JPWO2011036763A1 - Information providing system, information providing mediation server, and information providing server - Google Patents

Information providing system, information providing mediation server, and information providing server Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011036763A1
JPWO2011036763A1 JP2011532841A JP2011532841A JPWO2011036763A1 JP WO2011036763 A1 JPWO2011036763 A1 JP WO2011036763A1 JP 2011532841 A JP2011532841 A JP 2011532841A JP 2011532841 A JP2011532841 A JP 2011532841A JP WO2011036763 A1 JPWO2011036763 A1 JP WO2011036763A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
server
information providing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011532841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
寛 宇山
寛 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Publication of JPWO2011036763A1 publication Critical patent/JPWO2011036763A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Abstract

あるエリアに情報を提供する情報提供サーバ30A等が、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置(20)に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を取得して提供できるようにする。検索タームと検索タームに付与されたインデックス(ID)を記憶した検索タームTBと、検索タームに関連の深いエリアをインデックスに対応付けて記憶したエリア情報TBとを用い、端末装置(20)が指定した検索タームからインデックを特定して関連エリアを判定し、関連エリアの情報提供サーバから、検索タームに関連付けられた広告情報を取得して、端末装置(20)に検索結果とともに他のエリアから取得した広告情報を提供する。When an information providing server 30A or the like that provides information to an area searches and provides information in the area to the terminal device (20) that requests processing such as an information search service in the area, Get information such as related advertisements in the area. The terminal device (20) designates using the search term TB storing the search term and the index (ID) assigned to the search term and the area information TB storing the area deeply related to the search term in association with the index. The index is identified from the searched terms, the related area is determined, the advertisement information associated with the search term is obtained from the information providing server of the related area, and the terminal device (20) is obtained from the other area together with the search result. Provide advertisement information.

Description

本発明は、所定のエリア内における情報を検索し、検索結果を表示する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を同時に取得して提供することができるようにした情報提供システムに関するものであり、特に、国や地域をエリアとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバを備えたシステムが存在する情報提供システムにおいて、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を、同時に取得して提供するようにした情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an information providing system capable of simultaneously acquiring and providing information such as related advertisements in another area when searching for information in a predetermined area and displaying a search result. Information provision that provides information to an area in an information provision system in which there is a system that includes an information provision server that provides an information search service in each area. When a server searches and provides information in the area to a terminal device that requests processing such as an information search service in the area, information such as related advertisements in other areas is acquired at the same time. It relates to an information provision system that is provided.

従来から携帯端末装置やネットワークを介してサーバにアクセスする端末装置に対して広告などの情報を提供するシステムが知られている。例えば、WWW(World wide Web)上において、そのウェブにアクセスしたパーソナルコンピュータなどの端末装置に対して広告情報を提供するシステム、あるいは、特定のエリアにおいて提供される広告情報を、そのエリア内に移動してきた車両を対象に、車両に搭載されているナビゲーション端末装置に提供するシステム、または、携帯電話などの移動体端末装置が通信基地局に位置登録した際に、その携帯電話に対して通信基地局に用意された広告情報を提供するシステムなどが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, systems that provide information such as advertisements to terminal devices that access a server via a mobile terminal device or a network are known. For example, on WWW (World wide Web), a system that provides advertisement information to a terminal device such as a personal computer that accesses the web, or advertisement information provided in a specific area is moved into the area. When a mobile terminal device such as a mobile phone or a mobile terminal device such as a mobile phone registers its location with a communication base station, the communication base for the mobile phone A system for providing advertisement information prepared in a station is known.

このような広告情報の提供システムには、不特定多数の端末装置に対して、ユーザの意図とは関係なく広告情報を提供するものと、ユーザが端末装置を用いて何らかの操作をした結果から、ユーザの関心事項を抽出してそれに関連する広告情報を提供するものとがある。また、広告情報を提供したいエリアを特定して、当該エリアに所在する端末装置やユーザにその広告情報を提供するものと、エリアには関係なく不特定多数のユーザ、端末装置に広告情報を提供するものとがある。また、これらを組み合わせた広告情報提供システムも考慮される。   In such an advertisement information providing system, an advertisement information is provided to an unspecified number of terminal devices regardless of the user's intention, and the result of the user performing some operation using the terminal device, Some of them extract user interests and provide related advertisement information. In addition, the advertisement information is provided to a terminal device and a terminal device that are located in the area, and the advertisement information is provided to an unspecified number of users and terminal devices regardless of the area. There is something to do. Also, an advertisement information providing system combining these is considered.

例えば、下記の特許文献1(特開2004−287296号公報)には、広告に興味のある消費者に選択的に詳細な情報を配信するようにした広告配信システムの発明が開示されている。この広告配信システムは、通信機能を有する携帯型のユーザ端末に広告を配信する配信処理部と、滞在検出部、滞在目的判断部と、を備えて構成され、滞在検出部は、街頭に設置されたポスタ等の広告媒体を閲覧可能な閲覧可能エリアにユーザが滞在していることを検出し、滞在目的判断部は、滞在検出部がユーザの滞在を検出したときに、そのユーザが、広告媒体を閲覧するためにその閲覧可能エリアに滞在しているのか、他の目的のために当該閲覧可能エリアに滞在しているのかを判断し、配信処理部28は、滞在目的判断部が、ユーザが広告媒体を閲覧するために閲覧可能エリアに滞在していると判断したときに、ユーザに広告媒体に関する詳細な情報を配信するようにされたものである。   For example, the following Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-287296) discloses an invention of an advertisement distribution system that selectively distributes detailed information to consumers who are interested in advertisements. The advertisement distribution system includes a distribution processing unit that distributes an advertisement to a portable user terminal having a communication function, a stay detection unit, and a stay purpose determination unit, and the stay detection unit is installed on a street. When the stay detecting unit detects the stay of the user, the stay purpose determining unit detects that the user is staying in the browsable area where the advertisement medium such as poster can be browsed. To determine whether the user is staying in the viewable area for browsing or staying in the viewable area for other purposes. When it is determined that the user is staying in a viewable area for browsing the advertisement medium, detailed information regarding the advertisement medium is distributed to the user.

また、下記の特許文献2(特開2007−163621号公報)には、自店舗に関心を持っているユーザに選択的に自店舗の広告情報する広告配信システムの発明が開示されている。この広告配信システムは、店舗識別情報であるハッシュ値を微弱な無線電波に乗せてその店舗近傍の通信サービスエリアに送信し、広告受信端末は、関心のある店舗のハッシュ値を、WWWサーバ上の店舗のホームページからあらかじめ取得しておき、広告受信端末が通信サービスエリアに入ると、広告配信装置が送信するハッシュ値を受信し、それが関心のある店舗のハッシュ値であったときには、そのハッシュ値を広告配信装置へ返信し、広告配信装置は、返信されたハッシュ値が送信したハッシュ値と同じであったときには、店舗の広告情報をその受信端末へ送信するように構成されたものである。   Also, the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-163621) discloses an invention of an advertisement distribution system that selectively transmits advertisement information of the own store to a user who is interested in the own store. This advertisement distribution system sends a hash value, which is store identification information, to a communication service area in the vicinity of the store on a weak radio wave, and the advertisement receiving terminal stores the hash value of the store of interest on the WWW server. Obtained in advance from the store's homepage, and when the advertisement receiving terminal enters the communication service area, the hash value sent by the advertisement distribution device is received, and if that is the hash value of the store of interest, that hash value To the advertisement distribution device, and the advertisement distribution device is configured to transmit the store advertisement information to the receiving terminal when the returned hash value is the same as the transmitted hash value.

更に、下記の特許文献3(特開2004−348241号公報)には、ユーザが任意のページへアクセスするのに応じて時々刻々と変わりうるユーザの興味にマッチする関連情報をタイムリーに提供するようにした情報提供方法の発明が開示されている。   Furthermore, the following Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-348241) provides timely relevant information that matches the user's interest that can change from moment to moment as the user accesses an arbitrary page. An invention of such an information providing method is disclosed.

この特許文献3に開示された情報提供方法の発明は、端末装置で表示したコンテンツからユーザが興味を持つと思われる部分情報を抽出し、それを情報処理サーバへ送信し、この部分情報に関連した情報(広告情報)を検索して端末のブラウザに送り返すことによって、そのユーザが興味を持つと思われる情報に関連する情報をユーザにタイムリーに提示するものである。この情報提供方法の発明は、具体的には、端末装置のブラウザの表示領域からユーザが注目したWebコンテンツの情報を抽出する手順と、抽出した情報から検索キーを生成する手順と、この検索キーに基づいて前記ブラウザへ提供する第2の情報(広告情報)を検索する手順と、第2の情報(広告情報)の検索結果をブラウザのWebコンテンツとともに表示させる手順とからなる方法である。   The invention of the information providing method disclosed in Patent Document 3 extracts partial information that the user is interested in from the content displayed on the terminal device, transmits it to the information processing server, and relates to this partial information. By retrieving the information (advertisement information) and sending it back to the browser of the terminal, information related to the information that the user seems to be interested in is presented to the user in a timely manner. Specifically, the invention of the information providing method includes a procedure for extracting Web content information noted by a user from a display area of a browser of a terminal device, a procedure for generating a search key from the extracted information, and the search key. Based on the second information (advertisement information) to be provided to the browser, and a procedure for displaying the search result of the second information (advertisement information) together with the web content of the browser.

特開2004−287296号公報JP 2004-287296 A 特開2007−163621号公報JP 2007-163621 A 特開2004−348241号公報JP 2004-348241 A

上記特許文献1〜特許文献3に開示された広告提供システムは、予め募った広告主が提供する広告情報を準備した情報配信サーバに端末装置がアクセスし、何らかの操作を行った場合に関連する広告情報を提供し、あるいは、情報配信サーバのサービス提供エリアに存在する端末装置に広告情報を提供するものであり、情報配信サーバにより構築される固有のサービスシステムに閉じたものである。情報配信サーバは、情報検索エンジンを有する検索サーバであったり、携帯電話システムにおける交換接続サーバであったり、経路探索や経路案内を提供する経路探索サーバであったり、種々のサービスを提供するサーバであってよい。   The advertisement providing system disclosed in Patent Documents 1 to 3 is an advertisement related to a case where a terminal device accesses an information distribution server that has prepared advertisement information provided by an advertiser solicited in advance and performs some operation. Information is provided, or advertisement information is provided to a terminal device existing in the service providing area of the information distribution server, and is closed to a unique service system constructed by the information distribution server. The information distribution server is a search server having an information search engine, an exchange connection server in a mobile phone system, a route search server that provides route search and route guidance, or a server that provides various services. It may be.

ところで、このような閉じたシステムにより広告情報などの情報配信を行う場合、通常のシステムはサービスを提供するエリアを意識して構築される。例えば、特定の1つの国の領域(エリア)をサービス提供エリアとして構築したり、あるいは、サービスを提供するエリアの広さは狭いが、特定の地方あるいは特定の観光エリアや特定の商店街をサービス提供エリアとして構築されたりする。   By the way, when information such as advertisement information is distributed by such a closed system, a normal system is constructed in consideration of an area for providing a service. For example, a specific country area (area) is constructed as a service providing area, or the service providing area is small, but a specific region or a specific tourist area or a specific shopping street is served. It is constructed as a provision area.

端末装置がインターネットを通じてサーバに各種のサービスを要求するシステムでは、情報配信サーバは、インターネットを通じて接続可能な他のサーバやWWWウェブから情報を取得することが可能であるが、その場合でも想定する端末装置は特定の国や地域のユーザであって、それらのユーザに提供する情報やその情報の提供の手順は想定するユーザの範囲に適するように予め設計されている。例えば、日本国内をサービス提供エリアとして想定したサーバは、日本語を用いた検索を想定し、提供する情報も日本語で記述された情報を想定して構成される。世界の共通言語である英語で記述された情報を提供する場合には、検索のために日本語でタイトルや要約を用意しておく必要がある。   In a system in which a terminal device requests various services from a server through the Internet, the information distribution server can acquire information from another server or WWW web that can be connected through the Internet. The apparatus is a user in a specific country or region, and information provided to the user and a procedure for providing the information are designed in advance so as to be suitable for the range of the assumed user. For example, a server that assumes Japan as a service providing area is assumed to be searched using Japanese, and information to be provided is also assumed to be information written in Japanese. When providing information written in English, which is a common language in the world, it is necessary to prepare titles and summaries in Japanese for search.

端末装置のユーザの関心は、グローバルに広がっており、特定の国や地域に関する情報の取得を意図してその国や地域をサービス提供エリアとする情報配信サーバに処理を要求した場合に、処理を要求された情報配信サーバが他の国や地域に関する関連情報を合わせて提供できることが好ましい。   The interest of users of terminal devices is spreading globally, and when processing is requested to an information distribution server that intends to acquire information on a specific country or region and that service region is that country or region, processing is performed. It is preferable that the requested information distribution server can provide related information regarding other countries and regions together.

しかしながら、上記特許文献1〜特許文献3に開示されたシステムでは、他のシステムと連携することができず、このような利便性を提供することができないという問題点がある。   However, the systems disclosed in Patent Documents 1 to 3 cannot be linked with other systems and cannot provide such convenience.

現代では、インターネットを用いてワールドワイドに存在する種々のサーバに接続して情報を検索することが可能であるが、その場合でもユーザは検索の対象とする国や言語を考慮して検索しなければならない。例えば、日本国内のユーザが端末装置を用いて米国内に存在するサーバに接続して情報を検索することはできるが、その場合、検索に使用するターム(キーワード)は英語を使用しなければ、ユーザが満足する検索結果を得られない。勿論、使用する端末装置は英語をサポートする機能を有するものでなければならない。共通言語である英語の範囲であればあまり大きな問題ではないが、世界各国のサーバから情報を取得するためには、各国の言語を用いた検索ができないと、満足する情報が取得できないという問題点が生じる。   In modern times, it is possible to search for information by connecting to various servers that exist worldwide using the Internet. However, even in this case, the user must search in consideration of the country and language to be searched. I must. For example, a user in Japan can search for information by connecting to a server in the United States using a terminal device, but in that case, the term (keyword) used for the search does not use English, Search results that satisfy the user cannot be obtained. Of course, the terminal device to be used must have a function to support English. Although it is not a big problem as long as it is in the range of English, which is a common language, in order to obtain information from servers around the world, it is impossible to obtain satisfactory information unless a search using the language of each country is possible. Occurs.

一方、ワールドワイドに不特定多数の人々に広告を配信したい広告主にとっては、多種多様な言語でサーバにアクセスするユーザに対して、それぞれに応じた言語で作成した広告情報を準備して、それぞれのサーバに蓄積させておかなければならないという不都合も存在する。   On the other hand, for advertisers who want to distribute advertisements to an unspecified number of people worldwide, for users who access the server in a variety of languages, prepare advertisement information created in each language, There is also the inconvenience that it must be stored in other servers.

本願の発明者は、上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、特に、国や地域をエリアとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバを備えたシステムが存在する情報提供システムにおいて、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、検索タームから関連の深いエリアを特定するとともに、検索タームを、当該関連するエリアにおいて検索に利用できるように変換して、他のエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバに送り、関連する広告などの情報を取得して端末装置に同時に提供するようになせば上記問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。   As a result of various studies to solve the above problems, the inventor of the present application, in particular, has a country or region as an area, and a system including an information providing server that provides an information search service in the area for each area When an information providing server that provides information to a certain area retrieves and provides information in the area to a terminal device that requests processing such as an information retrieval service in the area. In addition to identifying areas that are closely related from the search terms, the search terms are converted so that they can be used for searching in the related areas, and sent to the information providing server that has other areas as service providing areas, and related advertisements. The present invention has been completed by conceiving that the above-mentioned problems can be solved by acquiring information such as such information and providing it to the terminal device at the same time. It is.

すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、国や地域をエリアとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバを備えたシステムが存在する情報提供システムにおいて、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を取得して提供することができる情報提供システムを実現することを目的とする。   That is, the present invention aims to solve the above-mentioned problems, and provides an information provision in which there is a system including an information providing server that provides an information search service in each area, with the country or region as an area. In the system, when an information providing server that provides information to an area searches and provides information in the area to a terminal device that requests processing such as an information search service in the area, An object of the present invention is to realize an information providing system capable of acquiring and providing information such as related advertisements.

前記課題を解決するために、本願の第1発明は、
情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続可能に構成される情報提供システムにおいて、
それぞれの情報報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供仲介サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求し、
前記情報提供仲介サーバは、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the first invention of the present application is:
In the information providing system configured to connect the information providing mediation server, a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device via a network,
Each information report providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term, and a related information database storing related information related to the search term, and is unique to the search term. An index is given,
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in an area where the information providing server provides the service, and uses the search term as the information. Send to the mediation server to request mediation of related information in other areas,
The information providing mediation server refers to the area information table based on the search term received from the information providing server, extracts area information related to the search term, and sets the extracted area as a service providing area. A search term or a corresponding index is transmitted to the information providing server to request a search for related information, and a search result received from the other information providing server is transmitted to the information providing server in response to the search request for the related information. It is characterized by that.

また、本願の第1発明の1態様は、第1発明にかかる情報提供システムにおいて、それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the first invention of the present application, in the information providing system according to the first invention, whether or not each related information stored in the related information database by each information providing server can be provided to another area. The distribution-related information indicating the distribution information is included, and the distribution-related information of the related information searched based on the search request from the information providing mediation server is referred to. The information is distributed to the information providing mediation server.

また、本願の第1発明の1態様は、第1発明にかかる情報提供システムにおいて、情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the first invention of the present application, in the information providing system according to the first invention, when the information providing mediation server transmits a search request including a search term to the information providing server, the information providing mediation server Referring to the search term table, the search term is converted into a search term suitable for use by the information providing server that transmits the search request and transmitted, and if the conversion cannot be performed, the search is performed. It is characterized by being converted into an index corresponding to a term and transmitted.

また、本願の第1発明の1態様は、第1発明にかかる情報提供システムにおいて、情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the first invention of the present application, in the information providing system according to the first invention, when the search request received from the information providing mediation server does not include a search term and includes an index, the information providing server The index is converted into a search term suitable for the information providing server to use for searching by referring to a search term table, and the related information is searched.

また、本願の第1発明の1態様は、第1発明にかかる情報提供システムにおいて、関連情報は広告情報であることを特徴とする。   Moreover, one aspect of the first invention of the present application is the information providing system according to the first invention, wherein the related information is advertisement information.

また、本願の第2発明は、
情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続される情報提供システムを構成する情報提供仲介サーバであって、
それぞれの情報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供仲介サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求するように構成され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信することを特徴とする。
The second invention of the present application is
An information providing mediation server, an information providing mediation server constituting an information providing system in which a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device are connected via a network,
Each information providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term and a related information database storing related information related to the search term, and the search term has a unique index. When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in the area where the service provides the service, and the search A term is transmitted to the information providing mediation server to request mediation of provision of related information in other areas;
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and based on the search term received from the information providing server, refers to the area information table, extracts area information related to the search term, and uses the extracted area as a service providing area. Sending a search term or a corresponding index to a providing server to request a search for related information, and sending a search result received from the other information providing server to the information providing server in response to the search request for the related information It is characterized by.

また、本願の第2発明の1態様は、第2発明にかかる情報提供仲介サーバにおいて、それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信する前記情報提供サーバに接続されることを特徴とする。   Further, according to one aspect of the second invention of the present application, in the information provision mediation server according to the second invention, whether or not each related information stored in the related information database by each information providing server can be provided to another area. Only when the information is distributable information by referring to the distribution availability information of the related information searched based on the search request from the information providing mediation server. Is connected to the information providing server that distributes the information to the information providing mediation server.

また、本願の第2発明の1態様は、第2発明にかかる情報提供仲介サーバにおいて、情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the second invention of the present application, in the information providing mediation server according to the second invention, when the information providing mediation server transmits a search request including a search term to the information providing server, Referring to the search term table, the search term is converted into a search term suitable for use by the information providing server that transmits the search request and is transmitted. It is characterized by being converted into an index corresponding to a search term and transmitted.

また、本願の第2発明の1態様は、第2発明にかかる情報提供仲介サーバにおいて、前記情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索する前記情報提供サーバに接続されることを特徴とする。   Further, according to one aspect of the second invention of the present application, in the information provision mediation server according to the second invention, when the search request received from the information provision mediation server does not include a search term and the index is included, The index is converted to a search term suitable for the information providing server to use for searching by referring to the search term table, and connected to the information providing server for searching the related information. To do.

また、本願の第2発明の1態様は、第2発明にかかる情報提供仲介サーバにおいて、関連情報は広告情報であることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the information providing mediation server according to the second aspect, the related information is advertisement information.

また、本願の第3発明は、
情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続される情報提供システムを構成する情報提供サーバであって、
それぞれの情報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信するように構成され、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求することを特徴とする。
The third invention of the present application is
An information providing server constituting an information providing system in which an information providing intermediary server, a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device are connected via a network,
Each information providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term and a related information database storing related information related to the search term, and the search term has a unique index. Is granted,
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and based on the search term received from the information providing server, refers to the area information table, extracts area information related to the search term, and uses the extracted area as a service providing area. A search term or a corresponding index is transmitted to the providing server to request a search for related information, and a search result received from the other information providing server is transmitted to the information providing server in response to the search request for the related information. Composed of
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in an area where the information providing server provides the service, and uses the search term as the information. It is transmitted to the providing server, and mediation of providing related information in other areas is requested.

また、本願の第3発明の1態様は、第3発明にかかる情報提供サーバにおいて、それぞれ情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信することを特徴とする。   In addition, according to one aspect of the third invention of the present application, in the information providing server according to the third invention, each of the related information accumulated in the related information database by the information providing server can be provided to other areas. The distribution related information shown is included, the distribution related information of the related information searched based on the search request from the information providing mediation server is referred to, and the searched related information is only displayed when the information is distributable. It is distributed to an information providing mediation server.

また、本願の第3発明の1態様は、第3発明にかかる情報提供サーバにおいて、情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信する情報提供仲介サーバに接続されることを特徴とする。   Further, according to one aspect of the third invention of the present application, in the information providing server according to the third invention, when the information providing mediation server transmits a search request including a search term to the information providing server, the information providing mediation server Referring to the search term table, the search term is converted into a search term suitable for use by the information providing server that transmits the search request and transmitted, and if the conversion cannot be performed, the search is performed. It is connected to an information providing mediation server that converts to an index corresponding to a term and transmits it.

また、本願の第3発明の1態様は、第3発明にかかる情報提供サーバにおいて、情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the third invention of the present application, in the information providing server according to the third invention, when the search request received from the information providing mediation server does not include a search term and the index is included, the information providing server The index is converted into a search term suitable for the information providing server to use for searching by referring to a search term table, and the related information is searched.

また、本願の第3発明の1態様は、第3発明にかかる情報提供サーバにおいて、関連情報は広告情報であることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the information providing server according to the third aspect, the related information is advertisement information.

また、本願の第4発明は、
それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続可能に構成される情報提供システムにおいて、
それぞれの検索タームには固有のインデックスが付与され、それぞれの情報報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースと、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索するとともに、前記端末装置から受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記端末装置に送信することを特徴とする情報提供システム。
The fourth invention of the present application is
In an information providing system in which a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area and a terminal device are configured to be connectable via a network,
Each search term is assigned a unique index, and each information report providing server stores an information database storing information in the service providing area searched by the search term and related information related to the search term. A related information database, a search term table that stores synonymous search terms in association with each index, an area information table that stores area information for identifying areas related to the search terms in association with each index, and With
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term with reference to an information database in an area where the service provides the service, and receives the information from the terminal device. Based on the search terms, the area information table is referenced to extract area information related to the search terms, and the search terms or corresponding indexes are transmitted to other information providing servers that use the extracted areas as service providing areas. And a search result received from the other information providing server in response to the related information search request is transmitted to the terminal device.

また、本願の第4発明の1態様は、第4発明にかかる情報提供システムにおいて、それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記他の情報提供サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記他の情報提供サーバに配信することを特徴とする。   In addition, according to one aspect of the fourth invention of the present application, in the information providing system according to the fourth invention, whether or not each related information stored in the related information database by each information providing server can be provided to another area. The related information that is searched only when the information is distributable information with reference to the distribution enable / disable information of the related information searched based on the search request from the other information providing server. Is distributed to the other information providing server.

また、本願の第4発明の1態様は、第4発明にかかる情報提供システムにおいて、情報提供サーバが前記他の情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記他情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする。   Further, according to one aspect of the fourth invention of the present application, in the information providing system according to the fourth invention, when the information providing server transmits a search request including a search term to the other information providing server, the information providing server Referring to the search term table, the search term is converted into a search term suitable for use by the other information providing server that transmits the search request and is transmitted. It is characterized by being converted into an index corresponding to a search term and transmitted.

また、本願の第4発明の1態様は、第4発明にかかる情報提供システムにおいて、他の情報提供サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする。   In addition, according to one aspect of the fourth invention of the present application, in the information providing system according to the fourth invention, when the search request received from another information providing server does not include a search term, the information providing server includes: The index is converted to a search term suitable for the information providing server to use for searching by referring to the search term table, and the related information is searched.

また、本願の第4発明の1態様は、第4発明にかかる情報提供システムにおいて、関連情報は広告情報であることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information providing system according to the fourth aspect, the related information is advertisement information.

本願の第1発明においては、国や地域をエリアとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバを備えたシステムが存在する情報提供システムにおいて、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を取得して提供することができるようになり、意図しないユーザに他のエリアの広告情報などの関連情報を提供することができるようになる。   In the first invention of the present application, information is provided to an area in an information providing system in which there is a system including an information providing server that provides an information search service in each area, with the country or region as an area. When the information providing server searches and provides information in the area to a terminal device that requests processing such as an information search service in the area, information such as related advertisements in other areas is acquired. And related information such as advertisement information in other areas can be provided to unintended users.

本願の第2発明においては、本願の第1発明を構成する情報提供仲介サーバを提供することができ、また、本願の第3発明においては、本願の第1発明を構成するそれぞれのエリアにサービスを提供する情報提供サーバを提供することができるようになる。更に、本願の第4発明においては、情報提供仲介サーバを用いることなく、本願の第1発明と同様の情報提供を行うことができる情報提供システムを提供することができるようになる。   In the second invention of the present application, an information providing mediation server constituting the first invention of the present application can be provided. In the third invention of the present application, services are provided to the respective areas constituting the first invention of the present application. It becomes possible to provide an information providing server that provides Furthermore, in the fourth invention of the present application, it is possible to provide an information providing system capable of providing the same information as in the first invention of the present application without using an information providing mediation server.

本発明の実施例にかかる情報提供仲介サーバを用いた情報提供システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the information provision system using the information provision mediation server concerning the Example of this invention. 図1における情報提供仲介システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information provision mediation system in FIG. 検索タームに固有に割り当てられたインデックスと、検索タームと同義であるタームを関連付けた検索タームTB(データベース)のデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data of search term TB (database) which linked | related the index uniquely allocated to the search term, and the term synonymous with a search term. 検索タームに割り当てられたインデックスをキーに検索タームに関連の深いエリアを示すエリア情報を記憶したエリア情報テーブルに記憶されるデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data memorize | stored in the area information table which memorize | stored the area information which shows the area deeply related to a search term using the index allocated to the search term as a key. 本発明の実施例にかかる情報提供仲介サーバを用いた情報提供システムにおける広告情報の提供処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the provision process of the advertisement information in the information provision system using the information provision mediation server concerning the Example of this invention. 端末装置に表示される検索結果の回答画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reply screen of the search result displayed on a terminal device. 地図情報提供仲介サーバの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a map information provision mediation server. 本発明の他の実施例にかかる情報提供システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the information provision system concerning the other Example of this invention. 図8の情報提供システムにおける情報提供サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information provision server in the information provision system of FIG. 本発明の更に他の実施例にかかる情報提供システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the information provision system concerning the further another Example of this invention. 図10の情報提供システムにおける情報提供サーバおよび端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information provision server and terminal device in the information provision system of FIG.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための情報提供システムを例示するものであって、本発明をこの情報提供システムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の情報提供システムにも等しく適用し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiments shown below exemplify an information providing system for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to identify the present invention as this information providing system. The present invention is equally applicable to the information providing systems of other embodiments included in the claims.

図1は、本発明にかかる情報提供仲介システムの構成を示すシステム構成図である。図1に示すように情報提供仲介システムは、国や地域をエリアA、エリアB1〜エリアBMとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバ30A、30B1〜30BMを備えた情報提供システムが存在する。情報提供サーバ30A、30B1〜30BMは、それぞれ、インターネット等のネットワークを介して情報提供仲介サーバ40と接続することができる。また、情報提供サーバ30A、30B1〜30BMは、それぞれのエリアA、B1〜3BM内に情報を配信するサービスを提供している。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of an information provision mediation system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the information provision mediation system includes countries and regions as areas A and areas B1 to BM, and information provision servers 30A and 30B1 to 30BM that provide an information search service in each area. There is an information provision system. Each of the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM can be connected to the information providing mediation server 40 via a network such as the Internet. The information providing servers 30A and 30B1 to 30BM provide a service for distributing information in the respective areas A and B1 to 3BM.

サービスを提供するエリアとは1つの国をサービス対象地域としているものであっても良く、複数の国をサービス対象地域とし、あるいは1つの国の中の特定の地域をサービス対象地域とするものであってもよい。図1では、情報提供システムは、端末装置の要求に応じて種々の情報を検索して提供するものである。端末装置に提供する情報は、例えば、POI(Point of Interest)に関する情報、広告情報、鉄道やバスなどの路線情報、地図情報、あるいは、経路探索、経路案内などのナビゲーション情報である。情報提供システムはこれらの情報の1つまたは複数を提供するように構成される。   A service providing area may be a service area in one country, a service area in multiple countries, or a service area in a specific country. There may be. In FIG. 1, the information providing system searches for and provides various information in response to a request from a terminal device. The information provided to the terminal device is, for example, information on POI (Point of Interest), advertisement information, route information such as railways and buses, map information, or navigation information such as route search and route guidance. The information providing system is configured to provide one or more of these information.

図1に示すように、エリアAには、種々の情報を提供するための情報提供サーバ30Aが備えられており、同様にエリアB1、B2〜BMには、情報提供サーバ30B1、30B2〜30BMがそれぞれ備えられている。ユーザの端末装置20は、利用登録した情報提供サーバ30Aにインターネットを通じて接続し、所望のサービス要求をすることができる。情報提供仲介システムおよび各エリアの情報提供システムは、POI(Point of Interest)に関する情報とそれに関連する広告情報を提供するシステムであるものとして以下の説明を行うが、本発明の情報提供仲介システムはこれに限られない。例えば、POI情報とそれに関連する広告情報を提供するサービスに加えて、経路探索、経路案内を提供するナビゲーション機能を有していてもよい。なお、以下、POI情報とそれに関連する関連情報として広告情報を例にとりその提供の手順を説明した後に、ナビゲーション機能を合わせ持つシステムについて説明する。   As shown in FIG. 1, the area A is provided with an information providing server 30A for providing various information. Similarly, the areas B1, B2 to BM include information providing servers 30B1, 30B2 to 30BM. Each is provided. The user terminal device 20 can connect to the information providing server 30A registered for use via the Internet and make a desired service request. The information provision intermediary system and the information provision system in each area will be described below as a system that provides information related to POI (Point of Interest) and advertisement information related thereto. It is not limited to this. For example, in addition to a service that provides POI information and related advertisement information, it may have a navigation function that provides route search and route guidance. In the following, a description will be given of a system having a navigation function after explaining a procedure for providing advertisement information as an example of POI information and related information related thereto.

図2は、図1における情報提供仲介システムの概略構成を示すブロック図である。図2ではエリアAをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30Aを代表的に図示しているが、他のエリアB1〜BM30をサービス提供エリアとする情報提供システムB1〜BMの構成も情報提供サーバ30Aと同様の構成である。以下の説明において、情報提供サーバ30Aおよび情報提供サーバ30B〜30Mを構成する各構成要素は同じ参照符号を用いて表し、特定の情報提供サーバの構成要素を表現する際には、参照符号の後にそれぞれA、B1〜BMのサフィックスを付して表す。例えば、制御手段301は、それぞれの情報提供サーバ30A、30B1〜30MBにおいては、それぞれ301A、301B1〜301BMのように表される。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the information provision mediation system in FIG. Although FIG. 2 representatively shows the information providing server 30A having the area A as the service providing area, the configuration of the information providing systems B1 to BM having the other areas B1 to BM30 as the service providing areas is also shown in FIG. It is the same composition as. In the following description, each constituent element constituting the information providing server 30A and the information providing servers 30B to 30M is represented using the same reference numerals, and when expressing the constituent elements of a specific information providing server, Represented with suffixes A and B1 to BM, respectively. For example, the control unit 301 is represented as 301A, 301B1-301BM, respectively, in each of the information providing servers 30A, 30B1-30MB.

図2に示すようにエリアAの情報提供システムは、ネットワーク12を介して接続される端末装置20と情報提供サーバ30Aを備えて構成されている。また、情報提供サーバ30A、端末装置20は、必要に応じて、インターネットを介して情報提供仲介サーバ40にアクセスして情報提供の仲介サービスを受けることができる。   As shown in FIG. 2, the information providing system in area A includes a terminal device 20 and an information providing server 30 </ b> A connected via a network 12. Further, the information providing server 30A and the terminal device 20 can access the information providing mediation server 40 via the Internet and receive an information providing mediation service as necessary.

エリアAの情報提供システムは、特定の国や地域を対象として、各種カテゴリに属するPOI(Point of Interest)の所在地やサービス内容などの詳細情報を提供するシステムであるが、POI情報に限らず音楽や各種画像などのコンテンツその他の情報を検索して提供する情報検索サービスを含んでいてもよい。情報提供サーバ30Aはサービス提供エリア(エリアA)をカバーする検索情報の1例であるPOI情報を蓄積したPOI情報DB305A(検索情報データベース)305A、関連情報の1例である広告情報を蓄積した広告DB(関連情報データベース)304A、検索手段303A、後述する検索処理のための検索タームTB306Aを備えて構成されている。   The information providing system for area A is a system that provides detailed information such as the location of POIs (Point of Interest) belonging to various categories and service contents for a specific country or region, but is not limited to POI information. And an information retrieval service for retrieving and providing content and other information such as various images. The information providing server 30A is a POI information DB 305A (search information database) 305A that stores POI information that is an example of search information that covers a service providing area (area A), and an advertisement that stores advertisement information that is an example of related information. A DB (related information database) 304A, search means 303A, and a search term TB 306A for search processing to be described later are provided.

制御手段301Aは、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段302Aはネットワーク12を介して情報提供仲介サーバ40やその他のサーバなどと通信データを送受信するための通信インターフェースである。   Although not shown, the control unit 301A is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication unit 302A is a communication interface for transmitting / receiving communication data to / from the information providing mediation server 40 and other servers via the network 12.

情報提供サーバ30Aは、各種POIの所在地やサービス内容などの詳細情報を提供するPOI情報配信サーバ(不図示)、音楽や各種画像などのコンテンツその他の情報を提供する各種の情報配信サーバ(不図示)などからネットワーク12を経由して必要なデータを取得して自身のデータベースに追加することができる。また、同様にしてPOI情報配信サーバや他の情報配信サーバに検索要求を送信して所望の検索結果を取得することもできる。   The information providing server 30A is a POI information distribution server (not shown) that provides detailed information such as the location and service contents of various POIs, and various information distribution servers (not shown) that provide contents and other information such as music and various images. ) Can be obtained via the network 12 and added to its own database. Similarly, a search request can be transmitted to the POI information distribution server or another information distribution server to obtain a desired search result.

本発明にかかる情報提供システムAは、上記の構成に限られるものではなく、情報提供サーバ30Aはナビゲーションサービス機能とともに、端末装置20から指定されたPOIの所在場所の地図を配信する地図配信サーバの機能を有していてもよい。また、端末装置20として携帯電話を用いることができ、またPDAや音楽プレイヤーや携帯ゲーム機などの携帯機器、あるいは、モバイルパーソナルコンピュータ(PC)であってもよい。   The information providing system A according to the present invention is not limited to the above-described configuration, and the information providing server 30A is a map distribution server that distributes a map of the location of the POI designated from the terminal device 20 together with the navigation service function. It may have a function. In addition, a mobile phone can be used as the terminal device 20, and it may be a portable device such as a PDA, music player, portable game machine, or mobile personal computer (PC).

端末装置20は、制御手段201、通信手段202、入力手段203、表示手段204、検索要求手段205を備えて構成されている。制御手段201は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段202はネットワーク12を介して情報提供サーバ30Aやその他のサーバなどと通信データを送受信するための通信インターフェースである。   The terminal device 20 includes a control unit 201, a communication unit 202, an input unit 203, a display unit 204, and a search request unit 205. Although not shown, the control unit 201 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication unit 202 is a communication interface for transmitting / receiving communication data to / from the information providing server 30 </ b> A and other servers via the network 12.

入力手段203は、キー、スイッチ、ダイヤル等からなり、端末装置20を操作するための入力を行い、また、検索のためのターム(キーワード)の入力機能としても用いられる。表示手段204は液晶表示パネル等からなり、情報提供サーバ30Aから配信(送信)された検索結果であるPOI情報や検索回答画面などの表示に使用されるものである。また、表示手段204はメニュー画面、検索条件設定画面などを表示し、端末装置20を操作し、あるいは検索要求のための入力手段としても機能する。検索要求手段205は、入力手段203、表示手段204の画面を利用して入力された検索タームを含む検索要求を作成して情報提供サーバ30Aに送信し、検索の要求を行う。   The input unit 203 includes a key, a switch, a dial, and the like. The input unit 203 performs input for operating the terminal device 20, and is also used as a search function (keyword) input function. The display means 204 is composed of a liquid crystal display panel or the like, and is used for displaying POI information that is a search result distributed (transmitted) from the information providing server 30A, a search response screen, and the like. The display unit 204 also displays a menu screen, a search condition setting screen, and the like, operates the terminal device 20, or functions as an input unit for a search request. The search request unit 205 creates a search request including a search term input using the screens of the input unit 203 and the display unit 204, transmits the search request to the information providing server 30A, and makes a search request.

端末装置20のユーザは、エリアA内のPOIを検索して所望のPOI情報を取得する場合、入力手段203または表示手段204に表示された検索条件設定画面を用いて検索タームを(キーワード)を設定し、エリアAをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30Aに検索要求を送信する。   When the user of the terminal device 20 searches the POI in the area A and obtains desired POI information, the search term (keyword) is set using the search condition setting screen displayed on the input unit 203 or the display unit 204. The search request is transmitted to the information providing server 30A having the area A as the service providing area.

端末装置20から検索要求を受取った情報提供サーバ30Aは、エリアA内のPOIデータを蓄積したPOI情報DB(データベース)305を検索して、検索タームに該当するPOIの情報を端末装置20に提供するが、同時に他のエリアにおいて検索タームに関連する広告情報が存在するか否かを情報提供仲介サーバ40に問い合わせ、関連する広告情報が存在する場合には情報提供仲介サーバ40を経由してその情報を取得し、情報提供サーバ30Aが検索したPOI情報に加えて端末装置20に提供する。情報提供サーバ30A等に備えられた広告情報DB(データベース)304A等はこのためのデータベースである。情報提供サーバ30Aは、他のエリアの情報提供サーバ30B1等から情報提供サーバ40を介して同様の広告情報の検索要求があった場合、広告情報DB304Aを参照して該当する広告情報を検索して提供する。   The information providing server 30A that has received the search request from the terminal device 20 searches the POI information DB (database) 305 in which the POI data in the area A is stored, and provides the terminal device 20 with the POI information corresponding to the search term. However, at the same time, the information providing intermediary server 40 is inquired as to whether or not there is advertising information related to the search term in other areas. If there is related advertising information, the information is sent via the information providing intermediary server 40. Information is acquired and provided to the terminal device 20 in addition to the POI information searched by the information providing server 30A. An advertisement information DB (database) 304A provided in the information providing server 30A or the like is a database for this purpose. When there is a similar advertisement information search request via the information providing server 40 from the information providing server 30B1 or the like in another area, the information providing server 30A searches the corresponding advertisement information with reference to the advertisement information DB 304A. provide.

情報提供サーバ30Aが情報提供仲介サーバ40に仲介処理を要求し、他のエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30B1等から、端末装置20が設定した検索タームに関連する関連情報を取得しようとする場合には、検索タームの相違が問題になる。例えば、同じ事物を表現する言語の相違や表現の相違である。そこで、本実施例においては、検索タームの1つ1つにそれぞれ固有のインデックス(ID)を付与し、インデックス(ID)をキーに、異なる言語や表現の検索ターム(以下、異なる言語や表現、あるいは同じ概念を表すタームを同義の検索タームという)を蓄積した検索タームTB(データベース)306Aを備えている。そして情報提供サーバ30Aは、端末装置20が指定した検索タームを、検索タームTB306Aを参照してインデックスに置き換えて情報提供仲介サーバ40に仲介を要求するように構成されている。   The information providing server 30A requests mediation processing from the information providing intermediary server 40, and tries to acquire related information related to the search term set by the terminal device 20 from the information providing server 30B1 or the like that uses another area as the service providing area. In this case, the difference in search terms becomes a problem. For example, language differences or expression differences that express the same thing. Therefore, in this embodiment, a unique index (ID) is assigned to each search term, and search terms of different languages and expressions (hereinafter different languages and expressions, Alternatively, a search term TB (database) 306A in which terms representing the same concept are referred to as synonymous search terms) is provided. The information providing server 30A is configured to replace the search term designated by the terminal device 20 with an index with reference to the search term TB 306A and request the information providing mediation server 40 for mediation.

図3は、検索タームTB(データベース)306Aのデータの一例を示す図である。この検索タームTB306Aは、インデックスに対応付けて、同義の検索タームを蓄積したデータベースである。また、この検索タームTB306Aにインデックスに対応つけて蓄積される検索タームには、言語の相違を吸収するために、各エリアで用いられる言語に翻訳された検索タームを含んでいる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data of the search term TB (database) 306A. The search term TB 306A is a database in which synonymous search terms are stored in association with indexes. The search terms stored in association with the index in the search term TB 306A include search terms translated into the languages used in each area in order to absorb language differences.

すなわち、本発明実施例においては、図3に示すように検索タームの1つ1つにそれぞれ固有のインデックス(ID)を付与し、インデックス(ID)をキーに、異なる言語や表現の検索タームを蓄積し、国や地域による検索タームの相違(ゆらぎ)を吸収する。この検索タームTB306Aを情報提供仲介サーバ40に設けておき、各情報提供サーバ30A、30B1等は、仲介要求の際には検索タームを送信し、情報提供仲介サーバ40で検索タームをインデックスに変換してもよい。情報提供仲介サーバ40は、検索タームに基づいて検索要求を送信する際、検索タームTBを参照して、情報提供サーバ30B1等がサービスを提供するエリアで使用される言語に応じた検索タームを送信することができる。   That is, in the embodiment of the present invention, a unique index (ID) is assigned to each search term, as shown in FIG. 3, and search terms of different languages and expressions are assigned using the index (ID) as a key. Accumulate and absorb differences (fluctuations) in search terms by country or region. This search term TB 306A is provided in the information provision mediation server 40, and each information provision server 30A, 30B1, etc. transmits the search term upon mediation request, and the information provision mediation server 40 converts the search term into an index. May be. When transmitting the search request based on the search term, the information providing mediation server 40 refers to the search term TB and transmits the search term corresponding to the language used in the area where the information providing server 30B1 etc. provides the service. can do.

図3に示す検索タームTB306Aの例では、ホテル、カレー、温泉、焼き肉を表す検索タームにそれぞれ固有のインデックス、「10」、「20」、「30」、「40」が割り当てられ、それぞれのインデックスに関連付けて、異なる言語、異なる表現で表したタームが記憶されている。例えば、ホテルを表すタームのインデックス「10」には、英語の「hotel」、「IN」が同義のタームとして記憶されている。同義のタームは言語の相違によるものだけでなく、広く同じ概念を示すタームを蓄積しておくとよい。例えば「焼き肉」と「カルビ」言語の相違でなく、焼き肉に用いられる肉の部位を示すタームであるが、このような概念として焼き肉に含まれるターム(例えば、バーベキュー)を幅広く蓄積しておくことで、タームのゆらぎを効果的に吸収し、かつ関連する広告情報を取得できる確率を高くすることができる。   In the example of the search term TB 306A shown in FIG. 3, a unique index “10”, “20”, “30”, “40” is assigned to each search term representing a hotel, curry, hot spring, and grilled meat. In association with, terms expressed in different languages and different expressions are stored. For example, in a term index “10” representing a hotel, English “hotel” and “IN” are stored as synonymous terms. Synonymous terms should be accumulated not only due to language differences but also terms that broadly represent the same concept. For example, it is a term indicating the part of the meat used in the grilled meat, not the difference between the “grilled meat” and “Kalbi” languages. As such a concept, the terms contained in the grilled meat (for example, barbecue) should be accumulated widely. Thus, it is possible to effectively absorb the fluctuation of the term and increase the probability that the related advertisement information can be acquired.

一方、情報提供仲介サーバ40は、制御手段401、通信手段402、エリア判定手段403、サーバ判定手段404、検索要求手段405を備えて構成され、データベースである検索タームTB406、エリア情報TB407を有している。検索タームTB406は、図3に示した検索タームに割り当てられたインデックスに対応付けて同義の検索タームを蓄積したデータベースであり、エリア情報TB407は検索タームに割り当てられたインデックスをキーにして、検索タームに関連の深いエリアを示すエリア情報を記憶したデータベースである。   On the other hand, the information provision mediation server 40 includes a control unit 401, a communication unit 402, an area determination unit 403, a server determination unit 404, and a search request unit 405, and includes a search term TB406 and an area information TB407 that are databases. ing. The search term TB 406 is a database in which synonymous search terms are stored in association with the indexes assigned to the search terms shown in FIG. 3, and the area information TB 407 uses the index assigned to the search terms as a key to search the search terms. This is a database storing area information indicating areas closely related to.

制御手段401は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段402はネットワーク12を介して情報提供サーバ30A、情報提供サーバ30B等のサーバなどと通信データを送受信するための通信インターフェースである。検索要求手段405は、各エリアA〜BMの情報提供サーバ30Aないし情報提供サーバ30BM等から検索タームに関連する関連情報、ここでは広告情報の検索要求があった場合に、他のエリアの情報提供サーバ30A〜30BM等に検索要求を送信するものである。検索要求を送信するエリアおよびサーバは、エリア情報TB407を参照してエリア判定手段403、サーバ判定手段404により特定される。   Although not shown, the control means 401 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication unit 402 is a communication interface for transmitting / receiving communication data to / from servers such as the information providing server 30A and the information providing server 30B via the network 12. The search request means 405 provides information on other areas when there is a search request for related information related to the search term, in this case, advertisement information, from the information providing server 30A to the information providing server 30BM in each of the areas A to BM. A search request is transmitted to the servers 30A to 30BM and the like. The area and the server that transmit the search request are specified by the area determination unit 403 and the server determination unit 404 with reference to the area information TB407.

図4は、エリア情報TB407に蓄積されるエリア情報の一例を示す図である。このエリア情報TB407は、検索タームに割り当てられたインデックスをキーに関連付けて、検索タームに関連の深いエリアを示すエリア情報を記憶したデータベースである。情報提供仲介サーバ40は、このエリア情報TB407を参照することによって、情報提供サーバ30A、30B等から検索タームまたはそのインデックスを含む広告情報の検索要求の仲介依頼を受けた場合に検索タームに関連の深いエリアを抽出することができる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of area information stored in the area information TB407. The area information TB407 is a database that stores area information indicating areas deeply related to a search term by associating an index assigned to the search term with a key. The information provision mediation server 40 refers to the area information TB407, and when receiving a mediation request for a search request for advertisement information including a search term or its index from the information provision server 30A, 30B, etc. Deep areas can be extracted.

すなわち、エリア情報TB407には、図4に示すように、検索タームが「ホテル」である場合、ホテルに割り当てられたインデックス「10」をキーに、関連が深いエリアとして「香港」、「ハワイ」、「ソウル」、「ラスベガス」など、地域または国を示すエリア情報が記憶されている。同様に、検索ターム「カレー」(インデックス「20」)に対しては、エリアの情報として「インド」が記憶されている。更にタイやベトナムのカレー料理も有名であるため、インドだけでなくタイやベトナムもエリアの情報として関連付けて記憶されている。検索ターム「温泉」(インデックス「30」)、「焼き肉」(インデックス「40」)に対しても関連深いエリアを示す情報が記憶されている。   That is, in the area information TB407, as shown in FIG. 4, when the search term is “hotel”, the index “10” assigned to the hotel is used as a key, and “Hong Kong” and “Hawaii” are deeply related areas. , “Seoul”, “Las Vegas”, and the like are stored. Similarly, “India” is stored as area information for the search term “curry” (index “20”). Furthermore, Thai and Vietnamese curry dishes are also famous, so not only India but also Thailand and Vietnam are linked and stored as area information. Information indicating areas closely related to the search terms “hot spring” (index “30”) and “grilled meat” (index “40”) is also stored.

従って、情報提供仲介サーバ40は、あるエリアの情報提供サーバ30から検索タームまたはインデックスを含む広告情報検索の仲介を依頼されると、エリア判定手段403は検索タームに割り当てられたインデックスに基づいてエリア情報TB407を参照すれば、検索タームに関連が深いエリアを容易に特定することができる。エリアが特定されると、サーバ判定手段404は、エリア判定手段403が特定したエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30B等を判別できる。そして検索要求手段405はサーバ判定手段404が判別した情報提供サーバ30B1等に検索タームまたはインデックスを送信し、関連する広告情報の検索を依頼する。   Therefore, when the information providing mediation server 40 is requested by the information providing server 30 in a certain area to mediate search for advertisement information including a search term or an index, the area determination means 403 determines the area based on the index assigned to the search term. By referring to the information TB 407, an area deeply related to the search term can be easily identified. When the area is specified, the server determination unit 404 can determine the information providing server 30B and the like whose service providing area is the area specified by the area determining unit 403. Then, the search request unit 405 transmits a search term or index to the information providing server 30B1 determined by the server determination unit 404 and requests a search for related advertisement information.

情報提供仲介サーバ40から広告情報の検索を要求された情報提供サーバ30B1等は、検索手段303B1によって広告DB304B1から該当する広告情報を検索する。ここで、情報提供サーバ30A、30B1〜30BMの広告DB304A等に蓄積された広告情報には、サービス提供エリア内の利用者向けの言語で作成されたもの以外に、共通言語である英語で作成されたものもあり、他のエリアのユーザに広告情報を提供する場合は英語で作成されたものであることが好ましい。また、自国語で作成された広告情報であっても、エリア外に提供することを意図する広告情報もある。そのように他のエリアに提供可能な広告情報にはエリア外に提供する意図があることを示すフラグ情報を対応付けて蓄積しておくとよい。情報提供サーバ30B1は、検索索手段303B1が検索した広告情報のフラグをチェックし、エリア外に提供可能な広告情報である場合には、その広告情報を情報提供仲介サーバ40に送る。   The information providing server 30B1 or the like requested to search for the advertisement information from the information providing mediation server 40 searches the advertisement DB 304B1 for the corresponding advertisement information by the search unit 303B1. Here, the advertisement information stored in the advertisement DB 304A of the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM is created in English, which is a common language, in addition to those created in the language for users in the service providing area. When providing advertisement information to users in other areas, it is preferable that the information is created in English. In addition, even advertisement information created in the native language includes advertisement information intended to be provided outside the area. In this way, it is preferable to store flag information indicating that the advertisement information that can be provided to other areas is intended to be provided outside the area in association with each other. The information providing server 30B1 checks the flag of the advertisement information searched by the search searching unit 303B1, and if the advertisement information can be provided outside the area, sends the advertisement information to the information providing mediation server 40.

本実施例のような情報提供システムによれば、海外からの観光客や他のエリアからの旅行客に向けて作成された広告情報にはこのようなフラグを対応付けておくことにより、ユーザが海外や他のエリアにおいて情報提供サーバ30A、30B1等にアクセスして何らかの検索を行った時に、ユーザが意図していなくても、情報提供仲介サーバ40を経由して、そのような海外向けあるいは他のエリア向けの関連する広告情報を自動的に提供することができ、ユーザに当該広告情報の提供元のエリアへの旅行の動機付けを与えることができるようになる。また、広告情報の提供主には、これによって顧客の増大を見込むことができ、広告情報の登録の動機付けを与えることができる。   According to the information providing system as in the present embodiment, the advertisement information created for tourists from overseas and tourists from other areas is associated with such a flag so that the user can Even if the user does not intend when accessing the information providing servers 30A, 30B1, etc. in overseas or other areas, even if the user does not intend, such information for overseas or others The relevant advertisement information for the area can be automatically provided, and the user can be motivated to travel to the area from which the advertisement information is provided. In addition, the advertisement information provider can expect an increase in the number of customers, thereby providing the motivation for registering the advertisement information.

図5は、以上説明した本発明の実施例にかかる情報提供仲介サーバ40を用いた地図情報提供システムにおける広告情報の提供処理の手順を示すシーケンス図である。図5に示すシーケンス図は、エリアAの情報提供サーバ30Aに端末装置20から所望の検索タームを設定してPOIの検索要求があり、情報提供仲介サーバ40に情報提供サーバ30Aから端末装置20が設定した検索タームに関連する他のエリアB等の広告情報の提供の仲介を依頼する検索要求があった場合を図示している。また、図5は、情報提供仲介サーバ40が検索依頼するエリアとして、代表的にエリアB1を関連エリアとして判定し、エリアB1をサービス提供エリアとする情報提供サーバ30B1を判定した場合を例示している。   FIG. 5 is a sequence diagram showing the procedure of the advertisement information providing process in the map information providing system using the information providing mediation server 40 according to the embodiment of the present invention described above. In the sequence diagram shown in FIG. 5, there is a POI search request by setting a desired search term from the terminal device 20 to the information providing server 30A in the area A, and the terminal device 20 from the information providing server 30A to the information providing mediation server 40. The case where there exists a search request | requirement which requests the mediation of provision of advertisement information, such as other area B relevant to the set search term, is illustrated. FIG. 5 exemplifies a case where the information providing intermediary server 40 typically determines that the area B1 is a related area and the information providing server 30B1 having the area B1 as a service providing area is determined as an area to be searched. Yes.

情報提供仲介サーバ40は、検索タームTB407およびエリア情報TB406を備えている(図2参照)。端末装置20のユーザは、エリアA内のPOIを検索して所望のPOI情報を取得する場合、入力手段203または表示手段204に表示された検索条件設定画面を用いて検索タームを(キーワード)を設定し、エリアAをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30Aに検索要求を送信する(シーケンスSQ1)。   The information provision mediation server 40 includes a search term TB 407 and area information TB 406 (see FIG. 2). When the user of the terminal device 20 searches the POI in the area A and obtains desired POI information, the search term (keyword) is set using the search condition setting screen displayed on the input unit 203 or the display unit 204. Then, a search request is transmitted to information providing server 30A having area A as the service providing area (sequence SQ1).

端末装置20から検索要求を受取った情報提供サーバ30Aは、エリアA内のPOIデータを蓄積したPOI情報DB(データベース)305Aを検索して、検索タームに該当するPOIの情報を端末装置20に提供するが、同時に他のエリアにおける関連する広告情報が存在するか否かを情報提供仲介サーバ40に問い合わせする。問い合わせにあたっては、端末装置20が設定した検索タームを仲介要求に付加して情報提供仲介サーバ40に送信する(シーケンスSQ2)。この時、検索タームをインデックスに変換して仲介要求に付加してもよいし、インデックスと検索タームを対にして付加してもよい。   The information providing server 30A that has received the search request from the terminal device 20 searches the POI information DB (database) 305A in which the POI data in the area A is stored, and provides the terminal device 20 with information on the POI corresponding to the search term. However, at the same time, the information providing intermediary server 40 is inquired as to whether or not there is relevant advertisement information in another area. In the inquiry, the search term set by the terminal device 20 is added to the mediation request and transmitted to the information provision mediation server 40 (sequence SQ2). At this time, the search term may be converted into an index and added to the mediation request, or the index and the search term may be added as a pair.

情報提供仲介サーバ40は、情報提供サーバ30Aから検索タームおよび/またはインデックスを含む仲介依頼があると、先ず、受信した仲介依頼の検索タームから検索タームTB407を参照して、該当するインデックスを特定する。情報提供サーバ30Aからインデックスを受信している場合はその必要はない。インデックスが特定されると、エリア情報TB406を参照し、インデックスに対応付けられたエリア情報から検索ターム(インデックス)に関連の深いエリアを抽出する。ここでは、エリアB1(図1参照)が抽出された場合を例に説明する。   When there is a mediation request including a search term and / or an index from the information provision server 30A, the information provision mediation server 40 first identifies the corresponding index by referring to the search term TB407 from the search term of the received mediation request. . This is not necessary when an index is received from the information providing server 30A. When the index is specified, the area information TB406 is referred to, and an area closely related to the search term (index) is extracted from the area information associated with the index. Here, a case where the area B1 (see FIG. 1) is extracted will be described as an example.

情報提供仲介サーバ40は、抽出したエリアに基づいて、該エリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30B1を特定し、該情報提供サーバ30B1に検索タームおよび/または該検索タームに割り当てられたインデックスを含む広告情報の検索要求を送信する(シーケンスSQ3)。インデックスを送信する場合は必ずしも検索タームを送信する必要はない。インデックスがない場合には検索タームのみを送信する。インデックスを送信する意味は、検索要求を受信する情報提供サーバ30B1において、エリアB1内のPOI検索に使用される言語や異なる表現の検索タームに変換をさせることによって、関連する広告情報の検索確率を高めるためである。   Based on the extracted area, the information providing intermediary server 40 identifies the information providing server 30B1 having the area as the service providing area, and sets the search term and / or an index assigned to the search term to the information providing server 30B1. A search request for advertisement information to be included is transmitted (sequence SQ3). When sending an index, it is not always necessary to send a search term. If there is no index, only the search term is sent. The meaning of transmitting the index is that the information providing server 30B1 that receives the search request converts the search probability of related advertisement information by converting the language used for the POI search in the area B1 and the search term of different expressions. This is to increase it.

なお、広告情報の検索を要求するエリアB1、検索タームおよび該当するインデックスは特定されているので、情報提供仲介サーバ40で検索タームTB407を参照してエリアB1に適する検索タームに変換した上で、エリアB1の情報提供サーバ30B1に広告情報の検索要求を送信するようにしてもよい。   In addition, since the area B1, the search term, and the corresponding index that request the search for the advertisement information are specified, the information providing mediation server 40 refers to the search term TB407 and converts it into a search term suitable for the area B1, An advertisement information search request may be transmitted to the information providing server 30B1 in the area B1.

情報提供サーバ30B1は、検索要求に含まれる検索タームおよびまたはインデックスに基づいて広告DB(広告情報データベース)から関連する広告情報を検索して抽出する。インデックスのみを受信した場合には、広告情報の検索にあたって、情報提供仲介サーバ40から受信したインデックスに基づいて、検索タームTB306B1を参照して自エリアに適した検索タームに変換する。   The information providing server 30B1 searches and extracts related advertisement information from the advertisement DB (advertisement information database) based on the search term and / or index included in the search request. When only the index is received, when searching for the advertisement information, the search term TB306B1 is referred to based on the index received from the information providing mediation server 40, and converted into a search term suitable for its own area.

情報提供サーバ30B1は、関連情報データベースである広告DB304B1を検索してインデックスまたは検索サタームに関連付けられた広告情報を抽出すると、その広告情報がエリアB1外部(他のエリア)に配信可能(提供可能)な広告情報であるか否かを判定する。エリアB1の外部(他のエリア)に提供可能な広告情報は、前述したように例えば、共通語の英文で作成された広告情報、あるいは、エリア外に提供することを意図して作成された広告情報であり、当該広告情報に付加されたフラグ情報によりエリア外提供可能か否かを判別する。   When the information providing server 30B1 searches the advertisement DB 304B1 which is a related information database and extracts the advertisement information associated with the index or the search term, the advertisement information can be distributed (provided) outside the area B1 (other areas). Whether or not the advertisement information is correct. As described above, the advertisement information that can be provided outside the area B1 (other areas) is, for example, advertisement information created in English as a common language, or an advertisement created with the intention of providing outside the area. It is information, and it is determined whether or not it can be provided outside the area based on the flag information added to the advertisement information.

検索した広告情報がエリアの外部(他のエリア)に提供可能である場合、情報提供サーバ30B1は、その広告情報を情報提供サーバ30Aに送信する(シーケンスSQ4)。なおこのシーケンスSQ4における広告情報の提供は、情報提供仲介サーバ40を経由して情報提供サーバ30Aに送信するようにしてもよい。情報提供仲介サーバ40を経由する場合には、情報提供サーバ30B1は検索した広告情報を情報提供仲介サーバ40に送信し、情報提供仲介サーバ40はその広告情報を検索依頼元のエリアAの情報提供サーバ30Aに送信するシーケンスをとることになる。   When the searched advertisement information can be provided outside the area (other areas), information providing server 30B1 transmits the advertisement information to information providing server 30A (sequence SQ4). The provision of the advertisement information in this sequence SQ4 may be transmitted to the information providing server 30A via the information providing mediation server 40. In the case of passing through the information provision mediation server 40, the information provision server 30B1 transmits the searched advertisement information to the information provision mediation server 40, and the information provision mediation server 40 provides the advertisement information to the information requesting area A of the search request source. The sequence to be transmitted to the server 30A is taken.

一方、情報提供仲介サーバ40に検索タームに関連する他のエリアの広告情報の提供仲介を依頼していたエリアAの情報提供サーバ30Aは、シーケンスSQ1で端末装置20から受信した検索要求に基づいて、POI情報DB306Aを参照して端末装置20により設定された検索タームに該当するPOI情報を検索し、その結果を一時保存している。そして、シーケンスSQ4において情報提供サーバ30B1(または情報提供仲介サーバ40)から広告情報を受信すると、一時保存していたPOI情報と情報提供サーバ30B1が検索したエリアB1の広告情報とを端末装置20に送信する(シーケンスSQ5)。端末装置20は、シーケンスSQ5において受信したPOI情報と広告情報とを表示手段204に表示する。   On the other hand, the information providing server 30A in area A, which has requested the information providing mediation server 40 to provide mediation of advertisement information in other areas related to the search terms, is based on the search request received from the terminal device 20 in sequence SQ1. , POI information corresponding to the search term set by the terminal device 20 is searched with reference to the POI information DB 306A, and the result is temporarily stored. When the advertisement information is received from the information providing server 30B1 (or the information providing mediation server 40) in sequence SQ4, the temporarily stored POI information and the advertisement information of the area B1 searched by the information providing server 30B1 are sent to the terminal device 20. Transmit (sequence SQ5). The terminal device 20 displays the POI information and advertisement information received in the sequence SQ5 on the display means 204.

図6は、端末装置20に表示される検索結果の回答画面の一例を示す図である。この例では、端末装置20がエリアAの情報提供サーバ30Aに、検索ターム「ホテル」を指定して端末装置20の現在位置周辺のホテル検索を要求した場合を例にしたものである。表示手段25の表示領域25aには、情報提供サーバ30AがPOI情報DB305Aを参照して該当するPOI(ホテル)を検索した結果が表示されている。また、表示領域25bには情報提供サーバ30Aが検索ターム「ホテル」に基づいて広告DB304Aを参照して該当する(関連付けられている)広告情報を検索した結果が表示されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a search result answer screen displayed on the terminal device 20. In this example, a case where the terminal device 20 requests the information providing server 30A in the area A to search for a hotel around the current position of the terminal device 20 by designating the search term “hotel”. In the display area 25a of the display means 25, the result of the information providing server 30A searching for the corresponding POI (hotel) with reference to the POI information DB 305A is displayed. In addition, the display area 25b displays a result of the information providing server 30A searching the corresponding (associated) advertisement information with reference to the advertisement DB 304A based on the search term “hotel”.

これらの検索結果は端末装置20のユーザが所望したエリアA内の情報検索の結果である。しかしながら、本発明においては、検索ターム「ホテル」に基づいて、ユーザが意図しない他のエリアの広告情報が情報提供仲介サーバ40を介して取得され、表示される。表示領域25cは情報提供仲介サーバ40を経由してエリアB1(例えば韓国をエリアとする情報提供サーバ30B1)から取得した広告情報が表示されている。   These search results are information search results in the area A desired by the user of the terminal device 20. However, in the present invention, based on the search term “hotel”, advertisement information in other areas not intended by the user is acquired and displayed via the information provision mediation server 40. In the display area 25c, advertisement information acquired from the area B1 (for example, the information providing server 30B1 having Korea as an area) via the information providing mediation server 40 is displayed.

例えば、検索タームが「ホテル」である場合、情報提供仲介サーバ40はエリア情報TB407を参照して関連するエリア、この場合は「ソウル」などのエリア情報に基づいて、ソウルを含むエリア例えばエリアB1を判別し、エリアB1の情報提供サーバ30B1に検索タームである「ホテル」またはインデックス「10」を送信して広告情報の検索を要求し、情報提供サーバ30B1が検索した広告情報を情報提供サーバ30Aに送信することによってユーザが意図しないエリアの広告情報を見ることができる。この結果ユーザにソウルへの旅行の動機付けを与えることができ、広告提供者は利用客の増大を期待することができる。   For example, when the search term is “hotel”, the information providing mediation server 40 refers to the area information TB407, and based on the area information such as “Seoul” in this case, the area including Seoul, for example, the area B1 , The search term “hotel” or the index “10” is transmitted to the information providing server 30B1 in the area B1, and a search for advertisement information is requested, and the advertisement information searched by the information providing server 30B1 is sent to the information providing server 30A. It is possible to view advertisement information in areas not intended by the user. As a result, the user can be motivated to travel to Seoul, and the advertisement provider can expect an increase in users.

図7は、以上説明した情報提供仲介サーバ40における処理の手順を示すフローチャートである。情報提供仲介サーバ40は、第1情報提供サーバ、例えば、情報提供サーバ30Aから検索タームおよび/またはインデックスを受信する(ステップS101)。情報提供サーバ30Aから受信した検索タームおよび/またはインデックスに基づいて、エリア判定手段403はエリア情報TB407を参照して関連エリアを判定する。インデックスが送信されず検索タームのみが送信された場合、情報提供仲介サーバ40は、検索タームTB406を参照して該当するインデックスを特定する。   FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure in the information provision mediation server 40 described above. The information provision mediation server 40 receives a search term and / or an index from a first information provision server, for example, the information provision server 30A (step S101). Based on the search term and / or index received from the information providing server 30A, the area determination unit 403 refers to the area information TB407 to determine the related area. When the index is not transmitted and only the search term is transmitted, the information provision mediation server 40 refers to the search term TB 406 and identifies the corresponding index.

例えば、図6の検索回答画面の例のように検索タームが「ホテル」である場合、インデックスは「10」であり、エリア判定手段403は、エリア情報TB407を参照してインデックス「10」に関連付けられたエリア情報「香港」、「ハワイ」、「ソウル」等を抽出する。(ステップS102)。そして抽出したエリア情報に基づいて、該当するサービス提供エリアを判定する(ステップS103)。ここでは「香港」、「ハワイ」、「ソウル」等をサービス提供エリアとするシステムを判定する。   For example, when the search term is “hotel” as in the example of the search response screen of FIG. 6, the index is “10”, and the area determination unit 403 refers to the area information TB407 and associates it with the index “10”. Extracted area information “Hong Kong”, “Hawaii”, “Seoul”, etc. (Step S102). Then, based on the extracted area information, the corresponding service providing area is determined (step S103). Here, a system in which “Hong Kong”, “Hawaii”, “Seoul” and the like are provided as service areas is determined.

エリアが判定されるとサーバ判定手段404は、そのエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバ、例えば、情報提供サーバ30B1等を判定する(ステップS104)。次いで、情報提供仲介サーバ40は、サーバ判定手段404が判定した情報提供サーバ30B1等に、情報提供サーバ30Aから受信した検索タームおよび/またはインデックスを送信し、当該検索タームに関連する広告情報の検索を依頼する(ステップ105)。情報提供サーバ30Aから情報提供仲介サーバ40に検索タームのみが送信された場合には、情報提供仲介サーバ40は検索タームTB406を参照して検索タームに該当するインデックを特定する。そして、情報提供仲介サーバ40は情報提供サーバ30B1等からの検索結果の回答を待つ。   When the area is determined, the server determination unit 404 determines an information providing server, for example, the information providing server 30B1 that uses the area as a service providing area (step S104). Next, the information provision mediation server 40 transmits the search term and / or index received from the information provision server 30A to the information provision server 30B1 determined by the server determination unit 404, and searches for advertisement information related to the search term. (Step 105). When only the search term is transmitted from the information providing server 30A to the information providing intermediary server 40, the information providing intermediary server 40 refers to the search term TB406 to identify the index corresponding to the search term. Then, the information provision mediation server 40 waits for an answer to the search result from the information provision server 30B1 or the like.

情報提供仲介サーバ40は、情報提供サーバ30B1等から検索結果である広告情報を受信する(ステップS106)と、その広告情報を仲介依頼元の情報提供サーバ30Aに送信する(ステップS107)。例えば、図6に説明した検索タームが「ホテル」である場合、エリアとして「香港」「ハワイ」、「ソウル」等が判定され、それらのエリアにおいて検索ターム「ホテル」に関連付けられた広告情報が検索され、情報提供仲介サーバ40を介して情報提供サーバ30Aが取得できるようになる。この仲介依頼には、端末装置20のユーザは関与しない。従ってユーザが意図することなく、単にエリアAのPOI検索した結果として検索タームと関連の深い他のエリアにおける広告情報を知ることができる。   When the information provision mediation server 40 receives advertisement information as a search result from the information provision server 30B1 or the like (step S106), the information provision mediation server 40 transmits the advertisement information to the information provision server 30A of the mediation request source (step S107). For example, if the search term described in FIG. 6 is “hotel”, “Hong Kong”, “Hawaii”, “Seoul”, etc. are determined as areas, and the advertisement information associated with the search term “hotel” in those areas is determined. The information providing server 30 </ b> A can be acquired through the information providing mediation server 40 after being searched. The user of the terminal device 20 is not involved in this mediation request. Accordingly, it is possible to know the advertisement information in another area closely related to the search term as a result of the POI search of the area A without the intention of the user.

以上説明した実施例1にかかる情報提供システムは、情報提供仲介サーバ40を用いたものであるが、本発明にかかる情報提供システムは、図8に示すように、情報仲介サーバ40を介在しないシステムとして構成することもできる。以下、実施例2の説明において、実施例1と同じ構成要素は同じ参照符号を用いて示す。これらの構成要素の機能も実施例1において説明した機能と同様の機能を有するものであり、説明の重複を避けるため、個々の構成要素の説明は省略する。   Although the information providing system according to the first embodiment described above uses the information providing mediation server 40, the information providing system according to the present invention is a system that does not intervene the information mediating server 40 as shown in FIG. It can also be configured as. Hereinafter, in description of Example 2, the same component as Example 1 is shown using the same referential mark. The functions of these constituent elements also have the same functions as those described in the first embodiment, and the description of the individual constituent elements is omitted to avoid duplication of explanation.

すなわち、本発明の実施例2にかかる情報提供システムは、エリアA、エリアB1〜エリアBMをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30A、情報提供サーバ30B1〜30BMのそれぞれが、インターネットなどのネットワーク12を介して必要とする他の情報提供サーバと接続して処理要求やその結果を交換できるように構成されたものである。端末装置20は実施例1における端末装置20と同様の構成であるが、情報提供サーバ30A、情報提供サーバ30B1〜30BMが、それぞれ、実施例1における情報提供仲介サーバ40が有する構成要素を有する点が実施例1とは異なる。   That is, in the information providing system according to the second embodiment of the present invention, each of the information providing server 30A and the information providing servers 30B1 to 30BM having the service providing area in the area A, the area B1 to the area BM, is connected to the network 12 such as the Internet. It is configured to be able to exchange processing requests and results by connecting to other information providing servers that are required. The terminal device 20 has the same configuration as that of the terminal device 20 in the first embodiment, but the information providing server 30A and the information providing servers 30B1 to 30BM each have components included in the information providing mediation server 40 in the first embodiment. Is different from the first embodiment.

すなわち、図9に示すように情報提供サーバ30Aは、サービス提供エリア(エリアA)をカバーするPOI情報を蓄積したPOI情報DB(データベース)305A、関連情報の1例である広告情報を蓄積した広告DB(データベース)304A、検索手段303Aを備える他に、実施例1において情報提供仲介サーバ40が備えていた、エリア判定手段403、サーバ判定手段404、検索要求手段405、エリア情報TB407に相当する、エリア判定手段403A、サーバ判定手段404A、検索要求手段405A、エリア情報TB407Aと、を備えて構成されている。他のエリアの情報提供サーバ30B1〜30BMも同様の構成である。   That is, as shown in FIG. 9, the information providing server 30A includes a POI information DB (database) 305A that stores POI information that covers a service providing area (area A), and an advertisement that stores advertisement information that is an example of related information. In addition to including the DB (database) 304A and the search unit 303A, the information providing intermediary server 40 in the first embodiment corresponds to the area determination unit 403, the server determination unit 404, the search request unit 405, and the area information TB407. An area determination unit 403A, a server determination unit 404A, a search request unit 405A, and area information TB407A are provided. The information providing servers 30B1 to 30BM in other areas have the same configuration.

端末装置20のユーザは、エリアA内のPOIを検索して所望のPOI情報を取得する場合、入力手段203または表示手段204に表示された検索条件設定画面を用いて検索タームを(キーワード)を設定し、エリアAをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30Aに検索要求を送信する。   When the user of the terminal device 20 searches the POI in the area A and obtains desired POI information, the search term (keyword) is set using the search condition setting screen displayed on the input unit 203 or the display unit 204. The search request is transmitted to the information providing server 30A having the area A as the service providing area.

端末装置20から検索要求を受取った情報提供サーバ30Aは、エリアA内のPOIデータを蓄積したPOI情報DB(データベース)305Aを検索して、検索タームに該当するPOIの情報を端末装置20に提供するが、同時に他のエリアにおける関連する広告情報を取得するために以下の処理を行う。   The information providing server 30A that has received the search request from the terminal device 20 searches the POI information DB (database) 305A in which the POI data in the area A is stored, and provides the terminal device 20 with information on the POI corresponding to the search term. However, at the same time, the following processing is performed in order to acquire related advertisement information in other areas.

まず、情報提供サーバ30Aは、端末装置20により指定された検索タームに基づいて、検索タームTB306Aを参照して、検索タームに付与されているインデックス(ID)を抽出する(図3参照)。次いで情報提供サーバ30Aは、抽出したインデックスに基づいて、エリア情報TB407A(図4参照)を参照して、インデックスに対応付けられたエリア情報を抽出する。エリア情報が抽出されると、エリア判定手段403Aはエリア情報に基づいてそのエリアをサービス提供エリアとする情報提供システムを判定する。以下の説明においては、エリア情報に該当するエリアがエリアB1である場合を説明するが、判定されるエリアは1つだけでなく、複数のエリアの場合もある。エリアが複数の場合には、その各々のエリアを対象に同様の処理を行う。   First, the information providing server 30A refers to the search term TB 306A based on the search term specified by the terminal device 20, and extracts an index (ID) given to the search term (see FIG. 3). Next, the information providing server 30A extracts area information associated with the index with reference to the area information TB407A (see FIG. 4) based on the extracted index. When the area information is extracted, the area determination unit 403A determines an information providing system that uses the area as a service providing area based on the area information. In the following description, a case where the area corresponding to the area information is the area B1 will be described. However, not only one area but also a plurality of areas may be determined. When there are a plurality of areas, the same processing is performed for each area.

エリアが判定されるとサーバ判定手段404Aはそのエリア内にサービスを提供する情報提供サーバを判定する。この場合、インデックスから判定されたエリアがエリアB1であるから、該当するサーバは、エリアB1内にサービスを提供する情報提供サーバ30B1であると判定される。   When the area is determined, the server determination unit 404A determines an information providing server that provides a service in the area. In this case, since the area determined from the index is the area B1, it is determined that the corresponding server is the information providing server 30B1 that provides the service in the area B1.

このようにして検索タームに関連するエリアとそのエリア内にサービスを提供する情報提供サーバ30B1が判定されると、検索要求手段405Aは、検索タームおよび/またはインデックス(ID)を含む検索要求を情報提供サーバ30B1に送信する。情報提供サーバ30Aから検索要求を受信した情報提供サーバ30B1は、広告DB(広告情報データベース)304B1を検索してインデックスまたは検索サタームに関連付けられた広告情報を抽出すると、その広告情報がエリアB1の外部に配信可能(提供可能)な広告情報であるか否かを判定する。   When the area related to the search term and the information providing server 30B1 that provides the service in the area are determined in this way, the search request unit 405A displays the search request including the search term and / or index (ID) as information. Transmit to the providing server 30B1. When the information providing server 30B1 that has received the search request from the information providing server 30A searches the advertisement DB (advertisement information database) 304B1 and extracts the advertisement information associated with the index or the search term, the advertisement information is outside the area B1. It is determined whether or not the advertisement information can be distributed (provided).

エリアB1の外部に提供可能か広告情報は、実施例1で説明したように例えば、共通語の英文で作成された広告情報あるいはエリア外に提供することを意図して作成された広告情報であり、当該広告情報に付加されたフラグ情報によりエリア外提供可能か否かを判別する。検索した広告情報がエリア外に提供可能である場合、情報提供サーバ30B1は、その広告情報を情報提供サーバ30Aに送信する。このような情報提供サーバ30B1の処理は、実施例1において情報提供仲介サーバ40から検索要求を受信した場合の処理と同じ処理である。本実施例2の情報提供サーバの処理は、検索要求を情報提供仲介サーバ40でなく他の情報提供サーバ(例えば、情報提供サーバ30A)から検索要求を受信し、検索結果を他の情報提供サーバに提供する点が相違しているだけである。   The advertisement information that can be provided outside the area B1 is, for example, advertisement information created in English as a common language or advertisement information created with the intention of providing outside the area B1, as described in the first embodiment. Then, it is determined whether the information can be provided outside the area based on the flag information added to the advertisement information. When the searched advertisement information can be provided outside the area, the information providing server 30B1 transmits the advertisement information to the information providing server 30A. Such processing of the information providing server 30B1 is the same as the processing when the search request is received from the information providing mediation server 40 in the first embodiment. The processing of the information providing server according to the second embodiment receives the search request from another information providing server (for example, the information providing server 30A) instead of the information providing mediation server 40, and receives the search result as another information providing server. The only difference is that it provides.

実施例2のように情報提供システムを構成すれば、情報提供仲介サーバ40を用いることなく、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を取得して提供することができる。ただし、この場合、各エリアの情報提供サーバ30A、30B1〜30BMに、情報提供仲介サーバ40が備える構成要素を備えることが必要である(図9参照)。また、検索タームTB306、エリア情報TB405Aの蓄積データを統一するため、情報提供サーバ間で相互に同期して蓄積データを更新することが好ましい。   If the information providing system is configured as in the second embodiment, the information providing server that provides information to an area without using the information providing mediation server 40 requests a process such as an information search service in the area. When searching for and providing information in the area to the device, information such as related advertisements in other areas can be acquired and provided. However, in this case, the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM in each area need to be provided with components included in the information providing mediation server 40 (see FIG. 9). Further, in order to unify the accumulated data of the search term TB306 and the area information TB405A, it is preferable to update the accumulated data in synchronization with each other between the information providing servers.

上記実施例1、実施例2の例は、各エリアの情報提供サーバ30A、30B1〜30BMが、端末装置20において指定された検索タームに基づいて該当する情報を検索して提供する機能を持つサーバであったが、本発明はこれに限られるものではなく、サーバが更に他の機能、例えば、ナビゲーション機能を有するものであり、端末装置20が検索して得た情報(例えば、所望のPOI)に基づいて、その地点までの最適経路を探索して案内するものであってもよい。   The examples of the first embodiment and the second embodiment are servers having a function in which the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM in each area search and provide corresponding information based on a search term designated in the terminal device 20. However, the present invention is not limited to this, and the server further has another function, for example, a navigation function, and information obtained by searching the terminal device 20 (for example, desired POI). Based on the above, an optimum route to that point may be searched and guided.

サーバがこのようなナビゲーション機能を持つ場合、端末装置があるエリア内の施設を検索してその施設までの経路案内を受ける際に、POIを検索するために設定した検索タームに基づいて所望の情報を検索して提供するとともに、他のエリア内の関連する広告情報を取得して提供することができる。端末装置20のユーザが提供された広告情報に関心を持つ場合にユーザの所在するエリアから、他のアリアの広告情報に基づく所定位置(例えば、広告情報を提供した店舗の所在位置)までの経路探索、経路案内を提供することができるようになる。   When the server has such a navigation function, when a terminal device searches for a facility in an area and receives route guidance to the facility, desired information is set based on a search term set to search for a POI. Can be retrieved and provided, and related advertisement information in other areas can be acquired and provided. When the user of the terminal device 20 is interested in the provided advertisement information, a route from the area where the user is located to a predetermined position based on the advertisement information of another aria (for example, the location of the store that provided the advertisement information) Search and route guidance can be provided.

以下に、情報提供システムがナビゲーション機能を有する実施例3の実施形態を説明する。但し、実施例3の説明においては、説明の重複を避けるため、実施例1、2において説明した情報提供サーバ30A、30B1〜30BMの構成要素は省略し、ナビゲーション機能に要する構成要素、機能のみを簡潔に説明するに止める。   The embodiment of Example 3 in which the information providing system has a navigation function will be described below. However, in the description of the third embodiment, the components of the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM described in the first and second embodiments are omitted to avoid duplication, and only the components and functions required for the navigation function are omitted. Only briefly explained.

図10は、本発明の実施例3にかかる情報提供システムの構成を示す図である。図10は、エリアAとエリアB1のみを代表的に図示し、経路探索の概念を説明する。情報提供サーバ30Aは、エリアAをカバーする地図データや経路探索用ネットワークデータのみを有しており、情報提供サーバ30B1は、エリアB1をカバーする地図データや経路探索用ネットワークデータのみを有している。従って、情報提供サーバ30AはエリアB内の地点を出発地や目的地とする経路探索はできず、情報提供サーバ30B1は、エリアA内の地点を出発地や目的地とする経路探索はできない。   FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the information providing system according to the third embodiment of the present invention. FIG. 10 representatively illustrates only area A and area B1, and explains the concept of route search. The information providing server 30A has only map data covering the area A and route search network data, and the information providing server 30B1 has only map data covering the area B1 and route search network data. Yes. Therefore, the information providing server 30A cannot perform a route search using a point in the area B as a departure point or destination, and the information providing server 30B1 cannot perform a route search using a point in the area A as a departure point or destination.

端末装置20からエリアAの情報提供サーバ30Aに、出発地SがエリアA内の地点であり、目的地GがエリアB内の地点であるような、エリアをまたぐ経路探索要求があった場合に、次のようにしてエリアAとエリアB1の情報提供サーバ30Aと情報提供サーバ30B1とが連携して、出発地Sから目的地Gまでの最適な経路を推奨経路として決定し端末装置20に案内する。   When the terminal device 20 makes a route search request across the area such that the departure point S is a point in the area A and the destination G is a point in the area B to the information providing server 30A in the area A Then, the information providing server 30A and the information providing server 30B1 in the areas A and B1 cooperate with each other in the following manner to determine the optimum route from the departure point S to the destination G as a recommended route and guide it to the terminal device 20. To do.

すなわち、情報提供サーバ30Aは、目的地GがエリアAの外であり、エリアB1の中の地点である場合、エリアAとエリアB1を繋ぐ移動手段のリンクを検索し、1つまたは複数の候補接点P1〜P3を抽出し、出発地Sからそれぞれの候補接点P1、P2、P3までの最適経路探索(最小経路コストとなる経路)を探索して候補経路SP1、SP2、SP3とし、その所要時間(経路コスト)を求める。   That is, when the destination G is outside the area A and is a point in the area B1, the information providing server 30A searches for the link of the moving means that connects the area A and the area B1, and one or more candidates The contact points P1 to P3 are extracted, and the optimum route search (route having the minimum route cost) from the departure point S to each of the candidate contact points P1, P2, and P3 is searched for as candidate routes SP1, SP2, and SP3, and the required time (Route cost) is obtained.

情報提供サーバ30Aは、目的地Gの地点情報と、候補接点P1〜P3の地点情報と、候補経路の所要時間を目的地Gが位置するエリアB1をサービスエリアとする情報提供サーバ30B1に送る。情報提供サーバ30B1は、候補接点P1〜P3の地点情報と、目的地Gの地点情報とに基づいて、それぞれの候補接点P1〜P3から目的地Gまでの最適経路探索(最小経路コストとなる経路)を探索して候補経路P1G、P2G、P3Gを探索する。   The information providing server 30A sends the point information of the destination G, the point information of the candidate contacts P1 to P3, and the time required for the candidate route to the information providing server 30B1 having the area B1 where the destination G is located as the service area. The information providing server 30B1 searches for the optimum route from the candidate contacts P1 to P3 to the destination G based on the point information of the candidate contacts P1 to P3 and the point information of the destination G (the route having the minimum route cost). ) To search for candidate routes P1G, P2G, and P3G.

情報提供サーバ30B1は、各候補経路P1G、P2G、P3Gの経路コスト(所要時間)に、情報提供サーバ30Aが探索した候補経路SP1、SP2、SP3の経路コスト(所要時間を各候補接点P1〜P3において結合(加算)して、出発地Sから目的地Gまでの経路コスト(所要時間の合計)が最小になる最適な経路を推奨経路として決定する。ここでは、候補接点P2で結合される候補経路SP2と候補経路P2Gのトータルな経路コスト(所要時間)が最小であると仮定すると、情報提供サーバ30B1は、候補接点P2の地点情報と推奨経路として決定した候補経路P2Gの経路データ(経路の全リンクデータ)を情報提供サーバ30Aに送信する。情報提供サーバ30B1が情報提供サーバ30Aに送信するデータは、決定された推奨経路に関するデータであり、他の候補経路のデータは送信されないからデータ通信量を抑制することができる。   The information providing server 30B1 adds the route costs (required times to the candidate contacts P1 to P3) to the candidate routes SP1, SP2, and SP3 searched by the information providing server 30A for the route costs (required times) of the candidate routes P1G, P2G, and P3G. Are combined (added) to determine the optimum route that minimizes the route cost (total time required) from the departure point S to the destination G. Here, the candidate to be combined at the candidate contact point P2 Assuming that the total route cost (required time) of the route SP2 and the candidate route P2G is the minimum, the information providing server 30B1 sets the point data of the candidate contact point P2 and the route data of the candidate route P2G determined as the recommended route (route information) All link data) is transmitted to the information providing server 30 A. The data to be transmitted by the information providing server 30 B 1 to the information providing server 30 A is determined. Is a data relating to the recommended route has, data of the other candidate routes can inhibit data traffic from being sent.

情報提供サーバ30Aは、情報提供サーバ30B1から受信した候補接点P2の地点情報と、推奨経路として決定した候補経路P2Gの経路データ(経路の全リンクデータ)とを、候補経路SP2の経路データとを結合して出発地S、候補経路SP2、候補接点P2、候補経路P2G、目的地Gに至る推奨経路を特定し、全体の経路データを端末装置20に回答する。   The information providing server 30A uses the point information of the candidate contact P2 received from the information providing server 30B1, the route data of the candidate route P2G determined as the recommended route (all link data of the route), and the route data of the candidate route SP2. The recommended route reaching the departure point S, candidate route SP2, candidate contact point P2, candidate route P2G, and destination G is specified, and the entire route data is returned to the terminal device 20.

端末装置20は情報提供サーバ30Aから推奨経路の情報を受信すると、エリアAの範囲内においては情報提供サーバ30Aに推奨経路に基づいて経路案内を要求する。情報提供サーバ30Aは候補接点P2までの経路区間(経路SP2)はエリアAの地図データに基づいて端末装置20に推奨経路を案内する。   When receiving the recommended route information from the information providing server 30A, the terminal device 20 requests route guidance based on the recommended route to the information providing server 30A within the area A. The information providing server 30A guides the recommended route to the terminal device 20 based on the map data of the area A for the route section (route SP2) to the candidate contact point P2.

端末装置20が候補接点P2に到達すると、端末装置20はエリアAを外れ、エリアB1に入ることになるから、情報提供サーバ30B1に経路案内サービスを要求する。この時、端末装置20には候補接点P2から目的地Gまでの推奨経路(候補経路P2G)の経路データ(リンクデータ)を記憶しているから、この推奨経路のデータを情報提供サーバ30B1に送信し、経路案内を要求すればよい。この経路案内要求に対して端末装置20に提供される地図データはエリアB1をサービスエリアとする情報提供サーバ30B1が保有しているから、エリア外に地図データを提供することがない。   When the terminal device 20 reaches the candidate contact P2, the terminal device 20 leaves the area A and enters the area B1, and therefore requests a route guidance service from the information providing server 30B1. At this time, since the terminal device 20 stores route data (link data) of a recommended route (candidate route P2G) from the candidate contact point P2 to the destination G, the recommended route data is transmitted to the information providing server 30B1. The route guidance may be requested. The map data provided to the terminal device 20 in response to this route guidance request is held by the information providing server 30B1 having the area B1 as a service area, and therefore does not provide map data outside the area.

情報提供サーバ30B1が、情報提供サーバ30Aから受信した目的地Gの地点情報に基づいて、情報提供サーバ30Aが抽出した候補接点P1〜P3とは異なる候補接点PXを抽出した時は、候補接点PXの地点情報を情報提供サーバ30Aに送り、出発地Sから候補接点PXまでの最適な候補経路を追加探索するように要求し、その候補経路の所要時間を情報提供サーバ30Aから取得し、情報提供サーバ30Aにおける推奨経路時に他の候補接点までの候補経路に加えて最終的な推奨経路決定を行えばよい。   When the information providing server 30B1 extracts candidate contacts PX different from the candidate contacts P1 to P3 extracted by the information providing server 30A based on the point information of the destination G received from the information providing server 30A, the candidate contacts PX Point information is sent to the information providing server 30A, and a request is made to additionally search for the optimum candidate route from the departure point S to the candidate contact point PX, and the time required for the candidate route is obtained from the information providing server 30A to provide information. The final recommended route may be determined in addition to the candidate routes to other candidate contacts at the recommended route in the server 30A.

ここで、図10に示す候補接点はある特定の地点のように示されているが、エリアAとエリアB1とが陸路で隣接し、移動手段が自動車や鉄道である場合にはエリアAとエリアB1とを繋ぐ候補接点はエリア境界の地点であり、図10のP1〜P3に示すように候補接点の地点情報として1つの地点を特定できるが、そうでない場合もある。   Here, the candidate contact point shown in FIG. 10 is shown as a specific point, but when the area A and the area B1 are adjacent to each other by land and the moving means is an automobile or a railroad, the area A and the area The candidate contact point connecting B1 is a point of the area boundary, and one point can be specified as the point information of the candidate contact point as indicated by P1 to P3 in FIG.

例えば、エリア間の移動手段が航空機を用いる経路や船舶を用いる経路である場合、エリア間を繋ぐ航空機や船舶を移動手段とするリンクの両端のノードであるエリアA側のノードとエリアB1側のノードが候補接点になる。図10のように出発地SがエリアA、目的地GがエリアB1にある場合、エリアA側の情報提供サーバ30AからエリアB1側の情報提供サーバ30B1に送られる候補接点の地点情報は航空機リンクの目的地側ノードとなる空港であり、エリアAの情報提供サーバ30Aの候補接点の地点データは航空機リンクの出発地側ノードとなる空港である。この場合、推奨経路の総コストには航空機リンクの所要時間を加えることは勿論である。   For example, when the moving means between areas is a route using an aircraft or a route using a ship, the node on the area A side and the area B1 side which are nodes at both ends of a link that uses an aircraft or ship connecting the areas as the moving means Node becomes a candidate contact. As shown in FIG. 10, when the departure point S is in the area A and the destination G is in the area B1, the point information of the candidate contact point sent from the information providing server 30A on the area A side to the information providing server 30B1 on the area B1 side is the aircraft link. The point data of the candidate contact point of the information providing server 30A in the area A is the airport serving as the departure side node of the aircraft link. In this case, of course, the time required for the aircraft link is added to the total cost of the recommended route.

また、情報提供サーバ30Aにおいて、情報提供サーバ30B1がサービスを提供するエリアB1の範囲内に位置する目的地Gを特定するためには、情報提供サーバ30Aにおいて目的地Gの位置情報を特定する必要がある。その場合は、情報提供サーバ30AがエリアB1の地図データを持つ必要はなく、エリアB1の範囲内の都市名や著名施設名などをPOI検索してその位置情報を取得するように構成すればよい。POIの情報は種々のサーバから取得してPOI情報DB(図2参照)に蓄積することができる。   In the information providing server 30A, in order to specify the destination G located within the area B1 where the information providing server 30B1 provides the service, it is necessary to specify the position information of the destination G in the information providing server 30A. There is. In that case, it is not necessary for the information providing server 30A to have the map data of the area B1, and the location information may be acquired by performing a POI search on a city name or a famous facility name within the area B1. . The POI information can be acquired from various servers and stored in the POI information DB (see FIG. 2).

情報提供サーバ30AのPOI情報DBには、エリアA以外のエリアや外国のPOI情報として、主要施設である空港や港湾などの情報も含まれるから、情報提供サーバ30は、指定された目的地Gの周辺の空港や港を候補接点として抽出することができる。このような経路探索システムは、本願出願認人が既に特許出願した国際特許出願PCT/JP2008/058182号に詳細に説明されている。   Since the POI information DB of the information providing server 30A includes information on areas other than area A and foreign POI information such as airports and harbors that are major facilities, the information providing server 30 can specify the designated destination G Airports and ports around can be extracted as candidate contacts. Such a route search system is described in detail in International Patent Application No. PCT / JP2008 / 058182 already filed by the applicant of the present application.

ここで、実施例3における情報提供サーバ30A、30B1〜30BMのナビゲーション機能に関する構成を説明する。図11は、所定のあるエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバと端末装置の構成を示すブロック図である。図11において、図示する構成要素はナビゲーション機能に関するものを示し、実施例1、2における情報提供機能と共通に用いられる構成要素は、図2、図9と同じ参照番号を付して示している。   Here, a configuration related to the navigation function of the information providing servers 30A and 30B1 to 30BM according to the third embodiment will be described. FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an information providing server and a terminal device in which a predetermined area is a service providing area. In FIG. 11, the illustrated components are related to the navigation function, and the components used in common with the information providing function in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals as in FIGS. 2 and 9. .

端末装置20は、ナビゲーションサービスを受けることができる端末であり、制御手段201、通信手段202、GPS受信手段22、探索要求手段23、推奨経路データ記憶手段24、表示手段25、操作入力手段26、検索要求手段205、経路案内要求手段28などを備えて構成されている。操作入力手段26は、文字入力キー、選択キー、表示画面に表示されたメニュー画面の設定項目などを選択するカーソルキーなどで構成される。   The terminal device 20 is a terminal capable of receiving a navigation service, and includes a control unit 201, a communication unit 202, a GPS reception unit 22, a search request unit 23, a recommended route data storage unit 24, a display unit 25, an operation input unit 26, A search request unit 205, a route guidance request unit 28, and the like are provided. The operation input means 26 includes a character input key, a selection key, a cursor key for selecting a setting item on the menu screen displayed on the display screen, and the like.

情報提供サーバ30Aは、地図データを蓄積した地図DB34A、経路探索用の道路NWデータ(道路ネットワークデータ)351Aと交通NWデータ(交通ネットワークデータ)352Aを蓄積した経路探索用ネットワークDB35A、POIの名称や位置情報を蓄積するPOI情報DB305Aを備えている。情報提供サーバ30Aが徒歩や公共交通機関を利用した経路を探索して端末装置20に案内する機能を有する場合、経路探索用ネットワークデータベース35Aに蓄積された道路NWデータ351Aと、交通NWデータ352Aを用いて経路を探索する。   The information providing server 30A includes a map DB 34A storing map data, a route search road NW data (road network data) 351A, a route search network DB 35A storing traffic NW data (traffic network data) 352A, the name of POI, A POI information DB 305A for accumulating position information is provided. When the information providing server 30A has a function of searching for a route using walking or public transportation and guiding it to the terminal device 20, the road NW data 351A and the traffic NW data 352A stored in the route search network database 35A are used. Use to search the route.

また、情報提供サーバ30Aは、制御手段301A、通信手段302A、配信データ編集手段32A、推奨経路決定手段33A、候補接点・候補経路提供手段37A、候補接点抽出手段371A、候補経路記憶手段372A、候補経路結合手段373A、処理要求記憶手段38A、経路探索手段39Aなどを備えて構成されている。   The information providing server 30A includes a control unit 301A, a communication unit 302A, a distribution data editing unit 32A, a recommended route determination unit 33A, a candidate contact / candidate route providing unit 37A, a candidate contact extraction unit 371A, a candidate route storage unit 372A, a candidate The route combining unit 373A, the processing request storage unit 38A, the route search unit 39A, and the like are provided.

情報提供サーバ30Aは、端末装置20からPOI検索あるいは地図配信の要求があると、処理要求記憶手段38Aにその要求を一時記憶する。要求が経路探索要求である場合、経路探索手段39Aは経路探索用ネットワークDB35Aを参照して最適経路あるいは推奨経路(案内経路)を探索する。探索された案内経路のデータは配信データ編集手段32Aにより端末装置20に対する配信データに編集され、端末装置20に配信される。また、地図DB34Aから案内経路を含む地図データが読み出され、端末装置20に配信される。   When there is a POI search or map distribution request from the terminal device 20, the information providing server 30A temporarily stores the request in the processing request storage unit 38A. When the request is a route search request, the route search means 39A searches the route search network DB 35A for an optimum route or a recommended route (guide route). The searched guide route data is edited into distribution data for the terminal device 20 by the distribution data editing means 32A and distributed to the terminal device 20. Further, map data including the guide route is read from the map DB 34 </ b> A and distributed to the terminal device 20.

情報提供サーバ30Aは、端末装置20から経路探索要求があると、これを処理要求記憶手段38Aに一時記憶する。そして経路探索手段39Aは、処理要求記憶手段38Aに記憶した経路探索要求に含まれる経路探索条件に従って経路探索用ネットワークDB35Aを参照して出発地から目的地までの複数の候補経路を探索する。   When there is a route search request from the terminal device 20, the information providing server 30A temporarily stores it in the processing request storage unit 38A. Then, the route search unit 39A searches for a plurality of candidate routes from the departure point to the destination with reference to the route search network DB 35A according to the route search condition included in the route search request stored in the processing request storage unit 38A.

経路探索要求が通常の経路探索の要求、すなわち、出発地および目的地が、情報提供サーバ30Aのサービス提供エリア内の地点である場合、経路探索手段39Aは、経路探索用ネットワークDB35Aを参照して通常の経路探索を行い、経路探索条件の設定に従って、最適経路や複数の候補経路を探索して端末装置20に探索結果を提供する。その結果得られた最適経路や候補経路などの案内経路のデータを地図DB34Aから読み出した地図データとともに端末装置20に送信する。この経路探索の方法は通常のナビゲーションシステムにおける経路探索サーバと同様の方法である。   When the route search request is a normal route search request, that is, when the starting point and the destination are points within the service providing area of the information providing server 30A, the route searching means 39A refers to the route searching network DB 35A. A normal route search is performed, and an optimum route and a plurality of candidate routes are searched according to the setting of route search conditions, and the search result is provided to the terminal device 20. As a result, the guidance route data such as the optimum route and the candidate route is transmitted to the terminal device 20 together with the map data read from the map DB 34A. This route search method is the same method as the route search server in a normal navigation system.

端末装置20からの経路探索要求において、出発地が、例えば図10の出発地Sのように情報提供サーバ30Aのサービスエリア内であり、目的地が、目的地Gのように経路探索サーバ30Aのサービス提供エリアの外の地点である場合、経路探索、最適な推奨経路の案内は、図10を参照して説明したようにして行われる。   In the route search request from the terminal device 20, the departure place is within the service area of the information providing server 30 </ b> A, for example, as the departure place S in FIG. 10, and the destination is the route search server 30 </ b> A, such as the destination G. When the point is outside the service providing area, the route search and the guidance of the optimum recommended route are performed as described with reference to FIG.

すなわち、候補接点抽出手段371Aは、設定された目的地G(図2参照)の位置するエリアに基づいて、出発地S(図10参照)の位置するエリアを繋ぐ1つまたは複数の候補接点(例えば、図10のP1〜P3)を抽出する。候補接点が抽出されると経路探索手段39Aは、出発地Sとそれぞれの候補接点(P1〜P3)の間を結ぶ最適な経路を探索して候補経路(図2のSP1〜SP3)とし、候補経路記憶手段372にそれぞれの候補経路のデータと所要時間(リンクコスト)を記憶する。   That is, the candidate contact point extracting unit 371A is configured to connect one or a plurality of candidate contact points (see FIG. 10) connecting the areas where the departure point S (see FIG. 10) is located based on the area where the set destination G (see FIG. 2) is located. For example, P1 to P3) in FIG. 10 are extracted. When the candidate contact point is extracted, the route search means 39A searches for the optimum route connecting the departure point S and each candidate contact point (P1 to P3) to be a candidate route (SP1 to SP3 in FIG. 2), The route storage means 372 stores the data of each candidate route and the required time (link cost).

各候補経路の探索が終了すると、候補接点・候補経路提供手段37Aは、目的地Gの位置するエリアをサービス提供エリアとする情報提供サーバ30B1(図10の30B1を参照)に、候補接点(P1〜P3)の地点情報(位置情報)と各候補経路の所要時間を送り、候補接点から目的地Gまでの候補経路の探索を依頼する。ここで、情報提供サーバ30B1の構成も図11に示す情報提供サーバ30Aと同様の構成である。   When the search for each candidate route is completed, the candidate contact / candidate route providing means 37A sends the candidate contact (P1) to the information providing server 30B1 (see 30B1 in FIG. 10) whose service providing area is the area where the destination G is located. To P3) and the required time of each candidate route are sent, and a search for a candidate route from the candidate contact point to the destination G is requested. Here, the configuration of the information providing server 30B1 is the same as that of the information providing server 30A shown in FIG.

情報提供サーバ30B1(図10の30B1)は、目的地Gの地点情報および候補接点(P1〜P3)の地点情報と出発地Sから各候補接点までの候補経路(SP1〜SP3)の所要時間の情報を受信すると、経路探索手段39B1は各候補接点(P1〜P3)から目的地Gまでの最適な経路を探索し、候補経路(P1G〜P3G)とする。候補経路結合手段373B1は、候補経路SP1〜SP3の所要時間を候補経路P1G〜P3Gのそれぞれに加え、出発地Sから目的地Gまでのトータルの所要時間(リンクコスト)を算出して、各候補経路を結合する。推奨経路決定手段33B1は候補経路結合手段373B1が結合した各候補経路のコスト比較を行い、最もコストの小さい候補経路を推奨経路として決定し、推奨経路のリンクデータと候補接点を依頼元の情報提供サーバ30A(図10の30A)に送る。   The information providing server 30B1 (30B1 in FIG. 10) includes the point information of the destination G, the point information of the candidate contacts (P1 to P3), and the time required for the candidate route (SP1 to SP3) from the departure point S to each candidate contact. When the information is received, the route searching means 39B1 searches for the optimum route from each candidate contact point (P1 to P3) to the destination G and sets it as a candidate route (P1G to P3G). Candidate route combining means 373B1 adds the required times of candidate routes SP1 to SP3 to each of candidate routes P1G to P3G, calculates the total required time (link cost) from departure point S to destination G, and calculates each candidate. Join paths. The recommended route determining unit 33B1 compares the cost of each candidate route combined by the candidate route combining unit 373B1, determines the candidate route with the lowest cost as the recommended route, and provides the link data and candidate contact information of the recommended route to the request source information The data is sent to the server 30A (30A in FIG. 10).

端末装置20は情報提供サーバ30Aから推奨経路の情報を受信すると、エリアAの範囲内においては情報提供サーバ30Aに推奨経路に基づいて経路案内を要求する。情報提供サーバ30Aは候補接点までの経路区間はエリアAの地図データに基づいて端末装置20に推奨経路を案内する。   When receiving the recommended route information from the information providing server 30A, the terminal device 20 requests route guidance based on the recommended route to the information providing server 30A within the area A. The information providing server 30A guides the recommended route to the terminal device 20 based on the map data of the area A for the route section to the candidate contact.

端末装置20が候補接点に到達すると、端末装置20はエリアAを外れ、他のサービス提供エリア(エリアB1)に入ることになるから、情報提供サーバ30B1(図10の30B1)に経路案内サービスを要求する。この時、端末装置20には候補接点から目的地Gまでの推奨経路の経路データ(リンクデータ)を記憶しているから、この推奨経路のデータを経路探索サーバ30B1に送信し、経路案内を要求すればよい。   When the terminal device 20 reaches the candidate contact point, the terminal device 20 leaves the area A and enters another service providing area (area B1). Therefore, the route guidance service is provided to the information providing server 30B1 (30B1 in FIG. 10). Request. At this time, since the terminal device 20 stores route data (link data) of the recommended route from the candidate contact point to the destination G, the recommended route data is transmitted to the route search server 30B1 to request route guidance. do it.

このようなシステム構成によれば、地図データ等を保持しないサービス提供エリア以外の場所まで経路案内を行う場合において、サービス提供エリアからサービス提供エリア外の目的地エリアの属するエリアとの接点情報のみを保持しておき、接点情報のみを共有しそれぞれの経路案内情報を利用することで、サービス提供エリアの出発地からサービス提供エリア外の目的地へシームレスな経路案内を提供することが可能になる。従って、国や地域ごとの地図データ、経路探索用ネットワークデータを備えたそれぞれの経路案内システムの間を連携させ、出発地から国や地域をまたいだ目的地までの一連の経路案内サービスをシステムからシステムに円滑に受け渡すことができるようになる。   According to such a system configuration, when performing route guidance to a place other than the service providing area that does not hold map data or the like, only contact information with the area to which the destination area outside the service providing area belongs is provided. It is possible to provide seamless route guidance from the departure point of the service providing area to the destination outside the service providing area by sharing only the contact information and using the respective route guidance information. Therefore, a series of route guidance services from the departure point to the destination across the country or region are linked from the system by linking the route guidance systems with map data for each country and region and network data for route search. Smooth transfer to the system will be possible.

情報提供サーバ30A、30B1〜30BMにこのようなナビゲーション機能が備えられていれば、端末装置20がある検索タームを指定して情報提供サーバ30A等から所望の情報を取得するとともに意図せずに他のエリアから取得された関連広告情報に興味を持った場合に当該広告情報の対象POIの所在位置までの経路を案内できるようになる。   If the information providing servers 30A, 30B1 to 30BM have such a navigation function, the terminal device 20 designates a certain search term to acquire desired information from the information providing server 30A or the like and unintentionally others. If the user is interested in the related advertisement information acquired from the area, the route to the location of the target POI of the advertisement information can be guided.

以上、詳細に説明したように、本発明によれば、国や地域をエリアとし、エリア毎に該エリア内に情報検索サービスを提供する情報提供サーバを備えたシステムが存在する情報提供システムにおいて、あるエリアに情報を提供する情報提供サーバが、そのエリア内の情報検索サービスなどの処理を要求する端末装置に、該エリア内における情報を検索して提供する際に、他のエリア内の関連する広告などの情報を取得して提供することができるようになり、意図しないユーザに他のエリアの広告情報を提供することができるようになる。   As described above in detail, according to the present invention, in an information providing system in which there is a system including an information providing server that provides an information search service in each area, with the country or region as an area, When an information providing server that provides information to an area searches and provides information in the area to a terminal device that requests processing such as an information search service in the area, information related to the other area is related. Information such as advertisements can be acquired and provided, and advertisement information in other areas can be provided to unintended users.

本発明は、POI(Point of Interest)に関する情報に限られるものではなく、鉄道やバスなどの路線情報、地図情報、あるいは、経路探索、経路案内などのナビゲーション情報などの提供システムに広く適用可能である。   The present invention is not limited to information about POI (Point of Interest), and can be widely applied to a system for providing route information such as railways and buses, map information, or navigation information such as route search and route guidance. is there.

20・・・・・端末装置
30A・・・・情報提供サーバ
30B1〜30BM・・・情報提供サーバ
40・・・・・情報提供仲介サーバ
301A・・・制御手段
302A・・・通信手段
303A・・・検索手段
304A・・・広告DB
305A・・・POI情報DB
306A・・・検索タームTB
401・・・・制御手段
402・・・・通信手段
403・・・・エリア判定手段
404・・・・サーバ判定手段
405・・・・検索要求手段
406・・・・検索タームTB
407・・・・エリア情報TB
20. Terminal device 30A ... Information providing servers 30B1-30BM ... Information providing server 40 ... Information providing mediation server 301A ... Control means 302A ... Communication means 303A ...・ Search means 304A ... Advertisement DB
305A ... POI information DB
306A ... Search term TB
401 ··· Control means 402 ··· Communication means 403 ··· Area determination means 404 ··· Server determination means 405 ··· Search request means 406 ··· Search term TB
407 ... Area information TB

Claims (20)

情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続可能に構成される情報提供システムにおいて、
それぞれの情報報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供仲介サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求し、
前記情報提供仲介サーバは、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信することを特徴とする情報提供システム。
In the information providing system configured to connect the information providing mediation server, a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device via a network,
Each information report providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term, and a related information database storing related information related to the search term, and is unique to the search term. An index is given,
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in an area where the information providing server provides the service, and uses the search term as the information. Send to the mediation server to request mediation of related information in other areas,
The information providing mediation server refers to the area information table based on the search term received from the information providing server, extracts area information related to the search term, and sets the extracted area as a service providing area. A search term or a corresponding index is transmitted to the information providing server to request a search for related information, and a search result received from the other information providing server is transmitted to the information providing server in response to the search request for the related information. An information providing system characterized by that.
前記それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報提供システム。   Each of the related information stored in the related information database by each of the information providing servers includes distribution availability information indicating whether the information can be provided to other areas, and based on a search request from the information providing mediation server The related information searched for is distributed to the information providing mediation server only when the information is distributable information by referring to the distribution availability information of the related information searched in the above. Information provision system. 前記情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報提供システム。   When the information provision mediation server transmits a search request including a search term to the information provision server, the information provision mediation server refers to the search term table and transmits the search request to the information. The providing server converts the data into a search term suitable for use in the search and transmits it. If the conversion cannot be performed, the server converts the data into an index corresponding to the search term and transmits it. Information providing system according to item. 前記情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の情報提供システム。   When the search request received from the information providing mediation server does not include a search term but includes an index, the information providing server refers to the search term table and the information providing server uses the index for the search. The information providing system according to claim 3, wherein the related information is searched after being converted into a search term suitable for the user. 前記関連情報は広告情報であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第4項の何れか1項に記載の情報提供システム。   The information providing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the related information is advertisement information. 情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続される情報提供システムを構成する情報提供仲介サーバであって、
それぞれの情報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供仲介サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求するように構成され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信することを特徴とする情報提供仲介サーバ。
An information providing mediation server, an information providing mediation server constituting an information providing system in which a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device are connected via a network,
Each information providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term and a related information database storing related information related to the search term, and the search term has a unique index. When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in the area where the service provides the service, and the search A term is transmitted to the information providing mediation server to request mediation of provision of related information in other areas;
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and based on the search term received from the information providing server, refers to the area information table, extracts area information related to the search term, and uses the extracted area as a service providing area. Sending a search term or a corresponding index to a providing server to request a search for related information, and sending a search result received from the other information providing server to the information providing server in response to the search request for the related information An information providing intermediary server characterized by
前記それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信する前記情報提供サーバに接続されることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の情報提供仲介サーバ。   Each of the related information stored in the related information database by each of the information providing servers includes distribution availability information indicating whether the information can be provided to other areas, and based on a search request from the information providing mediation server It is connected to the information providing server that distributes the searched related information to the information providing mediation server only when the information is distributable information with reference to the distribution availability information of the related information searched in The information provision mediation server according to claim 6. 前記情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする請求の範囲第6項に記載の情報提供仲介サーバ。   When the information provision mediation server transmits a search request including a search term to the information provision server, the information provision mediation server refers to the search term table and transmits the search request to the information. The providing server converts the data into a search term suitable for use in the search and transmits it, and if the conversion is not possible, converts the data into an index corresponding to the search term and transmits the converted data. Information providing mediation server described in the section. 前記情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索する前記情報提供サーバに接続されることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の情報提供仲介サーバ。   When the search request received from the information providing mediation server does not include a search term but includes an index, the information providing server refers to the search term table and the information providing server uses the index for the search. 9. The information provision mediation server according to claim 8, wherein the information provision mediation server is connected to the information provision server that retrieves the related information by converting into a search term suitable for the information. 前記関連情報は広告情報であることを特徴とする請求の範囲第6項ないし第9項の何れか1項に記載の情報提供仲介サーバ。   The information provision mediation server according to any one of claims 6 to 9, wherein the related information is advertisement information. 情報提供仲介サーバと、それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続される情報提供システムを構成する情報提供サーバであって、
それぞれの情報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースを備え、前記検索タームには固有のインデックスが付与され、
前記情報提供仲介サーバは、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、前記情報提供サーバから受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記情報提供サーバに送信するように構成され、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索し、前記検索タームを前記情報提供サーバに送信して他のエリアの関連情報の提供の仲介を要求することを特徴とする情報提供サーバ。
An information providing server constituting an information providing system in which an information providing intermediary server, a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area, and a terminal device are connected via a network,
Each information providing server includes an information database storing information in a service providing area searched by a search term and a related information database storing related information related to the search term, and the search term has a unique index. Is granted,
The information providing intermediary server includes a search term table in which synonymous search terms are stored in association with each index, and area information in which area information for specifying areas related to the search terms in association with each index is stored. A table, and based on the search term received from the information providing server, refers to the area information table, extracts area information related to the search term, and uses the extracted area as a service providing area. A search term or a corresponding index is transmitted to the providing server to request a search for related information, and a search result received from the other information providing server is transmitted to the information providing server in response to the search request for the related information. Composed of
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term by referring to an information database in an area where the information providing server provides the service, and uses the search term as the information. An information providing server, which transmits to a providing server and requests mediation of providing related information in another area.
前記それぞれ情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記情報提供仲介サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記情報提供仲介サーバに配信することを特徴とする請求の範囲第11項に記載の情報提供サーバ。   Each related information stored in the related information database by each information providing server includes distribution availability information indicating whether the information can be provided to other areas, and based on a search request from the information providing mediation server 12. The searched related information is referred to, and only when the information is distributable, the searched related information is distributed to the information providing mediation server. Information service server. 前記情報提供仲介サーバが前記情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供仲介サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信する情報提供仲介サーバに接続されることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の情報提供サーバ。   When the information provision mediation server transmits a search request including a search term to the information provision server, the information provision mediation server refers to the search term table and transmits the search request to the information. The providing server converts to a search term suitable for use in the search and transmits it. If the conversion is not possible, the server is connected to an information providing mediation server that converts to an index corresponding to the search term and sends it. 12. The information providing server according to claim 11, wherein the information providing server is characterized in that: 前記情報提供仲介サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする請求の範囲第13項に記載の情報提供サーバ。   When the search request received from the information providing mediation server does not include a search term but includes an index, the information providing server refers to the search term table and the information providing server uses the index for the search. The information providing server according to claim 13, wherein the related information is searched by converting into a search term suitable for the information. 前記関連情報は広告情報であることを特徴とする請求の範囲第11項ないし第14項の何れか1項に記載の情報提供サーバ。   The information providing server according to any one of claims 11 to 14, wherein the related information is advertisement information. それぞれが所定のエリアをサービス提供エリアとする複数の情報提供サーバと、端末装置とがネットワークを介して接続可能に構成される情報提供システムにおいて、
それぞれの検索タームには固有のインデックスが付与され、それぞれの情報報提供サーバは、検索タームによって検索されるサービス提供エリア内の情報を蓄積した情報データベースおよび前記検索タームに関連する関連情報を蓄積した関連情報データベースと、各インデックスに対応づけて同義の検索タームを蓄積した検索タームテーブルと、各インデックスに対応づけて検索タームに関連のあるエリアを特定するためのエリア情報を蓄積したエリア情報テーブルと、を備え、
前記情報提供サーバは、端末装置から検索タームを含む検索要求を受信すると、自身がサービスを提供するエリア内の情報データベースを参照して検索タームに該当する情報を検索するとともに、前記端末装置から受信した検索タームに基づいて、エリア情報テーブルを参照して、検索タームに関連するエリア情報を抽出し、抽出したエリアをサービス提供エリアとする他の情報提供サーバに検索タームまたは対応するインデックスを送信して関連情報の検索を要求し、前記関連情報の検索要求に応じて前記他の情報提供サーバから受信した検索結果を前記端末装置に送信することを特徴とする情報提供システム。
In an information providing system in which a plurality of information providing servers each having a predetermined area as a service providing area and a terminal device are configured to be connectable via a network,
Each search term is assigned a unique index, and each information report providing server stores an information database storing information in the service providing area searched by the search term and related information related to the search term. A related information database, a search term table that stores synonymous search terms in association with each index, an area information table that stores area information for identifying areas related to the search terms in association with each index, and With
When the information providing server receives a search request including a search term from the terminal device, the information providing server searches for information corresponding to the search term with reference to an information database in an area where the service provides the service, and receives the information from the terminal device. Based on the search terms, the area information table is referenced to extract area information related to the search terms, and the search terms or corresponding indexes are transmitted to other information providing servers that use the extracted areas as service providing areas. And a search result received from the other information providing server in response to the related information search request is transmitted to the terminal device.
前記それぞれの情報提供サーバが前記関連情報データベースに蓄積する各関連情報には、他のエリアに提供可能か否かを示す配信可否情報を含んでおり、前記他の情報提供サーバからの検索要求に基づいて検索した関連情報の配信可否情報を参照し、配信可能な情報である場合にのみ、前記検索した関連情報を前記他の情報提供サーバに配信することを特徴とする請求の範囲第16項に記載の情報提供システム。   Each related information stored in the related information database by each of the information providing servers includes distribution availability information indicating whether the information can be provided to another area, and in response to a search request from the other information providing server. The related information that is searched based on the distribution availability information of the related information is referred to, and only when the information is distributable, the searched related information is distributed to the other information providing server. Information providing system described in 1. 前記情報提供サーバが前記他の情報提供サーバに検索タームを含む検索要求を送信する際、前記情報提供サーバは前記検索タームテーブルを参照して、前記検索タームを、該検索要求を送信する前記他情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して送信し、前記変換ができない場合には前記検索タームに該当するインデックスに変換して送信することを特徴とする請求の範囲第16項に記載の情報提供システム。   When the information providing server transmits a search request including a search term to the other information providing server, the information providing server refers to the search term table and transmits the search request to the other search server. The information providing server converts the data into a search term suitable for use in the search and transmits it. If the conversion cannot be performed, the information providing server converts the data into an index corresponding to the search term and transmits it. Item 16. The information providing system according to Item 16. 前記他の情報提供サーバから受信した検索要求に検索タームが含まれずインデックスが含まれる場合、前記情報提供サーバは、前記検索タームテーブルを参照して前記インデックスを、前記情報提供サーバが検索に使用するのに適した検索タームに変換して前記関連情報を検索することを特徴とする請求の範囲第18項に記載の情報提供システム。   When the search request received from the other information providing server does not include a search term and an index is included, the information providing server refers to the search term table and uses the index for the search by the information providing server. 19. The information providing system according to claim 18, wherein the related information is searched after being converted into a search term suitable for. 前記関連情報は広告情報であることを特徴とする請求の範囲第16項ないし第19項の何れか1項に記載の情報提供システム。   20. The information providing system according to any one of claims 16 to 19, wherein the related information is advertisement information.
JP2011532841A 2009-09-25 2009-09-25 Information providing system, information providing mediation server, and information providing server Pending JPWO2011036763A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/066626 WO2011036763A1 (en) 2009-09-25 2009-09-25 Information providing system, information providing mediation server and information providing server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011036763A1 true JPWO2011036763A1 (en) 2013-02-14

Family

ID=43795534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532841A Pending JPWO2011036763A1 (en) 2009-09-25 2009-09-25 Information providing system, information providing mediation server, and information providing server

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011036763A1 (en)
WO (1) WO2011036763A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200065858A1 (en) * 2017-01-16 2020-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Information providing system, information providing server, and information providing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082988A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Sony Corp Retrieving device, distributing device, and contents data distributing system
JP2002092186A (en) * 2000-09-18 2002-03-29 Nidek Co Ltd Method and system of sharing medical information
JP2004280350A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Hewlett Packard Co <Hp> System and method for retrieving and providing service limited to area

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3225912B2 (en) * 1998-01-08 2001-11-05 日本電気株式会社 Information retrieval apparatus, method and recording medium
JPH11250074A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Fujitsu Ltd Mediation agent device
JP2002099653A (en) * 2000-09-22 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd Area information providing system
JP4454946B2 (en) * 2003-03-19 2010-04-21 株式会社東芝 Advertising method and advertising system used for the method
JP2009059195A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Toshiba Corp Information provision server and information provision method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082988A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Sony Corp Retrieving device, distributing device, and contents data distributing system
JP2002092186A (en) * 2000-09-18 2002-03-29 Nidek Co Ltd Method and system of sharing medical information
JP2004280350A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Hewlett Packard Co <Hp> System and method for retrieving and providing service limited to area

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011036763A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8682880B2 (en) Location and keyword based information providing apparatus, method, and memory medium
JP3512630B2 (en) Map information providing system and method
US20020029226A1 (en) Method for combining data with maps
US20080104059A1 (en) Restaurant review search system and method for finding links to relevant reviews of selected restaurants through the internet by use of an automatically configured, sophisticated search algorithm
US20070027925A1 (en) System and method for public geospatial registrar and services
US8271490B2 (en) System for generating permalink of mash-up map
JP2011526709A (en) Information display method and system based on user operation
KR102087481B1 (en) Social network service system for providing a local information using by position and role of user, and method thereof
US20080104055A1 (en) Restaurant review search system and method for automatically providing links to relevant reviews of selected restaurants by use of the internet
JP2006323790A (en) Poi information providing system, poi information providing method, information distribution server, and terminal equipment
JP5846576B2 (en) Visited neighborhood information providing server and information providing method
KR20040055612A (en) Information Display System
JP2007156979A (en) Information delivery system, route search server, and portable terminal device
JP5338614B2 (en) Information providing server, client, and recording medium on which information providing search execution program is recorded
KR20150083673A (en) Method and apparatus for providing tour plan service
JP2000163436A (en) System and method for information retrieval
US20160105516A1 (en) Method for displaying site page related to current position in desired condition order in portable terminal, and system
WO2011036763A1 (en) Information providing system, information providing mediation server and information providing server
JP5621813B2 (en) Information providing method, client, and computer-readable recording medium
WO2014046422A1 (en) Location-based surrounding area search service system and method therefor
KR20050066778A (en) Geographic information system based on web
KR101734533B1 (en) Method for providing news of multi-nations
JP2009002821A (en) Navigation system, route search server and terminal device and route guiding method
JP2001343892A (en) System and method for providing map information
Tomko Case study-assessing spatial distribution of web resources for navigation services

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813