JPWO2006082652A1 - Transmission apparatus and transmission method - Google Patents

Transmission apparatus and transmission method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006082652A1
JPWO2006082652A1 JP2007501486A JP2007501486A JPWO2006082652A1 JP WO2006082652 A1 JPWO2006082652 A1 JP WO2006082652A1 JP 2007501486 A JP2007501486 A JP 2007501486A JP 2007501486 A JP2007501486 A JP 2007501486A JP WO2006082652 A1 JPWO2006082652 A1 JP WO2006082652A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
label
transmission
ring
transmission apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
彰宏 畑
彰宏 畑
雅美 横山
雅美 横山
小柳 敏則
敏則 小柳
康之 三森
康之 三森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006082652A1 publication Critical patent/JPWO2006082652A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings

Abstract

伝送装置1000に接続された端末43から伝送装置3000に接続された端末63にフレームを送信する場合、伝送装置1000は、送元が伝送装置1000であり宛先が伝送装置3000である旨のラベルをフレームに付与した上でリング網に送信する。送信されたフレームは、付与されたラベルに従って帯域制御を受けて中継され、伝送装置3000に到着した段階でラベルが削除されて端末63に転送される。また、リング網を冗長化し、ハローフレームを用いて状態監視をおこない、現用系のリングに障害が発生した場合は、予備系のリングに切替えをおこなう。When transmitting a frame from the terminal 43 connected to the transmission apparatus 1000 to the terminal 63 connected to the transmission apparatus 3000, the transmission apparatus 1000 displays a label indicating that the source is the transmission apparatus 1000 and the destination is the transmission apparatus 3000. Attached to the frame and transmitted to the ring network. The transmitted frame is relayed under bandwidth control according to the assigned label, and the label is deleted and transferred to the terminal 63 when it arrives at the transmission device 3000. In addition, the ring network is made redundant, the status is monitored using a hello frame, and when a failure occurs in the active ring, the ring is switched to the standby ring.

Description

本発明は、イーサネット(登録商標)をもちいたリング網における伝送装置および伝送方法に関し、特に、リング冗長機能に加えて、伝送装置間の帯域を制御する機能を備えた伝送装置および伝送方法に関するものである。   The present invention relates to a transmission apparatus and transmission method in a ring network using Ethernet (registered trademark), and more particularly to a transmission apparatus and transmission method having a function of controlling a band between transmission apparatuses in addition to a ring redundancy function. It is.

従来、MAN(Metropolitan Area Network)のような高速な広域ネットワークを構築する際は、SONET(Synchronous Optical NETwork)と呼ばれるリング式のネットワークが採用されることが多かった。SONETは、リングを構成する伝送装置の一部が故障してもネットワークの運用を継続することができる強力なリング冗長機能を備えている。また、伝送装置間を接続するパスごとに帯域を確保することができ、特定のパスの通信量が増大して輻輳した場合でも、他のパスの通信は安定した通信状態が保たれるようになっている。   Conventionally, when a high-speed wide area network such as MAN (Metropolitan Area Network) is constructed, a ring network called SONET (Synchronous Optical Network) is often employed. SONET has a powerful ring redundancy function that can continue the operation of the network even if a part of the transmission apparatus constituting the ring fails. In addition, it is possible to secure a bandwidth for each path connecting between transmission devices, so that even if the traffic of a specific path increases and congestion occurs, the communication of other paths is maintained in a stable communication state. It has become.

SONETをもちいたネットワークは、信頼性と安定性が高い反面、構築に必要な伝送装置等の機器が高価であるため、導入コストが高くなるという欠点がある。そこで、近年、比較的安価な機器を利用することができるイーサネット(登録商標)をもちいて、広域ネットワークが構築されることが多くなっている。   A network using SONET has high reliability and stability, but has a drawback of high installation cost because equipment such as a transmission device necessary for construction is expensive. Therefore, in recent years, wide area networks are often constructed using Ethernet (registered trademark) that can use relatively inexpensive devices.

LAN(Local Area Network)などの比較的小規模なネットワークで使われることが多かったイーサネット(登録商標)をもちいて、広域ネットワークを構築する場合、まず、信頼性が問題となる。この信頼性の問題は、例えば、非特許文献1にて示されているEAPS(Ethernet Automatic Protection Switching)をもちいることで解決することができる。   When building a wide area network using Ethernet (registered trademark), which is often used in a relatively small network such as a LAN (Local Area Network), first, reliability becomes a problem. This reliability problem can be solved by using, for example, EAPS (Ethernet Automatic Protection Switching) shown in Non-Patent Document 1.

EAPSでは、イーサネット(登録商標)のリング網を構成する伝送装置のうち1台をマスタに設定し、マスタが備える2つのポートのうち、一方をパライマリとし、他方をセカンダリとする。そして、初期状態では、セカンダリをブロックすることでフレームのループを防止し、障害検出時には、セカンダリからの転送をおこなうことで障害を回避する。この技術をもちいることで、イーサネット(登録商標)をもちいた広域ネットワークにおいて、SONETと同等の信頼性を確保することが可能となる。   In EAPS, one of the transmission apparatuses constituting the Ethernet (registered trademark) ring network is set as a master, and one of the two ports provided in the master is set as a primary and the other is set as a secondary. In the initial state, the secondary is blocked to prevent a frame loop, and when a failure is detected, the failure is avoided by performing transfer from the secondary. By using this technology, it is possible to ensure reliability equivalent to SONET in a wide area network using Ethernet (registered trademark).

S. Shah, M. Yip, Extreme Networks, "Extreme Networks' Ethernet Automatic Protection Switching (EAPS) Version 1", [online], October 2003, retrieved from the Internet: <URL: http://www.ietf.org/rfc/rfc3619.txt>S. Shah, M. Yip, Extreme Networks, "Extreme Networks' Ethernet Automatic Protection Switching (EAPS) Version 1", [online], October 2003, retrieved from the Internet: <URL: http://www.ietf.org /rfc/rfc3619.txt>

しかしながら、非特許文献1が示している技術をもちいても、SONETが備えているような伝送装置間の帯域を確保する機能を実現することはできない。このため、特定の伝送装置間の通信量が増大して輻輳した場合、他の伝送装置間の通信も影響を受けてフレームが廃棄されてしまう。   However, even if the technique shown in Non-Patent Document 1 is used, it is not possible to realize a function for securing a band between transmission apparatuses as provided in SONET. For this reason, when the amount of communication between specific transmission apparatuses increases and becomes congested, the communication between other transmission apparatuses is also affected and the frame is discarded.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、イーサネット(登録商標)を用いて構築されたリング網において、リング冗長機能に加えて、伝送装置間の帯域を制御する機能を備えた伝送装置および伝送方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in a ring network constructed using Ethernet (registered trademark), in addition to a ring redundancy function, a transmission having a function of controlling a band between transmission apparatuses An object is to provide an apparatus and a transmission method.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、イーサネット(登録商標)をもちいてリング網を構成する伝送装置であって、リング網の外部から受信したフレームに伝送経路を示すラベルを付与するラベル付与手段と、前記ラベル付与手段により付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内でリング網へ送出する帯域制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a transmission apparatus that constitutes a ring network using Ethernet (registered trademark), and shows a transmission path in a frame received from outside the ring network. A label attaching unit for attaching a label, a label attached by the label attaching unit, and band control information held in a storage unit are collated, and the frame is transmitted to a ring network within a pre-registered band range. And a band control means.

