JPWO2014196134A1 - 解析処理システム - Google Patents
解析処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014196134A1 JPWO2014196134A1 JP2015521276A JP2015521276A JPWO2014196134A1 JP WO2014196134 A1 JPWO2014196134 A1 JP WO2014196134A1 JP 2015521276 A JP2015521276 A JP 2015521276A JP 2015521276 A JP2015521276 A JP 2015521276A JP WO2014196134 A1 JPWO2014196134 A1 JP WO2014196134A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analysis
- analysis processing
- target data
- trigger
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 674
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 374
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 72
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 74
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 17
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 120
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
- G06V40/173—Classification, e.g. identification face re-identification, e.g. recognising unknown faces across different face tracks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段と、
前記解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を備え、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
という構成をとる。
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を備え、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
という構成をとる。
情報処理装置に、
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を実現させると共に、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
ことを実現させるためのプログラムである。
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積し、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御すると共に、
予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
という構成をとる。
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図8を参照して説明する。図1乃至図2は、解析処理システムの構成を説明するための図であり、図3乃至図8は、解析処理システムの動作を説明するための図である。
本実施形態における解析処理システムは、1台又は複数台の情報処理装置にて構成されており、取得した解析対象データに対する所定の解析処理を行うシステムである。例えば、本実施形態における解析処理システムは、カメラにて撮影した映像データ(解析対象データ)を取得し、当該映像データに移動物体が映し出されるなどの特定の状況を検出し、その状況となったときに、映像データから人物の顔の特徴量抽出及び照合を行う、というものである。
次に、上述した構成である解析処理システムの動作を、主に図6乃至図8のシーケンス図を参照して説明する。
本発明の第2の実施形態を、図9乃至図13を参照して説明する。図9は、解析処理システムの構成を説明するための図であり、図10乃至図13は、解析システムの動作を説明するための図である。
本実施形態における解析処理システムは、実施形態1で説明した図1に示すものとほぼ同様の構成をとっている。但し、本実施形態では、映像データに移動物体が映し出されるなどの特定の状況を検出し、その状況となったときに、過去に遡った映像データのみならず、現在の映像データに対しても人物の顔の特徴量抽出等を行う、という点で、実施形態1とは異なる。以下、実施形態1とは異なる構成について、主に説明する。
次に、上述した構成である解析処理システムの動作を、主に図13のシーケンス図を参照して説明する。なお、実施形態1と同様の動作については、簡単に説明する。
次に、実施形態1,2で説明した解析処理システムの変形例を説明する。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。以下、本発明における解析処理システム(図14参照)、解析制御装置、プログラム、解析処理方法の構成の概略を説明する。但し、本発明は、以下の構成に限定されない。
連続して入力された解析対象データを記憶装置110に順次蓄積するデータ蓄積手段101と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段102と、
前記解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段103と、を備え、
前記解析制御手段103は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置110に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段102にて行うよう制御する、
解析処理システム100。
付記1に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。
付記2に記載の解析処理システムであって、
前記トリガ検出手段は、入力された前記解析対象データに対して、前記解析処理手段による解析処理よりも処理負荷の低い所定の処理を実行し、その処理結果に基づいて前記トリガ状況となったか否かを検出する、
解析処理システム。
付記1乃至3のいずれかに記載の解析処理システムであって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。
付記4に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御すると同時に、前記トリガ状況が検出された時点から現在方向に向かって順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。
付記4に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する処理、及び、前記トリガ状況が検出された時点から現在方向に向かって順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する処理、のうちいずれか一方の処理を開始し、その後、他方の処理を開始する、
解析処理システム。
付記1乃至6のいずれかに記載の解析処理システムであって、
前記解析制御手段は、前記解析処理手段にて予め設定された基準を満たす解析結果を得たときに、前記解析対象データに対する前記解析処理手段による解析処理を終了するよう制御する、
解析処理システム。
付記1乃至7のいずれかに記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記トリガ検出手段は、入力された前記解析対象データである映像データ内に移動物体が存在するか否かを調べ、当該映像データ内に移動物体が存在する場合に前記トリガ状況となったことを検出し、
前記解析処理手段は、前記解析対象データ内の移動物体に対する予め設定された解析処理を行う、
解析処理システム。
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を備え、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。
付記9に記載の解析制御装置であって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。
付記9又は10に記載の解析制御装置であって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。
情報処理装置に、
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を実現させると共に、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
ことを実現させるためのプログラム。
付記12に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、さらに、予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を実現させると共に、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
ことを実現させるためのプログラム。
付記12又は13に記載のプログラムであって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
プログラム。
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積し、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御すると共に、
予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。
付記15に記載の解析制御方法であって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出し、
前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。
付記15又は16に記載の解析制御方法であって、
前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。
2 解析管理装置
3 一時記憶部
21 配信切替部
22 一時記憶管理部
23 配信決定部
24 解析状態管理部
25 配信ルール格納部
41 解析処理装置a
42 解析処理装置b
4n 解析処理装置n
100 解析処理システム
101 データ蓄積手段
102 解析処理手段
103 解析制御手段
110 記憶装置
Claims (17)
- 連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段と、
前記解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を備え、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。 - 請求項1に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。 - 請求項2に記載の解析処理システムであって、
前記トリガ検出手段は、入力された前記解析対象データに対して、前記解析処理手段による解析処理よりも処理負荷の低い所定の処理を実行し、その処理結果に基づいて前記トリガ状況となったか否かを検出する、
解析処理システム。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の解析処理システムであって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。 - 請求項4に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御すると同時に、前記トリガ状況が検出された時点から現在方向に向かって順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析処理システム。 - 請求項4に記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する処理、及び、前記トリガ状況が検出された時点から現在方向に向かって順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する処理、のうちいずれか一方の処理を開始し、その後、他方の処理を開始する、
解析処理システム。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の解析処理システムであって、
前記解析制御手段は、前記解析処理手段にて予め設定された基準を満たす解析結果を得たときに、前記解析対象データに対する前記解析処理手段による解析処理を終了するよう制御する、
解析処理システム。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の解析処理システムであって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記トリガ検出手段は、入力された前記解析対象データである映像データ内に移動物体が存在するか否かを調べ、当該映像データ内に移動物体が存在する場合に前記トリガ状況となったことを検出し、
前記解析処理手段は、前記解析対象データ内の移動物体に対する予め設定された解析処理を行う、
解析処理システム。 - 連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を備え、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。 - 請求項9に記載の解析制御装置であって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を備え、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。 - 請求項9又は10に記載の解析制御装置であって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御装置。 - 情報処理装置に、
連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積するデータ蓄積手段と、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御する解析制御手段と、を実現させると共に、
前記解析制御手段は、予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
ことを実現させるためのプログラム。 - 請求項12に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、さらに、予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出するトリガ検出手段を実現させると共に、
前記解析制御手段は、前記トリガ検出手段にて前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
ことを実現させるためのプログラム。 - 請求項12又は13に記載のプログラムであって、
前記解析制御手段は、前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
プログラム。 - 連続して入力された解析対象データを記憶装置に順次蓄積し、
前記解析対象データに対する予め設定された解析処理を実行する解析処理手段による解析処理動作を制御すると共に、
予め設定されたタイミングで、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを過去方向に向かって所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。 - 請求項15に記載の解析制御方法であって、
予め設定されたタイミングであるトリガ状況となったか否かを検出し、
前記トリガ状況が検出されたときに、当該トリガ状況が検出された時点から過去方向に向かって、前記記憶装置に蓄積された前記解析対象データを所定のデータ単位毎に順次取り出して、当該取り出した順に前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。 - 請求項15又は16に記載の解析制御方法であって、
前記記憶装置から過去方向に向かって順次取り出した前記解析対象データに対する解析処理に加え、現在方向に順次入力された前記解析対象データに対する解析処理を前記解析処理手段にて行うよう制御する、
解析制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013119383 | 2013-06-06 | ||
JP2013119383 | 2013-06-06 | ||
PCT/JP2014/002617 WO2014196134A1 (ja) | 2013-06-06 | 2014-05-19 | 解析処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014196134A1 true JPWO2014196134A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6730714B2 JP6730714B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=52007795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521276A Active JP6730714B2 (ja) | 2013-06-06 | 2014-05-19 | 解析処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6730714B2 (ja) |
WO (1) | WO2014196134A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113544735A (zh) * | 2018-12-28 | 2021-10-22 | 日本电气株式会社 | 人认证设备、控制方法和程序 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6808358B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004228770A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Minolta Co Ltd | 画像処理システム |
JP2004297518A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証対象画像撮像装置及びその方法 |
WO2010098211A1 (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | 独立行政法人理化学研究所 | 輪郭抽出装置および輪郭抽出方法、並びにプログラム |
JP2011181014A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Secom Co Ltd | 移動物体追跡装置 |
JP2012050031A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Secom Co Ltd | 監視装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4447309B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2010-04-07 | 財団法人生産技術研究奨励会 | 交差点交通量計測装置および交差点交通量計測方法 |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2015521276A patent/JP6730714B2/ja active Active
- 2014-05-19 WO PCT/JP2014/002617 patent/WO2014196134A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004228770A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Minolta Co Ltd | 画像処理システム |
JP2004297518A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証対象画像撮像装置及びその方法 |
WO2010098211A1 (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | 独立行政法人理化学研究所 | 輪郭抽出装置および輪郭抽出方法、並びにプログラム |
JP2011181014A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Secom Co Ltd | 移動物体追跡装置 |
JP2012050031A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Secom Co Ltd | 監視装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113544735A (zh) * | 2018-12-28 | 2021-10-22 | 日本电气株式会社 | 人认证设备、控制方法和程序 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014196134A1 (ja) | 2014-12-11 |
JP6730714B2 (ja) | 2020-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11972781B2 (en) | Techniques and apparatus for editing video | |
EP2998960B1 (en) | Method and device for video browsing | |
CN110443833A (zh) | 对象跟踪方法和设备 | |
KR101484844B1 (ko) | 실시간 영상에 프라이버시 마스킹 툴을 제공하는 장치 및 방법 | |
WO2022028592A1 (zh) | 目标检测跟踪方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US10055312B2 (en) | Data forwarder prioritizing live data | |
US20150117831A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2015122163A1 (ja) | 映像処理システム | |
US9948999B2 (en) | Video processing system and method | |
JP4496992B2 (ja) | 動物体アップフレーム検出方法及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体及び動物体アップショット検出方法及び動物体アップフレームあるいはショット検出方法及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
US9799376B2 (en) | Method and device for video browsing based on keyframe | |
US20220230331A1 (en) | Method and electronic device for determining motion saliency and video playback style in video | |
JP7238962B2 (ja) | 物体追跡装置、物体追跡方法、及び、プログラム | |
CN106663191A (zh) | 用于对像素进行分类的系统和方法 | |
WO2014196134A1 (ja) | 解析処理システム | |
WO2014091667A1 (ja) | 解析制御システム | |
WO2016088583A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム | |
CN108369640A (zh) | 用于控制场景的捕获图像的图像处理以调适捕获图像的方法、装置或计算机程序 | |
Kanagamalliga et al. | Advancements in Real-Time Face Recognition Algorithms for Enhanced Smart Video Surveillance | |
US20220166939A1 (en) | Information processing apparatus, method, and recording medium | |
US20170069348A1 (en) | Method and method for shortening video with event preservation | |
JP2014239273A (ja) | 解析処理システム | |
JP6369328B2 (ja) | 解析システム | |
KR101994287B1 (ko) | 영상 백업 장치 및 방법 | |
JP6039500B2 (ja) | 映像再生装置及び映像再生プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190311 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6730714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |