JPWO2008129668A1 - Communication apparatus and codec method - Google Patents

Communication apparatus and codec method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008129668A1
JPWO2008129668A1 JP2009510702A JP2009510702A JPWO2008129668A1 JP WO2008129668 A1 JPWO2008129668 A1 JP WO2008129668A1 JP 2009510702 A JP2009510702 A JP 2009510702A JP 2009510702 A JP2009510702 A JP 2009510702A JP WO2008129668 A1 JPWO2008129668 A1 JP WO2008129668A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
codec
communication device
downlink
capability
codec capability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009510702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4928604B2 (en
Inventor
佐藤 広行
広行 佐藤
登 尾花
登 尾花
山口 武
武 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2008129668A1 publication Critical patent/JPWO2008129668A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4928604B2 publication Critical patent/JP4928604B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができ、音声品質または映像品質の劣化を防ぐことができる通信装置。この装置では、条件選択部(201)は、コーデック能力を設定するための条件の選択を受け付ける。コーデック設定部(202)は、下りコーデック能力と上りコーデック能力とを個別に設定する。上りコーデック処理部(203)は、上りパケットデータに対して、設定した上りコーデック能力でエンコードする。下りコーデック処理部(204)は、下りパケットデータに対して、設定した下りコーデック能力でデコードする。呼制御処理部(205)は、呼制御を行う。By setting the codec capability separately for the uplink and the downlink, it is possible to prevent an unnecessarily low codec capability from being set for both the uplink and the downlink, resulting in degradation of audio quality or video quality. Communication device that can prevent. In this apparatus, the condition selection unit (201) accepts selection of conditions for setting codec capability. The codec setting unit (202) individually sets the downlink codec capability and the uplink codec capability. The uplink codec processing unit (203) encodes the uplink packet data with the set uplink codec capability. The downlink codec processing unit (204) decodes the downlink packet data with the set downlink codec capability. The call control processing unit (205) performs call control.

Description

本発明は、通信装置及びコーデック方法に関し、例えば通信端末装置間でネゴシエーションすることによりコーデック能力を設定する通信装置及びコーデック方法に関する。   The present invention relates to a communication apparatus and a codec method, for example, a communication apparatus and a codec method for setting codec capability by negotiating between communication terminal apparatuses.

従来、端末装置間のネゴシエーションにより設定したコーデック能力は、上り回線と下り回線とで同じであった(例えば、特許文献1)。ここで、コーデック能力とは、データの圧縮方式、ビットレート、画面のサイズまたはフレームレート等である。
特許第3622701号公報
Conventionally, the codec capability set by negotiation between terminal apparatuses is the same for uplink and downlink (for example, Patent Document 1). Here, the codec capability is a data compression method, a bit rate, a screen size, a frame rate, or the like.
Japanese Patent No. 3622701

しかしながら、特許文献1においては、上り回線または下り回線の何れか一方の回線が低帯域を使用するネットワークでは、低帯域で通信可能なように、低いコーデック能力を設定する必要がある。これに伴って、上り回線または下り回線の何れか他方の回線で音声データまたは映像データを伝送する際に、音声品質または映像品質を劣化させてしまうという問題がある。   However, in Patent Document 1, in a network in which either one of the uplink and the downlink uses a low band, it is necessary to set a low codec capability so that communication is possible in the low band. Along with this, there is a problem that audio quality or video quality is deteriorated when audio data or video data is transmitted on either the uplink or the downlink.

本発明の目的は、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができる通信装置及びコーデック方法を提供することである。   An object of the present invention is to set a codec capability individually for an uplink and a downlink, thereby preventing an unnecessarily low codec capability from being set for both the uplink and the downlink. And providing a codec method.

本発明の通信装置は、上り回線のコーデック能力の設定と下り回線のコーデック能力の設定とを個別に行うコーデック設定手段と、送信する上りパケットデータに対して設定した前記上り回線のコーデック能力でエンコードを行うとともに、受信した下りパケットデータに対して設定した前記下り回線のコーデック能力でデコードを行うコーデック処理手段と、を具備する構成を採る。   The communication apparatus according to the present invention encodes the codec setting means for individually setting the uplink codec capability and the downlink codec capability, and the uplink codec capability set for the uplink packet data to be transmitted. And a codec processing means for performing decoding with the codec capability of the downlink set for the received downlink packet data.

本発明のコーデック方法は、第1通信装置及び第2通信装置が互いに上り回線のコーデック能力と下り回線のコーデック能力とを個別に設定するステップと、前記第1通信装置及び第2通信装置が、受信した下りパケットデータに対して設定した前記下り回線のコーデック能力でデコードを行うとともに、送信する上りパケットデータに対して設定した前記上り回線のコーデック能力でエンコードを行うステップと、を具備するようにした。   In the codec method of the present invention, the first communication device and the second communication device individually set the uplink codec capability and the downlink codec capability to each other, and the first communication device and the second communication device include: Performing decoding with the downlink codec capability set for the received downlink packet data, and encoding with the uplink codec capability set for the transmitted uplink packet data. did.

本発明によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an unnecessarily low codec capability from being set on both the uplink and the downlink by individually setting the codec capability on the uplink and the downlink.

本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成を示す図The figure which shows the structure of the communication system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るコーデック能力の設定方法を示すシーケンス図Sequence diagram showing a codec capability setting method according to the first embodiment of the present invention 本発明の実施の形態2に係る通信装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る通信システム10の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system 10 according to Embodiment 1 of the present invention.

通信装置1は、例えば携帯電話等の通信端末装置であり、IPネットワーク網3に配置される呼制御サーバ4を介して、通信装置2との間でネゴシエーションを行う。また、通信装置1は、呼制御サーバ4を介して、通信相手である通信装置2に対して、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信するとともに、通信装置2から、通信装置2のIPアドレスを含む着信のデータを受信する。これにより、通信装置1と通信装置2は、互いのIPアドレスを知ることができるので、通信装置1は、通信装置2との間で直接音声または映像等のメディアデータの送受信を行う。   The communication device 1 is a communication terminal device such as a mobile phone, for example, and negotiates with the communication device 2 via a call control server 4 arranged in the IP network 3. Further, the communication device 1 transmits outgoing data including the IP address of the local station to the communication device 2 that is a communication partner via the call control server 4. Receive incoming data including IP address. Thereby, since the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 can know each other's IP address, the communication apparatus 1 directly transmits / receives media data such as audio or video to / from the communication apparatus 2.

通信装置2は、例えば携帯電話等の通信端末装置であり、IPネットワーク網3に配置される呼制御サーバ4を介して、通信装置1との間でネゴシエーションを行う。また、通信装置2は、呼制御サーバ4を介して、通信相手である通信装置1に対して、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信するとともに、通信装置1から、通信装置1のIPアドレスを含む着信のデータを受信する。これにより、通信装置2は、通信装置1との間で直接音声または映像等のメディアデータの送受信を行う。   The communication device 2 is a communication terminal device such as a mobile phone, for example, and negotiates with the communication device 1 via a call control server 4 arranged in the IP network 3. In addition, the communication device 2 transmits outgoing data including the IP address of the local station to the communication device 1 that is a communication partner via the call control server 4. Receive incoming data including IP address. As a result, the communication device 2 directly transmits / receives media data such as audio or video to / from the communication device 1.

呼制御サーバ4は、IPネットワーク網3に配置され、通信装置1と通信装置2との接続及び切断等の呼制御を行う。   The call control server 4 is arranged in the IP network 3 and performs call control such as connection and disconnection between the communication device 1 and the communication device 2.

ここで、上り回線とは、通信装置1においては、通信装置1から呼制御サーバ4または通信装置2へ信号を送信する際に用いられる回線#20を意味し、通信装置2においては、通信装置2から呼制御サーバ4または通信装置1へ信号を送信する際に用いられる回線#30を意味する。また、下り回線とは、通信装置1においては、通信装置2または呼制御サーバ4から通信装置1へ信号を送信する際に用いられる回線#40を意味し、通信装置2においては、通信装置1または呼制御サーバ4から通信装置2へ信号を送信する際に用いられる回線#50を意味する。また、回線#20及び回線#50は、通信装置1から通信装置2に送信データを送信するために使用される回線であり、回線#30及び回線#40は、通信装置2から通信装置1に送信データを送信するために使用される回線である。   Here, the uplink means the line # 20 used when transmitting a signal from the communication apparatus 1 to the call control server 4 or the communication apparatus 2 in the communication apparatus 1, and in the communication apparatus 2, the communication apparatus 2 2 means a line # 30 used when a signal is transmitted from 2 to the call control server 4 or the communication device 1. Further, the downlink means a line # 40 used when transmitting a signal from the communication device 2 or the call control server 4 to the communication device 1 in the communication device 1, and in the communication device 2, the communication device 1 Alternatively, it means the line # 50 used when a signal is transmitted from the call control server 4 to the communication device 2. The line # 20 and the line # 50 are lines used for transmitting transmission data from the communication apparatus 1 to the communication apparatus 2, and the line # 30 and the line # 40 are from the communication apparatus 2 to the communication apparatus 1. A line used for transmitting transmission data.

次に、通信装置1及び通信装置2の構成について説明する。図2は、通信装置1及び通信装置2と同一構成である通信装置200の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the communication device 1 and the communication device 2 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the communication device 200 having the same configuration as the communication device 1 and the communication device 2.

条件選択部201は、コーデック能力を設定するための条件の外部からの入力を受け付けてコーデック設定部202へ出力する。例えば、条件選択部201は、「画像優先」または「動き優先」等のあらかじめ設定した条件の外部からの選択を可能とし、選択された「画像優先」または「動き優先」のコーデック能力を設定するための条件をコーデック設定部202へ出力する。   The condition selection unit 201 receives an external input of a condition for setting the codec capability and outputs it to the codec setting unit 202. For example, the condition selection unit 201 can select a preset condition such as “image priority” or “motion priority” from the outside, and sets the codec capability of the selected “image priority” or “motion priority”. The condition for output is output to the codec setting unit 202.