この発明によれば、リングの外部から受信したフレームをリング網に送信する場合に、フレームの伝送経路を示すラベルを付与し、このラベルに基づいて帯域制御した上で送信するように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、その帯域の範囲内でフレームの送信がおこなわれるようにすることができる。   According to the present invention, when a frame received from the outside of the ring is transmitted to the ring network, a label indicating the transmission path of the frame is attached, and the band is controlled based on this label and then transmitted. For example, a band between the source transmission apparatus and the destination transmission apparatus can be determined in advance, and a frame can be transmitted within the range of the band.

また、本発明は、上記の発明において、前記帯域制御手段は、リング網を流れるフレームを中継する場合に、該フレームに付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、該フレームを予め登録された帯域の範囲内で中継することを特徴とする。   Further, in the present invention, in the above invention, when the bandwidth control means relays a frame flowing through the ring network, the bandwidth control means collates the label given to the frame with the bandwidth control information held in the storage means, The frame is relayed within a pre-registered bandwidth range.

この発明によれば、フレームを中継する場合に、フレームに付与されているラベルに基づいて帯域制御した上で中継するように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、その帯域の範囲内でフレームの中継がおこなわれるようにすることができる。   According to the present invention, when a frame is relayed, the bandwidth is controlled based on the label attached to the frame and then relayed. Therefore, for example, the bandwidth between the source transmission device and the destination transmission device Can be determined in advance and frames can be relayed within the range of the bandwidth.

また、本発明は、上記の発明において、リング網の右回り方向の流れと左回り方向の流れのうち一方の流れを現用系と認識し、他方の流れを予備系と認識し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替える現用/予備選択手段をさらに備えたことを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the above invention, one of the clockwise flow and the counterclockwise flow of the ring network is recognized as an active system, the other flow is recognized as a standby system, and the active system is The present invention is further characterized by further comprising a working / standby selection means for switching the standby system to the working system when a failure occurs.

この発明によれば、リング網の一方の流れを現用系として、もう一方の流れを予備系として運用し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替えるように構成したので、一本の回線からなるリング網においても通信経路を冗長化させることができる。   According to the present invention, since one flow of the ring network is used as the active system and the other flow is operated as the standby system, and the failure occurs in the active system, the standby system is switched to the active system. Even in a ring network composed of a single line, the communication path can be made redundant.

また、本発明は、上記の発明において、リング網を構成する多重化された回線のうち、所定の回線を現用系と認識し、他の回線を予備系と認識し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替える現用/予備選択手段をさらに備えたことを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the above invention, among the multiplexed lines constituting the ring network, a predetermined line is recognized as an active system and another line is recognized as a standby system, and a failure occurs in the active system. In this case, the present invention is further characterized by further comprising working / standby selection means for switching the standby system to the working system.

この発明によれば、リング網を構成する多重化された回線のうち、所定の回線を現用系として、その他の回線を予備系として運用し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替えるように構成したので、複数の回線からなるリング網において通信経路を冗長化させることができる。   According to the present invention, among the multiplexed lines constituting the ring network, a predetermined line is used as an active system, and other lines are operated as a standby system. When a failure occurs in the active system, the standby system is Since it is configured to switch to the active system, the communication path can be made redundant in a ring network composed of a plurality of lines.

また、本発明は、上記の発明において、イーサネット(登録商標)をもちいて構成されたリング網における伝送方法であって、リング網の外部からフレームを受信した伝送装置において前記フレームに伝送経路を示すラベルを付与するラベル付与工程と、前記ラベル付与工程により付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内でリング網へ送出するフレーム送出工程と、前記フレームを中継する伝送装置において、前記フレームに付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内で中継するフレーム中継工程とを含んだことを特徴とする。   Further, the present invention is a transmission method in a ring network configured using Ethernet (registered trademark) in the above-described invention, and shows a transmission path for the frame in a transmission apparatus that receives the frame from the outside of the ring network. A label attaching step for assigning a label, a label given by the label attaching step, and the band control information held in the storage means are collated, and the frame is sent to the ring network within a pre-registered band range. In the frame sending step and the transmission device that relays the frame, the label given to the frame is compared with the bandwidth control information held in the storage means, and the frame is relayed within the pre-registered bandwidth range And a frame relay process.

この発明によれば、リングの外部から受信したフレームをリング網に送信する場合に、フレームの伝送経路を示すラベルを付与し、このラベルに基づいて帯域制御した上で送信し、さらに、このフレームを他の伝送装置において中継する場合にも同様のやり方で帯域制御をおこなうように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、リング全体においてその帯域の範囲内でフレームの送信がおこなわれるようにすることができる。   According to the present invention, when a frame received from the outside of the ring is transmitted to the ring network, a label indicating the transmission path of the frame is attached, the band is controlled based on the label, and the frame is transmitted. Since the band control is performed in the same way when relaying in other transmission apparatuses, for example, the band between the source transmission apparatus and the destination transmission apparatus is determined in advance, and the band is set in the entire ring. The frame can be transmitted within the range of.

本発明にかかる伝送装置は、リングの外部から受信したフレームをリング網に送信する場合に、フレームの伝送経路を示すラベルを付与し、このラベルに基づいて帯域制御した上で送信するように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、その帯域の範囲内でフレームの送信がおこなわれるようにすることができるという効果を奏する。   The transmission apparatus according to the present invention is configured so that when a frame received from the outside of the ring is transmitted to the ring network, a label indicating a transmission path of the frame is attached and the band is controlled based on the label and transmitted. Therefore, for example, there is an effect that a band between the transmission source device and the destination transmission device is determined in advance, and a frame can be transmitted within the range of the band.

また、本発明にかかる伝送装置は、フレームを中継する場合に、フレームに付与されているラベルに基づいて帯域制御した上で中継するように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、その帯域の範囲内でフレームの中継がおこなわれるようにすることができるという効果を奏する。   In addition, since the transmission apparatus according to the present invention is configured to perform the band control based on the label attached to the frame when the frame is relayed, for example, the source transmission apparatus and the destination transmission apparatus An effect is obtained that a band between the frames can be determined in advance and frames can be relayed within the range of the band.

また、本発明にかかる伝送装置は、リング網の一方の流れを現用系として、もう一方の流れを予備系として運用し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替えるように構成したので、一本の回線からなるリング網においても通信経路を冗長化させることができるという効果を奏する。   The transmission apparatus according to the present invention operates one flow of the ring network as the active system and the other flow as the standby system, and switches the standby system to the active system when a failure occurs in the active system. Thus, the communication path can be made redundant even in a ring network composed of a single line.

また、本発明にかかる伝送装置は、リング網を構成する多重化された回線のうち、所定の回線を現用系として、その他の回線を予備系として運用し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替えるように構成したので、複数の回線からなるリング網において通信経路を冗長化させることができるという効果を奏する。   The transmission apparatus according to the present invention operates when a predetermined line is used as a working system and other lines are used as a standby system among the multiplexed lines constituting the ring network, and a failure occurs in the working system. Since the standby system is switched to the active system, the communication path can be made redundant in a ring network composed of a plurality of lines.

また、本発明にかかる伝送方法は、リングの外部から受信したフレームをリング網に送信する場合に、フレームの伝送経路を示すラベルを付与し、このラベルに基づいて帯域制御した上で送信し、さらに、このフレームを他の伝送装置において中継する場合にも同様のやり方で帯域制御をおこなうように構成したので、例えば、送元伝送装置と宛先伝送装置の間の帯域を予め定めておき、リング全体においてその帯域の範囲内でフレームの送信がおこなわれるようにすることができるという効果を奏する。   Further, the transmission method according to the present invention, when transmitting a frame received from the outside of the ring to the ring network, gives a label indicating the transmission path of the frame, transmits after performing band control based on this label, Furthermore, since the band control is performed in the same manner when this frame is relayed in another transmission apparatus, for example, the band between the source transmission apparatus and the destination transmission apparatus is determined in advance, There is an effect that transmission of a frame can be performed within the range of the band as a whole.

図1は、本実施例に係る伝送方式の原理について説明するための説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the principle of the transmission method according to the present embodiment. 図2は、本実施例に係る伝送装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the transmission apparatus according to the present embodiment. 図3は、ハローフレームの構成の一例を示すサンプル図である。FIG. 3 is a sample diagram showing an example of the configuration of the hello frame. 図4は、図2に示した帯域制御部の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the bandwidth control unit shown in FIG. 図5は、ラベルが付与されていない状態のフレームの一例を示すサンプル図である。FIG. 5 is a sample diagram showing an example of a frame without a label. 図6は、ラベルが付与された状態のフレームの一例を示すサンプル図である。FIG. 6 is a sample diagram showing an example of a frame with a label attached thereto. 図7は、メッシュ接続されたネットワークの一例を示すサンプル図である。FIG. 7 is a sample diagram illustrating an example of a mesh-connected network. 図8は、リング接続されたネットワークの一例を示すサンプル図である。FIG. 8 is a sample diagram showing an example of a ring-connected network. 図9は、伝送装置がLAN側からフレームを受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure when the transmission apparatus receives a frame from the LAN side. 図10は、伝送装置がリング側からフレームを受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure when the transmission apparatus receives a frame from the ring side. 図11は、図10に示したハローフレーム制御処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of a process procedure of the hello frame control process shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10、20 リング
30、50 LAN
41、42、43、44、61、62、63、64 端末
71、72、73、74 フレーム
1000、2000、3000、4000 伝送装置
1100 インターフェース部
1110a、1110b リングインターフェース部
1120 ユーザインターフェース部
1200 制御部
1210 ハローフレーム制御部
1220 送元装置フィルタ
1230 宛先装置フィルタ
1240 現用/予備選択部
1250 タイマー装置
1260 帯域制御部
1261a、1261b マルチプレクサ(MUX)
1262a、1262b ラベル識別部
1263a、1263b、1264a、1264b、1265a、1265b、1266a、1266b キュー
1267a、1267b 読出し部
1270 スイッチ部
1280 ラベル削除部
1290 ラベル付与部
1300 記憶部
1310 帯域情報記憶部
1320 ラベル情報記憶部
1330 経路情報記憶部
10, 20 Ring 30, 50 LAN
41, 42, 43, 44, 61, 62, 63, 64 Terminal 71, 72, 73, 74 Frame 1000, 2000, 3000, 4000 Transmission device 1100 Interface unit 1110a, 1110b Ring interface unit 1120 User interface unit 1200 Control unit 1210 Hello frame control unit 1220 Source device filter 1230 Destination device filter 1240 Current / Preliminary selection unit 1250 Timer device 1260 Band control unit 1261a, 1261b Multiplexer (MUX)
1262a, 1262b Label identification unit 1263a, 1263b, 1264a, 1264b, 1265a, 1265b, 1266a, 1266b Queue 1267a, 1267b Reading unit 1270 Switch unit 1280 Label deletion unit 1290 Label attaching unit 1300 Storage unit 1310 Band information storage unit 1320 Label information Part 1330 Route information storage part

以下に、本発明にかかる伝送装置および伝送方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a transmission apparatus and a transmission method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

まず、本実施例に係る伝送方式の原理について説明する。図1は、本実施例に係る伝送方式の原理について説明するための説明図である。同図に示すように、本実施例に係る伝送方式では、伝送装置間をリング10とリング20という2つのリングで接続してネットワークが構成される。各伝送装置には、LAN等のネットワークがさらに接続される。   First, the principle of the transmission method according to this embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the principle of the transmission method according to the present embodiment. As shown in the figure, in the transmission system according to the present embodiment, a network is configured by connecting transmission apparatuses by two rings, a ring 10 and a ring 20. Each transmission apparatus is further connected to a network such as a LAN.

リング10とリング20という2つのリングのうち、一方は現用系として機能し、もう一方は予備系として機能する。各伝送装置は、リング10とリング20の両方に同じ内容のフレームを送出し、宛先伝送装置では、予備系のリングを通じて伝送されたフレームは破棄し、現用系のリングを通じて伝送されたフレームのみを対象機器へ転送する。そして、現用系のリングに障害が発生した場合は、予備系のリングを現用系のリングに切り替えることにより、障害を回避する。なお、2つのリングは物理的に異なる回線である必要はなく、同じ回線を共有していてもよい。   Of the two rings, the ring 10 and the ring 20, one functions as an active system and the other functions as a standby system. Each transmission device sends out a frame having the same content to both the ring 10 and the ring 20, and the destination transmission device discards the frame transmitted through the standby ring and only the frame transmitted through the working ring. Transfer to the target device. When a failure occurs in the working ring, the failure is avoided by switching the standby ring to the working ring. The two rings need not be physically different lines, and may share the same line.

また、本実施例に係る伝送方式では、リング網にフレームを送出するに際して伝送装置を識別するためのラベルを付与し、このラベルに基づいて帯域制御をおこなう。イーサネット(登録商標)をもちいたネットワークでは、MAC(Media Access Control)アドレスにより経路制御がおこなわれるが、このMACアドレスはベンダごとに割当てられるものであるため、ネットワークの構成とMACアドレスの体系との間には関連性が存在しない。   Further, in the transmission method according to the present embodiment, a label for identifying a transmission device is attached when sending a frame to the ring network, and band control is performed based on this label. In a network using Ethernet (registered trademark), route control is performed by a MAC (Media Access Control) address. Since this MAC address is assigned for each vendor, the network configuration and the MAC address system There is no relationship between them.

このため、このMACアドレスを基準として伝送装置間の帯域制御をおこなうには、送元伝送装置と宛先伝送装置とを識別するための表、すなわち、全ての伝送装置と、伝送装置に接続されている全ての機器のMACアドレスとの対応表を各伝送装置に用意することが必要になるが、広域ネットワークにおいてこのような表を用意することは非常に困難である。リング網にフレームを送出する際に、送信元と宛先を識別するためのラベルを付与することにより、各伝送装置は、伝送装置の組み合わせを網羅した表を持つだけで伝送装置間の帯域制御をおこなうことが可能になる。   For this reason, in order to control the bandwidth between the transmission devices based on the MAC address, a table for identifying the source transmission device and the destination transmission device, that is, all the transmission devices and the transmission devices are connected. It is necessary to prepare a correspondence table with the MAC addresses of all existing devices in each transmission apparatus, but it is very difficult to prepare such a table in a wide area network. When sending a frame to the ring network, a label for identifying the transmission source and the destination is added, so that each transmission device can control the bandwidth between the transmission devices only by having a table covering the combinations of the transmission devices. It becomes possible to do.

具体例を挙げて説明する。伝送装置1000は、LAN30に接続された端末43からフレーム71を受信すると、自身が有する経路表を参照し、フレーム71の送信先MACアドレスとして指定されている端末63へこのフレーム伝送するには、伝送装置3000へ転送する必要があることを知る。そして、送元伝送装置が伝送装置1000であり、宛先伝送装置が伝送装置3000である旨のラベルを追加したフレーム72を2つのリングに送出する。   A specific example will be described. When the transmission apparatus 1000 receives the frame 71 from the terminal 43 connected to the LAN 30, the transmission apparatus 1000 refers to its own route table and transmits this frame to the terminal 63 designated as the transmission destination MAC address of the frame 71. Know that it is necessary to transfer to the transmission device 3000. Then, a frame 72 to which a label indicating that the transmission source device is the transmission device 1000 and the destination transmission device is the transmission device 3000 is sent to two rings.

