JPWO2008146730A1 - ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム - Google Patents
ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008146730A1 JPWO2008146730A1 JP2009516291A JP2009516291A JPWO2008146730A1 JP WO2008146730 A1 JPWO2008146730 A1 JP WO2008146730A1 JP 2009516291 A JP2009516291 A JP 2009516291A JP 2009516291 A JP2009516291 A JP 2009516291A JP WO2008146730 A1 JPWO2008146730 A1 JP WO2008146730A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- transmitted
- received
- identification information
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 63
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 129
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/18—Loop-free operations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明の目的は、受信インタフェースを限定せずに、ループ検出を行う方法を提供することにある。すなわち、ユニキャストの場合には、受信したパケットに余計な情報を付与することがなく、また、マルチキャストの場合には、複数の上流ノードから同一のマルチキャストパケットを送信されるような場合でも、ループを検出するノード装置、検出方法及び検出プログラムを提供することにある。
(構成の説明)
図1は、本発明の第1の実施の形態によるノード装置の機能構成を示すブロック図である。
図1のループ防止部11および管理部21の動作を、図3を用いて説明を行う。図3は、本実施の形態によるループ防止部11および管理部21の動作を示すフローチャートである。
(構成の説明)
次に、本発明の第2の実施の形態の構成について図7を参照して詳細に説明する。
図7のループ防止部11の動作を、図8を用いて説明を行う。図8は、本実施の形態によるループ防止部11の動作を示すフローチャートである。
本実施の形態によれば、送信済みパケットの識別情報をフロー毎に分けてフロー単位通過パケット記録データベース121〜12nに保存しておき、パケット重複判定部112が、フロー識別部114により通知されたパケットがどのフローに属しているかという情報に基づき、対応するフロー単位通過パケット記録データベース121〜12n中の送信済みパケットの識別情報を用いて、受信パケットが送信済みかどうかの判定を行うため、受信パケットが送信済みか否かを判定する判定処理の負荷を軽減できる。
(構成の説明)
次に、本発明の第3の実施の形態について図10を参照して詳細に説明する。
図10の管理部21の動作を、図11を用いて説明を行う。図11は、本実施の形態による管理部21の動作を示すフローチャートである。
本実施の形態によれば、時間差統計処理部215が、時間差計算部214から通知される時間差tsを用いて統計処理を行い、タイムアウト値Tを決定し、データベースメンテナンス部211が、当該タイムアウト値Tを用い、データベース中のパケットのライフタイムを管理することにより、所要時間内に到着するパケットが所定の確率でループにより再到着したものであると判定できる。
(構成の説明)
次に、本発明の第4の実施の形態について図12を参照して詳細に説明する。
図12のノード装置1の動作を、図13を用いて説明を行う。図13は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
ループの検出と、ループ経路により再到着するパケットの再送信の抑制とを別々に行うことにより、ループ未発生時の処理負荷の抑制を実現している。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
図16は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
本実施の形態によれば、パケット重複判定部112が、受信した全てのパケットを対象とし、パケットの一部分であるペイロード中の特定のフィールドの値若しくはペイロード等のハッシュ値を求め、通過パケット記録データベースのハッシュ値を参照して一致するか否かを判定するため、処理負担が軽減される。
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、第4の実施の形態と同様の構成を有するが、パケット検出部においてサンプリング処理を行わず、受信したパケットすべてを比較対象としている点、およびパケット検出部における比較処理において、ペイロード中の特定のフィールドの値若しくはペイロードのハッシュ値を比較対象として用いている点で第4の実施の形態と異なるため、相違する点を中心に以下説明する。
図19は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
第4の実施の形態と同様に、ループの検出と、ループ経路により再到着するパケットの再送信の抑制とを別々に行うことにより、ループ未発生時の処理負荷の抑制を実現している。
次に、本発明の第7の実施の形態について説明する。
図21は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
本実施の形態によれば、パケット重複判定部112が、受信した全てのパケットを対象とし、パケットの一部分であるペイロード中の特定のフィールドの値若しくはペイロード等のハッシュ値を求め、通過パケット記録データベース111内のハッシュ値を参照して一致するか否かを判定するため、処理負担が軽減される。
