JPWO2016072468A1 - 無線基地局及びユーザ端末 - Google Patents
無線基地局及びユーザ端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016072468A1 JPWO2016072468A1 JP2016557808A JP2016557808A JPWO2016072468A1 JP WO2016072468 A1 JPWO2016072468 A1 JP WO2016072468A1 JP 2016557808 A JP2016557808 A JP 2016557808A JP 2016557808 A JP2016557808 A JP 2016557808A JP WO2016072468 A1 JPWO2016072468 A1 JP WO2016072468A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component carrier
- base station
- radio base
- reference signal
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 96
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 204
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 43
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 43
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 78
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 45
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 238000013461 design Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 6
- 101100377706 Escherichia phage T5 A2.2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 4
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 101100264654 Enterobacteria phage T4 y12A gene Proteins 0.000 description 2
- 101100264657 Enterobacteria phage T4 y12D gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 102200033501 rs387907005 Human genes 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
開示の概要に係るユーザ端末は、複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成される。前記ユーザ端末は、前記特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数を測定する制御部を備え、前記制御部は、前記測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象として無線基地局が利用していない場合に、前記測定対象周波数の受信信号強度を測定し、前記測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象として前記無線基地局が利用している場合に、前記測定対象周波数で用いる参照信号の受信品質を測定する。
以下において、移動通信システムとして、3GPP規格に基づいたLTEシステムを例に挙げて、実施形態を説明する。
実施形態に係るLTEシステムのシステム構成について説明する。図1は、実施形態に係るLTEシステムの構成図である。
以下において、適用シーンについて説明する。図6は、実施形態に係る適用シーンを説明するための図である。
以下において、参照信号の一例について説明する。図8及び図9は、実施形態に係る参照信号の一例を説明するための図である。
以下において、実施形態に係る通信方法について説明する。図10は、実施形態に係る通信方法を示すフロー図である。図10に示すフローは、eNB200によって行われることに留意すべきである。
実施形態に係るeNB200(プロセッサ240)は、センシングにおいて、第1条件を満たす第1コンポーネントキャリアが見つかった場合に、対象コンポーネントキャリアとして第1コンポーネントキャリアを選択する。すなわち、干渉が小さいと想定される第1コンポーネントキャリアを対象コンポーネントキャリアとして用いることによって、UE100に対する参照信号の到達性を高めることができる。
以下において、実施形態の変更例1について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
以下において、実施形態の変更例2について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
以下において、実施形態の変更例3について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
以下において、実施形態の変更例3について説明する。以下においては、変更例3に対する相違点について説明する。
以下において、実施形態の変更例5について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
以下において、変更例5に係る通信方法について説明する。図14は、変更例5に係る通信方法を示すフロー図である。図14に示すフローは、eNB200によって行われることに留意すべきである。図14では、図10と同様の処理については、同様のステップ番号を付与している。従って、図10と同様の処理の説明については省略する。但し、対象コンポーネントキャリアは、センシング対象コンポーネントキャリアと読み替えることに留意すべきである。
変更例5に係るeNB200(プロセッサ240)は、センシングにおいて、第1条件を満たす第1コンポーネントキャリアが見つかった場合に、センシング対象コンポーネントキャリアとして第1コンポーネントキャリアを選択する。すなわち、干渉が小さいと想定される第1コンポーネントキャリアをセンシング対象コンポーネントキャリアとして用いることによって、UE100がセンシングすべきコンポートネントキャリアとして適切な候補をUE100に提示することができる。
以下において、実施形態の変更例6について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
以下において、実施形態に係る通信方法について説明する。図15は、変更例6に係る通信方法を示すシーケンス図である。図15では、eNB200がライセンスドセル及びアンライセンスドセルを有するケースについて例示する。
変更例6では、UE100は、測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象としてeNB200が利用していない場合に、測定対象周波数の受信信号強度を測定する。従って、測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象としてeNB200が利用しておらず、測定対象周波数で参照信号が送信されていない場合において、受信品質(RSRPやRSRQ)を測定すべき対象(参照信号)が存在しないという不具合を解消することができるとともに、受信信号強度の測定結果をeNB200が利用することができる。なお、受信信号強度の測定結果(RSSI)は、特定周波数帯域に含まれる未使用の周波数(コンポーネントキャリア)の中から、eNB200が利用可能な周波数(コンポーネントキャリア)を選択する際に有用な情報であることに留意すべきである。
