JPWO2009050832A1 - Alarm sound generator - Google Patents
Alarm sound generator Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009050832A1 JPWO2009050832A1 JP2009537883A JP2009537883A JPWO2009050832A1 JP WO2009050832 A1 JPWO2009050832 A1 JP WO2009050832A1 JP 2009537883 A JP2009537883 A JP 2009537883A JP 2009537883 A JP2009537883 A JP 2009537883A JP WO2009050832 A1 JPWO2009050832 A1 JP WO2009050832A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit unit
- horn
- alarm sound
- synthesized
- output circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q5/00—Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
高音ホーンと低音ホーンの二つの渦巻き型ホーンの音声を、一つにユニット化したもので発音するようにする。バッテリ(3)の出力を受けて駆動電流を出力する電源回路(1)と、該駆動電流を受けて予め格納されている渦巻き型ホーンの高音ホーンと低音ホーンとの合成音声を出力する音声出力回路部(4)と、前記駆動電流を受けて音声出力回路部(4)から出力される合成音声を増幅する増幅アンプ回路部(5)と、該増幅アンプ回路部(5)で増幅した音声を外部に発音するスピーカ(9)とを備えて構成するようにした。The sound of two spiral horns, a high tone horn and a low tone horn, should be pronounced as a single unit. A power supply circuit (1) that receives the output of the battery (3) and outputs a drive current, and an audio output that outputs a synthesized sound of the treble horn and the bass horn of the spiral horn that is stored in advance by receiving the drive current A circuit unit (4), an amplification amplifier circuit unit (5) that receives the drive current and amplifies the synthesized speech output from the audio output circuit unit (4), and the audio amplified by the amplification amplifier circuit unit (5) And a speaker (9) that emits sound to the outside.
Description
本発明は、自動車等の車両に搭載される警報音発生装置の技術分野に属するものである。 The present invention belongs to the technical field of alarm sound generating devices mounted on vehicles such as automobiles.
今日、車両には警報音発生装置として車両用ホーンが搭載されているが、該車両用ホーンとしては、主に、振動板を共振板に打ち付けてシンバルのような発音をする平型ホーン(例えば特許文献1参照)と、共振板に換えて渦巻状の空気室(カーリング)を設け、該空気室内の空気を振動させて発音する渦巻き型ホーン(例えば特許文献2参照)とが知られている。そして平型ホーンは、指向性に優れていると共に、鋭い音が発音されるという特徴を有している。これに対し、渦巻き型ホーンは、管楽器の原理により発音することになるため音質が優しいという特徴を有している。
ところでこれらホーンは、道路運送車両の保安基準を満たすものであれば、構造や数量に制限がなく、平型ホーンでも渦巻き型ホーンでも良く、さらには1個や2個の取付でも良いことになっている。そして小型車や低価格車には平型ホーンが1個搭載され、取付け場所に余裕がある車両や高級車などには2個の渦巻き型ホーンが取付けられる場合が多く、これは1個のホーンのみを取付ける場合に比して音質(音色)、音圧において優位性があり、そこで高級車ほど2個取り付ける傾向にあり、しかもホーンとしては音質が優しい渦巻き型ホーンを取付けることが多い。
By the way, as long as these horns satisfy the safety standards of road transport vehicles, there are no restrictions on the structure or quantity, and flat horns or spiral horns may be used, and one or two attachments may be used. ing. Small cars and low-priced cars are equipped with a single flat horn, and cars and high-end cars with ample mounting space often have two swirl horns. This is only one horn. There is an advantage in sound quality (sound color) and sound pressure compared to the case of mounting, so there is a tendency to attach two high-end cars, and a horn with a gentle sound quality is often attached as a horn.
ところが渦巻き型ホーンはカーリングがある分、大型であり、これを2個取り付けるとなると、それなりの取り付けスペースを確保しなければならない許りでなく、2倍の電力消費をすることになるという問題があり、ここに本発明が解決せんとする課題がある。 However, the spiral horn is large because of the curling, and when two of these are installed, there is a problem that a sufficient amount of installation space must be secured, and the power consumption is doubled. There is a problem to be solved by the present invention.
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、車両に搭載される電源に基づいて警報音を発音する警報音発生装置であって、該警報音発生装置は、前記電源出力を受けて駆動電流を出力する電源回路と、該駆動電流を受けて予め格納されている高音ホーンと低音ホーンとの合成音声を出力する音声出力回路部と、前記駆動電流を受けて音声出力回路部から出力される合成音声を増幅する増幅アンプ回路部と、該増幅アンプ回路部で増幅した音声を外部に発音するスピーカとを備えて構成されていることを特徴とする警報音発生装置である。
請求項2の発明としては、音声出力回路部には、高音ホーンと低音ホーンとの合成音声の複数種類が格納されたものとし、音声出力回路部は、該音声出力回路部に接続される選択スイッチの選択操作で前記格納された複数の合成音声から任意の合成音声を選択して出力するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の警報音発生装置である。
請求項3の発明としては、音声出力回路部は、該音声出力回路部に接続される音量切換えスイッチの選択操作で強弱異なった音量の合成音声を出力するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の警報音発生装置である。
請求項4の発明としては、電源回路は、昇圧コンバータを内装したものとして、増幅アンプ回路部とスピーカとを定電圧駆動するようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1記載の警報音発生装置である。
請求項5の発明としては、電源回路は、降圧コンバータを内装したものとして、24Vの電源搭載車にも使用できるようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1記載の警報音発生装置である。
請求項6の発明としては、電源はACジェネレータであり、電源回路はAC/DCコンバータが内装されていることを特徴とする請求項1記載の警報音発生装置である。
請求項7の発明としては、音声出力回路部には、ホーンの合成音声に加えて、他の警報音声が登録されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1記載の警報音発生装置である。The present invention was created with the object of solving these problems in view of the above circumstances, and the invention of
According to a second aspect of the present invention, the audio output circuit unit stores a plurality of types of synthesized sounds of the high tone horn and the low tone horn, and the audio output circuit unit is selected to be connected to the audio output circuit unit. 2. The alarm sound generating apparatus according to
The invention according to
According to a fourth aspect of the present invention, the power supply circuit includes a step-up converter, and the amplification amplifier circuit section and the speaker are driven at a constant voltage. Is an alarm sound generator.
According to a fifth aspect of the present invention, the alarm circuit according to any one of the first to third aspects is characterized in that the power supply circuit is provided with a step-down converter and can be used for a vehicle equipped with a 24V power supply. Generator.
According to a sixth aspect of the present invention, in the alarm sound generating device according to the first aspect, the power source is an AC generator, and the power source circuit includes an AC / DC converter.
According to a seventh aspect of the present invention, in the sound output circuit unit, in addition to the synthesized sound of the horn, another warning sound is registered. The warning sound according to any one of the first to sixth aspects Generator.
請求項1の発明とすることで、高音ホーン、低音ホーンの両ホーンの音声を合成した合成音声がスピーカから発音されることになるが、その回路に用いられる電源回路、音声出力回路部、増幅アンプ回路部、そしてスピーカをユニット化した一体物として組込むことができることになって、1個のホーンと同等の取り扱いができて取り付けスペースが狭いものとなるうえに取り付け作業も簡略化され、しかも音圧についても、増幅アンプ回路部とスピーカとを高出力化することで、通常のホーンと同等のレベルに保持することができる。
請求項2の発明とすることで、一つの装置で、格納される複数種類のホーンの音色を選択できることになって付加価値が高くなる。
請求項3の発明とすることで、一つの装置で、音圧が異なったものを選択できることになって付加価値が高くなる。
請求項4の発明とすることで、電源に変動があったとしても、音圧変動がない状態で合成音声を発音することができる。
請求項5の発明とすることで、24V使用の車両にも取り付けることができ、使用範囲が拡大する。
請求項6の発明とすることで、電源非搭載型の車両においても取り付けることができる。
請求項7の発明とすることで、ホーンの合成音声以外の警報音声を合わせて発音できることになって警報機能が向上する。According to the first aspect of the present invention, a synthesized voice obtained by synthesizing the voices of both the high-pitched horn and the low-pitched horn is produced from the speaker. The power supply circuit used in the circuit, the voice output circuit unit, the amplification The amplifier circuit unit and the speaker can be integrated as a unitary unit, so that it can be handled in the same way as a single horn, the installation space is limited, and the installation work is simplified and the sound is reduced. The pressure can be maintained at a level equivalent to that of a normal horn by increasing the output of the amplification amplifier circuit unit and the speaker.
With the invention according to
According to the third aspect of the present invention, it is possible to select one device having different sound pressures with a single device, thereby increasing the added value.
According to the fourth aspect of the present invention, even if there is a fluctuation in the power source, the synthesized voice can be pronounced without any fluctuation in the sound pressure.
By setting it as invention of
By setting it as the invention of
According to the seventh aspect of the present invention, alarm sound other than the synthesized sound of the horn can be generated together and the alarm function is improved.
1 電源回路
2 ホーンスイッチ
3 バッテリ
4 音声出力回路部
5 増幅アンプ回路部
6、7、8 選択スイッチ
9 スピーカ
10 ACジェネレータDESCRIPTION OF
次ぎに、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は第一の実施の形態を示すブロック回路図であって、図中、1は電源回路であって、該電源回路1は、ホーンスイッチ2(又は車載ホーンリレー)を介してバッテリ(電源)3に接続され、ホーンスイッチがON操作されると、必要な電源供給をするように設定されている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block circuit diagram showing a first embodiment, in which 1 is a power circuit, and the
前記電源回路1は、ON操作された場合に、二種類の渦巻き型ホーン(平型ホーンであっても勿論良い)の高音ホーンと低音ホーンと合成音声(混成音声)を格納した音声出力回路部(音声IC)4と増幅アンプ回路部5とに電源供給してこれらを作動させることになるが、音声出力回路部4には、第一〜第三の選択スイッチ6、7、8が接続されている。そして音声出力回路部4は、第一選択スイッチ6のON−OFF操作によって音量の強弱の選択ができ、第二選択スイッチ7のON操作によって、前記に種類のうちの一方の渦巻き型ホーンの合成音声を、第三選択スイッチ8のON操作によって他方の渦巻き型ホーンの合成音声をそれぞれ選択し、該選択した音声を前記選択された音量にして増幅アンプ回路部5に出力するようになっている。
そして前記増幅アンプ回路部5は、音声出力回路部4から出力された前記音声を増幅し、スピーカ9を介して外部に発音するように構成されている。
しかもこのものでは、電源回路1、音声出力回路部4、増幅アンプ回路部5、そしてスピーカ9がユニット化された一体物として組込まれた構成になっている。When the
The amplification
In addition, the
叙述の如く構成された本発明の第一の実施の形態において、車両を保有するユーザーの希望に基づき前記選択スイッチ6、7、8をON−OFF操作しておくことで、ホーンスイッチ2をON操作すると、選択された合成音声が、選択された音量としてスピーカ9から発音されることになる。
In the first embodiment of the present invention configured as described above, the
このように本発明が実施されたものにおいては、渦巻き型ホーンとしてセットされる高音ホーン、低音ホーンの両ホーンの音声を合成した合成音声が、ホーンスイッチ2をON操作することでスピーカ9から発音されるが、前述したように電源回路1、音声出力回路部4、増幅アンプ回路部5、そしてスピーカ9がユニット化された一体物として組込まれるため、高低音用の2個の渦巻き型ホーンを設ける必要がなく、1個のホーンと同等の取り扱いができることになって取り付けスペースが狭いものとなるうえに取り付け作業も簡略化され、しかも音圧についても、増幅アンプ回路部5とスピーカ9とを高出力化することで、渦巻きホーンと同等のレベルに保持することができる。
In the case where the present invention is implemented as described above, a synthesized voice obtained by synthesizing the voices of both the high-pitched horn and the low-pitched horn set as the spiral horn is generated from the speaker 9 by turning on the
しかもこのものでは、二種類の渦巻き型ホーンの合成音声がそれぞれ格納され、これらから一つを必要において選択できるため、ユーザーの嗜好に対応させたものとなる。
また、ハイブリット車のように低騒音型の車両においては、走行音が静かであるため歩行者に注意を促すための音量として弱いものを選択することで、優しい注意掛けができることになる。In addition, in this case, synthesized voices of two types of spiral horns are stored, and one of them can be selected as necessary, so that it corresponds to the user's preference.
Further, in a low noise type vehicle such as a hybrid vehicle, since the running sound is quiet, it is possible to make a gentle warning by selecting a weak volume for alerting the pedestrian.
尚、本発明は、前記第一の実施の形態に限定されるものでないことは勿論であって、選択できる合成音声を3種類以上の多数のものにもでき、また音量についても強中弱のように複数のものに設定することができる。さらには、格納する合成音声として渦巻き型ホーンの合成音声は勿論のこと、平型ホーンの合成音声、さらにはこれらホーンの合成音声だけでなく、「車が通過します。」、「車にご注意ください。」等の人の声を格納し、これらホーン以外の音声を必要において選択して発音できるようにすることもできる。
さらにまた、例えば図2に示す第二の実施の形態のように、選択スイッチがない簡略化したものにすることもできる。つまりこのものでは、音声出力回路部4には1種類の渦巻き型ホーンの合成音声が格納されたものであって、かつ音量の選択もできないものであるが、このようにすることで、音声出力回路部4は格納容量(記憶容量)が小さく、また内部スイッチも必要ないものとなる。Of course, the present invention is not limited to the first embodiment, and the number of synthesized voices that can be selected is three or more, and the volume is strong, medium, or weak. It can be set to a plurality of things. Furthermore, as a synthesized voice to be stored, not only the synthesized voice of the spiral horn, but also the synthesized voice of the flat horn, as well as the synthesized voice of these horns, "the car passes." It is also possible to store a voice of a person such as “Please note.” And to select a voice other than the horn if necessary.
Furthermore, for example, as in the second embodiment shown in FIG. 2, it can be simplified without a selection switch. In other words, in this device, the voice
さらに前記第一、第二の実施の形態において、電源回路1として、昇圧コンバータ回路を内装したものとして、音声出力回路部4、増幅アンプ回路部5の駆動電圧を定電圧にすれば、バッテリ電圧が変動した場合であっても一定の音圧を維持することができる。さらにまた、電源回路1に降圧コンバータを内装したものとすれば、24V仕様にすることも可能になる。
Further, in the first and second embodiments, if the drive voltage of the audio
またさらに、図3に示す第三の実施の形態のものは、自動二輪車の中にあるバッテリ非搭載型車両の場合、ホーンはACジェネレータにより発電される交流電流により駆動しており、そこで電源をACジェネレータ10とし、電源回路1にAC/DCコンバータを内装したものとすれば、自動二輪車においても渦巻き型ホーンの音色を発音することができる。
Furthermore, in the third embodiment shown in FIG. 3, in the case of a non-battery-equipped vehicle in a motorcycle, the horn is driven by an alternating current generated by an AC generator, and the power source is turned on there. If the
本発明は、自動車等の車両に搭載される警報音発生装置、例えば、車両用ホーンに有用であって、各回路部やスピーカをユニット化した一体物として組み込めば、狭い取り付けスペースに対応できるだけでなく、取り付け作業も簡略化でき、しかもスピーカ等を高出力化することで通常のホーンと同等の音圧とすることができ、さらに、二種類以上のホーンや選択スイッチを備えることで、合成音声や音量を選択できて、ユーザーの嗜好に対応させたものとすることができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for an alarm sound generating device mounted on a vehicle such as an automobile, for example, a vehicle horn, and can be used only in a narrow installation space if each circuit unit and speaker are incorporated as a unitary unit. In addition, the installation work can be simplified, and the sound pressure equivalent to that of a normal horn can be achieved by increasing the output of a speaker, etc. Furthermore, by providing two or more types of horns and selection switches, synthesized speech And the volume can be selected and can be adapted to the user's preference.
Claims (7)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270112 | 2007-10-17 | ||
JP2007270112 | 2007-10-17 | ||
PCT/JP2008/000502 WO2009050832A1 (en) | 2007-10-17 | 2008-03-10 | Warning sound generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009050832A1 true JPWO2009050832A1 (en) | 2011-02-24 |
Family
ID=40567123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537883A Withdrawn JPWO2009050832A1 (en) | 2007-10-17 | 2008-03-10 | Alarm sound generator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2009050832A1 (en) |
WO (1) | WO2009050832A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57120000U (en) * | 1981-01-20 | 1982-07-26 | ||
JPS62198142U (en) * | 1986-06-10 | 1987-12-16 | ||
JP2696021B2 (en) * | 1991-10-29 | 1998-01-14 | 三菱電機株式会社 | Power supply for vehicles |
JPH07329853A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Yamaha Motor Co Ltd | Battery charge control circuit |
JP4548173B2 (en) * | 2005-03-24 | 2010-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | VEHICLE ALARM DEVICE AND VEHICLE HAVING THE SAME |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2009537883A patent/JPWO2009050832A1/en not_active Withdrawn
- 2008-03-10 WO PCT/JP2008/000502 patent/WO2009050832A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009050832A1 (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9580010B2 (en) | Vehicle approach notification apparatus | |
JP5344016B2 (en) | Vehicle presence reporting device | |
US9648415B2 (en) | Vehicle approach warning apparatus | |
JP5392335B2 (en) | Vehicle presence reporting device | |
JP2013166538A (en) | Vehicle presence notification apparatus | |
US20130208912A1 (en) | Simulation of engine sounds in silent vehicles | |
JP2012148642A (en) | Vehicle approach notification system | |
CN105209296A (en) | Vehicle approach alert device | |
JP2013216168A (en) | Vehicle existence notifying device | |
JP2013246351A (en) | Vehicle presence notification device | |
US20130315418A1 (en) | Vehicle approach notification unit | |
JP5454432B2 (en) | Vehicle approach notification device | |
JP5750994B2 (en) | Alarm sound generator for vehicles | |
JP2009043146A (en) | Vehicle approach notification system | |
JP5287888B2 (en) | Sound wave generator | |
JP5853584B2 (en) | Vehicle presence notification system | |
JPWO2009050832A1 (en) | Alarm sound generator | |
JP2008001124A (en) | Vehicle-mounted sounding device | |
US8170265B2 (en) | Front facing electronic slave speaker | |
JP2004069960A (en) | Siren apparatus for emergency vehicle | |
CN2930173Y (en) | Electric vehicle horn | |
JP2012046059A (en) | Vehicle approach notification device | |
JP2014008902A (en) | Vehicle presence notification device | |
JP6732370B2 (en) | Vehicle approach alarm | |
JP2012003134A (en) | Pseudo engine sound generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110510 |