次に、本発明の第8の実施の形態について説明する。
図23は、本実施の形態におけるノード装置の構成を示すブロック図である。
図25は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
(構成の説明)
次に、本発明の第9の実施の形態について図26を参照して詳細に説明する。
条件A:一単位時間前のトラフィック量に比べ、現在のトラフィック量の増分が閾値Aより大きい。
条件B:現在のトラフィック量が閾値Bの値を超えている。
条件A:現在のトラフィック量の値がm+3σよりも大きい。
図27は、本実施の形態によるノード装置1の動作を示すフローチャートである。
本発明の第10の実施の形態は、通常は第1の実施の形態における処理を行い、ループを検出した場合に第2の実施の形態における処理を行うものである。すなわち、本実施の形態は、第2の実施の形態のように、常時、フロー毎にパケットの重複判定処理を行うことは処理負担が大きいため、通常は第1の実施の形態のようにフローとは無関係にパケットの重複判定処理を行い、当該重複判定処理においてループを暫定的に検出した場合に、第2の実施の形態のようにフロー単位でパケットの重複判定処理を行うものである。
Claims (51)
- ネットワークと接続するネットワークインターフェイスと、
ネットワークからパケットを受信するパケット受信部と、
ネットワークに対してパケットを送信するパケット送信部とを持つノード装置であって、
送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報を記録するための通過パケット記録データベースと、
通過パケット記録データベースを参照し、未送信の前記受信パケットをパケット送信部へと送るパケット重複判定部を有することを特徴とするノード装置。 - 前記パケット重複判定部は、
前記通過パケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、送信済みでない場合、受信パケットをパケット送信部へと送ることを特徴とする請求項1に記載のノード装置。 - 前記パケット重複判定部は、
受信したパケットの受信時刻を、当該パケットの送信前又は送信後に記録することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノード装置。 - 前記パケット重複判定部は、
受信したパケットの送信時刻を、当該パケットの送信の際に記録することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノード装置。 - 前記通過パケット記録データベースにおいて、
送信済みパケットの識別情報をフロー毎に区別して記録を行い、
前記パケット重複判定部において、
受信したパケットがどのフローに属するかを識別し、前記通過パケット記録データベース中の同一のフローに属する識別情報に基づき当該受信したパケットが送信済みかの判定を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記パケットを識別するための識別情報として、パケットのペイロードを用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のノード装置。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、パケットのペイロードのハッシュ値を用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のノード装置。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、RTPヘッダ中のシーケンス番号を用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のノード装置。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、IPヘッダ中の識別子およびフラグメントオフセットの組を用いることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のノード装置。
- 前記通過パケット記録データベースは、
送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報として、当該パケットのペイロードのハッシュ値やペイロードの一部分を記録し、
前記パケット重複判定部は、
前記識別情報として受信したパケットのペイロードのハッシュ値やペイロードの一部分を用い、前記通過パケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、送信済みの場合に、前記識別情報として前記受信したパケットのペイロード全体を用い、受信したパケットが送信済みかどうかを判定することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記通過パケット記録データベース上に記録されている送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報を、そのパケットの受信時刻又は送信時刻からあらかじめ定められたタイムアウト時間経過後に、削除するデータベースメンテナンス部を有することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のノード装置。
- 前記パケット重複判定部において、受信したパケットがすでに送信済みであったと判断されたときに、受信パケットの受信時刻又は送信時刻と、通過パケット記録データベース中の該当するパケットの受信時刻又は送信時刻との時間差を用いて前記タイムアウト時間を決めるタイムアウト値決定部を有することを特徴とする請求項11に記載のノード装置。
- 前記タイムアウト値決定部において、前記時間差の統計情報を用いてタイムアウト時間を決めることを特徴とする請求項12に記載のノード装置。
- 前記タイムアウト値決定部は、
タイムアウト時間に上限値を設け、現在のタイムアウト時間と前記時間差の比較を行い、前記時間差の方が小さい場合に前記時間差を用いて新たなタイムアウト時間を決定することを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記タイムアウト値決定部は、
タイムアウト時間に下限値を設け、現在のタイムアウト時間と前記時間差の比較を行い、前記時間差の方が大きい場合に前記時間差を用いて新たなタイムアウト時間を決定することを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記通過パケット記録データベース上に記録されている送信済みのパケットに関する識別情報の数が予め定められている最大値を超えたときに、通過パケット記録データベース上から、最大数を超過した数の識別情報を受信時刻又は送信時刻が古い順に削除するデータベースメンテナンス部を有することを特徴とする請求項11に記載のノード装置。
- 前記通過パケット記録データベースにおいて、パケットの送信回数をパケットを識別するための識別情報との組で記録し、前記パケット重複判定部において、受信パケットが送信済みであると判定されたときに、前記通過パケット記録データベース中の送信回数を参照し、送信回数が予め定められた最大送信回数超えていないとき、前記通過パケット記録データベース中の送信回数の値を一つ増加させ、パケット送信部へと送ることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか1項に記載のノード装置。
- あらかじめ定められたパケットを識別する識別情報に基づき、受信したパケットの識別情報が前記識別情報に一致するときに、サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定するサンプリングパケット重複判定部と、
前記サンプリングパケット重複判定部により送信済みかどうかの判定が行われ、送信済みではないと判定された受信パケットを記録するサンプリングパケット記録データベースと、
パケット受信部から送られてきたパケットを前記サンプリングパケット重複判定部に送り、前記サンプリングパケット重複判定部において、受信したパケットが送信済みであると判定されたとき、以降受信パケットをパケット重複判定部へと送るセレクタとを有することを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記パケット重複判定部は、
所定の時間、受信したパケットが未送信であると判定した場合、又は、判定したパケット数が所定の回数に達した場合、前記セレクタに対し、前記セレクタが以降受信したパケットをサンプリングパケット重複判定部へと送るよう指示を出すことを特徴とする請求項18に記載のノード装置。 - 前記通過パケット記録データベースは、
送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報として、当該パケットの一部又は全部のハッシュ値を記録し、
前記パケット重複判定部は、
前記識別情報として受信したパケットの一部又は全部のハッシュ値を用い、前記通過パケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、
送信済みの場合に、以降受信パケットをサンプリングパケット重複判定部へと送るセレクタと、
あらかじめ定められたパケットを識別する識別情報に基づき、受信したパケットの識別情報が前記識別情報に一致するときに、サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定するサンプリングパケット重複判定部と、
前記サンプリングパケット重複判定部により送信済みかどうかの判定が行われ、送信済みではないと判定された受信パケットの一部又は全部のハッシュ値を記録するサンプリングパケット記録データベースとを有することを特徴とする請求項1から請求項18のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記サンプリングパケット重複判定部は、
所定の時間、受信したパケットが未送信あると判定した場合、又は、判定したパケット数が所定の回数に達した場合、前記セレクタに対し、前記セレクタが以降受信したパケットを前記パケット重複判定部へと送るよう指示を出すことを特徴とする請求項20に記載のノード装置。 - 受信したパケットのパケットサイズを測定することにより、単位時間当たりのトラフィック量を測定する流量測定部と、
前記流量測定部により測定された単位時間当たりのトラフィック量を用いてループ発生の判定を行う流量判定部と、
パケット受信部から送られてきたパケットを前記流量測定部に送り、前記流量判定部において、ループが発生していると判定されたとき、以降受信パケットをパケット重複判定部へと送るセレクタとを有することを特徴とする請求項1から請求項18のいずれか1項に記載のノード装置。 - 前記流量判定部において、単位時間当たりのトラフィック量が予め定められた閾値を超えている場合にループが発生していると判定することを特徴とする請求項22に記載のノード装置。
- 前記ノード装置において、
過去のトラフィック量の記録を行う流量記録部を有し、
前記流量判定部において、
流量記録部を参照しトラフィック量の増加が閾値を超えているかの判定を行い、
前記セレクタにおいて、
前記トラフィック量の増加が閾値を超えたと判定されたとき、以降受信パケットをパケット重複判定部へと送ることを特徴とする請求項22又は請求項23に記載のノード装置。 - 前記流量判定部において、前記流量記録部中に記録されている過去のトラフィック量の統計処理を行い、求められた統計値を用いてループ発生の判定を行うことを特徴とする請求項24に記載のノード装置。
- パケットの受信を行い、パケットのヘッダ情報に基づき、パケットの転送を行うパケット転送方法であって、
送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報を記録するステップと、
前記記録済みの識別情報を参照し、未送信の前記受信パケットを送信対象とするステップを持つことを特徴とするパケット転送方法。 - 未送信の前記受信パケットを送信対象とする前記ステップにおいて、
前記通過パケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、送信済みでない場合、受信パケットを送信対象とすることを特徴とする請求項26に記載のパケット転送方法。 - 未送信の前記受信パケットを送信対象とする前記ステップにおいて、
受信したパケットの受信時刻を、当該パケットの送信前又は送信後に記録することを特徴とする請求項26又は請求項27に記載のパケット転送方法。 - 未送信の前記受信パケットを送信対象とする前記ステップにおいて、
受信したパケットの送信時刻を、当該パケットの送信の際に記録することを特徴とする請求項26又は請求項27に記載のパケット転送方法。 - 前記送信済みパケットの識別情報を記録するステップにおいて、
送信済みパケットの識別情報をフロー毎に区別して記録を行い、
前記受信パケットが送信済みであるかを判定するステップにおいて、
受信したパケットがどのフローに属するかを識別し、同一のフローに属する識別情報に基づき当該受信したパケットが送信済みかの判定を行うことを特徴とする請求項26から請求項29のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - 前記パケットを識別するための識別情報として、パケットのペイロードを用いることを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、パケットのペイロードのハッシュ値を用いることを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、RTPヘッダ中のシーケンス番号を用いることを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 前記パケットを識別するための識別情報として、IPヘッダ中の識別子およびフラグメントオフセットの組を用いることを請求項26から請求項30のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報として、当該パケットのペイロードのハッシュ値やペイロードの一部分を記録するステップを有し、
送信済みでない場合に受信パケットを送信対象とする前記ステップにおいて、
前記識別情報として受信したパケットのペイロードのハッシュ値やペイロードの一部分を用い、前記記録済みの識別情報を参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、送信済みの場合に、前記識別情報として前記受信したパケットのペイロード全体を用い、受信したパケットが送信済みかどうかを判定することを特徴とする請求項26から請求項34のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - 前記記録されている送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報を、そのパケットの受信時刻又は送信時刻からあらかじめ定められたタイムアウト時間経過後に、削除するステップを有することを特徴とする請求項26から請求項30のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 前記受信パケットが送信済みであるかを判定するステップにおいて、
受信したパケットがすでに送信済みであったと判断されたときに、受信パケットの受信時刻又は送信時刻と、該当するパケットの受信時刻又は送信時刻との時間差を用いて前記タイムアウト時間を決めるステップを有することを特徴とする請求項36に記載のパケット転送方法。 - 前記タイムアウト時間を決定するステップにおいて、
前記時間差の統計情報を用いてタイムアウト時間を決めることを特徴とする請求項37に記載のパケット転送方法。 - タイムアウト時間に上限値を設け、現在のタイムアウト時間と前記時間差の比較を行い、前記時間差の方が小さい場合に前記時間差を用いて新たなタイムアウト時間を決定することを特徴とする請求項36から請求項38のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- タイムアウト時間に下限値を設け、現在のタイムアウト時間と前記時間差の比較を行い、前記時間差の方が大きい場合に前記時間差を用いて新たなタイムアウト時間を決定することを特徴とする請求項36から請求項38のいずれか1項に記載のパケット転送方法。
- 前記記録されている送信済みのパケットに関する識別情報の数が予め定められている最大値を超えたときに、最大数を超過した数の識別情報を受信時刻又は送信時刻が古い順に削除するステップを有することを特徴とする請求項38に記載のパケット転送方法。
- 前記送信済みパケットの識別情報を記録するステップにおいて、
パケットの送信回数をパケットを識別するための識別情報との組で記録し、
前記受信パケットが送信済みであるかを判定するステップにおいて、
受信パケットが送信済みであると判定されたときに、前記記録済みの識別情報との組で記録されている送信回数を参照し、送信回数が予め定められた最大送信回数超えていないとき、前記送信回数の値を一つ増加させ、パケットを送信対象とすることを特徴とする請求項26から請求項41のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - あらかじめ定められたパケットを識別する識別情報に基づき、受信したパケットの識別情報が前記識別情報に一致するときに、サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを調べることによりループ発生の検出を行うステップと、
前記ステップにより送信済みかどうかの判定が行われ、送信済みではないと判定された受信パケットをサンプリングパケット記録データベースに記録するステップと、
パケットの受信時に、前記ステップでループ発生の検出がなされていないときには前記サンプリングパケット記録データベースを用いたループ判定を行い、また、前記ステップでループ発生が検出されているときには、前記全受信パケットが送信済みであるかの判定を行うステップを有することを特徴とする請求項26から請求項42のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - 前記全受信パケットが送信済みであるかの判定を行うステップにおいて、
所定の時間、受信したパケットが未送信であると判定した場合、又は、判定したパケット数が所定の回数に達した場合、サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを調べることによりループ発生の検出を行うステップに戻ることを特徴とする請求項43に記載のパケット転送方法。 - 送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報として、当該パケットの一部又は全部のハッシュ値を記録するステップを有し、
送信済みでない場合に受信パケットを送信対象とする前記ステップにおいて、
前記識別情報として受信したパケットの一部又は全部のハッシュ値を用い、前記記録済みの識別情報を参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定し、
送信済みの場合に、あらかじめ定められたパケットを識別する識別情報に基づき、受信したパケットの識別情報が前記識別情報に一致するときに、前記サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定するステップと、
前記サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定する前記ステップにより送信済みかどうかの判定が行われ、送信済みではないと判定された受信パケットの一部又は全部のハッシュ値をサンプリングパケット記録データベース記録するステップとを有することを特徴とする請求項26から請求項42のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - 前記サンプリングパケット記録データベースを参照し、受信したパケットが送信済みかどうかを判定する前記ステップにおいて、
所定の時間、受信したパケットが未送信あると判定した場合、又は、判定したパケット数が所定の回数に達した場合、送信済みでない場合に受信パケットを送信対象とする前記ステップに戻ることを特徴とする請求項45に記載のパケット転送方法。 - 受信したパケットのパケットサイズを測定することにより、単位時間当たりのトラフィック量を測定するステップと、
前記ステップにより測定された単位時間当たりのトラフィック量を用いてループ発生の判定を行うステップと、
パケットの受信時に、前記ステップでループ発生の検出がなされていないときには前記トラフィック量を用いたループ判定を行い、また、前記ステップでループ発生が検出されているときには、前記全受信パケットが送信済みであるかの判定を行うステップを有することを特徴とする請求項26から請求項46のいずれか1項に記載のパケット転送方法。 - 前記トラフィック量を用いてループ判定を行うステップにおいて、
単位時間当たりのトラフィック量が予め定められた閾値を超えている場合にループが発生していると判定することを特徴とする請求項47に記載のパケット転送方法。 - 前記パケット転送方式において、
過去のトラフィック量の記録を行うステップを有し、
前記トラフィック量を用いてループ判定を行うステップにおいて、
記録されている過去トラフィック量を参照しトラフィック量の増加が閾値を超えているかを調べることでループ発生の判定を行うことを特徴とする請求項47又は請求項48に記載のパケット転送方法。 - 前記トラフィック量を用いてループ判定を行うステップにおいて、
前記記録されている過去のトラフィック量の統計処理を行い、求められた統計値を用いてループ発生の判定を行うことを特徴とする請求項49に記載のパケット転送方法。 - ネットワークと接続するネットワークインターフェイスと、
ネットワークからパケットを受信するパケット受信部と、
ネットワークに対してパケットを送信するパケット送信部とを持つノード装置上で実行されるパケット転送プログラムであって、
前記ノード装置に、
送信済みのパケットに関するパケットを識別するための識別情報を記録するための通過パケット記録データベースを参照し、未送信の前記受信パケットをパケット送信部へと送るパケット重複判定処理を実行させることを特徴とするパケット転送プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009516291A JP5077782B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-23 | ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007141624 | 2007-05-29 | ||
JP2007141624 | 2007-05-29 | ||
PCT/JP2008/059521 WO2008146730A1 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-23 | ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム |
JP2009516291A JP5077782B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-23 | ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008146730A1 true JPWO2008146730A1 (ja) | 2010-08-19 |
JP5077782B2 JP5077782B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40074982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009516291A Expired - Fee Related JP5077782B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-23 | ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5077782B2 (ja) |
WO (1) | WO2008146730A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6382322B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2018-08-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 通信ネットワーク内でのメッセージの転送 |
JP2019165301A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 富士通株式会社 | パケット検出プログラム、パケット検出装置及びパケット検出方法 |
CN111835467B (zh) * | 2020-07-28 | 2022-03-29 | 中国平安财产保险股份有限公司 | 消息发送方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732401B2 (ja) * | 1985-04-24 | 1995-04-10 | 株式会社日立製作所 | 伝送制御方式 |
JPH01255340A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Hitachi Ltd | マルチネツトワークシステム |
JP2001197114A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | フレーム中継装置 |
JP4598462B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2010-12-15 | 富士通株式会社 | L2−vpnサービスを提供するプロバイダ網、及びエッジルータ |
-
2008
- 2008-05-23 JP JP2009516291A patent/JP5077782B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-23 WO PCT/JP2008/059521 patent/WO2008146730A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008146730A1 (ja) | 2008-12-04 |
JP5077782B2 (ja) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12126507B2 (en) | In-line performance monitoring | |
Rubenstein et al. | Detecting shared congestion of flows via end-to-end measurement | |
Rubenstein et al. | Detecting shared congestion of flows via end-to-end measurement | |
US11134011B2 (en) | Communication system, control device, communication method, and program | |
US8717871B2 (en) | Packet retransmission control system, method and program | |
CN105743760B (zh) | 一种流量切换方法和装置 | |
JP2002135319A (ja) | ネットワークのサービス品質測定システム及びその方法 | |
KR20070003983A (ko) | 종단간 신뢰도가 있는 그룹 통신 방법 및 장치 | |
CN103718507A (zh) | 从主多播树向备多播树进行快速切换的方法和设备 | |
US8189588B2 (en) | Flow resiliency | |
US10735326B2 (en) | Information processing apparatus, method and non-transitory computer-readable storage medium | |
CN109981323B (zh) | 一种检测数据链路层组播路径状态的方法和网络设备 | |
KR20150028260A (ko) | 계층적, 중복적, 멀티캐스트 라우팅에서의 장애 커버리지 증가 | |
CN104869010B (zh) | 保护切换 | |
US9313090B2 (en) | Tunnel fault detection method and traffic engineering node | |
US20170222953A1 (en) | User packet forwarding control method and processing node | |
JP5077782B2 (ja) | ノード装置、パケット転送方法及びパケット転送プログラム | |
TWI658715B (zh) | 通信裝置、可用頻寬計算系統、可用頻寬計算方法及程式 | |
CN106656807A (zh) | 一种报文转发方法及sdn交换机 | |
CN111600798B (zh) | 一种发送和获取断言报文的方法和设备 | |
JP5459226B2 (ja) | 経路制御装置、経路制御方法、経路制御プログラム、ネットワークシステム | |
JP4137728B2 (ja) | ブリッジ装置、及び該装置のブリッジ処理方法 | |
US20100238819A1 (en) | Relaying method, transmitter, receiver and relay | |
CN113037622A (zh) | 一种防止bfd震荡的系统及方法 | |
CN106878051A (zh) | 一种多机备份实现方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5077782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |