JPWO2008129648A1 - Frame rate conversion apparatus, frame rate conversion method, and moving picture encoding apparatus - Google Patents
Frame rate conversion apparatus, frame rate conversion method, and moving picture encoding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008129648A1 JPWO2008129648A1 JP2009510685A JP2009510685A JPWO2008129648A1 JP WO2008129648 A1 JPWO2008129648 A1 JP WO2008129648A1 JP 2009510685 A JP2009510685 A JP 2009510685A JP 2009510685 A JP2009510685 A JP 2009510685A JP WO2008129648 A1 JPWO2008129648 A1 JP WO2008129648A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- time
- frame rate
- output
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/587—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
入力画像の時刻と出力画像の時刻から、出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低を判定し、この判定結果に応じて出力する画像を選択して出力フレーム数を制御する符号化対象画像判定部4を備える。An encoding target image determination unit that determines the level of the frame rate of the input image with respect to the output image from the time of the input image and the time of the output image, selects an image to be output according to the determination result, and controls the number of output frames 4 is provided.
Description
この発明は、動画像のフレームレートを変換するフレームレート変換装置、フレームレート変換方法及びこのフレームレート変換装置を用いた動画像符号化装置に関するものである。 The present invention relates to a frame rate conversion device that converts a frame rate of a moving image, a frame rate conversion method, and a moving image encoding device that uses the frame rate conversion device.
一般に、動画像は複数のフレーム画像を連続して表示することで表現される。一秒間あたりの表示枚数はフレームレートと呼ばれ、fps(Frame Per Second)で表される。このフレームレートは、規格毎に定められている。例えば、アナログのNTSC(National Television Standards Committee)方式のカラーテレビジョンでは、29.97fpsである。 In general, a moving image is represented by continuously displaying a plurality of frame images. The number of images displayed per second is called a frame rate and is expressed in fps (Frame Per Second). This frame rate is determined for each standard. For example, in an analog NTSC (National Television Standards Committee) type color television, it is 29.97 fps.
このフレームレートが高いほど、滑らかな動画像が表現できる一方、記録装置や再生装置、表示装置等に高い性能が求められ、さらに記録装置の容量も大きくなる。また、近年では、コンピュータを用いて動画像を符号化する技術が用いられるようになっている。これらのビットストリーム中においても、フレームレートを示す符号が含まれていることが多い。 The higher the frame rate, the smoother the moving image can be expressed. On the other hand, the recording device, the playback device, the display device, etc. are required to have high performance, and the capacity of the recording device also increases. In recent years, a technique for encoding a moving image using a computer has been used. In these bit streams, a code indicating the frame rate is often included.
動画像の符号化方式には様々なものがあり、代表的なものにMPEG−2(Moving Picture Expert Group)方式がある。このMPEG−2方式は、DVD(Digital Veritable Disk)−VIDEOの動画像符号化方式として採用されている。 There are various moving image encoding methods, and a typical one is the MPEG-2 (Moving Picture Expert Group) method. This MPEG-2 system is adopted as a moving image encoding system of DVD (Digital Veritable Disk) -VIDEO.
なお、異なる動画像符号化方式の間では、一般的に互換性がない。このため、異なる動画像符号化方式に対応するには、各方式の復号装置を用意するか、符号化方式を変換する装置を用意する必要がある。前者の場合、例えば市販されているDVDプレーヤは、MPEG−2方式しか再生できない。つまり、もともと異なる復号装置に対応するのは困難な場合がある。 Note that there is generally no compatibility between different video coding schemes. For this reason, in order to cope with different moving image encoding schemes, it is necessary to prepare a decoding device for each scheme or to prepare a device for converting the encoding scheme. In the former case, for example, a commercially available DVD player can reproduce only the MPEG-2 system. That is, it may be difficult to cope with originally different decoding devices.
後者の場合、変換に要する時間及び変換後の画質が問題となる。また、前述のDVD−VIDEOはテレビの再生能力に合わせるため、フレームレートが29.97fpsと定められている。従って、フレームレートの異なる動画像の符号化方式を変換する場合、フレームレートを変換する必要がある。このようなフレームレートによる制限は、アナログの装置においても同様である。 In the latter case, the time required for conversion and the image quality after conversion become a problem. Further, the above-mentioned DVD-VIDEO is set to have a frame rate of 29.97 fps in order to match the reproduction capability of the television. Accordingly, when converting a moving picture encoding method having a different frame rate, it is necessary to convert the frame rate. Such restrictions by the frame rate are the same in analog devices.
上述の観点から、異なる動画像符号化方式に対応するため、動画像のフレームレートを変換する装置が望まれている。従来のフレームレート変換装置としては、例えば特許文献1に開示されるものがある。特許文献1によるフレームレート変換装置では、予め設定された特定のフレームレートの映像信号(24フレーム/秒の24P映像信号)を入力し、予め設定された特定のフレームレートの映像信号(50フィールド/秒の50I映像信号)に変換して出力する。
From the above viewpoint, an apparatus for converting the frame rate of a moving image is desired in order to cope with different moving image encoding methods. As a conventional frame rate conversion apparatus, for example, there is one disclosed in
また、特許文献2では、出現時刻の異なるフレームを用いて動画像の動きを推測して、低フレームレートの動画像信号を高フレームレートの動画像に変換する技術が開示されている。例えば、60フレーム/秒の動画像が120フレーム/秒の動画像に変換される。このようにフレームレートを2倍に変換する場合の他、1.5倍や3倍等の異なる倍率に変換することができる。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-228561 discloses a technique for estimating the motion of a moving image using frames having different appearance times and converting a low frame rate moving image signal to a high frame rate moving image. For example, a moving image of 60 frames / second is converted into a moving image of 120 frames / second. As described above, in addition to the case of converting the frame rate to 2 times, it is possible to convert to a different magnification such as 1.5 times or 3 times.
従来のフレームレート変換装置は、特定のフレームレート間でしか変換できないものであったり、また低フレームレートから高フレームレートへの変換で、かつある程度近いフレームレートでの変換にのみ対応するものであった。 Conventional frame rate conversion devices can only convert between specific frame rates, and can only convert from a low frame rate to a high frame rate and only at a frame rate close to a certain level. It was.
近年、動画像符号化方式が多方面に利用されており、フレームレートが変化する場合(可変フレームレート)や、例えば入力された動画像がスチールイメージのように表示される非常に低いフレームレートとなる場合もある。 In recent years, moving image encoding methods have been used in many fields, and when the frame rate changes (variable frame rate), for example, the input moving image is displayed as a still image, and the frame rate is very low. Sometimes it becomes.
このような場合、従来のフレームレート変換装置は、上述したように入出力画像のフレームレートに制約があり、かつ限定的な変換のみに対応しているため、フレームレート変換を適切に行うことができないという課題があった。 In such a case, since the conventional frame rate conversion apparatus has a restriction on the frame rate of the input / output image as described above and supports only limited conversion, the frame rate conversion can be appropriately performed. There was a problem that it was not possible.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、入出力画像のフレームレートに依らず、様々な画像のフレームレート変換が可能なフレームレート変換装置、フレームレート変換方法及びこのフレームレート変換装置を用いた動画像符号化装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. A frame rate conversion apparatus, a frame rate conversion method, and a frame rate conversion method capable of converting various image frame rates regardless of the frame rate of input / output images. It is an object of the present invention to obtain a moving picture coding apparatus using a frame rate conversion apparatus.
この発明に係るフレームレート変換装置は、入力画像の時刻と出力画像の時刻から出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低を判定し、この判定結果に応じて出力画像として出力する画像を選択して出力フレーム数を制御する判定部を備えるものである。このことによって、入出力画像のフレームレートに依らず、様々な画像のフレームレートを変換することができるという効果がある。 The frame rate conversion device according to the present invention determines the level of the frame rate of the input image relative to the output image from the time of the input image and the time of the output image, and selects an image to be output as an output image according to the determination result A determination unit for controlling the number of output frames is provided. This has the effect that the frame rate of various images can be converted regardless of the frame rate of the input / output image.
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による動画像符号化装置の構成を示す図である。図1に示すように、実施の形態1による動画像符号化装置1は、フレームレート変換装置2及び画像符号化部3を備える。フレームレート変換装置2は、符号化対象画像判定部4及び画像記憶部5を備える。また、フレームレート変換装置2には、監視カメラ等の不図示の撮像手段により撮像された現在画像データbとこの現在画像データbにおける動画像上の時刻情報(以下、現在時刻情報aと称す)とが入力される。Hereinafter, in order to describe the present invention in more detail, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to
符号化対象画像判定部4は、現在画像データbの現在時刻情報aと符号化された画像の枚数とに基づいて入力フレームレートと出力フレームレートの高低を判定し、この判定結果に応じて画像符号化部3に出力すべき符号化対象画像データcを決定する。画像記憶部5は、入力された符号化対象となる画像データを過去画像データdとして記憶する。この過去画像データdは、符号化対象画像判定部4により現在画像データbで更新される。
The encoding target
画像符号化部3は、符号化対象画像データcを符号化し、符号化画像データeとして出力する。以降では、説明の簡単のため、画像符号化部3による符号化の動画像符号化方式は、符号化データ内のフレーム画像の並び順序と実際に表示するフレーム画像の順序とが同一の符号化方式であるものとする。
The
なお、動画像の符号化方式には、時間方向の圧縮を利用して符号化データ内のフレーム画像の並び順序と実際に表示するフレーム画像の順序とが異なる場合もある。この場合においても、後述する本発明のフレームレート変換を行うことは可能である。 Note that in the moving image encoding method, the arrangement order of the frame images in the encoded data may be different from the order of the frame images to be actually displayed using the compression in the time direction. Even in this case, it is possible to perform the frame rate conversion of the present invention described later.
また、以降の説明において、入力画像のフレームレートは可変、出力画像のフレームレートは固定であるものとする。但し、これに関しても、説明の簡単のためであり、本発明は、入力画像及び出力画像の時刻情報を利用するため、入力画像及び出力画像のフレームレートが固定であるか、可変であるかは問わない。 In the following description, it is assumed that the frame rate of the input image is variable and the frame rate of the output image is fixed. However, this is also for ease of explanation, and since the present invention uses time information of the input image and the output image, whether the frame rate of the input image and the output image is fixed or variable. It doesn't matter.
上述した、符号化対象画像判定部4及び画像記憶部5は、本発明の趣旨に従うフレームレート変換用プログラムをコンピュータに読み込ませてその動作を制御することにより、当該コンピュータ上でソフトウエアとハードウェアが協働した具体的な手段としてフレームレート変換装置2を実現することができる。
The above-described encoding target
また、フレームレート変換装置2及び画像符号化部3についても、本発明の趣旨に従うフレームレート変換用プログラム及び動画像符号化用プログラムをコンピュータに読み込ませてその動作を制御することにより、当該コンピュータ上でソフトウエアとハードウェアが協働した具体的な手段として動画像符号化装置1を実現することができる。
Further, the frame
なお、コンピュータ自体の構成及びその基本的な機能については、本発明の技術分野における技術常識に基づいて当業者が容易に認識できるものであり、本発明の本質に直接関わるものでないので詳細な記載を省略する。 The configuration of the computer itself and the basic functions thereof can be easily recognized by those skilled in the art based on the common general technical knowledge in the technical field of the present invention, and are not directly related to the essence of the present invention. Is omitted.
次に動作について説明する。
先ず、フレームレート変換装置2の符号化対象画像判定部4は、現在画像データb及びこの現在画像データbの現在時刻情報aを入力する。以下、説明の便宜上、現在時刻情報aをTimein(i)で表すこととする。なお、Timein(i)のパラメータiは、現在画像データbとして入力されたフレーム画像の枚数(以下、入力画像数と称す)である。また、画像符号化部3から出力される符号化後のフレーム画像の枚数(以下、出力画像数と称す)をjとする。パラメータi,jは、いずれも初期値として0が設定される。Next, the operation will be described.
First, the encoding target
初期状態(i=j=0)において、符号化対象画像判定部4は、無条件に現在画像データbを符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力する。符号化対象画像判定部4は、符号化対象画像データcを画像符号化部3に出力した時点でパラメータjをインクリメントする。このときの現在時刻情報Timein(0)を、下記式(1)に示すように入力基準時刻Timebase_inとする。また、初期状態における出力基準時刻Timebase_outには0を設定する。
Timebase_in=Timein(0) ・・・(1)In the initial state (i = j = 0), the encoding target
Time base_in = Time in (0) (1)
符号化対象画像判定部4は、パラメータjをインクリメントし、現在画像データb及び現在時刻情報aを入力すると、i>0,j>0となり、2枚目のフレーム画像以降の符号化対象画像データを選択する処理に移行する。図2は、2枚目以降の符号化対象画像データを選択する処理の流れを示すフローチャートであり、この図に沿って説明する。
When the encoding target
先ず、符号化対象画像判定部4は、現在画像データb及びこの現在画像データbの現在時刻情報aを入力すると(ステップST1)、下記式(2)に従い、入力した現在時刻情報Timein(i)と入力基準時刻Timebase_inの差をとり、差分値Timeabs_in(i)を算出する(ステップST2)。このTimeabs_in(i)は、入力基準時刻Timebase_inを基準とした入力画像(現在画像データb)上の絶対的な時刻を示す値である。
Timeabs_in(i)
=Timein(i)−Timebase_in ・・・(2)First, when the current image data b and the current time information a of the current image data b are input (step ST1), the encoding target
Time abs_in (i)
= Time in (i) -Time base_in (2)
次に、符号化対象画像判定部4は、画像符号化部3から出力される符号化画像データeのフレームレートRateout、出力画像数jと出力基準時刻Timebase_outを下記式(3)に代入し、出力画像の表示時刻(以下、出力画像時刻と称す)Timeout(j)を求める(ステップST3)。なお、出力画像時刻Timeout(j)は、出力基準時刻Timebase_outを基準とした出力画像上の絶対的な時刻を表す値である。
Timeout(j)
=j/Rateout−Timebase_out ・・・(3)Next, the encoding target
Time out (j)
= J / Rate out -Time base_out (3)
符号化対象画像判定部4は、出力画像時刻Timeout(j)を用いて、下記式(4)、(5)、(6)から入力画像と出力画像のフレームレートの高低判定に用いる3つの閾値を算出する(ステップST4)。但し、Valhigh,Vallow,Valvlowは、出力画像のフレームレートRateoutが、高いフレームレート、低いフレームレート、非常に低いフレームレートである場合の出力画像時刻Timeout(j)を規定する所定値である。なお、Valhigh,Vallow,Valvlowは、予め定めた固定値であってもよく、ユーザから指定された値を用いてもよい。
Timehigh(j)
=Timeout(j)−Valhigh ・・・(4)
Timelow(j)
=Timeout(j)+Vallow ・・・(5)
Timevlow(j)
=Timeout(j)+Valvlow ・・・(6)The encoding target
Time high (j)
= Time out (j) -Val high (4)
Time low (j)
= Time out (j) + Val low (5)
Time vlow (j)
= Time out (j) + Val vlow (6)
符号化対象画像判定部4は、上記式(4)〜(6)による3つの閾値Timehigh(j),Timelow(j),Timevlow(j)と上述のTimeabs_in(i)を用い、Timeabs_in(i)が図3中の(1)〜(4)のうちのいずれの時刻に属するかによって、出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低を判定する。The encoding target
先ず、符号化対象画像判定部4は、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)未満であるか否かを判定する(ステップST5)。このとき、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)未満であると、符号化対象画像判定部4は、このTimeabs_in(i)を与える入力画像のフレームレートが出力画像に比べて高いと判定して、ステップST11の処理に移行する。なお、Timeabs_in(i)が、Timehigh(j)未満であるとき、図3中の(1)に示す時刻帯に属し、出力画像時刻Timeout(j)から所定時間(Valhigh)前の時刻帯よりもさらに前に入力画像が入力されている状態を表している。つまり、j番目の出力画像は、(i+1)番目以降のいずれかの入力画像となり、i番目の入力画像が出力されない。First, the encoding target
ステップST11において、符号化対象画像判定部4は、入力画像(現在画像データb)によって画像記憶部5の過去画像データdを更新する。この入力画像は、符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力されず、次画像の入力まで持ち越される。
In step ST11, the encoding target
一方、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)未満でなく、Timehigh(j)より大きいと、符号化対象画像判定部4は、ステップST6に移行する。ステップST6では、符号化対象画像判定部4が、入力画像(現在画像データb)のTimeabs_in(i)がTimehigh(j)以上Timelow(j)以下であるか否かを判定する。On the other hand, Time abs_in (i) is not less than Time high (j), and Time high (j) greater than the encoding target
このとき、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)以上Timelow(j)以下であると、符号化対象画像判定部4は、このTimeabs_in(i)を与える入力画像のフレームレートが出力画像のフレームレートに等しいと判定して、ステップST10の処理に移行する。なお、Timeabs_in(i)が、Timehigh(j)以上Timelow(j)以下である場合、図3中の(2)に示す時刻帯に属し、出力画像時刻Timeout(j)の所定時間(Valhigh)前から所定時間(Vallow)後までの時刻帯に入力画像が入力されている状態を表している。つまり、j番目の出力画像は、i番目の入力画像に相当する。At this time, if Time abs_in (i) is not less than Time high (j) and not more than Time low (j), the encoding target
ステップST10において、符号化対象画像判定部4は、入力画像である現在画像データbを符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力する。この場合、出力画像は、入力画像と同一フレームレートで出力される。この後、符号化対象画像判定部4は、パラメータjをインクリメントし、この現在画像データbを画像記憶部5に出力して過去画像データdを更新する(ステップST11)。
In step ST10, the encoding target
一方、ステップST6において、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)以上Timelow(j)以下でないと判定すると、符号化対象画像判定部4は、ステップST7の処理に移行する。On the other hand, in Step ST6, when it is determined that Time abs_in (i) is not Time high (j) or more and Time low (j) or less, the encoding target
ステップST7において、符号化対象画像判定部4は、入力画像(現在画像データb)のTimeabs_in(i)がTimelow(j)より大きくTimevlow(j)以下であるか否かを判定する。このとき、Timeabs_in(i)がTimelow(j)より大きく、Timevlow(j)以下である場合、符号化対象画像判定部4は、このTimeabs_in(i)を与える入力画像のフレームレートが出力画像のフレームレートより低いと判定し、ステップST9の処理に移行する。In step ST7, the encoding target
なお、Timeabs_in(i)は、Timelow(j)より大きく、Timevlow(j)以下である場合、図3中の(3)に示す時刻帯に属し、出力画像時刻Timeout(j)の所定時間(Vallow)後から出力画像時刻Timeout(j)所定時間(Valvlow)後までの時刻帯に入力画像が入力されている状態を表している。つまり、j番目の出力画像は、(i−1)番目の入力画像に相当する。If Time abs_in (i) is greater than Time low (j) and less than or equal to Time vlow (j), it belongs to the time zone indicated by (3) in FIG. 3, and the output image time Time out (j) This represents a state in which an input image is input in a time zone from a predetermined time (Val low ) to an output image time Time out (j) a predetermined time (Val vlow ). That is, the jth output image corresponds to the (i-1) th input image.
ステップST9では、符号化対象画像判定部4が、画像記憶部5に記憶されている過去画像データdを参照し、過去画像データdを符号化対象画像データcとして画像符号化部3へ出力する。このとき、符号化対象画像判定部4は、過去画像データdを画像符号化部3へ出力した時点でパラメータjをインクリメントし、ステップST3の処理に戻り、ステップST3以降の処理を実行する。
In step ST9, the encoding target
この後、符号化対象画像判定部4は、再びステップST6の処理まで進んで時間判定を行い、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)以上Timelow(j)以下となって、現在画像データbを符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力するまで、過去画像データdを画像符号化部3に出力し続ける。このように過去画像データdを繰り返し符号化することでフレームが挿入され、入力画像が出力画像より低いフレームレートであっても、出力画像に設定されたフレームレートで符号化画像データeを出力することができる。Thereafter, the encoding target
また、Timeabs_in(i)がTimevlow(j)より大きい、つまり図3中の(4)に示す時刻帯に属する場合、符号化対象画像判定部4は、このTimeabs_in(i)を与える入力画像のフレームレートが出力画像に比べて非常に低いと判定する。なお、Timeabs_in(i)>Timevlow(j)のとき、j番目の出力画像は、i番目の入力画像に相当する。このとき、符号化対象画像判定部4は、入力基準時刻Timebase_inと出力基準時刻Timebase_outとを用いた入力画像と出力画像の時間同期を一旦破棄し、新たに現在時刻を基準として時間同期を行う。If Time abs_in (i) is larger than Time vlow (j), that is, belongs to the time zone shown in (4) in FIG. 3, the encoding target
具体的に説明すると、符号化対象画像判定部4は、フレームレートが非常に低い現在画像データbを画像符号化部3に出力するにあたり、下記式(7)、(8)に従い、この現在画像データbを入力した現在時刻Timenow(i)で、入力基準時刻Timebase_inと出力基準時刻Timebase_outとを更新する。
Timebase_in=Timenow(i) ・・・(7)
Timebase_out=Timenow(i) ・・・(8)More specifically, the encoding target
Time base_in = Time now (i) (7)
Time base_out = Time now (i) (8)
このように入力基準時刻と出力基準時刻を現在時刻で更新して、入力画像と出力画像を現在時刻で新たに同期させることで、非常に低いフレームレートの入力画像については、低フレームレートの場合のように同一の画像(過去画像データd)を繰り返し符号化する処理は行わない。これにより、従来のようにフレーム補間を行う場合と比較して符号化回数を低減でき、またフレーム補間するための中間の画像データが不要なことから画像記憶部5に記憶すべき画像データの容量増大を抑制することができる。
In this way, the input reference time and the output reference time are updated with the current time, and the input image and the output image are newly synchronized with the current time. Thus, the process of repeatedly encoding the same image (past image data d) is not performed. As a result, the number of encodings can be reduced as compared with the case where frame interpolation is performed as in the prior art, and the intermediate image data for frame interpolation is unnecessary, so the capacity of image data to be stored in the
上記の処理を行った後、符号化対象画像判定部4は、ステップST11において、現在画像データbを画像記憶部5に出力して過去画像データdを更新する。
After performing the above processing, the encoding target
画像符号化部3は、上述のようにして符号化対象画像判定部4から符号化対象画像データcを入力すると、この符号化対象画像データcを符号化し、符号化画像データeとして出力する。なお、画像符号化部3による符号化は特定の符号化方式に限定されるものではなく、本装置の適用分野に応じて既存の動画像符号化方式を適宜用いることができる。
When the encoding target image data c is input from the encoding target
以上のように、この実施の形態1によれば、入力画像である現在画像データbの時刻と出力画像となる符号化対象画像データcの時刻から、出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低を判定し、この判定結果に応じて符号化対象画像データcとして出力する画像を選択して出力フレーム数を制御する符号化対象画像判定部4を備えたので、現在画像データbの現在時刻情報aに応じて、入力した現在画像データbのフレーム挿入又は削減を適応的に実行することができる。これにより、入出力画像のフレームレートに依らず、様々な画像のフレームレート変換が可能である。
As described above, according to the first embodiment, the level of the frame rate of the input image relative to the output image is determined from the time of the current image data b that is the input image and the time of the encoding target image data c that is the output image. Since the encoding target
この実施の形態1によるフレームレート変換装置2は、様々な画像のフレームレート変換が可能であり、特に監視カメラ画像の符号化に有効である。一般的に、監視カメラでは、監視領域における同一地点の映像が撮影し続けられる。
The frame
ここで、監視カメラに撮影された映像の全てが必要な場合は少なく、例えば不審人物が写っている一部の時間に撮影された映像のみでよい場合が多い。近年の監視カメラシステムには、このような現状を鑑みて、映像に何らかの動きや変化があった場合のみ映像データを記録する機能を有するものがある。 Here, there are few cases where all of the images taken by the surveillance camera are necessary, and for example, there are many cases where only images taken during a part of time in which a suspicious person is shown are sufficient. In recent years, some surveillance camera systems have a function of recording video data only when there is some movement or change in the video.
所望の映像データのみを選択する場合、画像の記録が細切れになり、このように記録された映像信号を伝送すると、結果的にスチールイメージで表示される非常に低いフレームレートになることがある。 When only the desired video data is selected, the recording of the image is shredded, and transmission of the video signal thus recorded may result in a very low frame rate displayed as a still image.
上記実施の形態1では、入力画像が非常に低いフレームレートである場合、上述したようにフレーム補間を行わず、入力画像をそのまま画像符号化部3に出力して符号化し出力する。これにより、非常に低いフレームレートの動画像をフレーム補間する際に要する符号化や蓄積すべき画像ファイルの容量を低減することができるという利点がある。
In the first embodiment, when the input image has a very low frame rate, frame interpolation is not performed as described above, and the input image is output to the
また、この実施の形態1では、既に入力されている過去画像データdを出力画像に挿入するため、一般的なフレーム補間のようにフレーム間に挿入すべき中間の画像を生成する必要がない。これにより、フレーム補間用画像データを生成するための処理が不要であり、処理能力の低いコンピュータであっても、上記実施の形態1によるフレームレート変換装置の構築が可能である。 In the first embodiment, since the past image data d that has already been input is inserted into the output image, there is no need to generate an intermediate image to be inserted between frames as in general frame interpolation. Thereby, processing for generating image data for frame interpolation is unnecessary, and the frame rate conversion apparatus according to the first embodiment can be constructed even by a computer with low processing capability.
なお、上記実施の形態1では、入力画像のフレームレートが出力画像に比べて非常に低い場合、i番目の入力画像一枚を出力し符号化することで、入出力画像の基準時刻Timebase_in及びTimebase_outを更新する例を示したが、i番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新し、次の(i+1)番目の入力画像についてのフレームレート判定を行うようにしてもよい。In the first embodiment, when the frame rate of the input image is very low compared to the output image, the input / output image reference time Time base_in and the i-th input image are output and encoded. Although an example in which Time base_out is updated has been shown, the reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, and the frame rate determination for the next (i + 1) -th input image is performed. May be.
図4は、符号化対象画像データを選択する他の処理例の流れを示すフローチャートであり、i番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新し、次の(i+1)番目の入力画像についてのフレームレート判定を行う処理を示したものである。図4において、ステップST1からステップST7、ステップST9からステップST11までの処理は、図2に示した処理と同様であるが、ステップST8の代わりにステップST8−1及びステップST8−2の処理を行う。 FIG. 4 is a flowchart showing the flow of another processing example for selecting the encoding target image data. The reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, and the next (i + 1) 10 shows processing for determining a frame rate for a second input image. In FIG. 4, the processing from step ST1 to step ST7 and from step ST9 to step ST11 is the same as the processing shown in FIG. 2, but the processing of step ST8-1 and step ST8-2 is performed instead of step ST8. .
ステップST8−1では、符号化対象画像判定部4が、入力画像である現在画像データbを、n枚分の符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力する。続いて、符号化対象画像判定部4は、フレームレートが非常に低い現在画像データbを画像符号化部3に出力するにあたり、下記式(9)、(10)に従い、現在画像データbを入力した現在時刻Timenow(i)からn枚分の画像の入出力を考慮して入力基準時刻Timebase_inと出力基準時刻Timebase_outを更新する(ステップST8−2)。
Timebase_in=Timenow(i)+n×Rateout ・・・(9)
Timebase_out=Timenow(i)+n×Rateout ・・・(10)In step ST8-1, the encoding target
Time base_in = Time now (i) + n × Rate out (9)
Time base_out = Time now (i) + n × Rate out (10)
このようにi番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新した後、次の(i+1)番目の入力画像について、ステップST1からのフレームレート判定処理が行われる。非常に低いフレームレートの画像を1枚だけ出力する場合、出力画像を通常の速度で再生すると、その画像を見逃したり、再生が不自然になったりする可能性がある。このような場合、上述のようにn枚連続して同じ画像を出力することにより、画像見逃し等の不具合を抑制することができる。 Thus, after the reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, the frame rate determination process from step ST1 is performed on the next (i + 1) -th input image. When only one image with a very low frame rate is output, if the output image is reproduced at a normal speed, the image may be missed or reproduction may become unnatural. In such a case, it is possible to suppress problems such as missing an image by outputting the same image continuously n times as described above.
実施の形態2.
この実施の形態2による動画像符号化装置は、上記実施の形態1で示した図1と基本的な構成は同様であるが、符号化対象画像判定部4が、入力画像のフレームレートが出力画像に設定されたフレームレートより高い場合であっても、全てのフレーム画像を符号化対象画像データとして符号化し、時間同期をとるための基準の時刻を更新するものである。
The video encoding apparatus according to the second embodiment has the same basic configuration as that of FIG. 1 described in the first embodiment, but the encoding target
次に動作について説明する。
図5は、この発明の実施の形態2によるフレームレート変換装置の符号化対象画像データ選択処理の流れを示すフローチャートである。以降では、この図及び図1を用いて、上記実施の形態1と異なる処理を主に説明する。符号化対象画像判定部4が、現在画像データb及びこの現在画像データbの現在時刻情報aを入力(ステップST1)し、上記式(4)〜(6)を用いて判定閾値を算出(ステップST4)するまでの処理は、上記実施の形態1と同様である。Next, the operation will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of encoding target image data selection processing of the frame rate conversion apparatus according to
ステップST5aにおいて、符号化対象画像判定部4は、入力画像のTimeabs_in(i)がTimehigh(j)未満であるか否かを判定する。このとき、Timeabs_in(i)がTimehigh(j)未満であると、符号化対象画像判定部4は、入力画像(現在画像データb)のフレームレートが出力画像(符号化画像データe)に設定されたフレームレートより高いと判定し、ステップST8aの処理に移行する。In step ST5a, the encoding target
ステップST8aにおいて、符号化対象画像判定部4は、上記式(7)、(8)に従い、Timehigh(j)未満のTimeabs_in(i)を与える現在画像データbを入力した現在時刻Timein(i)を用いて、入力基準時刻Timebase_in及び出力基準時刻Timebase_outを更新する。In step ST8a, the encoding target
この後、符号化対象画像判定部4は、Timehigh(j)未満のTimeabs_in(i)を与える現在画像データbを符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力する(ステップST10a)。これにより、入力画像のフレームレートが出力画像に比べて高い場合であっても、入力画像における全てのフレーム画像が符号化される。Thereafter, the encoding target
上述のようにして、符号化対象画像データcを画像符号化部3に出力すると、符号化対象画像判定部4は、符号化対象画像データcとして出力した現在画像データbで画像記憶部5の過去画像データdを更新する(ステップST11a)。これ以外の場合は、上記実施の形態1と同様である。
When the encoding target image data c is output to the
以上のように、この実施の形態2によれば、入力画像が出力画像よりもフレームレートが高い場合であっても、入力画像の全ての画像を符号化対象とし、現在時刻で時間同期をとるための基準の時刻を更新するので、フレーム削除を許可できない画像が高いフレームレートで入力された場合においても確実に符号化し出力することができる。 As described above, according to the second embodiment, even when the input image has a higher frame rate than the output image, all the images of the input image are to be encoded, and time synchronization is achieved at the current time. Therefore, even when an image for which frame deletion is not permitted is input at a high frame rate, it can be reliably encoded and output.
なお、上記実施の形態2では、入力画像のフレームレートが出力画像に比べて非常に低い場合、i番目の入力画像一枚を出力し符号化することで、入出力画像の基準時刻Timebase_in及びTimebase_outを更新する例を示したが、i番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新し、次の(i+1)番目の入力画像についてのフレームレート判定を行うようにしてもよい。In the second embodiment, when the frame rate of the input image is very low as compared with the output image, the input / output image reference time Time base_in and the i-th input image are output and encoded. Although an example in which Time base_out is updated has been shown, the reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, and the frame rate determination for the next (i + 1) -th input image is performed. May be.
図6は、符号化対象画像データを選択する他の処理例の流れを示すフローチャートであり、i番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新し、次の(i+1)番目の入力画像についてのフレームレート判定を行う処理を示したものである。図6において、ステップST1からステップST7、ステップST8a、ステップST9からステップST11aまでの処理は、図5に示した処理と同様であるが、ステップST8a−1及びステップST8a−2の処理が挿入される。 FIG. 6 is a flowchart showing the flow of another example of processing for selecting image data to be encoded. The reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, and the next (i + 1) 10 shows processing for determining a frame rate for a second input image. In FIG. 6, the processing from step ST1 to step ST7, step ST8a, and step ST9 to step ST11a is the same as the processing shown in FIG. 5, but the processing of step ST8a-1 and step ST8a-2 is inserted. .
ステップST8a−1では、符号化対象画像判定部4が、入力画像である現在画像データbを、n枚分の符号化対象画像データcとして画像符号化部3に出力する。続いて、符号化対象画像判定部4は、フレームレートが非常に低い現在画像データbを画像符号化部3に出力するにあたり、上記式(9)、(10)に従い、現在画像データbを入力した現在時刻Timenow(i)からn枚分の画像の入出力を考慮して入力基準時刻Timebase_inと出力基準時刻Timebase_outを更新する(ステップST8a−2)。In step ST8a-1, the encoding target
このようにi番目の入力画像をn枚連続して出力してから基準時刻を更新した後、次の(i+1)番目の入力画像について、ステップST1からのフレームレート判定処理が行われる。非常に低いフレームレートの画像を1枚だけ出力する場合、出力画像を通常の速度で再生すると、その画像を見逃したり、再生が不自然になったりする可能性がある。このような場合、上述のようにn枚連続して同じ画像を出力することにより、画像見逃し等の不具合を抑制することができる。 Thus, after the reference time is updated after n consecutive i-th input images are output, the frame rate determination process from step ST1 is performed on the next (i + 1) -th input image. When only one image with a very low frame rate is output, if the output image is reproduced at a normal speed, the image may be missed or reproduction may become unnatural. In such a case, it is possible to suppress problems such as missing an image by outputting the same image continuously n times as described above.
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3による動画像符号化装置の構成を示す図である。図7において、実施の形態3による動画像符号化装置1Aは、フレームレート変換装置2A及び画像追加/符号化部7を備える。フレームレート変換装置2Aは、符号化対象画像判定部4a及び画像/時刻情報記憶部6を備える。また、フレームレート変換装置2Aには、監視カメラ等の不図示の撮像手段により撮像された現在画像データbとこの現在画像データbの現在時刻情報aとが入力される。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to
なお、符号化対象画像判定部4a及び画像/時刻記憶部6は、本発明の趣旨に従うフレームレート変換用プログラムをコンピュータに読み込ませてその動作を制御することにより、当該コンピュータ上でソフトウエアとハードウェアが協働した具体的な手段としてフレームレート変換装置2Aを実現することができる。
The encoding target
また、フレームレート変換装置2A及び画像追加/符号化部7についても、本発明の趣旨に従うフレームレート変換用プログラム及び動画像符号化用プログラムをコンピュータに読み込ませてその動作を制御することで、当該コンピュータ上でソフトウエアとハードウェアが協働した具体的な手段として動画像符号化装置1Aを実現することができる。
In addition, the frame
フレームレート変換装置2Aの符号化対象画像判定部4aは、上記実施の形態1,2と同様に動作して、入力画像のフレームレートと出力画像のフレームレートの高低の判定結果に応じて、画像符号化部3に出力すべき符号化対象画像データcを決定する。上記実施の形態1,2と異なる動作としては、符号化対象画像データcに加え、この符号化対象画像データcの時刻情報(以下、符号化対象時刻情報fと称す)を画像追加/符号化部7に出力する。
The encoding target
なお、符号化対象画像判定部4aは、符号化対象画像データcに符号化対象時刻情報fを常に追加して画像追加/符号化部7に出力してもよく、また一定周期を設定して周期的に符号化対象時刻情報fを追加するようにしてもよい。
The encoding target
さらに、入力画像のフレームレートと出力画像のフレームレートの高低の判定結果に応じて、符号化対象時刻情報fを追加してもよい。例えば、入力画像のフレームレートが出力画像に比べて高い場合や、入力画像のフレームレートが非常に低く、入力基準時刻及び出力基準時刻が更新したときに符号化対象時刻情報fを追加する。 Further, the encoding target time information f may be added according to the determination result of the frame rate of the input image and the frame rate of the output image. For example, the encoding target time information f is added when the frame rate of the input image is higher than that of the output image, or when the frame rate of the input image is very low and the input reference time and the output reference time are updated.
画像/時刻情報記憶部6は、上記実施の形態1,2における画像記憶部5と同様に、フレームレート変換装置2Aに入力された符号化対象となる画像データを記憶すると共に、この画像データ上の時刻情報である現在時刻情報aを、過去画像データd及びその時刻情報gとして記憶する。この過去画像データd及びその時刻情報gは、符号化対象画像判定部4aによって現在画像データb及びその時刻情報aで更新される。
Similar to the
画像追加/符号化部7は、上記実施の形態1,2における画像符号化部3と同様に動作して、符号化対象画像データcを符号化して符号化画像データeとして出力する。画像符号化部3と異なる動作としては、符号化対象時刻情報fにより規定される時刻を符号化対象画像データcの画像の一部に追加した上で符号化する。
The image adding / encoding unit 7 operates in the same manner as the
図8は、画像追加/符号化部7によって符号化対象時刻情報fが追加された符号化画像データeを再生した画像例を示す図である。画像追加/符号化部7は、符号化対象時刻情報fを用いて、符号化画像データeが再生された際、図8に示すように画像の一部に時刻情報f1が表示されるように符号化対象画像データcを処理してから符号化する。なお、画像内で時刻情報f1を追加する位置やその表示内容については、図8に示した例以外を用いてもよい。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image reproduced from the encoded image data e to which the encoding target time information f has been added by the image addition / encoding unit 7. When the encoded image data e is reproduced using the encoding target time information f, the image adding / encoding unit 7 displays the time information f1 on a part of the image as shown in FIG. The encoding target image data c is processed and then encoded. Note that a position other than the example shown in FIG. 8 may be used for the position where the time information f1 is added in the image and the display content thereof.
以上のように、この実施の形態3によれば、符号化画像データeを再生した画面上に時刻情報f1が表示されることから、該画像が撮影された動画像上の時刻を画面上で確認することができるという効果が得られる。例えば、実施の形態3においても、可変フレームレートの入力画像を固定フレームレートに変換して出力するが、出力画像は固定フレームレートに合わせて再生される。このとき、入力画像が非常に低いフレームレートであると、動画像上の時刻が実際の再生時間からずれる場合がある。これに対して、実施の形態3では、時刻情報f1が画面上に表示されることから、正しい時刻情報を画面上で確認することができる。 As described above, according to the third embodiment, since the time information f1 is displayed on the screen on which the encoded image data e is reproduced, the time on the moving image at which the image is captured is displayed on the screen. The effect that it can confirm is acquired. For example, also in the third embodiment, an input image with a variable frame rate is converted to a fixed frame rate and output, but the output image is reproduced in accordance with the fixed frame rate. At this time, if the input image has a very low frame rate, the time on the moving image may deviate from the actual reproduction time. On the other hand, in the third embodiment, since the time information f1 is displayed on the screen, the correct time information can be confirmed on the screen.
実施の形態4.
図9は、この発明の実施の形態4による動画像符号化装置の構成を示す図である。図9において、実施の形態4による動画像符号化装置1Bは、フレームレート変換装置2A及びDVD−VIDEO作成部8を備える。フレームレート変換装置2Aは、上記実施の形態3と同様であるので、その構成の詳細な説明は省略する。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to
DVD−VIDEO作成部8は、符号化対象画像データc及び符号化対象時刻情報fを入力し、符号化対象画像データcをDVD−VIDEOに採用されたMPEG−2方式等の動画像符号化方式で符号化する。この符号化画像データは、光学ディスクであるDVDメディアに出力して記録することにより、DVD−VIDEOが作成される。
The DVD-
なお、フレームレート変換装置2A及びDVD−VIDEO作成部8は、本発明の趣旨に従うフレームレート変換用プログラム及び動画像符号化用プログラムをコンピュータに読み込ませてその動作を制御することで、当該コンピュータ上でソフトウエアとハードウェアが協働した具体的な手段として動画像符号化装置1Bを実現することができる。
Note that the frame
次に動作について説明する。
DVD−VIDEO作成部8は、符号化対象画像判定部4aから符号化対象画像データc及びその符号化対象時刻情報fを入力すると、符号化対象画像データcをDVD−VIDEOに採用されたMPEG−2方式等の動画像符号化方式で符号化する。Next, the operation will be described.
When the DVD-
ここで、DVD−VIDEOには、チャプタ、と呼ばれる再生の切れ目を設定する情報がある。DVD−VIDEOを再生する際、所望のチャプタから符号化画像データを再生したり、チャプタの先頭にスキップをすることができる。 Here, the DVD-VIDEO has information for setting a playback break called a chapter. When reproducing a DVD-VIDEO, encoded image data can be reproduced from a desired chapter or skipped to the beginning of a chapter.
DVD−VIDEO作成部8では、MPEG−2方式等の動画像符号化方式で符号化対象画像データcを符号化するにあたり、その符号化対象時刻情報fを用い、符号化画像データ上の時刻に応じて再生位置を指定するチャプタを設定する。例えば、符号化画像データにおいて、入力基準時刻及び出力基準時刻が更新され、新たに時間同期をとり始めた箇所にチャプタを設定することにより、新たに時間同期をとり始めた再生位置を容易に選択することができる。
The DVD-
また、上記実施の形態3と同様に、符号化対象時刻情報fで符号化対象画像データcを処理して再生画像の一部に時刻情報f1が表示されるDVD−VIDEOを作成する機能をDVD−VIDEO作成部8に追加してもよい。
Further, as in the third embodiment, the DVD has a function of processing the encoding target image data c with the encoding target time information f and creating a DVD-VIDEO in which the time information f1 is displayed on a part of the reproduced image. -You may add to the
以上のように、この実施の形態4では、符号化対象画像データc及びその符号化対象時刻情報fを用いて符号化画像データのDVD−VIDEOを作成するDVD−VIDEO作成部8を備えたので、入力画像の時刻情報と出力画像の時刻情報から適応的に符号化対象のフレーム画像を選択してフレームレート変換を行った符号化画像データを記録したDVD−VIDEOの作成が可能である。
As described above, the fourth embodiment includes the DVD-
なお、上記実施の形態4では、DVD−VIDEOを作成する例を示したが、DVD−VIDEO以外で同様の機能を有する符号化方式や再生メディアを利用する場合であっても、本発明は適用可能である。 In the fourth embodiment, an example in which a DVD-VIDEO is created has been described. However, the present invention can be applied even when an encoding method or a reproduction medium having the same function is used other than the DVD-VIDEO. Is possible.
また、上記実施の形態1〜4では、最終的な出力先がデジタル画像である場合を例に挙げたが、符号化画像データeとしてアナログ画像を出力してもよい。 In the first to fourth embodiments, the case where the final output destination is a digital image has been described as an example. However, an analog image may be output as the encoded image data e.