コーデック設定部202は、上りコーデック能力と下りコーデック能力とを個別に設定する。具体的には、コーデック設定部202は、呼制御処理部205に対して、条件選択部201で選択したコーデック能力を設定するための条件に基づいてコーデック能力を設定する。また、コーデック設定部202は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求により要求されたコーデック能力を設定するとともに、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の更新要求により要求されたコーデック能力に更新する。例えば、コーデック設定部202は、条件選択部201で「画像優先」が選択された際に、「動き優先」が選択された際よりも鮮明な画像が得られる下りコーデック能力を設定する。そして、コーデック設定部202は、呼制御処理部205に対して、設定または更新したコーデック能力を通知する。ここで、設定要求とは、発信の際にコーデック能力を設定するための要求である。また、更新要求とは、通信中に、すでに設定されているコーデック能力を更新して新たなコーデック能力を設定するための要求である。   The codec setting unit 202 individually sets the uplink codec capability and the downlink codec capability. Specifically, the codec setting unit 202 sets the codec capability for the call control processing unit 205 based on the condition for setting the codec capability selected by the condition selection unit 201. Further, the codec setting unit 202 sets the codec capability requested by the codec capability setting request input from the call control processing unit 205 and the codec requested by the codec capability update request input from the call control processing unit 205. Update to ability. For example, the codec setting unit 202 sets the downlink codec capability that allows a clearer image to be obtained when “image priority” is selected by the condition selection unit 201 than when “motion priority” is selected. Then, the codec setting unit 202 notifies the call control processing unit 205 of the set or updated codec capability. Here, the setting request is a request for setting the codec capability at the time of transmission. The update request is a request for updating the already set codec capability and setting a new codec capability during communication.

上りコーデック処理部203は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部202で設定したコーデック能力で音声または映像等のメディアデータをエンコードして上りパケットデータを生成し、生成した上りパケットデータを通信制御部206へ出力する。   The uplink codec processing unit 203 encodes media data such as audio or video with the codec capability set by the codec setting unit 202 under the control of the call control processing unit 205 to generate uplink packet data, and the generated uplink packet data Output to the communication control unit 206.

下りコーデック処理部204は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部202で設定したコーデック能力で通信制御部206から入力した下りパケットデータをデコードして音声または映像等のメディアデータを取得する。また、上りコーデック処理部203及び下りコーデック処理部204は、コーデック処理部250を構成する。   The downlink codec processing unit 204 decodes the downlink packet data input from the communication control unit 206 with the codec capability set by the codec setting unit 202 under the control of the call control processing unit 205, and acquires media data such as audio or video. . The upstream codec processing unit 203 and the downstream codec processing unit 204 constitute a codec processing unit 250.

呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手との間で発信または着信の呼制御を行う。また、呼制御処理部205は、コーデック設定部202からの通知により、通信相手に対して、通信制御部206を介して、コーデック設定部202で設定したコーデック能力の設定要求または更新要求を行うとともに、下りコーデック処理部204に対して、設定したコーデック能力でデコードを行うように制御する。また、呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受けた場合に、コーデック設定部202に対して、設定要求または更新要求により要求されたコーデック能力の設定を行うように指示する。そして、呼制御処理部205は、コーデック設定部202からの通知により、上りコーデック処理部203に対して、設定したコーデック能力でエンコードを行うように制御する。   The call control processing unit 205 performs outgoing or incoming call control with the communication partner via the communication control unit 206. Also, the call control processing unit 205 makes a request for setting or updating the codec capability set by the codec setting unit 202 to the communication partner via the communication control unit 206 in response to the notification from the codec setting unit 202. The downlink codec processing unit 204 is controlled to perform decoding with the set codec capability. The call control processing unit 205 is requested to the codec setting unit 202 by a setting request or an update request when receiving a codec capability setting request or update request from the communication partner via the communication control unit 206. Instructs you to set the codec capability. Then, the call control processing unit 205 controls the uplink codec processing unit 203 to perform encoding with the set codec capability based on the notification from the codec setting unit 202.

通信制御部206は、例えばTCP/IP等の通信プロトコルに基づくデータ通信の制御部である。具体的には、通信制御部206は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求及び呼制御のための信号等の制御信号をベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバートして呼制御サーバ4へ送信する。また、通信制御部206は、呼制御サーバ4から受信したコーデック能力の設定要求及び呼制御のための信号等の制御信号を無線周波数からベースバンド周波数にダウンコンバートして呼制御処理部205へ出力する。また、通信制御部206は、上りコーデック処理部203から入力した音声または映像等のメディアデータをベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバートして送信する。また、通信制御部206は、受信した音声または映像等のメディアデータを無線周波数からベースバンド周波数にダウンコンバートして下りコーデック処理部204へ出力する。   The communication control unit 206 is a data communication control unit based on a communication protocol such as TCP / IP. Specifically, the communication control unit 206 up-converts a control signal such as a codec capability setting request and a call control signal input from the call control processing unit 205 from a baseband frequency to a radio frequency, thereby converting the call control server. 4 to send. Also, the communication control unit 206 down-converts the control signal such as the codec capability setting request and the call control signal received from the call control server 4 from the radio frequency to the baseband frequency, and outputs it to the call control processing unit 205 To do. Also, the communication control unit 206 up-converts media data such as audio or video input from the uplink codec processing unit 203 from a baseband frequency to a radio frequency and transmits the media data. Further, the communication control unit 206 down-converts received media data such as audio or video from a radio frequency to a baseband frequency and outputs the down-converted codec processing unit 204 to the downlink codec processing unit 204.

次に、図1の通信システム10における通信装置1及び通信装置2の動作について、図3を用いて説明する。図3は、発信の際にコーデック能力を設定する場合の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication device 1 and the communication device 2 in the communication system 10 of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when the codec capability is set at the time of outgoing.

最初に、通信装置1の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の選択を受け付け、通信装置1のコーデック設定部202は、選択した条件を満たす下りコーデック能力を設定する。   First, the condition selection unit 201 of the communication device 1 accepts selection of conditions for setting the downlink codec capability, and the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability that satisfies the selected condition.

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、発信を行うとともに通信路の下りコーデック能力の設定を要求する(ステップST301)。例えば、条件選択部201は、「画像優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置2に対して、「画像優先」のコーデック能力の設定を要求する発信を行う。また、この発信の際に、通信装置1の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 makes a call to the communication device 2 and requests the setting of the downlink codec capability of the communication path (step ST301). For example, when the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “image priority” condition, the call control processing unit 205 requests the communication device 2 to set the codec capability of “image priority”. Make a call. At the time of outgoing call, the call control processing unit 205 of the communication device 1 transmits outgoing data including its own IP address.

また、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2に要求した下りコーデック能力の設定を行う(ステップST302)。例えば、コーデック設定部202は、「画像優先」の下りコーデック能力の設定を行う。   Also, the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability requested to the communication device 2 (step ST302). For example, the codec setting unit 202 sets a downlink codec capability of “image priority”.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、ステップST301での発信により着信する(ステップST303)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 2 receives the call by making a call in step ST301 (step ST303).

次に、着信した通信装置2のコーデック設定部202は、ステップST301で通信装置1から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定する(ステップST304)。なお、通信装置2のコーデック設定部202は、要求を受け入れられない場合、即ち要求されたコーデック能力に対応できない場合は、着信を拒否することにより要求を断ることもできる。ここで、通信装置2が、通信装置1から要求された下りコーデック能力を上りコーデック能力として設定する理由は、通信装置1が設定要求する下り回線のコーデック能力は、下り回線#40におけるコーデック能力であるが、設定要求を受信した通信装置2が要求に応じて設定するコーデック能力は、上り回線#30のコーデック能力になるためである。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 2 that has received the call sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 in step ST301 as the uplink codec capability (step ST304). If the codec setting unit 202 of the communication apparatus 2 cannot accept the request, that is, cannot cope with the requested codec capability, the codec setting unit 202 can refuse the request by rejecting the incoming call. Here, the reason why the communication device 2 sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 as the uplink codec capability is that the downlink codec capability requested by the communication device 1 is the codec capability in the downlink # 40. This is because the codec capability that the communication apparatus 2 that has received the setting request sets according to the request is the codec capability of the uplink # 30.

次に、通信装置2の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、選択された条件を満たす下りコーデック能力の設定を要求する(ステップST305)。例えば、条件選択部201は、「動き優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置1に対して、「動き優先」のコーデック能力の設定を要求する。また、この要求の際に、通信装置2の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含むデータを送信する。   Next, the condition selection unit 201 of the communication device 2 accepts an external selection of the conditions for setting the downlink codec capability, and the call control processing unit 205 of the communication device 2 is selected for the communication device 1. The downlink codec capability setting that satisfies the conditions is requested (step ST305). For example, when the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “motion priority” condition, the call control processing unit 205 requests the communication device 1 to set the codec capability of “motion priority”. . At the time of this request, the call control processing unit 205 of the communication device 2 transmits data including the IP address of the local station.

また、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置2の下りコーデック処理部204に対して、通信装置1に要求した下りコーデック能力の設定を行う(ステップST306)。例えば、コーデック設定部202は、「動き優先」の下りコーデック能力の設定を行う。   Further, the codec setting unit 202 of the communication device 2 sets the downlink codec capability requested of the communication device 1 to the downlink codec processing unit 204 of the communication device 2 (step ST306). For example, the codec setting unit 202 sets the downlink codec capability of “motion priority”.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、ステップST305で通信装置2から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定する(ステップST307)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力を個別に設定することができ、通信が確立する。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability requested from the communication device 2 in step ST305 as the uplink codec capability (step ST307). Thereby, in the communication device 1 and the communication device 2, the same or different codec capabilities can be individually set for the uplink and the downlink of the communication path, and communication is established.

次に、コーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作について、図4を用いて説明する。図4は、通信装置1と通信装置2との通信中にコーデック能力を設定する際、即ちコーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 when updating the codec capability will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when setting the codec capability during communication between the communication device 1 and the communication device 2, that is, when updating the codec capability.

最初に、通信装置1の条件選択部201は、下りコーデック能力を更新するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置1のコーデック設定部202は、選択された条件を満たすように下りコーデック能力の更新を行う(ステップST401)。   First, the condition selection unit 201 of the communication device 1 accepts an external selection of a condition for updating the downlink codec capability, and the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec so as to satisfy the selected condition. The capability is updated (step ST401).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、通信路の下りコーデック能力の更新を要求する。例えば、条件選択部201は、「画像優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置2に対して、「画像優先」のコーデック能力に更新することを要求する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 requests the communication device 2 to update the downlink codec capability of the communication path. For example, the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “image priority” condition, so that the call control processing unit 205 updates the communication device 2 to the codec capability of “image priority”. Request.

また、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2に要求した下りコーデック能力に更新する(ステップST402)。例えば、コーデック設定部202は、「画像優先」の下りコーデック能力に更新する。   Further, the codec setting unit 202 of the communication device 1 updates the downlink codec capability requested to the communication device 2 (step ST402). For example, the codec setting unit 202 updates the downlink codec capability of “image priority”.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、下りコーデック能力の更新の要求を受信する(ステップST403)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 2 receives a request for updating the downlink codec capability (step ST403).

次に、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置1から更新を要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として更新する(ステップST404)。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 2 updates the downlink codec capability requested to be updated by the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST404).

次に、通信装置2の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、選択された条件を満たす下りコーデック能力の更新を要求する(ステップST405)。例えば、条件選択部201は、「動き優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置1に対して、「動き優先」のコーデック能力に更新することを要求する。   Next, the condition selection unit 201 of the communication device 2 accepts an external selection of the conditions for setting the downlink codec capability, and the call control processing unit 205 of the communication device 2 is selected for the communication device 1. Update of the downlink codec capability that satisfies the conditions is requested (step ST405). For example, the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “motion priority” condition, so that the call control processing unit 205 updates the codec capability of “motion priority” to the communication device 1. Request.

また、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置1に要求した下りコーデック能力に更新する(ステップST406)。例えば、コーデック設定部202は、「動き優先」の下りコーデック能力に更新する。   Moreover, the codec setting unit 202 of the communication device 2 updates the downlink codec capability requested to the communication device 1 (step ST406). For example, the codec setting unit 202 updates the downlink codec capability to “motion priority”.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、ステップST405で通信装置2から更新を要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として更新する(ステップST407)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力に個別に更新することができ、   Next, the codec setting section 202 of the communication device 1 updates the downlink codec capability requested to be updated from the communication device 2 in step ST405 as the uplink codec capability (step ST407). As a result, the communication device 1 and the communication device 2 can be individually updated to the same or different codec capabilities in the uplink and downlink of the communication path,

図5は、図1の通信システム1におけるコーデック能力の設定方法を示すシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram showing a codec capability setting method in the communication system 1 of FIG.

通信装置1は、呼制御サーバ4に対して、下りコーデック能力の設定を要求し(ステップST501)、呼制御サーバ4は、通信装置2に対して、受け取った下りコーデック能力の設定の要求を転送する(ステップST502)。   The communication device 1 requests the call control server 4 to set the downlink codec capability (step ST501), and the call control server 4 forwards the received downlink codec capability setting request to the communication device 2. (Step ST502).

次に、通信装置2は、呼制御サーバ4に対して、下りコーデック能力の設定を要求し(ステップST503)、呼制御サーバ4は、通信装置1に対して、受け取った下りコーデック能力の設定の要求を転送する(ステップST504)。   Next, the communication device 2 requests the call control server 4 to set the downlink codec capability (step ST503), and the call control server 4 sets the received downlink codec capability to the communication device 1. The request is transferred (step ST504).

このように、本実施の形態1によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができ、音声品質または映像品質の劣化を防ぐことができる。また、本実施の形態1によれば、下りコーデック能力の設定を通信相手に要求することにより、希望するコーデック能力でコーデックされた下りパケットデータを受信することができる。   Thus, according to the first embodiment, by setting the codec capability separately for the uplink and the downlink, an unnecessarily low codec capability is set for both the uplink and the downlink. Can be prevented, and deterioration of audio quality or video quality can be prevented. Further, according to the first embodiment, it is possible to receive downlink packet data coded with a desired codec capability by requesting the communication partner to set the downlink codec capability.

(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係る通信装置600の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of communication apparatus 600 according to Embodiment 2 of the present invention.

本実施の形態2に係る通信装置600は、図2に示す実施の形態1に係る通信装置200において、図6に示すように、ネットワーク情報取得部601及びネットワーク情報解析部602を追加し、コーデック設定部202の代わりにコーデック設定部603を有する。なお、図6においては、図2と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明は省略する。   The communication apparatus 600 according to the second embodiment adds a network information acquisition unit 601 and a network information analysis unit 602 to the communication apparatus 200 according to the first embodiment shown in FIG. A codec setting unit 603 is provided instead of the setting unit 202. In FIG. 6, parts having the same configuration as in FIG.

ネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得し、取得したネットワーク情報をネットワーク情報解析部602へ出力する。例えば、ネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を監視している装置から有線または無線によりネットワーク情報を取得する。ここで、ネットワーク情報とは、例えば使用可能な帯域の情報である。なお、ネットワーク情報取得部601は、自ら通信路の回線状況を監視することによりネットワーク情報を取得するようにしても良い。   The network information acquisition unit 601 acquires network information for grasping the line status of the communication path, and outputs the acquired network information to the network information analysis unit 602. For example, the network information acquisition unit 601 acquires network information from a device that monitors the line status of the communication path by wired or wireless. Here, the network information is, for example, usable bandwidth information. The network information acquisition unit 601 may acquire network information by monitoring the line status of the communication path.

ネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報取得部601から入力したネットワーク情報を解析して、解析結果をコーデック設定部603へ出力する。例えば、ネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析することにより使用可能な帯域を認識し、認識した使用可能な帯域の情報を解析結果としてコーデック設定部603へ出力する。   The network information analysis unit 602 analyzes the network information input from the network information acquisition unit 601 and outputs the analysis result to the codec setting unit 603. For example, the network information analysis unit 602 recognizes a usable bandwidth by analyzing the network information, and outputs the recognized usable bandwidth information to the codec setting unit 603 as an analysis result.

コーデック設定部603は、上りコーデック能力と下りコーデック能力とを個別に設定する。具体的には、コーデック設定部603は、ネットワーク情報解析部602から入力した解析結果に基づいてコーデック能力を設定する。また、コーデック設定部603は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求により要求されたコーデック能力を設定するとともに、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の更新要求により要求されたコーデック能力に更新する。例えば、コーデック設定部603は、ネットワーク情報解析部602から入力した解析結果である使用可能な帯域内で設定可能なコーデック能力を設定する。そして、コーデック設定部603は、呼制御処理部205に対して、設定または更新したコーデック能力を通知する。   The codec setting unit 603 individually sets the uplink codec capability and the downlink codec capability. Specifically, the codec setting unit 603 sets the codec capability based on the analysis result input from the network information analysis unit 602. Also, the codec setting unit 603 sets the codec capability requested by the codec capability setting request input from the call control processing unit 205, and the codec requested by the codec capability update request input from the call control processing unit 205. Update to ability. For example, the codec setting unit 603 sets the codec capability that can be set within the usable band, which is the analysis result input from the network information analysis unit 602. Then, the codec setting unit 603 notifies the call control processing unit 205 of the set or updated codec capability.

上りコーデック処理部203は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部603で設定したコーデック能力で音声または映像等のメディアデータをエンコードして上りパケットデータを生成し、生成した上りパケットデータを通信制御部206へ出力する。   The uplink codec processing unit 203 encodes media data such as audio or video with the codec capability set by the codec setting unit 603 under the control of the call control processing unit 205 to generate uplink packet data, and the generated uplink packet data Output to the communication control unit 206.

下りコーデック処理部204は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部603で設定したコーデック能力で通信制御部206から入力した下りパケットデータをデコードして音声または映像等のメディアデータを取得する。   The downlink codec processing unit 204 decodes the downlink packet data input from the communication control unit 206 with the codec capability set by the codec setting unit 603 under the control of the call control processing unit 205, and acquires media data such as audio or video. .

呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手との間で発信または着信の呼制御を行う。また、呼制御処理部205は、コーデック設定部603からの通知により、通信相手に対して、通信制御部206を介して、コーデック設定部603で設定したコーデック能力の設定要求または更新要求を行うとともに、下りコーデック処理部204に対して、設定したコーデック能力でデコードを行うように制御する。また、呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受けた場合に、コーデック設定部603に対して、要求されたコーデック能力の設定を行うように指示する。そして、呼制御処理部205は、コーデック設定部603からの通知により、上りコーデック処理部203に対して、設定したコーデック能力でエンコードを行うように制御する。   The call control processing unit 205 performs outgoing or incoming call control with the communication partner via the communication control unit 206. Further, the call control processing unit 205 makes a request for setting or updating the codec capability set by the codec setting unit 603 to the communication partner via the communication control unit 206 in response to the notification from the codec setting unit 603. The downlink codec processing unit 204 is controlled to perform decoding with the set codec capability. The call control processing unit 205 sets the requested codec capability setting to the codec setting unit 603 when receiving a codec capability setting request or update request from the communication partner via the communication control unit 206. Instruct to do. Then, the call control processing unit 205 controls the uplink codec processing unit 203 to perform encoding with the set codec capability based on the notification from the codec setting unit 603.

次に、図1の通信システム10における通信装置1及び通信装置2の動作について、図7を用いて説明する。図7は、発信の際にコーデック能力を設定する場合の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication device 1 and the communication device 2 in the communication system 10 of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when the codec capability is set at the time of transmission.

最初に、通信装置1のネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得する(ステップST701)。   First, the network information acquisition unit 601 of the communication device 1 acquires network information for grasping the line status of the communication path (step ST701).