以下において、実施形態の変更例7について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について説明する。
変更例7では、UE100(送信部)は、特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数の受信信号強度(RSSI)とともに、UE100の位置を特定するための位置情報をeNB200に送信する。従って、特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数を用いるセルのカバレッジエリア内にUE100が位置するか否かを判定することができる。
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
以下において、本実施形態の付記事項を説明する。
(A1)導入
この付記Aでは、Wi−Fi及びその他のLAAサービスとの共存の観点から設計目標を達成するために扱われていない追加の本質的な強化について説明する。
(A2.1)アンライセンスドスペクトルにおけるキャリア/リソース占有ルール
Wi−Fi及び他のLAAサービスなどのアンライセンスドスペクトル展開との公正な共存を実現するために、アンライセンスドスペクトルリソースを効率的に使用しなければならない。好ましい状況は、他の技術とスペクトルを公正に共有することを達成するために、LTE eNBがアンライセンスドスペクトルリソースを最小量使用する場合である。例えば、図19のLHSセクションは、送信範囲内のリソースのいくつかが使用されていない非効率的な占有を示す。一方、図19のRHSセクションは、バーストの持続時間が減少するように、すべての使用されるリソースがコンパクトに割り当てられている効率的なアプローチを示す。したがって、アンライセンスドスペクトルのためにキャリアまたはリソース占有ルールを標準化すべきであるかどうかを理解するために、検討が必要である。
ここでの検討は、1以上の低電力(すなわち、規制電力制限に基づく)Cellがアンライセンスドスペクトルで動作するLTEキャリアアグリゲーション構成やアーキテクチャに焦点を当てており、DLのみ、または、UL及びDLの両方を含む。従って、ライセンスドスペクトルにおけるPCellとアンライセンスドスペクトルにおけるSCellは、現在のCA要件に従って同期すると想定できる。これは、UEが、特に共同設置(co-located)シナリオに関するPCellの同期信号に基づいてSCellと粗いタイミング同期を達成することができることを意味する。しかしながら、アンライセンスドスペクトルでのSCellにおける伝搬特性は、全く異なる可能性があるので、この粗い同期は、時間/周波数トラッキング要件を満たすのに十分ではない可能性がある。従って、アンライセンスドスペクトルでのSCellが、何らかの時間/周波数トラッキング補助情報をUEに提供することが好ましい。アンライセンスドスペクトルが「オンデマンド(on demand)」ベースで使用される場合、小セルON/OFF技術及び同期のためのDRSを再利用できることを想定することが合理的である。しかしながら、eNBは、DRS送信のためのアンライセンドチャネル(アンライセンスドスペクトル)が使用中である場合は、当該アンライセンスドチャネルへアクセスできない可能性があるので、DRSデザインに基づく現在のRel−12のSCEは、利用できない。従って、上記問題を解決するために要求されるかもしれない現在のDRS信号デザイン又は追加的な手順を強化する方法をさらに検討する必要がある。
(RRM測定)
上記(A2.2)節で述べたように、ライセンスドスペクトルにおけるセルの伝搬特性は、アンライセンスドスペクトルにおけるセルとは全く異なる。さらに、アンライセンスドスペクトルにおける送信電力は、規制によって制限される。アンライセンスドスペクトルにおいて、チャネル状態がライセンスドスペクトルと異なる場合、UEは、UEがアンライセンスドスペクトルにおけるSCellのカバレッジ内であるかどうかをeNBが分かるようにするアンライセンスドスペクトルの無線環境の情報を提供する必要がある。これは、UEがRRM測定をモニタ及び実行するためにアンライセンスドキャリアにおける適切な参照信号を送信することを要求する。参照信号デザインは、既存の信号デザイン又は既に説明した他のWI、例えば、NCTにおけるデザインに基づくべきである。改善と強化を、特にアンライセンスドスペクトルに関する問題(例えば、(A2.2)節で説明したもの)を解決するために行うことができる。参照信号デザインもまた、アンライセンスドスペクトルにおける送信のためにサポートされる送信モードに基づくことに留意すべきである。復調TMに基づくDM−RSがサポートさえされていれば、RRM測定のための参照信号がサブフレーム毎に送信される必要はない。そのケースでは、DRSの再利用をベースラインにすべきである。(A2.2)で説明したアンライセンスドスペクトルに関する潜在的な問題を解決するために検討が必要である。
RRM測定に関して、同一のPCIが複数の事業者に用いられる場合に潜在的な問題が存在する。同一のPCIは、近隣セルに割り当てられるべきでない。1つの事業者ネットワーク内では、それは、セルプランニング又はSON機能により達成できる。しかしながら、最初の事業者の近傍に位置する他の事業者が同一のPCIを使用する場合に、問題が残る。アンライセンスドスペクトルにおいて、UE補助又はeNBベースのPCI衝突回避メカニズムが導入されるべきである。
動的スケジューリングは、アンライセンスドスペクトルにおいてサポートされるべきである。自己スケジューリングケースについては、既存の(E)PDCCHデザインが充分にロバストであるかどうかを確認するために、さらなる検討が必要である。アンライセンスドスペクトルにおける「オンデマンド(on demand)」送信のサポートに加えて、eNBがUEから必要なフィードバックを取得することが可能である強化が必要とされる。従って、既存のCSIフィードバックの手順は、アンライセンスドスペクトル特有の問題(例えば、(A2.2)節で説明したもの)に対処するために、強化されなければならない。
送信モードがアンライセンスドスペクトルにおいてサポートされることは、まだ決定されていない。MIMOは、最大スループットを達成するためにアンライセンスドスペクトルにおいてサポートされるべきである。また、ビームフォーミングに基づく技術は、アンライセンスドスペクトルにおいて効果的に干渉低減できると考える。アンライセンスドスペクトルにおけるマルチアンテナ送信技術をサポートするために、適切なCSIフィードバック及び手順が要求される。アンライセンスドスペクトル上のTMがサポートされるべきことに取り組むべきである変調TMに基づくDM−RSのみをサポートすべきことを支持する。
HARQ ACK/NACK送信及び対応する再送信は、LAAバースト送信のために修正すべきである。LAA動作にキャリアアグリゲーション(CA)が適用されると仮定すれば、SCell上で送信されるPDSCHに対するACK/NACKは、PCell上で送信される。eNBは、NACKケースにおいて、アンライセンスドチャネル(アンライセンスドスペクトル)上で再送信データを送ることが期待されているが、当該チャネルが使用中である場合、再送信できない(図20参照)。eNBがアンライセンスドチャネルに長期間アクセスできない場合、再送信失敗の原因になる上位層タイマが満了するだろう。従って、効果的な再送信メカニズムを達成するために不完全なHARQプロセスをeNBが扱う方法を考察すべきである。
