JPWO2015174188A1 - 光発電装置 - Google Patents
光発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015174188A1 JPWO2015174188A1 JP2016519166A JP2016519166A JPWO2015174188A1 JP WO2015174188 A1 JPWO2015174188 A1 JP WO2015174188A1 JP 2016519166 A JP2016519166 A JP 2016519166A JP 2016519166 A JP2016519166 A JP 2016519166A JP WO2015174188 A1 JPWO2015174188 A1 JP WO2015174188A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating point
- photovoltaic
- dsc
- operating
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 68
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 32
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 27
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000001049 brown dye Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 2
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001058 brown pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2068—Panels or arrays of photoelectrochemical cells, e.g. photovoltaic modules based on photoelectrochemical cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
- H02J3/381—Dispersed generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
- H02J7/35—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/32—Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/20—The dispersed energy generation being of renewable origin
- H02J2300/22—The renewable source being solar energy
- H02J2300/24—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
- H02J2300/26—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
Description
本発明の第一実施形態について、図1〜図3に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
図1は、本実施形態の光発電装置1の構成を示す図であって、(a)は光発電装置1の概略構成を示すブロック図であり、(b)は光発電装置1が備えるDSC11の受光エネルギーが多いときの、DSC11が出力する電圧と電流との関係を示すグラフであり、(c)は当該エネルギーが少ないときの、当該関係を示すグラフであり、(d)は光発電装置1が可変抵抗13を備えるときの構成を示すブロック図である。
太陽電池は、接続した負荷にかかる電圧によって、取り出せる電流が決まるという性質がある。以下において「動作点」とは、機器(負荷)に接続されたDSC11が光を受光して機器を動作させているときに、DSC11が出力する電圧と電流とにより特定される、DSC11の動作状態を表す変数である。
動作機器12は、DSC11によって光から変換された電力を消費するように、直接にまたは間接的にDSC11と接続される。電力がどの程度変換され消費されるかは、動作機器12が有する電力消費特性によって定まる。動作機器12が消費する電力が定まれば、DSC11によって出力される電圧と電流とにより特定されるDSC11の動作点も定まる。
動作機器12として、4.75V以上5.25V以下の電圧範囲で正常に動作する(つまり、定格電圧範囲が5V(中心電圧)±5%である)動体センサー(例えば、Parallax社製のもの)を用いた。この場合、適切な抵抗値を備えた動体センサーを選択することによって、DSC11の受光エネルギーがどのように変動しても、動体センサーの動作電圧を4.75V以上5.25V以下の電圧範囲に収めることができる。動作電圧が定格電圧範囲に収まれば、動作電流も自ずと、定格電流範囲に収まる。
図3は、図1に示される光発電装置1の設置例を示す図である。
図3に示される状況を再現するシミュレーションを実施した。
以下の表1は、図3に示される状況を再現したシミュレーション結果を示す。
以下の表2は、表1に結果が示されるシミュレーションにおいて、同じ動作機器12に対して最適動作点で動作するようにしたときのシミュレーション結果を示す。
以上のように、光発電装置1は、DSC11の動作点の変動を抑制できる。これにより、DSC11の受光エネルギーが変動する場所に、光発電装置1を設置したとしても、動作機器12を従来よりも安定して動作させることができる。また、DSC11が、動作機器12が正常に動作できる範囲から外れる電力を出力することを抑制できるので、動作機器12を従来よりも安定して動作させるとともに、動作機器12の故障を防止することもできる。
図1の(d)に示されるように、光発電装置1は、DSC11が光から変換した電力を消費する可変抵抗13をさらに備えてよい。この場合、可変抵抗13によって、光発電装置1全体の抵抗を調整できるので、最適な動作点の設定が容易になる。
本発明の第二実施形態について、図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上述の実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図4は、本実施形態の光発電装置2a・2Aの構成を示す図であって、(a)はDSC11a・11b・11cが並列に接続された構成を示すブロック図であり、(b)はDSC11A・11B・11Cが直列に接続された構成を示すブロック図であり、(c)は(a)に示される光発電装置2aと(b)に示される光発電装置2Aとにおける動作点の変動状態を示すグラフである。
光発電装置2a・2Aでは、図4の(c)に示されるように、DSC11aまたは11Aの動作点Paと、DSC11bまたは11Bの動作点Pbと、DSC11cまたは11Cの動作点Pcとは、範囲βに含まれる。
図4の(a)・(b)・(c)に示される状況を再現するための複数のシミュレーションを実施した。
以下の表3は、パネルa・b・cが個別に抵抗素子へ接続された場合の、動作点の変動を確認した結果を示す。
以下の表4は、パネルa・b・cが、図4の(a)に示されるように、並列に接続された場合の、動作点の変動を確認した結果を示す。
以下の表5は、パネルa・b・cが、図4の(b)に示されるように、並列に接続された場合の、動作点の変動を確認した結果を示す。
従来では、複数のDSCが接続された形態で各DSCの受光エネルギーが変動した場合、各DSCが出力する電圧と電流との相違に起因し、電圧が相対的に高いDSCから電圧が相対的に低いDSCへ、電流が流れこむことがあった。
以上のように、DSC11a・11b・11cの間における電流の流れこみによるDSC11a・11b・11c・11A・11B・11Cの故障を防止できる。また、DSC11A・11B・11Cの間における電流の流れこみによるDSC11A・11B・11Cの故障を防止できる。また、電流が律速されることを防止できる。
本発明の第三実施形態について、図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上述の実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図5は、本実施形態の光発電装置3に関する図であって、(a)は光発電装置3の他の設置例を示す図であり、(b)はDSC11x・11yを接続する形態における各動作特性の相互関係を示すグラフであり、(c)は上記各動作特性の他の相互関係を示すグラフであり、(d)は比較例としての当該相互関係を示すグラフである。
図5の(b)に示されるように、DSC11xの動作点は、エスカレータ31を利用する利用者の単位時間あたりの人数が最も少ないときには、曲線xaによって示される曲線上に存在する。また、DSC11xの動作点は、当該人数が最も多いときには、曲線xbによって示される曲線上に存在する。また、DSC11yの動作点は、当該人数が最も少ないときには、曲線yaによって示される曲線上に存在する。また、DSC11yの動作点は、当該人数が最も多いときには、曲線ybによって示される曲線上に存在する。
図5の(c)に示されるように、DSC11xの動作特性と、DSC11yの動作特性とが、交差するように、各動作特性を設定してもよい。
以上により、DSC11xと、DSC11yとによって受光される光における単位時間あたりのエネルギーが互いに異なっても、DSC11xの変動領域と、DSC11yの変動領域とが重複する領域(領域D・Da)を有することにより、当該重複する領域に含まれる領域、または、当該重複する領域に近い領域において、DSC11x・11yを動作させることができる。これにより、DSC11xの動作特性と、DSC11yの動作特性とを近づけることができるので、一方のDSCから他方のDSCへ電流が流れ込み、DSCの特性を低下させる問題や、動作機器12に印加される電圧が変動する問題を抑制することができる。
光発電装置のDSCが、上述の領域D・Daを有さない場合、図5の(d)において、矢印Eで示されるように、曲線xa・xbと、曲線ya・ybとが乖離する。このように動作特性が乖離している場合には、一方のDSCから他方のDSCへ電流が流れ込み、DSCの特性を低下させる問題や、動作機器12に印加される電圧が変動する問題を抑制することができない。
本発明の第四実施形態について、図6〜11に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上述の実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
(基本構成)
図6は、本実施形態の光発電装置4の構成を示す図であって、(a)は光発電装置4の全体構成を示す模式図であり、(b)は太陽電池セル11dを構成する多孔質酸化チタンが含む酸化チタン微粒子を示す画像であり、(c)は太陽電池セル11dに用いる色素44の分子構造を示す構造式である。
図7は、図6に示される光発電装置4が備える太陽電池セル11dの製作手順を示す図であって、(a)は透明導電膜付きガラス基板を準備する工程を示し、(b)は酸化チタン電極を作製する工程を示し、(c)は酸化チタン電極が作製された透明導電膜付きガラス基板を示し、(d)は、色素を吸着させる工程を示し、(e)は太陽電池セル11dを組み立てる工程を示し、(f)は組み立てられた太陽電池セル11dを示す。
光発電装置4では、色素44を吸着させる酸化チタンを多孔質にし、比表面積を広げることにより、吸着させる色素44の量を800〜1000倍までに引き上げるとともに、色素44のHOMO(最高被占軌道;Highest Occupied Molecular Orbital)−LUMO(最低空軌道;Lowest Unoccupied Molecular Orbital)準位を、吸着させる酸化チタン43に適したエネルギー分布と空間分布とに制御できる。
そして、光発電装置4では、上記(1)を実現するために、光発電装置4内部の光閉じ込め効果の指標としてのヘイズ率を考慮した、酸化チタン微粒子の粒径制御などにより、多孔質酸化チタン43内部の光閉じ込めを実施してよい。これにより、光発電装置4が出力する電流を高めることができる。
光発電装置4が出力する電圧・電流を大きくする場合、例えば、光発電装置4の受光面積を大きくする。ここで、複数の太陽電池セル11d(以下、「セル」と記載)を並列または直列に接続し、かつ、セルを薄膜シリコン太陽電池や色素増感太陽電池などの薄膜型太陽電池とすれば、光発電装置4の受光面とするガラスの基板51上に、複数のセルを集積してよい。
図9は、図6に示される光発電装置4の色素44のカラーバリエーションを示す画像である。
異なる色の色素44は、光の吸収ピーク波長が異なるので、異なる色の色素44を利用すれば、発電に使える光の波長範囲を広げることができる。
以上のように、太陽電池セル11dは、異なる色の色素44を含むことにより、太陽光の分光スペクトルが時刻によって変化したり、屋内で点灯される光源の種類が変わることによって、分光スペクトルが変化したりしても、発電量が低下することを抑止できる。
本発明の態様1に係る光発電装置1・2a・2A・3・4は、光を電力に変換する光発電部(色素増感太陽電池11・11a〜11c・11A〜11C・11x・11y、太陽電池セル11d)と、上記電力によって動作する機器(動作機器12、外部回路12d)とを備え、上記機器は、上記電力が最大となるときの上記光発電部の動作点Pmax1〜Pmax4・Pmax_a〜Pmax_d・Pmax_xa・Pmax_xb・Pmax_ya・Pmax_yb・Pmax_x〜Pmax_yと、上記光発電部が開放されているときの上記光発電部の非動作点(動作点Poc・Poc_x〜Poc_y)とを除く両者の間の範囲で、上記光発電部を動作させる電力消費特性を有している。
本発明の各態様に係る光発電装置は、コンピュータによって実現された光発電制御装置によって制御されてもよい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
11・11a〜11c・11A〜11C・11x・11y 色素増感太陽電池(光発電部)
11d 太陽電池セル(光発電部)
12 動作機器(機器)
12d 外部回路(機器)
13 可変抵抗
44 色素
61 緑系色素
62 赤茶系色素
D・Da 領域(重複点)
P1〜P4・Pa〜Pc 動作点
Pmax1〜Pmax4・Pmax_a〜Pmax_d・Pmax_xa・Pmax_xb・Pmax_ya・Pmax_yb・Pmax_x〜Pmax_y 動作点
Poc・Poc_x〜Poc_y 動作点(非動作点)
Claims (5)
- 光を電力に変換する光発電部と、
上記電力によって動作する機器とを備え、
上記機器は、上記電力が最大となるときの上記光発電部の動作点と、上記光発電部が開放されているときの上記光発電部の非動作点とを除く両者の間の範囲で、上記光発電部を動作させる電力消費特性を有していることを特徴とする光発電装置。 - 上記光発電部が出力する電圧の変動範囲は、中心電圧±5%であることを特徴とする請求項1に記載の光発電装置。
- 上記電力消費特性は、上記機器が有している抵抗であることを特徴とする請求項1または2に記載の光発電装置。
- 一つの上記光発電部の動作点が含まれる上記両者の間の範囲と、他の上記光発電部の動作点が含まれる上記両者の間の範囲とは、重複点を有する、複数の上記光発電部を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光発電装置。
- 上記光発電部は、上記機器に電力を供給する独立電源として設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光発電装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014099034 | 2014-05-12 | ||
JP2014099034 | 2014-05-12 | ||
PCT/JP2015/061449 WO2015174188A1 (ja) | 2014-05-12 | 2015-04-14 | 光発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015174188A1 true JPWO2015174188A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6472791B2 JP6472791B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=54479732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016519166A Expired - Fee Related JP6472791B2 (ja) | 2014-05-12 | 2015-04-14 | 光発電装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170085089A1 (ja) |
EP (1) | EP3144945B1 (ja) |
JP (1) | JP6472791B2 (ja) |
WO (1) | WO2015174188A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112380U (ja) * | 1977-02-14 | 1978-09-07 | ||
JPS6268256U (ja) * | 1985-10-19 | 1987-04-28 | ||
DE3729000A1 (de) * | 1987-08-31 | 1989-03-09 | Rudolf Kiesslinger | Universalregler zur leistungsmaximierung photovoltaischer stromversorgungen und fuer hocheffiziente gleichspannungswandler |
JP2001141851A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Minolta Co Ltd | 透光性太陽電池付き電子機器 |
JP2003333757A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Sony Corp | 電源装置 |
JP2011078215A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 配電システム |
WO2011153106A1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-12-08 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Low profile power conversion system for rooftop photovoltaic power systems |
JP2012078090A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電流電圧検出回路および電流制御回路 |
JP2013513849A (ja) * | 2009-12-11 | 2013-04-22 | トタル ソシエテ アノニム | 適合するしきい値を有する太陽電池の電子的管理システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4982176A (en) * | 1990-01-17 | 1991-01-01 | Frank Schwarz | Solar powered lighting and alarm systems activated by motion detection |
US20100116325A1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-13 | Mehrdad Nikoonahad | High efficiency solar panel and system |
JP5995041B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-09-21 | オムロン株式会社 | 充電制御装置、太陽光発電システム、および充電制御方法 |
-
2015
- 2015-04-14 US US15/310,579 patent/US20170085089A1/en not_active Abandoned
- 2015-04-14 JP JP2016519166A patent/JP6472791B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-04-14 WO PCT/JP2015/061449 patent/WO2015174188A1/ja active Application Filing
- 2015-04-14 EP EP15793331.8A patent/EP3144945B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53112380U (ja) * | 1977-02-14 | 1978-09-07 | ||
JPS6268256U (ja) * | 1985-10-19 | 1987-04-28 | ||
DE3729000A1 (de) * | 1987-08-31 | 1989-03-09 | Rudolf Kiesslinger | Universalregler zur leistungsmaximierung photovoltaischer stromversorgungen und fuer hocheffiziente gleichspannungswandler |
JP2001141851A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Minolta Co Ltd | 透光性太陽電池付き電子機器 |
JP2003333757A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Sony Corp | 電源装置 |
JP2011078215A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 配電システム |
JP2013513849A (ja) * | 2009-12-11 | 2013-04-22 | トタル ソシエテ アノニム | 適合するしきい値を有する太陽電池の電子的管理システム |
WO2011153106A1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-12-08 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Low profile power conversion system for rooftop photovoltaic power systems |
JP2012078090A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電流電圧検出回路および電流制御回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170085089A1 (en) | 2017-03-23 |
EP3144945A1 (en) | 2017-03-22 |
WO2015174188A1 (ja) | 2015-11-19 |
EP3144945A4 (en) | 2017-05-31 |
EP3144945B1 (en) | 2021-10-13 |
JP6472791B2 (ja) | 2019-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Saifullah et al. | Comprehensive review on material requirements, present status, and future prospects for building-integrated semitransparent photovoltaics (BISTPV) | |
Grätzel | The artificial leaf, molecular photovoltaics achieve efficient generation of electricity from sunlight | |
CN1969350B (zh) | 完全利用表面区域的光伏模组 | |
US10964486B2 (en) | Dye-sensitized solar cell unit and a photovoltaic charger including the solar cell unit | |
CN101510470B (zh) | 一种非晶硅太阳能电池与染料敏化电池叠层结构 | |
CN101567268B (zh) | 一种三元双层二氧化钛膜的制备方法 | |
Takshi et al. | A critical review on the voltage requirement in hybrid cells with solar energy harvesting and energy storage capability | |
CN206225411U (zh) | 一种基于氧化锌导电层的钙钛矿太阳能电池组 | |
JP7410117B2 (ja) | 色素増感型太陽電池ユニット、色素増感型太陽電池ユニットを含む光起電力充電器および前記太陽電池ユニットの製造方法 | |
Agarwal et al. | Outdoor performance and stability assessment of dye-sensitized solar cells (DSSCs) | |
JP6472791B2 (ja) | 光発電装置 | |
WO2013073271A1 (ja) | 発電装置 | |
KR101120031B1 (ko) | 태양광 발전 겸용 커튼 장치 | |
CN202949381U (zh) | 一种用于光伏太阳能建筑一体化的光伏电池装置 | |
CN105803500A (zh) | 一种花瓣状氧化亚铜及其制备方法和应用 | |
Mahesh et al. | TiO2 microstructure, fabrication of thin film solar cells and introduction to dye sensitized solar cells | |
Mutagekar et al. | A Review on Transparent Solar Panels | |
CN206195672U (zh) | 组合式太阳能发电装置 | |
JP2013105631A (ja) | 発電装置 | |
CN107068409B (zh) | 一种包含优化结构光电极的染料敏化太阳能电池 | |
TW201424195A (zh) | 室內系統及製造室內系統之方法 | |
CN109210442A (zh) | 一种基于钙钛矿发电电池的聚光射灯 | |
CN208849483U (zh) | 大面积染料敏化太阳能电池充电宝 | |
RU2792023C1 (ru) | Блок сенсибилизированного красителем солнечного элемента, фотоэлектрическое зарядное устройство, включающее в себя блок сенсибилизированного красителем солнечного элемента, и способ изготовления блока солнечного элемента | |
JP2013105632A (ja) | 発電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6472791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |