JPWO2009040951A1 - Digital watermark embedding method, digital watermark detection method, digital watermark embedding device, digital watermark detection device, program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Digital watermark embedding method, digital watermark detection method, digital watermark embedding device, digital watermark detection device, program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009040951A1
JPWO2009040951A1 JP2009534136A JP2009534136A JPWO2009040951A1 JP WO2009040951 A1 JPWO2009040951 A1 JP WO2009040951A1 JP 2009534136 A JP2009534136 A JP 2009534136A JP 2009534136 A JP2009534136 A JP 2009534136A JP WO2009040951 A1 JPWO2009040951 A1 JP WO2009040951A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital watermark
image
pattern image
information
embedding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009534136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
整 劉
整 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SBI Net Systems Co Ltd
Original Assignee
SBI Net Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SBI Net Systems Co Ltd filed Critical SBI Net Systems Co Ltd
Publication of JPWO2009040951A1 publication Critical patent/JPWO2009040951A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0083Image watermarking whereby only watermarked image required at decoder, e.g. source-based, blind, oblivious

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

電子透かし情報を埋め込まれた画像情報を高い解像度で紙や合成樹脂シートなどの各種の印刷可能な媒体に印刷しても、当該媒体に印刷された画像から、当該画像に本来埋め込まれている電子透かし情報を検出することができ、かつ、静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み方法において、電子透かし情報をパターン画像化した電子透かしパターン画像を生成する第1のステップと、上記第1のステップで生成した電子透かしパターン画像のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が縦方向と横方向とに所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像を生成する第2のステップと、上記第2のステップで生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成して該静止画画像に該印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む第3のステップとを有する。Even if image information embedded with digital watermark information is printed on various printable media such as paper and synthetic resin sheet at high resolution, the electronic information originally embedded in the image is printed from the image printed on the medium. In the digital watermark embedding method capable of detecting watermark information and embedding digital watermark information in a still image, a first step of generating a digital watermark pattern image obtained by converting the digital watermark information into a pattern image; A digital watermark for printing in which pixel information of the digital watermark pattern image generated in the first step is multiplied by a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction so that the same pixel information continues in a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction. A second step of generating a pattern image, and the digital watermark pattern image for printing generated in the second step and the still image are combined to generate the static image. And a third step of embedding said printed electronic watermark pattern image picture image.

Description

本発明は、電子透かし埋め込み方法、電子透かし検出方法、電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体に関し、さらに詳細には、静止画に電子透かしを埋め込んだり、静止画に埋め込まれた電子透かしを検出したりする際に用いて好適な電子透かし埋め込み方法、電子透かし検出方法、電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a digital watermark embedding method, a digital watermark detection method, a digital watermark embedding device, a digital watermark detection device, a program, and a computer-readable recording medium. More specifically, the present invention relates to embedding a digital watermark in a still image or a still image. The present invention relates to a digital watermark embedding method, a digital watermark detection method, a digital watermark embedding device, a digital watermark detection device, a program, and a computer-readable recording medium suitable for use in detecting a digital watermark embedded in the.

近年、インターネットなどのネットワークを利用したマルチメディア情報が盛んに流通するようになるにつれて、電子透かし技術の需要が高まってきている。
ここで、電子透かしを静止画に適用する技術たる静止画電子透かし技術(Picture Digital Watermarking Technology)は、デジタル画像に当該デジタル画像の著作者の固有情報などを電子透かし情報として密やかに埋め込み、当該デジタル画像に関する所有権の所在などを主張する根拠とすることができるようにするなどの技術である。
こうした静止画電子透かし技術によれば、電子透かし情報を埋め込んだ画像の画質変化を目視では感知できない程度に、デジタル画像に電子透かし情報を埋め込むことができるようになる。
また、こうした静止画電子透かし技術によれば、他者が画像の使用や画像の不正利用などの目的で、当該画像に埋め込まれた電子透かし情報を除去するような加工もしくは編集を行った場合には、著作者は当該画像から電子透かし情報を検出することにより電子透かし情報の除去や加工が行われたかどうかを確認することが可能になる。
In recent years, as multimedia information using networks such as the Internet has been actively distributed, the demand for digital watermark technology has increased.
Here, a still image digital watermarking technology, which is a technology for applying a digital watermark to a still image, secretly embeds information unique to the author of the digital image as digital watermark information in the digital image. This is a technique that makes it possible to provide a basis for asserting the ownership of an image.
According to such a still image digital watermark technique, digital watermark information can be embedded in a digital image to such an extent that a change in image quality of the image in which the digital watermark information is embedded cannot be visually detected.
In addition, according to such still image digital watermark technology, when another person performs processing or editing to remove digital watermark information embedded in the image for the purpose of using the image or illegally using the image. The author can confirm whether the digital watermark information has been removed or processed by detecting the digital watermark information from the image.

ところで、インターネットなどのネットワーク上などや各種の記憶媒体に格納された画像情報の利用形態としては、当該画像情報を所望のコンピューターにダウンロードして表示装置に表示させるばかりでなく、プリンターなどの出力装置を用いて当該ダウンロードした画像情報を紙や合成樹脂シートなどの各種の印刷可能な媒体(以下、「印刷可能媒体」と適宜に称する。)に印刷することが行われている。
一般に、画像情報をプリンターなどの出力装置を用いて印刷可能媒体に印刷する場合には、その仕上がりを美しくするために、印刷時に解像度(DPI値)を高く設定して印刷することが行われている。
しかしながら、上記したような印刷に供される画像情報には、上記したように電子透かし情報を埋め込まれたものも存在し、電子透かし情報を埋め込まれた画像情報を高い解像度で印刷可能媒体に印刷すると、印刷時における解像度を上げる処理に起因して、以下に説明するように、印刷可能媒体に印刷された画像からは、当該画像に本来埋め込まれている電子透かし情報を検出することが困難になってしまうという問題点があった。
By the way, as a use form of image information stored on various networks such as the Internet or the like, not only is the image information downloaded to a desired computer and displayed on a display device, but also an output device such as a printer. The downloaded image information is printed on various printable media such as paper and a synthetic resin sheet (hereinafter referred to as “printable medium” as appropriate).
In general, when printing image information on a printable medium using an output device such as a printer, printing is performed with a high resolution (DPI value) at the time of printing in order to make the finish beautiful. Yes.
However, some of the image information used for printing as described above has information embedded with digital watermark information as described above, and image information embedded with digital watermark information is printed on a printable medium at a high resolution. Then, due to the process of increasing the resolution at the time of printing, as described below, it is difficult to detect the digital watermark information originally embedded in the image from the image printed on the printable medium. There was a problem of becoming.

ここで、図1(a)(b)(c)には、従来の電子透かし埋め込み装置により電子透かし情報に基づいて作成された電子透かしパターン画像を埋め込んだ画像情報を高解像度で印刷する場合における、電子透かしパターン画像の変化が示されている。
即ち、図1(a)(電子透かしパターン画像)には、従来の電子透かし埋め込み装置により電子透かし情報に基づいて作成された電子透かしパターン画像の概念説明図が示されており、電子透かしパターン画像は、各ピクセル位置におけるピクセル情報として電子透かし情報を示す値をもっている。
図1(a)における数字たる「1」、「2」、「3」および「4」は、各ピクセル位置における電子透かし情報を示す値を概念的に示しており、電子透かしパターン画像には各ピクセル毎のピクセル情報102として電子透かし情報が埋め込まれていることになる。
そして、こうした電子透かしパターン画像を静止画の画像情報に埋め込む際には、静止画の各ピクセル毎に、電子透かしパターン画像の各ピクセル情報102を静止画の画像情報のピクセル情報に挿入して埋め込むようになされている。
こうしたピクセル情報102を有する電子透かしパターン画像(図1(a)参照)を埋め込まれた画像情報を、プリンターにより当該画像情報が持つ解像度よりも高解像度で印刷すると、高めた解像度の比率に応じて印刷される画像情報のドット間隔が狭くなり、隣り合ったドット同士が重なって印刷されてしまう恐れがあった。
そして、隣り合ったドット同士が重なって印刷されたような場合には、電子透かしパターン画像により画像情報に埋め込んだ元の電子透かし情報が崩壊してしまうことになるものであった(図1(b)(高DPI値で印刷した後の電子透かしパターン画像))。
即ち、図1(b)に示す画像情報を高い解像度で印刷した場合における電子透かしパターン画像の印刷状態を示す概念説明図を参照しながら説明すると、高めた解像度の比率に応じて印刷される画像情報のドット間隔が狭くなって重なってしまい、例えば、4ピクセル分のピクセル情報がまとまって1ドット分の領域に合併されることになって、それにより電子透かしパターン画像の元のピクセル情報が崩壊して、元のピクセル情報とは異なるピクセル情報に変換されて印刷されてしまうことになるものであった。
そして、印刷された画像から電子透かし情報を取得するには、当該印刷された画像をスキャナーを用いて読み取り、当該スキャナーで読み取った画像の画像情報から電子透かしパターン画像を検出することになるが、当然のことながら、図1(b)に示すものと同じ電子透かしパターン画像が検出されることになる(図1(c)(スキャナーにより読み取られた電子透かしパターン画像))。
そして、この図1(c)に示す電子透かしパターン画像を構成する電子透かし情報は、元の電子透かし情報とは異なるものであり、高解像度で印刷された画像からは元の電子透かし情報を検出することができないものであった。
つまり、電子透かし情報を埋め込んだ静止画の画像情報を高解像で印刷すると、本来の電子透かしパターン画像のピクセル情報102が崩壊して、本来の電子透かしパターン画像のピクセル情報102とは異なるピクセル情報104に変化し、さらに、印刷された画像をスキャナーにより読み取ることにより検出される電子透かしパターン画像のピクセル情報106も、本来の電子透かしパターン画像のピクセル情報102とは異なる電子透かし情報に変換されたものとなるものであった。
即ち、高解像度に設定して印刷された静止画から検出された電子透かし情報は、当該静止画に本来埋め込まれた電子透かし情報とは異なるものに変換されものであり、当該静止画に本来埋め込まれている電子透かし情報を検出することができなくなってしまうものであった。
Here, FIGS. 1A, 1B, and 1C show a case where image information in which a digital watermark pattern image created based on the digital watermark information by a conventional digital watermark embedding apparatus is embedded is printed at a high resolution. The change of the digital watermark pattern image is shown.
That is, FIG. 1A (digital watermark pattern image) shows a conceptual explanatory diagram of a digital watermark pattern image created based on digital watermark information by a conventional digital watermark embedding apparatus. Has a value indicating digital watermark information as pixel information at each pixel position.
Numbers “1”, “2”, “3”, and “4” in FIG. 1A conceptually indicate values indicating digital watermark information at each pixel position. Digital watermark information is embedded as pixel information 102 for each pixel.
When embedding such a digital watermark pattern image in the image information of a still image, each pixel information 102 of the digital watermark pattern image is inserted and embedded in the pixel information of the image information of the still image for each pixel of the still image. It is made like that.
When the image information in which the digital watermark pattern image (see FIG. 1A) having the pixel information 102 is embedded is printed at a higher resolution than the resolution of the image information by the printer, the ratio is increased. The dot interval of the image information to be printed becomes narrow, and there is a risk that adjacent dots will be overlapped and printed.
When adjacent dots are printed in an overlapping manner, the original digital watermark information embedded in the image information by the digital watermark pattern image is destroyed (FIG. 1 ( b) (Digital watermark pattern image after printing with high DPI value)).
That is, with reference to the conceptual explanatory diagram showing the print state of the digital watermark pattern image when the image information shown in FIG. 1B is printed at a high resolution, the image printed according to the increased resolution ratio. The dot interval of information becomes narrow and overlaps. For example, pixel information for 4 pixels is merged into a region for 1 dot, and thereby the original pixel information of the digital watermark pattern image is destroyed. As a result, the pixel information is converted into pixel information different from the original pixel information and printed.
And in order to obtain digital watermark information from the printed image, the printed image is read using a scanner, and the digital watermark pattern image is detected from the image information of the image read by the scanner. Naturally, the same digital watermark pattern image as that shown in FIG. 1B is detected (FIG. 1C (digital watermark pattern image read by the scanner)).
The digital watermark information constituting the digital watermark pattern image shown in FIG. 1C is different from the original digital watermark information, and the original digital watermark information is detected from an image printed at a high resolution. It was something that could not be done.
That is, when image information of a still image in which digital watermark information is embedded is printed with high resolution, the pixel information 102 of the original digital watermark pattern image is collapsed, and the pixel information 102 is different from the pixel information 102 of the original digital watermark pattern image. Further, the pixel information 106 of the digital watermark pattern image detected by reading the printed image with a scanner is converted into the digital watermark information different from the pixel information 102 of the original digital watermark pattern image. It was something that would be
In other words, digital watermark information detected from a still image printed with a high resolution is converted into information different from the digital watermark information originally embedded in the still image, and is originally embedded in the still image. Therefore, it is impossible to detect the digital watermark information.

なお、本願出願人が特許出願時に知っている先行技術は、上記において説明したようなものであって文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術情報はない。   The prior art that the applicant of the present application knows at the time of filing a patent is as described above and is not an invention related to a known literature, so there is no prior art information to be described.

本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電子透かし情報を埋め込まれた画像情報を高い解像度で紙や合成樹脂シートなどの各種の印刷可能な媒体に印刷しても、当該媒体に印刷された画像から、当該画像に本来埋め込まれている電子透かし情報を検出することができるようにした電子透かし埋め込み方法、電子透かし検出方法、電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体を提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the various problems of the conventional techniques as described above. The object of the present invention is to provide image information embedded with digital watermark information at high resolution on paper or synthetic resin. An electronic watermark embedding method, an electronic watermark embedding method, and an electronic watermark information originally embedded in the image can be detected from an image printed on the print medium such as a sheet. A watermark detection method, a digital watermark embedding device, a digital watermark detection device, a program, and a computer-readable recording medium are provided.

上記目的を達成するために、本発明は、静止画の画像情報に電子透かし情報を埋め込む際に、当該電子透かし情報に基づく電子透かしパターン画像を生成し、当該生成した電子透かしパターン画像を用いて当該電子透かしパターン画像の各ピクセルが縦横方向に所定数連続するように拡大した印刷用電子透かしパターン画像を生成し、当該電子透かし情報を埋め込む対象の画像情報に当該生成した印刷用電子透かしパターン画像の画像情報を埋め込むようにしたものである。
また、本発明は、上記のようにして印刷用電子透かしパターン画像を埋め込んだ画像から当該印刷用電子透かしパターン画像を検出し、当該検出した印刷用電子透かしパターン画像を縮小して電子透かし情報に基づく電子透かしパターン画像を生成し、当該生成した電子透かしパターン画像から電子透かし情報を検出するようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention generates a digital watermark pattern image based on the digital watermark information when embedding the digital watermark information in the image information of a still image, and uses the generated digital watermark pattern image. A digital watermark pattern image for printing that is enlarged so that a predetermined number of pixels in the digital watermark pattern image are continuous in the vertical and horizontal directions is generated, and the generated digital watermark pattern image for printing is embedded in the image information to be embedded with the digital watermark information The image information is embedded.
The present invention also detects the printing digital watermark pattern image from the image embedded with the printing digital watermark pattern image as described above, reduces the detected printing digital watermark pattern image, and converts it into digital watermark information. A digital watermark pattern image based on the generated digital watermark pattern image is generated, and digital watermark information is detected from the generated digital watermark pattern image.

即ち、本発明は、静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み方法において、 電子透かし情報をパターン画像化した電子透かしパターン画像を生成する第1のステップと、上記第1のステップで生成した電子透かしパターン画像のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が縦方向と横方向とに所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像を生成する第2のステップと、上記第2のステップで生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成して該静止画画像に該印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む第3のステップとを有するようにしたものである。
That is, according to the present invention, in a digital watermark embedding method for embedding digital watermark information in a still image, a first step of generating a digital watermark pattern image obtained by converting the digital watermark information into a pattern image, and the first step described above. The pixel information of the generated digital watermark pattern image is multiplied by a predetermined number in the vertical and horizontal directions to generate a digital watermark pattern image for printing in which a predetermined number of identical pixel information continues in the vertical and horizontal directions. A second step, and a third step of embedding the digital watermark pattern image for printing in the still image by combining the digital watermark pattern image for printing generated in the second step and the still image. It is what I did.

また、本発明は、上記した発明において、上記第1のステップは、上記電子透かしパターン画像の最小構成単位となる電子透かし基本パターンの配列をM系列を用いて発生するようにしたものである。
According to the present invention, in the above-described invention, the first step is to generate an array of digital watermark basic patterns, which is a minimum constituent unit of the digital watermark pattern image, using M series.

また、本発明は、上記した本発明において、上記第3のステップは、上記第2のステップで生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成する処理を、

:電子透かしパターン画像におけるn番目(nは正の整数)の電子透かし基本パターン
:n番目の電子透かし基本パターンに当たる位置にある静止画画像データ
G’:n番目の電子透かし基本パターンを挿入した静止画画像データ
α:電子透かしパターン画像の幅(強度)を調整するためのパラメーター
により行うようにしたものである。
In the present invention described above, the third step includes a process of combining the digital watermark pattern image for printing generated in the second step and the still image.

M n: electronic watermark basic pattern G n of n-th in the digital watermark pattern image (n is a positive integer): n-th still image data G 'n in position corresponding to the digital watermark basic pattern: n-th electronic watermark basic Still image image data with a pattern inserted α: This is performed using parameters for adjusting the width (intensity) of the digital watermark pattern image.

また、本発明は、静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み装置において、 電子透かし情報をパターン画像化した電子透かしパターン画像を生成する電子透かしパターン画像生成手段と、上記電子透かしパターン画像生成手段で生成した電子透かしパターン画像のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が縦方向と横方向とに所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像を生成する印刷用電子透かしパターン画像生成手段と、 上記印刷用電子透かしパターン画像生成手段で生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成して該静止画画像に該印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む埋め込み手段とを有するようにしたものである。
The present invention also relates to a digital watermark embedding apparatus that embeds digital watermark information in a still image, a digital watermark pattern image generating means for generating a digital watermark pattern image obtained by converting the digital watermark information into a pattern image, and the digital watermark pattern A digital watermark pattern for printing in which pixel information of a digital watermark pattern image generated by the image generation means is multiplied by a predetermined number in the vertical and horizontal directions so that the same pixel information continues in a predetermined number in the vertical and horizontal directions A digital watermark pattern image generating means for generating an image; a digital watermark pattern image for printing generated by the digital watermark pattern image generating means for printing and a still image; and And an embedding means for embedding a watermark pattern image.

また、本発明は、上記した発明において、上記電子透かしパターン画像生成手段は、上記電子透かしパターン画像の最小構成単位となる電子透かし基本パターンの配列をM系列を用いて発生するようにしたものである。
In the present invention, the digital watermark pattern image generation means generates an arrangement of a digital watermark basic pattern, which is a minimum constituent unit of the digital watermark pattern image, using an M-sequence. is there.

また、本発明は、上記した発明において、上記埋め込み手段は、上記印刷用電子透かしパターン画像生成手段で生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成する処理を、

:電子透かしパターン画像におけるn番目(nは正の整数)の電子透かし基本パターン
:n番目の電子透かし基本パターンに当たる位置にある静止画画像データ
G’:n番目の電子透かし基本パターンを挿入した静止画画像データ
α:電子透かしパターン画像の幅(強度)を調整するためのパラメーター
により行うようにしたものである。
Further, the present invention is the above invention, wherein the embedding unit performs a process of synthesizing the print digital watermark pattern image generated by the print digital watermark pattern image generation unit and the still image.

M n: electronic watermark basic pattern G n of n-th in the digital watermark pattern image (n is a positive integer): n-th still image data G 'n in position corresponding to the digital watermark basic pattern: n-th electronic watermark basic Still image image data with a pattern inserted α: This is performed using parameters for adjusting the width (intensity) of the digital watermark pattern image.

また、本発明は、本発明による電子透かし埋め込み方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
Further, the present invention is a program for causing a computer to execute the digital watermark embedding method according to the present invention.

また、本発明は、本発明による電子透かし埋め込み装置として、コンピュータを機能させるためのプログラムである。
Further, the present invention is a program for causing a computer to function as the digital watermark embedding apparatus according to the present invention.

また、本発明は、本発明によるプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体である。
The present invention is also a computer-readable recording medium on which the program according to the present invention is recorded.

本発明は、以上説明したように構成されているので、電子透かし情報を埋め込まれた画像情報を高い解像度で紙や合成樹脂シートなどの各種の印刷可能な媒体に印刷しても、当該媒体に印刷された画像から、当該画像に本来埋め込まれている電子透かし情報を検出することができるようになるという優れた効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, even if the image information embedded with the digital watermark information is printed on various printable media such as paper and synthetic resin sheet at a high resolution, the image information is also recorded on the media. From the printed image, there is an excellent effect that the digital watermark information originally embedded in the image can be detected.

図1(a)(b)(c)は、従来の電子透かし埋め込み装置により電子透かし情報に基づいて作成された電子透かしパターン画像を埋め込んだ画像情報を高解像度で印刷する場合における、電子透かしパターン画像の変化を示す概念説明図である。1A, 1B, and 1C are digital watermark patterns in the case where image information embedded with a digital watermark pattern image created based on digital watermark information by a conventional digital watermark embedding apparatus is printed at high resolution. It is a conceptual explanatory drawing which shows the change of an image. 図2は、本発明による電子透かし埋め込み方法を実施するための電子透かし埋め込み装置のシステム構成の一例を表すブロック構成図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration of a digital watermark embedding apparatus for implementing the digital watermark embedding method according to the present invention. 図3は、本発明による電子透かし埋め込み装置の画像処理部において実行される電子透かし埋め込み処理の処理手順を簡潔にまとめたブロック説明図である。FIG. 3 is a block explanatory diagram briefly summarizing the processing procedure of the digital watermark embedding process executed in the image processing unit of the digital watermark embedding apparatus according to the present invention. 図4は、本発明による電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of the processing routine of the digital watermark embedding process according to the present invention. 図5(a)は電子透かし基本パターンの説明図であり、図5(b)は電子透かしパターン画像の概念説明図である。FIG. 5A is an explanatory diagram of a digital watermark basic pattern, and FIG. 5B is a conceptual explanatory diagram of a digital watermark pattern image. 図6(a)(b)(c)(d)は、本発明による電子透かし埋め込み装置により電子透かし情報に基づいて作成された電子透かしパターン画像を埋め込んだ画像情報を高解像度で印刷する場合における、電子透かしパターン画像の変化を示す概念説明図である。FIGS. 6A, 6B, 6C, and 6D show a case where image information in which an electronic watermark pattern image created based on the electronic watermark information is embedded by the electronic watermark embedding apparatus according to the present invention is printed at a high resolution. FIG. 6 is a conceptual explanatory diagram showing changes in a digital watermark pattern image. 図7(a)は印刷用電子透かしパターン画像の概念説明図であり、図7(b)は静止画画像に対して横256ピクセル×縦256ピクセルの印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む処理の概念説明図である。FIG. 7A is a conceptual explanatory diagram of a digital watermark pattern image for printing, and FIG. 7B is a conceptual diagram of a process of embedding a digital watermark pattern image of 256 pixels wide × 256 pixels long in a still image. It is explanatory drawing. 図8は、本発明による電子透かし検出方法を実施する電子透かし検出処理の処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a processing routine of digital watermark detection processing for implementing the digital watermark detection method according to the present invention. 図9は、本発明による電子透かし検出方法を実施するための電子透かし検出装置において実行される電子透かし検出処理の処理手順を簡潔にまとめたブロック説明図である。FIG. 9 is a block explanatory diagram concisely summarizing the processing procedure of the digital watermark detection process executed in the digital watermark detection apparatus for implementing the digital watermark detection method according to the present invention. 図10は、本発明による電子透かし検出処理の処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a processing routine of digital watermark detection processing according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 電子透かし埋め込み装置
12 中央処理装置(CPU)
14 バス
16 記憶装置
18 表示装置
20 ポインティングデバイス
22 文字入力デバイス
24 画像データ入出力装置
26 画像処理部
30 電子透かし基本パターン
32 電子透かしパターン画像
32a 電子透かしパターン画像のピクセル情報
34 印刷用電子透かしパターン画像
34a 印刷用電子透かしパターン画像のピクセル情報
36 静止画画像
38 高DPI電子透かしパターン画像のピクセル情報
40 検出電子透かしパターン画像のピクセル情報
102 電子透かしパターン画像のピクセル情報
104 高DPI電子透かしパターン画像のピクセル情報
106 検出電子透かしパターン画像のピクセル情報
302 電子透かし基本パターン発生処理
304 電子透かし情報
306 電子透かしパターン画像発生処理
308 印刷用電子透かしパターン画像変換処理
310 静止画画像
312 印刷用電子透かしパターン画像埋め込み処理
402 印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像
404 電子データ化処理
406 抽出処理
408 変換処理
410 電子透かし情報
10 Digital Watermark Embedding Device 12 Central Processing Unit (CPU)
14 Bus 16 Storage Device 18 Display Device 20 Pointing Device 22 Character Input Device 24 Image Data Input / Output Device 26 Image Processing Unit 30 Digital Watermark Basic Pattern 32 Digital Watermark Pattern Image 32a Pixel Information of Digital Watermark Pattern Image 34 Digital Watermark Pattern Image for Printing 34a Pixel information of digital watermark pattern image for printing
36 still image 38 pixel information of high DPI digital watermark pattern image 40 pixel information of detected digital watermark pattern image 102 pixel information of digital watermark pattern image 104 pixel information of high DPI digital watermark pattern image 106 pixel information of detected digital watermark pattern image 302 Digital watermark basic pattern generation processing 304 Digital watermark information 306 Digital watermark pattern image generation processing 308 Digital watermark pattern image conversion processing for printing 310 Still image 312 Digital watermark pattern image embedding processing for printing 402 Still image embedded with digital watermark pattern image for printing Image 404 Electronic data conversion process 406 Extraction process 408 Conversion process 410 Digital watermark information

以下、添付の図面を参照しながら、本発明による電子透かし埋め込み方法、電子透かし検出方法、電子透かし埋め込み装置、電子透かし検出装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体の実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。
Hereinafter, an example of an embodiment of a digital watermark embedding method, a digital watermark detection method, a digital watermark embedding device, a digital watermark detection device, a program, and a computer-readable recording medium according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Shall be explained.

図2には、本発明による電子透かし埋め込み方法を実施するための電子透かし埋め込み装置のシステム構成の一例を表すブロック構成図が示されている。
即ち、この本発明による電子透かし埋め込み装置10は、その全体の動作を中央処理装置(CPU)12を用いて制御するように構成されている。
このCPU12には、バス14を介して、CPU12の制御のためのプログラムや後述する各種の情報などを記憶するリードオンリメモリ(ROM)やCPU12のワーキングエリアとして用いられる記憶領域などを備えたランダムアクセスメモリ(RAM)などから構成される記憶装置16と、CPU12の制御に基づいて各種の表示を行うCRTや液晶パネルなどの画面を備えた表示装置18と、表示装置18の画面上における任意の位置を指定するなどの操作を行うためのマウスなどのポインティングデバイス20と、任意の文字を入力するなどの操作を行うためのキーボードなどの文字入力デバイス22と、電子透かし情報や電子透かし埋め込み対象となる静止画画像の画像情報を入力するとともに電子透かし情報や電子透かし埋め込み対象となる静止画画像の画像情報あるいは電子透かし情報を埋め込まれた静止画画像の画像情報を出力する画像情報入出力装置24と、静止画画像の画像情報に電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み処理や画像情報から当該画像情報に埋め込まれた電子透かし情報を検出する電子透かし検出処理などを行う画像処理部26とが接続されている。
なお、画像処理部26で行われる電子透かし埋め込み処理ならびに電子透かし検出処理の詳細については後述するが、電子透かし埋め込み処理には、例えば、電子透かし情報に基づいて静止画画像に埋め込む電子透かしパターン画像である印刷用電子透かしパターン画像を作成する処理や、印刷用電子透かしパターン画像を静止画画像に埋め込む処理などが含まれ、また、電子透かし検出処理には、静止画画像に埋め込まれた印刷用電子透かしパターン画像を検出する処理や、印刷用電子透かしパターン画像から電子透かし情報を検出する処理などが含まれる。
また、電子透かし埋め込み装置10においては、ユーザーがポインティングデバイス20や文字入力デバイス22などの入力手段を操作することにより、ユーザーの所望の指示や設定を入力することができるようになされており、ユーザーによるポインティングデバイス20や文字入力デバイス22の操作に応じて表示装置18における表示が変化する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the system configuration of a digital watermark embedding apparatus for carrying out the digital watermark embedding method according to the present invention.
That is, the digital watermark embedding apparatus 10 according to the present invention is configured to control the entire operation using a central processing unit (CPU) 12.
The CPU 12 is provided with random access via a bus 14 including a read only memory (ROM) for storing a program for controlling the CPU 12 and various types of information to be described later, a storage area used as a working area for the CPU 12, and the like. A storage device 16 including a memory (RAM), a display device 18 having a screen such as a CRT or a liquid crystal panel that performs various displays based on the control of the CPU 12, and an arbitrary position on the screen of the display device 18 A pointing device 20 such as a mouse for performing an operation such as designating a character, a character input device 22 such as a keyboard for performing an operation such as inputting an arbitrary character, and an electronic watermark information or electronic watermark embedding target Enter image information of still image and fill watermark information and watermark An image information input / output device 24 for outputting image information of a still image embedded with the image information of the still image to be viewed or the digital watermark information, and embedding of the digital watermark into the image information of the still image An image processing unit 26 is connected to perform processing or digital watermark detection processing for detecting digital watermark information embedded in the image information from the image information.
The details of the digital watermark embedding process and the digital watermark detection process performed by the image processing unit 26 will be described later. For the digital watermark embedding process, for example, a digital watermark pattern image embedded in a still image based on the digital watermark information is used. Includes a process for creating a digital watermark pattern image for printing and a process for embedding a digital watermark pattern image for printing in a still image, and the digital watermark detection process includes a process for printing embedded in a still image image. A process for detecting a digital watermark pattern image and a process for detecting digital watermark information from a digital watermark pattern image for printing are included.
In the digital watermark embedding apparatus 10, the user can input desired instructions and settings by operating the input means such as the pointing device 20 and the character input device 22, so that the user can The display on the display device 18 changes according to the operation of the pointing device 20 and the character input device 22 by.

以上の構成において、図3乃至図7を参照しながら、電子透かし埋め込み装置10の画像処理部26において実行される電子透かし埋め込み処理について詳細に説明する。
はじめに、図3に示す電子透かし埋め込み装置10の画像処理部26において実行される電子透かし埋め込み処理の処理手順を簡潔にまとめたブロック説明図を参照しながら、この電子透かし埋め込み処理を説明する。
即ち、この電子透かし埋め込み装置10の画像処理部26においては、電子透かし基本パターンを発生する電子透かし基本パターン発生処理302が行われ、画像情報入出力装置24により入力した電子透かし情報304によって、電子透かし基本パターン発生処理302において発生した電子透かし基本パターンを用いて電子透かしパターン画像を発生する電子透かしパターン画像発生処理306を行う。
そして、電子透かしパターン画像発生処理306において発生した電子透かしパターン画像を印刷用電子透かしパターン画像に変換して、印刷用電子透かしパターン画像を発生する印刷用電子透かしパターン画像変換処理308が行われ、印刷用電子透かしパターン画像変換処理308において発生した印刷用電子透かしパターン画像を、画像情報入出力装置24により入力した静止画画像310に埋め込む印刷用電子透かしパターン画像埋め込み処理312を行う。
印刷用電子透かしパターン画像埋め込み処理312により印刷用電子透かしパターン画像を埋め込まれた静止画画像310たる印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像314を画像情報入出力装置24によりプリンター(図示せず。)へ出力すると、プリンターにより所望の解像度、例えば、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像314の画像情報が持つ解像度よりも高解像度で、紙や合成樹脂シートなどの各種の印刷可能な媒体たる印刷可能媒体に印刷することができる。
The digital watermark embedding process executed in the image processing unit 26 of the digital watermark embedding apparatus 10 in the above configuration will be described in detail with reference to FIGS. 3 to 7.
First, the digital watermark embedding process will be described with reference to a block explanatory diagram that briefly summarizes the processing procedure of the digital watermark embedding process executed in the image processing unit 26 of the digital watermark embedding apparatus 10 shown in FIG.
That is, in the image processing unit 26 of the digital watermark embedding apparatus 10, a digital watermark basic pattern generation process 302 for generating a digital watermark basic pattern is performed, and an electronic watermark information 304 input by the image information input / output device 24 is used to generate an electronic watermark. A digital watermark pattern image generation process 306 for generating a digital watermark pattern image using the digital watermark basic pattern generated in the watermark basic pattern generation process 302 is performed.
Then, a digital watermark pattern image conversion process 308 for converting the digital watermark pattern image generated in the digital watermark pattern image generation process 306 into a digital watermark pattern image for printing to generate a digital watermark pattern image for printing is performed, The digital watermark pattern image embedding process 312 for embedding the digital watermark pattern image for printing generated in the digital watermark pattern image conversion process 308 for printing into the still image 310 input by the image information input / output device 24 is performed.
The digital watermark pattern image embedded still image 314, which is the still image 310 in which the digital watermark pattern image for printing has been embedded by the digital watermark pattern image embedding process 312, is printed by the image information input / output device 24 (not shown). ), The printer has a desired resolution, for example, a resolution higher than that of the image information of the digital watermark pattern image embedded still image 314, and various printable media such as paper and a synthetic resin sheet. Can be printed on printable media.

次に、上記において概要を説明した電子透かし埋め込み処理について、図4に示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンのフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
なお、この図4に示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンにおいては、静止画画像として静止画画像に電子透かし情報を埋め込む場合を例にして説明する。
また、上記したように、この電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンにおいては、静止画画像の画像情報に埋め込む印刷用電子透かしパターン画像の変換元となる電子透かしパターン画像を作成する処理も行うものである。この電子透かしパターン画像は、あらかじめ作成しておいた電子透かし情報を自己相関性を持つM系列を用いて変換することにより生成される。

そして、この電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンは、例えば、使用者がポインティングデバイス20や文字入力デバイス22などの入力手段を操作して、予め設定された起動コマンドを入力することにより、その実行が開始される。
なお、使用者は、図4のフローチャートに示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンを起動して、静止画画像に電子透かし情報を埋め込む処理を開始する前に、予め80ビットの電子透かし情報を作成しておくものとする。
Next, the digital watermark embedding process outlined above will be described in detail with reference to the flowchart of the processing routine of the digital watermark embedding process shown in FIG.
In the processing routine of the digital watermark embedding process shown in FIG. 4, a case where digital watermark information is embedded in a still image as a still image will be described as an example.
Further, as described above, in the processing routine of the digital watermark embedding process, a process of creating a digital watermark pattern image that is a conversion source of the digital watermark pattern image for printing embedded in the image information of the still image is also performed. . This digital watermark pattern image is generated by converting previously created digital watermark information using an M sequence having autocorrelation.

The processing routine of the digital watermark embedding process is started when, for example, the user operates an input unit such as the pointing device 20 or the character input device 22 and inputs a preset start command. Is done.
The user starts up the digital watermark embedding process routine shown in the flowchart of FIG. 4 and creates 80-bit digital watermark information in advance before starting the process of embedding digital watermark information in a still image. Shall be kept.

(1)電子透かし基本パターン30(図5(a)参照)の発生(ステップS402:電子透かし基本パターン発生処理302に対応する。)
この図4のフローチャートに示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンが起動されると、まず、電子透かし基本パターンを発生する処理が行われる(ステップS402)。
具体的には、ステップS402の処理においては、80ビットの電子透かし情報から、8つの横64ピクセル×縦32ピクセルの電子透かし基本パターン30(図5(a)参照:図5(a)には、電子透かし基本パターン30である横64ピクセル×縦32ピクセルの配列データを図示した説明図が示されている。)を発生する処理を行うものである。
より詳細には、電子透かし基本パターン30は、80ビットの電子透かし情報を10ビットずつ8つに分割し、8つに分割した10ビットの電子透かし情報のそれぞれを自己相関性を持つM系列を用いて図5(a)に示す横64ピクセル×縦32ピクセルのサイズの配列データに変換したものである。従って、80ビットの電子透かし情報からは、8個の電子透かし基本パターン30が生成されることになる。
なお、この電子透かし基本パターン30は、静止画画像情報に埋め込む電子透かしパターン画像32の最小構成単位となるものである。
ここで、上記した電子透かし基本パターン30を発生させるM系列の自己相関性および偏自己相関性は、式1によって表される。
式1:

式1において、NはM系列の周期を表すものであり、周期Nは1〜2047の範囲とする。また、式1におけるaおよびbは、それぞれ1〜2047までの値を選んだときのM系列の初期値である。
さらに、式1におけるM およびM は、それぞれ初期値aおよびbを用いて発生した場合のM系列における2047個(M系列の長さ)のエレメントを示すものであり、このときのiは1〜Nの値をとるものとする。
さらにまた、式1におけるPは、上記発生した2つのM系列の初期値がa=bであった場合は自己相関値を表すものであり、また、上記発生した2つのM系列の初期値がa≠bであった場合は偏自己相関値を表すものである。
上記した式1に示すように、初期値aとbとが等しくなる場合、即ち、a=bである場合には、上記2つのM系列の相関値Pは、最大値1となる。このとき、a=bであるため、この相関値Pは自己相関値を表すものである。
また、初期値aとbとが異なる場合、即ち、a≠bである場合には、上記2つのM系列の相関値Pは、最小値−1/Nとなる。このとき、a≠bであるため、この相関値Pは偏自己相関値を表すものである。
こうしたM系列の相関特性を用いて電子透かし基本パターン30が作成されるため、静止画画像に電子透かしパターン画像32を埋め込んだ際に、埋め込んだ電子透かしパターン画像32に関するM系列の初期値を判断できるようになる。
ここで、上記したM系列の相関特性を用いて横64ピクセル×縦32ピクセルの電子透かし基本パターン30を発生するには、以下のステップ1〜3の処理を行えばよい。
ステップ1:80ビットの電子透かし情報を10ビット(1〜1024)ずつに分割し、8個の10ビットの電子透かし情報のそれぞれの初期値をm1、m2、m3、m4、m5、m6、m7およびm8として、周期2047のM系列を8つ発生する。
ステップ2:上記発生した長さ2047を有する8つのM系列の1つに対して、1番目のエレメントをM系列の最後である2047番目の後の2048番目のエレメントとして、M系列の最後尾にコピーすることで、横64ピクセル×縦32ピクセルと同じ長さ(2048)のM系列を得る。この処理を他の7つのM系列に対しても行う。
ステップ3:上記発生した長さ2048を有するM系列を、図5(a)に示す縦64ピクセル×横32ピクセルの基底に1ピクセルずつ挿入することで、10ビットの電子透かし情報を表す電子透かし基本パターン30を発生する。
このようにして、8個の初期値(m1〜m8)を用いて、8つの電子透かしの基本パターン30を発生するものである。
以上において説明したように、上記の手法によりステップS402の処理で8つの電子透かし基本パターン30が得られる。こうして得られた8つの電子透かし基本パターン30を用いて、次のステップS404(図4を参照する。)では、電子透かしパターン画像32の発生が行われる。
(1) Generation of digital watermark basic pattern 30 (see FIG. 5A) (corresponding to step S402: digital watermark basic pattern generation processing 302)
When the processing routine of the digital watermark embedding process shown in the flowchart of FIG. 4 is started, first, a process for generating a digital watermark basic pattern is performed (step S402).
Specifically, in the process of step S402, from the 80-bit digital watermark information, eight horizontal 64 pixels × 32 pixels vertical watermark basic pattern 30 (see FIG. 5A: FIG. 5A includes , An explanatory diagram illustrating array data of horizontal 64 pixels × vertical 32 pixels, which is the electronic watermark basic pattern 30, is shown).
More specifically, the digital watermark basic pattern 30 divides 80-bit digital watermark information into eight 10-bit pieces, and M-sequences having autocorrelation are divided into eight pieces of 10-bit digital watermark information. It is converted into array data having a size of 64 horizontal pixels × 32 vertical pixels as shown in FIG. Accordingly, eight digital watermark basic patterns 30 are generated from the 80-bit digital watermark information.
The digital watermark basic pattern 30 is a minimum unit of the digital watermark pattern image 32 embedded in the still image information.
Here, the auto-correlation and partial auto-correlation of the M sequence that generates the digital watermark basic pattern 30 are expressed by Equation 1.
Formula 1:

In Equation 1, N represents the period of the M series, and the period N is in the range of 1 to 2047. Moreover, a and b in Formula 1 are initial values of the M series when values from 1 to 2047 are selected, respectively.
Further, M a i and M b i in Equation 1 represent 2047 elements (the length of the M sequence) in the M sequence when generated using the initial values a and b, respectively. i assumes a value of 1 to N.
Furthermore, P in Equation 1 represents an autocorrelation value when the initial values of the two generated M sequences are a = b, and the initial values of the two generated M sequences are If a ≠ b, it represents a partial autocorrelation value.
As shown in Equation 1 above, when the initial values a and b are equal, that is, when a = b, the correlation value P of the two M sequences has a maximum value of 1. At this time, since a = b, this correlation value P represents an autocorrelation value.
When the initial values a and b are different, that is, when a ≠ b, the correlation value P of the two M sequences is the minimum value −1 / N. At this time, since a ≠ b, the correlation value P represents the partial autocorrelation value.
Since the digital watermark basic pattern 30 is created by using such M-sequence correlation characteristics, when the digital watermark pattern image 32 is embedded in the still image, the initial value of the M-sequence regarding the embedded digital watermark pattern image 32 is determined. become able to.
Here, in order to generate the digital watermark basic pattern 30 of horizontal 64 pixels × vertical 32 pixels using the above-described M-sequence correlation characteristics, the following steps 1 to 3 may be performed.
Step 1: The 80-bit digital watermark information is divided into 10 bits (1 to 1024), and the initial values of each of the eight 10-bit digital watermark information are m1, m2, m3, m4, m5, m6, m7. And m8, 8 M-sequences with period 2047 are generated.
Step 2: For one of the 8 M sequences having the length 2047 generated as described above, the first element is set as the 2048th element after the 2047th which is the last of the M sequence, and at the end of the M sequence. By copying, an M sequence having the same length (2048) as 64 horizontal pixels × 32 vertical pixels is obtained. This process is performed for the other seven M sequences.
Step 3: A digital watermark representing 10-bit digital watermark information by inserting the generated M-sequence having a length of 2048 one by one into the base of vertical 64 pixels × horizontal 32 pixels shown in FIG. A basic pattern 30 is generated.
In this way, eight electronic watermark basic patterns 30 are generated using eight initial values (m1 to m8).
As described above, eight digital watermark basic patterns 30 are obtained by the process of step S402 by the above method. In the next step S404 (see FIG. 4), the digital watermark pattern image 32 is generated using the eight digital watermark basic patterns 30 thus obtained.

(2)電子透かしパターン画像32の発生(ステップS404:電子透かしパターン画像発生処理306)
上記したステップS402の処理を終了すると、ステップS404の処理ヘ進み、ステップS402で得られた8つの電子透かし基本パターン30を用いて、横128ピクセル×縦128ピクセルの電子透かしパターン画像32を発生する。
より詳細には、電子透かしパターン画像32は、合計80ビットの電子透かし情報を横128ピクセル×縦128ピクセルの画像に埋め込むため、ステップS402で発生した8つの電子透かし基本パターン30を用いて80ビットの電子透かし情報を横128ピクセル×縦128ピクセルの配列データに変換したものである。こうした横128ピクセル×縦128ピクセルに並べた配列データの説明図が、図5(b)に示されている。
より具体的には、図5(b)に示すように、上記したステップS402の処理において発生した初期値をそれぞれm1〜m8としたNo.1〜No.8の8つの電子透かし基本パターン30を、サイズが横128ピクセル×縦128ピクセルの電子透かしパターン画像32の配列に、図5(b)に示したようにNo.1からNo.8の順番に配置して挿入する。
このとき、8つの電子透かし基本パターン30が横128ピクセル×縦128ピクセル内に、横に2つ並び、かつ、縦に4つ並ぶように配置し、No.1の右方側にNo.2が配置されNo.1の下方側にNo.3が配置されるように順に並べると、その寸法が横128ピクセル×縦128ピクセルと一致するように収まり、横128ピクセル×縦128ピクセルの電子透かしパターン画像32が得られる。
ここで、図6(a)には、上記した電子透かしパターン画像32の各ピクセル位置におけるピクセル情報32aとして示される電子透かし情報の値を概念的に表すようにした、電子透かしパターン画像32の説明図が示されている。図6(a)に示すように、各ピクセル位置に電子透かし情報が順番に配列されている。
こうして作成された電子透かしパターン画像32と、静止画画像情報とを用いて電子透かし埋め込み処理を行うことで、静止画画像情報に対して電子透かし情報を埋め込むことができる。
(2) Generation of digital watermark pattern image 32 (step S404: digital watermark pattern image generation processing 306)
When the process of step S402 is completed, the process proceeds to step S404, and the digital watermark pattern image 32 of horizontal 128 pixels × vertical 128 pixels is generated using the eight digital watermark basic patterns 30 obtained in step S402. .
More specifically, the digital watermark pattern image 32 is 80 bits using the eight digital watermark basic patterns 30 generated in step S402 in order to embed a total of 80 bits of digital watermark information in an image of horizontal 128 pixels × vertical 128 pixels. Is converted into array data of 128 pixels wide × 128 pixels high. FIG. 5B shows an explanatory diagram of such array data arranged in 128 horizontal pixels × 128 vertical pixels.
More specifically, as shown in FIG. 5B, the initial values generated in the processing of step S402 described above are No. 1 to m8. 1-No. 8 and 8 digital watermark basic patterns 30 are arranged in an array of digital watermark pattern images 32 having a size of horizontal 128 pixels × vertical 128 pixels as shown in FIG. 1 to No. Insert in the order of 8.
At this time, eight digital watermark basic patterns 30 are arranged in a horizontal 128 pixel × vertical 128 pixel so that two are arranged horizontally and four are arranged vertically. No. 1 on the right side of 2 is arranged and No. 2 is arranged. No. 1 on the lower side. 3 are arranged in order so that their dimensions match 128 pixels wide by 128 pixels high, and a digital watermark pattern image 32 of 128 horizontal pixels × 128 vertical pixels is obtained.
Here, FIG. 6A illustrates the digital watermark pattern image 32 that conceptually represents the value of the digital watermark information indicated as the pixel information 32a at each pixel position of the digital watermark pattern image 32 described above. The figure is shown. As shown in FIG. 6A, digital watermark information is arranged in order at each pixel position.
By performing the digital watermark embedding process using the digital watermark pattern image 32 thus created and the still image information, the digital watermark information can be embedded in the still image information.

(3)印刷用電子透かしパターン画像34の作成(ステップS406:印刷用電子透かしパターン画像変換処理308に対応する。)
上記したステップS404の処理を終了すると、ステップS406の処理へ進み、ステップS404で得られた電子透かしパターン画像32を印刷用電子透かしパターン画像34に変換して、印刷用電子透かしパターン画像34を作成する処理が行われる。
この電子透かしパターン画像32を印刷用電子透かしパターン画像34に変換することにより印刷用電子透かしパターン画像34を作成する処理は、より詳細には、電子透かしパターン画像32のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像34を生成するものである。
具体的には、図6(b)に示すように、電子透かしパターン画像32のサイズを横方向および縦方向に2倍に拡大して、横256ピクセル×縦256ピクセルのサイズを有するようにし、これを印刷用電子透かしパターン画像34とするものである。
ここで、電子透かしパターン画像32のサイズを横方向および縦方向に2倍に拡大するに際しては、電子透かしパターン画像32の各ピクセルが縦方向と横方向とに2個連続するように拡大するものである。
具体的には、電子透かし情報を示す電子透かしパターン画像32の各ピクセル位置におけるピクセル情報が、図7(a)(縦方向と横方向とに2倍で拡大した電子透かしパターン画像たる印刷用電子透かしパターン画像)に示されるように、各ピクセル情報毎に1ピクセルが横2ピクセル×縦2ピクセルに拡張され、同一のピクセル情報を備えた4個のピクセルが正方形状に整列されるようになる。
(3) Creation of the digital watermark pattern image 34 for printing (corresponding to the digital watermark pattern image conversion processing 308 for printing)
When the process of step S404 is completed, the process proceeds to step S406, and the digital watermark pattern image 32 obtained in step S404 is converted into the digital watermark pattern image 34 for printing to create the digital watermark pattern image 34 for printing. Processing is performed.
More specifically, the process of creating the digital watermark pattern image 34 by converting the digital watermark pattern image 32 into the digital watermark pattern image 34 for printing is performed by converting the pixel information of the digital watermark pattern image 32 in the vertical and horizontal directions. A digital watermark pattern image for printing 34 is generated in which a predetermined number of the same pixel information is continued by a predetermined number of times in the direction.
Specifically, as shown in FIG. 6B, the size of the digital watermark pattern image 32 is doubled in the horizontal direction and the vertical direction so as to have a size of horizontal 256 pixels × vertical 256 pixels, This is a digital watermark pattern image 34 for printing.
Here, when the size of the digital watermark pattern image 32 is doubled in the horizontal and vertical directions, each pixel of the digital watermark pattern image 32 is enlarged so that two pixels are continuous in the vertical and horizontal directions. It is.
Specifically, the pixel information at each pixel position of the digital watermark pattern image 32 indicating the digital watermark information is printed electronic data as a digital watermark pattern image enlarged twice in the vertical and horizontal directions. As shown in the (watermark pattern image), one pixel is expanded to 2 pixels by 2 pixels for each pixel information, and four pixels having the same pixel information are arranged in a square shape. .

(4)静止画画像情報の前処理(ステップS408)
ステップS406の処理を終了すると、ステップS408の処理へ進み、印刷用電子透かしパターン画像34の画像情報を静止画画像36(図7(b)参照)の画像情報に埋め込む電子透かし埋め込み処理を行うため、静止画画像36の画像情報の前処理として、静止画画像36の画像情報を横256ピクセル×縦256ピクセル単位で切り分けて分割してブロック画像を生成するブロック分割の処理が行われる。
具体的には、静止画画像36の画像情報を、例えば、画像の左上隅を基点として、横256ピクセル×縦256ピクセル単位でブロックに分割するものである。なお、静止画画像36の画像情報を横256ピクセル×縦256ピクセル単位のブロックに分割する際の基点は画像の左上隅に限られるものではないことは勿論であり、画像の右下隅や中央などの任意の点を設定してよいが、各種計算の便宜上、画像の左上隅などのような画像の隅が好ましい。
図7(b)には、横のサイズをWとするとともに縦のサイズをHとした静止画画像36を横256ピクセル×縦256ピクセル単位でブロック分割する例が示されており、この例においては画像の左上隅を基点として横256ピクセル×縦256ピクセル単位で当該画像がブロック分割され、ブロックI〜IVの4個のブロック画像が得られることになる。
なお、静止画画像36を横256ピクセル×縦256ピクセル単位でブロック分割する結果、ブロック画像としては、横256ピクセル×縦256ピクセルより小さいサイズのブロック画像(図7(b)に示す例においては、静止画画像36の右側および下側のブロックII〜ブロックIVのブロック画像である。)が存在することになる。
(4) Preprocessing of still image information (step S408)
When the process of step S406 is completed, the process proceeds to the process of step S408, and a digital watermark embedding process for embedding the image information of the digital watermark pattern image 34 for printing in the image information of the still image 36 (see FIG. 7B) is performed. As the preprocessing of the image information of the still image 36, block division processing is performed in which the image information of the still image 36 is divided and divided in units of 256 pixels by 256 pixels to generate a block image.
Specifically, the image information of the still image 36 is divided into blocks in units of 256 pixels wide × 256 pixels high, for example, with the upper left corner of the image as a base point. Of course, the base point when the image information of the still image 36 is divided into blocks each having 256 horizontal pixels × vertical 256 pixel units is not limited to the upper left corner of the image. However, for the convenience of various calculations, the corner of the image such as the upper left corner of the image is preferable.
FIG. 7B shows an example in which a still image 36 having a horizontal size of W and a vertical size of H is divided into blocks in units of 256 pixels by 256 pixels. The image is divided into blocks in units of 256 pixels wide × 256 pixels high from the upper left corner of the image, and four block images of blocks I to IV are obtained.
As a result of the block division of the still image 36 in units of 256 pixels wide × 256 pixels high, as a block image, a block image having a size smaller than 256 pixels wide × 256 pixels high (in the example shown in FIG. 7B). , The right side and lower side block images II to IV of the still image 36).

(5)印刷用電子透かしパターン画像34の埋め込み(ステップS410:印刷用電子透かしパターン画像埋め込み処理312に対応する。)
ステップS408の処理を終了すると、ステップS410の処理へ進み、ステップS406で得た印刷用電子透かしパターン画像34を、ステップS408で得た静止画画像36のブロック画像に埋め込む処理を行う。
具体的には、図7(b)に示す静止画画像36の例を参照しながら説明すると、ステップS406で得た横256ピクセル×縦256ピクセルの印刷用電子透かしパターン画像34を、図7(b)に示す静止画画像36におけるブロックI〜ブロックIVのブロック画像のそれぞれに、ブロックI→ブロックII→ブロックIII→ブロックIVの順番で挿入し、静止画画像36の全てのブロック画像に印刷用電子透かしパターン画像34を挿入する。
ここで、図7(b)に示す例におけるブロックIII〜ブロックIVのブロック画像のように、静止画画像36を分割したブロック画像の中に横256ピクセル×縦256ピクセルよりも小さいブロック画像がある場合には、当該ブロック画像からはみ出す印刷用電子透かしパターン画像34の領域(図7(b)に示す薄い灰色部分)は切り捨てるようにする。
ここで、印刷用電子透かしパターン画像34を静止画画像36の各ブロック画像に挿入する処理は、以下の式2によって行われる。
式2:

式2において、Mは、印刷用電子透かしパターン画像34におけるn番目(n=1〜8の整数:No.1〜No.8)の電子透かし基本パターン30を表している。
また、式2において、Gは、n番目の電子透かし基本パターン30に当たる位置にある静止画画像36を表しており、
さらに、式2において、G’は、n番目の電子透かし基本パターン30を挿入した静止画画像36の値を表している。
さらにまた、式2において、αは、埋め込まれた電子透かしパターン画像32の幅(強度)を静止画画像36のピクセル値に合わせて調整するためのパラメーターである。なお、αの値は、例えば、1<α<6である。
(5) Embedding the digital watermark pattern image 34 for printing (step S410: corresponding to the digital watermark pattern image embedding process 312 for printing)
When the process of step S408 is completed, the process proceeds to the process of step S410, and the process of embedding the digital watermark pattern image for printing 34 obtained in step S406 into the block image of the still image 36 obtained in step S408 is performed.
More specifically, with reference to the example of the still image 36 shown in FIG. 7B, the electronic watermark pattern image 34 for printing of 256 pixels wide × 256 pixels obtained in step S406 is shown in FIG. Inserted into each of the block images of block I to block IV in the still image 36 shown in b) in the order of block I → block II → block III → block IV, and is printed on all the block images of the still image 36. A digital watermark pattern image 34 is inserted.
Here, like the block images of block III to block IV in the example shown in FIG. 7B, among the block images obtained by dividing the still image 36, there is a block image smaller than 256 pixels wide × 256 pixels long. In this case, the region of the digital watermark pattern image 34 for printing that protrudes from the block image (the light gray portion shown in FIG. 7B) is discarded.
Here, the process of inserting the digital watermark pattern image 34 for printing into each block image of the still image 36 is performed by the following equation 2.
Formula 2:

In Expression 2, M n represents the n-th digital watermark basic pattern 30 (integer of No. 1 to No. 8) in the digital watermark pattern image 34 for printing.
In Equation 2, G n represents a still image 36 at a position corresponding to the nth digital watermark basic pattern 30;
Further, in Expression 2, G ′ n represents the value of the still image 36 into which the nth digital watermark basic pattern 30 is inserted.
Furthermore, in Expression 2, α is a parameter for adjusting the width (intensity) of the embedded digital watermark pattern image 32 according to the pixel value of the still image 36. Note that the value of α is, for example, 1 <α <6.

(6)全ブロック画像への印刷用電子透かしパターン画像の埋め込みの確認(ステップS412)
ステップS410の処理を終了すると、ステップS412の判断処理へ進み、ステップS410において全てのブロック画像に対する処理が行われたか否かを判断する。
このステップS412の判断処理において、全てのブロック画像に対する処理が行われていないと判断された場合には、ステップS410へ戻って処理されていない残りのブロック画像に対する処理を行い、ステップS412の判断処理へ進む。
一方、ステップS412の判断処理において、全てのブロック画像に対する処理が行われたと判断された場合には、この印刷用電子透かしパターン画像を静止画画像に埋め込む電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンを終了するものである。
こうして、印刷用電子透かしパターン画像34の作成および静止画画像36に対する印刷用電子透かしパターン画像34の埋め込み処理が行われ、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像が得られる。

ここで、上記した電子透かし埋め込み装置10を用いた電子透かし埋め込み方法により得られた印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の画像情報は、プリンター(図示せず。)へ出力されて高解像度で印刷される場合がある。
その場合、例えば、解像度100dpiの印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像を解像度200dpiで印刷するように設定されたとすると、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像のサイズは2分の1に縮小され、印刷されるドットの間隔が2分の1になる。
このときの、印刷されるドットの間隔が2分の1になることにより、仮に隣り合うドットが重なり合うようになっても、図6(b)の印刷用電子透かしパターン画像のピクセル情報34aは図6(c)の高DPI電子透かしパターン画像のピクセル情報38に変化するのみであり、図6(a)に示す電子透かしパターン画像のピクセル情報32aが維持されることになり、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の画像情報を高解像度で印刷可能媒体に印刷しても、その印刷可能媒体から電子透かし情報を抽出することが可能となる。
(6) Confirmation of embedding of digital watermark pattern image for printing in all block images (step S412)
When the process of step S410 is completed, the process proceeds to the determination process of step S412, and it is determined whether or not the process for all the block images has been performed in step S410.
If it is determined in step S412 that all the block images have not been processed, the process returns to step S410 to perform processing on the remaining block images, and step S412 determines. Proceed to
On the other hand, if it is determined in step S412 that all the block images have been processed, the processing routine of the digital watermark embedding process for embedding the digital watermark pattern image for printing in the still image is completed. It is.
In this way, the printing digital watermark pattern image 34 is created and the printing digital watermark pattern image 34 is embedded in the still image 36, and the printing digital watermark pattern image embedded still image is obtained.

Here, the image information of the still image image embedded with the digital watermark pattern image for printing obtained by the digital watermark embedding method using the digital watermark embedding device 10 described above is output to a printer (not shown) with high resolution. May be printed.
In this case, for example, if it is set to print a digital watermark pattern image embedded still image with a resolution of 100 dpi at a resolution of 200 dpi, the size of the still image image embedded with a digital watermark pattern image for printing is reduced by half. As a result, the interval between the dots to be printed is halved.
The pixel information 34a of the digital watermark pattern image for printing in FIG. 6B is shown in FIG. 6B even if adjacent dots overlap each other because the interval between the printed dots is halved. Only the pixel information 38 of the high DPI digital watermark pattern image of 6 (c) is changed, and the pixel information 32a of the digital watermark pattern image shown in FIG. 6 (a) is maintained. Even when image information of an image-embedded still image is printed on a printable medium at a high resolution, digital watermark information can be extracted from the printable medium.

以下に、本発明による電子透かし埋め込み処理により生成された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の画像情報をプリンター(図示せず。)へ出力し、高解像度で印刷可能媒体に印刷された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像から電子透かし情報を抽出する本発明による電子透かし検出方法を説明する。
ここで、図8には、本発明による電子透かし検出方法を実施する電子透かし検出処理の処理ルーチンのフローチャートが示されている。
なお、この図8に示す電子透かし検出処理の処理ルーチンにおいては、図4のフローチャートに示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンにより、静止画画像として静止画画像に電子透かし情報が埋め込まれた場合を例にして説明する。
そして、この電子透かし検出処理の処理ルーチンは、例えば、使用者がポインティングデバイス20や文字入力デバイス22などの入力手段を操作して、予め設定された起動コマンドを入力することにより、その実行が開始される。
即ち、この電子透かし検出処理の処理ルーチンを起動すると、まず、印刷可能媒体に印刷された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像(以下、単に「印刷画像」と適宜に称する。)、スキャナーを用いてコンピューターに読み込み、スキャナーを用いて印刷可能媒体に印刷された印刷画像を電子データ化する電子データ化処理を行う(ステップS802)。
より詳細には、使用者によって高解像度に設定されて印刷可能媒体上に印刷が行われた印刷画像を、スキャナーなどの読み取り装置を用いて適宜のDPI値(例えば、印刷時と同じあるいは近いDPI値である。)でスキャンして、当該スキャンにより得られた画像情報を印刷画像の画像情報としてコンピューターに読み込む。
なお、本明細書においては、スキャナーを用いて電子データ化された印刷画像を「スキャン画像」と適宜に称することとする。
ステップS802の処理を終了すると、ステップS804の処理へ進み、ステップS802の処理で得られたスキャン画像の画像情報を、横128ピクセル×縦128ピクセルのブロック画像に分割し、複数のブロック画像を生成する処理を行う。
ここで、図6(d)には、ステップS804の処理で検出したブロック画像より得ることができる電子透かしパターン画像32のピクセル情報40を概念的に示す説明図が表されている。
そして、ステップS804の処理を終了すると、ステップS806の処理へ進み、ステップS804の処理において生成された複数のブロック画像の中から、1つのブロック画像を選択する処理が行われる。
ステップS806の処理を終了すると、ステップS808の処理へ進み、ステップS806の処理により選択したブロック画像から、8個の横64ピクセル×縦32ピクセルのサブブロック画像を抽出する処理を行う。
ステップS808の処理を終了すると、ステップS810の処理へ進み、ステップS808の処理において抽出した8個の横64ピクセル×縦32ピクセルのサブブロック画像から、以下に示した式3を用いて、埋め込まれている電子透かし基本パターン(8×10ビットの電子透かし情報)を検出する。
式3:

ここで、mn(n=1〜8)は、電子透かしパターン画像32における8つの電子透かし基本パターン30を発生する初期値m1〜m8である。また、Mmnは、初期値m1〜m8により発生したM系列であり、Mmは初期値m(1〜1023)により発生したM系列である。さらに、Pは、横128ピクセル×縦128ピクセルのブロック画像におけるn番目の横64ピクセル×縦32ピクセルのブロック画像と初期値mで発生したM系列Mとの相関値である。
従って、式1で与えたM系列の相関特性により、電子透かし検出用のM系列の初期値がm=mn(n=1〜8)になる場合、相関値Pnが最大値αになるので、n番目の64×32ピクセルのブロック画像に埋め込んだ電子透かし基本パターンに対する10ビットの透かしを検出することができる。
そして、ステップS810の処理を終了すると、ステップS812の判断処理へ進み、全てのサブブロック画像に対してステップS810の処理が行われたか否かを判断する。
このステップS812の判断処理において、全てのサブブロック画像に対してステップS810の処理が行われていないと判断された場合には、ステップS810の処理へ戻って、処理されていない残りのサブブロック画像に対してステップS810の処理を行い、ステップS812の判断処理へ進む。
一方、ステップS812の判断処理において、全てのサブブロック画像に対する処理が行われたと判断された場合には、ステップS814の判断処理へ進む。
ステップS814の判断処理においては、全てのブロック画像に対してステップS808およびステップS810の処理が行われたか否かを判断する。
このステップS814の判断処理において、全てのブロック画像に対してステップS808およびステップS810の処理が行われていないと判断された場合には、ステップS806へ戻り、未処理のブロック画像を選択し、ステップS808以降の処理を繰り返す。
一方、ステップS814の判断処理において、全てのブロック画像に対してステップS808およびステップS810の処理が行われたと判断された場合には、この電子透かし検出処理の処理ルーチンを終了するものである。
Hereinafter, image information of a still image image embedded with a digital watermark pattern image generated by digital watermark embedding processing according to the present invention is output to a printer (not shown) and printed on a printable medium with high resolution. A digital watermark detection method according to the present invention for extracting digital watermark information from a still picture image embedded with a digital watermark pattern image will be described.
Here, FIG. 8 shows a flowchart of a processing routine of digital watermark detection processing for implementing the digital watermark detection method according to the present invention.
The processing routine of the digital watermark detection process shown in FIG. 8 is an example in which the digital watermark information is embedded in the still image as a still image by the processing routine of the digital watermark embedding process shown in the flowchart of FIG. I will explain.
The processing routine of the digital watermark detection process is started when the user operates an input means such as the pointing device 20 or the character input device 22 and inputs a preset start command. Is done.
That is, when the processing routine of this digital watermark detection process is started, first, a digital watermark pattern image embedded still image (hereinafter simply referred to as “printed image”) printed on a printable medium and a scanner are firstly used. Then, it is read into a computer, and an electronic data conversion process is performed to convert a print image printed on a printable medium using a scanner into electronic data (step S802).
More specifically, a print image that is set to a high resolution by a user and printed on a printable medium is converted into an appropriate DPI value (for example, a DPI value that is the same as or close to that at the time of printing) using a reading device such as a scanner. The image information obtained by the scan is read into the computer as the image information of the print image.
In the present specification, a print image converted into electronic data using a scanner is appropriately referred to as a “scanned image”.
When the process of step S802 is completed, the process proceeds to the process of step S804, and the image information of the scanned image obtained by the process of step S802 is divided into block images of horizontal 128 pixels × vertical 128 pixels to generate a plurality of block images. Perform the process.
Here, FIG. 6D is an explanatory diagram conceptually showing the pixel information 40 of the digital watermark pattern image 32 that can be obtained from the block image detected in the process of step S804.
When the process of step S804 is completed, the process proceeds to the process of step S806, and a process of selecting one block image from the plurality of block images generated in the process of step S804 is performed.
When the process of step S806 is completed, the process proceeds to the process of step S808, and the process of extracting eight sub-block images of horizontal 64 pixels × vertical 32 pixels from the block image selected by the process of step S806 is performed.
When the process of step S808 is completed, the process proceeds to the process of step S810, and is embedded from the eight sub-block images of 64 pixels wide by 32 pixels extracted in the process of step S808, using Expression 3 shown below. The digital watermark basic pattern (8 × 10-bit digital watermark information) is detected.
Formula 3:

Here, mn (n = 1 to 8) are initial values m1 to m8 for generating eight digital watermark basic patterns 30 in the digital watermark pattern image 32. M mn is an M sequence generated by the initial values m1 to m8, and Mm is an M sequence generated by the initial value m (1 to 1023). Furthermore, P n is a correlation value between the n-th block image of horizontal 64 pixels × vertical 32 pixels in the block image of horizontal 128 pixels × vertical 128 pixels and the M sequence M m generated with the initial value m.
Therefore, when the initial value of the M-sequence for digital watermark detection is m = mn (n = 1 to 8) due to the correlation characteristics of the M-sequence given by Equation 1, the correlation value Pn becomes the maximum value α. It is possible to detect a 10-bit watermark with respect to the digital watermark basic pattern embedded in the nth 64 × 32 pixel block image.
Then, when the process of step S810 ends, the process proceeds to the determination process of step S812, and it is determined whether or not the process of step S810 has been performed on all the sub-block images.
If it is determined in step S812 that the processing in step S810 has not been performed for all sub-block images, the process returns to step S810 to leave the remaining unprocessed sub-block images. In step S810, the process proceeds to step S812.
On the other hand, if it is determined in step S812 that all the sub-block images have been processed, the process proceeds to step S814.
In the determination processing in step S814, it is determined whether or not the processing in steps S808 and S810 has been performed on all the block images.
If it is determined in step S814 that the processes in steps S808 and S810 have not been performed for all block images, the process returns to step S806 to select an unprocessed block image. The processing after S808 is repeated.
On the other hand, if it is determined in step S814 that the processes in steps S808 and S810 have been performed on all the block images, the processing routine of the digital watermark detection process is terminated.

以上のようにして、印刷用電子透かしパターン画像の作成および静止画画像への印刷用電子透かしパターン画像の埋め込み処理が行われて印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像が得られ、また、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像を高解像度で印刷した印刷画像から電子透かし情報を検出することができる。
As described above, creation of a digital watermark pattern image for printing and embedding of the digital watermark pattern image for printing into a still image image are performed to obtain a still image image embedded with a digital watermark pattern image for printing. It is possible to detect digital watermark information from a print image obtained by printing a still image image embedded with a digital watermark pattern image for high resolution.

以上において説明したように、本発明による電子透かし埋め込み装置を用いて行われる電子透かし埋め込み処理によれば、電子透かし情報を埋め込まれた印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像から電子透かし情報を検出することができるため、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の作成者は、当該印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の作成者以外の者による電子透かし情報の消去および改ざんがなされたか否かを確認することが可能となる。
また、上記したように、本発明による電子透かし埋め込み装置によって作成された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像は、高解像度で印刷された場合においても、印刷画像から電子透かし情報を検出することが可能となる。
As described above, according to the digital watermark embedding process performed using the digital watermark embedding apparatus according to the present invention, digital watermark information is detected from a still image image embedded with a digital watermark pattern image embedded with digital watermark information. Therefore, the creator of the print watermark pattern image-embedded still image may have deleted or altered the digital watermark information by a person other than the creator of the print watermark pattern image-embedded still image. It becomes possible to confirm.
In addition, as described above, a digital watermark pattern image embedded still image created by the digital watermark embedding apparatus according to the present invention can detect digital watermark information from a printed image even when printed at a high resolution. Is possible.

なお、上記した実施の形態は、以下に示す(1)乃至(6)に説明するように変形することができるものである。
(1)上記した実施の形態において示した具体的な数値は一例に過ぎないものであり、こうした数値は本発明を具現化する際に適宜に選択してよいことは勿論である。
(2)上記した実施の形態においては、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像に埋め込まれた電子透かし情報を検出する場合の例として、使用者が印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像を高解像度で印刷した印刷画像から電子透かし情報を検出するものとして、その検出手法を図8のフローチャートを参照しながら説明したが、それに限られないことは勿論である。
例えば、使用者が印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の印刷条件を設定する際に、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の解像度を変えずに、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の解像度のままで印刷した場合には、以下に示す手法により電子透かし情報を検出すればよい。
即ち、図9には、本発明による電子透かし検出方法を実施するための電子透かし検出装置において実行される電子透かし検出処理の処理手順を簡潔にまとめたブロック説明図が示されている。この図9に示すブロック説明図を参照しながら、本発明による電子透かし検出装置により実行される電子透かし検出処理について説明する。
即ち、本発明による電子透かし検出装置においては、電子透かし埋め込み装置10で作成した印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像の画像情報をプリンターで印刷可能媒体に印刷した場合に、印刷可能媒体に印刷された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像402をスキャナーを用いてコンピューターに読み込み、スキャナーを用いて印刷可能媒体に印刷された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像402を電子データ化する電子データ化処理404を行う。
なお、本明細書においては、スキャナーを用いて電子データ化された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像402を「スキャン画像」と適宜に称することとする。
次に、スキャン画像から印刷用電子透かしパターン画像を抽出する抽出処理406を行い、抽出処理406により抽出した印刷用電子透かしパターン画像を、印刷用電子透かしパターン画像の変換元となった電子透かしパターン画像に変換する変換処理408を行う。
そして、変換処理408により変換された電子透かしパターン画像から、当該電子透かしパターン画像に埋め込んだ電子透かし情報410を検出する。
次に、上記において概要を説明した電子透かし検出処理について、図10に示す電子透かし検出処理の処理ルーチンのフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
なお、この図10に示す電子透かし検出処理の処理ルーチンにおいては、図4のフローチャートに示す電子透かし埋め込み処理の処理ルーチンにより、静止画画像に電子透かし情報が埋め込まれた場合を例にして説明する。
そして、この電子透かし検出処理の処理ルーチンは、例えば、使用者がポインティングデバイス20や文字入力デバイス22などの入力手段を操作して、予め設定された起動コマンドを入力することにより、その実行が開始される。
即ち、この電子透かし検出処理の処理ルーチンを起動すると、まず、印刷可能媒体に印刷された印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像(以下、単に「印刷画像」と適宜に称する。)、スキャナーを用いてコンピューターに読み込み、スキャナーを用いて印刷可能媒体に印刷された印刷画像を電子データ化する電子データ化処理を行う(ステップS1002)。
より詳細には、使用者によって高解像度に設定されて印刷可能媒体上に印刷が行われた印刷画像を、スキャナーなどの読み取り装置を用いて適宜のDPI値(例えば、印刷時と同じあるいは近いDPI値である。)でスキャンして、当該スキャンにより得られたスキャン画像の画像情報を印刷画像の画像情報としてコンピューターに読み込む。
ステップS1002の処理を終了すると、ステップS1004の処理へ進み、ステップS1002の処理で得られたスキャン画像の画像情報を、横256ピクセル×縦256ピクセルのブロック画像に分割し、複数のブロック画像を生成する処理を行う。
ステップS1004の処理を終了すると、ステップS1006の処理へ進み、ステップS1002の処理で得られた横256ピクセル×縦256ピクセルのブロック画像を1個選択して、選択したブロック画像を横128ピクセル×縦128ピクセルに縮小する。
ステップS1006の処理を終了すると、ステップS1008の処理へ進み、ステップS1006の処理により縮小したブロック画像から、8個の横64ピクセル×縦32ピクセルのサブブロック画像を抽出する処理を行う。
ステップS1008の処理を終了すると、ステップS1010の処理へ進み、ステップS1008の処理において抽出した8個の横64ピクセル×縦32ピクセルのサブブロック画像から、上記した式3を用いて、埋め込まれている電子透かし基本パターン(8×10ビットの電子透かし情報)を検出する。
そして、ステップS1010の処理を終了すると、ステップS1012の判断処理へ進み、全てのサブブロック画像に対してステップS1010の処理が行われたか否かを判断する。
このステップS1012の判断処理において、全てのサブブロック画像に対してステップS1010の処理が行われていないと判断された場合には、ステップS1010の処理へ戻って、処理されていない残りのサブブロック画像に対してステップS1010の処理を行い、ステップS1012の判断処理へ進む。
一方、ステップS1012の判断処理において、全てのサブブロック画像に対する処理が行われたと判断された場合には、ステップS1014の判断処理へ進む。
ステップS1014の判断処理においては、全てのブロック画像に対してステップS1006、ステップS1008およびステップS1010の処理が行われたか否かを判断する。
このステップS1014の判断処理において、全てのブロック画像に対してステップS1006、ステップS1008およびステップS1010の処理が行われていないと判断された場合には、ステップS1006へ戻り、未処理のブロック画像を選択し、ステップS1006以降の処理を繰り返す。
一方、ステップS1014の判断処理において、全てのブロック画像に対してステップS1006、ステップS1008およびステップS1010の処理が行われたと判断された場合には、この電子透かし検出処理の処理ルーチンを終了するものである。
上記において説明した手法を用いることにより、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像が高解像度で印刷されなかった場合でも、印刷用電子透かしパターン画像埋め込み静止画画像に埋め込まれた電子透かし情報を検出することができる。
(3)上記した実施の形態においては、パーソナルコンピューターなどの汎用コンピューターなどを用いて、本発明による電子透かし埋め込み方法を実行させるプログラムによって本発明による電子透かし埋め込み装置を具現化する場合、即ち、電子透かし埋め込み方法の処理プログラムをコンピューターに実行させて電子透かし埋め込み装置としてコンピューターを機能させることにより、本発明による電子透かし埋め込み処理を実行する場合について説明したが、これに限られるものではないことは勿論であり、本発明による電子透かし埋め込み方法を実行するのに特化した素子や装置を別途作製して、これら素子や装置を組み付けることにより、本発明による電子透かし埋め込み装置に特化した装置を構成するようにしてもよい。
同様に、上記した実施の形態においては、パーソナルコンピューターなどの汎用コンピューターなどを用いて、本発明による電子透かし検出方法を実行させるプログラムによって本発明による電子透かし検出装置を具現化する場合、即ち、電子透かし検出方法の処理プログラムをコンピューターに実行させて電子透かし検出装置としてコンピューターを機能させることにより、本発明による電子透かし検出処理を実行する場合について説明したが、これに限られるものではないことは勿論であり、本発明による電子透かし検出方法を実行するのに特化した素子や装置を別途作製して、これら素子や装置を組み付けることにより、本発明による電子透かし検出装置に特化した装置を構成するようにしてもよい。
(4)上記した実施の形態においては、電子透かし情報を埋め込む対象の画像情報として単に静止画画像として説明したが、例えば、本発明はJPEG画像、ビットマップ画像やGIF画像などの静止画画像全般に電子透かし情報を埋め込む際にも適用できるものである。
(5)上記した実施の形態においては、電子透かしパターン画像を2倍に拡大する場合について説明したが、電子透かしパターン画像の拡大率は2倍に限られるものではないことは勿論であり、本発明を適用する静止画画像の用途に応じて2倍以上、例えば、3倍や4倍の倍率を適宜に設定してもよい。なお、3倍に拡大した場合には、電子透かしパターン画像32の各ピクセルが縦方向と横方向とに3個連続する、即ち、同じピクセル情報を持つピクセルが横3ピクセル×縦3ピクセルに正方形状に整列され、また、4倍に拡大した場合には、電子透かしパターン画像32の各ピクセルが縦方向と横方向とに4個連続する、即ち、同じピクセル情報を持つピクセルが横4ピクセル×縦4ピクセルに正方形状に整列されることになる。
(6)上記した実施の形態ならびに上記した(1)乃至(5)に示す変形例は適宜に組み合わせるようにしてもよい。
The above-described embodiment can be modified as described in (1) to (6) below.
(1) The specific numerical values shown in the above-described embodiments are merely examples, and it goes without saying that these numerical values may be appropriately selected when the present invention is embodied.
(2) In the above-described embodiment, as an example of detecting the digital watermark information embedded in the print digital watermark pattern image embedded still image, the user selects the print digital watermark pattern image embedded still image. Although the detection method has been described with reference to the flowchart of FIG. 8 as detecting digital watermark information from a printed image printed at a high resolution, it is needless to say that the method is not limited thereto.
For example, when the user sets printing conditions for a still image image embedded with a digital watermark pattern image for printing, the still image embedded with the digital watermark pattern image for printing is not changed without changing the resolution of the still image image embedded with the digital watermark pattern image for printing. When printing is performed with the image resolution maintained, the digital watermark information may be detected by the following method.
That is, FIG. 9 is a block diagram schematically showing a processing procedure of digital watermark detection processing executed in the digital watermark detection apparatus for implementing the digital watermark detection method according to the present invention. The digital watermark detection process executed by the digital watermark detection apparatus according to the present invention will be described with reference to the block diagram shown in FIG.
That is, in the digital watermark detection apparatus according to the present invention, when image information of a still image image embedded with a digital watermark pattern image for printing created by the digital watermark embedding apparatus 10 is printed on a printable medium by a printer, it is printed on the printable medium. The digital watermark pattern image embedded still image 402 for printing is read into a computer using a scanner, and the digital watermark pattern image embedded still image 402 printed on a printable medium using the scanner is converted into electronic data. Data conversion processing 404 is performed.
In the present specification, a digital watermark pattern image embedded still image 402 that has been converted into electronic data using a scanner is appropriately referred to as a “scanned image”.
Next, an extraction process 406 for extracting a digital watermark pattern image for printing from the scanned image is performed, and the digital watermark pattern image extracted by the extraction process 406 is converted into a digital watermark pattern from which the digital watermark pattern image for printing is converted. A conversion process 408 for converting to an image is performed.
Then, the digital watermark information 410 embedded in the digital watermark pattern image is detected from the digital watermark pattern image converted by the conversion process 408.
Next, the digital watermark detection process outlined above will be described in detail with reference to the flowchart of the digital watermark detection process routine shown in FIG.
The processing routine of the digital watermark detection process shown in FIG. 10 will be described by taking as an example the case where the digital watermark information is embedded in a still image by the processing routine of the digital watermark embedding process shown in the flowchart of FIG. .
The processing routine of the digital watermark detection process is started when the user operates an input means such as the pointing device 20 or the character input device 22 and inputs a preset start command. Is done.
That is, when the processing routine of this digital watermark detection process is started, first, a digital watermark pattern image embedded still image (hereinafter simply referred to as “printed image”) printed on a printable medium and a scanner are firstly used. The data is read into a computer, and an electronic data conversion process is performed to convert a print image printed on a printable medium using a scanner into electronic data (step S1002).
More specifically, a print image that is set to a high resolution by a user and printed on a printable medium is converted into an appropriate DPI value (for example, a DPI value that is the same as or close to that at the time of printing) using a reading device such as a scanner. The image information of the scanned image obtained by the scan is read into the computer as the image information of the print image.
When the process of step S1002 is completed, the process proceeds to the process of step S1004, and the image information of the scanned image obtained by the process of step S1002 is divided into block images of 256 pixels by 256 pixels to generate a plurality of block images. Perform the process.
When the process of step S1004 ends, the process proceeds to the process of step S1006, and one block image of 256 pixels wide × 256 pixels high obtained by the process of step S1002 is selected, and the selected block image is 128 pixels wide × vertical. Reduce to 128 pixels.
When the process of step S1006 is completed, the process proceeds to the process of step S1008, and the process of extracting eight sub-block images of horizontal 64 pixels × vertical 32 pixels from the block image reduced by the process of step S1006 is performed.
When the process of step S1008 ends, the process proceeds to the process of step S1010, and is embedded using the above Equation 3 from the eight subpixel images of 64 horizontal pixels × 32 vertical pixels extracted in the process of step S1008. A digital watermark basic pattern (8 × 10-bit digital watermark information) is detected.
When the process of step S1010 is completed, the process proceeds to the determination process of step S1012, and it is determined whether or not the process of step S1010 has been performed for all the sub-block images.
If it is determined in step S1012 that the processing in step S1010 has not been performed on all the sub-block images, the process returns to step S1010 and the remaining unprocessed sub-block images. In step S1010, the process proceeds to step S1012.
On the other hand, if it is determined in the determination processing in step S1012 that processing has been performed for all sub-block images, the processing proceeds to determination processing in step S1014.
In the determination processing in step S1014, it is determined whether or not the processing in steps S1006, S1008, and step S1010 has been performed on all the block images.
If it is determined in step S1014 that the processes in steps S1006, S1008, and S1010 have not been performed for all block images, the process returns to step S1006 to select an unprocessed block image. Then, the processing after step S1006 is repeated.
On the other hand, if it is determined in step S1014 that the processes in steps S1006, S1008, and S1010 have been performed on all the block images, the processing routine of the digital watermark detection process is terminated. is there.
By using the method described above, even if the still image with embedded digital watermark pattern image for printing is not printed at high resolution, the digital watermark information embedded in the still image with embedded digital watermark pattern image for printing is detected. can do.
(3) In the above-described embodiment, when the digital watermark embedding apparatus according to the present invention is embodied by a program for executing the digital watermark embedding method according to the present invention using a general-purpose computer such as a personal computer, Although the case where the digital watermark embedding process according to the present invention is executed by causing the computer to execute the processing program of the watermark embedding method and causing the computer to function as the digital watermark embedding apparatus has been described, it is needless to say that the present invention is not limited thereto. A device specialized for executing the digital watermark embedding method according to the present invention is separately manufactured, and the device specialized for the digital watermark embedding device according to the present invention is configured by assembling these elements and devices. You may make it do.
Similarly, in the above-described embodiment, when the digital watermark detection apparatus according to the present invention is embodied by a program for executing the digital watermark detection method according to the present invention using a general-purpose computer such as a personal computer, that is, electronic Although the case where the digital watermark detection process according to the present invention is executed by causing the computer to execute the processing program of the watermark detection method and causing the computer to function as the digital watermark detection apparatus has been described, it is needless to say that the present invention is not limited thereto. A device specialized for executing the digital watermark detection method according to the present invention is separately manufactured, and the device specialized for the digital watermark detection device according to the present invention is configured by assembling these elements and devices. You may make it do.
(4) In the above-described embodiments, the description has been made with the still image image as the image information to be embedded with the digital watermark information. However, for example, the present invention generally applies to still image images such as JPEG images, bitmap images, and GIF images. It can also be applied when embedding digital watermark information.
(5) In the above-described embodiment, the case where the digital watermark pattern image is enlarged twice has been described. However, the enlargement ratio of the digital watermark pattern image is not limited to twice, of course. Depending on the application of the still image to which the invention is applied, a magnification of 2 times or more, for example, 3 times or 4 times may be set appropriately. When the image is enlarged three times, three pixels of the digital watermark pattern image 32 are continuous in the vertical direction and the horizontal direction, that is, pixels having the same pixel information are squares of 3 pixels by 3 pixels vertically. In the case where the pixels are arranged in a shape and enlarged by a factor of 4, each pixel of the digital watermark pattern image 32 is continuous in the vertical direction and the horizontal direction. It is arranged in a square shape with 4 pixels vertically.
(6) You may make it combine suitably the embodiment shown above and the modification shown in said (1) thru | or (5).

本発明は、静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む際や、静止画画像から電子透かし情報を検出する際に利用することができるものである。   The present invention can be used when digital watermark information is embedded in a still image or when digital watermark information is detected from a still image.

Claims (9)

静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み方法において、
電子透かし情報をパターン画像化した電子透かしパターン画像を生成する第1のステップと、
前記第1のステップで生成した電子透かしパターン画像のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が縦方向と横方向とに所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像を生成する第2のステップと、
前記第2のステップで生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成して該静止画画像に該印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む第3のステップと
を有することを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
In a digital watermark embedding method for embedding digital watermark information in a still image,
A first step of generating a digital watermark pattern image obtained by converting the digital watermark information into a pattern image;
The printing electronic in which the pixel information of the digital watermark pattern image generated in the first step is multiplied by a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction so that the same pixel information continues in a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction. A second step of generating a watermark pattern image;
A third step of embedding the digital watermark pattern image for printing generated in the second step and the still image and embedding the digital watermark pattern image for printing in the still image. Watermark embedding method.
請求項1に記載の電子透かし埋め込み方法において、
前記第1のステップは、前記電子透かしパターン画像の最小構成単位となる電子透かし基本パターンの配列をM系列を用いて発生する
ことを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
The digital watermark embedding method according to claim 1,
The digital watermark embedding method, wherein the first step generates an array of digital watermark basic patterns, which are minimum constituent units of the digital watermark pattern image, using M series.
請求項2に記載の電子透かし埋め込み方法において、
前記第3のステップは、前記第2のステップで生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成する処理を、

:電子透かしパターン画像におけるn番目(nは正の整数)の電子透かし基本パターン
:n番目の電子透かし基本パターンに当たる位置にある静止画画像データ
G’:n番目の電子透かし基本パターンを挿入した静止画画像データ
α:電子透かしパターン画像の幅(強度)を調整するためのパラメーター
により行う
ことを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
The digital watermark embedding method according to claim 2,
The third step includes a process of combining the digital watermark pattern image for printing generated in the second step and the still image.

M n: electronic watermark basic pattern G n of n-th in the digital watermark pattern image (n is a positive integer): n-th still image data G 'n in position corresponding to the digital watermark basic pattern: n-th electronic watermark basic Still image data with a pattern inserted α: A digital watermark embedding method, characterized in that it is performed according to a parameter for adjusting the width (intensity) of the digital watermark pattern image.
静止画画像に対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み装置において、
電子透かし情報をパターン画像化した電子透かしパターン画像を生成する電子透かしパターン画像生成手段と、
前記電子透かしパターン画像生成手段で生成した電子透かしパターン画像のピクセル情報を縦方向と横方向とに所定数倍して同一のピクセル情報が縦方向と横方向とに所定数連続するようにした印刷用電子透かしパターン画像を生成する印刷用電子透かしパターン画像生成手段と、
前記印刷用電子透かしパターン画像生成手段で生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成して該静止画画像に該印刷用電子透かしパターン画像を埋め込む埋め込み手段と
を有することを特徴とする電子透かし埋め込み装置。
In a digital watermark embedding apparatus that embeds digital watermark information in a still image,
Digital watermark pattern image generation means for generating a digital watermark pattern image obtained by patterning digital watermark information;
Printing in which the pixel information of the digital watermark pattern image generated by the digital watermark pattern image generation means is multiplied by a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction so that the same pixel information continues in a predetermined number in the vertical direction and the horizontal direction. A digital watermark pattern image generating means for generating a digital watermark pattern image for printing;
And embedding means for embedding the digital watermark pattern image for printing in the still image by synthesizing the digital watermark pattern image for printing and the still image generated by the digital watermark pattern image generation means for printing. A digital watermark embedding device.
請求項4に記載の電子透かし埋め込み装置において、
前記電子透かしパターン画像生成手段は、前記電子透かしパターン画像の最小構成単位となる電子透かし基本パターンの配列をM系列を用いて発生する
ことを特徴とする電子透かし埋め込み装置。
The digital watermark embedding apparatus according to claim 4,
The digital watermark embedding apparatus characterized in that the digital watermark pattern image generation means generates an array of digital watermark basic patterns, which are minimum constituent units of the digital watermark pattern image, using M series.
請求項5に記載の電子透かし埋め込み装置において、
前記埋め込み手段は、前記印刷用電子透かしパターン画像生成手段で生成した印刷用電子透かしパターン画像と静止画画像とを合成する処理を、

:電子透かしパターン画像におけるn番目(nは正の整数)の電子透かし基本パターン
:n番目の電子透かし基本パターンに当たる位置にある静止画画像データ
G’:n番目の電子透かし基本パターンを挿入した静止画画像データ
α:電子透かしパターン画像の幅(強度)を調整するためのパラメーター
により行う
ことを特徴とする電子透かし埋め込み装置。
The digital watermark embedding apparatus according to claim 5,
The embedding unit performs a process of combining the print digital watermark pattern image generated by the print digital watermark pattern image generation unit with the still image.

M n: electronic watermark basic pattern G n of n-th in the digital watermark pattern image (n is a positive integer): n-th still image data G 'n in position corresponding to the digital watermark basic pattern: n-th electronic watermark basic Still image image data with a pattern inserted α: A digital watermark embedding device, characterized in that it is performed according to a parameter for adjusting the width (intensity) of the digital watermark pattern image.
請求項1、2または3のいずれか1項に記載の電子透かし埋め込み方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the digital watermark embedding method according to claim 1. 請求項4、5または6のいずれか1項に記載の電子透かし埋め込み装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the digital watermark embedding device according to claim 4. 請求項7または8のいずれか1項に記載のプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of any one of Claim 7 or 8.
JP2009534136A 2007-09-28 2007-09-28 Digital watermark embedding method, digital watermark detection method, digital watermark embedding device, digital watermark detection device, program, and computer-readable recording medium Pending JPWO2009040951A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/069058 WO2009040951A1 (en) 2007-09-28 2007-09-28 Digital watermark embedding method, digital watermark detecting method, digital watermark embedding device, digital watermark detecting device, program, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009040951A1 true JPWO2009040951A1 (en) 2011-01-13

Family

ID=40510864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534136A Pending JPWO2009040951A1 (en) 2007-09-28 2007-09-28 Digital watermark embedding method, digital watermark detection method, digital watermark embedding device, digital watermark detection device, program, and computer-readable recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009040951A1 (en)
WO (1) WO2009040951A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113469867A (en) * 2021-07-01 2021-10-01 宁夏回族自治区自然资源信息中心 Digital watermark generation method, system and control method for remote sensing image
US20220377199A1 (en) * 2019-10-24 2022-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing image-independent print data based on pixel characteristics

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6937007B2 (en) * 2017-04-08 2021-09-22 河村 尚登 Digital watermarking device and method
JP6937010B2 (en) * 2017-05-27 2021-09-22 河村 尚登 Digital watermarking device and method
JP6937012B2 (en) * 2017-06-01 2021-09-22 河村 尚登 Digital watermarking device and method
CN115079966B (en) * 2022-08-22 2022-12-02 南京数睿数据科技有限公司 Code-free page printing method and device, electronic equipment and readable medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696723B2 (en) * 1997-09-02 2005-09-21 ソニー株式会社 Image data processing apparatus and method
JP4360363B2 (en) * 2005-08-19 2009-11-11 日本電信電話株式会社 Digital watermark embedding method, apparatus and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220377199A1 (en) * 2019-10-24 2022-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing image-independent print data based on pixel characteristics
CN113469867A (en) * 2021-07-01 2021-10-01 宁夏回族自治区自然资源信息中心 Digital watermark generation method, system and control method for remote sensing image

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009040951A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894626B2 (en) System and method for the generation of multiple angle correlation-based digital watermarks
KR100647765B1 (en) Image processing method, image processing device and recording medium thereof
US8077907B2 (en) System and method for the generation of correlation-based digital watermarks
JPWO2009040951A1 (en) Digital watermark embedding method, digital watermark detection method, digital watermark embedding device, digital watermark detection device, program, and computer-readable recording medium
JP2007201660A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method and program
JP2006262486A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and method
CN1964422A (en) Watermarked information embedding apparatus and method, and computer program
US8885224B2 (en) Information embedding method, its program and information embedding device
US8660357B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer program
JP2006295893A (en) Printed matter formation method, printed matter forming instrument, authenticity discrimination method, authenticity discrimination instrument, and printed matter
JP2009075873A (en) Apparatus, method and program for creating two-dimensional code with logo
JP2008205559A (en) Image processing unit, and image processing method, and program thereof
JP4927058B2 (en) Information embedded image generating apparatus, information reading apparatus, information embedded image generating method, information reading method, information embedded image generating program, and information reading program
JP2006166282A (en) Information embedding apparatus and information extracting apparatus
JP2006303807A (en) Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, program for allowing computer to realize method, machine-readable recording medium for recording program, and printed matter
JP2006309622A (en) Image processor, image processing method, image processing program and recording medium
JP2007312049A (en) Information embedding processing system, additional information embedding device, and additional information restoring device
JP2007288485A (en) Image processor and processing method, and image forming apparatus
JP6238589B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
JP2006279325A (en) Image processing apparatus, its method and program
JP2008067259A (en) Image processing apparatus, image output device, image processing method, image processing program, and recording medium with the program recorded thereon
JP2006270434A (en) Method and device for embedding information, and method and device for restoring information
JP2008131452A (en) Image-forming device
JP2009302671A (en) Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
JP5719665B2 (en) Image composition processing device, image separation processing device, image processing system, image composition processing method, image separation processing method, image processing method, and program