(A3.1)フレーム構造
LAAに関する単一のグローバルなソリューションを決定することが求められる。従って、各国又は地域の規制を満たす1つの統一されたLAAソリューションを検討すべきである。アンライセンスドスペクトルの規制は、各国又は地域で異なるので、最も厳しい国及び地域の規制を用いてシステムをデザインすることが望まれる。
アンライセンスドスペクトルに関するLTE物理層は、規制要件を満たすための拡張子と共に、既存のLTE Rel−12デザインを再利用すべきである。従って、データ送信の開始位置は、事前に定義されなければならない。LBTの位置は、上記制限を考慮してデザインされるべきである。以下のいくつかのフレーム構造を考慮できる。
(アンライセンスドスペクトルにおけるチャネル帯域幅)
5GHzのスペクトルは、Wi−Fiで使用するために20MHzの広いチャンク帯域に分割される。アンライセンスドスペクトルにおけるコンポーネントキャリア(CC)は、より良い共存のため、この帯域幅で調整されるべきである。集約されるCCの最大数は、CCがライセンスドスペクトル又はアンライセンスドスペクトル内であろうと、5にすべきである。アンライセンスドスペクトルにおける4つまでのCCは、必要であれば、同時に集約されるべきであることを意味する。しかしながら、Wi−Fi及び他のLAAサービスとの公正な共存のために、いくつかの制限を導入すべきである。例えば、アンライセンスドスペクトルを使用していないeNBは、すでにアンライセンスドスペクトルを使用しているeNBよりも優先的にアンライセンスドスペクトルを使用できる。
チャネル選択は、LAA動作のために最も重要な特徴の一つである(図29参照)。他のアンライセンスドスペクトル展開で公正な共存を実現するために、eNBは、利用可能な複数のキャリアの中から干渉量が最も少ないチャネルを選択することができるべきである。LAAチャネル選択アルゴリズムが実装上の問題であると理解できるが、アルゴリズムが長期間キャリアセンシング及びエネルギー検出のいくつかの種類に基づくと仮定できる。
チャネル選択手順/スキームをデザインする場合には、隠れノード問題を考慮すべきである。1つのアプローチでは、eNB及びUEの両方でチャネル選択のために候補チャネルを測定できる(図30の左参照)。1つのアプローチでは、eNB又はUEの一方が閾値よりも高いチャネルの干渉レベルを検出した場合、チャネルが占有されていることが想定できる。干渉が閾値よりも高い場合、UEは、eNBに報告しなければならない。このプロセスをデュアル・センシングと名付ける。他のアプローチでは、eNBのみがセンシングを実行する(図30の右参照)。このプロセスをシングル・センシングと名付ける。デュアル・センシング及びシングル・センシングの両方において、eNBは、アンライセンスドCCにおいて参照/同期信号を送信し、UEが測定報告を送信するよう要求する。デュアル・センシングは、シングル・センシングと比較して追加的なシグナリング、及び、UEがセンシングなどをしなければならないかを識別するための複雑な手順を必要とする。
ある帯域/領域におけるレーダ回避のためのDFSが導入されるべきであることが合意された。DFS要件に関する閾値は、各ケースに関して同じではないので、詳細なアルゴリズムは実装次第にすべきである。これは、DFSは、オプション機能にすべきであり、DFSがアンライセンスドスペクトル使用に関して必須機能である国(又は地域)のみに導入されるべきであることを意味する。各規制要件を満たすための対応するテストが3GPPに標準化されるべきである。
(A2.4)節で説明したように、eNBは、不完全なHARQプロセスをもたらす長期間、アンライセンスドチャネルを使用できない可能性がある。このケースでは、利用可能なアンライセンスドチャネル上で再送信データを送ることができる場合、有益である。利用可能なアンライセンスドスペクトルの量は十分に多いので、eNBは、動的にキャリアを切り替えるためにバックグラウンドでは、継続的にキャリアセンスの実行を維持しなければならない。eNBは、ある時間の間現在のチャネルが使用中である場合に適切がキャリアを検出した場合、未使用のアンライセンスドチャネル上でのHARQ再送信が許可され得る。この手順は、キャリア・ダイバシティ利得と交換でシグナリングオーバヘッドの増加が必要となる。
動的なキャリア切り替えメカニズムを達成するために、高速SCell ON/OFF切り替えを可能にすべきである。高速SCell ON/OFF切り替えに関して、新たなL1手順が議論された。しかしながら、合意に達さずに、新たなメカニズムが導入されなかった。高速SCell ON/OFF切り替えメカニズムを、既存の合意に基づいて再び検討すべきである。
2以上のLAAサービスにより1つのアンライセンスドスペクトルCCが共有されるというシチュエーションが存在する。そのケースでは、LAAサービス間での密接な協調が好ましい。リソース割り当てに基づく時間領域及び周波数領域の両方を考慮できる。時間領域リソース共有に関して、周期的なリソース共有又はバーストリソース共有を考慮すべきである。このシチュエーションにおいて、アンライセンスドスペクトル使用情報が、当該情報のブロードキャストによって隣接ノードと共有される場合に利点があるかもしれない。このブロードキャスト情報は、「LTEビーコン」で送られる。LAAサービスは、隣接LTEビーコンを検出し、自身のLAAパラメータを適切にセットすべきであり、その後、同様に、当該情報をブロードキャストできる。LTEビーコンの候補内容は、アンライセンスドスペクトルの同期信号又は参照信号の設定、アンライセンスドスペクトルのトラフィック負荷情報などである。さらに、LTEビーコンは、どちらのチャネルがLAA動作を行うノードにより選択されたかを共有するためにも用いられる。
この付記Aでは、Wi−Fi及びその他のLAAサービスとの共存の観点から設計目標を達成するために扱われていない追加の本質的な強化について説明した。
(B1)導入
LAAの評価前提及び方法論が議論された。この付記Bでは、残りの評価前提及び方法論の詳細、特に、キャリアの数、パフォーマンスメトリック及びUE帯域幅を検討する。
ノードXの数とキャリアYの数の組み合わせが議論され、以下の合意がなされた。
・事業者毎のノード密度
・X:インドア/アウトドアクラスタ毎の事業者毎のノード
・Y:アンライセンスド帯域において利用可能な20MHzキャリア周波数
・ノード(eNB/AP)及びUEが送信のためにYキャリア周波数の一つを使用する。
・提案オプション(FFS:以下のオプションの中で下り選択)
・Alt.1:X=Y=4
・Alt.2:X=Y=10
・Alt.3:X=4、Y=1
・Alt.4:{Alt.1 or Alt.2}+Alt.3
2.キャリア外公平性:LAAチャネル選択及びWi−Fiチャネル選択の公平性(両方の技術が1つのマルチ・アンライセンスドキャリアを共有する場合)
両方のタイプの公正を考慮すべきである。
パフォーマンスメトリック(例えば、UPT CDF及びLatency CDF)は、UE/STA毎のメトリックであり、チャネル毎ではない。1つのキャリアシナリオ(例えば、Y=1、Alt.3)に基づいて、評価結果は、キャリア内公平性を示すであろう。しかしながら、マルチキャリアのシナリオ(例えば、Y=4、Alt.1)では、評価結果は、キャリア内及びキャリア間公平性の両方の効果を区別できないであろう。キャリア間公平性を評価するために、チャネル選択割合及び/又はチャネルスループットをパフォーマンスメトリックとして考慮すべきである。チャネル選択割合は、選択された各LAA/Wi−Fiチャネルの割合として定義される。
