JPWO2010058756A1 - 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 - Google Patents

位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010058756A1
JPWO2010058756A1 JP2010525145A JP2010525145A JPWO2010058756A1 JP WO2010058756 A1 JPWO2010058756 A1 JP WO2010058756A1 JP 2010525145 A JP2010525145 A JP 2010525145A JP 2010525145 A JP2010525145 A JP 2010525145A JP WO2010058756 A1 JPWO2010058756 A1 JP WO2010058756A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
unit
signal
coil
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010525145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643763B2 (ja
Inventor
木村 敦志
敦志 木村
千葉 淳
淳 千葉
佐藤 良次
良次 佐藤
河野 宏尚
宏尚 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4643763B2 publication Critical patent/JP4643763B2/ja
Publication of JPWO2010058756A1 publication Critical patent/JPWO2010058756A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

カプセル型医療装置10は、入力された誘導信号または検出空間K内に形成された駆動磁界に応じて共振周波数の共振磁界を発生するLC共振回路111と、LC共振回路111と他の配線との間を導通/遮断する第1スイッチSW1(図2)と、を備える。外部装置200は、駆動信号に応じて検出空間K内に駆動磁界を形成する駆動コイル223aおよび223bと、駆動コイル223aおよび223bを電気的に切り離す第2スイッチSW2と、を備える。第2スイッチSW2は、第1スイッチSW1がオフ状態の場合にオンし、第1スイッチSW1がオン状態の場合にオフする。LC共振回路111は、誘導信号または駆動磁界に応じて共振磁界を発生する。

Description

本発明は、位置検出システムおよび位置検出方法に関し、特に磁界を用いて被検体内に導入されたカプセル型の被検体内導入装置の位置を検出する位置検出システムおよび位置検出方法に関する。
近年、撮像素子を備えたカプセル型の被検体内導入装置(以下、カプセル内視鏡という)が開発されている。カプセル内視鏡は、例えば経口により被検体内に導入されて被検体内を撮像し、得られた画像(以下、被検体内画像という)を被検体外に配置された体外機へ無線により送信する。操作者は、体外機で受信した被検体内画像を目視により確認することで、被検体の症状等を診断することができる。
このようなカプセル内視鏡は、通常、自身で被検体内を移動することができず、被検体の消化器官などの蠕動運動によって被検体内を移動する。このため、例えばファイバスコープなどのような操作者が観察部位をある程度自由に選択できる内視鏡と比べると、観察能力に劣る場合が存在した。
このような欠点を解決する技術としては、例えば以下に示す特許文献1が存在する。本特許文献1によれば、永久磁石などの磁界発生手段を備えたカプセル内視鏡に被検体外部から磁界(以下、これをガイダンス磁界という)を与えることで、被検体外からカプセル内視鏡の姿勢や動きを積極的に制御することが可能になる。
ただし、上記特許文献1のように、被検体外部から与えた磁界によって被検体内のカプセル内視鏡の姿勢や動きを制御するためには、被検体内におけるカプセル内視鏡の位置や向きなどを正確に知る必要がある。以下、カプセル内視鏡の位置や向き(姿勢)を検出することを、単に位置検出という。
そこで特許文献1では、コイル(L)とコンデンサ(C)とよりなる共振回路(以下、これをLC共振回路という)をカプセル内視鏡内に設け、このLC共振回路が外部から与えられた磁界(以下、これを駆動磁界という)によって発生する誘導磁界を検出することで、カプセル内視鏡の位置や向きを検出する。以下、このようにLC共振回路に外部から駆動磁界を与えて発生させた誘導磁界から位置や向きなどの情報を導出する方式をパッシブ方式という。
また、特許文献1には、カプセル内視鏡に実装したLC共振回路にこれの共振周波数の信号を入力し、これによって発生させた励起磁界を検出することで、カプセル内視鏡の位置および向きを検出する構成も記載されている。以下、このようにLC共振回路に共振周波数の信号を与えて発生させた励起磁界から位置や向きなどの情報を導出する方式をアクティブ方式という。
特開2005−245963号公報
ところで、パッシブ方式のメリットには、カプセル内視鏡の省電力化などが存在する。一方、パッシブ方式のデメリットには、外部装置を含む装置規模の大型化および複雑化や、検出精度が低下し易いことなどが存在する。
これに対し、アクティブ方式のメリットには、外部装置を含む装置規模の小型化および簡略化や、高精度の位置検出が可能であることなどが存在し、デメリットには、カプセル内視鏡の消費電力の増加や、これに起因するカプセル内視鏡内の設計自由度の低下などが存在する。
通常、カプセル内視鏡を用いた医療システムでは、上記のようなメリットおよびデメリットを考慮して、アクティブ方式とパッシブ方式との何れの方式を採用するかが選択される。しかしながら、最近では、検査中の状況に応じて両者のメリットを使い分けたいという要望が生じてきている。例えば高精度の位置検出が要求される状況ではアクティブ方式を採用し、カプセル内視鏡の消費電力を抑えたい状況ではパッシブ方式を採用するなどの使い分けである。
なお、上述した特許文献1には、LC共振回路にスイッチを設け、このスイッチをオン/オフ制御することで、カプセル内視鏡内の回路とLC共振回路とを接続/切断する構成が記載されているが、本特許文献1には、接続/切断する構成を用いてパッシブ方式とアクティブ方式とを使い分ける具体的な構成が開示されておらず、その実現には至っていない。
そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、アクティブ方式とパッシブ方式とを切り替えて被検体内導入装置の位置を検出することが可能な位置検出システムおよび位置検出方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明による位置検出システムは、検出空間内に被検体に導入された状態で配置される被検体内導入装置と、前記被検体外に配置される外部装置と、を備えた位置検出システムであって、前記被検体内導入装置が、共振周波数の誘導信号を出力する発振回路と、前記発振回路から出力された前記誘導信号または前記検出空間内に形成された前記共振周波数の駆動磁界に応じて該共振周波数の共振磁界を発生し、前記発振回路と接地線との間に接続された共振回路と、前記共振回路と前記発振回路または前記接地線との間を導通/遮断する第1スイッチと、を有し、前記外部装置が、前記共振周波数の駆動信号を出力する駆動コイル駆動部と、前記駆動信号に応じて前記検出空間内に前記駆動磁界を形成する駆動コイルと、前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を導通/遮断する第2スイッチと、前記共振磁界を検出する磁界センサと、前記磁界センサで検出された前記共振磁界の情報を用いて前記被検体内導入装置の位置情報を導出する位置導出部と、を有し、前記第2スイッチが、前記第1スイッチがオフ状態の場合、前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を導通し、前記第1スイッチがオン状態の場合、前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を遮断し、前記共振回路が、前記誘導信号または前記駆動磁界に応じて前記共振磁界を発生することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記外部装置が、前記磁界センサで検出された検出信号の信号強度を検出する信号強度検出部と、前記信号強度検出部において検出された前記信号強度に基づいて前記第2スイッチのオン/オフを制御する第2スイッチ制御部と、を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、当該被検体内導入装置内部に電力を供給する内部電源と、前記内部電源から出力される電源電圧の電圧レベルに応じて前記第1スイッチを制御する第1スイッチ制御部と、を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記外部装置が、前記検出空間内に切替磁界を形成する切替コイルと、前記切替コイルに前記切替磁界を発生させる信号を入力する切替コイル駆動部と、を有し、前記第1スイッチが、前記切替磁界に応じてオン/オフする磁気リードスイッチであることを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記外部装置が、前記第1スイッチのオン/オフを制御する制御信号を前記被検体内導入装置へ送信する制御信号送信部を有し、前記被検体内導入装置が、前記制御信号を受信する制御信号受信部と、前記制御信号に基づいて前記第1スイッチのオン/オフを制御する第1スイッチ制御部と、を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記制御信号送信部が、前記検出空間内に制御磁界を形成する制御コイルと、前記制御コイルに前記制御磁界を発生させる信号を入力する制御コイル駆動部と、を含み、前記制御信号受信部が、前記制御磁界に応じてオン/オフする磁気リードスイッチと、前記磁気リードスイッチから出力された信号に基づいて前記第1スイッチのオン/オフを制御する第1スイッチ制御部と、を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記制御コイル駆動部が、所定パターンの前記制御磁界を発生させる信号を前記制御コイルに入力することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、磁界を発生する磁界発生部を有し、前記外部装置が、前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、磁界を発生する磁界発生部を有し、前記外部装置が、前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、を有し、前記切替コイルに、前記ガイダンスコイルまたは前記駆動コイルが用いられることを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、磁界を発生する磁界発生部を有し、前記外部装置が、前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、を有し、前記制御コイルに、前記ガイダンスコイルまたは前記駆動コイルが用いられることを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記外部装置が、前記位置情報を平均化する平均化処理部を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記平均化処理部が、前記第2スイッチがオン状態の場合とオフ状態の場合とで、前記平均化する位置情報の母体数を変更することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記外部装置が、前記共振磁界の情報を平均化する平均化処理部を有することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記平均化処理部が、前記第2スイッチがオン状態の場合とオフ状態の場合とで、前記平均化する共振磁界の情報の母体数を変更することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記位置導出部が、前記磁界センサで検出された検出信号に含まれる磁界情報から前記駆動磁界の情報を除去して得られた情報から前記被検体内導入装置の前記位置情報を導出することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記位置導出部が、前記第2スイッチがオン状態の際に前記磁界センサで検出された検出信号に含まれる磁界情報から前記駆動コイルが前記共振磁界によって励起されて発生した不要磁界の情報を除去して得られた情報から前記被検体内導入装置の前記位置情報を導出することを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムは、前記被検体内導入装置が、前記被検体内を撮像して画像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得した画像を前記外部装置へ送信する画像送信部と、を有し、前記外部装置が、前記画像送信部から送信された前記画像を受信する画像受信部と、前記画像受信部で受信した前記画像を前記位置情報と共に表示する表示部と、を有することを特徴とする。
また、本発明による位置検出方法は、自発的または外部磁界を受けて誘発的に共振磁界を発生する共振回路を備えた被検体内導入装置の被検体内での位置を検出する位置検出方法であって、前記共振磁界の磁界強度を検出する共振磁界強度検出ステップと、前記共振磁界強度検出ステップで検出された前記磁界強度が所定値以上であるか否かを判定する共振磁界強度判定ステップと、前記磁界強度が前記所定値より小さい場合、前記外部磁界を形成する外部磁界形成ステップと、前記共振回路が自発的に発生した共振磁界または前記外部磁界形成ステップで形成された前記外部磁界を受けて誘発的に形成した共振磁界を検出する共振磁界検出ステップと、前記共振磁界検出ステップで検出された前記共振磁界に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を導出する位置導出ステップと、を含むことを特徴とする。
上記した本発明による位置検出方法は、前記位置導出ステップが、前記位置導出ステップで導出された前記位置情報を所定回数分蓄積する位置情報蓄積ステップと、前記位置情報蓄積ステップで蓄積された前記所定回数分の位置情報を平均化する位置情報平均化ステップと、を含み、前記平均化された位置情報に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を導出することを特徴とする。
本発明によれば、被検体内導入装置において第1スイッチを切り替えることで共振回路が自発的に共振磁界を放出する方式(アクティブ方式)と外部磁界(駆動磁界)を受けて誘発的に共振磁界を放出する方式(パッシブ方式)とを切り替えることが可能であり、また、外部装置において第2スイッチを切り替えることで駆動コイルに駆動磁界を放出させる方式(アクティブ方式)と放出しない方式(パッシブ方式)とを切り替えることが可能であるため、アクティブ方式とパッシブ方式とを切り替えて被検体内導入装置の位置を検出することが可能な位置検出システムおよび位置検出方法を実現することができる。
図1は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによる位置検出磁気誘導システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態1または2によるカプセル型医療装置の概略構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによるカプセル型医療装置の概略構成を示す外観図である。 図4は、本発明の実施の形態1による共振磁界発生部の概略構成を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1による共振磁界発生部の回路構成例を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによるモード切替処理の概略を示すフローチャートである。 図7は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによる位置検出処理の概略を示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによるキャリブレーション処理の概略を示すフローチャートである。 図9は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによる位置情報導出処理を示すフローチャートである。 図10は、本発明の実施の形態1〜3の何れかによる平均化処理の概略を示すフローチャートである。 図11は、本発明の実施の形態1によるガイダンス処理の概略を示すフローチャートである。 図12は、本発明の実施の形態1の変形例1による共振磁界発生部の概略構成を示す図である。 図13は、本発明の実施の形態1の変形例1による共振磁界発生部の回路構成例を示す図である。 図14は、本発明の実施の形態1の変形例2による共振磁界発生部の回路構成例を示す図である。 図15は、本発明の実施の形態2による共振磁界発生部の概略構成を示す図である。 図16は、本発明の実施の形態3によるカプセル型医療装置の概略構成を示すブロック図である。 図17は、本発明の実施の形態3による外部装置が実行するモード切替処理の概略を示すフローチャートである。 図18は、本発明の実施の形態3によるカプセル型医療装置が実行するモード切替処理の概略を示すフローチャートである。 図19は、本発明の実施の形態3の変形例1によるカプセル型医療装置の概略構成を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するためのいくつかの形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の説明において、各図は本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎず、従って、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。また、各図では、構成の明瞭化のため、断面におけるハッチングの一部が省略されている。さらに、後述において例示する数値は、本発明の好適な例に過ぎず、従って、本発明は例示された数値に限定されるものではない。
<実施の形態1>
以下、本発明の実施の形態1による位置検出磁気誘導システム1の構成および動作を、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施の形態は、初期段階ではアクティブ方式による位置検出(以下、アクティブモードという)を行い、カプセル型医療装置10におけるカプセル内部電源17が供給する電源電圧VCCが基準電圧Vrefより小さくなると、カプセル型医療装置10内部での消費電力低減を目的としてパッシブ方式による位置検出(以下、パッシブモードという)を行う場合を例に挙げる。
(構成)
図1は、本実施の形態による位置検出磁気誘導システム1の概略構成を示す模式図である。図1に示すように、位置検出磁気誘導システム1は、カプセル型医療装置10が導入された被検体を収容する検出空間Kと、検出空間K内のカプセル型医療装置10の位置および向き(姿勢)を検出すると共に、カプセル型医療装置10を操作者が所望する方向および向きに誘導する外部装置200と、を備える。
・カプセル型医療装置
カプセル型医療装置10は、位置検出用の磁界(後述する共振磁界)を発生する共振磁界発生部11および外部磁界(後述するガイダンス磁界)を用いてカプセル型医療装置10を誘導するための磁界発生部12(図1参照)の他に、図2に示すように、例えば、カプセル型医療装置10内の各部を制御するカプセル制御部13と、被検体内における各種情報を取得する被検体内情報取得部14と、被検体内情報取得部14が取得した被検体内情報を無線信号としてカプセル型医療装置10外部へ送信する無線送信部15および送信用アンテナ15aと、外部装置200から無線信号として送信された各種操作指示等を受信する無線受信部16および受信用アンテナ16aと、カプセル型医療装置10内の各部に電力を供給するカプセル内部電源17と、を含む。
被検体内情報取得部14は、例えば、被検体内情報としての被検体内画像を取得する撮像部142と、撮像部142で被検体内を撮像する際に被検体内を照明する照明部141と、撮像部142で取得された被検体内画像に所定の信号処理を実行する信号処理部143と、を有する。
撮像部142は、例えば図3に示すように、入射した光を電気信号に変換して像を形成する撮像素子142aと、撮像素子142aの受光面側に配設された対物レンズ142cと、撮像素子142aを駆動する不図示の撮像素子駆動回路と、を有する。撮像素子142aは、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラなどを用いることができる。撮像素子駆動回路は、カプセル制御部13からの制御のもと、撮像素子142aを駆動してアナログ信号の被検体内画像を取得する。また、撮像素子駆動回路は、撮像素子142aから読み出したアナログ信号の被検体内画像を信号処理部143へ出力する。
また、各光源141Aには、例えばLED(Light Emitting Diode)などを用いることができる。光源駆動回路は、カプセル制御部13からの制御のもと、撮像部142の駆動に合わせて光源141Aを駆動することで、被検体内を照明する。
信号処理部143は、撮像部142から入力されたアナログの被検体内画像に例えばサンプリングや増幅やA/D(Analog to Digital)変換などの所定の信号処理を実行することで、デジタルの被検体内画像を生成する。各種処理が実行された被検体内画像は、無線送信部15に入力される。
なお、被検体内情報取得部14は、不図示のセンサ素子およびこれを駆動制御するセンサ素子駆動回路を備えていてもよい。センサ素子は、例えば体温計や圧力計やpH計などで構成され、適宜、被検体内情報として被検体内の温度や圧力やpH値などを取得する。センサ素子駆動回路は、カプセル制御部13からの制御のもと、センサ素子を駆動して被検体内情報を取得し、これを無線送信部15に入力する。
また、無線送信部15は、コイルアンテナなどで構成された送信用アンテナ15aに接続されており、信号処理部143から入力された被検体内画像等の被検体内情報に送信用の基準周波数信号への重畳や変調やアップコンバートなどの種々の処理を実行した後、これを無線信号として送信用アンテナ15aから外部装置200へ送信する。すなわち、無線送信部15は、被検体内情報取得部14(例えば撮像部)で取得された被検体内情報(例えば被検体内画像)を外部装置200へ送信する被検体内情報送信部(例えば画像送信部)としても機能する。
無線受信部16は、コイルアンテナなどで構成された受信用アンテナ16aに接続されており、この受信用アンテナ16aを介して外部装置200から無線信号として送信された各種操作指示等を受信し、受信した信号にフィルタリング、ダウンコンバート、復調および復号化などの種々の処理を実行した後、これをカプセル制御部13へ出力する。
カプセル制御部13は、例えばCPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などで構成され、無線受信部16を介して外部装置200から入力された各種操作指示等に基づいて不図示の記憶部から読み出したプログラムおよびパラメータを読み出して実行することで、カプセル型医療装置10内の各部を制御する。
カプセル内部電源17は、例えば1次電池または2次電池であるボタン電池と、ボタン電池から出力された電力を昇圧等してカプセル型医療装置10内の各部へ供給する電源回路等を含み、カプセル型医療装置10内の各部に駆動電力を供給する。
磁界発生部12には、例えば永久磁石等を用いることができる。ただし、これに限定されず、電流を用いて磁界を発生させる回路等、外部から入力された磁界によって吸磁してカプセル型医療装置10に推進力や回転力等を生じさせる構成であればよい。
共振磁界発生部11は、外部から入力された位置検出用の磁界(以下、駆動磁界という)によって励起することで磁界(以下、これを励起磁界という)を放出する、または、後述する発振回路113から入力された共振周波数F0の周波数信号(以下、誘導信号という)によって誘導されて磁界(以下、これを誘導磁界という)を放出するLC共振回路111と、共振周波数F0で発振する発振回路113と、発振回路113とLC共振回路111との間を導通/遮断する第1スイッチSW1と、カプセル内部電源17(図2参照)から出力された電源電圧VCCの電圧レベルに応じて第1スイッチSW1をオン/オフする駆動回路114(第1スイッチ制御部)と、を有する。なお、共振周波数F0は、LC共振回路111の共振周波数である。また、以下の説明において、励起磁界と誘導磁界とを総称するときは、単に共振磁界という。
また、カプセル型医療装置10は、その動作モードとしてアクティブモードとパッシブモードとを有する。カプセル型医療装置10がアクティブモードで動作しているときは、第1スイッチSW1がオンしてLC共振回路111に発振回路113から共振周波数F0の誘導信号が供給される。これにより、LC共振回路111から誘導磁界が放出される。また、カプセル型医療装置10がパッシブモードで動作しているときは、第1スイッチSW1がオフしてLC共振回路111と発振回路113とが電気的に分離される。したがって、LC共振回路111は、共振周波数F0と略等しい周波数の駆動磁界が外部から入力されることによって励起することで励起磁界を放出する。この共振磁界発生部11の構成例については、後述において図面を用いて詳細に説明する。
また、上記した各部(11、12、13、14、15、15a、16、16a、17およびSW1)は、カプセル型の筐体18内に収納される。図3に示すように、筐体18は、一方の端が半球状のドーム形状をしており他方の端が開口された略円筒形状または半楕円球状の形状の容器18aと、半球形状を有し、容器18aの開口に嵌められることで筐体18内を封止するキャップ18bと、よりなる。筐体18は、例えば被検体が飲み込める程度の大きさである。また、本実施の形態では、少なくともキャップ18bが透明な材料で形成される。上述した光源141Aは、上述の光源駆動回路(不図示)を搭載する回路基板141B上に実装される。同様に、撮像素子142aおよび対物レンズ142cは、撮像素子駆動回路(不図示)を搭載する回路基板(不図示)上に実装される。光源141Aを実装する回路基板141Bおよび撮像素子142aを実装する回路基板は、筐体18内のキャップ18b側に配置される。なお、各回路基板における素子搭載面は、キャップ18b側に向けられている。したがって、撮像素子142aおよび光源141Aの撮像/照明方向は、図3に示すように、透明なキャップ18bを介してカプセル型医療装置10外へ向けられている。
・検出空間
図1に戻り説明する。検出空間Kには、検出空間K内に略均一な駆動磁界を形成する駆動コイル223aおよび223bと、カプセル型医療装置10のLC共振回路111が発生した共振磁界を検出する複数のセンスコイル213と、カプセル型医療装置10の位置および向き(姿勢)を誘導するガイダンスコイル233xおよび234x、233yおよび234y、ならびに、233zおよび234zと、が配設される。
駆動コイル223aおよび223bは、例えば検出空間Kを挟み込むように対向して配置される。本実施の形態では、例えば検出空間K内においてx軸方向(図1参照)に略均一な駆動磁界を発生させるように、対向する2つの駆動コイル223aおよび223bが配置される。
各センスコイル213は、例えば3軸(図1中、x軸、y軸およびz軸)方向の磁界強度および方向を検出可能な3つのコイルよりなる磁気センサである。複数のセンスコイル213は、例えば平面上に2次元配列した状態で、駆動磁界の影響を受け難く且つLC共振回路111が発生した共振磁界を検出し易い位置に配置される。本実施の形態では、複数のセンスコイル213が検出空間Kの底面(検出空間K下側のx−y平面)に配列される。ただし、これに限定されず、各センスコイル213を、コイルよりなる磁気センサに限らず、例えば磁気抵抗素子や磁気インピーダンス素子(MI素子)などよりなる磁気センサで構成することも可能である。また、各センスコイル213を1軸磁気センサなどで構成することも可能である。
ガイダンスコイル233xおよび234x、233yおよび234y、ならびに、233zおよび234zは、検出空間Kを取り囲むように配置される。例えばガイダンスコイル233xおよびガイダンスコイル234xはx軸方向において検出空間Kを挟み込むように対向して配置され、同時に駆動されることでカプセル型医療装置10の位置および向きを制御するガイダンス磁界を発生する。同様に、ガイダンスコイル233yおよびガイダンスコイル234y、ならびに、ガイダンスコイル233zおよびガイダンスコイル234zは、それぞれy軸方向またはz軸方向において検出空間Kを挟み込むように対向して配置され、それぞれ同時に駆動されることでカプセル型医療装置10の位置および向きを制御するガイダンス磁界を発生する。なお、何れの組合せを駆動するかは、カプセル型医療装置10の移動させたい方向や向きによって適宜選択される。
・外部装置
また、外部装置200は、駆動コイル223aおよび223bにパッシブモードで用いる駆動磁界を発生させる信号(以下、駆動信号という)を入力する駆動磁界発生部220と、センスコイル213で得られた電圧変化(以下、これを検出信号という)からカプセル型医療装置10の位置および向きを導出する位置導出部210と、ガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234zにカプセル型医療装置10の位置および向きを制御するガイダンス磁界を適宜発生させる信号(以下、ガイダンス信号という)を入力するカプセル誘導部230と、外部装置200内の各部を制御する制御部201と、制御部201が各部を制御する際に実行する各種プログラムおよびパラメータ等を記憶するメモリ部202と、操作者がカプセル型医療装置10に対する各種操作指示を入力する操作部203と、カプセル型医療装置10の位置や向きの情報(以下、単に位置情報等という)およびカプセル型医療装置10から取得した被検体内情報を画像(映像を含む)や音声で表示する表示部204と、カプセル型医療装置10から無線信号として送信された被検体内情報等を受信する無線受信部205および受信用アンテナ205aと、カプセル型医療装置10へ撮像指示などの各種操作指示を無線信号として送信する無線送信部206および送信用アンテナ206aと、を備える。
制御部201は、例えばCPUやMPUなどで構成され、メモリ部202から読み出したプログラムおよびパラメータに従って、外部装置200内の各部を制御する。
メモリ部202は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などで構成され、制御部201が各部を制御する際に実行するプログラムおよびパラメータを保持する。また、メモリ部202は、カプセル型医療装置10から受信した被検体内画像や位置導出部210が導出したカプセル型医療装置10の位置や向きなどの位置情報等を適宜保持する。
操作部203は、例えばキーボードやマウスやテンキーやジョイスティックなどで構成され、撮像指示(その他の被検体内情報取得指示を含む)などのカプセル型医療装置10に対する各種操作指示や、カプセル型医療装置10を誘導する際の移動指示や表示部204に表示する画面を切り替える画面切替指示などの外部装置200に対する各種操作指示などを、操作者が入力するための構成である。なお、表示部204に表示する画面の切替機能は、カプセル型医療装置10が複数の撮像部142を備えており、且つ、略リアルタイムにカプセル型医療装置10で取得された画像を表示部204に表示する場合に備えるとよい。
表示部204は、例えば液晶ディスプレイやプラズマディスプレイやLEDアレイなどの表示装置で構成され、カプセル型医療装置10の位置情報等やカプセル型医療装置10から送信された被検体内画像等の被検体内情報を表示する。また、表示部204には、スピーカなどを用いた音声再生機能を搭載していてもよい。表示部204は、この音声再生機能を用いて各種操作ガイダンスやカプセル型医療装置10のバッテリ残量などについての情報(警告等を含む)を操作者に音で報知する。
無線受信部205は、検出空間Kに近接して配置されたダイポールアンテナなどよりなる受信用アンテナ205aに接続されており、この受信用アンテナ205aを介してカプセル型医療装置10から無線信号として送信された被検体内画像等を受信し、受信した信号にフィルタリング、ダウンコンバート、復調および復号化などの種々の処理を実行した後、これを制御部201へ出力する。すなわち、無線受信部205は、カプセル型医療装置10から送信された被検体内情報(例えば被検体内画像)を受信する被検体内情報受信部(例えば画像受信部)としても機能する。
無線送信部206は、検出空間Kに近接して配置されたダイポールアンテナなどよりなる送信用アンテナ206aに接続されており、制御部201から入力されたカプセル型医療装置10に対する各種操作指示などの信号に送信用の基準周波数信号への重畳や変調やアップコンバートなどの種々の処理を実行した後、これを電波信号として送信用アンテナ206aからカプセル型医療装置10へ送信する。
駆動磁界発生部220は、信号生成部221と駆動コイル駆動部222と第2スイッチSW2とを有する。信号生成部221は、制御部201から入力された制御信号に従って、カプセル型医療装置10におけるLC共振回路111の共振周波数F0と略等しい周波数を有する信号波形を算出し、この信号波形を有する駆動信号を生成して、これを駆動コイル駆動部222へ出力する。
駆動コイル駆動部222は、信号生成部221から入力された駆動信号を電流増幅した後、増幅後の駆動信号を第2スイッチSW2を介して駆動コイル223aおよび223bへ入力する。増幅後の駆動信号が入力された駆動コイル223aおよび223bは、カプセル型医療装置10のLC共振回路111が持つ共振周波数F0と略等しい周波数の磁界を放出し、これにより、検出空間K内にLC共振回路111を励起させる駆動磁界が形成される。なお、駆動コイル駆動部222による電流増幅率は、後述するセンスコイル213および信号処理部211の処理能力(例えばダイナミックレンジ)やセンスコイル213により得られる検出信号のS/N比などを鑑みて設定される。
第2スイッチSW2は、制御部201から入力された制御信号s12に従って、駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとの接続状態を切り替える。すなわち、アクティブモードで動作する場合、制御部201は、例えばLowレベルの制御信号s12を第2スイッチSW2に入力する。これにより、第2スイッチSW2がオフして駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとの接続が遮断状態となる。この状態では、検出空間K内に駆動コイル223aおよび223bによる駆動磁界が形成されない。一方、パッシブモードで動作する場合、制御部201は、例えばHighレベルの制御信号s12を第2スイッチSW2に入力する。これにより、第2スイッチSW2がオンして駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとの接続が導通状態となる。この状態では、駆動コイル駆動部222から出力された駆動信号が第2スイッチSW2を介して駆動コイル223aおよび223bに入力されて検出空間K内に駆動磁界が形成される。
また、アクティブモードでは、上述したように、検出空間K内に被検体ごと導入されたカプセル型医療装置10のLC共振回路111から、これの共振周波数F0の誘導磁界が放出されている。一方、パッシブモードでは、上述したように、検出空間K内には駆動コイル223aおよび223bによって共振周波数F0と略等しい周波数の駆動磁界が形成されているため、LC共振回路111からはこれの共振周波数F0を持つ励起磁界が放出されている。
なお、パッシブモードで動作している際にLC共振回路111から放出される共振磁界の位相は、駆動コイル223aおよび223bによって形成される駆動磁界の位相から約90°遅れている。したがって、共振磁界の位相は、駆動コイル223aおよび223bに入力される駆動信号の位相と約90°ずれている。本実施の形態では、この位相差を利用することで、後述の位置計算部212において駆動磁界と分離する(キャリブレーション処理)。
位置導出部210は、センスコイル213で検出された検出信号に含まれる磁界の情報(以下、これを磁界情報という)を用いてアクティブモードとパッシブモードとに応じた所定の処理(後述する位置検出処理)を実行することで、カプセル型医療装置10の位置および向き(位置情報等)を略リアルタイムに導出する。
この位置導出部210は、例えば信号処理部211および位置計算部212を含んで構成される。信号処理部211は、複数のセンスコイル213が検出した検出信号をそれぞれ入力する。また、信号処理部211は、入力した検出信号を適宜、増幅、帯域制限、AD(Analog to Digital)変換、FFT(Fast Fourier Transform)し、各処理後の検出信号を出力する。信号処理部211は、定期的にセンスコイル213から検出信号を入力し、これに上述の信号処理を実行した後、位置計算部212に入力する。なお、検出信号は、磁界強度や向きなどの磁界情報を電圧で表した信号である。また、帯域制限は、検出信号からガイダンス磁界の情報(以下、これをガイダンス磁界情報という)やノイズの情報など、共振周波数F0から一定帯域幅以上外れた周波数成分を除去するために実行される。
位置計算部212は、信号処理部211から入力された検出信号に対して所定の演算処理を実行することで、検出信号に含まれる磁界情報からカプセル型医療装置10の現在の位置情報等を導出する。また、位置計算部212は、導出した位置情報等を制御部201へ出力する。
なお、位置計算部212に入力される検出信号には、LC共振回路111から放出された共振磁界または自己誘導磁界の情報(以下、これを共振磁界情報という)の他に、共振周波数F0と略等しい周波数を持つ不要な磁界(以下、これを不要磁界という)の情報(以下、これを不要磁界情報という)も含まれてしまう。この不要磁界には、例えば検出空間Kの近傍に配置されたコイル(ガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234z、駆動コイル223aおよび223bなど)がLC共振回路111から放出された共振磁界によって励起されて放出した磁界や、駆動コイル223aおよび223bから放出された駆動磁界など、が存在する。
上記のような不要磁界は、検出空間Kの近傍に有効な状態で配置されたコイルを少なくすることで低減することが可能である。そこで本実施の形態では、アクティブモード時に、使用しない駆動コイル223aおよび223bを、後述の第2スイッチSW2を用いて駆動コイル駆動部222から電気的に切り離す。これにより、アクティブモードにおいては、駆動コイル223aおよび223bが駆動コイル駆動部222の出力インピーダンスによって閉回路を形成した状態(有効な状態)で検出空間K近傍に配置されることを回避できるため、位置計算部212に入力される検出信号に含まれる不要磁界情報を少なくすることができる。この結果、アクティブモードにおける位置検出精度をより向上することが可能となる。また、この構成により、後述するキャリブレーション処理が不要となるため、アクティブモードにおける後述する位置検出処理を簡略化することが可能となる。
一方、パッシブモードでは、駆動コイル223aおよび223bから駆動磁界が放出されているため、信号処理部211から出力された検出信号には、求めたい共振磁界情報の他に、ガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234zが共振磁界によって励起されることで放出された磁界(以下、これをガイダンスコイル不要磁界という)の情報(以下、これをガイダンスコイル不要磁界情報という)と、駆動コイル223aおよび223bが共振磁界によって励起されることで放出された磁界(以下、これを駆動コイル不要磁界という)の情報(以下、これを駆動コイル不要磁界情報という)と、駆動コイル223aおよび223bが駆動されて放出された駆動磁界の情報(以下、これを駆動磁界情報)と、が不要磁界情報として含まれる。
そこで本実施の形態では、パッシブモードにおいて、信号処理部211から出力された検出信号に対し、駆動コイル不要磁界情報を除去する処理と、ガイダンスコイル不要磁界情報を除去する処理と、駆動磁界情報を除去する処理と、を実行する。これにより、検出信号から共振磁界情報のみを抽出することが可能となるため、精度の高い位置検出が可能となる。以下の説明において、検出信号からカプセル型医療装置10の位置情報等を導出する処理を位置検出処理という。また、検出信号から駆動磁界情報を除去する処理をキャリブレーション処理といい、検出信号からガイダンスコイル不要磁界情報および/または駆動コイル不要磁界情報を除去する処理を位置情報導出処理という。
また、位置計算部212から出力された位置情報等は、制御部201に入力される。制御部201は、入力された位置情報等を用いて、カプセル型医療装置10の現在の位置や向きなどの情報を表示部204に表示する。これにより、操作者は、表示部204からカプセル型医療装置10の現在の位置や向きを確認することが可能となる。
なお、信号処理部211は、センスコイル213で検出された検出信号の信号強度を測定している。言い換えれば、信号処理部211は、センスコイル213で検出された検出信号の信号強度を検出する信号強度検出部としても機能する。
測定された信号強度を示す信号(以下、強度検出信号という)s11は、制御部201に入力される。制御部201は、強度検出信号s11によって通知された信号強度に基づいて、自己の動作をアクティブモードとパッシブモードとの何れかに切り替える。例えば、初期の状態では、制御部201はアクティブモードで動作し、その後、カプセル型医療装置10内のカプセル内部電源17から出力される電源電圧VCCが低下することで、LC共振回路111による自己誘導磁界が弱まり、これによりセンスコイル213が検出した検出信号の信号強度があらかじめ設定しておいた規定値よりも小さくなった場合、制御部201は、自己の動作モードをパッシブモードに切り替える。このように、制御部201は、信号強度検出部としても機能する信号処理部211において検出された信号強度に基づいて第2スイッチSW2のオン/オフを制御する第2スイッチ制御部としても機能する。
アクティブモードでは、制御部201は、第2スイッチSW2をオフする制御信号s12を出力することで駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとの間を電気的に遮断する。一方、パッシブモードでは、制御部201は、第2スイッチSW2をオンする制御信号s12を出力することで駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとを電気的に接続すると共に、信号生成部221に共振周波数F0と略等しい周波数の駆動信号を発生させる。なお、第2スイッチSW2の制御を含むアクティブモードとパッシブモードとの切替処理を、以下、モード切替処理という。
また、操作者は、操作部203からカプセル型医療装置10の位置や向きを操作する操作指示を入力することが可能である。さらに、操作者は、操作部203を用いてカプセル型医療装置10に被検体内情報の取得指示などを入力することも可能である。
制御部201は、カプセル型医療装置10の現在の位置および向きと操作部203から入力された目標位置および向きとから、カプセル型医療装置10に搭載された磁界発生部(永久磁石)12に与えるべきガイダンス磁界を含む情報(以下、ガイダンス情報という)を計算し、これをカプセル誘導部230に入力する。なお、以下の説明において、ガイダンス情報を算出してカプセル誘導部230にカプセル型医療装置10の位置や向きを誘導させる処理をガイダンス処理という。
カプセル誘導部230は、信号生成部231とガイダンスコイル駆動部232とを有する。制御部201が計算したガイダンス情報は、カプセル誘導部230における信号生成部231に入力される。信号生成部231は、入力されたガイダンス情報に従ってガイダンス磁界を発生させるために必要な信号波形を算出し、この信号波形を有するガイダンス信号を生成して出力する。
信号生成部231から出力されたガイダンス信号は、ガイダンスコイル駆動部232に入力される。ガイダンスコイル駆動部232は、入力されたガイダンス信号を電流増幅した後、ガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234zに適宜入力する。これにより、適宜選択されたガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234zから磁界が放出され、検出空間K内にカプセル型医療装置10を目的の位置および向きに誘導するガイダンス磁界が形成される。なお、ガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234z、ガイダンスコイル駆動部232、ならびに、信号生成部231は、検出空間Kに3次元的なガイダンス磁界を発生させるため、各軸(x軸、y軸およびz軸)に用意される。
・共振磁界発生部
次に、カプセル型医療装置10における、共振磁界を放出するLC共振回路111と、LC共振回路111を駆動する発振回路113と、カプセル内部電源17から出力された電源電圧VCCの電圧レベルに応じてカプセル型医療装置10の動作モードをアクティブモードとパッシブモードとの何れかに切り替える駆動回路114と、駆動回路114から出力された制御信号s12に従って(言い換えれば動作モード(アクティブモード/パッシブモード)に応じて)LC共振回路111と他の回路との接続状態を切り替える第1スイッチSW1と、よりなる共振磁界発生部11を、図面を用いて詳細に説明する。図4は、本実施の形態による共振磁界発生部11の概略構成を示す図である。図5は、共振磁界発生部11の回路構成例を示す図である。
図4に示すように、共振磁界発生部11は、発振回路113が発振することで生成された共振周波数F0の誘導信号S1が第1スイッチSW1を介してLC共振回路111に入力される構成を備える。また、発振回路113とLC共振回路111との接続は、駆動回路114から出力された制御信号S2によって第1スイッチSW1がオン/オフすることで、導通または遮断される。なお、駆動回路114は、カプセル内部電源17(図2参照)から出力された電源電圧VCCの電圧レベルに応じて第1スイッチSW1をオンまたはオフさせる制御信号S2を出力する。
ここで、図5に示すように、LC共振回路111は、並列に接続されたコンデンサC1とインダクタL1とを有してなり、第1スイッチSW1と接地ラインとの間に接続される。パッシブモード時では、LC共振回路111には、駆動コイル223aおよび223bによって検出空間K内に形成された駆動磁界が入力する。この駆動磁界は、上述したように、LC共振回路111が有する共振周波数F0と略等しい周波数を有する。したがって、LC共振回路111は、入力された駆動磁界によって励起されて励起磁界を放出する。また、アクティブモード時では、LC共振回路111には、後述の発振回路113から出力された誘導信号S1が入力される。誘導信号S1は、LC共振回路111の共振周波数F0と略等しい周波数の信号である。したがって、LC共振回路111は、誘導信号S1によって共振して共振周波数F0の誘導磁界を放出する。
発振回路113は、印加された電圧に応じた周波数で発振する水晶振動子1131と、水晶振動子1131と並列に接続された抵抗1132と、電源電圧VCCに従って水晶振動子1131から出力された信号(増幅前の駆動信号)を増幅する2つの反転増幅回路1133および1134と、2つのコンデンサ1135および1136と、を有してなる、いわゆるインバータ発振器である。なお、水晶振動子1131には、これを共振周波数F0の整数倍と略等しい周波数で発振させる電圧が印加される。なお、水晶振動子1131を共振周波数F0の整数倍の周波数で発振させる場合、水晶振動子1131から出力された周波数信号を分周する分周回路が設けられる。ただし、本発明は、上記したVCOに限らず、例えばセラミック発振子などを用いた固体振動子発振回路やコンデンサ(C)と抵抗(R)とで構成されるCR発振回路など、種々の発振回路を用いることができる。
第1スイッチSW1は、例えば1つのトランジスタQ1と、トランジスタQ1のベース端子に接続された抵抗R1と、トランジスタQ1のベース・コレクタ間に接続された抵抗R2と、を有してなり、パッシブモードとアクティブモードとに応じてLC共振回路111と他の回路との接続状態を切り替えるモード切替スイッチとして機能する。トランジスタQ1のベースには、後述する駆動回路114から出力された制御信号S2が抵抗R1を介して入力される。したがって、第1スイッチSW1は、駆動回路114から出力された制御信号S2に従って発振回路113とLC共振回路111との間を導通/遮断する。なお、抵抗R1およびR2は、トランジスタQ1のベース・バイアスを決める抵抗であり、発振回路113の出力の大きさに依って適宜変更される。
駆動回路114は、抵抗1142と、基準電圧Vrefを出力する電源1144と、非反転入力端子(+)に抵抗1142を介して誘導信号S1が入力され且つ反転入力端子(−)に電源1144からの基準電圧Vrefが入力される比較回路1141と、比較回路1141の出力端子と非反転入力端子(+)との間に接続された抵抗1143と、を有してなる、いわゆるヒステリシスコンパレータである。また、ヒステリシスコンパレータの出力には、比較回路1141からの出力を反転する反転回路が設けられている。反転回路は、例えば1つのトランジスタQ2と、トランジスタQ2と電源電圧VCCとの間に設けられた抵抗1145と、比較回路1141の出力端子とトランジスタQ2のベースとの間に接続された抵抗1146およびトランジスタQ2のベースと接地ラインとの間に接続された抵抗1147とよりなる。
この駆動回路114は、パッシブモードとアクティブモードとに応じて第1スイッチSW1をオン/オフするスイッチ制御部として機能する。例えば駆動回路114は、抵抗1142を介して非反転回路(+)に入力された電源電圧VCCと反転入力端子(−)に入力された基準電圧Vrefとを比較し、電源電圧VCCが基準電圧Vrefを下回った場合、第1スイッチSW1をオフする制御信号S2を出力する。また、比較回路1141から出力された信号は、反転回路において反転された後、第1スイッチSW1に入力される。なお、抵抗1142および1143は、比較回路1141の非反転入力端子(+)の入力電圧を決める抵抗であり、電源電圧VCCの電圧レベルに依って適宜変更される。
また、本実施の形態による共振磁界発生部11は、発振回路113における2つの反転増幅回路1133および1134の各制御端子と駆動回路114における比較回路1141の非反転入力端子(+)とにそれぞれ入力される電圧(電源電圧VCC)を安定化させる安定化回路112を有していてもよい。安定化回路112は、例えば、電源電圧VCCが印加される電源ラインと接地ラインとの間に直列に接続されたコンデンサ1122と、同じく電源ラインと接地ラインとの間に接続された2次電池1121aおよび1121bと、を有してなる。コンデンサ1122は、電源ラインに入力されたノイズ等を除去する平滑化回路や高周波電流の供給源として作用する高周波電流供給回路として機能する。また、2次電池1121aおよび1121bは、被検体内情報取得部14の駆動時に急峻に電源電圧VCCの電圧レベルが変化することを防止する回路として機能する。
(動作)
次に、本実施の形態による位置検出磁気誘導システム1の動作を、図面を用いて詳細に説明する。本実施の形態による位置検出磁気誘導システム1の動作には、上述したように、信号処理部211において検出されて信号強度に応じてアクティブモードとパッシブモードとを切り替えるモード切替処理と、モード切替処理によって切り替えられた動作モードに応じてカプセル型医療装置10の現在の位置や向きなどの情報を含む位置情報等を導出する位置検出処理と、カプセル型医療装置10の現在の位置および向きと操作部203から入力された誘導目標となる位置および向きとに応じてカプセル誘導部230にカプセル型医療装置10の位置や向きを誘導させるガイダンス処理と、が含まれる。なお、位置検出処理には、駆動磁界によってセンスコイル213が受ける影響を除去するキャリブレーション処理や、検出空間Kに配置された各種コイル(駆動コイル223aおよび223bやガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234zなど)によってセンスコイル213が受ける影響(オフセット)を除去する位置情報導出処理が含まれる。
なお、アクティブモードとパッシブモードとは、カプセル型医療装置10と外部装置200とのそれぞれが有しているが、カプセル型医療装置10におけるモード切替は、上述したように電源電圧VCCと基準電圧Vrefとを回路的に比較する駆動回路114を用いて実現しているため、ここではカプセル型医療装置10におけるモード切替については説明を省略する。また、カプセル型医療装置10がアクティブモードからパッシブモードへと移行すると、カプセル型医療装置10からの誘導磁界の放出が停止するため、その移行時に一時的に信号処理部211において検出される信号強度が低下する。本実施の形態では、誘導磁界の放出停止による一時的な信号強度の低下を検出して、外部装置200をアクティブモードからパッシブモードへと切り替える。ただし、これに限定されず、例えば誘導磁界と励起磁界との磁界強度に十分な差が存在するのであれば、単に信号強度に対する閾値を設け、この閾値を超えているか否かに従って外部装置200の動作モードをアクティブモードとパッシブモードとの何れかに切り替えるように構成してもよい。
・モード切替処理
まず、外部装置200において実行されるモード切替処理について、図面を用いて詳細に説明する。図6は、外部装置200において実行されるモード切替処理の概略を示すフローチャートである。なお、モード切替処理は、制御部201において実行される。また、本実施の形態は、上述したように、初期段階ではアクティブモードでの位置検出を行い、カプセル型医療装置10におけるカプセル内部電源17が供給する電源電圧VCCが基準電圧Vrefより小さくなった場合、パッシブモードでの位置検出を行う場合の例である。パッシブモードではLC共振回路111へ発振回路113から誘導信号S1を入力する必要がないため、消費電力を抑えることが可能となる。
図6に示すように、モード切替処理を起動すると、制御部201は、まず、アクティブモードを設定する(ステップS101)。このモード管理は、例えばメモリ部202の所定の記憶領域にモードを管理するためのフラグを格納しておくことで実現することができる。また、アクティブモードでは、制御部201は、例えばLowレベルの制御信号s12を生成してこれを第2スイッチSW2に入力して第2スイッチSW2をオフすることで、駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとを電気的に切断する。したがって、この段階では、検出空間K内に駆動磁界が形成されておらず、また、駆動コイル223aおよび223bが閉回路を形成していない。すなわち、センスコイル213で検出される検出信号には、駆動磁界情報と駆動コイル不要磁界情報とが含まれていない。
次に、制御部201は、位置導出部210の信号処理部211(図1参照)から検出信号の信号強度についての情報を含む強度検出信号s11(図1参照)を入力する(ステップS102)。なお、信号処理部211は、定期的または常時、センスコイル213で検出された検出信号の信号強度を取得し、この信号強度を電圧レベルで表す強度検出信号s11を生成して制御部201に入力している。
信号処理部211から強度検出信号s11が入力されると、制御部201は、強度検出信号s11に含まれる受信強度があらかじめ定めておいた規定値以上であるか否かを判定する(ステップS103)。これは、例えば規定値を基準電圧で規定しておき、信号強度を電圧レベルで表す強度検出信号s11の電圧レベルが上記基準電圧よりも下回ったか否かをデジタル処理またはアナログ処理で比較することで判定することができる。また、ステップS103の判定は、強度検出信号s11が一定期間、規定値を下回ったか否かを判定してもよい。これにより、突発的な検出信号の不検出などによる誤作動を防止することが可能となる。
ステップS103の判定の結果、受信強度が規定値以上であった場合(ステップS103のYes)、制御部201は、アクティブモードを継続し(ステップS104)、ステップS102へ帰還する。
一方、受信強度が規定値未満であった場合(ステップS103のNo)、制御部201は、例えばメモリ部202において管理するフラグを再設定することで、パッシブモードへ移行する(ステップS105)。
次に制御部201は、第2スイッチSW2をオンさせる例えばHighレベルの制御信号s12を生成し、これを第2スイッチSW2に入力して切離スイッチをオンさせることで、駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとを電気的に接続すると共に(ステップS106)、信号生成部221の動作を開始させる(ステップS107)。これにより、信号生成部221から共振周波数F0と略等しい周波数の駆動信号が出力される。なお、信号生成部221から出力された駆動信号は、駆動コイル駆動部222において電流増幅された後、オン状態の第2スイッチSW2を介して駆動コイル223aおよび223bに入力される。これに対し、駆動コイル223aおよび223bは、入力された駆動信号に従って、共振周波数F0と略等しい周波数の駆動磁界を検出空間K内に形成する。また、制御部201は、ステップS107の後、モード切替処理を終了する。
以上のようなモード切替処理を実行することで、本実施の形態では、信号処理部211において検出された検出信号の信号強度、すなわちカプセル型医療装置10のバッテリ残量若しくは動作モードに応じて、外部装置200の動作モードを切り替えることが可能となる。
・位置検出処理
次に、本実施の形態による位置検出処理について、図面を用いて詳細に説明する。なお、上述したように、本実施の形態による位置検出処理には、パッシブモードによる位置検出処理とアクティブモードによる位置検出処理とが含まれる。
図7は、本実施の形態による位置検出処理の概略を示すフローチャートである。なお、この位置検出処理は、位置計算部212において実行される。図7に示すように、位置検出処理では、位置計算部212は、まず、信号処理部211から増幅、帯域制限、AD変換およびFFTなどの各処理済みの検出信号が入力されたか否かを定期的に判定する(ステップS111)。また、位置計算部212は、例えば制御部201から終了命令が入力されたか否かを定期的に判定する(ステップS112)。したがって、検出信号が入力されておらず(ステップS111のNo)、終了命令が入力されていなければ(ステップS112のNo)、位置計算部212は、ステップS111へ帰還する。また、終了命令が入力された場合(ステップS112のYes)、位置計算部212は、処理を終了する。なお、信号処理部211には、複数のセンスコイル213それぞれにおいて検出された検出信号が定期的に入力される。信号処理部211は、センスコイル213ごとに入力された検出信号をそれぞれ処理し、処理後の検出信号をセンスコイル213と対応付けて位置計算部212に入力する。また、制御部201は、例えば図6のステップS103において操作者から終了指示が入力されたと判定した場合、位置計算部212に終了命令を入力する。
また、ステップS111の判定の結果、信号処理部211から検出信号が入力されていた場合(ステップS111のYes)、位置計算部212は、現在の動作モードがアクティブモードであるかパッシブモードであるかを特定する(ステップS113)。この動作モードは、例えば位置計算部212が直接メモリ部202を参照して動作モードを管理するフラグを参照することで特定しても、制御部201を介してこのフラグを参照することで特定してもよい。
次に位置計算部212は、現在の動作モードがアクティブモードであるか否かを判定し(ステップS114)、現在の動作モードがアクティブモードである場合(ステップS114のYes)、位置計算部212は、信号処理部211から入力された検出信号を用いて位置情報導出処理を実行する(ステップS115)。なお、ステップS115の位置情報導出処理については、後述において詳細に説明する。
続いて、位置計算部212は、導出した位置情報等を制御部201に入力(ステップS116)した後、ステップS111へ帰還する。なお、位置情報等が入力された制御部201は、この位置情報等を用いてカプセル型医療装置10の現在位置および向きを表示部204に表示する。この際、カプセル型医療装置10から受信した直近の被検体内画像等の被検体内情報を、カプセル型医療装置10の現在位置および向きと併せて表示部204に表示してもよい。また、ステップS115で出力された位置情報等は、上述の直近の被検体内情報やこの情報を導出した時刻等の情報と共にメモリ部202等に保持されてもよい。
一方、ステップS114の判定の結果、現在の動作モードがパッシブモードである場合(ステップS114のNo)、位置計算部212は、信号処理部211から入力された検出信号に対して、キャリブレーション処理を実行する(ステップS117)。なお、ステップS117のキャリブレーション処理については、後述において詳細に説明する。
次に位置計算部212は、キャリブレーション処理により駆動コイル不要磁界情報が除去された検出信号を用いて位置情報導出処理を実行し(ステップS118)、その後、ステップS116へ移行して、導出した位置情報等を制御部201に入力(ステップS116)した後、ステップS111へ帰還する。なお、ステップS118の位置情報導出処理については、後述においてステップS115の位置情報導出処理と共に詳細に説明する。
以上のような位置検出処理を実行することで、本実施の形態では、動作モードに応じて正確な位置情報等を導出することが可能となる。
・キャリブレーション処理
次に、図7のステップS117によるキャリブレーション処理について詳細に説明する。ステップS117のキャリブレーション処理では、信号処理部211から出力された検出信号に含まれる駆動磁界情報を除去する処理が実行される。ここで、センスコイル213から出力される検出信号が示す磁界情報B_dt(ベクトル)には、上述および下記の式1に示すように、駆動磁界情報B_dr(ベクトル)と共振磁界情報B_reso(ベクトル)とが含まれる。したがって、共振磁界情報B_reso(ベクトル)は、下記の式2に示すように、磁界情報B_dt(ベクトル)から駆動磁界情報B_dr(ベクトル)をベクトル演算により引算することで求めることができる(キャリブレーション処理)。なお、この検出信号には、不要磁界情報も含まれるが、説明の簡略化のため、ここでは不要磁界情報を無視する。
Figure 2010058756
そこで本実施の形態では、図8に示すような動作フローを用いて、検出信号から駆動磁界情報を除去するキャリブレーション処理を実行する。なお、図8は、本実施の形態によるキャリブレーション処理の概略を示すフローチャートである。
図8に示すように、キャリブレーション処理では、まず、位置計算部212は、図7のステップS113で特定した動作モードを参照し(ステップS121)、動作モードに応じた駆動磁界情報(これをキャリブレーション情報ともいう)B_dr(ベクトル)を取得する(ステップS122)。次に位置計算部212は、図7のステップS111で入力された検出信号に含まれる磁界情報B_dt(ベクトル)からステップS122で取得した駆動磁界情報B_dr(ベクトル)をベクトル演算により引き算し(ステップS123)、その後、図7のステップS117へリターンする。
以上のようなキャリブレーション処理を実行することで、本実施の形態では、検出信号に不要磁界情報として含まれる駆動磁界情報を除去することが可能となる。なお、現在の動作モードがアクティブモードである場合にも(ステップS114のYes)、図8に示す動作と同様のキャリブレーション処理を実行してもよい。この場合、除去に用いるキャリブレーション情報は、実質‘0’のベクトルとなる。
なお、上記のキャリブレーション処理において使用される駆動磁界情報B_dr(ベクトル)は、例えば検出空間K内にカプセル型医療装置10(すなわちLC共振回路111)が導入されていない状態で駆動コイル223aおよび223bを駆動して検出空間K内に駆動磁界を形成し、この状態で信号処理部211および位置計算部212を駆動して算出することが可能である。また、算出しておいた駆動磁界情報B_dr(ベクトル)は、例えばメモリ部202等において管理される。したがって、位置計算部212は、図8のステップS122において、適宜、メモリ部202等を参照して駆動磁界情報B_dr(ベクトル)を取得し、検出信号に含まれる磁界情報B_dt(ベクトル)から取得した駆動磁界情報B_dr(ベクトル)をベクトル演算により引き算することで、共振磁界情報B_reso(ベクトル)を算出する(ステップS123)。
・位置情報導出処理
次に、図7のステップS115およびステップS118による位置情報導出処理について詳細に説明する。なお、ステップS115による位置情報導出処理とステップS118による位置情報導出処理との原理は、同様であるため、以下では、ステップS115の位置情報導出処理に着目して説明する。
本実施の形態による位置情報導出処理では、検出信号に含まれる不要磁界情報を除去して得られた共振磁界情報から正確な位置情報等が導出される。例えばステップS115の位置情報導出処理、すなわちアクティブモードにおける位置情報導出処理では、磁界情報に不要磁界情報として含まれるガイダンスコイル不要磁界情報を除去する補正が実行される。
位置情報等を導出するにあたり、検出空間Kに近接して配置された各センスコイル213からは、自己を通過する磁束に比例した電圧の検出信号が検出される。したがって、各センスコイル213より信号処理部211を介して位置計算部212に入力された検出信号からは、各センスコイル213を通過する磁束を求めることができる。なお、以下の説明において、任意のセンスコイル213より信号処理部211を介して位置計算部212に入力された検出信号から求められる磁束を磁束Bdiとする。
ここで、カプセル型医療装置10のLC共振回路111からの共振磁界を、磁気双極子からの共振磁界として仮定すると、LC共振回路111(すなわち、カプセル型医療装置10)の位置情報等は、以下の方法により計算することが可能である。なお、以下の方法では、磁気双極子(LC共振回路111)の磁気モーメントと、磁気双極子の位置座標と、磁界を算出したい場所(任意のセンスコイル213の位置)の位置ベクトルと、を以下の式3〜式5のように置く。これにより、磁界を算出したい場所の磁気双極子に対する位置ベクトルと、この場所での磁界強度とは、以下の式6および式7で表現することができる。
Figure 2010058756
以上のように表すことで、以下の式8に示す評価関数を最小化する最適化計算を行うことが可能となる。
Figure 2010058756
また、上記式8に示す評価関数は、複数のセンスコイル213ごとに得られるため、この複数の評価関数を用いて磁気双極子のパラメータからなるベクトルを推測することが可能となる。
ただし、ステップS115において処理する検出信号には、共振磁界情報の他に、ガイダンスコイル不要磁界情報も含まれている。ガイダンスコイル不要磁界の発生源となるガイダンスコイル233x〜233zおよび234x〜234z(以下、任意のガイダンスコイルの参照符号を233とする)は、通常、低インピーダンスの駆動コイル駆動部222に接続されている。このため、ガイダンスコイル233を共振磁界が通過すると、これによってガイダンスコイル233が励起されて、駆動コイル223aまたは223bのインピーダンスによって定まる電流が流れる。これにより、駆動コイルを通過した磁束を打ち消す位相の磁界(ガイダンスコイル不要磁界)が発生する。
以上のように発生したガイダンスコイル不要磁界は、ガイダンスコイル233の位置および向きが定まっていれば求めることが可能である。すなわち、ガイダンスコイル233の位置と向きとが固定されている場合、ガイダンスコイル233の開口面のある点を通過する磁束密度(以下の式9参照)を求めることが可能である。
Figure 2010058756
式9に示す磁束密度は、ガイダンスコイル233に発生する起電力から求められるものである。そこで、磁束密度の計算では、計算点を複数とり、その平均値を求める。なお、磁束密度の平均値は、以下の式10で表すことができる。
Figure 2010058756
共振磁界によってガイダンスコイル233に生じる起電力は、式10で表される磁束密度の平均値に対し、ガイダンスコイル233の巻き数と面積と角周波数とで比例する。したがって、ガイダンスコイル233に流れる電流は、上記起電力をガイダンスコイル233のインピーダンスで除算することで求めることができる。つまり、共振磁界によってガイダンスコイル233に流れる電流も、以下の式11に示すように、磁気双極子(LC共振回路111)のパラメータからなるベクトルの関数で表すことができる。
Figure 2010058756
ただし、ガイダンスコイル233は、LC共振回路111と比較して非常に大きい。このため、ガイダンスコイル233を磁気双極子として扱うことができない。そこで、本実施の形態では、ガイダンスコイル233を複数の電流ベクトルに分割し、これにビオサバールの法則を適用して、分割した数だけ加算することで求めることが可能である。
ここで、電流素の位置ベクトルと、電流ベクトルと、磁界を算出したい座標の位置ベクトルと、を以下の式12〜式14のようにすると、センスコイル213で検出される検出信号に含まれるガイダンスコイル不要磁界情報(磁界強度(ベクトル))は、以下の式15で表すことができる。
Figure 2010058756
なお、各センスコイル213で得られる検出信号に含まれるガイダンス不要磁界情報は、ガイダンスコイル233との位置が決まれば、その分布形状が決まる。そこで、ガイダンスコイル233に流れる電流Iを1としてあらかじめ計算しておき、これをメモリ部202等にルックアップテーブル(LUT)として保持・管理しておくことで、計算を簡略化することができる。
また、センスコイル213で得られる検出信号に含まれる磁界情報は、磁気双極子(LC共振回路111)が発生する共振磁界B(p)と打ち消し合うため、磁界B(p)の合計値となる。したがって、位置導出における評価関数は、以下の式16とすることができる。
Figure 2010058756
以上のような原理に基づき、本実施の形態では、図9に示すような動作フローを用いて、検出信号から位置情報等を導出する。なお、図9は、本実施の形態による位置情報導出処理の概略を示すフローチャートである。
図9に示すように、位置情報導出処理では、まず、位置計算部212は、図7のステップS113で特定した動作モードを参照し(ステップS131)、続いてメモリ部202等に保持されたLUTを直接または制御部201を介して参照することで、動作モード(アクティブモード)に応じた各センスコイル213でのガイダンスコイル不要磁界情報を取得する(ステップS132)。次に位置計算部212は、取得したガイダンスコイル不要磁界情報(および駆動コイル不要磁界情報)と検出信号に含まれる磁界情報(キャリブレーション処理後の磁界情報であってもよい)とから上述の式16に示す評価関数を用いて位置情報等を導出する(ステップS133)。その後、位置計算部212は、図7のステップS115へリターンする。
以上のように、不要磁界情報をキャンセルしつつ位置情報等を導出することで、本実施の形態では、正確な位置情報等を導出することが可能となる。なお、パッシブモードでは、ガイダンスコイル不要磁界情報の他に、駆動コイル不要磁界情報も、不要磁界情報として検出信号に含まれるため、例えばステップS118の位置情報導出処理では、ガイダンスコイル不要磁界情報の他に、駆動コイル不要磁界情報も考慮して位置情報等が導出される。なお、駆動コイル不要磁界情報をキャンセルする処理の原理は、上述したガイダンスコイルをキャンセルする処理の原理と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
なお、図7〜図9を用いて説明した位置検出処理は、上述のようにキャリブレーション処理(図8参照)および/または位置情報導出処理(図9参照)を行ってその都度求めてもよいし、あらかじめ動作モードと検出信号とに応じた位置情報等を算出し、これをLUTとして保持・管理しておき、検出時に現在の動作モードと検出信号とに応じて適宜LUTを参照することで現在の位置情報等を特定してもよい。
・平均化処理
また、図7に示す位置検出処理によって導出された位置情報等の精度をより向上させるために、複数の位置情報等を平均化する処理(以下、これを平均化処理という)を実行してもよい。この平均化処理は、例えば制御部201において実行される。すなわち、制御部201は、複数の位置情報等を平均化する平均化処理部としても機能する。以下、図10を用いて、本実施の形態による平均化処理を詳細に説明する。
図10は、本実施の形態による平均化処理の概略を示すフローチャートである。図10に示すように、平均化処理では、まず、制御部201は、位置計算部212から位置情報等が入力されると、これをメモリ部202に一時、蓄積しておく(ステップS141)。続いて制御部201は、現在の動作モードを特定し(ステップS142)、現在の動作モードがアクティブモードである場合(ステップS143のYes)、M回分以上の位置情報等がメモリ部202に蓄積されているか否かを判定する(ステップS144)。なお、Mは正の整数である。
ステップS144の判定の結果、M回分以上の位置情報等がメモリ部202に蓄積されている場合(ステップS144のYes)、制御部201は、最新からカウントしてM回分の位置情報等をメモリ部202から取得し(ステップS145)、これを平均化する(ステップS146)。これにより、平均化されることで精度が向上された位置情報等が生成される。一方、ステップS144の判定の結果、M回分の位置情報等がメモリ部202に蓄積されていない場合(ステップS144のNo)、制御部201は、ステップS141に帰還する。
また、ステップS142で特定した現在の動作モードがパッシブモードである場合(ステップS143のNo)、制御部201は、N回分以上の位置情報等がメモリ部202に蓄積されているか否かを判定する(ステップS147)。なお、Nは、Mより大きい正の整数である。NをMより大きくした理由は後述において触れる。
ステップS147の判定の結果、N回分以上の位置情報等がメモリ部202に蓄積されている場合(ステップS147のYes)、制御部201は、最新からカウントしてN回分の位置情報等をメモリ部202から取得し(ステップS148)、これを平均化する(ステップS149)。これにより、平均化されることで精度が向上された位置情報等が生成される。一方、ステップS147の判定の結果、N回分の位置情報等がメモリ部202に蓄積されていない場合(ステップS147のNo)、制御部201は、ステップS141へ帰還する。
その後、制御部201は、ステップS146またはステップS149で生成された平均化された位置情報等を用いてカプセル型医療装置10の現在の位置および向きを表示部204に表示し(ステップS150)、その後、ステップS141に帰還する。ステップS150では、カプセル型医療装置10から受信した最新の被検体内画像等の被検体内情報を、カプセル型医療装置10の現在の位置および向きと併せて表示部204に表示してもよい。
なお、パッシブモードで導出された位置情報等は、アクティブモードで導出された位置情報等と比較して精度が低い場合がある。そこで本実施の形態では、パッシブモードで平均化する母体数Nを、アクティブモードで平均化する母体数Mよりも大きい値とする。例えばMを1とし、Nを10とする。すなわち、平均化処理部として機能する制御部201は、第2スイッチSW2がオン状態の場合とオフ状態の場合とで、平均化する位置情報等の母体数を変更してもよい。これにより、アクティブモードでの位置検出精度とパッシブモードでの位置検出精度とを同程度にすることが可能である。
・ガイダンス処理
次に、本実施の形態によるガイダンス処理について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明では、簡略化のため、操作者が移動指示と終了指示との何れかのみが操作部203から入力する場合を例に挙げる。ただし、本発明はこれに限定されず、上述したような撮像指示その他の操作指示を操作部203から入力することが可能である。
図11は、本実施の形態によるガイダンス処理の概略を示すフローチャートである。図11に示すように、ガイダンス処理では、まず、制御部201は、操作部203を用いて操作者から操作指示が入力されたか否かを監視し(ステップS151)、操作指示が入力されていた場合(ステップS151のYes)、これが移動指示であるか否かを判定する(ステップS152)。なお、制御部201は、本動作に関し、操作指示が入力されるまで待機する(ステップS151のNo)。また、ステップS152の判定の結果、入力された操作指示が移動指示でない場合(ステップS152のNo)、制御部201は、入力された操作指示が終了指示であるか否かを判定し(ステップS153)、終了指示であれば(ステップS153のYes)、ガイダンス処理を終了する。一方、終了指示でなければ(ステップS153のNo)、制御部201は、入力された操作指示をキャンセルして(ステップS154)、ステップS151へ帰還する。
また、ステップS152の判定の結果、入力された操作指示が移動指示であった場合(ステップS152のYes)、制御部201は、メモリ部202を参照してカプセル型医療装置10の現在の位置および向きを特定すると共に、入力された目標となる位置および向きを特定し(ステップS155)、これらを用いてカプセル型医療装置10に搭載された磁界発生部(永久磁石)12に与えるべきガイダンス磁界の情報(ガイダンス情報)を算出する(ステップS156)。
その後、制御部201は、ステップS156で算出したガイダンス磁界を発生するためのガイダンス信号をカプセル誘導部230の信号生成部231に生成させる(ステップS157)。また、制御部201は、目標位置および向きをカプセル型医療装置10が達成できたか否かを判定し(ステップS158)、達成できるまでステップS157の動作を継続する(ステップS158のNo)。また、達成できた場合(ステップS158のYes)、ステップS151へ帰還する。
以上のような動作により、信号生成部231からガイダンスコイル233に与えるべきガイダンス信号が出力される。なお、信号生成部231から出力されたガイダンス信号は、ガイダンスコイル駆動部232において電流増幅された後、ガイダンスコイル233に入力される。これに対し、ガイダンスコイル233は、入力されたガイダンス信号に従って、カプセル型医療装置10を目的の位置および向きへと誘導するガイダンス磁界を検出空間K内に形成する。また、制御部201は、ステップS158の後、ステップS151へ帰還する。なお、本処理は、例えば割込み処理により終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、被検体内導入装置であるカプセル型医療装置10においてカプセル内部電源17から供給された電源電圧VCCの電圧レベルに基づいて第1スイッチSW1を切り替えることでLC共振回路111が自発的に共振磁界を放出するアクティブモードと外部磁界(駆動磁界)を受けて共振磁界を放出するパッシブモードとを切り替えることが可能であり、また、外部装置200においてセンスコイル213で検出された検出信号の信号強度(言い換えれば共振磁界の強度)に応じて第2スイッチSW2を切り替えることで駆動コイル223aおよび223bに駆動磁界を放出させるパッシブモードと放出しないアクティブモードとを切り替えることが可能である。これにより、状況に応じてアクティブモードとパッシブモードとを切り替えてカプセル型医療装置10の位置等を検出することが可能な位置検出磁気誘導システム1を実現することができる。
なお、本実施の形態では、カプセル型医療装置10が第1スイッチSW1がオフすることでパッシブモードへ移行した場合、外部装置200においてこの移行を自動的に検出して外部装置200の動作モードもパッシブモードへ移行するように構成した場合を例に挙げたが、本発明はこれに限定されず、例えば操作者が操作部203から外部装置200の動作モードを切り替えられるように構成してもよい。操作者は、例えば表示部204にカプセル型医療装置10の現在位置および向きが表示されないと、操作部203から動作モードを切り替える指示を外部装置200に入力する。外部装置200は、この操作に従って第2スイッチSW2をオンして駆動コイル223aおよび223bへ駆動信号を供給することで、検出空間K内に駆動磁界を形成し、これによってカプセル型医療装置10が放出した励起磁界を検出してカプセル型医療装置10の現在位置および向きを取得し、これを表示部204に表示する。
(変形例1)
また、本実施の形態によるカプセル型医療装置10における共振磁界発生部11は、図12および図13に示すような構成とすることも可能である。以下、図12および図13に示す共振磁界発生部11Aの構成を、本発明の実施の形態1の変形例1として説明する。
図4と図12と、ならびに、図5と図13とを比較すると明らかなように、本変形例1による共振磁界発生部11Aは、第1スイッチSW1が、発振回路113とLC共振回路111との間ではなく、LC共振回路111と接地ラインとの間に設けられた構成を有する。
このように、本実施の形態による第1スイッチSW1は、誘導信号の供給源である発振回路113から接地ラインにかけての少なくとも一箇所を切断すればよく、このような簡易な構成で、LC共振回路111への誘導信号の供給を停止してカプセル型医療装置10の動作モードを切り替えることが可能である。なお、他の構成および動作は、上述した実施の形態1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
(変形例2)
さらに、本実施の形態によるカプセル型医療装置10における共振磁界発生部11は、図14に示すような構成とすることが可能である。以下、図14に示す共振磁界発生部11Bの構成を、本発明の実施の形態1の変形例2として説明する。
図5と図14とを比較すると明らかなように、本変形例2による共振磁界発生部11Bは、駆動回路114(図5参照)が省略された構成を備える。
共振磁界発生部11Bでは、第1スイッチSW1におけるトランジスタQ1のベース・エミッタ間電圧を利用して、アクティブモードとパッシブモードとの切り替えを行っている。したがって、カプセル型医療装置10のカプセル内部電源17から供給される電源電圧VCCの電圧レベルが低下すると、印加電圧に従って発振する発振回路113から出力される誘導信号の電圧レベルが低下するため、第1スイッチSW1は、オンすることができなくなる。この結果、トランジスタQ1がオフしたままとなるため、上述の実施の形態1と同様に、カプセル内部電源17から供給される電源電圧VCCの電圧レベルに応じて、アクティブモードとパッシブモードとを切り替えることが可能となる。なお、他の構成および動作は、上述した実施の形態1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態2による位置検出磁気誘導システムの構成および動作を、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施の形態による位置検出磁気誘導システムは、上述の実施の形態1による位置検出磁気誘導システム1と同様の構成を用いることができる。ただし、本実施の形態では、カプセル型医療装置10の共振磁界発生部11が、共振磁界発生部21に置き換えられている。
(構成)
ここで、本実施の形態による共振磁界発生部21の概略構成を図15に示す。図15と図4とを比較すると明らかなように、本実施の形態による共振磁界発生部21は、上記実施の形態1の磁界共振磁界発生部11における第1スイッチSW1(図4参照)が、磁気リードスイッチSW21(図15参照)に置き換えられている。
ここでは、磁気リードスイッチSW21は、外部からある一定以上の強度の磁界を与えられるとオンし、外部の磁界がある一定以上の強度に満たなければオフ状態を維持する。そこで本実施の形態では、磁気リードスイッチSW21をオンさせるための磁界(以下、これをモード切替磁界という)を、外部装置200を用いて検出空間K内に導入されたカプセル型医療装置10に与えることで、カプセル型医療装置10の動作モードを外部から切り替える。
また、モード切替磁界は、例えばカプセル誘導部230を駆動制御してガイダンスコイル233から放出させることが可能である。この際、例えばカプセル型医療装置10の位置や向きを誘導することが可能な程度の磁界強度よりも十分に低く、且つ、磁気リードスイッチSW21をオンさせることが可能な程度の磁界強度の磁界を、モード切替磁界としてガイダンスコイル233から放出する。このモード切替磁界は、例えば制御部201がカプセル誘導部230の信号生成部231にガイダンスコイル233にモード切替磁界を放出させる信号(以下、モード切替信号という)を生成させ、これをガイダンスコイル駆動部232において電流増幅した後、ガイダンスコイル233に適宜入力されることで放出される。このように、本実施の形態によるガイダンスコイル233およびこれを駆動するガイダンスコイル駆動部232は、検出空間K内にモード切替磁界を形成する切替コイルおよび切替コイルを駆動する切替コイル駆動部としても機能する。ただし、これに限定されず、駆動コイル223aおよび/または223bを用いてモード切替磁界を発生させても、専用の磁界放出部およびコイルを設けてモード切替磁界を発生させてもよい。
なお、他の構成は、本発明の実施の形態1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<実施の形態3>
次に、本発明の実施の形態3による位置検出磁気誘導システムの構成および動作を、図面を用いて詳細に説明する。なお、本実施の形態による位置検出磁気誘導システムは、上述の位置検出磁気誘導システム1と同様の構成を用いることができる。ただし、本実施の形態では、カプセル型医療装置10が、図16に示すカプセル型医療装置30に置き換えられている。
(構成)
図16と図2とを比較すると明らかなように、本変形例によるカプセル型医療装置30は、上述の実施の形態1によるカプセル型医療装置10と同様の構成において、共振磁界発生部11が共振磁界発生部31に置き換えられている。
共振磁界発生部31は、共振磁界発生部11における駆動回路114が省略された構成を備える。その代わりに本実施の形態では、第1スイッチSW1のオン/オフがカプセル制御部13によって直接制御される。
なお、他の構成は、本発明の実施の形態1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
(動作)
また、カプセル制御部13には、例えば無線受信部16を介して外部装置200からカプセル型医療装置30の動作モードを切り替える制御信号(以下、これをモード制御信号という)が入力される。すなわち、本実施の形態における外部装置200の無線送信部206は、カプセル型医療装置30における第1スイッチSW1のオン/オフを制御するモード制御信号を送信する制御信号送信部として機能し、カプセル型医療装置30の無線受信部16は、モード制御信号を受信する制御信号受信部として機能する。
カプセル制御部13は、外部装置200からモード制御信号が入力されると、これに従ってカプセル型医療装置30の動作モードをアクティブモードとパッシブモードとの何れかに切り替える。すなわち、カプセル制御部13は、モード制御信号に基づいて第1スイッチSW1のオン/オフを制御する第1スイッチ制御部として機能する。
また、カプセル制御部13は、モード制御信号に従って動作モードをアクティブモードに設定すると、共振磁界発生部31の第1スイッチSW1をオンして発振回路113からの誘導信号をLC共振回路111に入力する。一方、カプセル制御部13は、モード制御信号に従って動作モードをパッシブモードに設定すると、共振磁界発生部31の第1スイッチSW1をオフして発振回路113とLC共振回路111との間を電気的に遮断する。なお、本実施の形態におけるアクティブモードとパッシブモードとの切替えは、例えば操作者が操作部203から入力した操作に基づいても、位置導出部210の信号処理部211において検出された検出信号の信号強度に基づいてもよい。
ここで、本実施の形態において外部装置200で実行されるモード切替処理およびカプセル型医療装置30で実行されるモード切替処理を、図面を用いて詳細に説明する。図17は、本実施の形態において外部装置200が実行するモード切替処理の概略を示すフローチャートである。また、図18は、本実施の形態においてカプセル型医療装置30が実行するモード切替処理の概略を示すフローチャートである。なお、本動作において、外部装置200とカプセル型医療装置30との起動初期の動作モードはアクティブモードであるとする。
・モード切換処理(外部装置)
まず、図17に示すように、外部装置200の制御部201は、モード切替処理を起動すると、まず、アクティブモードを設定する(ステップS301)。なお、ステップS301の詳細は、上述の実施の形態1における図6のステップS101と同様である。
次に、制御部201は、操作部203(図1参照)から操作者が動作モードの切替指示を入力したか否かを判定し(ステップS302)、動作モードの切替指示が入力されるまで待機する(ステップS302のNo)。
ステップS302の判定の結果、動作モードの切替指示が入力されていた場合(ステップS302のYes)、制御部201は、例えばメモリ部202等を参照することで現在の動作モードを特定すると共に(ステップS303)、操作部203から入力された切替指示がアクティブモードへの切替指示であるか否かを判定する(ステップS304)。
ステップS304の判定の結果、アクティブモードへの切替指示であった場合(ステップS304のYes)、制御部201は、ステップS303で特定した現在の動作モードがアクティブモードであるか否かを判定し(ステップS305)、アクティブモードである場合(ステップS305のYes)、アクティブモードを継続して(ステップS306)、ステップS302へ帰還する。
一方、ステップS305の判定の結果、現在の動作モードがアクティブモードでない場合(ステップS305のNo)、制御部201は、動作モードをアクティブモードに再設定することでアクティブモードへ移行する(ステップS307)。その後、制御部201は、動作モードをアクティブモードへ切り替えさせるモード制御信号を無線送信部206からカプセル型医療装置30へ送信すると共に(ステップS308)、第2スイッチSW2をオフさせる例えばLowレベルの制御信号s12を生成し、これを第2スイッチSW2に入力して切離スイッチをオフさせることで、駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとを電気的に遮断した後(ステップS309)、ステップS302へ帰還する。
また、ステップS304の判定の結果、パッシブモードへの切替指示であった場合(ステップS304のNo)、制御部201は、ステップS303で特定した現在の動作モードがパッシブモードであるか否かを判定し(ステップS310)、パッシブモードである場合(ステップS310のYes)、パッシブモードを継続して(ステップS311)、ステップS302へ帰還する。
一方、ステップS310の判定の結果、現在の動作モードがパッシブモードでない場合(ステップS310のNo)、制御部201は、動作モードをパッシブモードに再設定することでパッシブモードへ移行する(ステップS312)。その後、制御部201は、動作モードをパッシブモードへ切り替えさせるモード制御信号を無線送信部206からカプセル型医療装置30へ送信する(ステップS313)。また、制御部201は、第2スイッチSW2をオンさせる例えばHighレベルの制御信号s12を生成し、これを第2スイッチSW2に入力して切離スイッチをオンさせることで、駆動コイル駆動部222と駆動コイル223aおよび223bとを電気的に接続すると共に(ステップS314)、信号生成部221の動作を開始させる(ステップS315)。これにより、信号生成部221から共振周波数F0と略等しい周波数の駆動信号が出力される。なお、信号生成部221から出力された駆動信号は、駆動コイル駆動部222において電流増幅された後、オン状態の第2スイッチSW2を介して駆動コイル223aおよび223bに入力される。これに対し、駆動コイル223aおよび223bは、入力された駆動信号に従って、共振周波数F0と略等しい周波数の駆動磁界を検出空間K内に形成する。また、制御部201は、ステップS315の後、ステップS302へ帰還する。
・モード切替処理(カプセル型医療装置)
また、図18に示すように、カプセル型医療装置30のカプセル制御部13は、モード切替処理を起動すると、まず、アクティブモードを設定する(ステップS321)。このモード管理は、例えば外部装置200と同様に、不図示のメモリ部の所定の記憶領域にモードを管理するためのフラグを格納しておくことで実現することができる。また、アクティブモードでは、カプセル制御部13は、例えばLowレベルの制御信号を生成してこれを第1スイッチSW1に入力して第1スイッチSW1をオフすることで、発振回路113とLC共振回路111とを電気的に切断する。
次に、カプセル制御部13は、外部装置200から無線受信部16を介してモード制御信号が入力されたか否かを判定し(ステップS322)、モード制御信号が入力されるまで待機する(ステップS322のNo)。
ステップS322の判定の結果、モード切替処理が入力された場合(ステップS322のYes)、カプセル制御部13は、例えば不図示のメモリ部等を参照することで現在の動作モードを特定すると共に(ステップS323)、外部装置200から受信したモード制御信号がアクティブモードへの切替指示であるか否かを判定する(ステップS324)。
ステップS324の判定の結果、アクティブモードへの切替指示であった場合(ステップS324のYes)、カプセル制御部13は、ステップS323で特定した動作モードがアクティブモードであるか否かを判定し(ステップS325)、アクティブモードである場合(ステップS325のYes)、アクティブモードを継続して(ステップS326)、ステップS322へ帰還する。
一方、ステップS325の判定の結果、現在の動作モードがアクティブモードでない場合(ステップS325のNo)、カプセル制御部13は、動作モードをアクティブモードに再設定することでアクティブモードへ移行する(ステップS327)。その後、カプセル制御部13は、第1スイッチSW1をオンさせる例えばHighレベルの制御信号を生成し、これを第1スイッチSW1に入力して第1スイッチSW1をオンさせることで、発振回路113とLC共振回路111とを電気的に接続すると共に(ステップS328)、発振回路113を共振周波数F0と略等しい周波数で発振させるための駆動電圧の発振回路111への入力を開始する(ステップS329)。これにより、発振回路113から共振周波数F0と略等しい周波数の誘導信号が出力され、これにより、LC共振回路111が検出空間K内へ誘導磁界を放出する。また、カプセル制御部13は、ステップS329の後、ステップS322へ帰還する。
また、ステップS324の判定の結果、パッシブモードへの切替指示であった場合(ステップS324のNo)、カプセル制御部13は、ステップS323で特定した現在の動作モードがパッシブモードであるか否かを判定し(ステップS330)、パッシブモードである場合(ステップS330のYes)、パッシブモードを継続して(ステップS331)、ステップS302へ帰還する。
一方、ステップS330の判定の結果、現在の動作モードがパッシブモードでない場合(ステップS330のNo)、カプセル制御部13は、動作モードをパッシブモードに再設定することでパッシブモードへ移行する(ステップS332)。その後、カプセル制御部13は、第1スイッチSW1をオフさせる例えばLowレベルの制御信号を生成し、これを第1スイッチSW1に入力して第1スイッチSW1をオフさせることで、発振回路113とLC共振回路111とを電気的に切断すると共に(ステップS333)、発振回路113を発振させるための駆動電圧の発振回路113への入力を停止する(ステップS334)。その後、カプセル制御部13は、ステップS322へ帰還する。
以上のように、本実施の形態によれば、被検体内導入装置であるカプセル型医療装置30において外部装置200から送信されたモード制御信号に応じて第1スイッチSW1を切り替えることでLC共振回路111が自発的に共振磁界を放出するアクティブモードと外部磁界(駆動磁界)を受けて共振磁界を放出するパッシブモードとを切り替えることが可能であり、また、外部装置200においてセンスコイル213で検出された検出信号の信号強度(言い換えれば共振磁界の強度)や操作部203から入力された操作指示などに応じて第2スイッチSW2を切り替えることで駆動コイル223aおよび223bに駆動磁界を放出させるパッシブモードと放出しないアクティブモードとを切り替えることが可能である。これにより、状況に応じてアクティブモードとパッシブモードとを切り替えてカプセル型医療装置10の位置等を検出することが可能な位置検出磁気誘導システムを実現することができる。なお、他の構成および動作は、本発明の実施の形態1または2(各変形例を含む)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
(変形例1)
また、上記した実施の形態3は、後述のように変形することが可能である。以下、これを上記実施の形態3の変形例1として、図面を用いて詳細に説明する。なお、本変形例1による位置検出磁気誘導システムは、上述の位置検出磁気誘導システム1と同様の構成を用いることができる。ただし、本変形例1では、カプセル型医療装置30が、図19に示すカプセル型医療装置30Aに置き換えられている。
(構成)
図19と図16とを比較すると明らかなように、本変形例によるカプセル型医療装置30Aは、上述の実施の形態3によるカプセル型医療装置30と同様の構成において、磁気リードスイッチSW31が設けられている。
磁気リードスイッチSW31は、外部から一定強度以上の交番磁界(以下、これをモード制御磁界という)が入力されると、これに応じてオン/オフを繰り返す。また、磁気リードスイッチSW31は、オン/オフを繰り返すことで、HighレベルとLowレベルとが交互に入れ代わる交番信号(以下、これをモード制御信号という)を出力する。なおモード制御磁界は、磁気リードスイッチSW31が応答可能(すなわち、磁界強度の交番に応じてオン/オフ可能)な周波数を有する交番磁界である。
磁気リードスイッチSW31から出力されたモード制御信号は、カプセル制御部13に入力される。カプセル制御部13は、磁気リードスイッチSW31からモード制御信号が入力されているか否かを検出し、この検出結果に基づいてカプセル型医療装置30Aの動作モードをアクティブモードとパッシブモードとの何れかに切り替える。
なお、磁気リードスイッチSW31にモード制御信号を出力させるためのモード制御磁界は、例えばガイダンスコイル233を用いて発生させることが可能である。このように、本変形例1によるガイダンスコイル233およびこれを駆動するガイダンスコイル駆動部232は、検出空間K内にモード制御磁界を形成する制御コイルおよび制御コイルを駆動する制御コイル駆動部としても機能する。ただし、これに限定されず、例えば駆動コイル223aおよび223bを用いてモード制御磁界を発生させても、専用の磁界放出部およびコイルを設けてモード制御磁界を発生させてもよい。
このように本実施の形態では、カプセル型医療装置30Aの動作モードを切り替えるモード制御信号の伝達媒体として磁界を用い、モード制御信号の送信手段(外部装置200側)としてガイダンスコイル233を用い、モード制御信号の受信手段(カプセル型医療装置30A側)として磁気リードスイッチを用いている。
また、モード制御磁界は、所定のパターンを有していてもよい。具体的には、モード制御磁界は、例えば第1の所定期間、第1の周波数で発振し、第2の所定期間に連続する第2の所定期間、第1の周波数と異なる第2の周波数で発振するなどの、所定の周波数パターンを有していてもよい。このように構成することで、カプセル制御部13においてこのパターンが認識された場合にカプセル制御部13が動作モードを切り替えるという構成を実現することができ、カプセル制御部13の誤作動(誤った動作モード切替)を防止することが可能となる。また、この構成を用いることで、モード制御信号の他に移動指示や撮像指示などの多種の情報を外部装置200からカプセル型医療装置30Aへ送信することが可能となる。
以上のように、本変形例によれば、被検体内導入装置であるカプセル型医療装置30Aにおいて外部装置200から放出されたモード制御磁界応じて第1スイッチSW1を切り替えることでLC共振回路111が自発的に共振磁界を放出するアクティブモードと外部磁界(駆動磁界)を受けて共振磁界を放出するパッシブモードとを切り替えることが可能であり、また、外部装置200においてセンスコイル213で検出された検出信号の信号強度(言い換えれば共振磁界の強度)や操作部203から入力された操作指示などに応じて第1スイッチSW1を切り替えることで駆動コイル223aおよび223bに駆動磁界を放出させるパッシブモードと放出しないアクティブモードとを切り替えることが可能である。これにより、状況に応じてアクティブモードとパッシブモードとを切り替えてカプセル型医療装置30Aの位置等を検出することが可能な位置検出磁気誘導システムを実現することができる。
なお、例えばガイダンスコイル233にモード制御磁界を発生させる動作は、本発明の実施の形態2における切替磁界を発生させる動作と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。また、他の構成および動作は、本発明の実施の形態1または2(各変形例を含む)若しくは上述した実施の形態3から容易に相当することが可能であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
また、上記実施の形態は本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、仕様等に応じて種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施の形態が可能であることは上記記載から自明である。
1 位置検出磁気誘導システム
10、30A カプセル型医療装置
11、21、31 共振磁界発生部
12 磁界発生部
13 カプセル制御部
14 被検体内情報取得部
15、206 無線送信部
15a、206a 送信用アンテナ
16、205 無線受信部
16a、205a 受信用アンテナ
17 カプセル内部電源
18 筐体
18a 容器
18b キャップ
111 LC共振回路
112 安定化回路
113 発振回路
114 駆動回路
141 照明部
141A 光源
141B 回路基板
142 撮像部
142a 撮像素子
142c 対物レンズ
143 信号処理部
200 外部装置
201 制御部
202 メモリ部
203 操作部
204 表示部
210 位置導出部
211 信号処理部
212 位置計算部
213 センスコイル
220 駆動磁界発生部
221、231 信号生成部
222 駆動コイル駆動部
223a、223b 駆動コイル
230 カプセル誘導部
232 ガイダンスコイル駆動部
233x〜233z、234x〜234z ガイダンスコイル
1121a、1121b 2次電池
1131 水晶振動子
1133、1134 反転増幅回路
1141 比較回路
1144 電源
C1、1122、1135、1136 コンデンサ
K 検出空間
L1 インダクタ
Q1 トランジスタ
R1、R2、1132、1142、1143 抵抗
SW1 第1スイッチ
SW2 第2スイッチ
SW21、SW31 磁気リードスイッチ
TS1 スイッチ切替用タイムスロット
TS2 ガイダンス用タイムスロット
本発明は、位置検出システムおよび位置検出方法に関し、特に磁界を用いて被検体内に導入されたカプセル型の被検体内導入装置の位置を検出する位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法に関する。
そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、アクティブ方式とパッシブ方式とを切り替えて被検体内導入装置の位置を検出することが可能な位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法を提供することを目的とする。
また、本発明による位置検出システムの作動方法は、自発的または外部磁界を受けて誘発的に共振磁界を発生する共振回路を備えた被検体内導入装置の被検体内での位置を検出する位置検出システムの作動方法であって、前記共振磁界の磁界強度をセンスコイルが検出する共振磁界強度検出ステップと、前記共振磁界強度検出ステップで検出された前記磁界強度が所定値以上であるか否かを制御部が判定する共振磁界強度判定ステップと、前記磁界強度が前記所定値より小さい場合、駆動コイルと駆動コイル駆動部とが前記外部磁界を形成する外部磁界形成ステップと、前記共振回路が自発的に発生した共振磁界または前記外部磁界形成ステップで形成された前記外部磁界を受けて誘発的に形成した共振磁界をセンスコイルが検出する共振磁界検出ステップと、前記共振磁界検出ステップで検出された前記共振磁界に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を位置導出部が導出する位置導出ステップと、を含むことを特徴とする。
上記した本発明による位置検出システムの作動方法は、前記位置導出ステップが、前記位置導出ステップで導出された前記位置情報を前記制御部が所定回数分蓄積する位置情報蓄積ステップと、前記位置情報蓄積ステップで蓄積された前記所定回数分の位置情報を前記制御部が平均化する位置情報平均化ステップと、を含み、前記平均化された位置情報に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を前記位置導出部が導出することを特徴とする。

Claims (19)

  1. 検出空間内に被検体に導入された状態で配置される被検体内導入装置と、前記被検体外に配置される外部装置と、を備えた位置検出システムであって、
    前記被検体内導入装置は、
    共振周波数の誘導信号を出力する発振回路と、
    前記発振回路から出力された前記誘導信号または前記検出空間内に形成された前記共振周波数の駆動磁界に応じて該共振周波数の共振磁界を発生し、前記発振回路と接地線との間に接続された共振回路と、
    前記共振回路と前記発振回路または前記接地線との間を導通/遮断する第1スイッチと、
    を有し、
    前記外部装置は、
    前記共振周波数の駆動信号を出力する駆動コイル駆動部と、
    前記駆動信号に応じて前記検出空間内に前記駆動磁界を形成する駆動コイルと、
    前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を導通/遮断する第2スイッチと、
    前記共振磁界を検出する磁界センサと、
    前記磁界センサで検出された前記共振磁界の情報を用いて前記被検体内導入装置の位置情報を導出する位置導出部と、
    を有し、
    前記第2スイッチは、前記第1スイッチがオフ状態の場合、前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を導通し、前記第1スイッチがオン状態の場合、前記駆動コイル駆動部と前記駆動コイルとの間を遮断し、
    前記共振回路は、前記誘導信号または前記駆動磁界に応じて前記共振磁界を発生することを特徴とする位置検出システム。
  2. 前記外部装置は、
    前記磁界センサで検出された検出信号の信号強度を検出する信号強度検出部と、
    前記信号強度検出部において検出された前記信号強度に基づいて前記第2スイッチのオン/オフを制御する第2スイッチ制御部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  3. 前記被検体内導入装置は、
    当該被検体内導入装置内部に電力を供給する内部電源と、
    前記内部電源から出力される電源電圧の電圧レベルに応じて前記第1スイッチを制御する第1スイッチ制御部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  4. 前記外部装置は、
    前記検出空間内に切替磁界を形成する切替コイルと、
    前記切替コイルに前記切替磁界を発生させる信号を入力する切替コイル駆動部と、
    を有し、
    前記第1スイッチは、前記切替磁界に応じてオン/オフする磁気リードスイッチであることを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  5. 前記外部装置は、前記第1スイッチのオン/オフを制御する制御信号を前記被検体内導入装置へ送信する制御信号送信部を有し、
    前記被検体内導入装置は、
    前記制御信号を受信する制御信号受信部と、
    前記制御信号に基づいて前記第1スイッチのオン/オフを制御する第1スイッチ制御部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  6. 前記制御信号送信部は、
    前記検出空間内に制御磁界を形成する制御コイルと、
    前記制御コイルに前記制御磁界を発生させる信号を入力する制御コイル駆動部と、
    を含み、
    前記制御信号受信部は、
    前記制御磁界に応じてオン/オフする磁気リードスイッチと、
    前記磁気リードスイッチから出力された信号に基づいて前記第1スイッチのオン/オフを制御する第1スイッチ制御部と、
    を有することを特徴とする請求項5に記載の位置検出システム。
  7. 前記制御コイル駆動部は、所定パターンの前記制御磁界を発生させる信号を前記制御コイルに入力することを特徴とする請求項6記載の位置検出システム。
  8. 前記被検体内導入装置は、磁界を発生する磁界発生部を有し、
    前記外部装置は、
    前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、
    前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  9. 前記被検体内導入装置は、磁界を発生する磁界発生部を有し、
    前記外部装置は、
    前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、
    前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、
    を有し、
    前記切替コイルには、前記ガイダンスコイルまたは前記駆動コイルが用いられることを特徴とする請求項4に記載の位置検出システム。
  10. 前記被検体内導入装置は、磁界を発生する磁界発生部を有し、
    前記外部装置は、
    前記検出空間内に前記磁界発生部と作用するガイダンス磁界を形成するガイダンスコイルと、
    前記ガイダンスコイルに前記ガイダンス磁界を発生させる信号を入力するガイダンスコイル駆動部と、
    を有し、
    前記制御コイルには、前記ガイダンスコイルまたは前記駆動コイルが用いられることを特徴とする請求項6に記載の位置検出システム。
  11. 前記外部装置は、前記位置情報を平均化する平均化処理部を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  12. 前記平均化処理部は、前記第2スイッチがオン状態の場合とオフ状態の場合とで、前記平均化する位置情報の母体数を変更することを特徴とする請求項11に記載の位置検出システム。
  13. 前記外部装置は、前記共振磁界の情報を平均化する平均化処理部を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  14. 前記平均化処理部は、前記第2スイッチがオン状態の場合とオフ状態の場合とで、前記平均化する共振磁界の情報の母体数を変更することを特徴とする請求項13に記載の位置検出システム。
  15. 前記位置導出部は、前記磁界センサで検出された検出信号に含まれる磁界情報から前記駆動磁界の情報を除去して得られた情報から前記被検体内導入装置の前記位置情報を導出することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  16. 前記位置導出部は、前記第2スイッチがオン状態の際に前記磁界センサで検出された検出信号に含まれる磁界情報から前記駆動コイルが前記共振磁界によって励起されて発生した不要磁界の情報を除去して得られた情報から前記被検体内導入装置の前記位置情報を導出することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  17. 前記被検体内導入装置は、
    前記被検体内を撮像して画像を取得する撮像部と、
    前記撮像部で取得した画像を前記外部装置へ送信する画像送信部と、
    を有し、
    前記外部装置は、
    前記画像送信部から送信された前記画像を受信する画像受信部と、
    前記画像受信部で受信した前記画像を前記位置情報と共に表示する表示部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  18. 自発的または外部磁界を受けて誘発的に共振磁界を発生する共振回路を備えた被検体内導入装置の被検体内での位置を検出する位置検出方法であって、
    前記共振磁界の磁界強度を検出する共振磁界強度検出ステップと、
    前記共振磁界強度検出ステップで検出された前記磁界強度が所定値以上であるか否かを判定する共振磁界強度判定ステップと、
    前記磁界強度が前記所定値より小さい場合、前記外部磁界を形成する外部磁界形成ステップと、
    前記共振回路が自発的に発生した共振磁界または前記外部磁界形成ステップで形成された前記外部磁界を受けて誘発的に形成した共振磁界を検出する共振磁界検出ステップと、
    前記共振磁界検出ステップで検出された前記共振磁界に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を導出する位置導出ステップと、
    を含むことを特徴とする位置検出方法。
  19. 前記位置導出ステップは、
    前記位置導出ステップで導出された前記位置情報を所定回数分蓄積する位置情報蓄積ステップと、
    前記位置情報蓄積ステップで蓄積された前記所定回数分の位置情報を平均化する位置情報平均化ステップと、
    を含み、前記平均化された位置情報に基づいて前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を示す位置情報を導出することを特徴とする請求項18に記載の位置検出方法。
JP2010525145A 2008-11-21 2009-11-16 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法 Expired - Fee Related JP4643763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298591 2008-11-21
JP2008298591 2008-11-21
PCT/JP2009/069446 WO2010058756A1 (ja) 2008-11-21 2009-11-16 位置検出システムおよび位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4643763B2 JP4643763B2 (ja) 2011-03-02
JPWO2010058756A1 true JPWO2010058756A1 (ja) 2012-04-19

Family

ID=42198196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525145A Expired - Fee Related JP4643763B2 (ja) 2008-11-21 2009-11-16 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8049503B2 (ja)
EP (1) EP2347697A4 (ja)
JP (1) JP4643763B2 (ja)
CN (1) CN102196760B (ja)
WO (1) WO2010058756A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5269348B2 (ja) * 2007-05-21 2013-08-21 オリンパス株式会社 位置検出システム及び位置検出システムの作動方法
JP4751963B2 (ja) * 2009-03-10 2011-08-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
JP4932971B2 (ja) * 2010-03-26 2012-05-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置用誘導システム
DE112011101947B4 (de) * 2010-06-10 2014-07-24 Panasonic Corporation Positionssensor
US9066673B2 (en) * 2010-09-01 2015-06-30 Mark A. Griswold Wireless/intervention-independent scan plane control for an MRI to track a catheter in a body
US9035671B2 (en) * 2011-07-06 2015-05-19 Everspin Technologies, Inc. Probe card and method for testing magnetic sensors
PL2997901T3 (pl) 2011-09-06 2018-08-31 Ezono Ag Sonda do obrazowania
US20130265045A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Dan Xu System and method for multistation image pasting for whole body diffusion-weighted imaging
JP6164800B2 (ja) * 2012-04-20 2017-07-19 オリンパス株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US9443046B2 (en) * 2012-10-16 2016-09-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Determining the electromagnetic field in a computer aided design environment
GB201303917D0 (en) 2013-03-05 2013-04-17 Ezono Ag System for image guided procedure
US9257220B2 (en) 2013-03-05 2016-02-09 Ezono Ag Magnetization device and method
US9459087B2 (en) 2013-03-05 2016-10-04 Ezono Ag Magnetic position detection system
US10448860B2 (en) * 2013-03-13 2019-10-22 The Johns Hopkins University System and method for bioelectric localization and navigation of interventional medical devices
CN103340595B (zh) * 2013-07-03 2015-08-26 安翰光电技术(武汉)有限公司 一种无线胶囊内窥镜及其电源控制方法
EP3037029A4 (en) * 2013-08-22 2017-04-19 Olympus Corporation Location detection device and location detection system
CN107209281B (zh) * 2015-01-30 2020-08-28 麦特罗特克公司 用于地下线路定位的天线
FR3069068B1 (fr) * 2017-07-17 2019-08-23 Sysnav Procede de localisation d'un objet evoluant dans un champ magnetique genere par un ensemble d'au moins trois generateurs magnetiques
CN107374574B (zh) * 2017-07-26 2019-07-19 北京理工大学 一种用于确定内窥镜胶囊体内位姿的装置
CN109324298B (zh) * 2018-09-06 2020-05-15 北京理工大学 一种基于检测阵列运动规划的磁源磁场信号检测方法
CN113985238B (zh) * 2021-12-23 2022-03-11 极限人工智能有限公司 耐电压和esd测试的控制电路、耐电压测试方法及内窥镜

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267620A (en) * 1978-08-17 1981-05-19 Special Instruments Laboratory, Inc. Method and apparatus for controlling textile working systems employing NMR detector
US6724191B1 (en) * 2000-05-09 2004-04-20 Admiralty Corporation Systems and methods useful for detecting presence and/or location of various materials
JP2004000499A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Aloka Co Ltd 超音波医療システム
US7295007B2 (en) * 2003-12-19 2007-11-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Reducing movement artifacts in magnetic resonance measurements
US7751866B2 (en) * 2004-03-08 2010-07-06 Olympus Corporation Detecting system of position and posture of capsule medical device
JP4426875B2 (ja) 2004-03-08 2010-03-03 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置磁気誘導システム
CN101102711B (zh) * 2005-03-09 2010-09-22 奥林巴斯株式会社 被检体内导入装置和被检体内导入系统
DE102005045362B4 (de) * 2005-09-22 2012-03-22 Siemens Ag Vorrichtung zur Positionsbestimmung eines medizinischen Instruments, dazugehörige bildgebende Untersuchungseinrichtung nebst dazugehörigem Verfahren
US7868616B2 (en) * 2006-10-31 2011-01-11 Active Spectrum, Inc. Method of and apparatus for in-situ measurement of changes in fluid composition by electron spin resonance (ESR) spectrometry
US7944209B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-17 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and method
US20070265690A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Yoav Lichtenstein Position tracking of passive resonance-based transponders
JP5121201B2 (ja) * 2006-09-28 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 検知体位置検出システム
US7659720B2 (en) * 2007-01-29 2010-02-09 Toshiba Kk Magnetic resonance imaging apparatus and method of setting slice-area/slice-volume orientation at each moved couch position
DE102007010274B4 (de) * 2007-03-02 2010-11-18 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Spulenauswahl einer Magnetresonanzapparatur, Magnetresonanzanlage, Computerprogrammprodukt und elektronisch lesbarer Datenträger
US7990140B2 (en) * 2007-10-04 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI apparatus
US20100015918A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Ferro Solutions, Inc. Wireless transfer of information using magneto-electric devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP2347697A1 (en) 2011-07-27
CN102196760B (zh) 2013-09-11
US20110012594A1 (en) 2011-01-20
JP4643763B2 (ja) 2011-03-02
EP2347697A4 (en) 2017-03-15
US8049503B2 (en) 2011-11-01
CN102196760A (zh) 2011-09-21
WO2010058756A1 (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643763B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
JP4751963B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出システムの作動方法
US8217645B2 (en) Position detecting system and position detecting method using an evaluation function
JP4608602B2 (ja) 位置検出システムおよび位置検出方法
EP2105085B1 (en) Position detecting system
EP2087832B1 (en) Position detection system, medical device guidance system and position detection method
JP5361729B2 (ja) 位置検出装置
WO2006030773A1 (ja) 位置検出装置、被検体内導入システムおよび位置検出方法
JP4009617B2 (ja) 位置関係検出装置および位置関係検出システム
JP2005185499A (ja) 被検体内位置検出システム
JPWO2007043458A1 (ja) 位置検出システム
WO2006030772A1 (ja) 被検体内導入システム、受信装置および被検体内導入装置
JP2010110533A (ja) 無線給電システム
JP2008284303A (ja) 位置検出システムおよび位置検出方法
JP4505292B2 (ja) 被検体内導入システム
JP4668967B2 (ja) カプセル型医療装置方向位置検出システム
JP4700308B2 (ja) 位置検出装置および被検体内導入システム
US20170354347A1 (en) Position detection system and capsule medical apparatus guidance system
JP2006149686A (ja) 位置検出装置および被検体内導入システム
JP2008029863A (ja) カプセル型医療装置システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees