JPWO2009139246A1 - マイクロソート機構およびマイクロチップ - Google Patents

マイクロソート機構およびマイクロチップ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009139246A1
JPWO2009139246A1 JP2010511928A JP2010511928A JPWO2009139246A1 JP WO2009139246 A1 JPWO2009139246 A1 JP WO2009139246A1 JP 2010511928 A JP2010511928 A JP 2010511928A JP 2010511928 A JP2010511928 A JP 2010511928A JP WO2009139246 A1 JPWO2009139246 A1 JP WO2009139246A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microtool
microsort
fine particles
magnetic field
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010511928A
Other languages
English (en)
Inventor
新井 史人
史人 新井
陽子 山西
陽子 山西
臣耶 佐久間
臣耶 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2009139246A1 publication Critical patent/JPWO2009139246A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0622Valves, specific forms thereof distribution valves, valves having multiple inlets and/or outlets, e.g. metering valves, multi-way valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1023Microstructural devices for non-optical measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1028Sorting particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】より小さい駆動機構でマイクロツールを安定して駆動させることができ、微粒子を効率よく分離・分類することができるマイクロソート機構およびマイクロチップを提供する。【解決手段】磁性を有するマイクロツール25が、一方の分岐路22bを塞ぐ第1閉塞位置と他方の分岐路22aを塞ぐ第2閉塞位置との間で移動可能に設けられている。マイクロツール25は、微小流路21内での動きが第1閉塞位置と第2閉塞位置との間での移動に制限されるよう構成されている。駆動機構26が、微粒子1が通過する分岐路22a,22bを選択可能に、マイクロツール25の第1閉塞位置と第2閉塞位置との間の移動を制御する電磁石29a,29bを有している。駆動機構26は、電磁石29a,29bと微小流路21との間に、透磁率が他の部分よりも大きい高透磁率部32a,32bを有する磁場集中部材30a,30bを有している。【選択図】図1

Description

本発明は、主に医療分野、医薬分野、品種改良といったバイオ系産業分野において用いられ、人間の操作に頼ることなく、目的の微粒子を高速で自動的に分離・分類するマイクロソート機構およびその機構を用いたマイクロチップに関する。
従来、マイクロチップ内での卵子、細胞、菌などの微粒子の操作は、顕微鏡から得られる画像情報に基づいて人間が行うことがほとんどであった。しかし、人間が直接、微粒子をバイオ操作することにより、汚れや細菌の付着等の外乱が発生していた。この外乱の影響を防ぐため、マイクロ流路内で、非接触で微粒子を操作する手法の開発が必要とされている。
マイクロ流路内での非接触操作には、微粒子の分離、分類、加工、選択、処理等の一連の操作があり、これらの工程を有する細胞核移植技術として、一個のマイクロ流路を用いた方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、マイクロ流路が一個のため、連続的にバイオ操作を行うには、前もって同一の形状や特性をもつ微粒子を分離・分類して、準備しておかなければならない。しかし、実際の生体試料では、複数の微粒子が混在しており、事前の選別作業に膨大な時間を要するという問題があった。また、分離・分類から一連のバイオ操作までの時間的ロスによる微粒子の変化や変質等も発生するため、バイオ操作に制約を受けるおそれがあるという問題もあった。
これらの問題を解決するため、発明者らは、微粒子を効率よく分離・分類することができるマイクロソート機構として、超小型の磁気マイクロツール(MMT)を用いる方法を提案している(例えば、非特許文献1参照)。この方法では、バイオ操作の一連の操作の中で、核のある卵子と核のない卵子とを顕微鏡で検出し、核の無い卵子のみを次の工程に分離する部分にマイクロソート機構を用いている。
特開2006−325429号公報
新井史人,佐久間臣耶,山西陽子,林育菁,「マイクロ磁気ツールによる微粒子のソーティング」,第25回日本ロボット学会講演会予稿集,2007,p.199
しかしながら、非特許文献1に記載のマイクロソート機構では、磁気マイクロツール(MMT)を外部の電磁石を移動して変位させており、この磁気マイクロツール(MMT)を確実に動作させるためには、大きい駆動力が必要となり、かなり大きな磁気駆動機構が必要であるという課題があった。
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、より小さい駆動機構でマイクロツールを安定して駆動させることができ、微粒子を効率よく分離・分類することができるマイクロソート機構およびマイクロチップを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係るマイクロソート機構は、複数の分岐路を有する微小流路を流れる微粒子を、各分岐路のうちの一つに選択的に誘導するためのマイクロソート機構であって、マイクロツールと駆動機構とを有し、前記マイクロツールは磁性を有し、全ての分岐路に対して、前記微粒子が任意の一つの分岐路を通過するよう、前記微小流路内で他の分岐路を塞ぐ位置に移動可能に設けられ、前記微小流路内での動きが前記他の分岐路を塞ぐ位置への移動に制限されるよう構成されており、前記駆動機構は前記微小流路の外部に設けられ、前記微粒子が通過する分岐路を選択可能に前記マイクロツールの移動を制御する電磁石を有することを、特徴とする。
本発明に係るマイクロソート機構は、マイクロチップ内などで、複数の分岐路を有する微小流路を流れる卵子、細胞、菌などの微粒子を、各分岐路のうちの一つに選択的に誘導するのに使用される。磁性を有するマイクロツールが、全ての分岐路に対して、微粒子が任意の一つの分岐路を通過するよう、微小流路内で他の分岐路を塞ぐ位置に移動可能に設けられているため、駆動機構の電磁石でマイクロツールの移動を制御することにより、微粒子が通過する分岐路を任意に選択することができる。このとき、マイクロツールの微小流路内での動きが、他の分岐路を塞ぐ位置への移動に制限されるよう構成されているため、マイクロツールを安定して駆動させることができる。マイクロツールを滑らかに移動するよう構成することにより、より小さい駆動力でマイクロツールを安定して駆動させることができ、駆動機構をより小さく構成することができる。
本発明に係るマイクロソート機構は、微小流路を流れる微粒子の種類等に応じて、微粒子が通過する分岐路を選択することにより、微粒子を効率よく分離・分類することができる。これにより、今までピペットなどを用いて顕微鏡下で行われてきた複雑な分離・分類のバイオ操作を、人手を介することなく、高速かつ効率的に行うことができる。
マイクロツールは、磁性を有していれば、金属製や磁化した材料など、いかなるものから成っていてもよい。マイクロツールは、例えば、いわゆる磁気マイクロツール(MMT)から成っていてもよく、希土類金属が含まれていてもよく、製作時に着磁されてもよい。電磁石は、マイクロツールの移動を制御可能であれば、いかなる機構や配置を成していてもよい。電磁石は、例えば、流れる電流の向きや強さを変えたり、電流をON/OFFしたりすることにより、マイクロツールの移動を制御することができる。
本発明に係るマイクロソート機構で、前記駆動機構は前記電磁石と前記微小流路との間に磁場集中部材を有し、前記磁場集中部材は透磁率が他の部分よりも大きい高透磁率部を有することが好ましい。この場合、電磁石が作る磁場が、磁場集中部材の高透磁率部に集中するため、高透磁率部の位置を調整することにより、マイクロツールの移動を効率よく制御することができ、駆動機構をより小さく構成することができる。また、電磁石が作る磁場が周囲に及ぼす影響を小さくすることができる。電磁石に流れる電流の強さによっては、電磁石の発熱、電磁石を大型化する必要性、電磁石による磁場干渉などの周囲に対する悪影響が発生する可能性があるが、磁場集中部材により電磁石に流す電流を小さくすることができるため、それらの悪影響を軽減または排除することができる。
本発明に係るマイクロソート機構で、前記微小流路は2つの分岐路を有し、前記マイクロツールは、一方の分岐路を塞ぐ第1閉塞位置と他方の分岐路を塞ぐ第2閉塞位置との間で移動可能に設けられ、前記微小流路内での動きが前記第1閉塞位置と前記第2閉塞位置との間での移動に制限されるよう構成されており、前記駆動機構は、前記マイクロツールの前記第1閉塞位置と前記第2閉塞位置との間の移動を制御する電磁石を有していてもよい。この場合、電磁石でマイクロツールの移動を制御して、マイクロツールを第1閉塞位置または第2閉塞位置に移動させることにより、いずれか一方の分岐路に微粒子を誘導して通過させることができる。
また、この微小流路が2つの分岐路を有する場合、前記マイクロツールは細長く、一端に磁性を有する駆動部を有し、前記駆動部が前記第1閉塞位置と前記第2閉塞位置との間で移動するよう、他端を中心として滑らかに回転可能に設けられていることが好ましい。この場合、細長いマイクロツールが、他端を中心として滑らかに回転可能に設けられているため、さらに小さい駆動力でマイクロツールを安定して駆動させることができ、駆動機構をさらに小さく構成することができる。
この微小流路が2つの分岐路を有する場合、前記電磁石は2つから成り、それぞれ各分岐路に対応する位置に、互いの磁場の干渉を受けないよう所定の間隔をあけて設けられていることが好ましい。この場合、例えば、いずれか一方の電磁石にのみ電流が流れるよう、電流を流す電磁石を切り替えることにより、第1閉塞位置と第2閉塞位置との間でマイクロツールを容易に移動させることができる。
本発明に係るマイクロチップは、前記微小流路を有するマイクロモジュールと、本発明に係るマイクロソート機構とを有することを、特徴とする。
本発明に係るマイクロチップは、本発明に係るマイクロソート機構を有するため、より小さい駆動機構でマイクロツールを安定して駆動させることができる。また、マイクロモジュールの微小流路を流れる微粒子の種類等に応じて、微粒子が通過する分岐路を選択することにより、微粒子を効率よく分離・分類することができる。これにより、今までピペットなどを用いて顕微鏡下で行われてきた複雑な分離・分類のバイオ操作を、人手を介することなく、高速かつ効率的に行うことができる。マイクロソート機構の駆動機構をより小さく構成することができるため、マイクロソート機構を多段に配置することができる。
