JPWO2013176210A1 - 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品 - Google Patents

衛生用品用不織布シートおよび衛生用品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013176210A1
JPWO2013176210A1 JP2014516846A JP2014516846A JPWO2013176210A1 JP WO2013176210 A1 JPWO2013176210 A1 JP WO2013176210A1 JP 2014516846 A JP2014516846 A JP 2014516846A JP 2014516846 A JP2014516846 A JP 2014516846A JP WO2013176210 A1 JPWO2013176210 A1 JP WO2013176210A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
exothermic
nonwoven fabric
sanitary
fabric sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516846A
Other languages
English (en)
Inventor
邦雄 河田
邦雄 河田
昭洋 山口
昭洋 山口
尚子 嵜山
尚子 嵜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZU CORPORATION
Original Assignee
OZU CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZU CORPORATION filed Critical OZU CORPORATION
Priority to JP2014516846A priority Critical patent/JPWO2013176210A1/ja
Publication of JPWO2013176210A1 publication Critical patent/JPWO2013176210A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • A61F2013/421Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm the alarm being a temperature change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F2013/4708Panty-liner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • A61F2013/530036Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp being made in chemically-modified cellulosic material, e.g. Rayon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530226Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp with polymeric fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530379Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp comprising mixtures of fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シート(10)、およびそれを用いた衛生製品であって、吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値とする。

Description

本発明は、衛生用品用不織布シートおよび衛生用品に関する。
特に、所定の不織布材料を含んでなる、速熱性に優れた衛生用品用不織布シート、およびそのような衛生用品用不織布シートを用いてなる衛生用品に関する。
従来、衛生用品用不織布シートから構成されてなるパンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッド等が各種知られている。
より具体的には、図9(a)の平面図、および図9(b)の部分断面図に示されるように、1枚の不織布で形成された液保持シート601と、裏面シート612と、で基本的に構成されたパンティライナー600である。
そして、液保持シート601を形成する不織布は、上層615と、下層616とを有する2層のスパンレース不織布から構成されており、かつ、下層616の親水度を、上層615の親水度よりも高くすることにより、開口部603等を介して、所定体液625を速やかに液保持シート601の内部に吸収できるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、図10(a)の平面図、および図10(b)の人体(K)に対する使用態様図に示されるように、液保持性の表面シート706、液不透過性の裏面シート703及び両シート間に介在された吸収体704(741、742)を具備する実質的に縦長の吸収性物品700(生理用ナプキン)である。
そして、吸収体704は、上層吸収体741と、該上層吸収体741の裏面側に積層された小型の下層吸収体742の上に対応する部分の少なくとも幅方向の両側に、溝705が形成されており、上層吸収体741は、下層吸収体742上に位置する部分が、上方に向けて突出している構成である(例えば、特許文献2参照)。
一方、図示しないものの、保湿性に優れた立体構造編地として、表裏二層の編地と、該二層の編地を連結する連結糸から構成された立体編物であって、連結糸に、20℃、40%RHから20℃、90%RHに変化させた時の吸湿量が15J/g以上である吸湿発熱繊維を用いてなることを特徴とした立体構造編地が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
より具体的には、アクリル単繊維と、キュプラ単繊維とを、60%:40%の重量割合で混紡し、メートル番手1/34Nmの混紡糸を得て、それを、メートル番手1/24Nmのアクリル繊維紡績糸からなる天竺組織の立体構造編地(目付820g/m2)の連結糸として用いたものである。
特開2005−185563号公報(特許請求の範囲等) 特開2002−238948号公報(特許請求の範囲等) 特開2004−27406号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、特許文献1のパンティライナーも、特許文献2の吸収性物品(生理用ナプキン)も、いずれも吸湿発熱性材料を用いておらず、体液(血液や尿等)を吸水あるいは吸湿した場合であっても、特に発熱しないという問題が見られた。
したがって、体液(血液や尿等)を吸水等した吸水材料が、そのまま人体表面と接触することから、極めて使い心地が悪いという問題が見られた。
また、特許文献3の連結糸からなる織布を所定条件で吸湿させた場合、発熱ピークの位置が吸湿後100秒以上と相当遅い上に、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差も1℃程度であって、発熱特性が不十分であるという問題が見られた。
したがって、アクリル単繊維と、キュプラ単繊維とからなる立体構造編地の場合、体液を吸水等した場合、多少の発熱があるものの、それを衛生用品に使用するという意図は全くなかった。
そこで、本発明の発明者らは、鋭意努力したところ、同等の吸湿発熱性材料であっても、所定の不織布シートの形態とすることによって、体液を吸水した場合に、速やか、かつ十分な発熱特性を示すことを見出し、それを衛生用品に展開して、本願発明を完成させたものである。
すなわち、本願発明は、体液を吸水した場合に、速やかに発熱して、しかも所定温度を長時間にわたって維持する衛生用品用不織布シート、およびそのような衛生用品用不織布シートを用いてなる衛生用品を提供することを目的とする。
本発明によれば、吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートであって、吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値とすることを特徴とする衛生製品用不織布シートが提供され、上述した課題を解決することができる。
すなわち、このような吸湿発熱性材料から衛生製品用不織布シートを構成することにより、体液(血液や尿等)を吸水した場合に、速やかに発熱して、しかも所定温度を長時間にわたって保持することから、衛生製品用不織布シートから構成された衛生製品を使用している際の心地悪さを解消することができる。
また、本発明の衛生製品用不織布シートを構成するにあたり、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、3分以上、所定発熱が持続することが好ましい。
このような発熱特性を有する吸湿発熱性材料から衛生製品用不織布シートを構成することにより、所定温度を長時間にわたって保持できることから、衛生製品を使用している際の、長時間にわたる心地悪さを解消したり、冷え性の悪化を防止したりすることができる。
また、本発明の衛生製品用不織布シートを構成するにあたり、銅アンモニアレーヨン繊維と、アクリル繊維と、の重量混合比を、30:70〜70:30の範囲内の値とすることが好ましい。
このように衛生製品用不織布シートを構成することにより、速発熱性や、発熱時間の調整、あるいは、衛生製品用不織布シートの物性や取扱性の調整を容易にすることができる。
また、本発明の衛生製品用不織布シートを構成するにあたり、不織布材料の目付を10〜300g/m2の範囲内の値とすることが好ましい。
このような範囲に不織布材料の目付を制限することにより、衛生製品用不織布シートの物性や取扱性の調整を容易にすることができる。
また、本発明の衛生製品用不織布シートを構成するにあたり、液不透過性のシートが、片面に積層してあることが好ましい。
このように液不透過性のシートを片面に積層することにより、衛生製品用不織布シートの耐久性や機械的特性が向上するばかりか、吸収された体液が、外部に放出されるのを容易に防止することができる。
なお、衛生製品用不織布シートは、ステッチボンドしてなる不織布材料から構成されていることから、編込み様の表面と、起毛した裏面と、を有しているが、主として、起毛した裏面を利用して発熱することから、編込み様の表面に対して、液不透過性のシートが積層してあることが好ましい。
また、本発明の別の態様は、吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートを含む衛生製品であって、吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値としてあることを特徴とする衛生製品である。
すなわち、所定の衛生製品用不織布シートを含んでなる衛生製品とすることにより、速やかに発熱して、しかも所定温度を長時間にわたって維持できることから、衛生製品を使用している際の心地悪さを容易に解消することができる。
また、本発明の衛生製品を構成するにあたり、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッド、不織布マスク(ガーゼマスクを含む。)、または紙おむつのいずれか一つからなることが好ましい。
このように衛生製品を構成することにより、一部に含まれる衛生製品用不織布シートが体液を吸収した場合であっても、素早く所定の発熱をして、それが長時間維持されることから、心地良い使用感を得ることができる。
また、本発明の衛生製品を構成するにあたり、衛生製品がパンティライナーである場合、衛生製品用不織布シートが、液保持シートとして用いられており、当該液保持シートの裏面側に、不透過性シートおよび粘着剤層が設けてあり、かつ、液保持シートの表面側から体液を吸収する際に、所定の発熱現象を生じさせることが好ましい。
このようにパンティライナーを構成し、それを装着して使用することにより、体液を外部に放出した場合であっても、それを漏らさず吸収して、適度かつ迅速な発熱を維持することができる。
図1は、本願発明の衛生製品用不織布シート(実施例1相当)および従来の衛生製品用不織布シート(比較例1相当)の発熱特性を示すチャートである。 図2は、本願発明の衛生製品用不織布シート(実施例1相当)の発熱特性を示すサーモグラフィである。 図3(a)は、衛生製品用不織布シートの一例を説明するために供する図であり、図3(b)は、不透過性シートおよび粘着剤層が設けてある衛生製品用不織布シートを説明するために供する図であり、図3(c)は、複数の開口部を有する液透過性シートを備えた衛生製品用不織布シートを説明するために供する図である。 図4は、パンティライナーの構成例を説明するために供する図である。 図5(a)〜(b)は、生理用ナプキンの構成例を説明するために供する図である。 図6は、失禁パッドの構成例を説明するために供する図である。 図7は、不織布マスクの構成例を説明するために供する図である。 図8は、紙おむつの構成例を説明するために供する図である。 図9(a)〜(b)は、従来のパンティライナーの構成例を説明するために供する図である。 図10(a)〜(b)は、従来の生理用ナプキンの構成例を説明するために供する図である。
[第1の実施形態]
第1の実施形態は、吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートであって、吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値とすることを特徴とする衛生製品用不織布シートである。
以下、本発明の第1の実施形態である衛生製品用不織布シートを、図3(a)〜(c)等の図面を適宜参照して、具体的に説明する。
1.不織布材料
(1)発熱特性1
また、不織布材料を構成する吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、図1中のラインA(実施例1相当)に示されるように、吸湿開始後、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値とすることを特徴とする。
この理由は、このような吸湿発熱性材料であれば、図3(a)に示すような衛生製品用不織布シート10の起毛部分12aが、断熱板10aの上において、体液を吸水した場合に、図2に示すように、速やかに発熱して、しかも所定温度を長時間にわたって保持することから、衛生製品用不織布シート10を含んで構成された衛生製品を使用している際の心地悪さを解消することができるためである。
それに対して、図1中のラインB(比較例1相当)に示されるように、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)およびアクリル繊維の混紡糸(混合重量比=50:50)からなる織物の場合には、吸湿開始後、100〜200秒の範囲に発熱ピークがあり、しかも発熱温度差は1℃程度である。
すなわち、同じ混紡糸材料を用いても、起毛部分を有する不織布の形態と、概ね平坦な織物の形態とで、発熱特性が大きく変わることが理解される。
よって、図3(a)に示すような衛生製品用不織布シート10において、吸湿発熱性材料を、起毛部分12aを有する不織布の形態とすることによって、発熱特性を良好なものとすることができ、さらには、一部織物の形態を組み合わせることによって、発熱特性をさらにきめ細かく調整できるとも言える。
なお、吸湿発熱性材料の発熱特性は、後述するように、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)およびアクリル繊維の混合比(混紡比)、あるいは、ステッチボンド条件(起毛状態)等によって、調整することができる。
(2)発熱特性2
また、図1中のラインA(実施例1相当)に示されるように、不織布材料を構成する吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、吸湿開始後、3分以上、所定発熱が持続することが好ましい。
この理由は、このような発熱特性を有する吸湿発熱性材料であれば、所定温度を長時間にわたって保持することから、衛生製品用不織布シートから構成された衛生製品の使用時における、長時間にわたる心地悪さを解消したり、冷え性の悪化を防止したりすることができるためである。
なお、図1中のラインA(実施例1相当)の場合、吸湿開始後、3分以上、所定発熱(22℃以上)が持続し、さらに、5分以上、所定発熱(21.5℃以上)が持続することが確認された。
(3)種類
また、不織布材料の種類、すなわち、不織布材料を構成する吸湿発熱性材料として、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)およびアクリル繊維の混紡を主成分とすることを特徴とし、より具体的には、少なくとも全体量の50重量%以上とすることを好適とする。
すなわち、これらの混紡からなる不織布材料であれば、図1中のラインA(実施例1相当)に示されるように、速発性に優れているとともに、発熱温度自体も高く、その上、所定温度を比較的長く維持でき、耐久性等に優れているためである。
より具体的には、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)に、所定量のアクリル繊維、特に、アクリルアミドを主成分としたアクリル繊維を混紡すると、外部の湿気を吸収した場合に、それを銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)の内部に閉じ込め、ひいては、湿気および温まった空気の放出を阻害する機能を発揮することが判明している。
一方、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)100%の不織布材料であれば、外部の湿気を素早く吸収するものの、すぐに、水分を外部に放出してしまい、所定の発熱現象が持続しないことが判明している。
よって、銅アンモニアレーヨン繊維(キュプラ)およびアクリル繊維の混紡を不織布材料の主成分とすることにより、図1のラインA(実施例1相当)に示されるように、吸湿した場合に、例えば、60秒以内で速発熱するとともに、それを比較的長く持続することができる。
そして、銅アンモニアレーヨン繊維と、アクリル繊維と、の混合比(重量ベース)を、30:70〜70:30の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、このような混合比からなる不織布材料とすることにより、速発熱性や、発熱時間の調整、あるいは、衛生製品用不織布シートの物性や取扱性の調整をすることができるためである。
したがって、銅アンモニアレーヨン繊維と、アクリル繊維と、の混合比(重量ベース)を、40:60〜60:40の範囲内の値とすることがより好ましく、45:55〜55:45の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、銅アンモニアレーヨン繊維やアクリル繊維以外の不織布材料として、別繊維を少量追加、より具体的には、全体量に対して、0.1〜15重量%の範囲であれば追加することも好ましい。
このような別繊維として、例えば、コットン、パルプ、シルク、レーヨン、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、リヨセル等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
(4)目付
また、不織布材料の目付を10〜200g/m2の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、このような範囲に不織布材料の目付を制限することにより、衛生製品用不織布シートの物性や取扱性の調整をすることができるためである。
より具体的には、かかる目付が10g/m2未満の値となると、体液の吸収性が過度に低下する場合があるためである。
一方、かかる不織布材料の目付が200g/m2を超えると、厚膜となって、パンティライナー等としての使い勝手性や取扱性が低下する場合があるためである。
したがって、かかる不織布材料の目付を30〜150g/m2の範囲内の値とすることが好ましく、50〜100g/m2の範囲内の値とすることがより好ましい。
(5)繊維の単糸繊度
また、不織布材料を構成するにあたり、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の単糸繊度をそれぞれ0.5〜5dtexの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、これら繊維の単糸繊度が0.5dtex未満の値となると、耐摩耗性や機械的強度が著しく低下する場合があるためである。
一方、これら繊維の単糸繊度が5dtexを超えると、耐摩耗性等は向上するものの、不織布材料を構成した場合に、柔軟性や形状追随性が低下する場合があるためである。
したがって、これら繊維の単糸繊度を0.8〜3dtexの範囲内の値とすることが好ましく、1〜2dtexの範囲内の値とすることがより好ましい。
なお、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の単糸繊度を同等としても良いが、より好適には、銅アンモニアレーヨン繊維の単糸繊度を、アクリル繊維の単糸繊度よりも大きくすることである。
(6)ステッチボンド
また、吸湿発熱性材料を含む複数の不織布材料から、基本的にフリースを形成したのち、それをサーマルボンド法、ケミカルボンド法、ニードルパンチ法、スパンレース法(水流絡合法)、ステッチボンド法、スチームジェット法等の各種フリース結合法で結合することによって、所定の不織布材料とすることができる。
また、編込み様の表面と、起毛した裏面と、を同時に形成することでき、起毛を利用して、より発熱させられることから、ニードルパンチを用いたステッチボンド法を採用することが好ましい。
より具体的には、ステッチボンド法を採用するにあたり、針状物(針番手15〜50番、打ち込み本数20〜50本/cm2、針深さ5〜20mm)を有するロールを用いてニードルパンチすることが好ましい。
そして、ステッチボンドの編込み様パターンについても、特に制限されるものでなく、例えば、格子状、千鳥状、直線状、川状、らせん状、同心円状、さらには、不規則パターンであっても良い。
(7)添加物
また、外観を良好にしたり、情報性を付与するために、不織布材料中に着色剤を配合したり、あるいは、不織布材料の表面に着色剤を塗布することが好ましい。
さらに、消臭効果や帯電防止効果が得られることから、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維、あるいはいずれか一方の繊維中に、無機系抗菌剤を所定量配合してあることが好ましい。
すなわち、Ag2O、ZnO、CaO、B23およびP25を含み、かつ、全体量を100重量%としたときに、Ag2Oの含有量を0.2〜5重量%の範囲内の値、ZnOの含有量を1〜50重量%の範囲内の値、CaOの含有量を0.1〜15重量%の範囲内の値、B23の含有量を0.1〜15重量%の範囲内の値、およびP25の含有量を30〜80重量%の範囲内の値とするとともに、ZnO/CaOの重量比率を1.1〜15の範囲内の値としてなる平均粒径が0.1〜10μmの抗菌性ガラスであって、さらに、分散剤としての凝集シリカ粒子を0.1〜15重量%外添してある抗菌性ガラスを、繊維全体量に対して、0.1〜10重量%の範囲で含むことが好ましい。
(8)吸湿率
また、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維を含む不織布材料の吸湿率を3〜20%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる不織布材料の吸湿率が3%未満の値となると、不織布材料としての発熱性、特に、速熱性が乏しくなる場合があるためである。
一方、かかる不織布材料の吸湿率が20%を超えた値となると、逆に、吸湿した水分の放出性が多くなって、不織布材料としての発熱性が低下する場合があるためである。
したがって、不織布材料の吸湿率を5〜15%の範囲内の値とすることがより好ましく、8〜12%の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、不織布材料の吸湿率は、例えば、35℃、100%RHの条件に保持したデシケータ中に、所定重量の不織布材料を24時間放置し、その前後の重量(W1、W2)の重量変化((W2−W1)/W1×100)として、測定することができる。
2.不透過性シート
図3(b)に示すように、衛生製品用不織布シート10が、基本的に体液を吸収するためのシート部材として用いられている場合において、体液を吸収するための液保持シート12の裏面側(編込み様の表面)に、体液を保持するための不透過性シート14、および粘着剤層16が設けてあり、かつ、液保持シート12の表面側から体液を吸収する際に、所定の発熱現象を生じさせることが好ましい。
以下、不透過性シート14の態様あるいは積層方法について、具体的に説明する。
(1)種類
不透過性シートの種類としては、特に制限されるものではないが、具体的に、ポリエステル樹脂(ポリエチレンテレフタレート樹脂)、ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、フェノキシ樹脂等の一種単独または二種以上の組み合わせを用いることができる。
そして、ポリエチレンテレフタレート樹脂またはポリウレタン樹脂からなる不透過性シートを用いることがより好ましい。
この理由は、このような不透過性シートは汎用性が高く、経済的に有利であるばかりか、これらの不透過性シートを用いることにより、強度および柔軟性の両方の性質を兼ね備えることができるためである。
(2)厚さ
また、不透過性シートの厚さについても、体液の不透過性や機械的強度、あるいは衛生用品の使勝手性等を考慮して定めることができるが、通常、0.1〜50μmの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる厚さの範囲内の値であれば、体液が透過して、外部流出することを効果的に防止できるとともに、所定の柔軟性や機械的強度等を得ることができるためである。
したがって、不透過性シートの厚さを1〜30μmの範囲内の値とすることがより好ましく、2〜20μmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、不透過性シートのJIS K 6768に準拠して測定される接触角(測定温度:25℃、測定試料:純水)を60°以上の値とすることが好ましい。
この理由は、不透過性シートの接触角をかかる範囲内の値とすることにより、吸水された体液が外部に透過したり、蒸散するのを効果的に防止することができるためである。
したがって、不透過性シートの接触角を65〜95°の範囲内の値とすることがより好ましく、70〜90°の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
(3)表面加工
また、不透過性シートの表面に、所定の表面処理加工(エンボス加工や剥離処理、あるいはケイ酸化炎処理等)を施すことも好ましい。
この理由は、所定の表面処理を施すことにより、衛生用品用不織布シートの使用時の柔軟性や伸縮性をさらに向上させたり、印刷特性を向上等させたりすることができるためである。
(4)積層方法
また、不透過性シートと、不織布材料と、を積層するため、複数の熱圧着部が設けてあることが好ましい。
この理由は、不透過性シートの熱圧着部に対応した複数箇所において、それぞれ所定の開口部を設けることにより、不透過性シート自体の柔軟性や形状追随性、ひいては衛生用品用不織布シートの柔軟性や形状追随性を調節することができるためである。
したがって、不透過性シートとして、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム等を用いた場合であっても、パンティライナー等として使用した場合に、良好な使用感を得ることができる。
3.液透過性シート
さらに、図3(c)に示すように、液保持シート12の表面側、すなわち、不透過性シート14を設けた液保持シート12の側と反対側に、複数の開口部20を有する液透過性シート18を備えることも好ましい。
この理由は、このような液透過性シート18を備えることにより、液保持シート12に対する体液の吸収速度や吸収量を調整することができるばかりか、液透過性シート12自体の柔軟性や形状追随性、ひいては衛生用品用不織布シート10の柔軟性や形状追随性を調節することができるためである。
その上、液保持シート12が、体液を吸収して、着色したり、変色したりして、美観を損なう場合があるが、液透過性シート18があって、それが不透明性や着色されていれば、かかる液保持シート12の外観変化を覆い隠すことができるためである。
(1)開口部
また、複数の開口部の配置パターンについても、特に制限されるものでなく、例えば、格子状、千鳥状、直線状、川状、らせん状、同心円状、さらには、不規則パターンであっても良い。
但し、複数の開口部の配置パターンを、格子状や他の規則パターンとした場合、後述する開口部の孔径や、隣接距離を調節して、液透過性シート、ひいては衛生用品用不織布シートの柔軟性や形状追随性の調節が容易になるという利点がある。
その上、開口部の平面形状についても、特に制限されるものではないが、通常、円形、長円、四角形、楕円形、ひし形、三角形、星型、異形のいずれかであることが好ましい。
その中でも、開口部の形状として円形や四角形であることがより好ましい。
この理由は、このような平面形状を有する開口部であれば、安定的に形成することができるとともに、液透過性シート、ひいては衛生用品用不織布シートの柔軟性や形状追随性の調整も容易になるためである。
さらに、開口部の形状が長円であれば、安定的に形成することができるとともに、液透過性シート、ひいては、衛生製品における幅方向の伸長率および長さ方向の伸長率に関して、異方性をもたせることができるためである。
また、開口部の孔径(d1)を0.05〜3mmの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる大きさであれば、液透過性シートの機械的強度や蒸散性を過度に低下させることなく、液透過性シート、ひいては衛生用品用不織布シートの柔軟性や形状追随性を容易に制御することができるためである。また、かかる大きさであれば、液透過性シートと、不織布シートと、の間で適度な接着性が得られるためである。
したがって、液透過性シートの開口部の孔径(d1)を0.1〜1mmの範囲内の値とすることがより好ましく、0.2〜0.8mmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、開口部の個数密度(存在密度または存在割合)を2〜70個/cm2の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、開口部の個数密度が2個/cm2未満の値となると、液透過性シート、ひいては衛生用品用不織布シートの柔軟性や形状追随性が著しく乏しくなったり、液透過性シートと、繊維層と、の間の接着性が低下したりする場合があるためである。
一方、開口部の個数密度が70個/cm2を超えると、開口部を安定的に形成することが困難となったり、体液等の透過性が過剰となる場合があるためである。
したがって、液透過性シートの開口部の個数密度を20〜65個/cm2の範囲内の値とすることがより好ましく、30〜60個/cm2の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、複数の開口部の個数密度は、液透過性シートの全面において、必ずしも同一とする必要はなく、良好な柔軟性や形状追随性を望む箇所を適宜選択して、かかる個数密度を大きくすることも好ましい。
(2)厚さ
また、液透過性シートの厚さについても特に制限されるものではないが、体液の透過性や機械的強度、あるいは衛生用品の使勝手性等を考慮して、通常、0.05〜30μmの範囲内の値とすることが好ましく、0.1〜20μmの範囲内の値とすることがより好ましく、0.5〜10μmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
(3)積層方法
また、液透過シートと、不織布材料(不織布シート)と、の間の積層方法についても特に制限されるものでなく、上述した不透過性シートと、不織布材料と、を熱圧着等によって、積層する際に、同時に熱圧着しても良く、あるいは、液透過シートと、不織布材料と、の間に、接着剤を適用して積層しても良い。
4.その他
また、不透過性シートあるいは液透過シート、さらには、不織布シートのいずれかの表面に、装飾層(着色層を含む)を形成することが好ましい。
この理由は、使用時に外面に位置する不透過性シート等に、着色を施したり、装飾を施したり、さらには、文字等を印刷することによって、衛生用品用不織布シートにおける外観性や美観性、あるいは情報性が向上するためである。
例えば、衛生用品用不織布シートから女性用のパンティライナーを構成する場合、ピンク色等のパステルカラーに着色したり、花柄模様等を施したり、所定番号等を印字することが好ましい。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態は、吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートを含む衛生製品であって、吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチアウトしてなる不織布材料から構成されており、吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値としてあることを特徴とする衛生製品である。
すなわち、このような衛生製品とすることにより、一部に含まれる不織布シートが体液を吸収した場合であっても、素早く所定の発熱をして、それが長時間維持されることから、心地良い使用感を得ることができる。
以下、本発明の第2実施形態である衛生製品の具体例を、図を参照しながら、具体的に説明する。
1.パンティライナー
図4に示されるように、一例ではあるが、パンティライナー100は、液保持シート115と、この液保持シート115の着衣側に重ねられた裏面シート112と、を有している。
また、図4に示されるパンティライナー100の場合、液保持シート115と、裏面シート112と、の間に、さらなる不織布シート116が設けてあり、液保持性等を強化してある構成である。
そして、液保持シート115は、複数の不織布117、118から形成されており、この不織布117、118が一体となって肌側表面に現れている。
例えば、液保持シート115は、肌側表面が、親水性繊維と疎水性または弱親水性の合成樹脂繊維層117とから形成され、着衣側表面が少なくとも親水性繊維層118から形成されている。
したがって、かかるパンティライナー100において、液保持機能を有する不織布117、118が一体となって肌側表面に現れており、液の透過機能のみを発揮する表面シート(トップシート)を省略することができる。
すなわち、かかるパンティライナー100において、分泌された体液は、不織布117、118で直接的に保持されるため、体液の吸収保持が速やかとなる。しかも、複数の不織布117、118で形成された液保持シート115は、裏面シート112に向けて親水度が高くなるように、親水性勾配を有しているため、肌側表面に与えられた体液が液保持シート115を形成する不織布117、118の内部に速やかに吸収されることになる。
よって、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、パンティライナーのいずれの構成部位としても使用することができるが、所定の発熱をして、使用感を向上させることから、特に、不織布で形成された液保持シートとして、使用することが好ましいとい言える。
なお、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、伸縮性に富むとともに、変形性(追随性)に優れているため、パンティライナーとして使用した場合であっても、使用する際の違和感が極めて少ないという効果も得られる。
2.生理用ナプキン
図5(a)の全体斜視図、および図5(b)の展開図に示されるように、一例ではあるが、生理用ナプキン200は、不透液性裏面シート202と、透液性表面シート203との間に、吸収体204、または、クレープ紙205によって囲繞された吸収体204が介在されるとともに、透液性表面シート203と、吸収体204と、の間に保湿剤保持シート206と、を配置した構造となっている。
また、表面側両側に、フィン状のサイド不織布209が設けてあるとともに、立体ギャザー207が縦ライン状に設けてある。
そして、吸収体204の周囲においては、不透液性裏面シート202と、透液性表面シート203と、がホットメルト接着剤等の接着手段によって接合されている。
したがって、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、生理用ナプキン200のいずれの構成部位として使用することができるが、所定の発熱をして、使用感を向上させることから、特に、透液性表面シート203そのもの、あるいは、当該透液性表面シート203および吸収体204の間の保湿剤保持シート206として、使用することが好ましい。
そして、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、伸縮性に富むとともに、変形性(追随性)に優れているため、生理用ナプキン200の一部として使用した場合であっても、使用する際の違和感が極めて少ないという効果も得られる。
なお、生理用ナプキン200の各詳細については、公知の生理用ナプキンの構成と同様とすることもできるし、あるいは適宜変形して使用することもできる。
よって、不透液性裏面シート202は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、この他に防水フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不織布シートなどを用いることができる。
また、吸収体204としては、たとえば、パルプ中に高吸水性樹脂を混入したもの、或いはパルプ中に化学繊維を混入させるとともに、高吸水性樹脂を混入したものが使用される。すなわち、吸収体204は、形状保持、および経血等を速やかに拡散させるとともに、一旦吸収した経血等の逆戻りを防止するためにクレープ紙等の吸収シート205によって包むのが望ましい。
3.失禁パッド
また、図6に示されるように、一例ではあるが、失禁パッド300は、不織布等からなる透液性トップシート301と、ポリエチレン等から成るバックシート302との間に、綿状パルプ等の吸収体303を介在させた状態で、接着剤305によって積層した構造である。
そして、吸収体303は、方形に成形されたものが使用され、形状保持と透液性トップシート301を透過した体液の拡散性向上のために、クレープ紙(図示せず)によって囲繞されている。
また、吸収体303の表面側(肌当接面側)を覆う透液性トップシート301としては、有孔または無孔の不織布などが好適に用いられ、さらに体液の漏れが無いように、直線状の立体ギャザー304が設けてある。
したがって、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、失禁パッド300のいずれの構成部位として使用することができるが、所定の発熱をして、使用感を向上させることから、特に、吸収体303を構成する不織布として、使用することが好ましい。
そして、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、伸縮性に富むとともに、変形性(追随性)に優れているため、失禁パッド300の一部として使用した場合であっても、使用する際の違和感が極めて少ないという効果も得られる。
4.不織布マスク
また、図7に示されるように、一例ではあるが、不織布マスク400は、多層式であって、化学繊維からなる化繊マスク用部材403と、複数の不織布からなる不織布マスク用部材401、402と、木綿地またはガーゼ地からなる綿布マスク用部材404と、を有する構成である。
すなわち、複数の材料を不織布マスク400として用い、これを多層にして用いることで、安価でありながらウイルスを確実に遮断して人体への侵入を防止できる高機能なマスクを提供することができる。
したがって、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、不織布マスク400のいずれの構成部位としても使用することができるが、所定の発熱をして、使用感を向上させることから、特に、不織布マスク用部材として、使用することが好ましい。
そして、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、伸縮性に富むとともに、変形性(追随性)に優れているため、不織布マスクの一部として使用した場合であっても、使用する際の違和感が極めて少ないという効果も得られる。
5.紙おむつ
また、図8に示されるように、一例ではあるが、紙おむつ500、特に、大人用パンツ型紙おむつの場合、不透液性の外装シート501と、この外装シート501の内面に固定され、股下を中心として縦方向(前後方向)に延在する吸収体510と、から主に構成されている。
そして、外装シート501は、2枚の通気・撥水性の不織布を積層固定して、構成してある。
したがって、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、紙おむつ500のいずれの構成部位としても使用することができるが、所定の発熱をして、使用感を向上させることから、特に、吸収体510、あるいは外装シート501として、使用することが好ましい。
そして、第1の実施形態の衛生製品用不織布シートは、伸縮性に富むとともに、変形性(追随性)に優れているため、紙おむつ500の一部として使用した場合であっても、使用する際の違和感が極めて少ないという効果を得ることもできる。
以下、本発明を実施例によってさらに詳細に説明する。但し、以下の説明は本発明を例示的に示すものであり、本発明はこれらの記載に制限されるものではない。
[実施例1]
1.衛生用品(パンティライナー)の作成
(1)衛生用品用不織布シートの作成
単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維50重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維(アクリルアミド:アクリル酸メチル=70/30からなる溶液重合体)50重量%と、からフリースを作成した後、ステッチボンド装置を用いて、衛生用品用不織布シートを作成した。
すなわち、混紡物であるフリースにつき、針状物(針番手40番、打ち込み本数35本/cm2、針深さ10mm)を有するロールを用いてニードルパンチし、厚さ1.5mmの衛生用品用不織布シートを得た。
(2)加熱圧着工程
次いで、アクリル粘着剤付きの不透過性シート(厚さ15μmのポリエステルシート)を、衛生用品用不織布シートの裏側(編込み様の表面側)に積層し、さらに所定形状に切断加工して、最終的に、図4に示すような形態を有するパンティライナーを構成した。
2.衛生用品(パンティライナー)の評価
(1)発熱性評価1(評価1)
得られたパンティライナーを、20℃、20%RHの条件に保持されたデシケータ中に24時間保管したのち、20℃、90%RHの条件に保持されたデシケータに移動し、表面温度およびその変化を、発熱曲線として、サーモビュアーを用いて測定した。そして、下記基準に準じて、速熱性を評価した。
◎:吸湿開始後、30秒以内に、発熱ピーク温度がある。
○:吸湿開始後、60秒以内に、発熱ピーク温度がある。
△:吸湿開始後、90秒以内に、発熱ピーク温度がある。
×:吸湿開始後、90秒超に、発熱ピーク温度があるか、発熱ピークが無い。
(2)発熱性評価2(評価2)
得られたパンティライナーを、20℃、20%RHの条件に保持されたデシケータ中に24時間保管したのち、20℃、90%RHの条件に保持されたデシケータに移動し、発熱温度差を、サーモビュアーを用いて測定した。そして、下記基準に準じて、発熱性を評価した。
◎:発熱温度差が、4℃以上である。
○:発熱温度差が、3℃以上である。
△:発熱温度差が、2℃以上である。
×:発熱温度差が、2℃未満である。
(3)発熱性評価3(評価3)
得られたパンティライナーを、20℃、20%RHの条件に保持されたデシケータ中に24時間保管したのち、20℃、90%RHの条件に保持されたデシケータに移動し、2℃以上の発熱現象が持続する時間を測定し、以下の基準に準じて、発熱持続性を評価した。
◎:所定発熱現象が持続する時間が、300秒以上である。
○:所定発熱現象が持続する時間が、180秒以上である。
△:所定発熱現象が持続する時間が、60秒以上である。
×:所定発熱現象が持続する時間が、60秒未満である。
(4)体液の吸収性(評価4)
得られたパンティライナーに、100ccの人工尿(アンモニア水)を吸収させ、下記基準に沿って体液の吸収性を評価した。
◎:30秒以内で、人工尿を吸収させることができる。
○:60秒以内で、人工尿を吸収させることができる。
△:90秒以内で、人工尿を吸収させることができる。
×:90秒以内では、人工尿を吸収させることができない。
(5)柔軟性(評価5)
得られたパンティライナーの柔軟性を、その折り畳み性(四つ折り状態)から判断し、下記基準に沿って評価した。
◎:無加圧状態にしても、復元することなく、四つ折り状態をそのまま維持することができる。
○:無加圧状態にすると、若干復元するものの、四つ折り状態をほぼ維持することができる。
△:無加圧状態にすると、相当復元するものの、四つ折り状態を何とか維持することができる。
×:無加圧状態にすると、元の形状に復元してしまい、四つ折り状態を維持することができない。
[実施例2]
実施例2では、単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維を60重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維40重量%と、から衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例3]
実施例3では、単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維を40重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維60重量%と、から衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例4]
実施例4では、単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維を70重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維30重量%と、から衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例5]
実施例5では、単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維を30重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維70重量%と、から衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例6]
実施例6では、ステッチボンドの条件につき、針状物(針番手40番、打ち込み本数40本/cm2、針深さ12mm)を有するロールに変えて衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例7]
実施例7では、ステッチボンドの条件につき、針状物(針番手40番、打ち込み本数20本/cm2、針深さ5mm)を有するロールに変えて衛生用品用不織布シートを作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[実施例8]
実施例8では、アクリルアミド繊維中に、1.5重量%の濃度となるように抗菌性ガラス(興亜硝子株式会社製、ミリオンキラーPG701)を配合して、衛生用品用不織布シートを作成した以外は、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
[比較例1]
比較例1では、単糸繊度1.4dtex、繊維長50mmの銅アンモニアレーヨン繊維50重量%と、単糸繊度1dtex、繊維長50mmのアクリルアミド繊維50重量%と、から紡糸し、織物装置を用いて、それをもとに織物を作成したほかは、実施例1と同様に、パンティライナーを作成し、評価した。
Figure 2013176210
Figure 2013176210
以上、詳述したように、本願発明の衛生製品用不織布シートによれば、所定の吸湿発熱性繊維材料を不織布の形態とすることによって、所定の発熱特性を発揮できることから、衛生製品を構成し、体液(血液や尿等)を吸水させた場合に、速やかに発熱して、しかも所定温度を長時間にわたって保持することができる。
したがって、衛生製品用不織布シートからパンティライナーや生理用ナプキン等を構成した場合、衛生製品が吸湿等した場合の心地悪さを容易に解消することができるようになった。
10:衛生製品用不織布シート
10a:断熱板
12:液保持シート
12a:起毛部分
12b:編込み様の表面
14:不透過性シート
16:接着剤層
18:液透過性シート
20:開口部
100:パンティライナー
200:生理用ナプキン
300:失禁パッド
400:不織布マスク
500:紙おむつ

Claims (8)

  1. 吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートであって、
    前記吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、
    前記吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、
    かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値とすることを特徴とする衛生製品用不織布シート。
  2. 前記吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、3分以上、所定発熱が持続することを特徴とする請求項1に記載の衛生製品用不織布シート。
  3. 前記銅アンモニアレーヨン繊維と、前記アクリル繊維と、の重量混合比を、30:70〜70:30の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1または2に記載の衛生製品用不織布シート。
  4. 前記不織布材料の目付を10〜300g/m2の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の衛生製品用不織布シート。
  5. 液不透過性のシートが、片面に積層してあることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の衛生製品用不織布シート。
  6. 吸湿発熱性材料からなる衛生製品用不織布シートを含む衛生製品であって、
    前記吸湿発熱性材料が、銅アンモニアレーヨン繊維およびアクリル繊維の混紡をステッチボンドしてなる不織布材料から構成されており、
    前記吸湿発熱性材料が、20℃、20%RHから、20℃、90%RHの環境条件に変化させて吸湿した時に得られる発熱曲線において、60秒以内に発熱ピークがあり、
    かつ、初期温度と最大発熱温度との差で定義される発熱温度差を3℃以上の値としてあることを特徴とする衛生製品。
  7. パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッド、不織布マスク、または紙おむつのいずれか一つからなる請求項6に記載の衛生製品。
  8. 前記衛生製品がパンティライナーである場合、前記衛生製品用不織布シートが、液保持シートとして用いられており、当該液保持シートの裏面側に、不透過性シートおよび粘着剤層が設けてあり、かつ、前記液保持シートの表面側から体液を吸収する際に、所定の発熱現象を生じさせることを特徴とする請求項6に記載の衛生製品。
JP2014516846A 2012-05-23 2013-05-23 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品 Pending JPWO2013176210A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014516846A JPWO2013176210A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-23 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117239 2012-05-23
JP2012117239 2012-05-23
JP2014516846A JPWO2013176210A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-23 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品
PCT/JP2013/064318 WO2013176210A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-23 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013176210A1 true JPWO2013176210A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=49623891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516846A Pending JPWO2013176210A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-23 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013176210A1 (ja)
WO (1) WO2013176210A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6218053B1 (ja) * 2016-07-20 2017-10-25 東洋紡株式会社 使い捨て保温性不織布

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129574A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyobo Co Ltd 高吸放湿吸湿発熱性不織布
JP2003102784A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toyobo Co Ltd 吸湿/吸水発熱性おむつ
JP2003227043A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Asahi Kasei Corp 紡績糸
JP2004027406A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Asahi Kasei Fibers Corp 立体構造編み地
JP2005068596A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asahi Kasei Fibers Corp 紡績糸

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129574A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyobo Co Ltd 高吸放湿吸湿発熱性不織布
JP2003102784A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toyobo Co Ltd 吸湿/吸水発熱性おむつ
JP2003227043A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Asahi Kasei Corp 紡績糸
JP2004027406A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Asahi Kasei Fibers Corp 立体構造編み地
JP2005068596A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asahi Kasei Fibers Corp 紡績糸

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013176210A1 (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101784052B1 (ko) 초흡수성 얀을 포함하는 흡수 용품
US9283127B2 (en) Absorbent articles with decolorizing structures
CN109152679B (zh) 吸收性物品
CN108291346B (zh) 改进的采集分布层合物
JP5196774B2 (ja) 多層吸収性衛生物品
JP6987767B2 (ja) 失禁用吸収性物品
WO2017164366A1 (ja) 吸収性物品
WO2017164367A1 (ja) 吸収性物品
JP4624247B2 (ja) 体液吸収性シート
JP2004298504A (ja) 体液吸収性物品
JP6450102B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2021101926A (ja) 吸収性物品
JP2020156754A (ja) 吸収性物品
WO2013176210A1 (ja) 衛生用品用不織布シートおよび衛生用品
TW202037353A (zh) 吸收性物品
JP2021065585A (ja) 吸収性物品
JP7298967B2 (ja) 吸収性物品
JP7351689B2 (ja) 吸収性物品
JP3335215B2 (ja) 吸収性物品
US20230165736A1 (en) Embossed absorbent systems and absorbent articles including the same
JP6786759B2 (ja) 吸収性物品
JP7093151B2 (ja) 吸収性物品
JP2021122323A (ja) 吸収性物品
JP2020199344A (ja) 吸収性物品
JP2021029600A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027