フレーム72を受信した伝送装置2000は、フレーム中のラベルを参照し、宛先が他の伝送装置であることを知ると、ラベルの内容と自身が有する帯域制御用の情報とを照合し、帯域制御の情報を取得する。そして、現状の帯域に問題がなければ、同じ内容のフレームをフレーム73としてリングに送出する。もしも、現在使用している帯域が既に設定値を超過している場合は、フレーム72は破棄される。リングのもう一方を通じてフレーム72を受信した伝送装置4000においても、同様の処理がおこなわれる。   Receiving the frame 72, the transmission apparatus 2000 refers to the label in the frame, and if it knows that the destination is another transmission apparatus, it collates the contents of the label with its own band control information, and performs band control. Get information about. If there is no problem in the current bandwidth, a frame having the same content is transmitted as a frame 73 to the ring. If the currently used bandwidth has already exceeded the set value, the frame 72 is discarded. The same processing is performed in the transmission device 4000 that has received the frame 72 through the other side of the ring.

もしここで、フレーム72にラベルが付与されていなければ、伝送装置2000は、送元MACアドレスに対応する伝送装置と、宛先MACアドレスに対応する伝送装置とを識別するために、予め用意した対応表を参照する必要がある。このような対応表は、ネットワークに接続されている機器の数が多数存在する場合は、予め用意することが困難であるが、本実施例に係る伝送方式ではこのような対応表は不要となっている。なお、図1では、ラベル毎に帯域を割合で指定するように図示してあるが、帯域を絶対値で指定することとしてもよい。   If no label is given to the frame 72, the transmission apparatus 2000 prepares in advance to identify the transmission apparatus corresponding to the source MAC address and the transmission apparatus corresponding to the destination MAC address. You need to refer to the table. Such a correspondence table is difficult to prepare in advance when there are a large number of devices connected to the network, but such a correspondence table is not necessary in the transmission method according to the present embodiment. ing. In FIG. 1, the band is designated as a percentage for each label, but the band may be designated as an absolute value.

現用系のリングからフレーム73を受信した伝送装置3000は、フレーム中のラベルを参照し、宛先が自身であることを知ると、フレーム73からラベルを削除したフレーム74を端末63へ転送する。フレーム74は、当初のフレーム71と同じ内容のフレームとなる。このように、伝送装置がリングにフレームを送出する際に伝送装置を識別するラベルを付与するように構成することで、イーサネット(登録商標)をもちいたネットワークにおいても、伝送装置間の帯域制御をおこなうことが可能になる。   Upon receiving the frame 73 from the active ring, the transmission device 3000 refers to the label in the frame, and when it knows that the destination is itself, transfers the frame 74 from which the label has been deleted from the frame 73 to the terminal 63. The frame 74 has the same contents as the original frame 71. In this way, when a transmission device sends a frame to a ring, a label for identifying the transmission device is added, so that even in a network using Ethernet (registered trademark), bandwidth control between transmission devices can be performed. It becomes possible to do.

なお、フレームに付与するラベルの内容は、必要な帯域制御の種類に応じて変更してもよい。たとえば、宛先伝送装置に関係なく、送元伝送装置によって帯域を制御する場合は、送元伝送装置を識別可能な情報が設定されていればよい。また、伝送装置に接続された端末等の機器の組み合わせごとに帯域制御をおこなう場合は、送元の機器を識別するための情報と宛先の機器を特定するための情報を設定する必要がある。   Note that the content of the label attached to the frame may be changed according to the type of necessary bandwidth control. For example, when the band is controlled by the source transmission apparatus regardless of the destination transmission apparatus, information that can identify the transmission source apparatus may be set. Further, when performing band control for each combination of devices such as terminals connected to the transmission apparatus, it is necessary to set information for identifying the source device and information for specifying the destination device.

次に、本実施例に係る伝送装置の構成について説明する。伝送装置は、いずれも同様の構成を有するので、ここでは、伝送装置1000を例にして説明することとする。図2は、本実施例に係る伝送装置1000の構成を示すブロック図である。同図に示すように、伝送装置1000は、インターフェース部1100と、制御部1200と、記憶部1300とを有する。   Next, the configuration of the transmission apparatus according to the present embodiment will be described. Since all the transmission apparatuses have the same configuration, the transmission apparatus 1000 will be described as an example here. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the transmission apparatus 1000 according to the present embodiment. As shown in the figure, the transmission apparatus 1000 includes an interface unit 1100, a control unit 1200, and a storage unit 1300.

インターフェース部1100は、ネットワークと接続するためのインターフェース部であり、リングインターフェース部1110aと、リングインターフェース部1110bと、ユーザインターフェース部1120とを有する。リングインターフェース部1110aおよびリングインターフェース部1110bは、リングを構成するネットワークと接続するためのインターフェース部であり、一方が2重化されたリングの一方に、もう一方が他方のリングに接続される。   The interface unit 1100 is an interface unit for connecting to a network, and includes a ring interface unit 1110a, a ring interface unit 1110b, and a user interface unit 1120. The ring interface unit 1110a and the ring interface unit 1110b are interface units for connecting to a network constituting the ring, and one is connected to one of the duplicated rings and the other is connected to the other ring.

ユーザインターフェース部1120は、LAN等のネットワークと接続するためのインターフェース部である。以下の説明では、便宜上、ユーザインターフェース部1120がLANと接続されているものとして説明をおこなう。なお、ユーザインターフェース部1120に複数のポートを設け、同時に複数のネットワークに接続できるように構成してもよい。   The user interface unit 1120 is an interface unit for connecting to a network such as a LAN. In the following description, it is assumed that the user interface unit 1120 is connected to the LAN for convenience. Note that a plurality of ports may be provided in the user interface unit 1120 so that they can be connected to a plurality of networks at the same time.

制御部1200は、伝送装置1000を全体制御するための制御部であり、ハローフレーム制御部1210と、送元装置フィルタ1220と、宛先装置フィルタ1230と、現用/予備選択部1240と、タイマー装置1250と、帯域制御部1260と、スイッチ部1270と、ラベル削除部1280と、ラベル付与部1290とを有する。   The control unit 1200 is a control unit for overall control of the transmission apparatus 1000, and includes a hello frame control unit 1210, a source device filter 1220, a destination device filter 1230, an active / preliminary selection unit 1240, and a timer device 1250. A bandwidth control unit 1260, a switch unit 1270, a label deletion unit 1280, and a label applying unit 1290.

ハローフレーム制御部1210は、ハローフレームという制御フレームを送受信することで、2重化されたリングのいずれを現用系とするかを制御する制御部である。図3は、ハローフレームの構成の一例を示すサンプル図である。同図に示すように、ハローフレームには、当該のフレームがハローフレームであることを示す識別番号が格納されるTPIDの他に、TTL(Time To Live)という項目と、送信元の伝送装置を示す識別番号が格納される送元装置番号という項目が存在する。   The hello frame control unit 1210 is a control unit that controls which of the duplicated rings is to be the active system by transmitting and receiving a control frame called a hello frame. FIG. 3 is a sample diagram showing an example of the configuration of the hello frame. As shown in the figure, in the hello frame, in addition to the TPID in which the identification number indicating that the frame is the hello frame is stored, an item called TTL (Time To Live) and the transmission apparatus of the transmission source There is an item called a transmission source device number in which an identification number is stored.

各伝送装置は、TTLに最大値を設定したハローフレームを2重化されたリングの双方に一定時間ごとに送信する。ハローフレームを受信した伝送装置は、そのハローフレームが自装置が送信したものでなければ、TTLの値を1減算して次の伝送装置へ転送する。そして、同じ伝送装置から他方のリングを経由して届いたハローフレームとTTLの値を比較し、TTLが大きい方のハローフレームが通過してきたリングをその伝送装置と通信する際の現用系リングとして選択する。   Each transmission apparatus transmits a hello frame in which the maximum value is set in TTL to both of the duplicated rings at regular intervals. If the transmission device that has received the hello frame does not transmit the hello frame, the transmission device decrements the value of TTL by 1 and transfers it to the next transmission device. Then, the value of the TTL and the halo frame received from the same transmission device via the other ring are compared, and the ring through which the hello frame with the larger TTL has passed is used as the working ring when communicating with the transmission device. select.

また、一定時間経過しても同じ伝送装置から他方のリングを経由してハローフレームが到着しない場合は、ハローフレームが到着しない側のリングに障害が発生したものとみなし、ハローフレームが到着した側のリングを現用系リングとして選択する。このように、本実施例に係る伝送方式では、ハローフレームを利用して障害の検出と、現用系/予備系のリングの切替判断をおこなう。なお、伝送装置が受信したハローフレームが自装置が送信したものであった場合は、そのフレームは破棄される。   If a hello frame does not arrive from the same transmission device via the other ring even after a certain period of time has passed, it is considered that a failure has occurred in the ring on which the hello frame does not arrive, and the hello frame has arrived. Is selected as the active ring. As described above, in the transmission method according to the present embodiment, a hello frame is used to detect a failure and determine whether to switch the working / standby ring. In addition, when the hello frame received by the transmission apparatus is the one transmitted by the own apparatus, the frame is discarded.

送元装置フィルタ1220は、リングインターフェース部1110aおよび1110bが受信したフレームが自装置から送信されたものであるか否かを確認し、自装置から送信されたものであれば、これを破棄し、さもなければ宛先装置フィルタ1230へ引き渡す処理部である。自装置が送信したフレームを送元装置フィルタ1220が破棄することにより、フレームがリング中をループすることを防止することができる。なお、受信したフレームが自装置から送信されたものであるか否かを確認する方式は、フレームに付与されたラベルの送元装置番号から判断する方式としてもよいし、あるいは、送元MACアドレスから判断する方式としてもよい。   The source device filter 1220 confirms whether or not the frames received by the ring interface units 1110a and 1110b are transmitted from the own device, and if the frames are transmitted from the own device, discards them. Otherwise, it is a processing unit that delivers to the destination device filter 1230. Since the source device filter 1220 discards the frame transmitted by the own device, it is possible to prevent the frame from looping in the ring. The method for confirming whether or not the received frame is transmitted from the own device may be a method for judging from the source device number of the label attached to the frame, or the source MAC address It is good also as a method judged from.

宛先装置フィルタ1230は、引き渡されたフレームが自装置にLAN接続された機器宛のものであるか否かを確認し、自装置にLAN接続された機器宛のものであれば、これを現用/予備選択部1240へ引き渡し、さもなければ帯域制御部1260へ引き渡す処理部である。なお、フレームが自装置にLAN接続された機器宛のものであるか否かを確認する方式は、フレームに付与されたラベルの宛先装置番号から判断する方式としてもよいし、あるいは、宛先MACアドレスから判断する方式としてもよい。   The destination device filter 1230 checks whether or not the delivered frame is addressed to a device connected to the local device via a LAN, and if it is addressed to a device connected to the local device via the LAN, This is a processing unit that is handed over to the preliminary selection unit 1240 and is handed over to the bandwidth control unit 1260 otherwise. The method for confirming whether or not the frame is addressed to the device connected to the local area network via LAN may be determined from the destination device number of the label attached to the frame, or the destination MAC address. It is good also as a method judged from.

現用/予備選択部1240は、引き渡されたフレームが現用系のリングからのものか否かを確認し、現用系のリングからのものであれば、これをスイッチ部1270へ引き渡し、さもなければ破棄する処理部である。スイッチ部1250へ引き渡されたフレームは、スイッチ部1270により送信先の機器への送信経路が判断され、ラベル削除部1280によりラベルが削除され、ユーザインターフェース部1120を経由して対象機器へ送信される。   The working / standby selection unit 1240 checks whether or not the delivered frame is from the working ring, and if it is from the working ring, delivers it to the switch unit 1270, otherwise discards it. Is a processing unit. The frame delivered to the switch unit 1250 is determined by the switch unit 1270 to determine the transmission path to the destination device, the label is deleted by the label deletion unit 1280, and is transmitted to the target device via the user interface unit 1120. .

現用/予備選択部1240が2つのリングのいずれを現用系とみなすかについては、ハローフレーム制御部1210の判断に基づく。障害の発生などにより現用系と予備系のリングを切り替える必要が生じた旨の通知をハローフレーム制御部1210から受けた場合、現用/予備選択部1240は、一定時間、現用系と予備系双方のリングのフレームを破棄し、その後に切替処理をおこなう。このように一定時間双方のフレームを破棄した後に切替処理をおこなうことにより、同一のフレームを重複して受信することを回避することができる。   Which of the two rings the active / preliminary selection unit 1240 considers to be the active system is based on the determination of the hello frame control unit 1210. When receiving a notification from the hello frame control unit 1210 that it is necessary to switch the ring between the active system and the standby system due to a failure or the like, the active / backup selection unit 1240 may Discard the ring frame, and then perform the switching process. Thus, by performing the switching process after discarding both frames for a certain period of time, it is possible to avoid receiving the same frame repeatedly.

タイマー装置1250は、ハローフレーム制御部1210や現用/予備選択部1240が計時をおこなうためのタイマー装置である。   The timer device 1250 is a timer device for the hello frame control unit 1210 and the current / preliminary selection unit 1240 to measure time.

帯域制御部1260は、引き渡されたフレームを記憶部1300の帯域情報記憶部1310に記憶された帯域制御情報に基づいて帯域制御し、リングインターフェース部1110aもしくは1110bを経由してリング網へ送出する処理部である。図4は、図2に示した帯域制御部1260の構成を示すブロック図である。同図に示すように、帯域制御部1260には、リングインターフェース部1110aに対応した帯域制御の機構と、1110bに対応した帯域制御の機構とが独立して存在する。   The bandwidth control unit 1260 performs bandwidth control based on the bandwidth control information stored in the bandwidth information storage unit 1310 of the storage unit 1300 and transmits the delivered frame to the ring network via the ring interface unit 1110a or 1110b. Part. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of band control unit 1260 shown in FIG. As shown in the figure, the band control unit 1260 has a band control mechanism corresponding to the ring interface unit 1110a and a band control mechanism corresponding to 1110b independently.

帯域制御部1260は、宛先装置フィルタ1230とラベル付与部1290という2つの処理部からフレームを引き渡されるが、宛先装置フィルタ1230から引き渡されたフレームは、そのフレームを受信した側のリングに対応した機構によって処理される。一方、ラベル付与部1290から引き渡されたフレームは双方の機構によって処理される。   The bandwidth control unit 1260 receives frames from the two processing units of the destination device filter 1230 and the label assignment unit 1290. The frame delivered from the destination device filter 1230 is a mechanism corresponding to the ring on the side that received the frame. Processed by. On the other hand, the frame delivered from the label attaching unit 1290 is processed by both mechanisms.

どちらの機構も構成は同一なので、ここでは、リングインターフェース部1110aに対応した機構について説明する。同機構は、マルチプレクサ(MUX)1261aと、ラベル識別部1262aと、キュー1263a〜1266aと、読出し部1267aとを有する。マルチプレクサ1261aは、宛先装置フィルタ1230から送られるフレームとラベル付与部1290から送られるフレームとを合流させるための装置である。   Since both mechanisms have the same configuration, a mechanism corresponding to the ring interface unit 1110a will be described here. The mechanism includes a multiplexer (MUX) 1261a, a label identification unit 1262a, queues 1263a to 1266a, and a reading unit 1267a. The multiplexer 1261 a is a device for joining the frame sent from the destination device filter 1230 and the frame sent from the label attaching unit 1290.

レベル識別部1262aは、フレームに付与されたラベルを識別し、ラベルに対応したキューにフレームを格納する処理部である。キュー1263a〜1266aは、ラベルごとに振り分けられたフレームを格納するための先入先出方式のバッファである。読出し部1267aは、帯域情報記憶部1310に記憶された帯域制御情報の条件を満たすようにキュー1263a〜1266aからフレームを読み出し、リングインターフェース部1110aを経由してリング網に送出する処理部である。   The level identifying unit 1262a is a processing unit that identifies a label attached to a frame and stores the frame in a queue corresponding to the label. The queues 1263a to 1266a are first-in first-out buffers for storing frames distributed for each label. The reading unit 1267a is a processing unit that reads frames from the queues 1263a to 1266a so as to satisfy the conditions of the band control information stored in the band information storage unit 1310, and sends the frames to the ring network via the ring interface unit 1110a.

このように受信したフレームをラベルごとのキューに格納し、予め登録された帯域条件に従ってキューからフレームを読み出して転送する仕組みをもちいることにより、いずれかのラベルに対応する通信のトラフィックが増大して輻輳した場合であっても、他のラベルに対応する通信は安定した状態を保つことができる。   The received frame is stored in a queue for each label, and a frame is read out from the queue according to a pre-registered bandwidth condition and transferred, thereby increasing communication traffic corresponding to any label. Even when the network is congested, communication corresponding to other labels can be kept stable.

なお、帯域制御をラベルのみに基づいておこなうのではなく、ラベルと同一フレームの他の項目との組み合わせに基づいて帯域制御をおこなうようにしてもよい。たとえば、VPN(Virtual Private Network)を構築する場合、ユーザを識別するための項目がフレームに付加されるが、この項目とラベルの組み合わせに基づいて帯域制御をおこなうことにより、リング網状に専用回線と同様の回線を仮想的に作り出すことができる。   Note that the bandwidth control may be performed based on a combination of the label and another item in the same frame, instead of performing the bandwidth control based only on the label. For example, when constructing a VPN (Virtual Private Network), an item for identifying a user is added to a frame. By performing bandwidth control based on a combination of this item and a label, a dedicated line and a ring network are formed. Similar lines can be created virtually.

図2の説明に戻って、スイッチ部1270は、引き渡されたフレームの送信経路を記憶部1300の経路情報記憶部1330に記憶された経路情報を参照して判断する処理部である。スイッチ部1270は、伝送装置1000にLAN接続された機器からリング網へ送信されるフレームと、逆に、リング網から伝送装置1000にLAN接続された機器へ送信されるフレームの両方の経路判断をおこなう。   Returning to the description of FIG. 2, the switch unit 1270 is a processing unit that determines the transmission path of the delivered frame with reference to the path information stored in the path information storage unit 1330 of the storage unit 1300. The switch unit 1270 determines the path of both the frame transmitted from the device connected to the transmission apparatus 1000 via the LAN to the ring network and, conversely, the frame transmitted from the ring network to the device connected to the transmission apparatus 1000 via the LAN. Do it.

LAN接続された機器向けのフレームは、現用/予備選択部1240から引き渡され、ユーザインターフェース部1120のどのポートを経由して送出すればよいかがスイッチ部1270によって判断され、ラベル削除部1280へ引き渡される。リング網向けのフレームは、ユーザインターフェース部1120から引き渡され、どの伝送装置宛に送信すればよいかがスイッチ部1270によって判断され、ラベル付与部1290へ引き渡される。   A frame for a device connected to the LAN is delivered from the active / preliminary selection unit 1240, the port of the user interface unit 1120 to be sent is determined by the switch unit 1270, and delivered to the label deletion unit 1280. . The frame for the ring network is delivered from the user interface unit 1120, the transmission unit to be transmitted is determined by the switch unit 1270, and delivered to the label attaching unit 1290.

ラベル削除部1280は、リング網から受信したフレームからラベルを削除する処理部であり、ラベル付与部1290は、リング網に送信するフレームにラベルを付与する処理部である。ここで、ラベルが付与されていない状態のフレームと、ラベルが付与された状態のフレームの例を示すこととする。   The label deletion unit 1280 is a processing unit that deletes a label from a frame received from the ring network, and the label addition unit 1290 is a processing unit that adds a label to a frame transmitted to the ring network. Here, an example of a frame without a label and a frame with a label are shown.

図5は、ラベルが付与されていない状態のフレームの一例を示すサンプル図である。同図に示すように、ラベルが付与されていない状態のフレームには、宛先MACアドレス(MAC DA)や送元MACアドレス(MAC SA)などの項目以外に、VLAN(Virtual Local Area Network)タグという項目を含めることができる。VLANタグは、イーサネット(登録商標)によるネットワーク上に仮想のネットワークを構築ために付加されるものであり、広域ネットワークを拠点ごとのグループに分割する場合やVPNを実現する場合に有用である。   FIG. 5 is a sample diagram showing an example of a frame without a label. As shown in the figure, a frame without a label is called a VLAN (Virtual Local Area Network) tag in addition to items such as a destination MAC address (MAC DA) and a source MAC address (MAC SA). Items can be included. The VLAN tag is added to construct a virtual network on an Ethernet (registered trademark) network, and is useful for dividing a wide area network into groups for each base or realizing a VPN.

図6は、ラベルが付与された状態のフレームの一例を示すサンプル図である。同図に示すように、ラベルは、当該の領域がラベルであることを示す識別番号を格納するTPIDとリング管理番号からなる。リング管理番号は、帯域制御の基準となる情報であり、この図の例では、宛先の伝送装置を識別するための宛先装置番号と、送元の伝送装置を識別するための送元装置番号の組み合わせからなっている。リング管理番号の内容は、この図の通りである必要はなく、必要な帯域制御の種類に応じて変更しても構わない。   FIG. 6 is a sample diagram showing an example of a frame with a label attached thereto. As shown in the figure, the label is composed of a TPID for storing an identification number indicating that the area is a label and a ring management number. The ring management number is information used as a reference for bandwidth control. In the example of this figure, the destination device number for identifying the destination transmission device and the source device number for identifying the transmission device of the source are shown. It consists of a combination. The contents of the ring management number do not have to be as shown in this figure, and may be changed according to the type of necessary bandwidth control.

記憶部1300は、各種情報を記憶する記憶部であり、帯域情報記憶部1310と、ラベル情報記憶部1320と、経路情報記憶部1330とを有する。帯域情報記憶部1310は、帯域制御に係る情報を記憶する記憶部である。ラベル情報記憶部1320は、ラベル付与部1290がフレームにラベルを付与する際に参照する設定情報であり、たとえば、各伝送装置を識別するための装置番号と伝送装置のMACアドレスの対応表などを記憶する。経路情報記憶部1330は、フレームの経路制御に係る情報を記憶する記憶部である。   The storage unit 1300 is a storage unit that stores various types of information, and includes a band information storage unit 1310, a label information storage unit 1320, and a route information storage unit 1330. The bandwidth information storage unit 1310 is a storage unit that stores information related to bandwidth control. The label information storage unit 1320 is setting information to be referred to when the label attaching unit 1290 attaches a label to the frame. For example, a correspondence table between a device number for identifying each transmission device and a MAC address of the transmission device is used. Remember. The path information storage unit 1330 is a storage unit that stores information related to frame path control.

このように、イーサネット(登録商標)によるリングを構成する伝送装置に帯域制御をおこなう機能と冗長性をもたせることにより、各伝送装置をメッシュ接続した場合と同様の安定性をネットワークにもたせることができる。図7に示したメッシュ接続の例と、図8に示したリング接続の例を比較すればわかるように、リング接続の場合は物理的なネットワークの施設本数が少なくて済み、低コストである。本実施例に係る伝送方式は、低コストなリング接続のネットワークによってメッシュ接続と同様な安定性を得ることができ、非常に有用な技術であるといえる。   In this way, by providing a transmission device that constitutes a ring based on Ethernet (registered trademark) with a function of performing bandwidth control and redundancy, the network can have the same stability as when each transmission device is mesh-connected. . As can be seen by comparing the mesh connection example shown in FIG. 7 with the ring connection example shown in FIG. 8, the number of physical network facilities is small and the cost is low in the case of ring connection. The transmission method according to the present embodiment can be said to be very useful technology because it can obtain the same stability as mesh connection by a low-cost ring connection network.

次に、図2に示した伝送装置1000の処理手順について説明する。図9は、伝送装置1000がLAN側からフレームを受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。ユーザインターフェース部1120は、リング向けのフレームをLANから受信すると、これをスイッチ部1270へ引き渡す(ステップS101)。スイッチ部1270は、経路情報記憶部1330の経路情報を参照してフレームをどの伝送装置へ送信すればよいのかを判定し(ステップS102)、ラベル付与部1290は、この判定結果に従ってフレームにラベルを付与し、帯域制御部1260へ引き渡す(ステップS103)。帯域制御部1260は、フレームに付与されたラベルを参照して帯域制御し(ステップS104)、リングインターフェース部1110aと1110bを経由してフレームをリング網へ送出する(ステップS105)。   Next, a processing procedure of the transmission apparatus 1000 illustrated in FIG. 2 will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure when the transmission apparatus 1000 receives a frame from the LAN side. When the user interface unit 1120 receives a ring-oriented frame from the LAN, the user interface unit 1120 delivers the frame to the switch unit 1270 (step S101). The switch unit 1270 refers to the route information in the route information storage unit 1330 to determine which transmission device the frame should be transmitted to (step S102), and the label attaching unit 1290 labels the frame according to the determination result. To the bandwidth control unit 1260 (step S103). The bandwidth control unit 1260 performs bandwidth control with reference to the label attached to the frame (step S104), and sends the frame to the ring network via the ring interface units 1110a and 1110b (step S105).

図10は、伝送装置1000がリング側からフレームを受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。リングインターフェース部1110aと1110bは、リング網からフレームを受信すると(ステップS201)、そのフレームがハローフレームであるか否かを調べる。ここで、受信したフレームがハローフレームであった場合は(ステップS202肯定)、フレームをハローフレーム制御部1210へ引き渡して、後述するハローフレーム制御処理をおこなわせる(ステップS203)。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure when the transmission apparatus 1000 receives a frame from the ring side. When the ring interface units 1110a and 1110b receive a frame from the ring network (step S201), the ring interface units 1110a and 1110b check whether the frame is a hello frame. If the received frame is a hello frame (Yes at step S202), the frame is transferred to the hello frame control unit 1210 to perform a hello frame control process (step S203).

受信したフレームがハローフレームでない場合は(ステップS202否定)、フレームを送元装置フィルタ1220に引き渡して自装置発のフレームかどうかを判断させる。ここで、自装置発のフレームであった場合(ステップS204肯定)、送元装置フィルタ1220がフレームを破棄する(ステップS205)。   If the received frame is not a hello frame (No at step S202), the frame is delivered to the transmission device filter 1220 to determine whether the frame is from the own device. If the frame originates from the own device (Yes at step S204), the source device filter 1220 discards the frame (step S205).

フレームが自装置発でない場合は(ステップS204否定)、フレームを宛先装置フィルタ1230に引き渡して自装置にLAN接続された機器宛のフレームかどうかを判断させる。ここで、自装置にLAN接続された機器宛のフレームでなかった場合(ステップS206否定)、フレームを帯域制御部1260に引き渡して帯域制御させ(ステップS207)、帯域制御されたフレームをリング上の次の伝送装置に転送する(ステップS208)。   If the frame is not originated from the own device (No at step S204), the frame is delivered to the destination device filter 1230 to determine whether the frame is addressed to the device connected to the own device via the LAN. Here, if the frame is not addressed to the device connected to the local area network (No in step S206), the frame is handed over to the bandwidth control unit 1260 for bandwidth control (step S207), and the bandwidth-controlled frame is transferred to the ring. Transfer to the next transmission apparatus (step S208).

フレームが自装置にLAN接続された機器宛であった場合は(ステップS206肯定)、フレームを現用/予備選択部1240に引き渡して現用系のリングからのフレームかどうかを判断させる。ここで、現用系のリングからのフレームでなかった場合(ステップS209否定)、フレームを現用/予備選択部1240がフレームを破棄する(ステップS210)。   If the frame is addressed to the device connected to the local area network via LAN (Yes at step S206), the frame is transferred to the active / preliminary selection unit 1240 to determine whether the frame is from the active ring. If the frame is not from the active ring (No at Step S209), the current / preliminary selection unit 1240 discards the frame (Step S210).

フレームが現用系のリングからのものであった場合(ステップS209肯定)、スイッチ部1270により経路制御された後にラベル削除部1280がラベルを削除し(ステップS211)、ユーザインターフェース部1120を経由してLANへ転送する(ステップS212)。   If the frame is from the active ring (Yes at Step S209), the label deletion unit 1280 deletes the label after being route-controlled by the switch unit 1270 (Step S211), and passes through the user interface unit 1120. Transfer to the LAN (step S212).

図11は、図10に示したハローフレーム制御処理の処理手順を示すフローチャートである。ハローフレームを受け取ったハローフレーム制御部1210は、ハローフレームが自装置発のフレームかどうかを判断する。ここで、ハローフレームが自装置発のフレームだった場合(ステップS301肯定)、ハローフレームを破棄する(ステップS302)。   FIG. 11 is a flowchart of a process procedure of the hello frame control process shown in FIG. Upon receiving the hello frame, the hello frame control unit 1210 determines whether the hello frame is a frame originating from the own device. Here, if the hello frame is a frame originating from the own apparatus (Yes at step S301), the hello frame is discarded (step S302).

ハローフレームが自装置発のフレームでなかった場合(ステップS301否定)、TTLの値を−1して(ステップS303)、フレームをリング上の次の伝送装置に転送し(ステップS304)、もう一方のリングから同装置発のハローフレームが届くのを待ち受ける(ステップ305)。ここで、一定時間経過してもハローフレームが届かない場合は(ステップS306肯定)、ハローフレームが届いた側のリングを現用系として選択する(ステップS307)。   If the hello frame is not a frame originating from the own device (No at Step S301), the TTL value is decremented by -1 (Step S303), and the frame is transferred to the next transmission device on the ring (Step S304). It waits for a hello frame from the same device to arrive (step 305). Here, if the hello frame does not arrive even after a predetermined time has elapsed (Yes at step S306), the ring on the side where the hello frame has arrived is selected as the active system (step S307).

もう一方のリングから同装置発のハローフレームが届いた場合は(ステップS306否定)、届いたハローフレームのTTLの値を−1して(ステップS308)、フレームをリング上の次の伝送装置に転送する(ステップS309)。同じ伝送装置から届いた2つのハローフレームのTTLの値を比較して、値が大きい方のフレームが届いた側のリングを現用系として選択する(ステップS310)。   When a hello frame originating from the same device arrives from the other ring (No at step S306), the TTL value of the received hello frame is decremented by -1 (step S308), and the frame is sent to the next transmission device on the ring. Transfer (step S309). The TTL values of two hello frames received from the same transmission apparatus are compared, and the ring on the side where the frame with the larger value arrives is selected as the active system (step S310).

ステップS307もしくはステップS310において現用系のリングを選択したならば、現用系として選択したリングを現用/予備選択部1240へ通知する(ステップS311)。通知を受けた現用/予備選択部1240は、現用系と予備系の切替が必要であるかを判断し、切替が必要な場合は(ステップS312肯定)、現用系と予備系から受信するフレームを一定時間破棄し(ステップS313)、その後に現用系と予備系のリングの切替をおこなう(ステップS314)。   If the working ring is selected in step S307 or step S310, the working / reserve selection unit 1240 is notified of the ring selected as the working system (step S311). Upon receiving the notification, the working / standby selection unit 1240 determines whether or not switching between the working system and the standby system is necessary. If switching is necessary (Yes in step S312), a frame received from the working system and the standby system is determined. Discard for a certain period of time (step S313), and then switch between the active and standby rings (step S314).

以上のように、本発明にかかる伝送装置および伝送方法は、イーサネット(登録商標)をもちいたリング網において有用であり、特に、リング冗長機能に加えて、伝送装置間の帯域を制御する機能を必要する場合に適している。   As described above, the transmission apparatus and the transmission method according to the present invention are useful in a ring network using Ethernet (registered trademark). In particular, in addition to the ring redundancy function, the transmission apparatus and the transmission method have a function of controlling the bandwidth between the transmission apparatuses. Suitable when necessary.

Claims (6)

イーサネット(登録商標)をもちいてリング網を構成する伝送装置であって、
リング網の外部から受信したフレームに伝送経路を示すラベルを付与するラベル付与手段と、
前記ラベル付与手段により付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内でリング網へ送出する帯域制御手段と
を備えたことを特徴とする伝送装置。
A transmission device that constitutes a ring network using Ethernet (registered trademark),
Label attaching means for attaching a label indicating a transmission path to a frame received from outside the ring network;
Band control means for collating the label given by the label giving means with the band control information held in the storage means and sending the frame to the ring network within the pre-registered bandwidth range. A characteristic transmission device.
前記帯域制御手段は、リング網を流れるフレームを中継する場合に、該フレームに付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、該フレームを予め登録された帯域の範囲内で中継することを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。   When relaying a frame flowing through the ring network, the bandwidth control means collates the label given to the frame with the bandwidth control information held in the storage means, and the frame is within a pre-registered bandwidth range. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission apparatus relays the data. リング網の右回り方向の流れと左回り方向の流れのうち一方の流れを現用系と認識し、他方の流れを予備系と認識し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替える現用/予備選択手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の伝送装置。   If one of the clockwise and counterclockwise flows of the ring network is recognized as the active system, the other flow is recognized as the standby system, and if there is a failure in the active system, the standby system is used 3. The transmission apparatus according to claim 2, further comprising working / preliminary selection means for switching to a system. リング網を構成する多重化された回線のうち、所定の回線を現用系と認識し、他の回線を予備系と認識し、現用系に障害が発生した場合は、予備系を現用系に切り替える現用/予備選択手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の伝送装置。   Of the multiplexed lines that make up the ring network, recognize a given line as the active system, recognize another line as the standby system, and switch to the active system when a failure occurs in the active system The transmission apparatus according to claim 2, further comprising a current / preliminary selection unit. 前記現用/予備選択手段は、予備系を現用系に切り替える前に、自装置宛のフレームを所定の時間破棄することを特徴とする請求項3または4に記載の伝送装置。   The transmission apparatus according to claim 3 or 4, wherein the working / standby selecting means discards a frame addressed to the own apparatus for a predetermined time before switching the standby system to the working system. イーサネット(登録商標)をもちいて構成されたリング網における伝送方法であって、
リング網の外部からフレームを受信した伝送装置において前記フレームに伝送経路を示すラベルを付与するラベル付与工程と、
前記ラベル付与工程により付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内でリング網へ送出するフレーム送出工程と、
前記フレームを中継する伝送装置において、前記フレームに付与されたラベルと記憶手段に保持された帯域制御情報とを照合し、前記フレームを予め登録された帯域の範囲内で中継するフレーム中継工程と
を含んだことを特徴とする伝送方法。
A transmission method in a ring network configured using Ethernet (registered trademark),
A labeling step of giving a label indicating a transmission path to the frame in a transmission device that has received the frame from outside the ring network;
A frame sending step for collating the label given by the label giving step with the bandwidth control information held in the storage means, and sending the frame to a ring network within a pre-registered bandwidth range;
In the transmission apparatus for relaying the frame, a frame relay step of collating the label given to the frame with the band control information held in the storage means and relaying the frame within a pre-registered band range; A transmission method characterized by including.
JP2007501486A 2005-02-04 2005-02-04 Transmission apparatus and transmission method Pending JPWO2006082652A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/001711 WO2006082652A1 (en) 2005-02-04 2005-02-04 Transmission device and transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006082652A1 true JPWO2006082652A1 (en) 2008-06-26

Family

ID=36777047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501486A Pending JPWO2006082652A1 (en) 2005-02-04 2005-02-04 Transmission apparatus and transmission method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006082652A1 (en)
WO (1) WO2006082652A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254916B2 (en) 2009-09-14 2013-08-07 富士通テレコムネットワークス株式会社 Communication device and communication control method in ring network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460125A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Node equipment
JP2001077856A (en) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp Communication system, communication method and recording medium
JP2002374279A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Nec Corp Node unit and network system, and communication control method
JP2003224574A (en) * 2002-01-31 2003-08-08 Kyushu Ando Denki Kk Logical line flow control system
JP2004356784A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Nec Corp Network, network apparatus, and fault notice method used for them

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460125A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Node equipment
JP2001077856A (en) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp Communication system, communication method and recording medium
JP2002374279A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Nec Corp Node unit and network system, and communication control method
JP2003224574A (en) * 2002-01-31 2003-08-08 Kyushu Ando Denki Kk Logical line flow control system
JP2004356784A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Nec Corp Network, network apparatus, and fault notice method used for them

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006082652A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0452479B1 (en) Automatic fault recovery in a packet network
CN101094102B (en) Main and standby switching method and route standby system for route device
EP0452466B1 (en) Automatic fault recovery in a packet network
CN104980372A (en) Relay System And Switching Device
CN104980349A (en) Relay System and Switching Device
JP4717909B2 (en) Frame switching apparatus, communication system, computer program, and address learning method
JP2006049963A (en) Network system, node and node control program, and network control method
CN101617511A (en) Protection scheme
JP4611863B2 (en) Loop detection method and loop detection apparatus
JP2008167008A (en) Rpr transmission route designation method and apparatus
US20090103554A1 (en) Data transfer device for ring protocol high speed switching and method for the same
JP2008177806A (en) Packet switching network, and fault controller
JP4948320B2 (en) Multi-ring RPR node device
WO2010116465A1 (en) Ring node device, multi-ring network system, and route switching method
JP2016171403A (en) Transmission device and transmission method
JP5089363B2 (en) Communication system and ring node device
JPWO2006082652A1 (en) Transmission apparatus and transmission method
JP4655758B2 (en) Link-down transfer method
JP2006013621A (en) Rpr node device and forwarding path control method of rpr network
JP4751817B2 (en) Packet transfer apparatus and network system
JP2007074313A (en) Network redundancy control method
JP4612289B2 (en) Redundant configuration control method and bridge device
JP2005184666A (en) Ring-type network device, redundant method of ring-type network and node device of ring-type network
JP2004349881A (en) Flooding quantity reducing method, and communication device
JP2005260708A (en) Ring network system having redundant path, and transfer device used in the system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101025

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101112