次に、通信装置1のネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析し(ステップST702)、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、上りのコーデック能力を設定するとともに(ステップST703)、下りのコーデック能力を設定する(ステップST704)。   Next, the network information analysis unit 602 of the communication device 1 analyzes the network information (step ST702), and the codec setting unit 603 of the communication device 1 sets the uplink codec capability based on the analysis result (step ST702). ST703), downlink codec capability is set (step ST704).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、発信するとともに、設定した上りコーデック能力及び下りコーデック能力の設定要求を送信する(ステップST705)。また、この発信の際に、通信装置1の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信する。   Next, call control processing section 205 of communication device 1 transmits to communication device 2 and transmits a setting request for the set uplink codec capability and downlink codec capability (step ST705). At the time of outgoing call, the call control processing unit 205 of the communication device 1 transmits outgoing data including its own IP address.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、ステップST705での発信に対して着信するとともに(ステップST706)、上りコーデック能力及び下りコーデック能力の設定要求を受信する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication apparatus 2 receives the outgoing call in step ST705 (step ST706), and receives a request for setting the uplink codec capability and the downlink codec capability.

次に、着信した通信装置2のコーデック設定部603は、通信装置1から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定するとともに(ステップST707)、通信装置1から要求された上りコーデック能力を、下りコーデック能力として設定する(ステップST708)。なお、通信装置2のコーデック設定部603は、要求を受け入れられない場合、即ち要求されたコーデック能力に対応できない場合は、着信を拒否することにより要求を断ることもできる。   Next, the codec setting unit 603 of the communication device 2 that has received the call sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST707), and the uplink codec capability requested from the communication device 1 is set. The downlink codec capability is set (step ST708). If the codec setting unit 603 of the communication apparatus 2 cannot accept the request, that is, cannot cope with the requested codec capability, the codec setting unit 603 can reject the request by rejecting the incoming call.

そして、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、コーデック能力の設定が完了したことを通知する。また、この通知の際に、通信装置2の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含むデータを送信する。   Then, the call control processing unit 205 of the communication device 2 notifies the communication device 1 that the codec capability setting has been completed. At the time of this notification, the call control processing unit 205 of the communication device 2 transmits data including the IP address of the local station.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2からコーデック能力の設定が完了したことの通知を受けることにより設定が完了する(ステップST709)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力を個別に設定することができ、通信が確立する。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 1 completes the setting upon receiving a notification from the communication device 2 that the codec capability setting has been completed (step ST709). Thereby, in the communication device 1 and the communication device 2, the same or different codec capabilities can be individually set for the uplink and the downlink of the communication path, and communication is established.

次に、コーデック能力の設定を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作について、図8を用いて説明する。図8は、コーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when updating the codec capability setting will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing operations of the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 when updating the codec capability.

最初に、通信装置1のネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得する(ステップST801)。   First, the network information acquisition unit 601 of the communication device 1 acquires network information for grasping the line status of the communication path (step ST801).

次に、通信装置1のネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析し(ステップST802)、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、コーデック能力の設定の更新が必要であるか否かを判定する(ステップST803)。   Next, the network information analysis unit 602 of the communication apparatus 1 analyzes the network information (step ST802), and the codec setting unit 603 of the communication apparatus 1 needs to update the codec capability setting based on the analysis result. Whether or not (step ST803).

コーデック能力の設定の更新が必要であると判定した場合に、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、上りのコーデック能力を設定するとともに(ステップST804)、下りのコーデック能力を設定する(ステップST805)。   When it is determined that the codec capability setting needs to be updated, the codec setting unit 603 of the communication apparatus 1 sets the uplink codec capability based on the analysis result (step ST804) and sets the downlink codec capability. Set (step ST805).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、下りコーデック能力の更新または上りコーデック能力の更新を要求する(ステップST806)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 requests the communication device 2 to update the downlink codec capability or update the uplink codec capability (step ST806).

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、更新の要求を受信する(ステップST807)。   Next, call control processing section 205 of communication apparatus 2 receives an update request (step ST807).

次に、通信装置2のコーデック設定部603は、通信装置1から更新要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定するとともに(ステップST808)、通信装置1から更新要求された上りコーデック能力を、下りコーデック能力として設定する(ステップST809)。   Next, the codec setting section 603 of the communication device 2 sets the downlink codec capability requested to be updated from the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST808), and the uplink codec capability requested to be updated from the communication device 1 is set. The downlink codec capability is set (step ST809).

そして、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、コーデック能力の更新が完了したことを通知する。   Then, the call control processing unit 205 of the communication device 2 notifies the communication device 1 that the codec capability update has been completed.

次に、通信装置1のコーデック設定部603は、通信装置2からコーデック能力の更新が完了したことの通知を受けることにより更新が完了する(ステップST810)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力に個別に設定することができ、   Next, the codec setting section 603 of the communication apparatus 1 completes the update upon receiving a notification from the communication apparatus 2 that the update of the codec capability has been completed (step ST810). As a result, the communication device 1 and the communication device 2 can be individually set to the same or different codec capabilities in the uplink and downlink of the communication path,

このように、本実施の形態2によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができ、音声品質または映像品質の劣化を防ぐことができる。また、本実施の形態2によれば、ネットワーク情報の解析結果に基づいてコーデック能力を設定することにより、通信装置の双方でコーデック能力を選択する手間が不要になるとともに、ネットワーク環境に適したコーデック能力を迅速に設定することができる。   As described above, according to the second embodiment, by setting the codec capability separately for the uplink and the downlink, an unnecessarily low codec capability is set for both the uplink and the downlink. Can be prevented, and deterioration of audio quality or video quality can be prevented. Further, according to the second embodiment, by setting the codec capability based on the analysis result of the network information, it is not necessary to select the codec capability in both communication apparatuses, and the codec suitable for the network environment Capabilities can be set quickly.

なお、本実施の形態2において、通信装置1のみがネットワーク情報に基づいて上りコーデック能力または下りコーデック能力を設定するようにしたが、これに限らず、通信装置1と通信装置2の双方でネットワーク情報に基づいて上りコーデック能力または下りコーデック能力を設定するようにしても良い。   In the second embodiment, only the communication device 1 sets the uplink codec capability or the downlink codec capability based on the network information. However, the present invention is not limited to this, and both the communication device 1 and the communication device 2 are connected to the network. The uplink codec capability or the downlink codec capability may be set based on the information.

本発明にかかる通信装置及びコーデック方法は、例えば通信端末装置間でネゴシエーションすることによりコーデック能力を設定するのに好適である。   The communication apparatus and the codec method according to the present invention are suitable for setting the codec capability by negotiating, for example, between communication terminal apparatuses.

本発明は、通信装置及びコーデック方法に関し、例えば通信端末装置間でネゴシエーションすることによりコーデック能力を設定する通信装置及びコーデック方法に関する。   The present invention relates to a communication apparatus and a codec method, for example, a communication apparatus and a codec method for setting codec capability by negotiating between communication terminal apparatuses.

従来、端末装置間のネゴシエーションにより設定したコーデック能力は、上り回線と下り回線とで同じであった(例えば、特許文献1)。ここで、コーデック能力とは、データの圧縮方式、ビットレート、画面のサイズまたはフレームレート等である。
特許第3622701号公報
Conventionally, the codec capability set by negotiation between terminal apparatuses is the same for uplink and downlink (for example, Patent Document 1). Here, the codec capability is a data compression method, a bit rate, a screen size, a frame rate, or the like.
Japanese Patent No. 3622701

しかしながら、特許文献1においては、上り回線または下り回線の何れか一方の回線が低帯域を使用するネットワークでは、低帯域で通信可能なように、低いコーデック能力を設定する必要がある。これに伴って、上り回線または下り回線の何れか他方の回線で音声データまたは映像データを伝送する際に、音声品質または映像品質を劣化させてしまうという問題がある。   However, in Patent Document 1, in a network in which either one of the uplink and the downlink uses a low band, it is necessary to set a low codec capability so that communication is possible in the low band. Along with this, there is a problem that audio quality or video quality is deteriorated when audio data or video data is transmitted on either the uplink or the downlink.

本発明の目的は、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができる通信装置及びコーデック方法を提供することである。   An object of the present invention is to set a codec capability individually for an uplink and a downlink, thereby preventing an unnecessarily low codec capability from being set for both the uplink and the downlink. And providing a codec method.

本発明の通信装置は、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受信する受信手段と、上り回線のコーデック能力の設定または更新と下り回線のコーデック能力の設定または更新とを個別に行うとともに、受信した前記設定要求または前記更新要求により要求された前記上り回線のコーデック能力の設定または更新を行うコーデック設定手段と、前記コーデック設定手段で設定または更新した前記下り回線のコーデック能力の設定または更新を前記通信相手に対して要求する要求手段と、前記コーデック設定手段が設定または更新した前記上り回線のコーデック能力で上りパケットデータのエンコードを行うとともに、前記コーデック設定手段が設定または更新した前記下り回線のコーデック能力で下りパケットデータのデコードを行うコーデック処理手段と、を具備する構成を採る。   The communication apparatus according to the present invention separately performs reception means for receiving a codec capability setting request or update request from a communication partner, setting or updating uplink codec capability, and setting or updating downlink codec capability. Codec setting means for setting or updating the codec capability of the uplink requested by the received setting request or update request; and setting or updating of the codec capability of the downlink set or updated by the codec setting means Requesting means for requesting the communication partner, and encoding the uplink packet data with the codec capability of the uplink set or updated by the codec setting means, and the downlink set or updated by the codec setting means Decode of downstream packet data with codec capability A configuration that includes a codec processing unit for performing de, a.

本発明のコーデック方法は、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受信するステップと、上り回線のコーデック能力の設定または更新と下り回線のコーデック能力の設定または更新とを個別に行うとともに、受信した前記設定要求または前記更新要求により要求された前記上り回線のコーデック能力の設定または更新を行うステップと、設定または更新した前記下り回線のコーデック能力の設定または更新を前記通信相手に対して要求するステップと、設定または更新した前記上り回線のコーデック能力で上りパケットデータのエンコードを行うとともに、設定または更新した前記下り回線のコーデック能力で下りパケットデータのデコードを行うステップと、を具備するようにした。   The codec method of the present invention separately receives a setting request or update request for codec capability from a communication partner, and sets or updates the codec capability of the uplink and sets or updates the codec capability of the downlink, Setting or updating the uplink codec capacity requested by the received setting request or update request, and requesting the communication partner to set or update the downlink codec capacity that has been set or updated. And encoding the uplink packet data with the set or updated codec capability of the uplink, and decoding the downlink packet data with the set or updated codec capability of the downlink. did.