さらに、上記実施の形態1〜4では、不図示の撮像手段から入力された画像データのフレームレートを変換する場合を説明したが、フレームレートを特定することができれば、入力画像が符号化されていても構わない。この場合、例えば入力画像とは異なる動画像符号化方式で出力画像を符号化するも可能であり、上記実施の形態1〜4による動画像符号化装置を、いわゆる動画像符号化方式の変換装置として利用することができる。 Furthermore, in the first to fourth embodiments, the case where the frame rate of image data input from an imaging unit (not shown) is converted has been described. However, if the frame rate can be specified, the input image is encoded. It doesn't matter. In this case, for example, the output image can be encoded by a moving image encoding method different from that of the input image, and the moving image encoding device according to the first to fourth embodiments is replaced with a so-called moving image encoding method conversion device. Can be used as
以上のように、この発明に係るフレームレート変換装置は、入出力画像のフレームレートに依らず、様々な画像のフレームレート変換が可能なことから、可変フレームレートの映像信号を扱うフレームレート変換装置に適している。 As described above, since the frame rate conversion device according to the present invention can convert the frame rate of various images regardless of the frame rate of the input / output image, the frame rate conversion device that handles the video signal of the variable frame rate. Suitable for
Claims (8)
判定部は、出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低の判定結果に応じて、前記入力画像又は前記過去画像を出力画像として選択して出力フレーム数を制御することを特徴とする請求項1記載のフレームレート変換装置。An image storage unit that stores images input in the past as past images;
The determination unit selects the input image or the past image as an output image according to a determination result of a frame rate of the input image with respect to the output image, and controls the number of output frames. Frame rate conversion device.
前記フレームレート変換装置の出力画像を符号化する符号化部とを備えた動画像符号化装置。Determining whether the frame rate of the input image relative to the output image is high or low from the time of the input image and the time of the output image, and selecting the image to be output as the output image according to the determination result to control the number of output frames A frame rate conversion device having a unit;
A moving image encoding apparatus comprising: an encoding unit that encodes an output image of the frame rate conversion apparatus.
過去に入力された画像を過去画像として記憶する画像記憶部を備え、
判定部は、出力画像に対する入力画像のフレームレートの高低の判定結果に応じて、前記入力画像又は前記過去画像を出力画像として選択して出力フレーム数を制御することを特徴とする請求項5記載の動画像符号化装置。Frame rate conversion device
An image storage unit that stores images input in the past as past images;
The determination unit selects the input image or the past image as an output image and controls the number of output frames according to a determination result of the frame rate of the input image with respect to the output image. Video encoding device.
符号化部は、前記出力画像の時刻情報を用いて、再生画像に時刻表示が付加された前記出力画像の符号化データを生成することを特徴とする請求項5記載の動画像符号化装置。The determination unit adds the time information to the output image and outputs it,
6. The moving image encoding apparatus according to claim 5, wherein the encoding unit generates encoded data of the output image in which a time display is added to a reproduced image, using the time information of the output image.
符号化部は、前記出力画像の時刻情報を用いて、前記出力画像上の時刻に応じて再生位置を指定する情報が付加された前記出力画像の符号化データを生成することを特徴とする請求項5記載の動画像符号化装置。The determination unit adds the time information to the output image and outputs it,
The encoding unit uses the time information of the output image to generate encoded data of the output image to which information specifying a reproduction position according to the time on the output image is added. Item 6. A moving image encoding apparatus according to Item 5.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/058190 WO2008129648A1 (en) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | Frame rate converting apparatus, frame rate converting method and moving image encoding apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008129648A1 true JPWO2008129648A1 (en) | 2010-07-22 |
Family
ID=39875196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009510685A Pending JPWO2008129648A1 (en) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | Frame rate conversion apparatus, frame rate conversion method, and moving picture encoding apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2008129648A1 (en) |
WO (1) | WO2008129648A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5843631B2 (en) * | 2012-01-26 | 2016-01-13 | 日本電信電話株式会社 | Frame rate control method, frame rate control device, and frame rate control program |
CN111327789B (en) * | 2020-03-05 | 2022-04-26 | 珠海亿智电子科技有限公司 | Display signal synchronous conversion device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007043509A (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video processing apparatus and method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3211362B2 (en) * | 1992-04-30 | 2001-09-25 | 松下電器産業株式会社 | Monitoring recording and playback device |
JP2001092429A (en) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Sony Corp | Frame rate converter |
JP2004120308A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video reproduction rate converter |
JP3846490B2 (en) * | 2004-05-17 | 2006-11-15 | セイコーエプソン株式会社 | Image data compression apparatus, electronic device, and image data compression method |
JP2007048349A (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Sony Corp | Optical disk, optical disk recording apparatus, and optical disk recording method |
-
2007
- 2007-04-13 WO PCT/JP2007/058190 patent/WO2008129648A1/en active Application Filing
- 2007-04-13 JP JP2009510685A patent/JPWO2008129648A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007043509A (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video processing apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008129648A1 (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8903222B2 (en) | Image reproducing apparatus, image reproducing method, image capturing apparatus, and control method therefor | |
US20090103630A1 (en) | Image processing device | |
US20100214422A1 (en) | Recording Apparatus, Reproducing Apparatus, Recording Method, Recording Program, and Computer-Readable Recording Medium | |
JP5188033B2 (en) | Recording / reproducing apparatus, sending apparatus and transmission system. | |
US7346271B2 (en) | Apparatus and method for converting a compressed video stream with preview of converted stream | |
US8934550B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program for processing image data of a moving image | |
JP4802524B2 (en) | Image processing apparatus, camera system, video system, network data system, and image processing method | |
JP4794386B2 (en) | Imaging device | |
JP5100667B2 (en) | Image coding apparatus and image coding method | |
JP5149283B2 (en) | Moving picture reproducing apparatus, digital camera, semiconductor integrated circuit, and moving picture reproducing method | |
JP4797974B2 (en) | Imaging device | |
JP2008227744A (en) | Video server and video editing system | |
JP2008035281A (en) | Image coding method | |
JP2009302755A (en) | Storage reproducer, storage device, reproducer, and storage reproduction method | |
JPWO2008129648A1 (en) | Frame rate conversion apparatus, frame rate conversion method, and moving picture encoding apparatus | |
JP2002218472A (en) | Device and method for decoding variable image rate | |
JP2010166386A (en) | Motion picture playback apparatus and program | |
JP4710108B2 (en) | Image signal encoding method and apparatus | |
US20090142039A1 (en) | Method and apparatus for recording video data | |
JP4154799B2 (en) | Compressed video editing apparatus and storage medium | |
JP2011107246A (en) | Device and method for reproducing moving image, and program | |
JP4867872B2 (en) | Image processing apparatus, control method for the image processing apparatus, and program | |
JP3897783B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium | |
JP2006319645A (en) | Picture reproducer, method, program, and storage medium | |
JP2009239888A (en) | Data processing device, data processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120731 |