JPWO2013031366A1 - Information processing terminal, layout adjustment method, and program - Google Patents
Information processing terminal, layout adjustment method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013031366A1 JPWO2013031366A1 JP2013531146A JP2013531146A JPWO2013031366A1 JP WO2013031366 A1 JPWO2013031366 A1 JP WO2013031366A1 JP 2013531146 A JP2013531146 A JP 2013531146A JP 2013531146 A JP2013531146 A JP 2013531146A JP WO2013031366 A1 JPWO2013031366 A1 JP WO2013031366A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout
- display
- unit
- processing terminal
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
ユーザビリティを向上させることが可能な情報処理端末を提供する。表示部1は、複数の表示画面を有する。記憶部2は、表示部1に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する。状態監視部3は、表示部1の使用状態を検出する。レイアウト制御部5は、規定情報および使用状態に基づいて、オブジェクトのレイアウトを決定し、そのレイアウトが予め定められた条件を満たすようにレイアウトを調整する。表示制御部6は、レイアウト制御部5にて調整されたレイアウトのオブジェクトを表示部1に表示する。An information processing terminal capable of improving usability is provided. The display unit 1 has a plurality of display screens. The storage unit 2 stores definition information for defining the layout of the object displayed on the display unit 1. The state monitoring unit 3 detects the usage state of the display unit 1. The layout control unit 5 determines the layout of the object based on the regulation information and the usage state, and adjusts the layout so that the layout satisfies a predetermined condition. The display control unit 6 displays the layout object adjusted by the layout control unit 5 on the display unit 1.
Description
本発明は、表示画面を有する情報処理端末に関する。 The present invention relates to an information processing terminal having a display screen.
携帯電話端末やPDA(Personal Digital Assistant)のような情報処理端末では、ウィンドウやボタンなどのオブジェクトを表示画面に表示することが多い。このような情報処理端末では、ユーザの操作に応じてオブジェクトの位置や大きさなどを変更することができる。 In an information processing terminal such as a mobile phone terminal or PDA (Personal Digital Assistant), objects such as windows and buttons are often displayed on a display screen. In such an information processing terminal, the position and size of an object can be changed in accordance with a user operation.
例えば、特許文献1には、表示画面であるディスプレイと、そのディスプレイに対するユーザの接触位置を検知するタッチセンサとを備え、ディスプレイ上に表示されているボタンやウィンドウなどのオブジェクトの位置や大きさを、タッチセンサにて検出された接触位置に応じて変更するユーザインタフェースが記載されている。 For example, Patent Document 1 includes a display that is a display screen and a touch sensor that detects a position of a user's contact with the display. The position and size of an object such as a button or a window displayed on the display are determined. A user interface that is changed according to the contact position detected by the touch sensor is described.
ウィンドウのようなオブジェクトには、ボタンやツールバーのようなユーザにて操作されたり閲覧されたりするUI(user interface:ユーザインタフェース)部品を含んでいるものがある。このようなオブジェクトでは、UI部品の大きさや位置などのレイアウトは固定されているため、見栄えや操作性などのユーザビリティが低くなってしまうことがある。 Some objects such as windows include UI (user interface) components such as buttons and toolbars that are operated and viewed by the user. In such an object, since the layout of UI components such as the size and position is fixed, usability such as appearance and operability may be lowered.
より具体的には、複数の表示画面を備える多画面端末において、オブジェクトが複数の表示画面にわたって表示されると、UI部品が各表示画面の境界部を挟んで各表示画面に分割されて表示されてしまい、見栄えや操作性などが低くなることがある。特に、オブジェクトを生成するアプリケーションが、表示画面を1つだけ備える情報処理端末を想定して開発されている場合には、上記のようにUI部品が各表示画面に分割されて表示されてしまうことが多い。 More specifically, in a multi-screen terminal having a plurality of display screens, when an object is displayed over a plurality of display screens, the UI component is divided and displayed on each display screen across a boundary portion of each display screen. The appearance and operability may be reduced. In particular, when an application for generating an object is developed assuming an information processing terminal having only one display screen, the UI component is divided and displayed on each display screen as described above. There are many.
これに対して、特許文献1に記載のユーザインタフェースでは、オブジェクトの位置や大きさを変更することはできるが、UI部品の位置や大きさのようなオブジェクト内のレイアウトを変更することができないため、上記のような状況ではユーザビリティを向上させることは困難である。 On the other hand, the user interface described in Patent Document 1 can change the position and size of the object, but cannot change the layout in the object such as the position and size of the UI component. In the above situation, it is difficult to improve usability.
本発明の目的は、ユーザビリティを向上させることが可能な情報処理端末、レイアウト調整方法およびプログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an information processing terminal, a layout adjustment method, and a program capable of improving usability.
本発明による情報処理端末は、複数の表示画面を含む表示部と、前記表示部に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する記憶部と、前記表示部の使用状態を検出する検出部と、前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定し、当該レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整する調整部と、前記調整部にて調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する表示制御部と、を有する。 An information processing terminal according to the present invention detects a display unit including a plurality of display screens, a storage unit that stores definition information for defining a layout of an object displayed on the display unit, and a use state of the display unit The layout is determined based on a detection unit, the regulation information and the usage state, and adjusted by the adjustment unit so as to adjust the layout so that the layout satisfies a predetermined condition. A display control unit configured to display a layout object on the display unit.
本発明によるレイアウト調整方法は、複数の表示画面を含む表示部と、前記表示部に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する記憶部とを有する情報処理端末によるレイアウト調整方法であって、前記表示部の使用状態を検出し、前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定し、前記レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整し、前記調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する、を有する。 A layout adjustment method according to the present invention is a layout adjustment method by an information processing terminal having a display unit including a plurality of display screens and a storage unit for storing definition information for defining a layout of an object displayed on the display unit. And detecting a use state of the display unit, determining the layout based on the regulation information and the use state, adjusting the layout so that the layout satisfies a predetermined condition, and adjusting the adjustment. Displaying an object of the arranged layout on the display unit.
本発明によるプログラムは、複数の表示画面を含む表示部と、前記表示部に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する記憶部とに接続されたコンピュータに、前記表示部の使用状態を検出する手順と、前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定する手順と、前記レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整する手順と、前記調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する手順とを実行させる。 A program according to the present invention uses a display unit in a computer connected to a display unit including a plurality of display screens and a storage unit that stores definition information for defining a layout of an object displayed on the display unit. A procedure for detecting a state, a procedure for determining the layout based on the regulation information and the usage state, a procedure for adjusting the layout so that the layout satisfies a predetermined condition, and the adjusted And a procedure for displaying a layout object on the display unit.
本発明によれば、ユーザビリティを向上させることが可能になる。 According to the present invention, usability can be improved.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、同じ機能を有するものには同じ符号を付け、その説明を省略する場合がある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, components having the same function may be denoted by the same reference numerals and description thereof may be omitted.
図1は、本発明の第1の実施形態の情報処理端末の概観を示す正面図である。図1に示すように、情報処理端末100は、種々の情報を表示する表示画面1Aおよび1Bを有する。表示画面1A及び1Bは、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の一般的な表示デバイスにより構成されている。また、表示画面1Aおよび1Bは、画面境界1Cを挟んで互いに離れて配置されている。画面境界1Cは、表示画面が一般的に枠(ベゼル)を有することから必然的に生じる、情報を表示することが出来ない非表示領域である。画面境界1Cには、ヒンジ機構のような情報処理端末100を折り畳み可能にする折り畳み機構などが備わっていてもよい。 FIG. 1 is a front view showing an overview of the information processing terminal according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the information processing terminal 100 has display screens 1A and 1B for displaying various information. The display screens 1A and 1B are configured by a general display device such as a liquid crystal display or an organic EL display. The display screens 1A and 1B are arranged apart from each other across the screen boundary 1C. The screen boundary 1 </ b> C is a non-display area where information cannot be displayed, which is inevitably generated because the display screen generally has a frame (bezel). The screen boundary 1C may be provided with a folding mechanism such as a hinge mechanism that allows the information processing terminal 100 to be folded.
なお、画面境界1Cは、ベゼルなどの物理的な境界に限らず、OS(operating system)などによって、物理的に一つの表示画面(表示デバイス)に設けられた、その物理的な表示画面を2つの表示領域(仮想的な表示画面)に区切るための特別領域でもよい。この場合、特別領域によって区切られた各表示領域が、表示画面1Aおよび1Bとなり、一つの物理的な表示画面が表示画面1A、1Bおよび画面境界1Cを有することになる。なお、特別領域は、後述するオブジェクトが表示されない領域である。 Note that the screen boundary 1C is not limited to a physical boundary such as a bezel, and the physical display screen provided on one display screen (display device) physically by an OS (operating system) or the like is 2 It may be a special area for dividing into one display area (virtual display screen). In this case, the display areas divided by the special area are the display screens 1A and 1B, and one physical display screen has the display screens 1A and 1B and the screen boundary 1C. The special area is an area in which an object described later is not displayed.
図2は、情報処理端末100の機能的な構成を示す図である。図2に示すように、情報処理端末100は、表示部1と、記憶部2と、状態監視部3と、アプリケーション部4と、レイアウト制御部5と、表示制御部6とを有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the information processing terminal 100. As illustrated in FIG. 2, the information processing terminal 100 includes a display unit 1, a storage unit 2, a
表示部1は、図1に示した表示画面1Aおよび1Bを有する。表示部1は、表示画面1Aおよび1Bからなる複数の表示デバイスであっても良いし、表示画面1Aおよび1Bを有する一つの表示デバイスであっても良い。 The display unit 1 has display screens 1A and 1B shown in FIG. The display unit 1 may be a plurality of display devices including the display screens 1A and 1B, or may be a single display device having the display screens 1A and 1B.
記憶部2は、表示部1に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する。 The storage unit 2 stores definition information for defining the layout of the object displayed on the display unit 1.
オブジェクトは、例えば、ウィンドウのような表示物であり、ボタンやツールバーのようなユーザが操作したり閲覧したりするためのUI(user interface:ユーザインタフェース)部品を含む。また、オブジェクトのレイアウトは、例えば、オブジェクトの大きさや、オブジェクトに含まれるUI部品の位置および大きさである。 The object is, for example, a display object such as a window, and includes a UI (user interface) part such as a button or a toolbar that is operated and browsed by the user. The layout of the object is, for example, the size of the object and the position and size of UI parts included in the object.
記憶部2は、より具体的には、端末情報記憶部21および設定情報記憶部22を含む。 More specifically, the storage unit 2 includes a terminal information storage unit 21 and a setting information storage unit 22.
端末情報記憶部21は、情報処理端末100に関する端末情報を記憶する。端末情報は、情報処理端末100に応じて定められる情報であり、表示画面1Aおよび1Bに関する画面情報を含む。画面情報は、表示画面1Aおよび1Bの画面サイズや、表示画面1Aおよび1Bに含まれる、ステータスバーやソフトウェアキーボードのようなOS(Operating System)に割り当てられたシステム領域の位置やサイズなどを示す。なお、オブジェクトは、表示画面1Aおよび1Bの全表示領域からシステム領域を除いた領域に表示することができる。また、オブジェクトは、システム領域を覆うように表示されてよい。 The terminal information storage unit 21 stores terminal information regarding the information processing terminal 100. The terminal information is information determined according to the information processing terminal 100, and includes screen information regarding the display screens 1A and 1B. The screen information indicates the screen size of the display screens 1A and 1B, the position and size of a system area allocated to an OS (Operating System) such as a status bar and a software keyboard included in the display screens 1A and 1B, and the like. The object can be displayed in an area excluding the system area from the entire display area of the display screens 1A and 1B. The object may be displayed so as to cover the system area.
設定情報記憶部22は、CPUなどのコンピュータにて読み取り可能な記録媒体であり、アプリケーションプログラムのような、コンピュータの動作を規定する種々のプログラムを記録する。以下では、アプリケーションプログラムをアプリと略す。 The setting information storage unit 22 is a computer-readable recording medium such as a CPU, and records various programs such as application programs that define the operation of the computer. Below, an application program is abbreviated as an application.
また、設定情報記憶部22は、アプリの開発者にて指定された開発者設定情報を記憶する。開発者設定情報は、アプリが生成するオブジェクトのレイアウトに対する指定を示すレイアウト情報を含む。 The setting information storage unit 22 stores developer setting information designated by the developer of the application. The developer setting information includes layout information indicating designation for the layout of the object generated by the application.
レイアウト情報は、例えば、オブジェクトの大きさや、オブジェクトに含まれるUI部品の位置および大きさを示す。なお、レイアウト情報は、例えば、XML(Extensible Markup Language)のようなマークアップ言語やCSS(Cascading Style Sheets)のようなスタイルシート言語で記述されている。また、情報処理端末100が表示できるオブジェクトは通常複数あるので、レイアウト情報は、オブジェクトごとに記憶される。 The layout information indicates, for example, the size of the object and the position and size of UI components included in the object. The layout information is described in, for example, a markup language such as XML (Extensible Markup Language) or a style sheet language such as CSS (Cascading Style Sheets). Since there are usually a plurality of objects that can be displayed by the information processing terminal 100, the layout information is stored for each object.
なお、上記の端末情報および開発者設定情報は、規定情報の一例である。 The terminal information and developer setting information are examples of the regulation information.
状態監視部3は、表示画面1Aおよび1Bがどのような状態で使用されているかを表す使用状態を監視して、現在の使用状態や使用状態の変化を検出する検出部である。
The
使用状態は、情報処理端末100の向きなどの端末状態と、表示画面モードやAPI(Application Program Interface)の発行状態のようなアプリ状態とを含む。 The usage state includes a terminal state such as the direction of the information processing terminal 100 and an application state such as a display screen mode and an API (Application Program Interface) issuance state.
端末状態は、例えば、表示画面1Aおよび1Bが横方向に並んで使用されているのか、それとも表示画面1Aおよび1Bが縦方向に並んで使用されているのかを、情報処理端末100の向きとして示す。状態監視部3による端末状態の監視方法は特に限定されないが、例えば、加速度センサやジャイロセンサのような端末状態を検出するためのセンサを有し、そのセンサを用いて端末状態を監視したり、getLotate()のような端末状態を取得するためのAPIを定期的に発行したりことで端末状態を監視する。なお、getLotate()は、より具体的には、上述のような機能を有するAPIのラベルである。
The terminal state indicates, for example, whether the display screens 1A and 1B are used side by side or whether the display screens 1A and 1B are used side by side as the orientation of the information processing terminal 100 . Although the method of monitoring the terminal state by the
表示画面モードは、オブジェクトをどのように表示画面1Aおよび1Bに表示するかを規定するモードであり、例えば、オブジェクトを表示画面1Aおよび1Bの一方に表示する1画面モードと、オブジェクトを表示画面1Aおよび1Bに亘って表示する複数画面モードとがある。なお、表示画面モードは、例えば、アプリケーション部4に設定される。
The display screen mode is a mode that defines how an object is displayed on the display screens 1A and 1B. For example, a one-screen mode in which an object is displayed on one of the display screens 1A and 1B and an object is displayed on the display screen 1A. And a multi-screen mode for displaying over 1B. The display screen mode is set in the
APIの発行状態は、オブジェクトの表示状態が変化する可能性があるAPIが発行されたか否かを示す。なお、上記のようなAPIとしては、表示画面モードを切り替える旨のAPIや、ステータスバーやソフトウェアキーボードのようなシステム領域を表示画面1Aおよび1Bに設定する旨のAPIなどが挙げられる。 The API issuance state indicates whether an API that may change the display state of the object has been issued. Examples of the API as described above include an API for switching the display screen mode and an API for setting a system area such as a status bar and a software keyboard on the display screens 1A and 1B.
アプリケーション部4は、CPUなどのコンピュータで構成され、設定情報記憶部22に記録されているプログラムであるアプリを読み取り、その読み取ったアプリを実行して種々の機能を実現する。この種々の機能において、オブジェクトを表示部1に表示する必要がある場合には、アプリケーション部4は、オブジェクトを生成してレイアウト制御部5に通知する。
The
レイアウト制御部5は、調整部の一例である。レイアウト制御部5は、アプリケーション部4からオブジェクトを受け付けた場合、そのオブジェクトのレイアウトを、記憶部2に記憶されている規定情報と、状態監視部3にて検出された使用状態とに基づいて決定する。また、レイアウト制御部5は、オブジェクトが表示されている状態で、状態監視部3にて使用状態の変化が検出された場合、その表示されているオブジェクトのレイアウトを、記憶部2に記憶されている規定情報と、状態監視部3にて検出された使用状態とに基づいて新たに決定する。
The
オブジェクトのレイアウトを決定すると、レイアウト制御部5は、その決定したレイアウトを、レイアウトが予め定められた調整条件を満たすように調整する。本実施形態では、調整条件は、オブジェクトに含まれるUI部品が画面境界1Cに架かっていないこと、つまり、UI部品が表示画面1Aおよび1Bに分かれて表示されないことであるとする。
When the layout of the object is determined, the
表示制御部6は、レイアウト制御部5にて調整されたレイアウトのオブジェクトを表示部1に表示する。
The
次に情報処理端末100の動作を説明する。 Next, the operation of the information processing terminal 100 will be described.
図3は、情報処理端末100の動作の一例を説明するためのフローチャートである。以下では、表示部1にオブジェクトが既に表示されている状態で、使用状態が変化したときの動作を例にとって説明する。 FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the operation of the information processing terminal 100. Hereinafter, an operation when the usage state is changed while the object is already displayed on the display unit 1 will be described as an example.
先ず、状態監視部3は、情報処理端末100の使用状態を監視し、その使用状態が変化したことを検出すると、使用状態が変化した旨をレイアウト制御部5に通知する(ステップS1)。
First, the
レイアウト制御部5は、使用状態が変化した旨を受け付けると、レイアウトの調整に必要な情報を収集し、その情報に基づいて、オブジェクトのレイアウトを決定する(ステップS2)。
When the
より具体的には、先ず、レイアウト制御部5は、端末情報記憶部21、設定情報記憶部22および状態監視部3のそれぞれから、端末情報、開発者設定情報および使用状態のそれぞれを、レイアウトの調整に必要な情報として取得する。なお、レイアウト制御部5は、既に表示部1に表示されているオブジェクトに対応する開発者設定情報を取得する。
More specifically, first, the
そして、レイアウト制御部5は、端末情報、開発者設定情報および状態情報に基づいて、オブジェクトのレイアウトを決定する。
Then, the
オブジェクトのレイアウトを決定すると、レイアウト制御部5は、そのレイアウトを決定したオブジェクトに含まれるUI部品が画面境界1Cに架かっているか否かを判定する(ステップS3)。この判定方法は、特に限定されないが、画面サイズと表示画面1Aおよび1B上のUI部品の位置から判定する方法や、UI部品が画面境界1Cに架かっているか否かを判定するためのAPIを発行して判定する方法などが挙げられる。
When the layout of the object is determined, the
UI部品が画面境界1Cに架かっている場合、レイアウト制御部5は、オブジェクトのレイアウトの調整を行う(ステップS4)。
If the UI component is placed on the screen boundary 1C, the
ステップS3でUI部品が画面境界1Cに架かっていないと判定された場合、および、ステップS4が終了した場合、レイアウト制御部5は、調整または決定したレイアウトのオブジェクトを表示制御部6に出力する。表示制御部6は、オブジェクトを受け付けると、そのオブジェクトを表示部1に表示する(ステップS5)。
When it is determined in step S3 that the UI component is not placed on the screen boundary 1C, and when step S4 is completed, the
次に上記の動作のステップS3およびS4の処理であるレイアウト調整処理についてより詳細に説明する。 Next, the layout adjustment process that is the process of steps S3 and S4 of the above operation will be described in more detail.
図4は、レイアウト調整処理の一例を説明するための図である。 FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the layout adjustment processing.
図4(a)は、複数画面モードで動作し、かつ、ステップS4のレイアウトの調整が行われる前の情報処理端末100の状態を示している。 FIG. 4A shows the state of the information processing terminal 100 that operates in the multi-screen mode and before the layout adjustment in step S4 is performed.
図4(a)の例では、オブジェクトであるウィンドウ20に含まれるUI部品10が画面境界1Cに架かっている。 In the example of FIG. 4A, the UI component 10 included in the window 20 that is an object spans the screen boundary 1C.
このとき、レイアウト制御部5は、先ず、端末情報に含まれる画面サイズXと、開発者設定情報に含まれるUI部品10のサイズa+bおよび位置Aを取得する。なお、位置Aは、UI部品10の画面境界1Cに直交する方向の、表示画面1Aの画面境界1Cとは逆側の端辺からのオフセットで表されている。また、UI部品10のサイズa+bは、UI部品10の画面境界1Cに直交する方向の長さで表されている。
At this time, the
続いて、レイアウト制御部5は、UI部品のサイズ(a+b)および位置Aの和が画面サイズXより大きいので、UI部品10が画面境界1Cに架かっていると判定する。
Subsequently, since the sum of the UI component size (a + b) and the position A is larger than the screen size X, the
そして、レイアウト制御部5は、表示画面1Aおよび1Bのうち、UI部品10が表示されている部品領域が大きい方の表示画面にのみにUI部品10が表示されるように、UI部品10の位置および大きさの少なくとも一方を調整する。
Then, the
図4(a)の例では、UI部品10は、矩形であり、表示画面1Aに長さa分だけ表示されており、表示画面1Bには長さb分だけ表示されている。また、a>bを満たす。したがって、表示画面1Aの方が表示画面1Bより部品領域が大きいので、図4(b)に示すように、レイアウト制御部5は、UI部品10の位置を表示画面1A側の方に長さbだけ移動させる。
In the example of FIG. 4A, the UI component 10 is rectangular, and is displayed on the display screen 1A for the length a, and is displayed on the display screen 1B for the length b. Further, a> b is satisfied. Accordingly, since the display screen 1A has a larger component area than the display screen 1B, the
以上のような処理がレイアウト調整処理であり、オブジェクトのレイアウトが調整された後では、ウィンドウ20内のUI部品10が表示画面1Aにのみに表示され、画面境界1Cに架からなくなる。なお、レイアウトが調整された後のUI部品10の位置は、A−bとなる。 The process as described above is the layout adjustment process, and after the layout of the object is adjusted, the UI component 10 in the window 20 is displayed only on the display screen 1A and does not hang over the screen boundary 1C. The position of the UI component 10 after the layout is adjusted is Ab.
上記のレイアウト調整処理では、UI部品10の位置が調整されていたが、実際には、この例に限らず適宜変更可能である。例えば、図5に示すように、レイアウト制御部5は、UI部品10が表示画面1Aにのみに表示されるように、UI部品10の大きさを調整してもよい。また、レイアウト制御部5は、UI部品10の位置および大きさの両方を調整して、UI部品10が表示画面1Aおよび1Bの一方にのみ表示するようにしてもよい。
In the layout adjustment process described above, the position of the UI component 10 has been adjusted, but actually, the position is not limited to this example and can be changed as appropriate. For example, as shown in FIG. 5, the
以上説明したように本実施形態によれば、オブジェクトのレイアウトが調整条件を満たすように調整されるので、ユーザビリティを向上させることが可能になる。 As described above, according to the present embodiment, since the layout of the object is adjusted so as to satisfy the adjustment condition, usability can be improved.
また、アプリの開発者が、オブジェクトが画面境界1Cに架からなくなるなどの調整条件を満たすように、情報処理端末100の向きやシステム領域のサイズなどに応じて、オブジェクトのレイアウトを細かく指定する必要がなくなるので、開発者は表示画面の数などを考慮せずに、ユーザビリティの高いアプリを作成することが可能になる。したがって、アプリの開発にかかるコストや労力を低減することが可能になる。 Further, it is necessary for the application developer to specify the object layout in detail according to the orientation of the information processing terminal 100, the size of the system area, and the like so as to satisfy the adjustment condition such that the object is no longer placed on the screen boundary 1C. Therefore, developers can create apps with high usability without considering the number of display screens. Therefore, it is possible to reduce the cost and labor required for developing the application.
また、本実施形態では、表示画面1Aおよび1Bのうち、UI部品が表示されている部品領域が大きい方の表示画面にのみUI部品が表示されるように、レイアウトが調整されるので、開発者の意図(開発者設定情報)をなるべく反映させつつ、ユーザビリティを向上させることが可能になる。 In the present embodiment, the layout is adjusted so that the UI component is displayed only on the display screen having the larger component area where the UI component is displayed, among the display screens 1A and 1B. The usability can be improved while reflecting the intention (developer setting information) as much as possible.
なお、本実施形態では、レイアウト制御部5は、UI部品10の部品領域が大きい側に、UI部品10を移動させていたが、部品領域が小さい側にUI部品10を移動させてもよい。例えば、部品領域が大きい側の表示画面に重要な情報(例えば、UI部品10を選択するための説明事項など)が表示されている場合には、UI部品10が部品領域の大きい側に移動されると、重要な情報が圧縮されたり押し出されたりして見づらくなる可能性があるため、レイアウト制御部5は、これらを考慮して、UI部品10を移動させる表示画面を選択できるようにしてもよい。この場合、更なるユーザビリティの向上を図ることができる。
In the present embodiment, the
次に本発明の第2の実施形態について説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.
本実施形態では、設定情報記憶部22に記憶されている開発者設定情報は、レイアウト情報に加えて、レイアウトの調整を行うか否かを示す可否フラグ(可否情報)を含む。可否フラグは、以下では、レイアウトの調整を行うことをONで示し、レイアウトの調整を行わないことをOFFで示すものとする。 In the present embodiment, the developer setting information stored in the setting information storage unit 22 includes, in addition to the layout information, a permission flag (allowability information) indicating whether or not to adjust the layout. In the following description, the availability flag indicates that layout adjustment is performed with ON, and that layout adjustment is not performed with OFF.
可否フラグがONを示す場合、レイアウト制御部5は、オブジェクトのレイアウトが調整条件を満たすように、レイアウトの調整を行う。
When the availability flag indicates ON, the
図5は、本実施形態の情報処理端末100の動作の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the operation of the information processing terminal 100 according to the present embodiment.
図3を用いて説明したステップS1およびステップS2が実行され、その後、レイアウト制御部5は、設定情報記憶部22に記憶されている開発者設定情報内の可否フラグを確認し、その可否フラグがONを示すか否かを判定する(ステップT1)。可否フラグがONを示す場合、ステップS3の処理が実行され、可否フラグがOFFを示す場合、ステップS5が実行される。
Steps S1 and S2 described with reference to FIG. 3 are executed, and then the
本実施形態によれば、開発者の意図をより反映させることが可能になる。 According to the present embodiment, it becomes possible to more reflect the intention of the developer.
次に、具体的な実施例を用いて情報処理端末100の動作の一例を説明する。 Next, an example of the operation of the information processing terminal 100 will be described using a specific embodiment.
本実施例では、アプリケーション部4に表示画面モードとして1画面モードが設定されている状態で、アプリケーション部4が表示画面モードを複数画面モードに切り替える旨のAPIであるchangeDisplayMode()を発行した際のレイアウト制御処理について説明する。なお、changeDisplayMode()は、より具体的には、上述のような機能を有するAPIのラベルである。
In the present embodiment, when the single screen mode is set as the display screen mode in the
図7は、アプリケーション部4を実現しているアプリAの設定ファイルの一例を示す図である。設定ファイルは、開発者設定情報の一例であり、アプリAが生成するオブジェクトのレイアウトを指定するレイアウト情報を含む。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a setting file of the application A that implements the
図7の例では、アプリAのオブジェクトは、UI部品である2つボタン(Button1およびButton2)を有する。各ボタンの大きさは、それぞれ縦方向に対してオブジェクトの大きさの50%となっている。 In the example of FIG. 7, the object of application A has two buttons (Button1 and Button2) that are UI parts. The size of each button is 50% of the size of the object in the vertical direction.
図8は、設定ファイルのアプリAによるオブジェクトのレイアウトの一例を示す図である。図8では、表示画面モードは1画面モードであり、情報処理端末100は表示画面1Aが表示画面1Bより上にあるような縦向きであり、表示画面1Aの上部にはシステム領域1Dとしてステータスバーが設定されている。この場合、オブジェクトの表示領域は、表示画面1Aの全ての表示領域からシステム領域1Dを除いた領域となり、そのオブジェクトの表示領域にオブジェクト内のUI部品であるボタン11および12が縦方向に並んで表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an object layout by the application A of the setting file. In FIG. 8, the display screen mode is the single screen mode, and the information processing terminal 100 is in the vertical orientation such that the display screen 1A is above the display screen 1B, and a status bar is displayed as a system area 1D at the top of the display screen 1A. Is set. In this case, the display area of the object is an area obtained by removing the system area 1D from all the display areas of the display screen 1A, and
以下では、図8に示した使用状態においてchangeDisplayMode()が発行された際の情報処理端末100の動作を、図3を参照しながら説明する。なお、説明が第1の実施形態で行った説明と重複する箇所については、省略することもある。 Hereinafter, the operation of the information processing terminal 100 when changeDisplayMode () is issued in the usage state shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG. In addition, about the part which description overlaps with the description performed in 1st Embodiment, it may abbreviate | omit.
先ず、状態監視部3は、アプリケーション部4がchangeDisplayMode()を発行したことを、使用状態が変化したこととして検出し、使用状態が変化した旨をレイアウト制御部5に通知する(ステップS1)。
First, the
レイアウト制御部5は、使用状態が変化した旨を受け付けると、レイアウトの調整に必要な情報として、状態監視部3から情報処理端末100の向き(縦向き)を取得し、その情報処理端末100の向きに基づいて、オブジェクトのレイアウトとして、UI部品であるボタン11および12の大きさを決定する(ステップS2)。
When the
図9は、ステップS2で決定されたレイアウトの一例を示す図である。図9に示すように、表示画面1Aには、幅がsのシステム領域1Dが存在するため、表示画面1Aにてオブジェクトを表示できる領域は、表示画面1Bにてオブジェクトを表示できる領域より幅s分だけ小さくなっている。このため、ボタン11が表示画面1Aに収まりきらず、表示画面1Bにs/2分だけはみ出してしまう。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the layout determined in step S2. As shown in FIG. 9, since there is a system area 1D having a width s on the display screen 1A, the area where objects can be displayed on the display screen 1A is wider than the area where objects can be displayed on the display screen 1B. It is getting smaller by the minute. For this reason, the
オブジェクトのレイアウトを決定すると、レイアウト制御部5は、UI部品であるボタン11および12の少なくとも一方が画面境界1Cに架かっているか否かを判定する(ステップS3)。
When the layout of the object is determined, the
ここでは、例として、UI部品が画面境界1Cに架かっているかの判定は、UI部品が画面境界1Cに架かっているか否かを判定するためのAPIであるisStride()を用いて行われるものとする。より具体的には、レイアウト制御部5は、ボタン11および12のそれぞれに対するisStride()であるisStride(Button1)およびisStride(Button2)を発行し、そのisStride()の応答によって、ボタン11および12のそれぞれが画面境界1Cに架かっているかを判定する。ここでは、図9に示したようにボタン11が画面境界1Cに架かっているので、ボタン11のisStride(Button1)に対する応答がtrue、すなわち、画面境界1Cに架かっていることを示す。なお、ここでisStride()は、より具体的には、上述のような機能を有するAPIのラベルである。
Here, as an example, the determination of whether or not the UI component is placed on the screen boundary 1C is performed using isStride (), which is an API for determining whether or not the UI component is placed on the screen boundary 1C. To do. More specifically, the
このようにステップS3でUI部品が画面境界1Cに架かっていると判定されたため、レイアウトの調整が行われる(ステップS4)。ここでは、上述したようにボタン11が表示画面1Bにはみ出している長さをs/2であるため、レイアウト制御部5は、ボタン11の長さがs/2だけ短くなるように、ボタン11および12の大きさを変化させる。
As described above, since it is determined in step S3 that the UI component is placed on the screen boundary 1C, the layout is adjusted (step S4). Here, since the length of the
そして、レイアウト制御部5は、レイアウトを調整したオブジェクトを、表示制御部6を介して表示画面1Aおよび1Bに表示する(ステップS5)。これにより、図10に示すように、表示画面1Aにボタン11が収まり、表示画面1Bにボタン12が収まるようなレイアウトのオブジェクトが表示される。
The
以上説明した各実施形態および実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。 In each of the embodiments and examples described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.
例えば、表示部1は、表示画面を3つ以上備えていてもよい。このとき、3つ以上の表示画面は、ベゼルなどの物理的な境界によって区切られた物理的な表示画面でもよいし、特別領域によって区切られた仮想的な表示画面でもよいし、それらを組み合わせたものでもよい。 For example, the display unit 1 may include three or more display screens. At this time, the three or more display screens may be physical display screens separated by physical boundaries such as bezels, virtual display screens separated by special areas, or a combination thereof. It may be a thing.
また、情報処理端末100を折り畳み可能にする折り畳み機構が画面境界1C以外に備わっていてもよい。 Further, a folding mechanism that allows the information processing terminal 100 to be folded may be provided in addition to the screen boundary 1C.
また、以上説明した情報処理端末100の機能は、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませ実行させることで、実現されてもよい。 The functions of the information processing terminal 100 described above are executed by recording a program for realizing the function on a computer-readable recording medium and reading the program recorded on the recording medium into the computer. May be realized.
この出願は、2011年9月1日に出願された日本出願特願2011−190657号公報を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2011-190657 for which it applied on September 1, 2011, and takes in those the indications of all here.
1 表示部
1A、1B 表示画面
1C 画面境界
2 記憶部
3 状態監視部
4 アプリケーション部
5 レイアウト制御部
6 表示制御部
21 端末情報記憶部
22 設定情報記憶部
100 情報処理端末DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 1A, 1B Display screen 1C Screen boundary 2 Memory |
Claims (9)
前記表示部に表示するオブジェクトのレイアウトを規定するための規定情報を記憶する記憶部と、
前記表示部の使用状態を検出する検出部と、
前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定し、当該レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整する調整部と、
前記調整部にて調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する表示制御部と、を有する情報処理端末。A display unit including a plurality of display screens;
A storage unit that stores definition information for defining a layout of an object to be displayed on the display unit;
A detection unit for detecting a use state of the display unit;
An adjustment unit that determines the layout based on the regulation information and the use state, and adjusts the layout so that the layout satisfies a predetermined condition;
An information processing terminal comprising: a display control unit configured to display an object having a layout adjusted by the adjustment unit on the display unit.
前記調整部は、前記可否情報が前記レイアウトの調整を行うことを示す場合、前記レイアウトを調整する、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報処理端末。The storage unit further stores availability information indicating whether or not to adjust the layout,
The information processing terminal according to claim 1, wherein the adjustment unit adjusts the layout when the availability information indicates that the layout is adjusted.
前記表示部の使用状態を検出し、
前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定し、
前記レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整し、
前記調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する、レイアウト調整方法。A layout adjustment method by an information processing terminal having a display unit including a plurality of display screens and a storage unit for storing definition information for defining a layout of an object displayed on the display unit,
Detecting the usage state of the display unit,
Determining the layout based on the regulation information and the usage state;
Adjusting the layout so that the layout satisfies a predetermined condition,
A layout adjustment method for displaying an object of the adjusted layout on the display unit.
前記表示部の使用状態を検出する手順と、
前記規定情報および前記使用状態に基づいて前記レイアウトを決定する手順と、
前記レイアウトが予め定められた条件を満たすように、当該レイアウトを調整する手順と、
前記調整されたレイアウトのオブジェクトを前記表示部に表示する手順とを実行させるプログラム。A computer connected to a display unit including a plurality of display screens and a storage unit that stores definition information for defining a layout of an object to be displayed on the display unit,
A procedure for detecting a use state of the display unit;
A procedure for determining the layout based on the regulation information and the use state;
Adjusting the layout so that the layout satisfies a predetermined condition;
A program for executing the procedure for displaying the adjusted layout object on the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013531146A JPWO2013031366A1 (en) | 2011-09-01 | 2012-06-28 | Information processing terminal, layout adjustment method, and program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190657 | 2011-09-01 | ||
JP2011190657 | 2011-09-01 | ||
JP2013531146A JPWO2013031366A1 (en) | 2011-09-01 | 2012-06-28 | Information processing terminal, layout adjustment method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013031366A1 true JPWO2013031366A1 (en) | 2015-03-23 |
Family
ID=47755876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013531146A Pending JPWO2013031366A1 (en) | 2011-09-01 | 2012-06-28 | Information processing terminal, layout adjustment method, and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2013031366A1 (en) |
WO (1) | WO2013031366A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6292044B2 (en) * | 2014-06-13 | 2018-03-14 | コニカミノルタ株式会社 | Screen generation apparatus, screen generation method, and screen generation program |
CN109471579B (en) * | 2018-11-13 | 2023-08-01 | 努比亚技术有限公司 | Terminal screen information layout adjustment method and device, mobile terminal and storage medium |
CN111190634B (en) * | 2019-12-31 | 2023-04-07 | 广州方硅信息技术有限公司 | Layout information processing method and device and electronic equipment |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05250129A (en) * | 1992-03-09 | 1993-09-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Display controller |
JP2001184187A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Minolta Co Ltd | Information display device |
JP4799013B2 (en) * | 2005-03-11 | 2011-10-19 | 富士通株式会社 | Window display control device in multi-display |
JP2010176320A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Image processing method, program of the same, and image processing apparatus |
JP2011248465A (en) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Toshiba Corp | Information processing apparatus and display control method |
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2013531146A patent/JPWO2013031366A1/en active Pending
- 2012-06-28 WO PCT/JP2012/066606 patent/WO2013031366A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013031366A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10175726B2 (en) | Foldable display device capable of fixing screen by means of folding display and method for controlling the foldable display device | |
EP2733592A2 (en) | Method for arranging a list in a flexible display and electronic device thereof | |
US9501215B2 (en) | Image display device, image display control method, program and information storage medium | |
US20110285631A1 (en) | Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard | |
US20120174020A1 (en) | Indication of active window when switching tasks in a multi-monitor environment | |
EP2555100A1 (en) | Information processing device, display control method, program and recording medium | |
JP2014035496A (en) | Display device, control method of display device, and program | |
EP2551758A1 (en) | Information processing device, display switching method, program, and recording medium | |
US20140292697A1 (en) | Portable terminal having double-sided touch screens, and control method and storage medium therefor | |
CN110456857B (en) | Information processing device, screen display method, and screen display program | |
KR20180043258A (en) | Notification control method, user terminal device, and storage medium having notification control program stored therein | |
WO2013031366A1 (en) | Information processing terminal, layout adjustment method and program | |
JP2011248465A (en) | Information processing apparatus and display control method | |
JP2015179299A (en) | Flexible portable terminal device, control method of portable terminal device and program | |
US9823890B1 (en) | Modifiable bezel for media device | |
US20150123916A1 (en) | Portable terminal device, method for operating portable terminal device, and program for operating portable terminal device | |
US20120151409A1 (en) | Electronic Apparatus and Display Control Method | |
JP2007066054A (en) | Information processing apparatus and method for controlling display | |
US20150363039A1 (en) | Terminal device, information display method, and recording medium | |
JP2013190918A (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2012208244A (en) | Electronic apparatus and display method thereof | |
JP6004746B2 (en) | Information display device, information display method, information display program, and program recording medium | |
EP2620854A1 (en) | Display screen management module, information processing terminal and display screen management method | |
WO2013024620A1 (en) | Information processing terminal, layout adjustment method, and program | |
JP5533492B2 (en) | Display device, display method, and program |