本発明に係るマイクロチップは、前記微小流路を流れる微粒子の種類を識別する識別手段と、前記識別手段で識別された前記微粒子の種類に基づいて、前記微粒子を一つの分岐路に選択的に誘導するよう前記駆動機構を制御する制御部とを、有することが好ましい。この場合、微粒子の種類に応じて、微粒子が通過する分岐路を選択することができ、微粒子を自動的に効率よく分離・分類することができる。識別手段は、例えば、微粒子の形状や特性を検出することにより微粒子の種類を識別するようになっていてもよい。
本発明に係るマイクロチップは、前記マイクロモジュールおよび前記マイクロソート機構が多段に配置されていてもよい。この場合、微粒子の種類等に応じて、より細かく微粒子を分離・分類することができる。
本発明によれば、より小さい駆動機構でマイクロツールを安定して駆動させることができ、微粒子を効率よく分離・分類することができるマイクロソート機構およびマイクロチップを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態のマイクロチップを示す(a)平面図、(b)マイクロソート機構のマイクロツールが第1閉塞位置に移動したときの拡大図、(c)マイクロソート機構のマイクロツールが第2閉塞位置に移動したときの拡大図である。 図1に示すマイクロチップの駆動機構の(a)平面図、(b)製造過程の正面図、(c)正面図である。 図1に示すマイクロチップの識別手段および制御部の具体例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態のマイクロチップの、マグネタイトまたはネオジムを含んだマイクロツールの磁束密度と温度との関係を示すグラフである。 本発明の第1の実施の形態のマイクロチップの、磁場集中部材が細長いピンから成る変形例の(a)平面図、(b)正面図である。 本発明の第1の実施の形態のマイクロチップの、磁場集中部材が三角形状のニッケル製のピンから成る変形例の(a)正面図、(b)マイクロツールの駆動状態を示す平面図である。 本発明の第2の実施の形態のマイクロチップを示す(a)平面図、(b)駆動機構の位置での断面図である。 本発明の第3の実施の形態のマイクロチップを示す平面図である。
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。
図1および図6は、本発明の第1の実施の形態のマイクロチップおよび本発明の実施の形態のマイクロソート機構を示している。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態のマイクロチップは、マイクロモジュール11とマイクロソート機構12とを有している。
図1に示すように、マイクロモジュール11は、卵子(卵細胞)、体細胞等の任意の動物細胞、植物細胞、ES細胞、微生物、菌、DNA分子、ナノチューブ、ナノ材料等の微小物体などから成る微粒子1を流すための微小流路21を有している。微小流路21は、2つの分岐路22a,22bを有している。マイクロモジュール11は、各分岐路22a,22bの間に、各分岐路22a,22bの股部で微小流路21に連通した取付室23を有している。取付室23は、中央に取付用のピラー24を有している。
図1に示すように、マイクロソート機構12は、マイクロツール25と駆動機構26と識別手段27と制御部28とを有している。マイクロツール25は、ポリマー製で柔軟性を有し、いわゆる磁気マイクロツール(MMT)から成っている。図1(b)および(c)に示すように、マイクロツール25は、細長く、一端に駆動部25aを有し、他端に支持部25bを有している。駆動部25aは、制作時に着磁されて磁性を有している。駆動部25aは、薄い板状を成し、先が尖った矢印形状の平面形状を成している。支持部25bは、中央に貫通孔25cを有して円環状を成している。
マイクロツール25は、駆動部25aを微小流路21の各分岐路22a,22bの分岐位置に配置し、支持部25bの貫通孔25cに取付室23のピラー24を貫通させて、マイクロモジュール11に取り付けられている。マイクロツール25は、微小流路21を流れる微粒子1がいずれかの分岐路22a,22bを通過するよう、駆動部25aが一方の分岐路22bを塞ぐ図1(b)に示す第1閉塞位置と、他方の分岐路22aを塞ぐ図1(c)に示す第2閉塞位置との間で移動可能に、他端の支持部25bを中心として回転可能に取り付けられている。マイクロツール25は、支持部25bがピラー24に緩く嵌合されており、支持部25bを中心として滑らかに回転可能になっている。こうして、マイクロツール25は、駆動部25aの微小流路21内での動きが第1閉塞位置と第2閉塞位置との間での移動に制限されるよう構成されている。具体的な一例では、駆動部25aの第1閉塞位置と第2閉塞位置との間での移動距離は、数百μm以下である。
図2に示すように、駆動機構26は、1対の電磁石29a,29bと1対の磁場集中部材30a,30bとガラス板31とを有している。各電磁石29a,29bは、それぞれ薄膜マイクロコイルから成り、直径2mm程度のフェライトコアに細線を巻きつけて形成されている。各電磁石29a,29bは、互いの磁場の干渉を受けないよう、それぞれのコイル間に所定の間隔をあけて設けられている。具体的な一例では、各電磁石29a,29bは、それぞれのコイル間に1mmの間隔をあけて配置されている。
各磁場集中部材30a,30bは、MEMS技術により作成され、高透磁率の材料と低透磁率の材料とを組み合わせて形成されている。各磁場集中部材30a,30bは、ガラスもしくはシリコンウェハ基板にフォトレジストでパターニングした壁面に、高透磁率の材料と低透磁率の材料とを順々にめっき、電鋳加工もしくはパターニングし、剥離液もしくはウェットエッチングにより型を取り除くことより製造されている。各磁場集中部材30a,30bは、高透磁率の材料で形成された高透磁率部32a,32bが内側になるよう、各電磁石29a,29bの上部に設けられている。これにより、駆動機構26は、各電磁石29a,29bの磁力線が上方に誘導されるようになっている。ガラス板31は、各磁場集中部材30a,30bの上部に架け渡されている。
図1に示すように、駆動機構26は、微小流路21の外部の下部の、各分岐路22a,22bの分岐位置に設けられている。駆動機構26は、各電磁石29a,29bが微小流路21を挟んで、それぞれ各分岐路22a,22bに対応する位置に配置されるよう設けられている。駆動機構26は、マイクロツール25の両側に各電磁石29a,29bおよび各磁場集中部材30a,30bが並行に配置され、各電磁石29a,29bと微小流路21との間に磁場集中部材30a,30bが配置されている。駆動機構26は、各電磁石29a,29bで発生した磁界が、各磁場集中部材30a,30bの高透磁率部32a,32bにそれぞれ集中するため、マイクロツール25の駆動部25aを併進移動可能になっている。このように、駆動機構26は、各電磁石29a,29bによりマイクロツール25の第1閉塞位置と第2閉塞位置との間の移動を制御して、微粒子1が通過する分岐路22a,22bを選択可能になっている。
図1に示すように、識別手段27は、微小流路21の外部の、各分岐路22a,22bの分岐位置よりやや上流に設けられ、微小流路21を流れる微粒子1の形状または、着色や蛍光強度などの特性を検出可能なセンサから成っている。識別手段27は、微粒子1の形状または特性を検出することにより、微粒子1の種類を識別するようになっている。
図1に示すように、制御部28は、識別手段27および各電磁石29a,29bに接続され、識別手段27からの検出信号を増幅する電流増幅アンプ33と、電流増幅アンプ33で増幅されたAC信号をDC信号に変換するAC/DC変換器34と、AC/DC変換器34で変換されたDC信号を入力し、識別手段27で識別された微粒子1の種類に対応するそのDC信号に基づいて、各電磁石29a,29bを制御する制御信号を出力するコンピュータ35と、コンピュータ35で出力されたDC信号から成る制御信号をAC信号に変換するDC/AC変換器36とを有している。制御部28は、DC/AC変換器36で変換されたAC信号を各電磁石29a,29bに送信することにより、各電磁石29a,29bを電磁駆動可能になっている。制御部28は、いずれか一方の電磁石29a,29bにのみ電流が流れるよう、各電磁石29a,29bをオン、オフして、電流を流す電磁石29a,29bを切り替えることにより、電流を流した電磁石29a,29bの上部に微小磁界を形成して、マイクロツール25を移動させるようになっている。このように、制御部28は、微粒子1をいずれかの分岐路22a,22bに選択的に誘導するよう駆動機構26を制御可能になっている。
図3に示す具体的な一例では、識別手段27はCCDカメラから成り、制御部28は、電流増幅アンプ33とAC/DC変換器34とを兼ねる画像ボードと、コンピュータ35と、アンプ機能を内蔵したDC/AC変換器36とから成っている。この場合、まず、CCDカメラで微小流路21を流れる微粒子1を撮影し、その微粒子1の画像を、画像ボードを介してコンピュータ35に入力する。コンピュータ35で、その入力された微粒子1の画像と、微粒子を識別するためにあらかじめ記録しておいた微粒子の校正用画像との相互相関を計算する。相関係数が所定の値以上(例えば、0.9以上)のとき、校正用画像の微粒子と同じものと判断し、微粒子1を一方の分岐路(例えば、分岐路22a)に誘導するよう、DC/AC変換器36を介して各電磁石29a,29bを電磁駆動し、駆動機構26を制御するようになっている。また、相関係数が所定の値より小さい(例えば、0.9より小さい)とき、校正用画像の微粒子と異なるものと判断し、微粒子1を他方の分岐路(例えば、分岐路22b)に誘導するよう、DC/AC変換器36を介して各電磁石29a,29bを電磁駆動し、駆動機構26を制御するようになっている。
次に、作用について説明する。
本発明の第1の実施の形態のマイクロチップは、本発明の実施の形態のマイクロソート機構12により、2つの分岐路22a,22bを有する微小流路21を流れる卵子、細胞、菌などの微粒子1を、いずれかの分岐路22a,22bに選択的に誘導することができる。マイクロソート機構12は、いずれか一方の電磁石29a,29bにのみ電流が流れるよう、電流を流す電磁石29a,29bを切り替えることにより、第1閉塞位置と第2閉塞位置との間でマイクロツール25を容易に移動させることができる。
図1に示す具体的な一例では、マイクロソート機構12は、電磁石29aをオフ、電磁石29bをオンにしたとき、マイクロツール25の駆動部25aが電磁石29bに引きつけられて図1(b)に示す第1閉塞位置に移動するため、微粒子1を分岐路22aに誘導することができる。また、マイクロソート機構12は、電磁石29aをオン、電磁石29bをオフにしたとき、マイクロツール25の駆動部25aが電磁石29aに引きつけられて図1(c)に示す第2閉塞位置に移動するため、微粒子1を分岐路22bに誘導することができる。このように、電磁石29a,29bでマイクロツール25の移動を制御して、マイクロツール25を第1閉塞位置または第2閉塞位置に移動させることにより、いずれか一方の分岐路22a,22bに選択的に微粒子1を誘導して通過させることができる。
マイクロツール25の微小流路21内での動きが、第1閉塞位置と第2閉塞位置との間での移動に制限されるよう構成されているため、マイクロツール25を安定して駆動させることができる。マイクロツール25が支持部25bを中心として滑らかに回転可能に設けられているため、より小さい駆動力でマイクロツール25を安定して駆動させることができ、駆動機構26をより小さく構成することができる。各電磁石29a,29bが作る磁場が各磁場集中部材30a,30bの高透磁率部32a,32bに集中するため、マイクロツール25の移動を効率よく制御することができる。また、各磁場集中部材30a,30bにより、各電磁石29a,29bが作る磁場が周囲に及ぼす影響を小さくすることができる。
識別手段27および制御部28により、微粒子1の種類に応じて、微粒子1が通過する分岐路22a,22bを選択することができ、微粒子1を自動的に効率よく分離・分類することができる。これにより、今までピペットなどを用いて顕微鏡下で行われてきた複雑な分離・分類のバイオ操作を、人手を介することなく、高速かつ効率的に行うことができる。
本発明の実施の形態のマイクロソート機構12は、各電磁石29a,29bの磁界の変化により、ピン支持機構により他端の支持部25bを支持された矢印形状のマイクロツール25の駆動部25aを、微小流路21内で左右に移動させることができる。また、マイクロツール25は、ピン支持機構により滑らかに回転することや、マイクロツール25の製作時の着磁工程により、電磁コイルの磁界強度が小さくても十分に動作するだけの磁化力を保有していることから、小さな磁界強度でも駆動部25aをスムーズに移動させることができる。このマイクロツール25の移動により、目的の分岐路22aまたは22bに微粒子1を分離することができる。なお、マイクロツール25は、ポリマー製で柔軟性を有するため、微粒子用のバルブ効果も同時に得ることができ、必要な微小流路を開閉することも可能である。
本発明の第1の実施の形態のマイクロチップは、従来のように、直接、磁性体を微小流路に挿入したり、外部の電磁石を電磁コイルで移動させたりする必要がなく、極めて小型の磁気による駆動機構26を用いて、小スペースで、2個の薄膜マイクロコイルからなる電磁石29a,29bを交互に磁化させるだけで、マイクロツール25を移動させて微粒子1を分離することができる。駆動機構26や識別手段27が微小流路21の外部に設けられているため、非接触・非侵襲で微粒子1を分離することができる。
従来の電磁石駆動機構では、マイクロツールを微小領域に多数設置することは困難であったが、本発明の第1の実施の形態のマイクロチップによれば、マイクロソート機構12の駆動機構26をより小さく構成することができるとともに、マイクロツール25を安定に駆動するために十分な駆動力を保持することができる。このため、マイクロソート機構12を多段に配置することができ、これにより、微粒子1の種類等に応じて、より細かく微粒子1を分離・分類することができる。
なお、マイクロソート機構12は、マイクロツール25の駆動部25aがNまたはSに着磁されていてもよい。この場合、電磁石29aおよび電磁石29bに互いに逆向きに電流を流すことにより、各磁場集中部材30a,30bが互いに反対の極性を有するため、駆動部25aが電磁石29aまたは電磁石29bに引きつけられて、第1閉塞位置または第2閉塞位置に移動する。また、電磁石29aおよび電磁石29bに逆向きに電流を流すことにより、各磁場集中部材30a,30bの極性が逆になるため、駆動部25aが反対側の電磁石に引きつけられて、反対側の閉塞位置に移動する。こうして、電磁石29a,29bでマイクロツール25の移動を制御することができる。
マイクロツール25は、マグネタイトやネオジムを含んだ磁気マイクロツール(MMT)から成ることが好ましい。特に、ネオジムを含む場合には、磁力の性能向上が著しいため、ネオジムを含んだMMTから成ることが好ましい。例えば、図4に示すように、ネオジムを50%含み、着磁されたMMTは、マグネタイトを50%含み、着磁されたMMTと比べて、約44倍の磁力の性能向上が認められる。なお、ネオジムを50%含み、着磁されたMMTは、マグネタイトを50%含み、着磁されていないMMTと比べると、約100倍の磁力の性能向上が認められる。
また、図5に示すように、1対の磁場集中部材30a,30bは、それぞれ細長いピンから成り、各電磁石29a,29bの上部に架け渡されたガラス基板の内部に埋め込まれていてもよい。この場合、各磁場集中部材30a,30bは、それぞれ各電磁石29a,29bの上部に配置され、ガラス基板の下部から上部にかけて互いに近づくよう、傾斜して設けられている。また、各磁場集中部材30a,30bは、上端が、マイクロツール25の駆動部25aの先端両側に配置されるよう設けられている。これにより、各電磁石29a,29bで発生した磁界を、ピン状の各磁場集中部材30a,30bに集中させることができ、マイクロツール25の駆動部25aを併進移動させることができる。また、磁界がピン状の各磁場集中部材30a,30bに集中するため、磁場干渉領域をより狭くすることができる。なお、この構成では、マイクロツール25がネオジムを含んだMMTから成る場合、マイクロツール25の駆動部25aを、最速約10Hzで駆動可能であることが確認されている。
また、図6に示すように、1対の磁場集中部材30a,30bは、それぞれ先端が尖った三角形状のニッケル製のピンから成り、マイクロモジュール11に埋め込まれていてもよい。なお、各磁場集中部材30a,30bは、先鋭形状のものであれば実施例に限るものではない。この場合、各磁場集中部材30a,30bは、微小流路21を挟むようにして、尖った先端を互いに向かい合わせて配置されている。これにより、各電磁石29a,29bで発生した磁界を、各磁場集中部材30a,30bに集中させることができ、マイクロツール25の駆動部25aを併進移動させることができる。また、磁界が、尖った先端を互いに向かい合わせて配置された各磁場集中部材30a,30bに集中するため、磁場干渉領域をより狭くすることができる。なお、この構成では、マイクロツール25がネオジムを含んだMMTから成る場合、マイクロツール25の駆動部25aを、最速約180Hzで駆動可能であることが確認されている。
図7は、本発明の第2の実施の形態のマイクロチップを示している。
なお、以下の説明では、本発明の第1の実施の形態のマイクロチップの構成と同一の部材には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図7に示すように、本発明の第2の実施の形態のマイクロチップは、多段マイクロソート機構から成り、マイクロモジュール51とマイクロソート機構12とを有している。
図7に示すように、マイクロモジュール51は、微粒子1を流すための微小流路21を有し、微小流路21は2つの第1段分岐路52a,52bと、各第1段分岐路52a,52bがさらに2つに分岐した4つの第2段分岐路53a,53b,53c,53dとを有している。
マイクロソート機構12は、各第1段分岐路52a,52bの分岐位置と、各第2段分岐路53a,53b,53c,53dの2つの分岐位置とに、全部で3つ設けられている。各マイクロソート機構12の識別手段27は、微小流路21を流れる微粒子1が下流の分岐路に行くに従って、微粒子1の種類に応じてより細かく分離・分類されるよう、微粒子1の種類を識別可能になっている。
本発明の第2の実施の形態のマイクロチップでは、各マイクロソート機構12の識別手段27で微粒子1の形状または特性を検出した信号が制御部28で電気信号に変換されて、それぞれの識別手段27に対応する各第1段分岐路52a,52bの薄膜マイクロコイルから成る各電磁石29a,29b、または、各第2段分岐路53a,53b,53c,53dの薄膜マイクロコイルから成る各電磁石29a,29bを電磁駆動する。
ここで、図7に示す多段マイクロソート機構の分離・分類シーケンスを説明する。まず最初に、1段目で、制御部28の電気信号に基づき、1段目の薄膜マイクロコイルから成る各電磁石29a,29bがオン、オフされ、生じた微小磁界により、ピン支持機構で支持部25bを支持された矢印形状の磁性体であるマイクロツール25の駆動部25aが微小流路21内で左右に移動し、微粒子1が2段目のマイクロソート機構12に導かれる。2段目のマイクロソート機構12では、制御部28の電気信号により、2段目の薄膜マイクロコイルから成る各電磁石29a,29bがオン、オフされ、マイクロツール25の駆動部25aが微小流路21内で左右に移動し、後段の第2段分岐路53a,53b,53cまたは53dに微粒子1が導かれる。
このように、各マイクロツール25の移動点を適宜コントロールすることにより、4つの第2段分岐路53a,53b,53c,53dのうち、目的の第2段分岐路53a,53b,53cまたは53dに微粒子1を分離・分類することができる。マイクロソート機構12を2段に限らず多段に連続配置することにより、省スペースで磁場干渉なく、複数の分岐路に目的の微粒子1をソートすることが可能である。
図8は、本発明の第3の実施の形態のマイクロチップを示している。
なお、以下の説明では、本発明の第1の実施の形態のマイクロチップの構成と同一の部材には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図8に示すように、本発明の第3の実施の形態のマイクロチップは、マルチチャネル型マイクロチップから成っている。
本発明の第3の実施の形態のマイクロチップは、ローディング機構71により個々の微粒子1を1個ずつ分離し、分離された微粒子1は、本発明の第2の実施の形態の多段マイクロソート機構72を経て、4つの微小流路21から成る分岐路群73のうち目的の微小流路21に導かれる。目的の微小流路21に導かれた微粒子1は、細胞加工工程74を経て、マイクロソート機構12の識別手段27に導かれる。この識別手段27で、微粒子1の形状や特性を検出した信号は、制御部28のコンピュータ35により判定されてマイクロツール25を制御し、加工後の微粒子1を選別する。マイクロソート機構12により必要な微粒子1として選別された微粒子1のみが、細胞カップリングおよび融合システム75に導かれる。マイクロソート機構12により不要な微粒子1として選別された微粒子1は、除去される。
この図8に示すマルチチャネル型マイクロチップでは、極めて僅かな面積内で、細胞核移植に必要なローディング、分離・分類、加工、選別、カップリング、融合等のバイオ操作を人的な操作に頼ることなく、高速で、自動的に実現することができる。
図8に示すように、一個のマイクロチップ内に、極めて小型のマイクロソート機構12を多段に配置し、目的の微粒子1を必要な微小流路21に高速にソートし、微粒子1を加工することができるため、今後、加速度的に増加する微粒子(卵子、細胞、細菌等)の分離、分類、加工、選択、処理の一連の処理能力を向上させることができる。この高スループットで多機能なマイクロチップを利用することで、今までピペットなどを用いて顕微鏡下で行われてきた分離・加工・選択・融合等の複雑なバイオ操作を、人的な操作を行わないで、自動的に高速で、効率的に行うことが可能になる。
本発明によれば、今後のバイオ技術分野の発展に伴い、加速度的に増加するバイオ関連微粒子のローディング、分離・分類、加工、選別、カップリング、融合プロセスを自動的に高速で実現できるマルチチャネル型マイクロチップを供給することができる。また、産業的にも充分な処理能力を有しており、バイオ産業の発展に貢献することができる。
1 微粒子
11 マイクロモジュール
12 マイクロソート機構
21 微小流路
22a,22b 分岐路
23 取付室
24 ピラー
25 マイクロツール
25a 駆動部
25b 支持部
25c 貫通孔
26 駆動機構
27 識別手段
28 制御部
29a,29b 電磁石
30a,30b 磁場集中部材
31 ガラス板
32a,32b 高透磁率部
33 電流増幅アンプ
34 AC/DC変換器
35 コンピュータ
36 DC/AC変換器

Claims (6)

  1. 一端に磁性を有し、他端を中心として滑らかに回転可能とすることにより、微小流路を流れる微粒子を分岐路のうちの一つに選択的に誘導するマイクロツールと、
    前記微小流路の外部に設けられる電磁石と磁場集中部材とによって前記マイクロツールの前記回転を可能とする駆動機構とを、
    有することを特徴とするマイクロソート機構。
  2. 前記磁場集中部材は、高透磁率部を有し、前記駆動機構が動作状態ではないときに、前記マイクロツールの磁性を有する前記一端に対して両側に配置することを特徴とする請求項1記載のマイクロソート機構。
  3. 前記電磁石は2つから成り、それぞれ各分岐路に対応する位置に、互いの磁場の干渉を受けないよう所定の間隔をあけて設けられていることを、特徴とする請求項1または2記載のマイクロソート機構。
  4. 前記微小流路を有するマイクロモジュールと、請求項1、2または3記載のマイクロソート機構とを有することを、特徴とするマイクロチップ。
  5. 前記微小流路を流れる微粒子の種類を識別する識別手段と、
    前記識別手段で識別された前記微粒子の種類に基づいて、前記微粒子を一つの分岐路に選択的に誘導するよう前記駆動機構を制御する制御部とを、
    有することを特徴とする請求項4記載のマイクロチップ。
  6. 前記マイクロモジュールおよび前記マイクロソート機構が多段に配置されていることを、特徴とする請求項4または5記載のマイクロチップ。
JP2010511928A 2008-05-14 2009-04-10 マイクロソート機構およびマイクロチップ Pending JPWO2009139246A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127558 2008-05-14
JP2008127558 2008-05-14
PCT/JP2009/057382 WO2009139246A1 (ja) 2008-05-14 2009-04-10 マイクロソート機構およびマイクロチップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009139246A1 true JPWO2009139246A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=41318619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511928A Pending JPWO2009139246A1 (ja) 2008-05-14 2009-04-10 マイクロソート機構およびマイクロチップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009139246A1 (ja)
WO (1) WO2009139246A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201113992D0 (en) 2011-08-12 2011-09-28 Molecular Vision Ltd Device
WO2016031486A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 シスメックス株式会社 粒子撮像装置および粒子撮像方法
JP6871116B2 (ja) * 2017-09-15 2021-05-12 株式会社東芝 セルソータ
EP3704468A4 (en) 2018-01-29 2020-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PARTICLE CATEGORIZATION
US11571696B2 (en) * 2018-03-03 2023-02-07 Applied Cells Inc. Biological entity separation device and method of use
JP2021129552A (ja) * 2019-12-29 2021-09-09 アプライド セルズ インクApplied Cells Inc 生物学的実体を分離するための方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010529A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Canon Inc 磁性粒子分離装置および分離方法
JP2006325429A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 自動核移植装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
EP1951430A2 (en) * 2005-09-20 2008-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A microfluidic regulating device
JP4765080B2 (ja) * 2006-02-15 2011-09-07 国立大学法人 岡山大学 分離型マイクロ流体流路制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010529A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Canon Inc 磁性粒子分離装置および分離方法
JP2006325429A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 自動核移植装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARAI, F. ET AL.: ""Sorting of micro-particles using micro magnetic tool"", 日本ロボット学会学術講演会予稿集 (CD-ROM), vol. Vol.25th, 2F24, JPN6009031993, 2007, pages 1 - 3, ISSN: 0002680121 *
SAKUMA, S. ET AL.: ""Sorting of micro-particles using magnetically driven micro-tool"", 日本ロボット学会学術講演会予稿集 (CD-ROM), vol. Vol.26th, 2M1-03, JPN6009031990, June 2008 (2008-06-01), pages 1 - 4, ISSN: 0002680122 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009139246A1 (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009139246A1 (ja) マイクロソート機構およびマイクロチップ
Alnaimat et al. Microfluidics based magnetophoresis: A review
US8071054B2 (en) Microfluidic magnetophoretic device and methods for using the same
EP2857100B1 (en) Particle manipulation system with out-of-plane channel
Choi et al. An on-chip magnetic bead separator using spiral electromagnets with semi-encapsulated permalloy
JP6478546B2 (ja) 面外チャネルを備えた粒子操作システムおよび集束エレメント
US11305280B2 (en) Magnetic separation filters for microfluidic devices
EP3113885A1 (en) Cell sorting system using electromagnetic solenoid
US11850592B2 (en) Particle manipulation system with multisort valve
KR101026103B1 (ko) 유전영동 및 자기영동을 이용한 다중 탐지 방법 및 장치
US20200096493A1 (en) Method and systems for pulling dna, rna and other biological molecules through nanopores using soft magnetic structures
US9511368B2 (en) Transporting, trapping and escaping manipulation device for magnetic bead biomaterial comprising micro-magnetophoretic circuit
Abedini-Nassab et al. Synchronous control of magnetic particles and magnetized cells in a tri-axial magnetic field
Kumar et al. Multiplex Inertio-Magnetic Fractionation (MIMF) of magnetic and non-magnetic microparticles in a microfluidic device
Rampini et al. Micromagnet arrays for on-chip focusing, switching, and separation of superparamagnetic beads and single cells
CN107177478B (zh) 用于提高细胞纯度磁分选的三维微流控芯片及方法
US8449838B2 (en) Devices and methods for batch processing magnetic bead assays
US20130330828A1 (en) Miniaturized magnetic flow cytometry
EP4173706A1 (en) Particle manipulation system with cytometric capability and feedback loop
US20230118941A1 (en) Particle manipulation system with cytometric capability and feedback loop
US20230124069A1 (en) Particle manipulation system with cytometric capability and feedback loop
JP2022529490A (ja) 対象標的細胞の選別および濃厚化を行う位置支援式陰性粒子合否判定(panr)
Yamanishi et al. Magnetically modified polymeric microsorter for on-chip particle manipulations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318