LAAセルは、データ送信のために、ライセンスド帯域(10MHz)及びアンライセンスド帯域(20MHz)の両方を使用できる。評価結果は、オフロードアルゴリズム(offloading algorithm)、すなわち、アンライセンスド帯域へどのくらいデータオフロードするのかに因る。従って、オフロードアルゴリズムは、評価結果を理解するために各事業者で同じにすべきである。オフロードの割合(パーセンテージ)は、固定すべきである、又は、少なくとも最初の研究段階に関して、アンライセンスド帯域でのみデータ送信が生じることを提案する。
(C1)導入
CA動作のためにRRM測定を用いることに加えて、いくつかの企業が、動作チャネル選択時に、LAAセル上のRRM測定結果をeNBにより用いられることができると考えているように思える。この付記Cでは、このユースケースを考慮して、LAAセル上のRRM測定を検討する。
チャネル選択は、LAA動作のための最も重要な特徴の一つである。他のアンライセンスドスペクトル展開を伴う公正な共存を実現するために、eNBは、利用可能な複数のキャリアの中から干渉量が最も少ないチャネルを選択することができるべきである。LAAチャネル選択アルゴリズムは、実装の問題であると理解しているが、当該アルゴリズムがLAAセルによるある種の長期的なキャリアセンス及びエネルギー検出に基づくと仮定できる。結果として、eNBは、LAAセルの中心で最も干渉が低いチャネルを選択することができます。さらに、LAAセルのキャリアセンスとエネルギー検出と共に、LAAセルの近くに位置するUEからの候補チャンネルの測定結果が有用であるかが考慮されるべきである。LAAセルがLAAセルの中心で最も干渉が低いチャネルを使用していて、そのチャネルを使用してUEにDLトラフィックを送信するとしても、LAAセルで見えていないノード間の通信が原因で、UEがそのDLトラフィックを受信できない可能性がある。従って、LAAセルの潜在的なカバレッジの中で最も干渉が低いチャネルをeNBが選択することがずっと良いはずである。オペレーティングチャネル選択に基づくこの「デュアル・センシング」は、信頼性のある通信を提供する他の無線通信よりもLTEシステムの利点があると考える。このメカニズムは、LAAがUL送信をサポートする場合、より効果的である。従って、eNBがチャネル選択のために測定結果を利用できるRRM測定手順をデザインすることを提案する。
この付記Cでは、動作チャネル選択ユースケースを考慮したLAAセル上のRRM測定を検討した。
(D1)導入
ライセンスド帯域との組み合わせにおけるアンライセンスド帯域の使用が検討され、その結果が報告された。これらの報告を考慮して、DL送信のみを伴う特定LAA SCell動作のための新たなWI「LTEを用いるライセンスド・アシスティッドアクセス」が承認された。「キャリア選択のためのUEサポート」及び「セル識別を含むRRM測定のためのUEサポート」がWIの対象に含まれる。この付記Dでは、アンライセンスドスペクトルにおける動作のためのUE測定に関する見解を提供する。
LAAノードが他のアンライセンスドスペクトル展開との良好な共存及び低干渉のキャリアを選択するために、キャリア選択が必要であることが合意された。この目的を達成するために、eNBが対象LAAキャリアでDRS送信を始める前に、eNBは、干渉又はレーダ検出のためにチャネルをスキャン及びセンスしなければならない。eNBの測定に加えて、UEがRSSI測定をeNBに報告することが、チャネル選択の間隠れノードを検出する目的に関して有用であることが合意された。eNB及びUEの両方がチャネル選択のために候補チャネルを測定できる。図35は、eNBがアンライセンスドキャリアにおいてそのRSを送信する前後で測定を実行するUEをセットアップするためのシグナリングフローを示す。
上述で述べたように、キャリア選択のためのRRM測定は、RSSI測定を実行することをUEに要求する前にeNBにより実行される最初のタスクである。この最初のタスクにおいて、eNBが、レーダ信号の存在、候補キャリアの干渉レベル及び負荷レベルを検出することが期待される。一般的に、キャリアが適切か否かは、そのキャリア上での干渉レベル及び負荷レベルによって測定される。これは、選択されたキャリアが低い干渉及び負荷レベルを有すると仮定することができる。LAAチャネル選択アルゴリズムは、実装の問題であると理解しているが、当該アルゴリズムがLAAセルによるある種の長期的なキャリアセンス及びエネルギー検出に基づくと仮定できる。それらの両方ともよく知られており、世界中で広く用いられている。信号検出が用いられる場合、LAAセルは、他のLAAセルの送信された参照信号、例えば、LAA DRSを検出する必要がある。UE物理層がRel−12 DRSだけに基づく異なる事業者に属するセルのためのRel−12 DRSと区別できないことが観測されているので、仕様を変更せずに達成できると考える。それから、LAAセルは、UEと同様に、任意の強化なく、DRSに含まれるPSS/SSSにより他の事業者のLAAセルIDを検出できてもよい。レーダ検出に関して、レーダ回避のための動的な周波数選択が新たな仕様なしで達成できることが既に合意された。従って、eNBでのRRM測定は仕様を変更する必要がないと考える。
上述の通り、UEは、隠れノードのRSSI測定を報告することによって、隠れノードを検出することに役立つことができる。従って、UEがRSSI測定をeNBに報告することがキャリア選択のために役立つことが合意された。RSSI測定報告に加えて、eNBがUEから負荷情報を受信することが同様に役に立つであろうと考える。eNBがWLANの負荷情報を受信する方法に関して、アンライセンスド帯域におけるキャリア選択のために再利用できるLTE・WLAN無線レベル統一WIで既に議論されている。追加的な複雑性及び仕様の労力を避けるために、上述のWLAN負荷情報報告手順がLAAキャリア選択に関しても承認されるべきであることを提案する。
RSSI測定及び報告手順の詳細はまだ定義されていないが、RSSI測定に関する可能性の1つは、総受信電力の平均値を含む。この場合には、受信電力を平均化するために使用される帯域幅を設定可能である。WLANは、通常、20MHzの帯域幅を占有しているが、一部の国は、より狭い帯域幅を規定している。また、LAAのシステム帯域幅は、20MHzに限定されません。そこで、以下のことが合意された。
・LAAにおけるPHY層オプションに関して、システム帯域幅<5MHzは考慮しない。
この付記Dでは、アンライセンスドスペクトルにおける動作のためのUE測定に関する見解を提供する。
(E1)導入
ライセンスド帯域との組み合わせにおけるアンライセンスド帯域の使用が検討され、その結果が報告された。これらの報告を考慮して、DL送信のみを伴う特定LAA SCell動作のための新たなWI「LTEを用いるライセンスド・アシスティッドアクセス」が承認された。「キャリア選択のためのUEサポート」及び「セル識別を含むRRM測定のためのUEサポート」がWIの対象に含まれる。この付記Eでは、アンライセンスドスペクトルにおける動作のためのUE測定に関する見解を提供する。
LAAノードが他のアンライセンスドスペクトル展開との良好な共存及び低干渉のキャリアを選択するために、キャリア選択が必要であることが合意された。この目的を達成するために、eNBが対象LAAキャリアでDRS送信を始める前に、eNBは、干渉又はレーダ検出のためにチャネルをスキャン及びセンスしなければならない。eNBの測定に加えて、UEがRSSI測定をeNBに報告することが、チャネル選択の間隠れノードを検出する目的に関して有用であることが合意された。eNB及びUEの両方がチャネル選択のために候補チャネルを測定できる。図35は、eNBがアンライセンスドキャリアにおいてそのRSを送信する前後で測定を実行するUEをセットアップするためのシグナリングフローを示す。
一般的に、キャリアが適切か否かは、そのキャリア上での干渉レベル及び負荷レベルによって測定される。これは、選択されたキャリアが低い干渉及び負荷レベルを有すると仮定することができる。上述の通り、UEは、隠れノードのRSSI測定を報告することによって、隠れノードを検出することに役立つことができる。従って、UEがRSSI測定をeNBに報告することがキャリア選択のために役立つことが合意された。RSSI測定報告に加えて、eNBがUEから負荷情報を受信することが同様に役に立つであろうと考える。eNBがWLANの負荷情報を受信する方法に関して、アンライセンスド帯域におけるキャリア選択のために再利用できるLTE・WLAN無線レベル統一WIで既に議論されている。LTE・WLAN無線レベル統一WIで定義された他のWLAN測定がキャリア選択に有用であるかは、さらなる課題である。対照的に、特に非サービングPLMNに関連する負荷に関して、UEが、RAN負荷を測定し、そのサービングセルに報告すべきであるという既存の要件は存在しない。従って、たとえ隣接LAAセルの負荷情報を獲得できたとしても、UEに新たな要件を作成するために十分な理由ではない。従って、UEは、キャリア選択のためにRSSI及びWLAN負荷情報を測定及び報告のみすべきである。
(D2.3)RSSI測定及び報告
RSSI測定及び報告手順の詳細はまだ定義されていないが、RSSI測定に関する可能性の1つは、総受信電力の平均値を含む。この場合には、受信電力を平均化するために使用される帯域幅を設定可能である。WLANは、通常、20MHzの帯域幅を占有しているが、一部の国は、より狭い帯域幅を規定している。また、LAAのシステム帯域幅は、20MHzに限定されません。そこで、以下のことが合意された。
・LAAにおけるPHY層オプションに関して、システム帯域幅<5MHzは考慮しない。
この付記Eでは、潜在的なソリューションの1つとして、UL遅延測定の後処理手順を説明した。
Claims (24)
- 所定帯域幅を有する複数のコンポーネントキャリアを含み、複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成された無線基地局であって、
前記複数のコンポーネントキャリアの中から、前記特定周波数帯域で用いる参照信号を送信すべき対象コンポーネントキャリアを選択するコントローラと、
前記対象コンポーネントキャリアを用いて、前記参照信号を送信するトランスミッタとを備え、
前記コントローラは、第1条件を満たす第1コンポーネントキャリアを、前記対象コンポーネントキャリアとして選択し、
前記第1条件は、干渉電力量が所定閾値を下回ることであることを特徴とする無線基地局。 - 前記コントローラは、前記第1条件を満たさないが第2条件を満たす第2コンポーネントキャリアを特定するためのキャリア特定情報と、前記第2コンポーネントキャリアにおける干渉電力量及び前記第2コンポーネントキャリアで用いられている前記参照信号の信号数の少なくともいずれか1つとを記憶する記憶処理を行い、
前記第2条件は、前記無線基地局が属する通信システムと同種の通信システムから受ける干渉によって前記第1条件が満たされないことであることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。 - 前記コントローラは、前記第1コンポーネントキャリアが無い場合に、記憶された前記干渉電力量及び前記信号数の少なくともいずれか1つに基づいて、複数の前記第2コンポーネントキャリアのうちから一の前記第2コンポーネントキャリアを、前記対象コンポーネントキャリアとして選択することを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
- 前記コントローラは、前記第1コンポーネントキャリア及び前記第2コンポーネントキャリアが無い場合に、前記特定周波数帯域に含まれるコンポーネントキャリアの利用又は追加を制限することを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
- 前記コントローラは、前記特定周波数帯域に含まれるコンポーネントキャリアを既に利用しているか否かに基づいて、前記記憶処理を行うか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
- 前記参照信号に応じて、無線端末から返信されるフィードバックを受信するレシーバをさらに備え、
前記コントローラは、前記フィードバックに基づいて、前記無線端末に対して、前記対象コンポーネントキャリアを利用するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。 - 前記トランスミッタは、前記複数のコンポーネントキャリアのセンシングの終了から前記参照信号の送信開始までの間、所定信号の送信を継続することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 前記トランスミッタは、前記対象コンポーネントキャリアを構成するリソースブロックの中の一部の対象リソースブロックのみを用いて前記参照信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 前記トランスミッタは、前記対象リソースブロックの位置を示すパターンを送信することを特徴とする請求項8に記載の無線基地局。
- 前記トランスミッタは、前記参照信号を送信すべきサブフレームと同じサブフレームにおいて前記パターンを送信することを特徴とする請求項9に記載の無線基地局。
- 前記トランスミッタは、n番目の参照信号送信機会からn+k(kは1以上の整数)番目の参照信号送信機会までの間において前記特定周波数帯域の占有を希望する割合又は前記特定周波数帯域での送信を希望するデータ量を特定するための希望情報を前記n番目の参照信号送信機会で送信することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 前記トランスミッタは、n番目の参照信号送信機会よりも前の所定タイミングから前記n番目の参照信号送信機会までの間において前記特定周波数帯域を占有した割合又は時間或いは前記特定周波数帯域で送信されたデータ量を特定するための実績情報を前記n番目の参照信号送信機会で送信することを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
- 前記コントローラは、前記無線基地局が属する通信システムと同種の通信システムから受信する希望情報又は実績情報を記憶し、
前記希望情報は、前記特定周波数帯域の占有を希望する割合又は前記特定周波数帯域での送信を希望するデータ量を特定するための情報であり、
前記実績情報は、前記特定周波数帯域を占有した割合又は時間或いは前記特定周波数帯域で送信されたデータ量を特定するための情報であり、
前記コントローラは、前記第1コンポーネントキャリアが無い場合に、記憶された前記干渉電力量及び前記信号数の少なくともいずれか1つに加えて、記憶された前記希望情報或いは前記実績情報に基づいて、複数の前記第2コンポーネントキャリアのうちから一の前記第2コンポーネントキャリアを、前記対象コンポーネントキャリアとして選択することを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。 - 所定帯域幅を有する複数のコンポーネントキャリアを含み、複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成された無線基地局であって、
前記複数のコンポーネントキャリアの中から、無線端末に対してセンシングを指示すべき対象コンポーネントキャリアを選択するコントローラと、
前記対象コンポーネントキャリアのセンシングを指示する信号を前記無線端末に送信するトランスミッタと、を備え、
前記コントローラは、第1条件を満たす第1コンポーネントキャリアを、前記対象コンポーネントキャリアとして選択し、
前記第1条件は、干渉電力量が所定閾値を下回ることであることを特徴とする無線基地局。 - 前記コントローラは、前記第1条件を満たさないが第2条件を満たす第2コンポーネントキャリアを特定するためのキャリア特定情報と、前記第2コンポーネントキャリアにおける干渉電力量及び前記第2コンポーネントキャリアで用いられている前記参照信号の信号数の少なくともいずれか1つとを記憶する記憶処理を行い、
前記第2条件は、前記無線基地局が属する通信システムと同種の通信システムから受ける干渉によって前記第1条件が満たされないことであることを特徴とする請求項14に記載の無線基地局。 - 前記コントローラは、前記第1コンポーネントキャリアが無い場合に、記憶された前記干渉電力量及び前記信号数の少なくともいずれか1つに基づいて、複数の前記第2コンポーネントキャリアのうちから一の前記第2コンポーネントキャリアを、前記対象コンポーネントキャリアとして選択することを特徴とする請求項15に記載の無線基地局。
- 前記コントローラは、前記第1コンポーネントキャリア及び前記第2コンポーネントキャリアが無い場合に、前記特定周波数帯域に含まれるコンポーネントキャリアの利用又は追加を制限することを特徴とする請求項15に記載の無線基地局。
- 複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成されたユーザ端末であって、
前記特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数を測定するコントローラを備え、
前記コントローラは、
前記測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象として無線基地局が利用していない場合に、前記測定対象周波数の受信信号強度を測定し、
前記測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象として前記無線基地局が利用している場合に、前記測定対象周波数で用いる参照信号の受信品質を測定することを特徴とするユーザ端末。 - 前記測定対象周波数は、前記無線基地局によって指定されることを特徴とする請求項18に記載のユーザ端末。
- 前記コントローラは、測定した前記測定対象周波数の受信信号強度又は前記参照信号の受信品質を前記無線基地局に通知する請求項18に記載のユーザ端末。
- 複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成されたユーザ端末であって、
前記特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数の受信信号強度とともに、前記ユーザ端末の位置を特定するための位置情報を無線基地局に送信するトランスミッタを備えることを特徴とするユーザ端末。 - 前記トランスミッタは、前記測定対象周波数をキャリアアグリゲーションの対象として前記無線基地局が利用していない場合に、前記受信信号強度とともに前記位置情報を前記無線基地局に送信することを特徴とする請求項21に記載のユーザ端末。
- 前記位置情報は、前記複数の通信事業者のそれぞれに個別に割り当てられた事業者帯域を用いて送信される信号の受信品質であることを特徴とする請求項22に記載のユーザ端末。
- 複数の通信事業者又は複数の通信システムの利用が許容される特定周波数帯域を用いるように構成されたユーザ端末であって、
前記特定周波数帯域に含まれる測定対象周波数を測定するコントローラを備え、
前記コントローラは、
前記測定対象周波数を無線基地局が利用していない場合又は前記測定対象周波数で用いられる参照信号の設定情報を受信していない場合に、前記測定対象周波数の受信信号強度を測定し、
前記測定対象周波数を前記無線基地局が利用しており、かつ、前記設定情報を受信している場合に、前記参照信号の受信品質を測定することを特徴とするユーザ端末。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462076824P | 2014-11-07 | 2014-11-07 | |
US62/076,824 | 2014-11-07 | ||
US201562162183P | 2015-05-15 | 2015-05-15 | |
US62/162,183 | 2015-05-15 | ||
US201562203563P | 2015-08-11 | 2015-08-11 | |
US62/203,563 | 2015-08-11 | ||
PCT/JP2015/081213 WO2016072468A1 (ja) | 2014-11-07 | 2015-11-05 | 無線基地局及びユーザ端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017185726A Division JP2018026844A (ja) | 2014-11-07 | 2017-09-27 | 通信方法、無線端末及びプロセッサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016072468A1 true JPWO2016072468A1 (ja) | 2017-07-27 |
JP6219539B2 JP6219539B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=55909192
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016557808A Active JP6219539B2 (ja) | 2014-11-07 | 2015-11-05 | 無線基地局、プロセッサ及び通信方法 |
JP2017185726A Pending JP2018026844A (ja) | 2014-11-07 | 2017-09-27 | 通信方法、無線端末及びプロセッサ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017185726A Pending JP2018026844A (ja) | 2014-11-07 | 2017-09-27 | 通信方法、無線端末及びプロセッサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10306637B2 (ja) |
EP (1) | EP3217703A4 (ja) |
JP (2) | JP6219539B2 (ja) |
WO (1) | WO2016072468A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016052066A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 日本電気株式会社 | 無線基地局、移動局、無線通信システム、無線基地局の制御方法および記録媒体 |
CN107079302B (zh) | 2014-12-03 | 2020-02-18 | 诺基亚技术有限公司 | Lte许可辅助接入中的隐藏节点检测 |
US11197317B2 (en) * | 2014-12-23 | 2021-12-07 | Qualcomm Incorporated | Techniques for determining a symbol period for a starting symbol of a transmission in a shared radio frequency spectrum |
WO2016153882A1 (en) | 2015-03-25 | 2016-09-29 | Kyocera Corporation | Transmission of priority indicator between enbs in a licensed frequency band to manage communication resources in an unlicensed frequency band |
GB2537190B (en) * | 2015-04-10 | 2017-10-11 | Samsung Electronics Co Ltd | Interference reporting |
JP2017017369A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 株式会社Nttドコモ | 移動局及び移動通信方法 |
JP2018152624A (ja) * | 2015-08-05 | 2018-09-27 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、および通信方法 |
US10588024B2 (en) * | 2015-08-11 | 2020-03-10 | Kyocera Corporation | Base station and radio terminal for stopping transmission of an interference signal by an interference source |
US10390245B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-08-20 | Motorola Mobility Llc | Enhanced measurements in a wireless communication system |
WO2017074083A1 (ko) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 채널상태정보 보고 방법 및 이를 위한 장치 |
US10355830B2 (en) * | 2015-12-07 | 2019-07-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink mac protocol aspects |
US10645228B2 (en) * | 2017-06-26 | 2020-05-05 | Apple Inc. | Adaptability in EVS codec to improve power efficiency |
US11219015B2 (en) * | 2017-08-11 | 2022-01-04 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting/receiving signal in wireless communication system, and device therefor |
CN109788427A (zh) * | 2017-11-10 | 2019-05-21 | 索尼公司 | 无线通信系统中的装置和方法、计算机可读存储介质 |
US10993117B2 (en) * | 2017-12-13 | 2021-04-27 | Apple Inc. | Unlicensed band management control indicators |
WO2019119276A1 (zh) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用于测量的方法、网络设备和终端设备 |
US11343709B2 (en) | 2018-02-15 | 2022-05-24 | Apple Inc. | Hidden WLAN detection for better ecosystem design in 5G |
JP7509130B2 (ja) | 2019-03-25 | 2024-07-02 | ソニーグループ株式会社 | 通信制御装置、及び通信制御方法 |
BR112022002851A2 (pt) * | 2019-08-16 | 2022-05-17 | Xiaomi Communications Co Ltd | Método e aparelho para determinar uma unidade de domínio de tempo de referência, e, meio de armazenamento legível por computador |
US11129027B2 (en) * | 2019-09-30 | 2021-09-21 | Juniper Networks, Inc. | Intelligent radio band reconfiguration of access points in a wireless network |
US11405926B2 (en) * | 2020-02-26 | 2022-08-02 | Qualcomm Incorporated | Vision-aided channel sensing and access |
US11137488B1 (en) * | 2020-03-10 | 2021-10-05 | Nokia Technologies Oy | Radar excitation signals for wireless communications system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120176939A1 (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Reference Signal Transmission and Reception Method and Equipment |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7548153B2 (en) * | 2004-07-09 | 2009-06-16 | Tc License Ltd. | Multi-protocol or multi-command RFID system |
JP4100444B1 (ja) * | 2006-12-18 | 2008-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド駆動装置 |
US8660559B2 (en) * | 2009-03-16 | 2014-02-25 | Panasonic Corporation | Method and apparatus for measurement reporting in carrier aggregation wireless communication systems |
US9386593B2 (en) * | 2009-06-19 | 2016-07-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for component carrier selection in a wireless communication system |
WO2011024646A1 (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-03 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 |
EP2534783B1 (en) * | 2010-02-11 | 2018-06-13 | Nokia Solutions and Networks Oy | Assignment of component carriers |
US9198188B2 (en) * | 2011-03-01 | 2015-11-24 | Broadcom Corporation | Operating a wireless system in an unlicensed band |
GB2477649B (en) * | 2011-03-31 | 2012-01-11 | Renesas Mobile Corp | Multiplexing logical channels in mixed licensed and unlicensed spectrum carrier aggregation |
FR2978894A1 (fr) * | 2011-08-02 | 2013-02-08 | St Microelectronics Grenoble 2 | Procede de previsualisation d'image dans un appareil de prise de vue numerique |
US9642114B2 (en) * | 2011-11-04 | 2017-05-02 | Intel Corporation | Path-loss estimation for uplink power control in a carrier aggregation environment |
CN102448174B (zh) * | 2012-01-09 | 2015-08-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种无线资源控制方法和装置 |
JP5842698B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-01-13 | 富士通株式会社 | 無線基地局、及びベースバンド処理装置並びに制御方法 |
JP2014171007A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Ntt Docomo Inc | 基地局、移動局、無線品質測定結果受信方法及び無線品質測定結果送信方法 |
JP2014187499A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Sharp Corp | 移動通信端末および移動通信システム |
-
2015
- 2015-11-05 JP JP2016557808A patent/JP6219539B2/ja active Active
- 2015-11-05 EP EP15858059.7A patent/EP3217703A4/en not_active Withdrawn
- 2015-11-05 WO PCT/JP2015/081213 patent/WO2016072468A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-05-01 US US15/582,986 patent/US10306637B2/en active Active
- 2017-09-27 JP JP2017185726A patent/JP2018026844A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120176939A1 (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Reference Signal Transmission and Reception Method and Equipment |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
HUAWEI, HISILICON: "Potential solutions for LAA-LTE design", 3GPP TSG-RAN WG1#78B R1-143726, JPN6017021200, 27 September 2014 (2014-09-27), FR, pages 4, ISSN: 0003575630 * |
KYOCERA: "Design overview on LAA", 3GPP TSG-RAN WG1#78B R1-144157, JPN6017021201, 27 September 2016 (2016-09-27), FR, pages 4, ISSN: 0003575631 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3217703A1 (en) | 2017-09-13 |
US10306637B2 (en) | 2019-05-28 |
US20170238320A1 (en) | 2017-08-17 |
EP3217703A4 (en) | 2018-10-10 |
JP6219539B2 (ja) | 2017-10-25 |
WO2016072468A1 (ja) | 2016-05-12 |
JP2018026844A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6219539B2 (ja) | 無線基地局、プロセッサ及び通信方法 | |
US11228927B2 (en) | User terminal and base station | |
US11895687B2 (en) | Communications device, infrastructure equipment, wireless communications network and methods | |
US10219159B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving reference signal using unlicensed band | |
JP6546185B2 (ja) | 基地局及びユーザ端末 | |
CN106664587B (zh) | 用户终端、无线通信系统以及无线通信方法 | |
WO2016047628A1 (ja) | 基地局及び移動局 | |
JP6472463B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2016006450A1 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム | |
CN111935720B (zh) | 终端以及无线通信方法 | |
US11095394B2 (en) | Method by which terminal blind-decodes physical sidelink control channel (PSCCH) in wireless communication system, and terminal using same | |
JP6797894B2 (ja) | 競合ベースの共有スペクトルを含むlte/lte−aにおける信号送信の測定および報告 | |
JP2017531341A (ja) | 共有チャネルの占有レベルを推定するための方法、モバイル通信デバイス、システム、及び回路 | |
KR20190095517A (ko) | 통신 장치 및 방법 | |
JPWO2016047729A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
KR102410280B1 (ko) | 무선 자원 집성을 이용한 서비스 제공 방법 및 장치 | |
CN108605312A (zh) | 传输控制数据的方法和装置 | |
CN114026940A (zh) | 用于上行链路传输的方法、终端设备和网络节点 | |
KR20170042318A (ko) | D2d를 위한 블랭크 서브프레임 사용 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170428 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170428 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6219539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |