JPWO2014069244A1 - 容器保持トレー - Google Patents

容器保持トレー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014069244A1
JPWO2014069244A1 JP2014544424A JP2014544424A JPWO2014069244A1 JP WO2014069244 A1 JPWO2014069244 A1 JP WO2014069244A1 JP 2014544424 A JP2014544424 A JP 2014544424A JP 2014544424 A JP2014544424 A JP 2014544424A JP WO2014069244 A1 JPWO2014069244 A1 JP WO2014069244A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container holding
medical
tray
holding tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897731B2 (ja
Inventor
大輔 築地
大輔 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Seiko Ltd
Original Assignee
Daikyo Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Seiko Ltd filed Critical Daikyo Seiko Ltd
Priority to JP2014544424A priority Critical patent/JP5897731B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897731B2 publication Critical patent/JP5897731B2/ja
Publication of JPWO2014069244A1 publication Critical patent/JPWO2014069244A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/16Holders for containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/008Racks for supporting syringes or needles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • B65D1/36Trays or like shallow containers with moulded compartments or partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

有底筒状の医療用容器50を、複数個並べて保持するための容器保持トレー1である。底面部2と、底面部2に形成された、医療用容器50を保持する容器保持凸部4と、を有し、容器保持凸部4の各々は、上端側が細い先細り形状であり、底面部2には、複数個の容器保持凸部4が格子配置されるとともに、容器保持凸部4は、4個が一体となって1個の医療用容器50に対応する容器収容部6を形成しており、医療用容器50は、4個の容器保持凸部4の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されている。

Description

本発明は、バイアル、シリンジバレル等の有底筒状の医療用容器を、複数個並べて保持するための容器保持トレーに関するものである。
バイアル、シリンジバレル等の医療用容器は、薬液や人体から採取した検体等が注入されるものであるため、その表面等に微生物が付着していると、薬液や検体に深刻な影響を及ぼす場合がある。従って、医療用容器については滅菌を行った後に使用することが一般的である。
滅菌の方法としては、滅菌対象となる医療用容器を高温・高圧の水蒸気雰囲気に一定時間晒して(121℃、20分等)滅菌する高圧水蒸気滅菌が広く採用されている。そして、高圧水蒸気滅菌においては、多数の医療用容器を一時に滅菌し、または搬送するために複数個の医療用容器を整列させた状態で保持することが可能な容器保持トレーが利用されている。
例えば、トレーの床に、医療用容器の頭部または底部に沿う窪みが複数個形成された、医療用容器用のトレーが開示されている(特許文献1参照)。前記文献においては、前記トレーの床に、前記床を横断し、複数の窪みの各々と接触する真空溝を形成してもよい旨も記載されている。
特表2008−505029号公報
前記トレーは、床の窪みに合わせて医療用容器(以下、単に「容器」と記す場合がある。)を載置することで、複数の容器を適切な位置および向き(上向き、下向き)に簡便・迅速に整列させることができるという利点がある。しかし、以下に示すような解決すべき課題を有するものであった。
まず、前記トレーを用い、容器を上向きに載置した状態で高圧水蒸気滅菌を行った場合、容器の開口部近傍で水蒸気が凝縮して水滴となり、その水滴が容器の内部に流入するおそれがあった。水滴が容器の内部に流入すると、容器の乾燥に長時間を要し、余分なエネルギーも消費するため、コスト、作業効率の両面において好ましくない。
一方、前記トレーに容器を下向きに載置した状態で高圧水蒸気滅菌を行った場合、容器の開口部がトレーの床で閉塞されるために、たとえ前記真空溝が形成されていたとしても、高圧水蒸気が容器内部に流入し難い。従って、容器の内部まで十分に滅菌できないおそれがあった。また、水蒸気が凝縮した水滴がトレーの床に溜まり、その水が容器の開口部近傍に付着するため、前記水が容器の内部に流入するおそれもあった。
更に、前記窪みは容器の位置合わせの手段にすぎないため、前記窪みのみでは容器が倒れないように安定的に保持することができなかった。従って、前記トレーにおいては、トレー内に複数の容器を密に充填し、容器同士を相互に支え合わせる形で保持する方法が採られている。しかし、前記方法はトレーに対して容器を密に充填しなければ容器を安定的に保持することができず、個々の容器を安定的に保持する効果が低いものであった。従って、特許文献1には、前記トレーに別途、巣状板を設置し、前記巣状板のスリーブに容器を1つずつ挿入して保持する方法が開示されている。この方法によれば、個々の容器を安定的に保持することは可能であるものの、巣状板等の別部材を必要とし、トレー構造が複雑となる他、容器を保持するための操作も煩雑であった。
本発明は、前記従来技術の課題を解決するためになされたものである。即ち、本発明は、高圧水蒸気滅菌の際に容器の内部への水の流入を防止しつつ容器の内部を確実に滅菌することができ、簡便な方法で容器を安定的に保持することを可能とする容器保持トレーを提供するものである。
本発明者らは前記課題について鋭意検討を行った。その結果、トレーの底面部に先細り形状の容器保持凸部を多数形成し、隣接する3個ないし4個の容器保持凸部により医療用容器を包囲するように保持することにより、前記課題を解決可能であることに想到して本発明を完成するに至った。即ち、本発明によれば、以下の容器保持トレーが提供される。
本発明に係る容器保持トレーは、有底筒状の医療用容器を、複数個並べて保持するための容器保持トレーである。そして、底面部と、前記底面部に形成された、前記医療用容器を保持する容器保持凸部と、を有し、前記容器保持凸部の各々は、下端側が太く、上端側が細い先細り形状であり、前記底面部には、複数個の前記容器保持凸部が格子配置または千鳥配置されるとともに、前記容器保持凸部は、相互に隣接する3個または4個が一体となって、それらの内側の空間を包囲し、1個の前記医療用容器に対応する容器収容部を形成しており、前記医療用容器は、前記容器収容部を構成する3個または4個の前記容器保持凸部の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されているものである。
本発明に係る容器保持トレーは、有底筒状の医療用容器を、その開口部を下側に向けた状態で、複数個並べて保持するための容器保持トレーであって、前記医療用容器の開口端が前記底面部と非接触の状態に保たれるように構成されているものが好ましい。
本発明においては、底側に位置する大径の胴部と、開口部側に位置する小径の首部と、前記胴部と前記首部を繋ぎ、前記胴部から前記首部に向かって径が窄まる肩部と、を有する有底筒状の医療用容器を、その開口部を下側に向けた状態で、複数個並べて保持するための容器保持トレーであることが好ましい。
また、本発明においては、前記容器収容部は、上端側が前記医療用容器の前記胴部より大きく形成されるとともに、下端側が前記医療用容器の胴部より小さく形成され、前記医療用容器の胴部が、3個または4個の前記容器保持凸部の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されており、前記点から前記容器収容部の下端に至るまでの長さが、前記医療用容器の前記肩部と前記首部を合わせた長さより長くなるように形成されていることが好ましい。
更に、本発明においては、前記容器保持凸部の各々は、下端側に位置する大径部と、上端側に位置する小径部と、前記大径部と前記小径部とを繋ぎ、前記大径部から前記小径部に向かって径が窄まる段部と、を有し、前記医療用容器の胴部が、前記段部において接触保持されるように構成され、前記段部から前記容器収容部の下端に至るまでの長さが、前記医療用容器の前記肩部と前記首部を合わせた長さより長くなるように形成されていることが好ましい。
更にまた、本発明においては、前記複数の容器保持凸部の間を通過するように、複数の通気溝が形成されていることが好ましい。
本発明に係る容器保持トレーは、高圧水蒸気滅菌の際に容器の内部への水の流入を防止しつつ容器の内部を確実に滅菌することができる。また、簡便な方法で容器を安定的に保持することが可能となる。
本発明に係る容器保持トレーの一の実施形態を模式的に示す斜視図である。 図1に示す容器保持トレーをトレー側方から見た状態を模式的に示す側面図である。 図1に示す容器保持トレーをトレー上方から見た状態を模式的に示す平面図である。 図3に示す容器保持トレーの符号Aおよび符号Bで指示された部分を拡大して模式的に示す拡大平面図である。 図4に示す容器保持トレーをC−C線で切断した状態を拡大して模式的に示す拡大断面図である。 図4に示す容器保持トレーのD−D線で切断した状態を拡大して模式的に示す拡大断面図である。 図4に示す容器保持トレーの使用状態におけるD−D切断端面を拡大して模式的に示す拡大端面図である。 図7に示す医療用容器の具体的な構造を模式的に示す端面図である。 本発明に係る容器保持トレーの別の実施形態を模式的に示す斜視図である。 図9に示す容器保持トレーをトレー上方から見た状態を模式的に示す平面図である。 図9に示す容器保持トレーの使用状態における容器保持凸部の近傍を拡大して模式的に示す拡大端面図である。
以下、本発明について図面を参照しながら詳細に説明する。但し、本発明は下記の実施形態に限定されず、その発明特定事項を有する全ての対象を含むものである。
[1]医療用容器:
本発明に係る容器保持トレーは、有底筒状の医療用容器を保持対象とする。「医療用容器」には、いわゆる容器(バイアル等)の他、内部に薬液や検体が注入されることがある器具(シリンジバレル<注射筒>等)も含むものとする。
「筒状」とは、一方の端部から他方の端部に向かう内部空間が形成された形状を意味する。例えば円筒状;四角筒状等の角筒状;その他これらの形状に準ずる形状(略円筒状等)を挙げることができる。
但し、「筒状」は、円筒状、角筒状等の、一方の端部から他方の端部に至るまで外径および内径が一定の形状のみならず、外径および内径が異なる部分を有する異径筒状のものも含まれる。
例えばバイアルの一形態として、図8に示す医療用容器50のような底側に位置する大径の胴部56と、開口部52側に位置する小径の首部58と、胴部56と首部58を繋ぎ、胴部56から首部58に向かって径が窄まる肩部60と、を有する形状のものがある。このような形状も「筒状」に含まれる。なお、バイアルには、開口部を形成するリップが肩部に直結され、実質的に首部がないか、或いは首部が極端に短い形態のものも存在する。このような形状も当然に「筒状」に含まれる。
「有底」とは、バイアルのように、筒状構造の一の端部を閉塞する底部を有する形状を意味する。但し、ここにいう「底部」は、完全に閉じた形状となっている必要はなく、また、使用時に容器の下側に位置している必要もない。例えばシリンジバレルは、筒状構造の一の端部(先端部)が閉塞され、その先端側に「底部」を有しており、その「底部」に貫通孔が形成され、完全に閉じた状態とはなっていない。このような形状も「有底」に含まれるものとする。
[2]容器保持トレー:
本発明に係る容器保持トレーは、有底筒状の医療用容器を複数個並べて保持するためのトレーである。このようなトレーを用いれば、複数個の医療用容器を一時に高圧水蒸気滅菌し、そのまま搬送することができる。
また、本発明に係る容器保持トレーは、有底筒状の医療用容器を、その開口部を上側又は下側に向けた状態で保持するものである。但し、図7に示す容器保持トレー1または図11に示す容器保持トレー101のように、有底筒状の医療用容器50を、その開口部52を下側(即ち、底面部2側)に向けた状態で保持するものであることが好ましい。このような保持形態によれば、高圧水蒸気滅菌の際に医療用容器50の外面に水滴が付着したとしても、その水滴は医療用容器50の外面を伝ってトレーの底面部2,102に流下する。従って、水滴が医療用容器50の開口部52から医療用容器50の内部に直接流入することがない。
本発明に係る容器保持トレーは、図1に示す容器保持トレー1または図11に示す容器保持トレー101のように、底面部2,102と、容器保持凸部4,104を必須構成要素として有し、必要に応じて側壁部8,108を有するものである。以下、構成要素ごとに説明する。
[2−1]容器保持凸部:
本発明に係る容器保持トレーは、図1に示す容器保持トレー1または図11に示す容器保持トレー101のように、医療用容器を保持する容器保持凸部4,104を有する。この容器保持凸部4,104は、トレーの底面部2,102に複数個形成されている。
本発明に係る容器保持トレーにおいては、図1に示す容器保持トレー1または図9に示す容器保持トレー101のように、容器保持凸部4,104の各々は、下端側が太く、上端側が細い先細り形状に形成されている。このような形状とすることで、図5および図6に示すように、容器収容部6を構成する3個ないし4個の容器保持凸部4の相互の間隔はトレーの開口部(トレー上端)側においては広く、トレーの底面部(トレー下端)側においては狭くなる。換言すれば、容器収容部6の内側の空間(容器保持空間)はトレーの開口部(トレー上端)側の開口面積が広く、トレーの底面部(トレー下端)側の開口面積が狭い空間となる。従って、図7または図11に示すように容器収容部に医療用容器50を収容すると、医療用容器50が容器収容部の高さ方向の中途の点で接触保持され、医療用容器50の開口端54がトレーの底面部2,102と非接触の状態に保たれる。
先細り形状である限り、容器保持凸部の具体的な形状は特に限定されない。例えば円錐台状;四角錐台状等の角錐台状;異径円筒状;その他これらの形状に準ずる形状(略角錐台状等)等を挙げることができる。図1〜図7に示す容器保持トレー1は、容器保持凸部4を略四角錐台状とした例である。より具体的には、図4〜図6に示すように底面が正方形の方錐台を基本形状とし、その方錐台の底面に向かう4辺の角を落とした(C面取りした)形状としている。一方、図9〜図11に示す容器保持トレー101は、容器保持凸部104を略異径円柱状とした例である。より具体的には、底面側が大径の円柱状で、頂面側が小径の円柱状である異径円柱状を基本形状とし、その頂面の縁部をR面取りした形状としている。
なお、「先細り形状」とは、円錐台状や角錐台状のように、容器保持凸部が下端側から上端側にかけて徐々に細くなっている形状のみを意味するものではない。即ち、「先細り形状」には、その下端側に外径の太い大径部があり、上端側に外径の細い小径部を有する全ての形状を含む。例えば図6に示す容器保持凸部4のように、下端側に位置する大径部10と、上端側に位置する小径部12と、大径部10と小径部12とを繋ぎ、大径部10から小径部12に向かって径が窄まる段部14と、を有する形状であることが好ましい。このように容器保持凸部4に段部14が形成されていると、図7に示すようにその段部に医療用容器50の肩部を接触保持させることができ、医療用容器50を安定的に保持することができるため好ましい。図11に示す容器保持トレー101の容器保持凸部104も、大径部、小径部および段部を有する形状に形成されている。従って、その段部に医療用容器50の肩部を接触保持させることができ、医療用容器50を安定的に保持することができる。
本発明に係る容器保持トレーにおいては、トレーの底面部に、複数個の容器保持凸部が格子配置または千鳥配置されている。容器保持凸部を格子配置、千鳥配置のような規則的パターンで配置することにより、複数の容器保持凸部によって包囲される容器収容部も規則的・並列的に形成することができる。
「格子配置」とは、容器保持凸部が正方形または長方形の頂点に位置する基本パターンが縦横に繰り返される配置を意味する。格子配置においては、複数の容器保持凸部が縦横に行および列をなすように配置される。一方、「千鳥配置」とは、容器保持凸部が正三角形または二等辺三角形の頂点に位置する基本パターンが交互に繰り返される配置を意味する。千鳥配置は、格子配置を基礎としてその隣接する行または列に属する容器保持凸部を半ピッチずつずらした配置とも言える。
図3に示す容器保持トレー1および図10に示す容器保持トレー101は、容器保持凸部4,104を格子配置した例である。より具体的には、容器保持凸部4,104が正方形の頂点に位置する基本パターンが縦横に繰り返される配置となっている(正方配置)。図3に示す容器保持トレー1および図10に示す容器保持トレー101は、上方から平面視した形状が略矩形状に形成されており、その長辺および短辺に沿って容器保持凸部4,104の行および列が配置されている。但し、容器保持部が正方形または長方形の頂点に位置する基本パターンが繰り返されている限り、容器保持凸部の行および列がトレーの辺に沿っていないもの(例えば行および列がトレーの辺に対して斜め方向に配置されているもの等)も本発明に言う「格子配置」に含まれる。
本発明に係る容器保持トレーにおいては、容器保持凸部は、相互に隣接する3個または4個が一体となって、それらの内側の空間を包囲し、1個の前記医療用容器に対応する容器収容部を形成している。このような構造によれば、各々の容器をその外周側から包囲するように保持することができ、簡便な方法で医療用容器を安定的に保持することが可能となる。
例えば図4に示す容器保持トレー1および図10に示す容器保持トレー101は、容器保持凸部4,104が格子配置されており、相互に隣接する4個の容器保持凸部4,104が一体となって、それらの内側の空間を包囲し、1個の医療用容器に対応する容器収容部を形成している。
図示しないが、容器保持凸部が千鳥配置されている場合には、相互に隣接する3個の容器保持凸部が一体となって、それらの内側の空間を包囲し、1個の医療用容器に対応する容器収容部を形成することになる。
本発明に係る容器保持トレーは、医療用容器が、容器収容部を構成する3個または4個の容器保持凸部の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されている。
前記構成においては、容器が容器保持凸部の高さ方向の中途の点で容器保持凸部と接触し保持される。容器保持凸部が格子配置の場合は4点で、千鳥配置の場合は3点で容器が接触保持されることになる。
医療用容器を接触保持させるために、容器収容部は、上端側(容器保持凸部の上端側)が医療用容器の胴部より大きく形成されるとともに、下端側(容器保持凸部の下端側)が医療用容器の胴部より小さく形成されていることが好ましい。このような構成においては、医療用容器の胴部が容器収容部を構成する容器保持凸部に接触保持される。
例えば図6に示す容器保持トレー1の容器収容部6は、その上端側に容器保持凸部4の小径部12が位置し、容器保持凸部4の相互の間隔は広く構成されている。そして、容器収容部6の上端側が医療用容器の胴部より大きく形成されている。一方、容器収容部6の下端側には容器保持凸部4の大径部10が位置し、容器保持凸部4の相互の間が狭く構成されている。そして、容器収容部6の下端側は医療用容器の胴部より小さく形成されている。このような構造においては、図7に示すように医療用容器50の胴部が、容器保持凸部4の段部において接触保持される。図11に示す容器保持トレー101も、図6に示す容器保持トレー1と同様の構造の容器収容部を有している。従って、図11に示すように医療用容器50の胴部が、容器保持凸部104の段部において接触保持される。
本発明に係る容器保持トレーは、医療用容器の開口端がトレーの底面部と非接触の状態に保たれるように構成されていることが好ましい。このような構成により、開口部を下側に向けた状態で容器を保持しても、高圧水蒸気滅菌の際に容器の内部を確実に滅菌することができる。
容器の開口端とトレーの底面部とを非接触の状態に保つためには、容器が容器保持凸部に接触保持されている点から容器収容部の下端(即ちトレーの底面部)に至るまでの長さが、医療用容器の肩部と首部を合わせた長さより長くなるように形成すればよい。より具体的には、図7に示す容器保持トレー1または図11に示す容器保持トレー101のように、段部から容器収容部の下端(即ちトレーの底面部2,102)に至るまでの長さが、医療用容器50の肩部と首部を合わせた長さより長くなるように容器保持凸部4,104が形成されていることが好ましい。
[2−2]底面部:
本発明に係る容器保持トレーは、図1に示す容器保持トレー1または図9に示す容器保持トレー101のように底面部2,102を有する。底面部の面積等は保持する容器の数により適宜決定すればよい。
底面部には、前記複数の容器保持凸部の間を通過するように、複数の通気溝が形成されていることが好ましい。本発明に係る容器保持トレーは、容器の開口端とトレーの底面部とが非接触の状態に保たれ、容器の開口端とトレーの底面部との間に空隙が形成されているため、必ずしも通気を目的として溝を形成する必要はない。しかし、この溝を設けることにより、高圧水蒸気を導入した際に前記溝を伝って高圧水蒸気が流れるため、容器内部に高圧水蒸気を導き易くなる。従って、容器内部まで確実に高圧水蒸気滅菌を行うことができる。
複数個の容器保持凸部が格子配置されている場合には、複数の容器保持凸部の列間または行間を通過するように、複数の通気溝が形成されていることが好ましい。例えば図3および図4に示す容器保持トレー1においては、複数個の容器保持凸部4が格子配置されており、複数の容器保持凸部4の全ての列間および全ての行間を通過する格子状に、複数の通気溝16が形成されている。但し、本発明に係る容器保持トレーは、必ずしも通気溝が形成されていなくてもよい。例えば図10に示す容器保持トレー101は、通気溝が形成されていないトレーの例である。
溝の断面形状は特に限定されず、所望の形状に形成すればよい。例えばU字溝、V字溝等の形状に形成することができる。溝の深さも特に限定されない。例えば0.5〜3mmの深さに形成することが好ましい。
[2−3]側壁部:
本発明に係る容器保持トレーは、図1に示す容器保持トレー1または図9に示す容器保持トレー101のように、底面部2,102を包囲するように起立する側壁部8,108を有することが好ましい。図示の側壁部8,108は、高さ方向の中途に段部を有し、トレーの外側に傾斜するように起立する形態のものである。但し、側壁部は底面部から上方に向かって直立するように形成されていてもよい。
側壁部は平面的に形成されていてもよいが、図3に示す側壁部8または図10に示す側壁部108のように容器形状の一部と相補的な形状の窪み(ポケット18,118)が形成されていることが好ましい。このように構成することにより、ポケット18,118と容器保持凸部4,104との間にも容器を保持固定することが可能となる。
ポケットの形状は容器形状に合わせて適宜形成すればよい。例えば容器がバイアルのような略円筒状の容器の場合には、図3または図10に示すように、略円筒の周面の一部と相補的な凹曲面を有するポケット18,118を形成すればよい。
ポケットの形成位置は特に限定されない。図3に示す容器保持トレー1はトレーの4つのコーナー部にコーナーポケット20が形成され、トレーの4辺に沿ってサイドポケット22が多数形成されたトレーの例である。一方、図10に示す容器保持トレー101はトレーの4辺に沿ってサイドポケット122が多数形成されているが、トレーの4つのコーナー部にはコーナーポケットが形成されていないトレーの例である。
[2−4]その他:
容器保持トレーは、軽量で高圧水蒸気滅菌に耐え得る耐熱性を有する材料で構成されていることが好ましい。具体的な材料は特に限定されないが、樹脂材料、中でも熱可塑性樹脂で形成されていることが好ましい。熱可塑性樹脂は成形性に優れ、トレー本体(底面部、側壁部)と容器保持凸部を一体的に成形することができるため好適に用いられる。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂により形成されていることが好ましい。
容器保持トレーの厚さは特に限定されない。材質や構造によっても異なるが、0.5〜2mmとすることが好ましい。このような範囲とすることで、軽量で使用に耐え得る強度を備えた容器保持トレーを構成することができる。
容器保持トレーの成形方法は特に限定されない。例えば、真空成形、射出成形(インジェクション成形)等の従来公知の成形方法を用いることができる。図1に示す容器保持トレー1のように、容器保持凸部4が直線的な形状である場合には、その形状を忠実に再現することが可能な真空成形により成形することが好ましい。一方、図9に示す容器保持トレー101のように、容器保持凸部104が曲線的な形状である場合には、生産性が良好な射出成形により成形することが好ましい。
以下、実施例および比較例により、本発明を更に具体的に説明する。但し、本発明は、下記の実施例の構成のみに限定されるものではない。
(実施例1)
図1〜図7に示す容器保持トレー1と容器保持凸部4の数のみが異なる容器保持トレーを製造した。基本構造は同様であるため、以下、図1〜図7を引用して説明する。容器保持トレー1は上側から平面視した形状を略矩形状とし、全体的なサイズは、縦400mm、横300mm、高さ45mmとした。容器保持トレー1は、素材としてポリプロピレン樹脂を用い、真空成形により製造した。容器保持トレー1の厚さは1.0mmとした。
保持対象となる医療用容器としては、図8に示すような、医療用容器50(バイアル)を想定した。医療用容器50は、容量が約5mLで、全体の高さが38mm、胴部56の外径が22mm、胴部56の高さが25mm、首部58の外径が17mm、開口部52(リップ)の外径が20mmのバイアルである。
トレーの底面部2には、容器保持凸部4を140個配置した。個々の容器保持凸部4の形状は略四角錐台状とした。より具体的には、図4〜図6に示すように底面が一辺15mmの正方形、頂面が一辺8mmの正方形で、高さが20mmの方錐台を基本形状とし、その方錐台の底面に向かう4辺の角を落とした(C面取りした)形状とした。容器保持凸部4の段部14までの高さは14mmとした。容器保持凸部4の配置パターンは14行、10列、ピッチ24mmの正方配置とした。この構造においては、図7に示すように、医療用容器50を容器収容部に保持した際に、容器の開口端54とトレーの底面部2との間に約2mmの空隙が形成された。
トレーの底面部2には、正方配置された容器保持凸部4の14行、10列の全ての列間および全ての行間を通過する格子状に通気溝16を形成した。溝はU字溝とし、その深さは1.0mmとした。
トレーの側壁部8には、医療用容器50の周面の一部と相補的な凹曲面を有するポケット18を形成した。トレーの4つのコーナー部にコーナーポケット20を形成し、トレーの長辺に沿う13×2箇所、短辺に沿う9×2箇所にサイドポケット22を形成した。
(実施例2)
図9〜図11に示す容器保持トレー101を製造した。容器保持トレー101の上側から平面視した形状、全体的なサイズ、素材、厚さ、保持対象は実施例1の容器保持トレーと同一とした。但し、射出成形により製造した。
トレーの底面部102には、容器保持凸部104を140個配置した。個々の容器保持凸部104の形状は略異径円柱状とした。より具体的には、底面側が外径13.7mmφ、高さ14.5mmの円柱状で、頂面側が外径12.0mmφ、高さ5.5mmの円柱状である異径円柱状を基本形状とし、その頂面の縁部をR面取り(R:3.0mm)した形状とした。即ち、容器保持凸部104の段部までの高さは14.5mmとした。容器保持凸部104の配置パターンは14行、10列、ピッチ24mmの正方配置とした。この構造においては、図11に示すように、医療用容器50を容器収容部に保持した際に、容器の開口端54とトレーの底面部102との間に約2mmの空隙が形成された。
なお、容器保持トレー101においては、トレーの底面部102には通気溝を形成しなかった。
トレーの側壁部108には、医療用容器50の周面の一部と相補的な凹曲面を有するポケット18を形成した。トレーの長辺に沿う15×2箇所、短辺に沿う11×2箇所にサイドポケット122を形成した。なお、容器保持トレー101においては、コーナーポケットを形成しなかった。
1,101:容器保持トレー、2,102:底面部、4,104:容器保持凸部、6:容器収容部、8,108:側壁部、10:大径部、12:小径部、14:段部、16:通気溝、18,118:ポケット、20:コーナーポケット、22,122:サイドポケット、50:医療用容器、52:開口部、54:開口端、56:胴部、58:首部、60:肩部。

Claims (6)

  1. 有底筒状の医療用容器を、複数個並べて保持するための容器保持トレーであって、
    底面部と、前記底面部に形成された、前記医療用容器を保持する容器保持凸部と、を有し、
    前記容器保持凸部の各々は、下端側が太く、上端側が細い先細り形状であり、
    前記底面部には、複数個の前記容器保持凸部が格子配置または千鳥配置されるとともに、
    前記容器保持凸部は、相互に隣接する3個または4個が一体となって、それらの内側の空間を包囲し、1個の前記医療用容器に対応する容器収容部を形成しており、
    前記医療用容器は、前記容器収容部を構成する3個または4個の前記容器保持凸部の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されている容器保持トレー。
  2. 有底筒状の医療用容器を、その開口部を下側に向けた状態で、複数個並べて保持するための容器保持トレーであって、
    前記医療用容器の開口端が前記底面部と非接触の状態に保たれるように構成されている請求項1に記載の容器保持トレー。
  3. 底側に位置する大径の胴部と、開口部側に位置する小径の首部と、前記胴部と前記首部を繋ぎ、前記胴部から前記首部に向かって径が窄まる肩部と、を有する有底筒状の医療用容器を、その開口部を下側に向けた状態で、複数個並べて保持するための容器保持トレーである請求項1又は2に記載の容器保持トレー。
  4. 前記容器収容部は、上端側が前記医療用容器の前記胴部より大きく形成されるとともに、下端側が前記医療用容器の胴部より小さく形成され、前記医療用容器の胴部が、3個または4個の前記容器保持凸部の上端から下端に至るまでのいずれかの点で接触保持されるように構成されており、
    前記点から前記容器収容部の下端に至るまでの長さが、前記医療用容器の前記肩部と前記首部を合わせた長さより長くなるように形成され、前記医療用容器の開口端が前記底面部と非接触の状態に保たれるように構成されている請求項3に記載の容器保持トレー。
  5. 前記容器保持凸部の各々は、下端側に位置する大径部と、上端側に位置する小径部と、前記大径部と前記小径部とを繋ぎ、前記大径部から前記小径部に向かって径が窄まる段部と、を有し、
    前記医療用容器の胴部が、前記段部において接触保持されるように構成され、
    前記段部から前記容器収容部の下端に至るまでの長さが、前記医療用容器の前記肩部と前記首部を合わせた長さより長くなるように形成されている請求項4に記載の容器保持トレー。
  6. 前記複数の容器保持凸部の間を通過するように、複数の通気溝が形成されている請求項1乃至5のいずれか一項に記載の容器保持トレー。
JP2014544424A 2012-10-31 2013-10-17 容器保持トレー Active JP5897731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014544424A JP5897731B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-17 容器保持トレー

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240350 2012-10-31
JP2012240350 2012-10-31
PCT/JP2013/078180 WO2014069244A1 (ja) 2012-10-31 2013-10-17 容器保持トレー
JP2014544424A JP5897731B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-17 容器保持トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5897731B2 JP5897731B2 (ja) 2016-03-30
JPWO2014069244A1 true JPWO2014069244A1 (ja) 2016-09-08

Family

ID=50627157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544424A Active JP5897731B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-17 容器保持トレー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10064786B2 (ja)
EP (1) EP2915516B1 (ja)
JP (1) JP5897731B2 (ja)
DK (1) DK2915516T3 (ja)
ES (1) ES2688418T3 (ja)
HU (1) HUE041406T2 (ja)
WO (1) WO2014069244A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE044371T2 (hu) 2015-04-17 2019-10-28 Schott Kaisha Pvt Ltd Hordozószerkezet lezárt patronokhoz, szállító- vagy csomagolási konténer, valamint eljárás
US11179296B2 (en) 2015-09-04 2021-11-23 Daikyo Seiko, Ltd. Container holding member and medical container set
DE202016107209U1 (de) * 2016-12-21 2018-03-22 Schott Schweiz Ag Haltestruktur zum gleichzeitigen Halten einer Mehrzahl von Behältern für Substanzen für pharmazeutische, medizinische oder kosmetische Anwendungen, Transportgebilde und Transport- oder Verpackungsbehälter mit selbiger
EP3646950B1 (en) 2018-10-31 2023-08-23 SCHOTT Pharma Schweiz AG Transport unit and packaging structure for transporting and storing a plurality of containers for substances for pharmaceutical, medical or cosmetic uses

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398828A (en) * 1967-09-20 1968-08-27 Bausch & Lomb Holding device for cylindrical objects
JPS602610U (ja) * 1983-06-17 1985-01-10 橋本 泰斗 運搬用容器
JPS602610A (ja) 1983-06-20 1985-01-08 Nippon Steel Corp 高炉操業方法
US4928841A (en) * 1988-05-13 1990-05-29 Scepter Manufacturing Company Limited Bottle tray
US5105948A (en) * 1990-02-08 1992-04-21 Piper Casepro Stackable and nestable beverage can tray
US5248035A (en) * 1990-09-06 1993-09-28 Patrick Gallagher Collection and storage unit for recyclable containers
US5600896A (en) * 1995-07-10 1997-02-11 Lin; Yeong S. Apparatus for drying and sterilizing kitchen utensils
JP3527019B2 (ja) * 1996-06-13 2004-05-17 森永製菓株式会社 流動食品入り容器の殺菌方法及び殺菌装置
US6572819B1 (en) * 1996-06-28 2003-06-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Instrument sterilization container having improved drainage and support for an instrument mat
FR2771390B1 (fr) 1997-11-27 2000-01-21 Becton Dickinson France Plateau pour le groupage d'objets
US5868244A (en) * 1997-12-01 1999-02-09 Ethicon, Inc. Microbial barrier vented package for sterile medical devices and method of packaging
US6193064B1 (en) * 1998-11-04 2001-02-27 J. G. Finneran Associates, Inc. Multi-tier vial plate
JP3696461B2 (ja) 1999-12-24 2005-09-21 株式会社エムケイ 哺乳びんの殺菌・乾燥機
DE10012575A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-27 Schott Glas Transportvorrichtung für medizinische Behälter
FR2839497B1 (fr) * 2002-05-07 2005-04-15 Becton Dickinson France Emballage destine a etre utilise pour transporter des objets steriles ou a stereliser
EP1507711A1 (en) * 2002-05-25 2005-02-23 Rehrig Pacific Company Can tray
BRPI0512942A (pt) 2004-07-01 2008-04-15 West Pharm Serv Inc sistema e método de embalagem a vácuo
US7963396B2 (en) 2004-07-01 2011-06-21 West Pharmaceutical Services, Inc. Vacuum package system
US8100263B2 (en) 2004-07-01 2012-01-24 West Pharmaceutical Services, Inc. Vacuum package system
US8349279B2 (en) * 2005-07-22 2013-01-08 Tsubakimoto Chain Co. Samples storage system for pharmaceutical development
JP4473189B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-02 株式会社椿本チエイン 創薬用試料保管システム
MX2009010779A (es) 2007-06-25 2009-10-29 Rehrig Pacific Co Bandeja para recipientes.
CH702317B1 (it) 2007-08-02 2011-06-15 Stevanato Group Internat As Struttura di confezione di flaconi in vetro ad uso farmaceutico.
CA2698807A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Labcon, North America Rack for holding centrifuge tubes
IT1393082B1 (it) * 2009-01-27 2012-04-11 Semafra S A Struttura di imballo di contenitori ad uso farmaceutico
US8136679B2 (en) * 2009-02-03 2012-03-20 Genesee Scientific Corporation Tube reload system and components
USD673296S1 (en) * 2009-04-03 2012-12-25 Genesee Scientific Corporation Tube reload device
DE102009027454A1 (de) 2009-07-03 2011-01-05 Robert Bosch Gmbh Aufnahmebehälter für pharmazeutische Behältnisse
US20120193256A1 (en) 2009-08-07 2012-08-02 Becton Dickinson France Tray for positioning elongated objects, in particular syringe bodies or syringes
IT1399750B1 (it) * 2010-04-30 2013-05-03 Stevanato Group Internat As Struttura di imballaggio per contenitori ad uso farmaceutico
RS1262U (en) * 2011-09-23 2012-06-30 Kiril ŽMURA CARDBOARD FOR PLASTIC GLASSES
DE102012111624A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Schott Ag Verfahren zur Behandlung oder Verarbeitung von Behältern für medizinische oder pharmazeutische Anwendungen sowie Träger und Transport- oder Verpackungsbehälter hierfür
US9427710B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-30 Bemis Company, Inc. Radial filtration vent and medical device packaging
US9610126B2 (en) * 2013-05-20 2017-04-04 Practicon, Inc. Flexible containers for use in sterilizing, storing, transporting, and presenting medical instruments
CN103394107B (zh) * 2013-08-20 2016-05-04 惠阳亚伦塑胶电器实业有限公司 一种奶瓶消毒机
DE102013112167A1 (de) * 2013-11-05 2015-05-07 Schott Ag Haltestruktur zum gleichzeitigen Halten einer Mehrzahl von Behältern für Substanzen für medizinische, pharmazeutische oder kosmetische Anwendungen sowie Transport- und Verpackungsbehälter mit Selbiger sowie Verfahren
DE102013114404A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Schott Ag Transport- und Verpackungsbehälter mit einer Haltestruktur zum gleichzeitigen Halten einer Mehrzahl von Behältern für medizinische, pharmazeutische oder kosmetische Anwendungen sowie Verfahren und Verwendungen hiervon

Also Published As

Publication number Publication date
DK2915516T3 (en) 2018-12-03
EP2915516B1 (en) 2018-09-12
EP2915516A1 (en) 2015-09-09
WO2014069244A1 (ja) 2014-05-08
ES2688418T3 (es) 2018-11-02
US20150272827A1 (en) 2015-10-01
HUE041406T2 (hu) 2019-05-28
US10064786B2 (en) 2018-09-04
EP2915516A4 (en) 2016-06-01
JP5897731B2 (ja) 2016-03-30
WO2014069244A8 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220071846A1 (en) Container holding member and medical container set
JP5897731B2 (ja) 容器保持トレー
CN109071091B (zh) 容器
US9555911B2 (en) Process for handling or processing containers for medical or pharmaceutical applications and carrier and transport or packaging container thereof
GB201304414D0 (en) Cryogenic sample holder
US20170348476A1 (en) Covers for drug container piston arrays or piston nests and packages for cover and piston nest assemblies
JP6230103B2 (ja) 細胞培養装置および細胞培養方法
ES2841977T3 (es) Sistema microfluídico que comprende un recipiente para producto químico seco
JP2012137501A5 (ja)
RU2011138420A (ru) Микроматрица с микроканалами
US20160010052A1 (en) Filtration system and use thereof
ES2901016T3 (es) Tabiques
US20130133778A1 (en) Incubating container and sample injection method therefor
US20140154153A1 (en) Test Specimen Holding Device for Inspecting Sterilization or Cleaning Processes
JP3208610U (ja) 培養容器
JP6093309B2 (ja) 凍結乾燥生体試料の保存容器
CN107076773B (zh) 液体处理装置
KR101444512B1 (ko) 바이오 칩 및 바이오 칩의 배양액 교체방법
KR20230123612A (ko) 검체 보존용기 캐리어
JP2022522937A (ja) 試料を収容するための空洞を有する試料容器
KR20080004936U (ko) 구조개선된 시료 보관용 랙
ES2354965T3 (es) Eje de posicionamiento para aparato de ensayo multipocillo.
JP2014132868A (ja) 細胞培養容器
JP2016145730A (ja) マイクロ流路チップ
KR20230128257A (ko) 체외 수정용 배양 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250