JPWO2010073477A1 - 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法 - Google Patents

移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010073477A1
JPWO2010073477A1 JP2010543778A JP2010543778A JPWO2010073477A1 JP WO2010073477 A1 JPWO2010073477 A1 JP WO2010073477A1 JP 2010543778 A JP2010543778 A JP 2010543778A JP 2010543778 A JP2010543778 A JP 2010543778A JP WO2010073477 A1 JPWO2010073477 A1 JP WO2010073477A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station apparatus
base station
information indicating
mobile station
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010543778A
Other languages
English (en)
Inventor
立志 相羽
立志 相羽
山田 昇平
昇平 山田
翔一 鈴木
翔一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2010073477A1 publication Critical patent/JPWO2010073477A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information

Abstract

基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置は、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信し、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する。

Description

本発明は、基地局装置および移動局装置から構成される移動通信システムおよび移動通信方法に関する。
本願は、2008年12月22日に、日本に出願された特願2008−325136号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)と、GSM(Global System for Mobile Communications)とを発展させたネットワークを基本とした移動通信システムの仕様の検討・作成を行なうプロジェクトである。3GPPでは、W−CDMA方式が第3世代セルラー移動通信方式として標準化され、順次サービスが開始されている。また、通信速度をさらに高速化させたHSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)も標準化され、サービスが開始されている。3GPPでは、第3世代無線アクセス技術の進化(以下、「LTE(Long Term Evolution)」、若しくは、「EUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)」と呼称する。)、および、より広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの送受信を実現する移動通信システム(以下、「LTE−A(Long Term Evolution-Advanced)」、若しくは、「Advanced−EUTRA」と呼称する。)に関する検討が進められている。
LTEにおける通信方式としては、互いに直交するサブキャリアを用いてユーザ多重化を行なうOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式、および、SC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)方式が検討されている。すなわち、下りリンクでは、マルチキャリア通信方式であるOFDMA方式が、上りリンクでは、シングルキャリア通信方式であるSC−FDMA方式が提案されている。
一方、LTE−Aにおける通信方式としては、下りリンクでは、OFDMA方式が、上りリンクでは、シングルキャリア通信方式であるSC−FDMA方式に加えて、マルチキャリア通信方式であるOFDMA方式、Clustered−SC−FDMA(Clustered-Single Carrier-Frequency Division Multiple Access、DFT-S-OFDM with Spectrum Division Controlとも呼称される。)方式を導入することが提案されている(非特許文献1)。ここで、LTEおよびLTE−Aにおいて、上りリンクの通信方式として提案されているSC−FDMA方式は、データを送信する際のPAPR(Peak to Average Power Ratio:ピーク電力対平均電力比)を低く抑えることができるという特徴を持っている。
また、LTE−Aでは、一般的な移動通信システムで使用する周波数帯域は連続であるのに対し、連続/不連続な複数の周波数帯域(以下、「キャリア要素(CC:Carrier Component)」、または、「コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)」と呼称する。)を複合的に使用して、1つの周波数帯域(広帯域な周波数帯域)として運用する(周波数帯域集約:Spectrum aggregation、Carrier aggregation、Frequency aggregationなどとも呼称される。)ことが提案されている。また、基地局装置および移動局装置が、広帯域な周波数帯域をより柔軟に使用して通信を行なうために、下りリンクの通信に使用する周波数帯域と上りリンクの通信に使用する周波数帯域を、異なる周波数帯域幅とすることも提案されている(非特許文献2)。
さらに、LTEおよびLTE−Aでは、基地局装置からの下りリンク送信に対して、移動局装置が、上りリンクを使用してHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request、ハイブリッド自動再送要求)のACK/NACK(肯定応答:Positive Acknowledgement/否定応答:Negative Acknowledgement、ACK信号またはNACK信号)を送信する。すなわち、基地局装置が、下りリンクのトランスポートチャネルを通してデータ(の単位)(以下、「(下りリンク)トランスポートブロック」と呼称する。)を送信し、移動局装置が、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを、物理上りリンク制御チャネル(以下、PUCCH:Physical Uplink Control Channel)および/または物理上りリンク共用チャネル(以下、PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)を使用して基地局装置へ送信する。
"Consideration on Multicarrier Transmission scheme for LTE-Adv uplink", 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #53-bis, R1-082398, June 30-July 4, 2008. "Initial Access Procedure for Asymmetric Wider Bandwidth in LTE-Advanced", 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #55, R1-084249, November 10-14, 2008.
しかしながら、従来の技術では、連続/不連続な複数の周波数帯域(キャリア要素)によって構成される広帯域な周波数帯域(例えば、下りリンクの通信に使用する周波数帯域幅(以下、DLシステム帯域、DLシステム帯域幅とも呼称する)が100MHz、上りリンクの通信に使用する周波数帯域幅(以下、ULシステム帯域、ULシステム帯域幅とも呼称する)が40MHz)を使用して、基地局装置と移動局装置が通信を行う際に、基地局装置が、複数の下りリンクのキャリア要素を使用して複数の下りリンクトランスポートブロックを同一サブフレームで送信する際に、移動局装置が、送信された下りリンクトランスポートブロックを検出できなかった場合(送信された下りリンクトランスポートブロックを受信できなかった場合)を考慮したHARQのACK/NACKを示す情報の送受信が行われていなかった。すなわち、移動局装置が、下りリンクトランスポートブロックを検出できなかった場合に、基地局装置と移動局装置の間でやり取りされる下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報の送受信が正しく行われないという問題があった。
図6は、従来の技術におけるDLシステム帯域およびULシステム帯域を示す図である。図6において、下りリンクについては、例として、80MHzの帯域幅を持ったDLシステム帯域を示しており、DLシステム帯域が、20MHzの帯域幅を持った4つのキャリア要素(DCC−0:Downlink Component Carrier-0、DCC−1、DCC−2、DCC−3)によって構成されている。一方、上りリンクについては、例として、40MHzの帯域幅を持ったULシステム帯域を示しており、ULシステム帯域が、20MHzの帯域幅を持った2つのキャリア要素(UCC−0:Uplink Component Carrier-0、UCC−1)によって構成されている。図6に示す移動通信システムにおいて、基地局装置と移動局装置は、4つの下りリンクのキャリア要素それぞれを使用して、同一サブフレームで4つ(まで)の下りリンクトランスポートブロックを送受信することができ、広帯域な周波数帯域を利用した高速なデータの送受信を実現することが可能となる。
図6に示すように、従来の技術では、基地局装置と移動局装置は、複数の下りリンクのキャリア要素(DCC−0とDCC−1、DCC−2とDCC−3)と上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)を対応させて通信を行っていた(DCC−0、DCC−1とUCC−0、DCC−2、DCC−3とUCC−1を対応させて通信を行っていた)。すなわち、基地局装置は、下りリンクのキャリア要素DCC−0および/またはDCC−1を使用して下りリンクトランスポートブロック送信し、移動局装置は、対応する上りリンクのキャリア要素UCC−0を使用して、送信された下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信していた。また、基地局装置は、下りリンクのキャリア要素DCC−2および/またはDCC−3を使用して下りリンクトランスポートブロック送信し、移動局装置は、対応する上りリンクのキャリア要素UCC−1を使用して、送信された下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信していた。
しかしながら、従来の技術では、基地局装置が、例えばDCC−0およびDCC−1を使用して2つの下りリンクトランスポートブロックを同一のサブフレームで移動局装置に対して送信した場合、移動局装置から2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報が送信されると思ってしまう。一方、移動局装置は、基地局装置から送信された2つの下りリンクトランスポートブロックのうち、DCC−0を使用して送信された下りリンクトランスポートブロックを検出できなかった場合、DCC−1を使用して送信された下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報のみ(すなわち、1つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報のみ)を基地局装置に送信する。
移動局装置は、基地局装置によって割り当てられたリソースを使用してHARQのACK/NACKを示す情報以外にも、通常の上りリンクデータ(例えば、ユーザーデータ)などの情報を送信する。基地局装置が、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQが送信されると思っている際に、移動局装置が、1つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報のみを送信し、割り当てられた残りのリソースを使用して上りリンクデータ(例えば、ユーザーデータ)を送信した場合、基地局装置は、移動局装置から送信された上りリンクデータ(例えば、ユーザーデータ)を、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報と判断してしまう。例えば、DCC−0を使用して送信した下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報だと判断してしまう。すなわち、基地局装置と移動局装置の間で複数の下りリンクトランスポートブロックを同一サブフレームで送受信する際に、移動局装置は、上りリンクデータ(例えば、ユーザーデータ)を送信しているにも関わらず、基地局装置は、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報と判断してしまい、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報の送受信が正しく行われないという問題が発生してしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、基地局装置と移動局装置が、キャリア要素によって構成される広帯域な周波数帯域を使用して通信を行なう際に、複数の下りリンクのキャリア要素を使用して同一サブフレームで送信される複数の下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を正しく送受信できる移動通信システムおよび移動通信方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の移動通信システムは、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置は、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信し、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQ(ハイブリッド自動再送要求)のACK(肯定応答)/NACK(否定応答)を示す情報を前記基地局装置に送信することを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置は、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信し、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信することを特徴としている。
また、前記移動局装置は、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、前記上りリンク送信許可信号によって割り当てられた物理上りリンク共用チャネルのリソースを使用して前記基地局装置に送信することを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信する手段と、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信する手段と、を備えることを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信する手段と、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信する手段と、を備えることを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信する手段と、前記基地局装置が、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、を備えることを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信する手段と、前記基地局装置が、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、を備えることを特徴としている。
また、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段は、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、前記上りリンク送信許可信号によって割り当てられた物理上りリンク共用チャネルのリソースを使用して前記基地局装置に送信することを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信し、前記基地局装置が、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信し、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信することを特徴としている。
また、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信し、前記基地局装置が、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信し、前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する、ことを特徴としている。
本発明によれば、基地局装置と移動局装置が、キャリア要素によって構成される広帯域なシステム帯域を使用して通信を行なう際に、複数の下りリンクのキャリア要素を使用して同一サブフレームで送信される複数の下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を正しく送受信できる移動通信システムおよび移動通信方法を提供することができる。
物理チャネルの構成を概念的に示す図である。 本発明の実施形態に係る基地局装置100の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る移動局装置200の概略構成を示すブロック図である。 第1の実施形態が適用可能な移動通信システムの例を示す図である。 第1の実施形態が適用可能な移動通信システムの例を示す図である。 従来の技術における上りリンクおよび下りリンクの周波数帯域を示す図である。
次に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態におけるチャネルの一構成例を示す図である。下りリンクの物理チャネルは、物理報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、物理マルチキャストチャネル(PMCH:Physical Multicast Channel)、物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH:Physical Hybrid ARQ Indicator Channel)によって構成される。上りリンクの物理チャネルは、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)によって構成される。
物理報知チャネル(PBCH)は、40ミリ秒間隔で報知チャネル(BCH)をマッピングする。40ミリ秒のタイミングは、ブラインド検出(blind detection)される。すなわち、タイミング提示のために、明示的なシグナリングを行なわない。また、物理報知チャネル(PBCH)を含むサブフレームは、そのサブフレームだけで復号できる(自己復号可能:self-decodable)。
物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)は、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)のリソース割り当て、下りリンクデータに対するハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat Request)情報、および、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)のリソース割り当てである上りリンク送信許可を移動局装置に通知するために使用されるチャネルである。
移動局装置は、PDCCHに物理下りリンク共用チャネルのリソース割り当てが含まれる場合、基地局装置からのPDCCHによって指示されたリソース割り当てに応じて、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を使用してデータ(下りリンクデータ、および/または、下りリンク制御データ)を受信する。すなわち、このPDCCHは、下りリンクに対するリソース割り当てを行なう信号(以下、「下りリンク送信許可信号」または「下りリンクグラント」と呼称する。)である。また、移動局装置は、PDCCHに物理上りリンク共用チャネルのリソース割り当てが含まれる場合、基地局装置からのPDCCHによって指示されたリソース割り当てに応じて、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)を使用してデータ(上りリンクデータ、および/または、上りリンク制御データ)を送信する。すなわち、このPDCCHは、上りリンクに対するデータ送信を許可する信号(以下、「上りリンク送信許可信号」または「上りリンクグラント」と呼称する。)である。
物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)は、下りリンクデータ(下りリンク共用チャネル:DL−SCH)またはページング情報(ページングチャネル:PCH)を送信するために使用されるチャネルである。物理マルチキャストチャネル(PMCH)は、マルチキャストチャネル(MCH)を送信するために利用するチャネルであり、下りリンク参照信号、上りリンク参照信号、物理下りリンク同期信号が別途配置される。
ここで、下りリンクデータ(DL−SCH)とは、例えば、ユーザーデータの送信を示しており、DL−SCHは、トランスポートチャネルである。DL−SCHでは、HARQ、動的適応無線リンク制御がサポートされ、また、ビームフォーミングを利用可能である。DL−SCHは、動的なリソース割り当て、および、準静的なリソース割り当てがサポートされる。
物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)は、主に、上りリンクデータ(上りリンク共用チャネル:UL−SCH)を送信するために使用されるチャネルである。また、基地局装置が、移動局装置をスケジューリングした場合には、制御データもPUSCHを使用して送信される。この制御データには、チャネル状態情報、例えば、下りリンクのチャネル品質識別子CQI(Channel Quality Indicator)、プレコーディングマトリックス識別子PMI(Precoding Matrix Indicator)、ランク識別子RI(Rank Indicator)や、下りリンク送信(下りリンクトランスポートブロック)に対するHARQのACK/NACKなどが含まれる。
ここで、上りリンクデータ(UL−SCH)とは、例えば、ユーザーデータの送信を示しており、UL−SCHは、トランスポートチャネルである。UL−SCHでは、HARQ、動的適応無線リンク制御がサポートされ、また、ビームフォーミングを利用可能である。UL−SCHは、動的なリソース割り当て、および、準静的なリソース割り当てがサポートされる。
また、上りリンクデータ(UL−SCH)および下りリンクデータ(DL−SCH)には、基地局装置と移動局装置の間でやり取りされる無線資源制御信号(以下、「RRCシグナリング:Radio Resource Control Signaling」と呼称する。)、MAC(Medium Access Control)コントロールエレメントなどが含まれていても良い。
物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)は、制御データを送信するために使用されるチャネルである。ここで制御データとは、例えば、移動局装置から基地局装置へ送信(フィードバック)されるチャネル状態情報(CQI、PMI、RI)、移動局装置が、上りリンクデータを送信するためのリソースの割り当てを要求する(UL−SCHでの送信を要求する)スケジューリング要求(SR: Scheduling Request)、下りリンク送信(下りリンクトランスポートブロック)に対するHARQのACK/NACKなどが含まれる。
物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH)は、PDCCHのために使用されるOFDMシンボル数を移動局装置に通知するために利用するチャネルであり、各サブフレームで送信される。物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)は、上りリンクデータのHARQに使用されるACK/NACKを送信するために利用するチャネルである。物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)は、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを持つ。図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、基地局装置100と、移動局装置200と、から構成される。
[基地局装置の構成]
図2は、本発明の実施形態に係る基地局装置100の概略構成を示すブロック図である。基地局装置100は、データ制御部101と、送信データ変調部102と、無線部103と、スケジューリング部104と、チャネル推定部105と、受信データ復調部106と、データ抽出部107と、上位層108と、アンテナ109と、を含んで構成される。また、無線部103、スケジューリング部104、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ抽出部107、上位層108およびアンテナ109で受信部を構成し、データ制御部101、送信データ変調部102、無線部103、スケジューリング部104、上位層108およびアンテナ109で送信部を構成している。
アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ抽出部107で上りリンクの物理層の処理を行なう。アンテナ109、無線部103、送信データ変調部102、データ制御部101で下りリンクの物理層の処理を行なう。
データ制御部101は、スケジューリング部104からトランスポートチャネルを受信する。データ制御部101は、トランスポートチャネルと、物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。以上のようにマッピングされた各データは、送信データ変調部102へ出力される。
送信データ変調部102は、送信データをOFDM方式に変調する。送信データ変調部102は、データ制御部101から入力されたデータに対して、スケジューリング部104からのスケジューリング情報や、各PRBに対応する変調方式および符号化方式に基づいて、データ変調、符号化、入力信号の直列/並列変換、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)処理、CP(Cyclic Prefix)挿入、並びに、フィルタリングなどの信号処理を行ない、送信データを生成して、無線部103へ出力する。ここで、スケジューリング情報には、下りリンク物理リソースブロックPRB(Physical Resource Block)割り当て情報、例えば、周波数、時間から構成される物理リソースブロック位置情報が含まる。各PRBに対応する変調方式および符号化方式には、例えば、変調方式:16QAM、符号化率:2/3コーディングレートなどの情報が含まれる。
無線部103は、送信データ変調部102から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ109を介して、移動局装置200に送信する。また、無線部103は、移動局装置200からの上りリンクの無線信号を、アンテナ109を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データをチャネル推定部105と受信データ復調部106とに出力する。
スケジューリング部104は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層の処理を行なう。スケジューリング部104は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行なう。スケジューリング部104は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部104と、アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ制御部101、送信データ変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
スケジューリング部104は、下りリンクのスケジューリングでは、移動局装置200から受信したフィードバック情報(上りリンクのチャネル状態情報(CQI、PMI、RI)や、下りリンクデータに対するACK/NACK情報など)、各移動局装置の使用可能なPRBの情報、バッファ状況、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための下りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態、すなわち、物理リソースブロックの割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理およびHARQにおける再送制御および下りリンクに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101へ出力される。
また、スケジューリング部104は、上りリンクのスケジューリングでは、チャネル推定部105が出力する上りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態)の推定結果、移動局装置200からのリソース割り当て要求、各移動局装置200の使用可能なPRBの情報、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための上りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態、すなわち、物理リソースブロックの割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101へ出力される。
また、スケジューリング部104は、上位層108から入力された下りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部101へ出力する。また、スケジューリング部104は、データ抽出部107から入力された上りリンクで取得した制御データとトランスポートチャンネルを、必要に応じて処理した後、上りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層108へ出力する。
チャネル推定部105は、上りリンクデータの復調のために、上りリンク復調用参照信号(DRS:Demodulation Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果を受信データ復調部106に出力する。また、上りリンクのスケジューリングを行なうために、上りリンク測定用参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果をスケジューリング部104に出力する。
受信データ復調部106は、OFDM方式、および/または、SC−FDMA方式に変調された受信データを復調するOFDM復調部および/またはDFT−Spread−OFDM(DFT−S−OFDM)復調部を兼ねている。受信データ復調部106は、チャネル推定部105から入力された上りリンクのチャネル状態推定結果に基づいて、無線部103から入力された変調データに対し、DFT変換、サブキャリアマッピング、IFFT変換、フィルタリング等の信号処理を行なって、復調処理を施し、データ抽出部107に出力する。
データ抽出部107は、受信データ復調部106から入力されたデータに対して、正誤を確認するとともに、確認結果(肯定信号ACK/否定信号NACK)をスケジューリング部104に出力する。また、データ抽出部107は、受信データ復調部106から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データとに分離して、スケジューリング部104に出力する。分離された制御データには、移動局装置200から通知されたチャネル状態情報(CQI、PMI、RI)やACK/NACK情報、スケジューリング要求などが含まれている。
上位層108は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行なう。上位層108は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層108と、スケジューリング部104、アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ制御部101、送信データ変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
上位層108は、無線リソース制御部110(制御部とも言う。)を有している。また、無線リソース制御部110は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、ページング制御、各移動局装置の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、移動局装置ごとのバッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理などを行なっている。上位層108は、別の基地局装置への情報および上位ノードへの情報の授受を行なう。
[移動局装置の構成]
図3は、本発明の実施形態に係る移動局装置200の概略構成を示すブロック図である。移動局装置200は、データ制御部201と、送信データ変調部202と、無線部203と、スケジューリング部204と、チャネル推定部205と、受信データ復調部206と、データ抽出部207と、上位層208、アンテナ209と、を含んで構成されている。また、データ制御部201、送信データ変調部202、無線部203、スケジューリング部204、上位層208、アンテナ209で送信部を構成し、無線部203、スケジューリング部204、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207、上位層208、アンテナ209で受信部を構成している。
データ制御部201、送信データ変調部202、無線部203、で上りリンクの物理層の処理を行なう。無線部203、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207、で下りリンクの物理層の処理を行なう。
データ制御部201は、スケジューリング部204からトランスポートチャネルを受信する。トランスポートチャネルと、物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部204から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。このようにマッピングされた各データは、送信データ変調部202へ出力される。
送信データ変調部202は、送信データをOFDM方式、および/または、SC−FDMA方式に変調する。送信データ変調部202は、データ制御部201から入力されたデータに対し、データ変調、DFT(離散フーリエ変換)処理、サブキャリアマッピング、IFFT(逆高速フーリエ変換)処理、CP挿入、フィルタリングなどの信号処理を行ない、送信データを生成して、無線部203へ出力する。
無線部203は、送信データ変調部202から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ209を介して、基地局装置100に送信する。また、無線部203は、基地局装置100からの下りリンクのデータで変調された無線信号を、アンテナ209を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データを、チャネル推定部205および受信データ復調部206に出力する。
スケジューリング部204は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層の処理を行なう。スケジューリング部204は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行なう。スケジューリング部204は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部204と、アンテナ209、データ制御部201、送信データ変調部202、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
スケジューリング部204は、下りリンクのスケジューリングでは、基地局装置100や上位層208からのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報)などに基づいて、トランスポートチャネルおよび物理信号および物理チャネルの受信制御、HARQ再送制御および下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部201へ出力される。
スケジューリング部204は、上りリンクのスケジューリングでは、上位層208から入力された上りリンクのバッファ状況、データ抽出部207から入力された基地局装置100からの上りリンクのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報など)、および、上位層208から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングするためのスケジューリング処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。なお、上りリンクのトランスポートフォーマットについては、基地局装置100から通知された情報を利用する。これらスケジューリング情報は、データ制御部201へ出力される。
また、スケジューリング部204は、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部201へ出力する。また、スケジューリング部204は、チャネル推定部205から入力された下りリンクのチャネル状態情報(CQI、PMI、RI)や、データ抽出部207から入力されたCRCチェックの確認結果についても、データ制御部201へ出力する。また、スケジューリング部204は、データ抽出部207から入力された下りリンクで取得した制御データとトランスポートチャネルを、必要に応じて処理した後、下りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層208へ出力する。
チャネル推定部205は、下りリンクデータの復調のために、下りリンク参照信号(RS)から下りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果を受信データ復調部206に出力する。また、チャネル推定部205は、基地局装置100に下りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態)の推定結果を通知するために、下りリンク参照信号(RS)から下りリンクのチャネル状態を推定し、この推定結果を下りリンクのチャネル状態情報(CQI、PMI、RIなど)に変換して、スケジューリング部204に出力する。
受信データ復調部206は、OFDM方式に変調された受信データを復調する。受信データ復調部206は、チャネル推定部205から入力された下りリンクのチャネル状態推定結果に基づいて、無線部203から入力された変調データに対して、復調処理を施し、データ抽出部207に出力する。
データ抽出部207は、受信データ復調部206から入力されたデータに対して、CRCチェックを行ない、正誤を確認するとともに、確認結果(肯定応答ACK/否定応答NACK)をスケジューリング部204に出力する。また、データ抽出部207は、受信データ復調部206から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データに分離して、スケジューリング部204に出力する。分離された制御データには、下りリンクまたは上りリンクのリソース割り当てや上りリンクのHARQ制御情報などのスケジューリング情報が含まれている。
上位層208は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行なう。上位層208は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層208と、スケジューリング部204、アンテナ209、データ制御部201、送信データ変調部202、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
上位層208は、無線リソース制御部210(制御部とも言う)を有している。無線リソース制御部210は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、ページング制御、自局の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、バッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理を行なう。
(第1の実施形態)
次に、基地局装置100および移動局装置200を用いた移動通信システムにおける第1の実施形態を説明する。第1の実施形態では、基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを送信し、同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置は、上りリンク許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する。
また、基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを送信し、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置は、上りリンク許可信号に含まれる1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する。
以下、第1の実施形態では、周波数帯域は、帯域幅(Hz)で定義されているが、周波数と時間で構成されるリソースブロック(RB)の数で定義されても良い。本実施形態におけるキャリア要素とは、(広帯域な)システム帯域を持った移動通信システムにおいて、基地局装置と移動局装置が通信を行なう際に使用する(狭帯域な)周波数帯域を示している。基地局装置と移動局装置は、複数のキャリア要素(例えば、20MHzの帯域幅を持った5つの周波数帯域)を集約する(周波数帯域集約:Spectrum aggregation、Carrier aggregation、Frequency aggregation、などとも呼ばれる。)ことによって、(広帯域な)システム帯域(例えば、100MHzの帯域幅を持ったシステム帯域)を構成し、高速なデータ通信(情報の送受信)を実現することができる。
キャリア要素とは、この(広帯域な)システム帯域(例えば、100MHzの帯域幅を持ったシステム帯域)を構成する(狭帯域な)周波数帯域(例えば、20MHzの帯域幅を持った周波数帯域)それぞれのことを示している。すなわち、下りリンクのキャリア要素は、基地局装置と移動局装置が、下りリンクの情報を送受信する際に使用可能な周波数帯域の中の一部の帯域幅を有し、上りリンクのキャリア要素は、基地局装置と移動局装置が、上りリンクの情報を送受信する際に使用可能な周波数帯域の中の一部の帯域幅を有している。また、キャリア要素は、ある特定の物理チャネル(例えば、PDCCH、PUCCHなど)が構成される単位として定義されてもよい。
また、この広帯域な周波数帯域を構成するキャリア要素自体が、さらに、複数のキャリア要素によって構成されていてもよい。以下、本実施形態では、複数のキャリア要素(群)によって構成されるキャリア要素をキャリア要素グループ(CCG:Component Carrier Group、Carrier Component Group)と呼称する。例えば、本実施形態では、広帯域なシステム帯域(例えば、100MHzの帯域幅を持ったシステム帯域)を、2つのキャリア要素グループ(例えば、40MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(CCG−0)と60MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(CCG−1))によって構成し、それら2つのキャリア要素グループそれぞれを、さらに複数のキャリア要素によって構成することができる。例えば、40MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(CCG−0)を、20MHzの帯域幅を持った2つのキャリア要素(CC−0、CC−1)を集約することによって構成し、60MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(CCG−1)を、20MHzの帯域幅を持った3つのキャリア要素(CC−2、CC−3、CC−4)を集約することによって構成することができる。また、キャリア要素および/またはキャリア要素グループは、連続な周波数帯域に配置されていても、不連続な周波数帯域に配置されていてもよく、連続および/または不連続な周波数帯域である複数のキャリア要素および/またはキャリア要素グループを集約することによって、広帯域なシステム帯域を構成することができる。さらに、キャリア要素および/またはキャリア要素グループによって構成される下りリンクの周波数帯域(DLシステム帯域、DLシステム帯域幅)および上りリンクの周波数帯域(ULシステム帯域、ULシステム帯域幅)は、同じ帯域幅である必要はない。基地局装置と移動局装置は、DLシステム帯域とULシステム帯域が異なる帯域幅であっても、それらの周波数帯域を使用して通信を行なうことができる。
図4は、第1の実施形態が適用可能な移動通信システムの例を示す図である。図4は、第1の実施形態を説明する例として、DLシステム帯域(例として、100MHzの帯域幅を持った周波数帯域を示している。)が、5つの下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4、例として、それぞれが20MHzの帯域幅を持った下りリンクのキャリア要素を示している。)によって構成されていることを示している。図4では、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれの(それぞれに配置されている、とも言える)物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を、DCC−0 PDSCH、DCC−1 PDSCH、DCC−2 PDSCH、DCC−3 PDSCH、DCC−4 PDSCHと記載している。
第1の実施形態において、基地局装置は、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれの物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を使用して、移動局装置に対して下りリンクトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、同一サブフレームでDLシステム帯域を構成する下りリンクのキャリア要素の数まで(この例では、5つまで)の下りリンクトランスポートブロックを、移動局装置に送信することができる。
また、図4は、ULシステム帯域(例として、100MHzの帯域幅を持った周波数帯域を示している。)が、5つの上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1、UCC−2、UCC−3、UCC−4、例として、それぞれが20MHzの帯域幅を持った上りリンクのキャリア要素を示している。)によって構成されていることを示している。ここで、DLシステム帯域が、DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4から構成されているということは、DLシステム帯域を、DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4に分割することができるとも解釈することができる。また、ULシステム帯域が、UCC−0、UCC−1、UCC−2、UCC−3、UCC−4から構成されているということは、ULシステム帯域を、UCC−0、UCC−1、UCC−2、UCC−3、UCC−4に分割することができるとも解釈することができる。
図4に示す移動通信システムにおいて、移動局装置は、基地局装置から送信される下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを、上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1、UCC−2、UCC−3、UCC−4)の物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)を使用して送信する。また、移動局装置は、基地局装置から送信される上りリンク許可信号によって物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)が割り当てられた場合には、割り当てられたPUSCHのリソースを使用して、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを送信する。
ここで、基地局装置は移動局装置に対して、同一サブフレームで複数の上りリンク送信許可信号を送信することができる。図4では、例として、基地局装置が、DCC−0を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−0のPUSCHリソースを、DCC−1を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−1のPUSCHリソースを、DCC−2を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−2のPUSCHリソースを、DCC−3を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−3のPUSCHリソースを、DCC−4を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−4のPUSCHリソースを、同一サブフレームで移動局装置に対して割り当てていることを示している。
上記に示した通り、第1の実施形態では、基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを送信し、同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置は、上りリンク許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する。
具体的な例を挙げて説明する。図4に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は、5つの下りリンクのキャリア要素DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4それぞれのPDSCHを使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、下りリンクのトランスポートブロックを送信するために5つのPDSCHのリソースを割り当てることになる。さらに、基地局装置は、下りリンクのキャリア要素DCC−0を使用して、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数(PDSCHが割り当てられたキャリア要素の数、でも良い)を示す情報として“5”を示す情報(ここでは、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの合計数“5”を示す情報)を含んだ上りリンク送信許可信号を送信する。移動局装置は、基地局装置からの上りリンク送信許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“5”を示す情報)に従って、5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信する。ここで、移動局装置が、5つの下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。すなわち、移動局装置は、基地局装置からの上りリンク送信許可信号によって割り当てられた上りリンクのリソース(時間および/または/周波数および/または位相リソース)と同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報に応じて、5つの下りリンクトランスポートブロックをバンドル(bundle:束に、塊に)、もしくは、多重(multiplexing)して送信する。
ここで、移動局装置は、バンドルされた下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報に、HARQのACK/NACKを示す情報を送信しているのか、もしくは、DTX(Discontinuous Transmission)を示す情報を送信しているのかを区別(識別、指示)ためのコードをスクランブルして送信しても良い(HARQのACK/NACKを示す情報に、スクランブリングコードをかけて送信しても良い)。ここで、DTXとは、移動局装置が、基地局装置からの物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)自体を検出できなかったことを示しており、DTXを示す情報とは、下りリンクのキャリア要素を使用して送信される複数のPDCCHのうち、少なくとも1つのPDCCHを検出できなかったことを示す情報を示している。さらに、移動局装置は、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれに対応するコードを、バンドルしたHARQのACK/NACKを示す情報にスクランブルして送信する(HARQのACK/NACKを示す情報に、下りリンクのキャリア要素それぞれに対応したスクランブリングコードをかけて送信する)ことによって、PDCCHを検出できなかった(DTXした)下りリンクのキャリア要素を区別(識別、指示)して送信しても良い。さらに、移動局装置は、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれに対応するコードを、バンドルしたHARQのACK/NACKを示す情報にスクランブルして送信する(HARQのACK/NACKを示す情報に、下りリンクのキャリア要素それぞれに対応したスクランブリングコードをかけて送信する)ことによって、ACK(もしくはNACK)を示す情報が送信される少なくとも1つの下りリンクのキャリア要素を示して(識別して、指示して)送信しても良い。移動局装置が、HARQのACK/NACKを示す情報にスクランブルするコードは仕様等で事前に定義することができ、移動局装置は、事前に定義されたコードを選択してHARQのACK/NACKを示す情報にスクランブルすることによって、新たに制御信号(制御情報)を追加することなく、上記までに記載したような処理(動作)を効率的に行うことができる。
さらに別の例を挙げて説明する。図4に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は5つの下りリンクのキャリア要素DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4それぞれのPDSCHを使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、下りリンクのトランスポートブロックを送信するために5つのPDSCHのリソースを割り当てることになる。さらに、基地局装置は、DCC−0を使用して、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“2”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号と、DCC−2を使用して、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“3”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号を送信する。この際、基地局装置は、DCC−0を使用した上りリンク送信許可信号の送信と、DCC−2を使用した上りリンク送信許可信号の送信を同一サブフレームで行うことができる。移動局装置は、基地局装置から同一サブフレームで送信された2つの上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“2”を示す情報と“3”を示す情報)に従って、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信し、3つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−1のPUSCHを使用して送信する。ここで、移動局装置が、2つの下りリンクトランスポートブロック、および、3つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報、および、3つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をそれぞれバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。
さらに別の例を挙げて説明する。図4に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は5つの下りリンクのキャリア要素DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4それぞれのPDSCHを使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、下りリンクのトランスポートブロックを送信するために5つのPDSCHのリソースを割り当てることになる。さらに、基地局装置は、DCC−0を使用して、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“5”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号と、DCC−2を使用して、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“5”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号を送信する。この際、基地局装置は、DCC−0を使用した上りリンク送信許可信号の送信と、DCC−2を使用した上りリンク送信許可信号の送信を同一サブフレームで行うことができる。移動局装置は、基地局装置から同一サブフレームで送信された2つの上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“5”を示す情報と“5”を示す情報)に従って、5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信し、5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−2のPUSCHを使用して送信する。すなわち、UCC−0のPUSCHとUCC−2のPUSCHを使用して送信される下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKは同じものとなる(繰り返される)。ここで、移動局装置が、UCC−0を使用した5つの下りリンクトランスポートブロック、および、UCC−2を使用した5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報の送信には、例えば、UCC−0を使用して送信される5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報、および、UCC−2を使用して送信される5つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をそれぞれバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。
図5は、同様に、第1の実施形態を説明する例として、DLシステム帯域(例として、100MHzの帯域幅を持った周波数帯域を示している。)が、2つの下りリンクのキャリア要素グループ(DCCG−0、DCCG−1、例として、それぞれが40MHz、60MHzの帯域幅を持った下りリンクのキャリア要素グループを示している。)によって構成されていることを示している。さらに、40MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(DCCG−0)が、2つの下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、例として、それぞれが20MHzの帯域幅を持った下りリンクのキャリア要素を示している。)によって構成されており、60MHzの帯域幅を持ったキャリア要素グループ(DCCG−1)が、3つの下りリンクのキャリア要素(DCC−2、DCC−3、DCC−4、例として、それぞれが20MHzの帯域幅を持った下りリンクのキャリア要素を示している。)によって構成されていることを示している。上記で示したように、本実施形態では、複数のキャリア要素(群)によって構成される(複数のキャリア要素(群)を含む)キャリア要素をキャリア要素グループと呼称している。
図5では、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれの(それぞれに配置されている、とも言える)物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を、DCC−0 PDSCH、DCC−1 PDSCH、DCC−2 PDSCH、DCC−3 PDSCH、DCC−4 PDSCHと記載している。
図5に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は、下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4)それぞれの物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、同一サブフレームで、DLシステム帯域を構成する下りリンクのキャリア要素グループに含まれる下りリンクのキャリア要素の数まで(この例では、5つまで)の下りリンクのトランスポートブロックを、移動局装置に送信することができる。
また、図5は、ULシステム帯域(例として、40MHzの帯域幅を持った周波数帯域を示している。)が、2つの上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1、例として、それぞれが20MHzの帯域幅を持った上りリンクのキャリア要素を示している。)によって構成されていることを示している。ここで、DLシステム帯域が、DCCG−0、DCCG−1から構成されているということは、DLシステム帯域を、DCCG−0、DCCG−1に分割することができるとも解釈することができる。また、ULシステム帯域が、UCC−0、UCC−1から構成されているということは、ULシステム帯域を、UCC−0、UCC−1に分割することができるとも解釈することができる。同様に、DCCG−0を、DCC−0、DCC−1に、DCCG−1を、DCC−2、DCC−3、DCC−4に分割することができるとも解釈することができる。
図5に示す移動通信システムにおいて、基地局装置と移動局装置は、2つの下りリンクのキャリア要素グループ(DCCG−0、DCCG−1)と、2つの上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)を相互に対応させて(リンクさせて)、対応させた(リンクさせた)下りリンクのキャリア要素グループと上りリンクのキャリア要素の組み合わせのそれぞれで通信を行なう。すなわち、1つの上りリンクのキャリア要素と複数の下りリンクのキャリア要素を対応させて(リンクさせて)、対応させた(リンクさせた)上りリンクのキャリア要素と複数の下りリンクキャリア要素の組み合わせのそれぞれで通信を行なう。ここで、上りリンクのキャリア要素と複数の下りリンクのキャリア要素を対応させる方法としては、例えば、基地局装置が、移動局装置に対して報知チャネル(BCH)を使用してセル固有に対応関係を設定したり、無線資源制御信号(RRCシグナリング)を使用して移動局装置固有に対応関係を設定したりすることができる。図5では、例として、基地局装置と移動局装置が、DCC−0およびDCC−1を含むDCCG−0とUCC−0、DCC−2およびDCC−3およびDCC−4を含むDCCG−1とUCC−1を相互に対応させて(下りリンクのキャリア要素グループと上りリンクのキャリア要素を、周波数が増加する方向に、相互に対応させて)通信を行なっている様子を示している。すなわち、移動局装置は、基地局装置からDCC−0および/またはDCC−1を使用して送信される下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを、対応するUCC−0を使用して送信し、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信される下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを、対応するUCC−1を使用して送信する。
ここで、基地局装置は移動局装置に対して、同一サブフレームで複数の上りリンク送信許可信号を送信することができる。すなわち、図5では、基地局装置が、DCC−0および/またはDCC−1を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−0のPUSCHリソースを、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信した上りリンク許可信号によってUCC−1のPUSCHリソースを、同一サブフレームで移動局装置に対して割り当てていることを示している。
上記に示した通り、第1の実施形態では、基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを送信し、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置は、上りリンク許可信号に含まれる1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する。
具体的な例を挙げて説明する。図5に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は5つの下りリンクのキャリア要素DCC−0、DCC−1、DCC−2、DCC−3、DCC−4それぞれのPDSCHを使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、下りリンクのトランスポートブロックを送信するために5つのPDSCHのリソースを割り当てることになる。さらに、基地局装置は、1つの上りリンクのキャリア要素(UCC−0)に対応する複数の下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1)で割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“2”を示す情報(ここでは、DCC−0、DCC−1で割り当てられたPDSCHの合計数“2”を示す情報)を含んだ上りリンク送信許可信号を、DCC−0および/またはDCC−1を使用して送信する。同様に、基地局装置は、1つの上りリンクのキャリア要素(UCC−1)に対応する複数の下りリンクのキャリア要素(DCC−2、DCC−3、DCC−4)で割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“3”を示す情報(ここでは、DCC−2、DCC−3、DCC−4で割り当てられたPDSCHの合計数“3”を示す情報)を含んだ上りリンク送信許可信号を、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信する。ここで、基地局装置は、DCC−0および/またはDCC−1を使用した上りリンク送信許可信号と、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用した上りリンク送信許可信号を同一サブフレームで送信できる。
移動局装置は、基地局装置からDCC−0および/またはDCC−1を使用して送信された上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“2”を示す情報)に従って、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信する。ここで、移動局装置が、2つの下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。
さらに、移動局装置は、基地局装置からDCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信された上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“3”を示す情報)に従って、3つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−1のPUSCHを使用して送信する。ここで、移動局装置が、3つの下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、3つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。また、移動局装置は、UCC−0を使用したHARQのACK/NACKを示す情報の送信と、UCC−1を使用したHARQのACK/NACKを示す情報の送信を、同一サブフレームで行うことができる。
ここで、上記までに示した通り、基地局装置と移動局装置が、上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)それぞれと複数の下りリンクのキャリア要素を含むキャリア要素グループ(DCCG−0、DCCG−1)を相互に対応させて(リンクさせて)、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報の送受信を行うことによって、移動局装置が、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際のバンドリングウィンドウ(bundling window)、もしくは、多重ウィンドウ(multiplexing window)を制限することができる。すなわち、基地局装置が、上りリンクのキャリア要素と下りリンクのキャリア要素グループの対応関係を報知チャネル(BCH)、もしくは、無線資源制御信号(RRCシグナリング)を使用して設定することによって、移動局装置が、HARQのACK/NACKを示す情報を送信する際にバンドル(bundle:束に、塊に)する、もしくは、多重する(multiplexing)PDSCHの数を変更する(制限する)ことか可能となり、上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)それぞれを効率的に使用した、伝播路の状況の変化に対して強固な(ロバストな)HARQのACK/NACKを示す情報の送受信を行うことができる。さらに、基地局装置は、上りリンク送信許可信号に下りリンクのキャリア要素グループ内で送信されるPDSCHの数を示す情報(制限された下りリンクのキャリア要素内で送信されるPDSCHの数を示す情報)を含めて送信すればよく、上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報の情報量を削減することができる。
別の例を挙げて説明する。図5に示す移動通信システムにおいて、基地局装置は3つの下りリンクのキャリア要素DCC−0、DCC−2、DCC−4それぞれのPDSCHを使用して、下りリンクのトランスポートブロックを送信する。すなわち、基地局装置は、下りリンクのトランスポートブロックを送信するために3つのPDSCHのリソースを割り当てることになる。さらに、基地局装置は、1つの上りリンクのキャリア要素(UCC−0)に対応する複数の下りリンクのキャリア要素(DCC−0、DCC−1)で割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“1”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号を、DCC−0および/またはDCC−1を使用して送信する。同様に、基地局装置は、1つの上りリンクのキャリア要素(UCC−1)に対応する複数の下りリンクのキャリア要素(DCC−2、DCC−4)で割り当てられたPDSCHの数を示す情報として“2”を示す情報を含んだ上りリンク送信許可信号を、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信する。ここで、基地局装置は、DCC−0および/またはDCC−1を使用した上りリンク送信許可信号と、DCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用した上りリンク送信許可信号を同一サブフレームで送信できる。
移動局装置は、基地局装置からDCC−0および/またはDCC−1を使用して送信された上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“1”を示す情報)に従って、1つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信する。すなわち、移動局装置は、DCC−0を使用して送信された下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−0のPUSCHを使用して送信することになる。ここで、移動局装置が、下りリンクのキャリア要素グループに含まれるいずれかのキャリア要素を使用して送信される下りリンクトランスポートブロック(ここでは、DCC−0で送信される1つの下りリンクのトランスポートブロック)に対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、1つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。
さらに、移動局装置は、基地局装置からDCC−2および/またはDCC−3および/またはDCC−4を使用して送信された上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報(ここでは、“2”を示す情報)に従って、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−1のPUSCHを使用して送信する。すなわち、移動局装置は、DCC−2およびDCC−4のPDSCHを使用して送信された下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、UCC−1のPUSCHを使用して送信することになる。ここで、移動局装置が、下りリンクのキャリア要素グループに含まれるいずれかのキャリア要素を使用して送信される下りリンクトランスポートブロック(ここでは、DCC−2、DCC−4で送信される2つの下りリンクのトランスポートブロック)に対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際には、例えば、2つの下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報をバンドル(bundle:束に、塊に)して、もしくは、多重(multiplexing)して送信することができる。また、移動局装置は、UCC−0を使用したHARQのACK/NACKを示す情報の送信と、UCC−1を使用したHARQのACK/NACKを示す情報の送信を、同一サブフレームで行うことができる。
上記までに説明したように、本発明の第1の実施形態における移動局通信システムでは、基地局装置と移動局装置が、キャリア要素によって構成される広帯域な周波数帯域を使用して通信を行なう際に、基地局装置が、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置が、上りリンク送信許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報に応じて、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信することによって、移動局装置が下りリンクトランスポートブロックを検出できなかった場合でも、基地局装置と移動局装置の間でやり取りされる下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を正しく送受信することができる。すなわち、基地局装置が、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信することによって、移動局装置が、基地局装置から同一サブフレームでPDSCHを使用して送信された下りリンクトランスポートブロックの数を正確に確認(認識)することができ、正しい(基地局装置が送信されてくると思っている)数の下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信することができる。
また、基地局装置が、同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信することによって、移動局装置が、PDSCHのリソース割り当てを指示する物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を検出できなかった場合にも、正しい(基地局装置が送信されてくると思っている)数の下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信することができる。
さらに、本発明の第1の実施形態における移動局通信システムでは、基地局装置が、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素(下りリンクのキャリア要素グループ)内において同一サブフレームで割り当てられたPDSCHの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて送信し、移動局装置が、上りリンク許可信号に含まれる1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信することによって、移動局装置が下りリンクトランスポートブロックを検出できなかった場合でも、基地局装置と移動局装置の間でやり取りされる下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を正しく送受信することができる。基地局装置と移動局装置が、上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)それぞれと複数の下りリンクのキャリア要素を含むキャリア要素グループ(DCCG−0、DCCG−1)を相互に対応させて(リンクさせて)、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報の送受信を行うことで、移動局装置が、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を送信する際のバンドリングウィンドウ(bundling window)、もしくは、多重ウィンドウ(multiplexing window)を制限することが可能となり、上りリンクのキャリア要素(UCC−0、UCC−1)それぞれを効率的に使用した、伝播路の状況の変化に対して強固な(ロバストな)HARQのACK/NACKを示す情報の送受信を行うことができる。また、基地局装置は、制限された下りリンクのキャリア要素内で送信されるPDSCHの数を示す情報を送信すればよく、上りリンク送信許可信号に含まれる割り当てられたPDSCHの数を示す情報の情報量を削減することができる。
上記までに説明したように、本発明に係る実施形態によれば、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムであって、前記基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを前記移動局装置に送信し、同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記上りリンク許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する移動通信システムが提供される。
また、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムであって、前記基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを前記移動局装置に送信し、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記上りリンク許可信号に含まれる1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する移動通信システムが提供される。
また、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムにおける基地局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクのトランスポートブロックを前記移動局装置に送信する手段と、同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて前記移動局装置に送信する手段と、を備える基地局装置が提供される。
また、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムにおける移動局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクのトランスポートブロックを前記基地局装置から受信する手段と、同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、前記上りリンク許可信号に含まれる同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、を備える移動局装置が提供される。
また、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムにおける基地局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを前記移動局装置に送信する手段と、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を上りリンク送信許可信号に含めて前記移動局装置に送信する手段と、を備える基地局装置が提供される。
また、基地局装置と移動局装置から構成される移動通信システムにおける移動局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを使用して下りリンクトランスポートブロックを前記基地局装置から受信する手段と、1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、前記上りリンク許可信号に含まれる1つの上りリンクのキャリア要素に対応する複数の下りリンクのキャリア要素内において同一サブフレームで割り当てられた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクのトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、を備える移動局装置が提供される。
以上説明した実施形態において、基地局装置内の各機能や、移動局装置内の各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより基地局装置や移動局装置の制御を行なっても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。更に「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、更に前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
本発明は、携帯電話端末を移動局装置とする携帯電話システムに用いて好適であるが、これに限定されない。
100 基地局装置
101 データ制御部
102 送信データ変調部
103 無線部
104 スケジューリング部
105 チャネル推定部
106 受信データ復調部
107 データ抽出部
108 上位層
109 アンテナ
110 無線リソース制御部
200 移動局装置
201 データ制御部
202 送信データ変調部
203 無線部
204 スケジューリング部
205 チャネル推定部
206 受信データ復調部
207 データ抽出部
208 上位層
209 アンテナ
210 無線リソース制御部

Claims (10)

  1. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムであって、
    前記基地局装置は、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信し、
    同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信し、
    前記移動局装置は、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQ(ハイブリッド自動再送要求)のACK(肯定応答)/NACK(否定応答)を示す情報を前記基地局装置に送信する
    ことを特徴とする移動通信システム。
  2. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムであって、
    前記基地局装置は、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信し、
    1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信し、
    前記移動局装置は、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する
    ことを特徴とする移動通信システム。
  3. 前記移動局装置は、
    前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、前記上りリンク送信許可信号によって割り当てられた物理上りリンク共用チャネルのリソースを使用して前記基地局装置に送信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の移動通信システム。
  4. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信する手段と、
    同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする基地局装置。
  5. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記移動局装置に送信する手段と、
    1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記移動局装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする基地局装置。
  6. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信する手段と、
    前記基地局装置が、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする移動局装置。
  7. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信する手段と、
    前記基地局装置が、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信する手段と、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする移動局装置。
  8. 前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する手段は、
    前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を、前記上りリンク送信許可信号によって割り当てられた物理上りリンク共用チャネルのリソースを使用して前記基地局装置に送信する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の移動局装置。
  9. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信し、
    前記基地局装置が、同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信し、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する
    ことを特徴とする通信方法。
  10. 基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを集約して通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、
    下りリンクトランスポートブロックを物理下りリンク共用チャネルを使用して前記基地局装置から受信し、
    前記基地局装置が、1つの上りリンクコンポーネントキャリアに対応する複数の下りリンクコンポーネントキャリア内において同一サブフレームで割り当てた物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報を含む上りリンク送信許可信号を前記基地局装置から受信し、
    前記物理下りリンク共用チャネルの数を示す情報に応じて、前記下りリンクトランスポートブロックに対するHARQのACK/NACKを示す情報を前記基地局装置に送信する、
    ことを特徴とする通信方法。
JP2010543778A 2008-12-22 2009-11-17 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法 Pending JPWO2010073477A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325136 2008-12-22
JP2008325136 2008-12-22
PCT/JP2009/006166 WO2010073477A1 (ja) 2008-12-22 2009-11-17 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010073477A1 true JPWO2010073477A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=42287137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543778A Pending JPWO2010073477A1 (ja) 2008-12-22 2009-11-17 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010073477A1 (ja)
WO (1) WO2010073477A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8923223B2 (en) 2010-08-16 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel resource allocation for multiple component carriers
KR101792906B1 (ko) * 2010-12-02 2017-11-02 엘지전자 주식회사 Tdd 기반 무선 통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법 및 장치
JP5825451B1 (ja) * 2015-07-01 2015-12-02 富士通株式会社 アップリンク応答信号伝送方法、基地局、移動局及び通信システム
CN106851744B (zh) * 2015-12-03 2023-04-28 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211032B2 (ja) * 2003-08-15 2009-01-21 富士通株式会社 通信品質制御機能を有する通信装置
US8489128B2 (en) * 2005-10-31 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Efficient transmission on a shared data channel for wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010073477A1 (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933774B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、および通信方法
JP5469072B2 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
JP4989692B2 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、通信方法
JP4923161B1 (ja) 移動通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP4934232B2 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法
JP5788378B2 (ja) 移動局装置、通信方法および集積回路
JP5866043B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、及び無線通信方法
WO2011145460A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
WO2011135964A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
CN104335652B (zh) 用户终端、无线通信方法以及无线通信系统
WO2010146963A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法
WO2010073477A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法
JP5377707B2 (ja) 移動局装置および通信方法
WO2011016391A1 (ja) 移動通信システム、移動局装置、および、通信方法
WO2011125391A1 (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、通信方法