JPWO2013121572A1 - 分散システムにおける異種システムデータ提供方法 - Google Patents

分散システムにおける異種システムデータ提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013121572A1
JPWO2013121572A1 JP2014500012A JP2014500012A JPWO2013121572A1 JP WO2013121572 A1 JPWO2013121572 A1 JP WO2013121572A1 JP 2014500012 A JP2014500012 A JP 2014500012A JP 2014500012 A JP2014500012 A JP 2014500012A JP WO2013121572 A1 JPWO2013121572 A1 JP WO2013121572A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
application
server
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014500012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809743B2 (ja
Inventor
山本 秀典
秀典 山本
加藤 博光
博光 加藤
外岡 秀樹
秀樹 外岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2013121572A1 publication Critical patent/JPWO2013121572A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809743B2 publication Critical patent/JP5809743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/252Integrating or interfacing systems involving database management systems between a Database Management System and a front-end application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

1つのシステム内で流通するデータを取得しデータベースに蓄積し、該データベースに対する自システム内のアプリケーションまたは他システムからのアクセスを提供する場合、データの大量発生、変換処理の高負荷等のためにデータが滞留してアプリケーションからの性能要求を達成できない、データが喪失する、等の不具合が生じ得る。 (1)「受信」「解析」「変換」「送信」の階層に分けて、各階層の処理モジュールはプラグイン化可能とする。(2)データの種別、重要度、頻度等及び該当データを使用するアプリケーションの処理タイミングに基づいて優先度を決定しデータを振り分ける。(3)変換定義との不一致により変換不能となったデータを別に蓄積・管理する。アプリケーションに対しては該当データの一覧を提示する。

Description

本発明は、スマートグリッドまたは電力等の分野において、ネットワークワークを介して相互接続した、複数の独立したノードにより構成される分散システムにおいて、1つのシステム内で流通するデータを取得しデータベースに蓄積し、該データベースに対する自システム内のアプリケーションまたは他システムからのアクセスを許可することで実施する、異種システム間でのデータ提供・流通及び連携の方法に関する。
所定の処理を行う設備機械に、管理装置からの指示に基づいて前記設備機械を制御するデバイスが設けられた設備装置と、前記設備装置を管理する管理アプリケーションプログラムを有する管理装置と、がネットワークを介して接続され、前記管理アプリケーションプログラムからの出力を、前記設備装置で処理可能な形式に変換して所定の処理を前記設備装置に実行させる製造システムで、
前記管理装置と前記設備装置との間で通信されるデータの変換を行う通信ドライバであって、前記製造システムに設けられる前記デバイスの種類ごとに設けられ、前記デバイスとの間の通信を司るデバイスドライバと、前記製造システムに設けられる前記設備機械の種類ごとに設けられ、前記管理アプリケーションプログラムからの指示にしたがって、前記デバイスドライバを使用して対象となる前記設備機械にアクセスする装置ドライバと、が階層化されて構成された通信ドライバが提案されている。(特許文献1参照)
上記の通信ドライバでは、前記デバイスドライバと前記装置ドライバは、それぞれのドライバに対応する前記デバイスと前記設備機械の有する機能ごとに、所定のパラメータと属性とオペレーションを有する様に作成した機能オブジェクトによって作成される。
また、上記の通信ドライバでは、前記デバイスドライバまたは前記装置ドライバの有する機能の内容を、前記機能オブジェクトのモデルにしたがって記述したクラス情報とし、個々の前記デバイスドライバまたは前記装置ドライバについての設定値を前記クラス情報に対応付けて分類したものをインスタンス情報とするデータモデルにしたがって、前記機能の内容または前記設定値がマークアップ言語で記述される。
さらに、上記の通信ドライバでは、前記デバイスドライバまたは前記装置ドライバの前記機能オブジェクトの通信インタフェースは、インタフェース記述言語で内容が記述されたものであって、前記デバイスドライバまたは前記装置ドライバは、前記通信インタフェースの前記記述内容をインタフェース記述言語の記述モデルに基づいて分類したクラス情報と前記データモデルのクラス情報とをマッピングし、このマッピング結果と前記データモデルから得られる前記機能オブジェクトに対応するインスタンスを含むコンフィグレーション情報を参照して、通信されるデータの処理を行う。
国際公開WO2006/114810公報
本発明が対象とするのは、スマートグリッド等の分野における分散システムであり、準拠する標準規格・仕様の異なる、不特定多数の設備機器がシステムに頻繁に着脱し、また異なる業種、異なる主体、異なる範囲内のシステム間での連携も柔軟に行う必要がある。また、これらの異なる設備機器等からのデータをアプリケーションに提供する場合、データ構造・データモデルを共通の構造へと変換し、またアプリケーションの処理周期等の性能要求を達成する必要がある。
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術では、以下のような課題がある。
一点目に、連携する各システムにて準拠する規格(データモデル、インタフェース等を規定)及び通信プロトコル(使用するネットワーク等に依存)は多種類であり、1システムあたり複数ある、また頻繁に更新される。これらに個別に追従してシステムの連携箇所の処理を作りこむことは負荷が高い。
二点目にデータの大量発生、変換処理の高負荷(時間がかかる)等のためにデータが滞留してアプリケーションからの性能要求を達成できない、キューあふれを起こして受信データが喪失する、等の不具合が生じ得る。なおデータソースが不特定多数・可変のため、事前にキューの最大サイズ見積りが困難である。
三点目に 接続先の他システムとのデータ定義や変換定義のずれ、規格仕様の更新、等の理由で、変換定義に該当するものが無い場合、変換が成立せずアプリケーションにデータ提供できない。そもそも異なるシステム間での定義の完全一致は困難である。
本発明は、標準規格や仕様の異なるシステム間でのデータ交換を行なうデータ提供方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の構成を備える。即ち、本発明の分散システムは、
ネットワークを介して相互接続され、それぞれにおいて制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する、複数の独立した設備機器ノード及び制御系アプリケーションノードと、(制御系では、設備機器を利用する制御系アプリケーションが設備機器とデータの授受を行う)
1つ以上の設備機器ノードの間での通信メッセージを取得して転送する1つ以上のデータ転送サーバと、
前記データ転送サーバから転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換等の処理を行う1つ以上のデータ変換サーバ、
前記データ変換サーバにて変換されたデータをデータベースに蓄積、及び管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供する1つ以上のデータベース管理サーバ、
前記データベースに蓄積するデータにアクセス、使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノードとを含む。
分散システムのデータ提供方法において、
データ転送サーバにて、制御系における設備機器が稼働する設備機器ノードと制御系アプリケーションノードとの間での通信メッセージを取得し、データ変換サーバに転送するステップと、
データ変換サーバにて、前記データ転送サーバからの転送メッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータを解析するステップと、前記データ解析の結果に基づいて該データの優先度を決定し、該優先度に基づいて変換処理及び変換処理のためのキューへの振分けを行うステップと、前記キューからデータを取り出し変換処理を行うステップと、変換後のデータをデータベース管理サーバに送信するステップと、
データベース管理サーバにて、前記データ変換サーバから送信されたデータを受信してデータベースに格納するステップと、該データベースに格納されるデータを、自システム内の1つ以上のアプリケーションノードもしくは他システム内の1つ以上のアプリケーションノードにて稼働アプリケーションに提供するステップを含む。
本発明によれば、アプリケーション開発者は他システムから収集したデータを活用するためのデータ抽出または性能要件等を満たしてのデータアクセスに関連する煩雑な処理を作り込む必要がなく、アプリケーションロジックの開発に専念でき、開発工数の削減、エラー低減に寄与する。またシステムの範囲やシステム内のデータソースの種別、数、データ量・頻度等が固定でなく、運用時に可変となり得るシステムを構築する際のキューの容量計算等を必要としないため、システム運用者によるシステム構築の負荷軽減に寄与する。
本発明による分散システムにおける異種システムデータ提供方法の概要を示す図である。 本発明の適用先である分散システムの概要を示す図である。 本発明による異種システムデータ提供方法を実施する上での、分散システムを構成する複数のノード間での全体処理シーケンスを示す図である。 本発明における分散システムを構成し、システム内で収集するデータの解析、変換等を行う、データ変換サーバのモジュール構成を示す図である。 本発明における分散システムを構成し、システム内で収集するデータを蓄積、管理し、またアプリケーションに対してデータ提供を行う、データベース管理サーバのモジュール構成を示す図である。 本発明におけるデータ変換サーバにて管理されるデータ解析テーブルの構成を示す図である。 本発明におけるデータ変換サーバでの、受信データの解析及び変換処理への振分けのための処理の流れを示すフローチャートである。 本発明におけるデータ変換サーバでの、受信データに対する変換処理実施の優先度を決定するための、アプリケーション処理タイミング判定のための、処理の流れを示すフローチャートである。 本発明におけるデータ変換サーバにて使用するキューの構造を示す図である。 本発明におけるデータ変換サーバでの、データベース管理サーバに送信するデータを作成するための変換処理における処理の流れを示すフローチャートである。
図1は、本発明による分散システムにおける異種システムデータ提供方法の概要を示す図である。
後述の図2に示すように、分散システムの主な構成要素は、制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の設備機器ノード0205aと制御系アプリケーションノード0205bの間での通信メッセージを取得して転送するデータ転送サーバ0203と、前記転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換等の処理を行うデータ変換サーバ0201、前記変換されたデータをデータベースに蓄積、及び管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供するデータベース管理サーバ0202、前記データベースに蓄積するデータにアクセスして、使用するアプリケーションが稼働するアプリケーションノード0204である。
データ変換サーバ0201における処理は、受信0111、解析・振分け0112、変換0113、及び送信0114の4つの階層に分類されており、各階層にて受信及び変換するデータ及び該データのデータソースが準拠する標準規格等に基づいた処理(プログラム)をプラグインにて組込み可とする。これにより本発明により実現するシステムは複数の標準規格に対応できる。
解析・振分け0112においては、説明図0121に示すようにデータを利用するアプリケーションの処理タイミングに応じてデータの優先度を決定し、前記優先度に基づいてデータの変換処理への振分けを実施する。例えば、周期的に処理が行われる場合、ある周期での処理の後に発生し、その次の周期での処理で使用するデータ(説明図0121の実線の矢印で示したデータ)のうち、先ほどのある周期での処理の直後に発生したデータと次の周期での処理の直前に発生したデータのように、データが発生するタイミングに応じてそれぞれの優先度を設定し、優先度に応じてデータの格納先(通常キュー/優先キュー)を決める。このようなアプリケーションの処理タイミングは、アプリケーション動作情報0445に格納され、後述するアプリケーション処理監視部0413が利用する。なお、ここでの振分けは優先度に応じて、優先キュー、通常キュー、または待機データベースのいずれかに振り分ける。待機DBには、例えば履歴データのようにオフラインで使うデータ(緊急性を有しないデータ)を格納する。
変換0113において、変換成功したデータは変換済みデータベース0131に格納、又は直接アプリケーションノード0204に送信し、変換定義の不一致等により変換処理が実施できないデータは変換成功したデータとは区別して未変換データベース0132に格納する。アプリケーションに対しては前記未変換データの一覧をユーザに提示する。
図1に示したデータ変換サーバ0201、データベース管理サーバ0202、及びデータ転送サーバ0203を1つの処理装置(サーバ)で実現することもできる。その場合、少なくとも1つのアプリケーションノード0204、及び設備機器ノード0205aあるいは制御系アプリケーションノード0205bである少なくとも1つのノードが、ネットワークを介して上記の処理装置に接続される。また、データ変換サーバ0201とデータベース管理サーバ0202とを1つの処理装置(サーバ)で実現することもでき、データ変換サーバ0201とデータ転送サーバ0203とを1つの処理装置(サーバ)で実現することもできる。
上記の各処理の詳細は以降の図にて述べる。
図2は、本発明の適用先である分散システムの概要を示す図である。
分散システムの主な構成要素は、制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の設備機器ノード0205aと制御系アプリケーションノード0205bとの間での通信メッセージを取得して転送する1つ以上のデータ転送サーバ0203と、通信定義0441に基づいて前記データ転送サーバ0203から転送されるメッセージを受信し、後述するデータ解析テーブル0418と解析定義0442を含む振分け定義に基づいて該メッセージに含まれるデータの解析し、変換定義0444に基づいてシステム内の標準データ形式への変換等の処理を行う1つ以上のデータ変換サーバ0201、前記データ変換サーバ0201にて変換されたデータをデータベースに蓄積、及び管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供する1つ以上のデータベース管理サーバ0202、前記データベースに蓄積するデータにアクセス、又は使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノード0204である。
設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の設備機器ノード0205aと制御系アプリケーションノード0205b、及びデータ転送サーバ0203は、制御系の専用ネットワーク0206を介して接続する。一方、データ転送サーバ0203及びデータ変換サーバ0201は、ネットワーク0207を介して接続し、データ変換サーバ0201、データベース管理サーバ0202、及びアプリケーションノード0204は、ネットワーク0208を介して接続しているが、これらは同一のネットワークを介して接続してもよい。
データ変換サーバ0201の主なハードウェア構成は、処理装置(CPU)0211、記憶装置(メモリ、ハードディスク)0212、及び通信装置0213からなる。
データベース管理サーバ0202の主なハードウェア構成は、処理装置(CPU)0221、記憶装置(メモリ、ハードディスク)0222、及び通信装置0223からなる。
データ転送サーバ0203の主なハードウェア構成は、処理装置(CPU)0231、記憶装置(メモリ、ハードディスク)0232、及び通信装置0233からなる。
アプリケーションノード0204の主なハードウェア構成は、処理装置(CPU)0241、記憶装置(メモリ、ハードディスク)0242、及び通信装置0243からなる。
設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する設備機器ノード0205a及び制御系アプリケーションノード0205bの主なハードウェア構成は、処理装置(CPU)0251、記憶装置(メモリ、ハードディスク)0252、及び通信装置0253からなる。
図3は、本発明による異種システムデータ提供方法を実施する上での、分散システムを構成する複数のノード間での全体処理シーケンスを示す図である。
主な構成要素は、データソースとなる制御系における設備機器ノード0205a又は制御系アプリケーションノード0205b、制御系からメッセージを取得、及び転送するデータ転送サーバ0203、該メッセージに含まれるデータの解析、及び変換処理等を行うデータ変換サーバ0201、標準形式に変換後のデータをデータベースに格納して管理するデータベース管理サーバ0202、前記データベースに格納されるデータを使用するアプリケーションが稼働するアプリケーションノード0204である。
設備機器ノード0205a又は制御系アプリケーションノード0205bにて、ステップ0301において、制御系宛先に対してメッセージを送信する。データ転送サーバ0203にて、ステップ0311において、ステップ0301の送信メッセージを取得し、データ変換サーバ0201に対して転送する。
データ変換サーバ0201にて、ステップ0321において、ステップ0311のデータの転送サーバ0203からの転送メッセージを受信する。ステップ0322において、ステップ0321の受信メッセージから1つ以上のデータを抽出し、データ解析及び該データの変換処理への振分けを実施する。前記振分け処理の詳細は図7にて示す。ステップ0323において、ステップ0322の振分け結果に従って前記データに対する変換処理を実施する。変換処理は通常変換、差分変換のいずれかであり、詳細は図10にて示す。ステップ0324において、ステップ0323の変換後のデータをデータベース管理サーバ0202に対して送信する。
データベース管理サーバ0202にて、ステップ0331において、ステップ0324のデータ変換サーバ0201からの送信データを受信する。ステップ0332において、ステップ0331の受信データをデータベースに格納する。アプリケーションノード0204にて、ステップ0341において、データベース管理サーバ0202に対してデータを要求する。データベース管理サーバ0202にて、ステップ0333において、ステップ0341のデータ要求を受け付けて、該当データをデータベースより抽出する。ステップ0334において、ステップ0333で抽出したデータを要求元のアプリケーションノード0204に送信する。アプリケーションノード0204にて、ステップ0342において、ステップ0334の送信データを取得する。
図4は、本発明における分散システムを構成し、システム内で収集するデータの解析、及び変換等を行う、データ変換サーバ0201のモジュール構成を示す図である。
データ変換サーバ0201には、データの受信、解析・振分け、変換及び送信を行うミドルウェア0401が導入される。
ミドルウェア0401の主な構成要素は、通信定義0441を参照し、ネットワーク207及びデータ通信部0417を介してデータ転送サーバ0203からの転送メッセージを受信するデータ受信部0412、データ受信部0412から受け取ったメッセージからデータを抽出し、データ解析テーブル0418、通信メッセージを解読するための情報である解析定義0442を参照して前記データの解析及び変換処理への振分けを行うデータ解析・振分け部0412、データ解析・振分け部0412の振分け結果に従って、優先キュー(0421、0423)、又は通常キュー(0422、0424)を介して受付けたデータに対して、変換定義(0443、0444)を参照して変換処理を行うデータ変換(通常)部0414またはデータ変換(差分)部0415、変換後のデータを通信処理部0417及びネットワーク208を介してデータベース管理サーバ0202へ送信するデータ送信部0416、アプリケーション動作情報0445に基づいて、データを使用するアプリケーションの処理タイミングを監視するアプリケーション処理監視部0413である。プラグイン0431〜0434は、それぞれ、データ受信部0411、データ解析・振分け部0412、データ変換(通常)部0414、及びデータ変換(差分)部0415の処理プログラムであり、それぞれのプラグインには、接続先の他システムとのデータ定義や変換定義のずれ、規格仕様の更新、等に対応した複数のプログラムが用意されている。
図5は、本発明における分散システムを構成し、システム内で収集するデータを蓄積、管理し、またアプリケーションに対してデータ提供を行う、データベース管理サーバ0202のモジュール構成を示す図である。
データベース管理サーバ0202には、データベースへのアクセス処理、アプリケーションへのインタフェース提供等を行うミドルウェア0501、システム内のデータを収集、及び蓄積してアプリケーションに提供するためのデータベースとして、データ変換サーバ0201にて正規の変換処理が完了したデータを格納する変換済データベース0131、及びデータ変換サーバ0201にて変換処理ができなかったデータが格納される未変換データベース0132が導入される。
ミドルウェア0501の主な構成要素は、ネットワーク0208及びデータ通信部0518を介してデータ変換サーバ0201から変換済データを受け取りデータベース0502に格納する変換済DBデータ格納部0511、及び同様に、未変換データを受け取りデータベース0503に格納する未変換DBデータ格納部0513、変換済データベース0502へのアクセス処理を行う変換済DBアクセス部0512、未変換データベース0503へのアクセス処理を行う未変換DBアクセス部0514、アプリケーションにデータ提供する際のビュー、及びインタフェースを管理するアプリケーションインタフェース管理部0515、アプリケーションに提供するためのデータ作成を行なうアプリケーションデータ作成部0516、さらに作成したデータのデータモデル変換等を行うデータモデル変換部0517である。変換済DBデータ格納部0511は、変換済DBアクセス部0512を介して変換済データベース0131にデータを格納し、未変換DBデータ格納部0513は、未変換DBアクセス部0514を介して未変換データベース0132にデータを格納する。また、データモデル変換部0517は、必要に応じて、アプリケーションに固有なデータの加工等を行う。
図6は、本発明におけるデータ変換サーバ0201にて管理されるデータ解析テーブル0418の構成を示す図である。
データ解析テーブル0418は、予め用意されているテーブルであり、データ転送サーバ0203から転送されたメッセージに含まれるデータの解析及び変換処理への振分け(0412)を実施する際に参照される。主な構成要素は、データ識別情報0611、準拠規格0612、データ種別0613、使用側アプリケーション情報0614、変換区別0615、優先度0616、及び最新更新時刻0617である。
データ識別情報0611には、システム内で使用されるデータを識別する情報が格納される。準拠規格0612には、データ識別情報0611に該当するデータ及び該データのデータソースが準拠する規格に関する情報が格納される。データ種別0613には、データ識別情報0611に該当するデータの種別を示す情報が格納される。使用側アプリケーション情報0614には、データ識別情報0611に該当するデータを使用して処理を行うアプリケーションに関する情報が格納される。変換区別0615には、データ識別情報0611に該当するデータに対して実施される変換処理の区別として、“通常変換”、又は“差分変換”のいずれかが格納される。優先度0616には、データ識別情報0611に該当するデータの優先度を示す情報として、優先度の高い順に“アプリケーション優先”、“優先”、“通常”、又は“低”のいずれかが格納される。本項目は変換処理への振分けにおいて参照される。最新更新時刻0617には、項目0611〜0616のデータが最後に更新された時刻が格納される。これらの情報は、データ及びアプリケーションがシステム内に登録される度に追加され、特に、優先度0616はオンライン稼働中にデータの流れに連動して更新される。
図7は、本発明におけるデータ変換サーバ0201での、受信データの解析及び変換処理への振分け(0412)のための処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ0701において、データ転送サーバ0203からの受信メッセージのメッセージヘッダを解析する。即ち、解析定義0442を参照しながら、受信メッセージの種類に応じて、受信メッセージのヘッダ部分から必要な情報を抽出する。
ステップ0702において、ステップ0701の結果、前記メッセージに含まれる1つ以上のデータに関する識別情報を抽出する。ステップ0703において、前記データの識別情報とデータ解析テーブル0418のデータ識別情報0611とを突き合わせて、テーブルより該当データ箇所を参照する。
ステップ0704において、キュー(0421〜0424)の現在状態を参照して、キューが満杯である場合、ステップ0705において、待機データベース0425に該データを格納して処理を終了する。
ステップ0704において、キュー(0421〜0424)の現在状態を参照して、空き有りである場合、ステップ0706において、該データの変換区別0615が“通常変換”である場合、ステップ0707において該データの優先度0616が“アプリケーション優先”または“優先”である場合、ステップ0709において、通常変換向けの優先キュー0421に該データの格納を行う。ステップ0710において、優先キュー0421においては、キュー内で格納済みの各データの優先度を比較して、優先度に応じた並び替えを実施し、処理を終了する。
ステップ0707において該データの優先度0616が“通常”である場合、ステップ0711において、通常変換向けの通常キュー0421に該データの格納を行い、処理を終了する。
ステップ0706において、該データの変換区別0615が“差分変換”である場合、ステップ0708おいて、該データの優先度0616が“アプリケーション優先”または“優先”である場合、ステップ0712において、差分変換向けの優先キュー0423に該データの格納を行う。ステップ0713において、優先キュー0423においては、キュー内で格納済みの各データの優先度を比較して、優先度に応じた並び替えを実施し、処理を終了する。ステップ708おいて、該データの優先度0616が“通常”である場合、ステップ0714において、通常変換向けの通常キュー0422に該データの格納を行い、処理を終了する。
図8は、本発明におけるデータ変換サーバ0201での、受信データに対する変換処理実施の優先度を決定するための、アプリケーション処理監視部0413で実行されるアプリケーション処理タイミング判定のための、処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ0801において、データ変換サーバ0201を介してデータベース管理サーバ0202におけるデータベース(0502、0503)に格納されるデータを使用するアプリケーションに関する情報(使用データ、処理周期、処理開始時刻、等)の登録を受け付けておく。ステップ0802において、前記デーベースに格納されるデータを使用するアプリケーションの稼動状態の監視を開始する。
ステップ0803おいて、前記アプリケーションの状態が終了または停止である場合、ステップ0804において、該アプリケーションの使用データの優先度を“通常”に設定して、データ変換サーバ0201にて管理するデータ解析テーブル0418の該当箇所(優先度0616)を更新し、ステップ0803の処理に戻る。
ステップ0803おいて、前記アプリケーションの状態が稼働中である場合、ステップ0805において、前記アプリケーションの次回周期実行までの間隔が小さい場合、ステップ0806において、該アプリケーションの使用データの優先度を“アプリケーション優先”に設定して、ステップ0807において、データ変換サーバ0201にて管理するデータ解析テーブル0418の該当箇所を更新し、ステップ0803の処理に戻る。ステップ0805において、前記アプリケーションの次回周期実行までの間隔が大きい場合、ステップ0808において、該アプリケーションの使用データの優先度を“通常”に設定して、ステップ0809において、データ変換サーバ0201にて管理するデータ解析テーブル0418の該当箇所(優先度0616)を更新し、ステップ0803の処理に戻る。
図9は、本発明におけるデータ変換サーバ0201にて使用するキュー(0421〜0424)の構造を示す図である。
データ変換サーバ0201にて使用するキューは優先キュー0901(0421、0423)と通常キュー0902(0422、0424)の2種類であり、変換処理の通常変換用(0421、0422)と差分変換用(0423、0424)にそれぞれ独立に前記2種類のキューを配置する。
優先キュー0901は、優先度の高いデータを格納するキューであり、前記キューに格納されるデータは優先的に変換処理が開始される。また、前記キューに格納されるいくつかのデータの間でも各々のデータの優先度に応じて処理順番の入替を実施する。
優先キュー0901の主な構成要素は、アドレス0911、格納時刻0912、状態0913、データ0914、及び次アドレス0915である。
アドレス0911には、キュー内のデータ格納領域のアドレスが格納される。格納時刻0912には、アドレス0911が示す領域にデータが最後に格納された時刻が格納される。状態0913には、アドレス0911が示す領域の状態として、“空き”、“処理待ち”、又は“処理中”のいずれかが格納される。データ0914には、変換処理の対象となるデータが格納される。次アドレス0915には、アドレス0911が示す領域に格納されるデータへの処理が完了して次に参照される領域のアドレスが格納される。
通常キュー0902は、優先度の高くない通常のデータを格納するキューであり、格納された順番に変換処理が開始される。通常キュー0902の主な構成要素は、アドレス0921、格納時刻0922、状態0923、及びデータ0924である。
アドレス0921には、キュー内のデータ格納領域のアドレスが格納される。格納時刻0922には、アドレス0911が示す領域にデータが最後に格納された時刻が格納される。状態0923には、アドレス0911が示す領域の状態として、“空き”、“処理待ち”、又は“処理中”のいずれかが格納される。データ0924には、変換処理の対象となるデータが格納される。
図10は、本発明におけるデータ変換サーバ0201での、データベース管理サーバ0202に送信するデータを作成するための変換処理における処理の流れを示すフローチャートである。即ち、図10は、データ変換(通常)部0414及びデータ変換(差分)部0415で行われる処理である。
ステップ1001において、変換定義0443、0444を参照する。変換定義0443、0444は、受信したデータとアプリケーション側との間のデータのマッピング及びデータ演算を定義したものである。特に、変換定義0444は、変換定義0443に加えて、差分がどのような情報であるかを示す定義も含む。
ステップ1002において、1001の変換定義の中に対象データに該当する定義がある場合、ステップ1003において、該データに対する変換処理を実施する。ステップ1004において、ステップ1003の変換後のデータをデータベース管理サーバ0202における変換済みデータベース0502に格納するために送信する。ステップ1002において、ステップ1001の変換定義の中に対象データに該当する定義が無い場合、ステップ1005において、データを未変換のまま、データベース管理サーバ0202における未変換データベース0503に格納するために送信する。ステップ1006において、ステップ1005の未変換データに関する情報を未変換データ一覧に追加する。
0201:データ変換サーバ、0202:DB管理サーバ、0203:データ転送サーバ、0204:アプリケーションノード、0205a:設備機器ノード、0205b:制御系アプリケーションノード、
0211、0221、0231、0241、0251:処理装置、
0212、0222、0232、0242、0252:記憶装置、
0213、0223、0233、0243、0253:通信装置、
0206、0207、0208:ネットワーク

Claims (14)

  1. ネットワークを介して相互接続され、それぞれにおいて制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する、複数の独立した設備機器ノード及び制御系アプリケーションノード、
    制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の前記設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードの間での通信メッセージを取得して転送する1つ以上のデータ転送サーバ、
    前記データ転送サーバから転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換を含む処理を行う1つ以上のデータ変換サーバ、
    前記データ変換サーバにて変換されたデータをデータベースに蓄積、管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供する1つ以上のデータベース管理サーバ、
    前記データベースに蓄積するデータにアクセスして、使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノードと含む分散システムにおいて、
    前記データ転送サーバにて、制御系における設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードとの間での通信メッセージを取得し、前記データ変換サーバに転送するステップと、
    前記データ変換サーバにて、前記データ転送サーバからの転送メッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータを解析するステップと、前記データ解析の結果に基づいて該データの優先度を決定し、該優先度に基づいて変換処理及び変換処理のためのキューへの振分けを行うステップと、前記キューからデータを取り出し変換処理を行うステップと、変換後のデータを前記データベース管理サーバに送信するステップと、
    前記データベース管理サーバにて、前記データ変換サーバから送信されたデータを受信しデータベースへと格納するステップと、該データベースに格納されるデータを、自システム内の1つ以上のノードもしくは他システム内の1つ以上のノードにて稼働する前記アプリケーションノードに提供するステップを含むことを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  2. 請求項1において、前記データ変換サーバにて、処理を受信、解析、変換、及び送信の階層に分けて、各階層における処理モジュールは対応する標準規格等毎に作成し、プラグインにより組込むことを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  3. 請求項1または請求項2において、前記データ変換サーバにて、前記データ転送サーバから受信したメッセージに含まれるデータの解析結果に基づく該データの優先度決定及び該優先度に基づき変換処理への振分けを実施することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  4. 請求項3において、前記データ変換サーバにて、前記データ転送サーバから受信したメッセージに含まれるデータの解析結果に基づく該データの優先度決定を行う際に、該データを使用するアプリケーションの処理タイミングを参照し、該アプリケーションの次回実行までの間隔が短い場合は該データの優先度を高くすることを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  5. 請求項3において、前記データ変換サーバにて、前記データ転送サーバから受信したメッセージに含まれるデータの解析結果に基づく該データの優先度決定を行う際に、該データの種別、重要度、頻度等を参照し、前記項目に対する優先度の事前定義に従って優先度を決定することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  6. 請求項1または請求項3において、前記データ変換サーバにて、データに対して振分けられる変換処理は、データの種別、頻度に基づく定義により、変換定義に従い前記データ転送サーバからの受信データ全体に対して変換処理を実施する通常変換、もしくは前記データ転送サーバからの受信データの中で前回受信時から更新された部分のみを抽出し変換し、更新されていない部分は前回の変換済みデータを用い、これらを組み合わせることによる差分変換、となることを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  7. 請求項3または請求項6において、前記データ変換サーバにて、通常変換、及び差分変換のそれぞれに対して優先キュー及び通常キューを配置し、データの解析結果に基づく優先度に従って前記優先キューまたは通常キューへの振分けが実施されること、また優先キュー内部ではさらに該データの優先度に基づいて処理順序の入替を実施することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  8. 請求項3において、前記データ変換サーバにて、データの解析結果に基づく優先度が低い場合は、待機データベースに格納し、変換処理実行を保留することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  9. 請求項1または請求項2において、前記データ変換サーバにて、データの変換処理を実施する際に、前記データ転送サーバからの受信データに対応する変換定義が存在しない場合、該データへの変換処理は実施せずに、前記データベース管理サーバに送信し、前記未変換データを未変換データベースに格納することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  10. 請求項9において、前記データベース管理サーバにて、前記未変換データベースに格納される前記未変換データの一覧を作成しアプリケーションに提供することを特徴とする、分散システムにおける異種システムデータ提供方法。
  11. ネットワークを介して相互接続され、それぞれにおいて制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する、複数の独立した設備機器ノード及び制御系アプリケーションノード、
    制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の前記設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードの間での通信メッセージを取得して転送するデータ転送手段と、前記データ転送手段から転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換を含む処理を行うデータ変換手段と、前記データ変換手段にて変換されたデータをデータベースに蓄積、管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供するデータベース管理手段と、を有するサーバ、及び
    前記データベースに蓄積するデータにアクセスして、使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノードと含むことを特徴とする、分散システム。
  12. ネットワークを介して相互接続され、それぞれにおいて制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する、複数の独立した設備機器ノード及び制御系アプリケーションノード、
    制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の前記設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードの間での通信メッセージを取得して転送するデータ転送サーバ、
    前記データ転送サーバから転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換を含む処理を行うデータ変換手段と、前記データ変換手段にて変換されたデータをデータベースに蓄積、管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供するデータベース管理手段と、を有するサーバ、及び
    前記データベースに蓄積するデータにアクセスして、使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノードと含むことを特徴とする、分散システム。
  13. ネットワークを介して相互接続され、それぞれにおいて制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する、複数の独立した設備機器ノード及び制御系アプリケーションノード、
    制御系における1つ以上の設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する1つ以上の前記設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードの間での通信メッセージを取得して転送するデータ転送手段と、前記データ転送手段から転送されるメッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータの解析、システム内の標準データ形式への変換を含む処理を行うデータ変換手段と、を有するサーバ、
    前記データ変換手段にて変換されたデータをデータベースに蓄積、管理し、アプリケーションに対して前記データベースに蓄積するデータを提供するデータベース管理サーバ、及び
    前記データベースに蓄積するデータにアクセスして、使用するアプリケーションが稼働する1つ以上のアプリケーションノードと含むことを特徴とする、分散システム。
  14. 前記データ転送手段、又は前記データ転送サーバは、制御系における設備機器及び制御系アプリケーションが稼働する設備機器ノードと前記制御系アプリケーションノードとの間での通信メッセージを取得し、前記データ変換手段に転送する手段を有し、
    前記データ変換手段は、前記データ転送手段からの転送メッセージを受信し、該メッセージに含まれるデータを解析し、前記データ解析の結果に基づいて該データの優先度を決定し、該優先度に基づいて変換処理及び変換処理のためのキューへの振分けを行い、前記キューからデータを取り出し変換処理を行い、変換後のデータを前記データベース管理サーバに送信する手段を有し、
    前記データベース管理サーバ、又は前記データベース管理手段は、前記データ変換手段から送信されたデータを受信しデータベースへと格納し、該データベースに格納されるデータを、自システム内の1つ以上のノードもしくは他システム内の1つ以上のノードにて稼働する前記アプリケーションノードに提供する手段を含むことを特徴とする、請求項11、12及び13のいずれかに記載の分散システム。
JP2014500012A 2012-02-17 2012-02-17 分散システムにおける異種システムデータ提供方法 Active JP5809743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/053742 WO2013121572A1 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 分散システムにおける異種システムデータ提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013121572A1 true JPWO2013121572A1 (ja) 2015-05-11
JP5809743B2 JP5809743B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=48983729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500012A Active JP5809743B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 分散システムにおける異種システムデータ提供方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5809743B2 (ja)
WO (1) WO2013121572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050733A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 三菱電機株式会社 機器制御装置及び機器管理システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156103A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社東芝 M2mにおける電文変換システム及び電文変換方法
US10740214B2 (en) 2016-11-29 2020-08-11 Hitachi, Ltd. Management computer, data processing system, and data processing program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216798A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Omron Corp モニタ・ロギング装置
JP2006120130A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Software Partner:Kk アクセスログの管理システム及び管理方法
JP2007249348A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Corp アプリケーショントレースバックにおけるデータ収集装置及び方法並びにそのプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569614B2 (ja) * 2007-09-19 2010-10-27 日本電気株式会社 データ変換システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216798A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Omron Corp モニタ・ロギング装置
JP2006120130A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Software Partner:Kk アクセスログの管理システム及び管理方法
JP2007249348A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Corp アプリケーショントレースバックにおけるデータ収集装置及び方法並びにそのプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050733A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 三菱電機株式会社 機器制御装置及び機器管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013121572A1 (ja) 2013-08-22
JP5809743B2 (ja) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105915633B (zh) 自动化运维系统和方法
CN107172187B (zh) 一种负载均衡系统和方法
CN102760074B (zh) 用于高负荷业务流程可扩展性的方法及其系统
US20150074173A1 (en) Generic distributed processing for multi-agent systems
CN110658794B (zh) 一种制造执行系统
Essa et al. Mobile agent based new framework for improving big data analysis
US11010216B2 (en) RPC conversion processing system and RPC conversion method
EP2933726B1 (en) Apparatus, system and method for application log data processing
CN102043837A (zh) 数据整合系统和方法
CN104468299A (zh) 基于用户规则的企业服务总线系统
CN103516735A (zh) 一种网络节点升级的方法及装置
CN102932431A (zh) 一种基于消息路由的状态监测数据接口配置方法
Lovas et al. Orchestrated platform for cyber-physical systems
US9537940B2 (en) Exchange of information between processing servers
JP5809743B2 (ja) 分散システムにおける異種システムデータ提供方法
CN105224594B (zh) 一种面向服务体系架构数据互联查询系统及查询方法
CN102043836A (zh) 数据适配装置和方法
CN103186536A (zh) 一种调度数据共享装置的方法及系统
CN116684418B (zh) 基于算力服务网关的算力编排调度方法、算力网络及装置
CN113515267A (zh) 一种基于工业物联网的PaaS平台
JP2015079431A (ja) 業務システム連携装置およびその連携方法
Koprov Streaming machine generated data via the MQTT sparkplug b protocol for smart factory operations
Seilonen et al. Service-oriented application integration for condition-based maintenance with OPC unified architecture
TW201812611A (zh) 基於動態叢集規則範本之服務元件自動建構與水平延展的系統與方法
EP3617876B1 (en) Id space conversion system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150