本発明によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an unnecessarily low codec capability from being set on both the uplink and the downlink by individually setting the codec capability on the uplink and the downlink.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る通信システム10の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system 10 according to Embodiment 1 of the present invention.

通信装置1は、例えば携帯電話等の通信端末装置であり、IPネットワーク網3に配置される呼制御サーバ4を介して、通信装置2との間でネゴシエーションを行う。また、通信装置1は、呼制御サーバ4を介して、通信相手である通信装置2に対して、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信するとともに、通信装置2から、通信装置2のIPアドレスを含む着信のデータを受信する。これにより、通信装置1と通信装置2は、互いのIPアドレスを知ることができるので、通信装置1は、通信装置2との間で直接音声または映像等のメディアデータの送受信を行う。   The communication device 1 is a communication terminal device such as a mobile phone, for example, and negotiates with the communication device 2 via a call control server 4 arranged in the IP network 3. Further, the communication device 1 transmits outgoing data including the IP address of the local station to the communication device 2 that is a communication partner via the call control server 4, and from the communication device 2 to the communication device 2. Receive incoming data including IP address. Thereby, since the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 can know each other's IP address, the communication apparatus 1 directly transmits / receives media data such as audio or video to / from the communication apparatus 2.

通信装置2は、例えば携帯電話等の通信端末装置であり、IPネットワーク網3に配置される呼制御サーバ4を介して、通信装置1との間でネゴシエーションを行う。また、通信装置2は、呼制御サーバ4を介して、通信相手である通信装置1に対して、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信するとともに、通信装置1から、通信装置1のIPアドレスを含む着信のデータを受信する。これにより、通信装置2は、通信装置1との間で直接音声または映像等のメディアデータの送受信を行う。   The communication device 2 is a communication terminal device such as a mobile phone, for example, and negotiates with the communication device 1 via a call control server 4 arranged in the IP network 3. Further, the communication device 2 transmits outgoing data including the IP address of the local station to the communication device 1 that is a communication partner via the call control server 4, and from the communication device 1 to the communication device 1. Receive incoming data including IP address. As a result, the communication device 2 directly transmits / receives media data such as audio or video to / from the communication device 1.

呼制御サーバ4は、IPネットワーク網3に配置され、通信装置1と通信装置2との接続及び切断等の呼制御を行う。   The call control server 4 is arranged in the IP network 3 and performs call control such as connection and disconnection between the communication device 1 and the communication device 2.

ここで、上り回線とは、通信装置1においては、通信装置1から呼制御サーバ4または通信装置2へ信号を送信する際に用いられる回線#20を意味し、通信装置2においては、通信装置2から呼制御サーバ4または通信装置1へ信号を送信する際に用いられる回線#30を意味する。また、下り回線とは、通信装置1においては、通信装置2または呼制御サーバ4から通信装置1へ信号を送信する際に用いられる回線#40を意味し、通信装置2においては、通信装置1または呼制御サーバ4から通信装置2へ信号を送信する際に用いられる回線#50を意味する。また、回線#20及び回線#50は、通信装置1から通信装置2に送信データを送信するために使用される回線であり、回線#30及び回線#40は、通信装置2から通信装置1に送信データを送信するために使用される回線である。   Here, the uplink means the line # 20 used when transmitting a signal from the communication apparatus 1 to the call control server 4 or the communication apparatus 2 in the communication apparatus 1, and in the communication apparatus 2, the communication apparatus 2 2 means a line # 30 used when a signal is transmitted from 2 to the call control server 4 or the communication device 1. Further, the downlink means a line # 40 used when transmitting a signal from the communication device 2 or the call control server 4 to the communication device 1 in the communication device 1, and in the communication device 2, the communication device 1 Alternatively, it means the line # 50 used when a signal is transmitted from the call control server 4 to the communication device 2. The line # 20 and the line # 50 are lines used for transmitting transmission data from the communication apparatus 1 to the communication apparatus 2, and the line # 30 and the line # 40 are from the communication apparatus 2 to the communication apparatus 1. A line used for transmitting transmission data.

次に、通信装置1及び通信装置2の構成について説明する。図2は、通信装置1及び通信装置2と同一構成である通信装置200の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the communication device 1 and the communication device 2 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the communication device 200 having the same configuration as the communication device 1 and the communication device 2.

条件選択部201は、コーデック能力を設定するための条件の外部からの入力を受け付けてコーデック設定部202へ出力する。例えば、条件選択部201は、「画像優先」または「動き優先」等のあらかじめ設定した条件の外部からの選択を可能とし、選択された「画像優先」または「動き優先」のコーデック能力を設定するための条件をコーデック設定部202へ出力する。   The condition selection unit 201 receives an external input of a condition for setting the codec capability and outputs it to the codec setting unit 202. For example, the condition selection unit 201 can select a preset condition such as “image priority” or “motion priority” from the outside, and sets the codec capability of the selected “image priority” or “motion priority”. The condition for output is output to the codec setting unit 202.

コーデック設定部202は、上りコーデック能力と下りコーデック能力とを個別に設定する。具体的には、コーデック設定部202は、呼制御処理部205に対して、条件選択部201で選択したコーデック能力を設定するための条件に基づいてコーデック能力を設定する。また、コーデック設定部202は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求により要求されたコーデック能力を設定するとともに、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の更新要求により要求されたコーデック能力に更新する。例えば、コーデック設定部202は、条件選択部201で「画像優先」が選択された際に、「動き優先」が選択された際よりも鮮明な画像が得られる下りコーデック能力を設定する。そして、コーデック設定部202は、呼制御処理部205に対して、設定または更新したコーデック能力を通知する。ここで、設定要求とは、発信の際にコーデック能力を設定するための要求である。また、更新要求とは、通信中に、すでに設定されているコーデック能力を更新して新たなコーデック能力を設定するための要求である。   The codec setting unit 202 individually sets the uplink codec capability and the downlink codec capability. Specifically, the codec setting unit 202 sets the codec capability for the call control processing unit 205 based on the condition for setting the codec capability selected by the condition selection unit 201. Further, the codec setting unit 202 sets the codec capability requested by the codec capability setting request input from the call control processing unit 205 and the codec requested by the codec capability update request input from the call control processing unit 205. Update to ability. For example, the codec setting unit 202 sets the downlink codec capability that allows a clearer image to be obtained when “image priority” is selected by the condition selection unit 201 than when “motion priority” is selected. Then, the codec setting unit 202 notifies the call control processing unit 205 of the set or updated codec capability. Here, the setting request is a request for setting the codec capability at the time of transmission. The update request is a request for updating the already set codec capability and setting a new codec capability during communication.

上りコーデック処理部203は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部202で設定したコーデック能力で音声または映像等のメディアデータをエンコードして上りパケットデータを生成し、生成した上りパケットデータを通信制御部206へ出力する。   The uplink codec processing unit 203 encodes media data such as audio or video with the codec capability set by the codec setting unit 202 under the control of the call control processing unit 205 to generate uplink packet data, and the generated uplink packet data Output to the communication control unit 206.

下りコーデック処理部204は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部202で設定したコーデック能力で通信制御部206から入力した下りパケットデータをデコードして音声または映像等のメディアデータを取得する。また、上りコーデック処理部203及び下りコーデック処理部204は、コーデック処理部250を構成する。   The downlink codec processing unit 204 decodes the downlink packet data input from the communication control unit 206 with the codec capability set by the codec setting unit 202 under the control of the call control processing unit 205, and acquires media data such as audio or video. . The upstream codec processing unit 203 and the downstream codec processing unit 204 constitute a codec processing unit 250.

呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手との間で発信または着信の呼制御を行う。また、呼制御処理部205は、コーデック設定部202からの通知により、通信相手に対して、通信制御部206を介して、コーデック設定部202で設定したコーデック能力の設定要求または更新要求を行うとともに、下りコーデック処理部204に対して、設定したコーデック能力でデコードを行うように制御する。また、呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受けた場合に、コーデック設定部202に対して、設定要求または更新要求により要求されたコーデック能力の設定を行うように指示する。そして、呼制御処理部205は、コーデック設定部202からの通知により、上りコーデック処理部203に対して、設定したコーデック能力でエンコードを行うように制御する。   The call control processing unit 205 performs outgoing or incoming call control with the communication partner via the communication control unit 206. Also, the call control processing unit 205 makes a request for setting or updating the codec capability set by the codec setting unit 202 to the communication partner via the communication control unit 206 in response to the notification from the codec setting unit 202. The downlink codec processing unit 204 is controlled to perform decoding with the set codec capability. The call control processing unit 205 is requested to the codec setting unit 202 by a setting request or an update request when receiving a codec capability setting request or update request from the communication partner via the communication control unit 206. Instructs you to set the codec capability. Then, the call control processing unit 205 controls the uplink codec processing unit 203 to perform encoding with the set codec capability based on the notification from the codec setting unit 202.

通信制御部206は、例えばTCP/IP等の通信プロトコルに基づくデータ通信の制御部である。具体的には、通信制御部206は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求及び呼制御のための信号等の制御信号をベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバートして呼制御サーバ4へ送信する。また、通信制御部206は、呼制御サーバ4から受信したコーデック能力の設定要求及び呼制御のための信号等の制御信号を無線周波数からベースバンド周波数にダウンコンバートして呼制御処理部205へ出力する。また、通信制御部206は、上りコーデック処理部203から入力した音声または映像等のメディアデータをベースバンド周波数から無線周波数にアップコンバートして送信する。また、通信制御部206は、受信した音声または映像等のメディアデータを無線周波数からベースバンド周波数にダウンコンバートして下りコーデック処理部204へ出力する。   The communication control unit 206 is a data communication control unit based on a communication protocol such as TCP / IP. Specifically, the communication control unit 206 up-converts a control signal such as a codec capability setting request and a call control signal input from the call control processing unit 205 from a baseband frequency to a radio frequency, thereby converting the call control server. 4 to send. Also, the communication control unit 206 down-converts the control signal such as the codec capability setting request and the call control signal received from the call control server 4 from the radio frequency to the baseband frequency, and outputs it to the call control processing unit 205 To do. Also, the communication control unit 206 up-converts media data such as audio or video input from the uplink codec processing unit 203 from a baseband frequency to a radio frequency and transmits the media data. Further, the communication control unit 206 down-converts received media data such as audio or video from a radio frequency to a baseband frequency and outputs the down-converted codec processing unit 204 to the downlink codec processing unit 204.

次に、図1の通信システム10における通信装置1及び通信装置2の動作について、図3を用いて説明する。図3は、発信の際にコーデック能力を設定する場合の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication device 1 and the communication device 2 in the communication system 10 of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when the codec capability is set at the time of outgoing.

最初に、通信装置1の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の選択を受け付け、通信装置1のコーデック設定部202は、選択した条件を満たす下りコーデック能力を設定する。   First, the condition selection unit 201 of the communication device 1 accepts selection of conditions for setting the downlink codec capability, and the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability that satisfies the selected condition.

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、発信を行うとともに通信路の下りコーデック能力の設定を要求する(ステップST301)。例えば、条件選択部201は、「画像優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置2に対して、「画像優先」のコーデック能力の設定を要求する発信を行う。また、この発信の際に、通信装置1の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 makes a call to the communication device 2 and requests the setting of the downlink codec capability of the communication path (step ST301). For example, when the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “image priority” condition, the call control processing unit 205 requests the communication device 2 to set the codec capability of “image priority”. Make a call. At the time of outgoing call, the call control processing unit 205 of the communication device 1 transmits outgoing data including its own IP address.

また、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2に要求した下りコーデック能力の設定を行う(ステップST302)。例えば、コーデック設定部202は、「画像優先」の下りコーデック能力の設定を行う。   Also, the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability requested to the communication device 2 (step ST302). For example, the codec setting unit 202 sets a downlink codec capability of “image priority”.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、ステップST301での発信により着信する(ステップST303)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 2 receives the call by making a call in step ST301 (step ST303).

次に、着信した通信装置2のコーデック設定部202は、ステップST301で通信装置1から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定する(ステップST304)。なお、通信装置2のコーデック設定部202は、要求を受け入れられない場合、即ち要求されたコーデック能力に対応できない場合は、着信を拒否することにより要求を断ることもできる。ここで、通信装置2が、通信装置1から要求された下りコーデック能力を上りコーデック能力として設定する理由は、通信装置1が設定要求する下り回線のコーデック能力は、下り回線#40におけるコーデック能力であるが、設定要求を受信した通信装置2が要求に応じて設定するコーデック能力は、上り回線#30のコーデック能力になるためである。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 2 that has received the call sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 in step ST301 as the uplink codec capability (step ST304). If the codec setting unit 202 of the communication apparatus 2 cannot accept the request, that is, cannot cope with the requested codec capability, the codec setting unit 202 can refuse the request by rejecting the incoming call. Here, the reason why the communication device 2 sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 as the uplink codec capability is that the downlink codec capability requested by the communication device 1 is the codec capability in the downlink # 40. This is because the codec capability that the communication apparatus 2 that has received the setting request sets according to the request is the codec capability of the uplink # 30.

次に、通信装置2の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、選択された条件を満たす下りコーデック能力の設定を要求する(ステップST305)。例えば、条件選択部201は、「動き優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置1に対して、「動き優先」のコーデック能力の設定を要求する。また、この要求の際に、通信装置2の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含むデータを送信する。   Next, the condition selection unit 201 of the communication device 2 accepts an external selection of the conditions for setting the downlink codec capability, and the call control processing unit 205 of the communication device 2 is selected for the communication device 1. The downlink codec capability setting that satisfies the conditions is requested (step ST305). For example, when the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “motion priority” condition, the call control processing unit 205 requests the communication device 1 to set the codec capability of “motion priority”. . At the time of this request, the call control processing unit 205 of the communication device 2 transmits data including the IP address of the local station.

また、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置2の下りコーデック処理部204に対して、通信装置1に要求した下りコーデック能力の設定を行う(ステップST306)。例えば、コーデック設定部202は、「動き優先」の下りコーデック能力の設定を行う。   Further, the codec setting unit 202 of the communication device 2 sets the downlink codec capability requested of the communication device 1 to the downlink codec processing unit 204 of the communication device 2 (step ST306). For example, the codec setting unit 202 sets the downlink codec capability of “motion priority”.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、ステップST305で通信装置2から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定する(ステップST307)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力を個別に設定することができ、通信が確立する。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec capability requested from the communication device 2 in step ST305 as the uplink codec capability (step ST307). Thereby, in the communication device 1 and the communication device 2, the same or different codec capabilities can be individually set for the uplink and the downlink of the communication path, and communication is established.

次に、コーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作について、図4を用いて説明する。図4は、通信装置1と通信装置2との通信中にコーデック能力を設定する際、即ちコーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 when updating the codec capability will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when setting the codec capability during communication between the communication device 1 and the communication device 2, that is, when updating the codec capability.

最初に、通信装置1の条件選択部201は、下りコーデック能力を更新するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置1のコーデック設定部202は、選択された条件を満たすように下りコーデック能力の更新を行う(ステップST401)。   First, the condition selection unit 201 of the communication device 1 accepts an external selection of a condition for updating the downlink codec capability, and the codec setting unit 202 of the communication device 1 sets the downlink codec so as to satisfy the selected condition. The capability is updated (step ST401).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、通信路の下りコーデック能力の更新を要求する。例えば、条件選択部201は、「画像優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置2に対して、「画像優先」のコーデック能力に更新することを要求する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 requests the communication device 2 to update the downlink codec capability of the communication path. For example, the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “image priority” condition, so that the call control processing unit 205 updates the communication device 2 to the codec capability of “image priority”. Request.

また、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2に要求した下りコーデック能力に更新する(ステップST402)。例えば、コーデック設定部202は、「画像優先」の下りコーデック能力に更新する。   Further, the codec setting unit 202 of the communication device 1 updates the downlink codec capability requested to the communication device 2 (step ST402). For example, the codec setting unit 202 updates the downlink codec capability of “image priority”.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、下りコーデック能力の更新の要求を受信する(ステップST403)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 2 receives a request for updating the downlink codec capability (step ST403).

次に、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置1から更新を要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として更新する(ステップST404)。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 2 updates the downlink codec capability requested to be updated by the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST404).

次に、通信装置2の条件選択部201は、下りコーデック能力を設定するための条件の外部からの選択を受け付け、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、選択された条件を満たす下りコーデック能力の更新を要求する(ステップST405)。例えば、条件選択部201は、「動き優先」の条件の外部からの選択を受け付けることにより、呼制御処理部205は、通信装置1に対して、「動き優先」のコーデック能力に更新することを要求する。   Next, the condition selection unit 201 of the communication device 2 accepts an external selection of the conditions for setting the downlink codec capability, and the call control processing unit 205 of the communication device 2 is selected for the communication device 1. Update of the downlink codec capability that satisfies the conditions is requested (step ST405). For example, the condition selection unit 201 accepts an external selection of the “motion priority” condition, so that the call control processing unit 205 updates the codec capability of “motion priority” to the communication device 1. Request.

また、通信装置2のコーデック設定部202は、通信装置1に要求した下りコーデック能力に更新する(ステップST406)。例えば、コーデック設定部202は、「動き優先」の下りコーデック能力に更新する。   Moreover, the codec setting unit 202 of the communication device 2 updates the downlink codec capability requested to the communication device 1 (step ST406). For example, the codec setting unit 202 updates the downlink codec capability to “motion priority”.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、ステップST405で通信装置2から更新を要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として更新する(ステップST407)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力に個別に更新することができ、   Next, the codec setting section 202 of the communication device 1 updates the downlink codec capability requested to be updated from the communication device 2 in step ST405 as the uplink codec capability (step ST407). As a result, the communication device 1 and the communication device 2 can be individually updated to the same or different codec capabilities in the uplink and downlink of the communication path,

図5は、図1の通信システム1におけるコーデック能力の設定方法を示すシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram showing a codec capability setting method in the communication system 1 of FIG.

通信装置1は、呼制御サーバ4に対して、下りコーデック能力の設定を要求し(ステップST501)、呼制御サーバ4は、通信装置2に対して、受け取った下りコーデック能力の設定の要求を転送する(ステップST502)。   The communication device 1 requests the call control server 4 to set the downlink codec capability (step ST501), and the call control server 4 forwards the received downlink codec capability setting request to the communication device 2. (Step ST502).

次に、通信装置2は、呼制御サーバ4に対して、下りコーデック能力の設定を要求し(ステップST503)、呼制御サーバ4は、通信装置1に対して、受け取った下りコーデック能力の設定の要求を転送する(ステップST504)。   Next, the communication device 2 requests the call control server 4 to set the downlink codec capability (step ST503), and the call control server 4 sets the received downlink codec capability to the communication device 1. The request is transferred (step ST504).

このように、本実施の形態1によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができ、音声品質または映像品質の劣化を防ぐことができる。また、本実施の形態1によれば、下りコーデック能力の設定を通信相手に要求することにより、希望するコーデック能力でコーデックされた下りパケットデータを受信することができる。   Thus, according to the first embodiment, by setting the codec capability separately for the uplink and the downlink, an unnecessarily low codec capability is set for both the uplink and the downlink. Can be prevented, and deterioration of audio quality or video quality can be prevented. Further, according to the first embodiment, it is possible to receive downlink packet data coded with a desired codec capability by requesting the communication partner to set the downlink codec capability.

(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係る通信装置600の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of communication apparatus 600 according to Embodiment 2 of the present invention.

本実施の形態2に係る通信装置600は、図2に示す実施の形態1に係る通信装置200において、図6に示すように、ネットワーク情報取得部601及びネットワーク情報解析部602を追加し、コーデック設定部202の代わりにコーデック設定部603を有する。なお、図6においては、図2と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明は省略する。   The communication apparatus 600 according to the second embodiment adds a network information acquisition unit 601 and a network information analysis unit 602 to the communication apparatus 200 according to the first embodiment shown in FIG. A codec setting unit 603 is provided instead of the setting unit 202. In FIG. 6, parts having the same configuration as in FIG.

ネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得し、取得したネットワーク情報をネットワーク情報解析部602へ出力する。例えば、ネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を監視している装置から有線または無線によりネットワーク情報を取得する。ここで、ネットワーク情報とは、例えば使用可能な帯域の情報である。なお、ネットワーク情報取得部601は、自ら通信路の回線状況を監視することによりネットワーク情報を取得するようにしても良い。   The network information acquisition unit 601 acquires network information for grasping the line status of the communication path, and outputs the acquired network information to the network information analysis unit 602. For example, the network information acquisition unit 601 acquires network information from a device that monitors the line status of the communication path by wired or wireless. Here, the network information is, for example, usable bandwidth information. The network information acquisition unit 601 may acquire network information by monitoring the line status of the communication path.

ネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報取得部601から入力したネットワーク情報を解析して、解析結果をコーデック設定部603へ出力する。例えば、ネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析することにより使用可能な帯域を認識し、認識した使用可能な帯域の情報を解析結果としてコーデック設定部603へ出力する。   The network information analysis unit 602 analyzes the network information input from the network information acquisition unit 601 and outputs the analysis result to the codec setting unit 603. For example, the network information analysis unit 602 recognizes a usable bandwidth by analyzing the network information, and outputs the recognized usable bandwidth information to the codec setting unit 603 as an analysis result.

コーデック設定部603は、上りコーデック能力と下りコーデック能力とを個別に設定する。具体的には、コーデック設定部603は、ネットワーク情報解析部602から入力した解析結果に基づいてコーデック能力を設定する。また、コーデック設定部603は、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の設定要求により要求されたコーデック能力を設定するとともに、呼制御処理部205から入力したコーデック能力の更新要求により要求されたコーデック能力に更新する。例えば、コーデック設定部603は、ネットワーク情報解析部602から入力した解析結果である使用可能な帯域内で設定可能なコーデック能力を設定する。そして、コーデック設定部603は、呼制御処理部205に対して、設定または更新したコーデック能力を通知する。   The codec setting unit 603 individually sets the uplink codec capability and the downlink codec capability. Specifically, the codec setting unit 603 sets the codec capability based on the analysis result input from the network information analysis unit 602. Also, the codec setting unit 603 sets the codec capability requested by the codec capability setting request input from the call control processing unit 205, and the codec requested by the codec capability update request input from the call control processing unit 205. Update to ability. For example, the codec setting unit 603 sets the codec capability that can be set within the usable band, which is the analysis result input from the network information analysis unit 602. Then, the codec setting unit 603 notifies the call control processing unit 205 of the set or updated codec capability.

上りコーデック処理部203は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部603で設定したコーデック能力で音声または映像等のメディアデータをエンコードして上りパケットデータを生成し、生成した上りパケットデータを通信制御部206へ出力する。   The uplink codec processing unit 203 encodes media data such as audio or video with the codec capability set by the codec setting unit 603 under the control of the call control processing unit 205 to generate uplink packet data, and the generated uplink packet data Output to the communication control unit 206.

下りコーデック処理部204は、呼制御処理部205の制御に従って、コーデック設定部603で設定したコーデック能力で通信制御部206から入力した下りパケットデータをデコードして音声または映像等のメディアデータを取得する。   The downlink codec processing unit 204 decodes the downlink packet data input from the communication control unit 206 with the codec capability set by the codec setting unit 603 under the control of the call control processing unit 205, and acquires media data such as audio or video. .

呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手との間で発信または着信の呼制御を行う。また、呼制御処理部205は、コーデック設定部603からの通知により、通信相手に対して、通信制御部206を介して、コーデック設定部603で設定したコーデック能力の設定要求または更新要求を行うとともに、下りコーデック処理部204に対して、設定したコーデック能力でデコードを行うように制御する。また、呼制御処理部205は、通信制御部206を介して、通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受けた場合に、コーデック設定部603に対して、要求されたコーデック能力の設定を行うように指示する。そして、呼制御処理部205は、コーデック設定部603からの通知により、上りコーデック処理部203に対して、設定したコーデック能力でエンコードを行うように制御する。   The call control processing unit 205 performs outgoing or incoming call control with the communication partner via the communication control unit 206. Further, the call control processing unit 205 makes a request for setting or updating the codec capability set by the codec setting unit 603 to the communication partner via the communication control unit 206 in response to the notification from the codec setting unit 603. The downlink codec processing unit 204 is controlled to perform decoding with the set codec capability. The call control processing unit 205 sets the requested codec capability setting to the codec setting unit 603 when receiving a codec capability setting request or update request from the communication partner via the communication control unit 206. Instruct to do. Then, the call control processing unit 205 controls the uplink codec processing unit 203 to perform encoding with the set codec capability based on the notification from the codec setting unit 603.

次に、図1の通信システム10における通信装置1及び通信装置2の動作について、図7を用いて説明する。図7は、発信の際にコーデック能力を設定する場合の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, operations of the communication device 1 and the communication device 2 in the communication system 10 of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when the codec capability is set at the time of transmission.

最初に、通信装置1のネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得する(ステップST701)。   First, the network information acquisition unit 601 of the communication device 1 acquires network information for grasping the line status of the communication path (step ST701).

次に、通信装置1のネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析し(ステップST702)、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、上りのコーデック能力を設定するとともに(ステップST703)、下りのコーデック能力を設定する(ステップST704)。   Next, the network information analysis unit 602 of the communication device 1 analyzes the network information (step ST702), and the codec setting unit 603 of the communication device 1 sets the uplink codec capability based on the analysis result (step ST702). ST703), downlink codec capability is set (step ST704).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、発信するとともに、設定した上りコーデック能力及び下りコーデック能力の設定要求を送信する(ステップST705)。また、この発信の際に、通信装置1の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含む発信のデータを送信する。   Next, call control processing section 205 of communication device 1 transmits to communication device 2 and transmits a setting request for the set uplink codec capability and downlink codec capability (step ST705). At the time of outgoing call, the call control processing unit 205 of the communication device 1 transmits outgoing data including its own IP address.

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、ステップST705での発信に対して着信するとともに(ステップST706)、上りコーデック能力及び下りコーデック能力の設定要求を受信する。   Next, the call control processing unit 205 of the communication apparatus 2 receives the outgoing call in step ST705 (step ST706), and receives a request for setting the uplink codec capability and the downlink codec capability.

次に、着信した通信装置2のコーデック設定部603は、通信装置1から要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定するとともに(ステップST707)、通信装置1から要求された上りコーデック能力を、下りコーデック能力として設定する(ステップST708)。なお、通信装置2のコーデック設定部603は、要求を受け入れられない場合、即ち要求されたコーデック能力に対応できない場合は、着信を拒否することにより要求を断ることもできる。   Next, the codec setting unit 603 of the communication device 2 that has received the call sets the downlink codec capability requested from the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST707), and the uplink codec capability requested from the communication device 1 is set. The downlink codec capability is set (step ST708). If the codec setting unit 603 of the communication apparatus 2 cannot accept the request, that is, cannot cope with the requested codec capability, the codec setting unit 603 can reject the request by rejecting the incoming call.

そして、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、コーデック能力の設定が完了したことを通知する。また、この通知の際に、通信装置2の呼制御処理部205は、自局のIPアドレスを含むデータを送信する。   Then, the call control processing unit 205 of the communication device 2 notifies the communication device 1 that the codec capability setting has been completed. At the time of this notification, the call control processing unit 205 of the communication device 2 transmits data including the IP address of the local station.

次に、通信装置1のコーデック設定部202は、通信装置2からコーデック能力の設定が完了したことの通知を受けることにより設定が完了する(ステップST709)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力を個別に設定することができ、通信が確立する。   Next, the codec setting unit 202 of the communication device 1 completes the setting upon receiving a notification from the communication device 2 that the codec capability setting has been completed (step ST709). Thereby, in the communication device 1 and the communication device 2, the same or different codec capabilities can be individually set for the uplink and the downlink of the communication path, and communication is established.

次に、コーデック能力の設定を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作について、図8を用いて説明する。図8は、コーデック能力を更新する際の通信装置1及び通信装置2の動作を示すフロー図である。   Next, the operations of the communication device 1 and the communication device 2 when updating the codec capability setting will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing operations of the communication apparatus 1 and the communication apparatus 2 when updating the codec capability.

最初に、通信装置1のネットワーク情報取得部601は、通信路の回線状況を把握するためのネットワーク情報を取得する(ステップST801)。   First, the network information acquisition unit 601 of the communication device 1 acquires network information for grasping the line status of the communication path (step ST801).

次に、通信装置1のネットワーク情報解析部602は、ネットワーク情報を解析し(ステップST802)、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、コーデック能力の設定の更新が必要であるか否かを判定する(ステップST803)。   Next, the network information analysis unit 602 of the communication apparatus 1 analyzes the network information (step ST802), and the codec setting unit 603 of the communication apparatus 1 needs to update the codec capability setting based on the analysis result. Whether or not (step ST803).

コーデック能力の設定の更新が必要であると判定した場合に、通信装置1のコーデック設定部603は、解析結果に基づいて、上りのコーデック能力を設定するとともに(ステップST804)、下りのコーデック能力を設定する(ステップST805)。   When it is determined that the codec capability setting needs to be updated, the codec setting unit 603 of the communication apparatus 1 sets the uplink codec capability based on the analysis result (step ST804) and sets the downlink codec capability. Set (step ST805).

次に、通信装置1の呼制御処理部205は、通信装置2に対して、下りコーデック能力の更新または上りコーデック能力の更新を要求する(ステップST806)。   Next, the call control processing unit 205 of the communication device 1 requests the communication device 2 to update the downlink codec capability or update the uplink codec capability (step ST806).

次に、通信装置2の呼制御処理部205は、更新の要求を受信する(ステップST807)。   Next, call control processing section 205 of communication apparatus 2 receives an update request (step ST807).

次に、通信装置2のコーデック設定部603は、通信装置1から更新要求された下りコーデック能力を、上りコーデック能力として設定するとともに(ステップST808)、通信装置1から更新要求された上りコーデック能力を、下りコーデック能力として設定する(ステップST809)。   Next, the codec setting section 603 of the communication device 2 sets the downlink codec capability requested to be updated from the communication device 1 as the uplink codec capability (step ST808), and the uplink codec capability requested to be updated from the communication device 1 is set. The downlink codec capability is set (step ST809).

そして、通信装置2の呼制御処理部205は、通信装置1に対して、コーデック能力の更新が完了したことを通知する。   Then, the call control processing unit 205 of the communication device 2 notifies the communication device 1 that the codec capability update has been completed.

次に、通信装置1のコーデック設定部603は、通信装置2からコーデック能力の更新が完了したことの通知を受けることにより更新が完了する(ステップST810)。これにより、通信装置1と通信装置2において、通信路の上り回線と下り回線とで、同一または異なるコーデック能力に個別に設定することができ、   Next, the codec setting section 603 of the communication apparatus 1 completes the update upon receiving a notification from the communication apparatus 2 that the update of the codec capability has been completed (step ST810). As a result, the communication device 1 and the communication device 2 can be individually set to the same or different codec capabilities in the uplink and downlink of the communication path,

このように、本実施の形態2によれば、上り回線と下り回線とで個別にコーデック能力を設定することにより、上り回線と下り回線との双方で不必要に低いコーデック能力を設定されることを防ぐことができ、音声品質または映像品質の劣化を防ぐことができる。また、本実施の形態2によれば、ネットワーク情報の解析結果に基づいてコーデック能力を設定することにより、通信装置の双方でコーデック能力を選択する手間が不要になるとともに、ネットワーク環境に適したコーデック能力を迅速に設定することができる。   As described above, according to the second embodiment, by setting the codec capability separately for the uplink and the downlink, an unnecessarily low codec capability is set for both the uplink and the downlink. Can be prevented, and deterioration of audio quality or video quality can be prevented. Further, according to the second embodiment, by setting the codec capability based on the analysis result of the network information, it is not necessary to select the codec capability in both communication apparatuses, and the codec suitable for the network environment Capabilities can be set quickly.

なお、本実施の形態2において、通信装置1のみがネットワーク情報に基づいて上りコーデック能力または下りコーデック能力を設定するようにしたが、これに限らず、通信装置1と通信装置2の双方でネットワーク情報に基づいて上りコーデック能力または下りコーデック能力を設定するようにしても良い。   In the second embodiment, only the communication device 1 sets the uplink codec capability or the downlink codec capability based on the network information. However, the present invention is not limited to this, and both the communication device 1 and the communication device 2 are connected to the network. The uplink codec capability or the downlink codec capability may be set based on the information.

本発明にかかる通信装置及びコーデック方法は、例えば通信端末装置間でネゴシエーションすることによりコーデック能力を設定するのに好適である。   The communication apparatus and the codec method according to the present invention are suitable for setting the codec capability by negotiating, for example, between communication terminal apparatuses.

本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成を示す図The figure which shows the structure of the communication system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るコーデック能力の設定方法を示すシーケンス図Sequence diagram showing a codec capability setting method according to the first embodiment of the present invention 本発明の実施の形態2に係る通信装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る通信装置の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention.

Claims (6)

上り回線のコーデック能力の設定と下り回線のコーデック能力の設定とを個別に行うコーデック設定手段と、
送信する上りパケットデータに対して設定した前記上り回線のコーデック能力でエンコードを行うとともに、受信した下りパケットデータに対して設定した前記下り回線のコーデック能力でデコードを行うコーデック処理手段と、
を具備する通信装置。
Codec setting means for individually setting the codec capability of the uplink and the codec capability of the downlink,
A codec processing means for performing encoding with the codec capability of the uplink set for the uplink packet data to be transmitted, and decoding with the codec capability of the downlink set for the received downlink packet data;
A communication apparatus comprising:
通信相手からコーデック能力の設定要求または更新要求を受信する受信手段と、
前記コーデック設定手段で設定または更新した前記下り回線のコーデック能力の設定または更新を前記通信相手に対して要求する要求手段とを具備し、
前記コーデック設定手段は、受信した前記設定要求または前記更新要求により要求されたコーデック能力を前記上り回線のコーデック能力として設定する請求項1記載の通信装置。
A receiving means for receiving a codec capability setting request or an update request from a communication partner;
Requesting means for requesting the communication partner to set or update the codec capability of the downlink set or updated by the codec setting means,
2. The communication apparatus according to claim 1, wherein the codec setting means sets the codec capability requested by the received setting request or update request as the uplink codec capability.
前記下り回線のコーデック能力を設定するための条件の選択を受け付ける条件選択手段を具備し、
前記コーデック設定手段は、前記条件選択手段で選択した条件を満たす前記下り回線のコーデック能力を設定する請求項1記載の通信装置。
Comprising a condition selection means for accepting selection of conditions for setting the codec capability of the downlink;
2. The communication apparatus according to claim 1, wherein the codec setting means sets the downlink codec capability that satisfies a condition selected by the condition selection means.
ネットワークの情報であるネットワーク情報を取得するネットワーク情報取得手段と、
取得した前記ネットワーク情報を解析するネットワーク情報解析手段とを具備し、
前記コーデック設定手段は、前記ネットワーク情報解析手段における解析結果に基づいて前記下り回線のコーデック能力または前記上り回線のコーデック能力を設定する請求項1記載の通信装置。
Network information acquisition means for acquiring network information which is network information;
Network information analysis means for analyzing the acquired network information,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the codec setting unit sets the codec capability of the downlink or the codec capability of the uplink based on an analysis result in the network information analysis unit.
前記コーデック設定手段は、前記上り回線のコーデック能力とは異なる前記下り回線のコーデック能力の設定が可能である請求項1記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the codec setting means is capable of setting the codec capability of the downlink different from the codec capability of the uplink. 第1通信装置及び第2通信装置が互いに上り回線のコーデック能力と下り回線のコーデック能力とを個別に設定するステップと、
前記第1通信装置及び第2通信装置が、受信した下りパケットデータに対して設定した前記下り回線のコーデック能力でデコードを行うとともに、送信する上りパケットデータに対して設定した前記上り回線のコーデック能力でエンコードを行うステップと、
を具備するコーデック方法。
The first communication device and the second communication device individually setting the uplink codec capability and the downlink codec capability to each other;
The first communication device and the second communication device perform decoding with the downlink codec capability set for the received downlink packet data, and the uplink codec capability set for the uplink packet data to be transmitted Encoding with
A codec method comprising:
JP2009510702A 2007-04-17 2007-04-17 Communications system Expired - Fee Related JP4928604B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/058367 WO2008129668A1 (en) 2007-04-17 2007-04-17 Communication apparatus and codec method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008129668A1 true JPWO2008129668A1 (en) 2010-07-22
JP4928604B2 JP4928604B2 (en) 2012-05-09

Family

ID=39875217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510702A Expired - Fee Related JP4928604B2 (en) 2007-04-17 2007-04-17 Communications system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4928604B2 (en)
WO (1) WO2008129668A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065261A (en) * 2015-09-28 2017-04-06 大日本印刷株式会社 Decorative sheet, decorative laminate and decorative resin molding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965312A (en) * 1995-08-28 1997-03-07 Toshiba Corp Video conference system
JP2001333102A (en) * 2000-05-24 2001-11-30 Hitachi Ltd Communication equipment, communication system and communication method
WO2006057381A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Band allocation method, band allocation device, communication terminal, band allocation program, and program recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0965312A (en) * 1995-08-28 1997-03-07 Toshiba Corp Video conference system
JP2001333102A (en) * 2000-05-24 2001-11-30 Hitachi Ltd Communication equipment, communication system and communication method
WO2006057381A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Band allocation method, band allocation device, communication terminal, band allocation program, and program recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4928604B2 (en) 2012-05-09
WO2008129668A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9888054B2 (en) Seamless video pipeline transition between WiFi and cellular connections for real-time applications on mobile devices
US9350770B2 (en) Redundant transmission channels for real-time applications on mobile devices
AU2015386336B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR100927941B1 (en) User plane traffic providing method, computer readable storage medium, transmission device, communication providing system, terminal device and network controller device
EP2464136A1 (en) Image processing device, image reproduction device, and image reproduction system
JP5996798B2 (en) Aggregation of relay nodes for data transfer in wireless communication systems
KR20080010841A (en) Moving picture stream transmission apparatus and method using bluetooth communication
US20120120879A1 (en) Gateway device, data converting method, and program
US10142388B2 (en) Method and device for transmitting media data
WO2013166185A1 (en) Exchanging data between a user equipment and one or more servers over a communications network
US8941713B2 (en) Video phone call method having function of adjusting resolution quality and video phone call apparatus supporting the same
US8401465B2 (en) Relay frame structure for supporting transparent and bidirectional relays
MX2015003208A (en) Media profiles for configuring a transceiver within a modem.
JP2014502461A (en) Method and apparatus for sending and receiving secure and non-secure data
JP2014502461A5 (en) Method and apparatus for sending and receiving secure and non-secure data
KR20190049702A (en) Disconnected Wireless Media Broadcast
KR20040066641A (en) Device and method for communicating moving picture using trasnscoding
JP4928604B2 (en) Communications system
US10582376B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and source apparatus
JPWO2008142798A1 (en) Communication apparatus and data retransmission method
CN115918251A (en) Message processing method and related device
JPWO2011004859A1 (en) Gateway apparatus and method and communication system
JP2008148314A (en) Method and apparatus for processing reorder in wireless communication system
JP2011124869A (en) Gateway, communication system, and user data converting method
JP4354456B2 (en) Transmission of high quality A / V data corresponding to the transmitted low quality A / V data

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees