JPWO2006064872A1 - 通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム - Google Patents

通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006064872A1
JPWO2006064872A1 JP2006548900A JP2006548900A JPWO2006064872A1 JP WO2006064872 A1 JPWO2006064872 A1 JP WO2006064872A1 JP 2006548900 A JP2006548900 A JP 2006548900A JP 2006548900 A JP2006548900 A JP 2006548900A JP WO2006064872 A1 JPWO2006064872 A1 JP WO2006064872A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
communication
communication relay
authentication
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006548900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505468B2 (ja
Inventor
和正 落合
昇 上條
達 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPWO2006064872A1 publication Critical patent/JPWO2006064872A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505468B2 publication Critical patent/JP4505468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5408Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5445Local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5454Adapter and plugs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 所望のサービスを提供するサーバと、安全かつ簡単に電力線通信を行う。【解決手段】 情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置であって、当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと、電源プラグが電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、サーバに当該通信中継装置を認証させるために、電源プラグが電源ソケットに接続されたことを条件として、電力線を介してサーバに認証情報を送信する認証処理部と、認証処理部による認証が成功したことを条件として、通信ネットワークに対する情報処理装置からの通信データを中継する通信中継部とを備える通信中継装置を提供する。

Description

本発明は、通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムに関する。特に、本発明は、電力線を介して通信ネットワークに接続する通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムに関する。
近年の半導体技術の向上と新たなアルゴリズムの開発により、20MHz〜30MHz帯を利用して最大200Mbpsの通信速度を持つ電力線通信(PLC: Power Line Communication)が実用化されようとしている(非特許文献1参照。)。電力線通信は、ケーブルや電話線を利用したADSLに続く第三のブロードバンド技術として注目されている。特に、日本では、電力線通信は、FTTH(Fiber To The Home)サービスにおけるラストワンマイル問題の解決方法としても注目が高い。即ち例えば、電柱にPLC機器を設置して既に敷設されている電力線を利用して電力線通信を行えば、電柱から家屋まで光ファイバーケーブルを新たに敷設するための膨大な費用を節約できる。
PLCはメディア共有の技術であるため、PLC機器が電柱のトランスに設置されると、そのトランスが電力を供給する全ての電源ソケットで通信が可能となる。例えば日本では、電柱には光ファイバーケーブルが既に敷設されている場合が多く、また、一つのトランスで10〜20の家屋に電源を供給している場合が多いので、PLCは急速に普及するだろう。また、PLCは、一般家庭の家屋が既に備える電源ソケットを利用して通信を行うことができるので、広く一般利用者に利用されることが想定される。
高速電力線通信システム概要、高速電力線通信推進協議会著、ホームページURL「http://www.plc-j.org/about_plc_system.htm」、2004年12月16日検索
従来との互換性を考慮して、一般にPLC機器はイーサネット(登録商標)やUSB等のインターフェイスを備えており、IP(Internet Protocol)に基づく通信が行われる場合が多い。このため、従来のパーソナルコンピュータ又はルータ等と同様に、通信のために煩雑な設定を行う必要がある。これは、一般利用者に広く利用され得るPLCにとっては適切でない。また、PLCは、電力線という通信媒体を近隣家屋と共有するので、通信の秘匿性等を保持して安全に通信するためには、VPN接続やデータの暗号化は必須となる。このため、通信のための設定は一層複雑となる。
更に、PLCは、電源ソケットが備わっていれば事実上どこからでも接続できる利便性を有しており、これまでインターネットのユーザとして想定されていなかったユーザ層による利用が予想されている。例えば、PLCを利用して、通信カラオケのコンテンツ配信や自動販売機の在庫管理等を広域に提供するような利用法が想定される。この場合、広域な通信先の中から契約者の端末のみを適切に選択してサービスを提供する必要がある。この場合には、IP通信やVPN接続のみならず、機器認証等の必要性も生じ、通信のための設定は更に複雑になる可能性が高い。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明においては、情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置であって、当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと、電源プラグが電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、サーバに当該通信中継装置を認証させるために、電源プラグが電源ソケットに接続されたことを条件として、電力線を介してサーバに認証情報を送信する認証処理部と、認証処理部による認証が成功したことを条件として、通信ネットワークに対する情報処理装置からの通信データを中継する通信中継部とを備える通信中継装置、当該通信中継装置の制御方法、及び当該通信中継装置を制御するプログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、所望のサービスを提供するサーバと、安全かつ簡単に電力線通信を行うことができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、情報処理システム10の概略を示す。情報処理システム10は、管理サーバ20と、契約事業者サーバ30と、各々が通信中継装置の一例である通信中継アダプタ40−1〜Nと、情報処理装置45と、情報処理装置の他の例である通信カラオケ装置48と、更新装置の一例である更新アダプタ50とを備える。管理サーバ20、契約事業者サーバ30、及び更新アダプタ50は、PLC(Power Line Communication、電力線通信)の事業者の社内等に設けられる。管理サーバ20は、通信ネットワーク25を管理する。例えば管理サーバ20は、相互認証に成功した通信機器のみに
通信ネットワーク25へのアクセスを許可する。契約事業者サーバ30は、PLCの事業者と契約した他の事業者によって管理されており、専用回線で管理サーバ20と接続することにより通信ネットワーク25を形成する。例えば、契約事業者サーバ30は、通信カラオケの楽曲データを、管理サーバ20を介して通信カラオケ装置48等に提供すると共に、当該データの使用量等に応じて通信中継アダプタ40−2の貸与先に対して課金処理を行う。
更新アダプタ50は、専用回線で管理サーバ20と接続する。そして、通信中継アダプタ40−1〜Nの各々は、更新アダプタ50に差し込まれた状態において認証情報を管理サーバ20から取得して、通信中継アダプタ40−1〜Nの各々に設けられた不揮発性メモリに格納する。通信中継アダプタ40−1〜Nの各々は、事業者により複数の利用者の各々に貸与され、各利用者によって通信に利用される。通信中継アダプタ40−1は、例えば利用者1の自宅に配送され、利用者1の家屋内の電源ソケット35−1に差し込まれて使用される。また、通信中継アダプタ40−2は、利用者2の家屋内の電源ソケット35−2に差し込まれて通信カラオケ装置48による通信に使用される。以降、通信中継アダプタ40−1〜Nの各々を代表して通信中継アダプタ40−1について説明する。
通信中継アダプタ40−1は、第1の電力線により管理サーバ20に接続された電源ソケット35−1に接続されたことを条件として、接続したその第1の電力線を介して通信中継アダプタ40−1を管理サーバ20に認証させる。認証に成功した場合に、通信中継アダプタ40−1は、管理サーバ20との間で暗号通信を行う。更に、通信中継アダプタ40−1は、第2の電力線を介して情報処理装置45と接続し、情報処理装置45と管理サーバ20との間の通信を中継する。これにより、通信中継アダプタ40−1を電源ソケットに差し込むことのみによって、通信内容の漏洩等を防いで安全な電力線通信を実現することを目的とする。
図2は、通信中継アダプタ40−1の斜視図を示す。図2(a)は、通信中継アダプタ40−1の背面における斜視図を示し、図2(b)は、通信中継アダプタ40−1の正面における斜視図を示す。図3は、通信中継アダプタ40−1の各面を示す。図3(a)は、通信中継アダプタ40−1の正面図を示し、図3(b)は、通信中継アダプタ40−1の上面図を示し、図3(c)は、通信中継アダプタ40−1の底面図を示す。また、図3(d)は、通信中継アダプタ40−1の左側面図を示し、図3(e)は、通信中継アダプタ40−1の右側面図を示す。図4は、更新アダプタ50の各面を示す。図4(a)は、更新アダプタ50の正面図を示し、図4(b)は、更新アダプタ50の上面図を示し、図4(c)は、更新アダプタ50の底面図を示す。また、図4(d)は、更新アダプタ50の左側面図を示し、図4(e)は、更新アダプタ50の右側面図を示す。
通信中継アダプタ40−1は、電源プラグ400と、電源ソケット420と、LED部430と、LANポート440と、TELポート445とを有する。電源プラグ400は、第1の電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能に設けられている。そして、電源プラグ400は、第1の電力線からAC電源の供給を受ける。また、電源プラグ400は、凹部410と、凹部410内に設けられたプッシュスイッチ415とを有する。凹部410は、電源ソケットに相対する面に設けられている。そして、プッシュスイッチ415は、電源プラグ400に相対する面に設けられた凸部55を有する更新アダプタ50の電源ソケットに、電源プラグ400が差し込まれることによって押し下げられる。なお、プッシュスイッチ415は、電源プラグ400が通常の電源ソケット35−1に差し込まれた状態においては押し下げられない。
電源ソケット420は、情報処理装置45が電源の供給を受けるための電源プラグと着脱可能であり、第1の電力線により供給される電力を第2の電力線を介して情報処理装置45に供給する。LED部430は、LED432と、LED435とを有する。LED432は、通信中継アダプタ40−1が通信中継アダプタ40−1を管理サーバ20に認証させる認証処理中に点滅し、認証が成功すると点灯する。LED435は、通信中継アダプタ40−1の認証情報が更新アダプタ50により更新される更新処理中に点滅し、更新処理が終了すると消灯する。LANポート440は、第1の電力に重畳された通信信号を、LANポートを有する他の装置に供給する。TELポート445は、当該通信信号のうちIP電話等の音声信号を、TELポートを有する他の装置(例えば電話機)に供給する。
図5は、通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。通信中継アダプタ40−1は、電源プラグ400、電源ソケット420、LED部430、LANポート440、及びTELポート445の他、信号フィルタ450と、AC−DCコンバータ455と、PLCコントローラ460と、ホストコントローラ465と、RAM470と、I/Oコントローラ475と、ROM480と、フラッシュROM485と、CPU495とを有する。
信号フィルタ450は、電源プラグ400が供給を受けたAC電源を、電気信号と通信信号とに分離する。そして、信号フィルタ450は、電気信号をAC−DCコンバータ455及び電源ソケット420に送信し、通信信号をPLCコントローラ460に送信する。AC−DCコンバータ455は、AC電源をDC電源に変換して通信中継アダプタ40−1の各部に供給する。また、AC−DCコンバータ455は、本発明に係る接続検出部の一例であり、信号フィルタ450から電源の供給を受けたことを条件として、通信中継アダプタ40−1が電源ソケット35−1に接続されたと判断し、リセット信号をホストコントローラ465に送る。
PLCコントローラ460は、電力線を用いた通信の制御を行い、通信信号を信号フィルタ450又は電源ソケット420から受け取ってI/Oコントローラ475に送る。また、PLCコントローラ460は、通信信号をI/Oコントローラ475から受け取って、信号フィルタ450又は電源ソケット420に送ることにより、通信信号を電力線に重畳させる。
ホストコントローラ465は、RAM470と、高い転送レートでRAM470をアクセスするCPU495とを接続する。CPU495は、ROM480、フラッシュROM485、及びRAM470に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。入出力コントローラ475は、ホストコントローラ465と、PLCコントローラ460、LED部430、LANポート440、及びTELポート445とを接続する。また、入出力コントローラ475には、ROM480と、フラッシュROM485とが接続される。ROM480は、通信中継アダプタ40−1の起動時にCPU495が実行するブートプログラムや、通信中継アダプタ40−1のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
また、フラッシュROM485は、認証情報格納部490として機能する。認証情報格納部490は、通信中継アダプタ40−1の認証情報を格納する。認証情報の不正取得を防止するために、認証情報格納部490は、認証情報を暗号化して格納することが望ましい。また、CPU495は、ROM480及びフラッシュROM485に格納されたプログラムによって、認証処理部4000と、通信中継部4010と、認証情報更新部4020として機能する。認証処理部4000は、電源プラグ400が電源ソケット35−1に接続されたことを条件として、認証情報格納部490から認証情報を取得する。そして、認証処理部4000は、管理サーバ20に通信中継アダプタ40−1を認証させるために、電源プラグ400が電源ソケット35−1に接続されたことを条件として、第1の電力線を介して管理サーバ20に認証情報を送信する。
ここで、認証情報とは、例えば、管理サーバ20及び通信中継アダプタ40−1を相互に認証させる相互認証処理に必要な情報である。例えば、この相互認証の成功により、通信中継アダプタ40−1は、契約事業者サーバ30との間でVPN(Virtual Private Network)を確立させることができる。更に、認証情報は、契約事業者サーバ30を管理する事業者との間で正当な契約を締結した旨を示す情報を含んでもよい。即ち、通信中継アダプタ40−1は、契約事業者サーバ30に通信中継アダプタ40−1を認証させることにより、契約事業者サーバ30が提供するサービスに関するデータを受信してもよい。一例として、契約事業者サーバ30が通信カラオケのサービスを提供する場合においては、通信中継アダプタ40−1は、認証の成功を条件としてカラオケの楽曲データを契約事業者サーバ30から受信することができる。これに加えて、認証情報格納部490は、通信ネットワーク25内のサーバと暗号通信するための暗号鍵を格納してもよい。
通信中継部4010は、認証処理部4000による認証が成功したことを条件として、通信ネットワーク25に対する情報処理装置45からの通信データを中継する。また、認証情報更新部4020は、更新アダプタ50によりプッシュスイッチ415が押し下げられていることを条件として、外部の装置(例えば管理サーバ20)から、第1の電力線を介して認証情報を取得し、取得した認証情報により、認証情報格納部490を更新する。なお、更新アダプタ50は、管理サーバ20が有する機能を含んでいてもよい。この場合、通信中継アダプタ40−1〜Nの各々は、更新アダプタ50から認証情報を取得する。
図6は、通信中継アダプタ40−1による処理を示すフローチャートである。AC−DCコンバータ455は、電源プラグ400が電源ソケット35−1に接続されたことを検出する(S600)。例えば、AC−DCコンバータ455は、通信中継アダプタ40−1に供給される電源電圧を検出したことを条件として、電源プラグ400が電源ソケット35−1に接続されたと判断してもよい。次に、認証処理部4000は、プッシュスイッチ415が押し下げられているか否かを判断する(S610)。
プッシュスイッチ415が押し下げられておらず(S610:NO)、かつ電源プラグ400が電源ソケット35−1に接続されていることを条件として、認証処理部4000は、管理サーバ20に通信中継アダプタ40−1を認証させるために、第1の電力線を介して管理サーバ20に認証情報を送信する(S620)。そして、通信中継部4010は、認証処理部4000による認証が成功したことを条件として、通信ネットワーク25に対する情報処理装置45からの通信データを中継する(S630)。例えば、通信中継部4010は、情報処理装置45からの通信データを暗号化して通信ネットワーク25に転送してもよい。また、通信中継部4010は、例えば通信データの中継開始を条件として、通信中継アダプタ40−1の利用者に中継処理の対価を課金する処理を行ってもよい。
図7は、通信中継アダプタ40−1による認証処理を示すフローチャートである。認証処理部4000は、まず、LED432の点滅を開始する(S700)。次に、認証処理部4000は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)によってIPアドレスを管理サーバ20から取得し、通信中継アダプタ40−1のIPアドレスとして設定する(S710)。
次に、認証処理部4000は、認証情報格納部490から認証情報を読み出す(S720)。そして、認証処理部4000は、暗号化されていた認証情報を復号化する(S730)。次に、認証処理部4000は、認証情報を管理サーバ20に送信して、認証情報を用いて管理サーバ20に通信中継アダプタ40−1を認証させる(S740)。例えば、認証処理部4000は、管理サーバ20と相互認証を行うことにより、VPN(Virtual Private Network)に接続してもよい。一例として、通信中継アダプタ40−1及び管理サーバ20が互いにチャレンジ&レスポンスを行うことにより、相互認証を行ってもよい。また、認証処理部4000は、認証が失敗したことを条件として(S750:NO)、S740に処理を戻して再度認証を試みてもよい。
一方、認証処理部4000は、電源プラグ400による認証が成功したことを条件として(S750:YES)、LED432を点灯させる(S760)。
図8は、通信中継アダプタ40−1による認証情報の更新処理を示すフローチャートである。認証情報更新部4020は、LED435の点滅を開始させる(S800)。次に、認証情報更新部4020は、管理サーバ20にFTP(File Transfer Protocol)接続する(S810)。そして、認証情報更新部4020は、通信中継アダプタ40−1に対応して格納されているファイルを管理サーバ20からダウンロードする(S820)。即ち例えば、管理サーバ20は、通信中継アダプタ40−1〜Nの各々について、通信中継アダプタの機器識別情報(例えばMACアドレス)等に対応付けて、当該通信中継アダプタに格納させるべき認証情報を含むファイル予め格納している。そして、認証情報更新部4020は、通信中継アダプタ40−1の機器識別情報等に対応するファイルを管理サーバ20からダウンロードする。
次に、認証情報更新部4020は、ダウンロードしたファイルの内容を暗号化して認証情報格納部490に格納する。格納に成功した場合に(S840:YES)、認証情報更新部4020は、LED435を消灯させる(S850)。一方、格納に失敗した場合に(S840:YES)、通信中継アダプタ40−1は、連続して格納に失敗した回数が所定回数以上か否かを判断する(S855)。所定回数未満の場合に(S855:NO)、通信中継アダプタ40−1は、S810に処理を戻して管理サーバ20に対して再度FTP接続を試みる。一方、所定回数以上の場合に(S855:YES)、通信中継アダプタ40−1は、LED435を常時点灯する状態に設定する(S860)。これにより、何らかの障害が発生したことを利用者に通知し、障害に対する対応を促すことができる。
図9は、第1の変形例における通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。本変形例における通信中継アダプタ40−1は、図5に示す通信中継アダプタ40−1と同様に、電源プラグ400と、電源ソケット420と、LED部430と、LANポート440と、TELポート445と、信号フィルタ450と、AC−DCコンバータ455と、PLCコントローラ460と、ホストコントローラ465と、RAM470と、I/Oコントローラ475と、ROM480と、フラッシュROM485と、CPU495とを有する。
但し、本変形例における通信中継アダプタ40−1は、電力線に電気機器を接続するための電源ソケット35−1に接続されたことを条件とするのではなく、情報処理装置45の電源プラグに差し込まれたことを条件として動作を開始し、通信中継アダプタ40−1を管理サーバ20に認証させる。これにより、図1から図8に示す通信中継アダプタ40−1と比較して、通信が実際に行われる直前まで認証処理の開始を遅らせて、消費電力を削減することを目的とする。
具体的には、AC−DCコンバータ455は、図5における同一符号の部材の機能に代えて、情報処理装置45の電源プラグが電源ソケット420に差し込まれたことを検出する。電源ソケット420に情報処理装置45の電源プラグが差し込まれたことを条件として、AC−DCコンバータ455は、リセット信号をホストコントローラ465に送る。そして、AC−DCコンバータ455は、AC電源をDC電源に変換する処理を開始し、通信中継アダプタ40−1の各部にDC電源を供給する。この結果、認証処理部4000は、管理サーバ20に通信中継アダプタ40−1を認証させるために、第1の電力線を介して管理サーバ20に認証情報を送信する。本図に示す他の部材の機能は、図5に示す同一符号の部材の機能と略同一であるので説明を省略する。
図10は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の斜視図を示す。図10(a)は、通信中継アダプタ40−1の背面における斜視図を示し、図10(b)は、通信中継アダプタ40−1の正面における斜視図を示す。図11は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の各面を示す。図11(a)は、通信中継アダプタ40−1の正面図を示し、図11(b)は、通信中継アダプタ40−1の上面図を示し、図11(c)は、通信中継アダプタ40−1の底面図を示す。また、図11(d)は、通信中継アダプタ40−1の左側面図を示し、図11(e)は、通信中継アダプタ40−1の右側面図を示す。図12は、更新アダプタ50の各面を示す。図12(a)は、更新アダプタ50の正面図を示し、図12(b)は、更新アダプタ50の上面図を示し、図12(c)は、更新アダプタ50の底面図を示す。また、図12(d)は、更新アダプタ50の左側面図を示し、図12(e)は、更新アダプタ50の右側面図を示す。
通信中継アダプタ40−1は、電源プラグ400と、電源ソケット420と、LED部430と、LANポート440と、TELポート445とを有する。電源プラグ400は、第1の電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能に設けられている。そして、電源プラグ400は、第1の電力線からAC電源の供給を受ける。電源ソケット420は、第2の電力線により情報処理装置45に電力を供給する。また、電源ソケット420は、凹部1000と、凹部1000内に設けられたプッシュスイッチ1010とを有する。
凹部1000は、電源プラグに相対する面に設けられている。そして、プッシュスイッチ1010は、電源ソケット420に相対する面に設けられた凸部55を有する更新アダプタ50の電源プラグが、電源ソケット420に差し込まれることによって押し下げられる。なお、プッシュスイッチ1010は、電源ソケット420に通常の電源プラグが差し込まれた状態においては押し下げられない。
このように、本変形例においては、認証情報を更新する条件となるプッシュスイッチ1010が、電源プラグ400に代えて電源ソケット420に設けられている。そして、このプッシュスイッチ1010は、通信中継アダプタ40−1が更新アダプタ50に差し込まれた場合ではなく、通信中継アダプタ40−1に更新アダプタ50を差し込んだ場合に押し下げられる。このような構成によっても、認証情報の誤った変更等を適切に防止できる。
図13は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。通信中継アダプタ40−1は、電源プラグ400、電源ソケット420、LED部430、LANポート440、及びTELポート445の他、信号フィルタ450と、AC−DCコンバータ455と、PLCコントローラ460と、ホストコントローラ465と、RAM470と、I/Oコントローラ475と、ROM480と、フラッシュROM485と、CPU495とを有する。認証情報更新部4020は、プッシュスイッチ1010が押し下げられていることを条件として、外部の装置である更新アダプタ50から電力線を介して取得した認証情報により、認証情報格納部490を更新する。その他の部材の機能は、図5に示す同一符号の部材の機能と略同一であるので説明を省略する。
図14は、本実施例の応用例を示す。本例における情報処理システム10は、図1における情報処理システム10と同様に、管理サーバ20と、管理サーバ20に通信ネットワーク25を介して接続される契約事業者サーバ30と、管理サーバ20と電力線を介して接続される電源ソケット35−1と、電源ソケット35−1に着脱可能な通信中継アダプタ40−1とを備える。これに加えて、情報処理システム10は、通信中継アダプタ40−1の中継により通信ネットワーク25内の契約事業者サーバ30との間で通信するデジタルカメラ60と、通信中継アダプタ40−1の中継により通信ネットワーク25内の契約事業者サーバ30との間で通信する情報処理装置65とを有する。
そして、契約事業者サーバ30は、本発明に係るストレージサーバの一例であり、契約利用者がデジタルカメラ60等で撮像した画像の画像データ等を記録する記録領域を提供するサービスを行う。通信中継アダプタ40−1の通信中継部4010は、デジタルカメラ60又は情報処理装置65が通信中継アダプタ40−1に接続された場合に、接続先の装置の種類を識別する。そして、通信中継部4010は、認証処理部4000による認証が成功し、かつ、デジタルカメラ60と接続したことを条件として、デジタルカメラ60から画像データを取得して、契約事業者サーバ30に格納する。
一方、通信中継部4010は、認証処理部4000による認証が成功し、かつ、情報処理装置65と接続したことを条件として、契約事業者サーバ30からその画像データを取得して情報処理装置65に格納する。更にこの場合、通信中継部4010は、情報処理装置65又はデジタルカメラ60の利用者に画像保持サービスの利用対価を課金する処理を行ってもよい。このように、本応用例においては、デジタルカメラ60を通信中継アダプタ40−1に接続することのみによって、他に操作を行うことなく、デジタルカメラで撮像した画像を契約事業者サーバ30に保存することができる。そして、情報処理装置65を通信中継アダプタ40−1に接続することのみによって、他に操作を行うことなく、契約事業者サーバ30に保存した画像を情報処理装置65に読み出すことができる。
例えばこの応用例によれば、ジャーナリストが取材先で撮像した画像を、取材先に設置された電力線を介して順次サーバに送信しておき、帰社後に自分のパーソナルコンピュータにその画像を読み出すといった使い方が可能となる。また、画像をサーバに送信する処理は、デジタルカメラ60を電力線に接続して充電を開始したことに応答して自動的に行われてもよい。この場合、利用者は画像の送信の毎に操作を行う必要が無いので、利便性を一層高めることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、情報処理システム10の概略を示す。 図2は、通信中継アダプタ40−1の斜視図を示す。 図3は、通信中継アダプタ40−1の各面を示す。 図4は、更新アダプタ50の各面を示す。 図5は、通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。 図6は、通信中継アダプタ40−1による処理を示すフローチャートである。 図7は、通信中継アダプタ40−1による認証処理を示すフローチャートである。 図8は、通信中継アダプタ40−1による認証情報の更新処理を示すフローチャートである。 図9は、第1の変形例における通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。 図10は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の斜視図を示す。 図11は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の各面を示す。 図12は、第2の変形例における更新アダプタ50の各面を示す。 図13は、第2の変形例における通信中継アダプタ40−1の機能を機能ブロックに分類して示す。 図14は、本実施例の応用例を示す。
符号の説明
10 情報処理システム
20 管理サーバ
25 通信ネットワーク
30 契約事業者サーバ
35 電源ソケット
40 通信中継アダプタ
45 情報処理装置
48 通信カラオケ装置
50 更新アダプタ
55 凸部
60 デジタルカメラ
65 情報処理装置
400 電源プラグ
410 凹部
415 プッシュスイッチ
420 電源ソケット
430 LED部
440 LANポート
445 TELポート
450 信号フィルタ
455 AC−DCコンバータ
460 PLCコントローラ
465 ホストコントローラ
470 RAM
475 I/Oコントローラ
480 ROM
485 フラッシュROM
490 認証情報格納部
495 CPU
1000 凹部
1010 プッシュスイッチ
4000 認証処理部
4010 通信中継部
4020 認証情報更新部

Claims (12)

  1. 情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置であって、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理部と、
    前記認証処理部による認証が成功したことを条件として、前記通信ネットワークに対する前記情報処理装置からの通信データを中継する通信中継部と
    を備える通信中継装置。
  2. 前記接続検出部は、当該通信中継装置に供給される電源電圧を検出したことを条件として、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたと判断する
    請求項1記載の通信中継装置。
  3. 前記電源プラグは、
    前記電源ソケットに相対する面に設けられた凹部と、
    電源プラグに相対する面に設けられた凸部を有する前記電源ソケットに前記電源プラグが差し込まれることによって押し下げられる、前記凹部内に設けられたプッシュスイッチと
    を有し、
    前記プッシュスイッチが押し下げられていることを条件として、前記認証情報格納部に格納するために、前記電力線を介して通信中継装置の認証情報を取得する認証情報更新部を更に備える請求項1記載の通信中継装置。
  4. 他の電力線に接続された他の電源プラグに着脱可能な電源ソケットであって、
    前記他の電源プラグに相対する面に設けられた凹部と、
    電源ソケットに相対する面に設けられた凸部を有する前記他の電源プラグが前記電源ソケットに差し込まれることによって押し下げられる、前記凹部内に設けられたプッシュスイッチと
    を有する電源ソケットと、
    前記プッシュスイッチが押し下げられていることを条件として、前記認証情報格納部に格納するために、前記電力線を介して当該通信中継装置の認証情報を取得する認証情報更新部と
    を更に備える請求項1記載の通信中継装置。
  5. 情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置であって、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記情報処理装置が電源の供給を受けるための電源プラグと着脱可能であり、前記電力線により供給される電力を前記情報処理装置に供給する電源ソケットと、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理部と、
    前記認証処理部による認証が成功したことを条件として、前記情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを中継する通信中継部と
    を備える通信中継装置。
  6. 情報処理装置と、情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置と、前記通信ネットワークを管理する管理サーバとを備えた情報処理システムであって、
    前記通信中継装置は、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、
    前記管理サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記管理サーバに前記認証情報を送信する認証処理部と、
    前記認証処理部による認証が成功したことを条件として、前記通信ネットワークに対する前記情報処理装置からの通信データを中継する通信中継部と
    を有し、
    前記管理サーバは、前記通信中継装置から取得した前記認証情報に基づいて前記通信中継装置を認証し、
    前記情報処理装置は、前記通信中継部の中継により前記通信ネットワークとの間で通信する
    情報処理システム。
  7. 前記電源プラグに相対する面に設けられた凸部を有する電源ソケットを有する更新装置を更に備え、
    前記電源プラグは、
    前記電源ソケットに相対する面に設けられた凹部と、
    電源プラグに相対する面に設けられた凸部を有する前記電源ソケットに前記電源プラグが差し込まれることによって押し下げられる、前記凹部内に設けられたプッシュスイッチと
    を有し、
    前記通信中継装置は、
    前記プッシュスイッチが押し下げられていることを条件として、前記認証情報格納部に格納するために、前記電力線を介して前記通信中継装置の認証情報を取得する認証情報更新部
    を更に有する請求項6記載の情報処理システム。
  8. 前記通信中継装置の中継により前記通信ネットワークとの間で通信するデジタルカメラを更に備え、
    前記通信中継部は、前記認証処理部による認証が成功し、かつ、前記デジタルカメラと接続したことを条件として、前記デジタルカメラから画像データを取得して、前記通信ネットワーク内のストレージサーバに格納し、前記認証処理部による認証が成功し、かつ、前記情報処理装置と接続したことを条件として、前記ストレージサーバから前記画像データを取得して前記情報処理装置に格納する
    請求項6記載の情報処理システム。
  9. 情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置の制御方法であって、
    前記通信中継装置は、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと
    を有し、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出段階と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理段階と、
    前記認証処理段階における認証が成功したことを条件として、前記通信ネットワークに対する前記情報処理装置からの通信データを中継する通信中継段階と
    を備える制御方法。
  10. 情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置の制御方法であって、
    前記通信中継装置は、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記情報処理装置が電源の供給を受けるための電源プラグと着脱可能であり、前記電力線により供給される電力を前記情報処理装置に供給する電源ソケットと
    を有し、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出段階と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理段階と、
    前記認証処理段階における認証が成功したことを条件として、前記情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを中継する通信中継段階と
    を備える制御方法。
  11. 情報処理装置と通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置を制御するプログラムであって、
    前記通信中継装置は、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記電力線に電気機器を接続するための電源ソケットに着脱可能な電源プラグと
    を有し、
    前記通信中継装置を、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理部と、
    前記認証処理部による認証が成功したことを条件として、前記通信ネットワークに対する前記情報処理装置からの通信データを中継する通信中継部と
    して機能させるプログラム。
  12. 情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを、通信信号と電力信号が重畳される電力線を利用して中継する通信中継装置を制御するプログラムであって、
    前記通信中継装置は、
    当該通信中継装置の認証情報を格納する認証情報格納部と、
    前記情報処理装置が電源の供給を受けるための電源プラグと着脱可能であり、前記電力線により供給される電力を前記情報処理装置に供給する電源ソケットと
    を有し、
    前記通信中継装置を、
    前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを検出する接続検出部と、
    サーバに当該通信中継装置を認証させるために、前記電源プラグが前記電源ソケットに接続されたことを条件として、前記電力線を介して前記サーバに前記認証情報を送信する認証処理部と、
    前記認証処理部による認証が成功したことを条件として、前記情報処理装置と前記通信ネットワークとの間の通信データを中継する通信中継部と
    して機能させるプログラム。
JP2006548900A 2004-12-17 2005-12-15 通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4505468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366847 2004-12-17
JP2004366847 2004-12-17
PCT/JP2005/023040 WO2006064872A1 (ja) 2004-12-17 2005-12-15 通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006064872A1 true JPWO2006064872A1 (ja) 2008-06-12
JP4505468B2 JP4505468B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36587926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548900A Expired - Fee Related JP4505468B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-15 通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7836307B2 (ja)
EP (1) EP1833229B1 (ja)
JP (1) JP4505468B2 (ja)
CN (1) CN101080916B (ja)
AU (1) AU2005314793B2 (ja)
BR (1) BRPI0516370B1 (ja)
CA (1) CA2590378C (ja)
IL (1) IL183951A (ja)
WO (1) WO2006064872A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859636B2 (ja) * 2006-11-20 2012-01-25 中国電力株式会社 電力使用量管理システム、電力使用量管理方法
US20090029766A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Lutnick Howard W Amusement gaming access and authorization point
JP2009042822A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Fujitsu Telecom Networks Ltd 通信装置及び自動認証制御方法
US8782416B2 (en) * 2008-09-04 2014-07-15 Valens Semiconductor Ltd. Family dwelling restricted communication system
DE102009014944B4 (de) * 2009-03-30 2011-06-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Modulares Schaltgerät zum Schalten eines elektrischen Laststromkreises sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen
US8285681B2 (en) * 2009-06-30 2012-10-09 Commvault Systems, Inc. Data object store and server for a cloud storage environment, including data deduplication and data management across multiple cloud storage sites
US8552844B2 (en) 2010-02-08 2013-10-08 Sigma Designs Israel S.D.I Ltd Pairing PLC devices
US8886849B2 (en) 2012-05-11 2014-11-11 Apple Inc. Multi-mode adapter
JP5900944B2 (ja) * 2010-11-22 2016-04-06 ソニー株式会社 電力中継端末、電力中継方法、電力供給制御装置、電力供給制御方法、および電力供給制御システム
JP2013165448A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sony Corp 機器管理装置及び機器管理方法
JP2013165619A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sony Corp 電力供給装置及び電力供給方法
US9459670B2 (en) * 2012-09-07 2016-10-04 Apple Inc. Adapter for use with a portable electronic device
US9021159B2 (en) 2012-09-07 2015-04-28 Apple Inc. Connector adapter
CN109461048B (zh) * 2018-10-08 2022-06-24 杭州鸿雁电器有限公司 一种用电租赁系统与充电设施

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300093A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 通信用認証番号取得システム
JP2003078456A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp ホームネットワークシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186037A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Ntt Docomo Inc 認証方法、通信装置、および中継装置
US6703923B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-09 Thomson Licensing S.A. Apparatus for providing security on a powerline-modem network
US6759946B2 (en) * 2001-12-06 2004-07-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Home appliances network
KR20040067141A (ko) * 2003-01-21 2004-07-30 삼성전자주식회사 택배서비스 시스템 및 방법
JP2005151408A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力線搬送通信システム及び給電コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300093A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 通信用認証番号取得システム
JP2003078456A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp ホームネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090254746A1 (en) 2009-10-08
CA2590378A1 (en) 2006-06-22
AU2005314793B2 (en) 2010-09-16
EP1833229B1 (en) 2014-04-16
EP1833229A4 (en) 2009-04-22
IL183951A (en) 2011-09-27
US7836307B2 (en) 2010-11-16
EP1833229A1 (en) 2007-09-12
AU2005314793A1 (en) 2006-06-22
BRPI0516370A2 (pt) 2010-02-09
CN101080916B (zh) 2012-07-04
WO2006064872A1 (ja) 2006-06-22
CA2590378C (en) 2013-07-30
IL183951A0 (en) 2007-10-31
BRPI0516370B1 (pt) 2018-10-30
JP4505468B2 (ja) 2010-07-21
CN101080916A (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505468B2 (ja) 通信中継装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
WO2015096737A1 (zh) 一种控制网络设备自动开局的方法、设备及系统
KR20100017652A (ko) Usb 키를 이용한 네트워크 컴포넌트 관리
JP2004173148A (ja) 情報処理装置、サーバクライアントシステム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5536628B2 (ja) 無線lan接続方法、無線lanクライアント、および無線lanアクセスポイント
CN104283941A (zh) 一种数据访问方法、装置及系统
JP4824100B2 (ja) 機器の種類に基づいたネットワーク管理方法、ネットワーク管理装置、プログラム
JP5037157B2 (ja) 無線lanシステムおよびセキュリティ設定方法
US9615400B2 (en) Network apparatus and network sharing method
JP4369101B2 (ja) ゲートウェイカード、ゲートウェイ装置、ゲートウェイ制御方法およびゲートウェイ制御プログラム
JP2004096380A (ja) 経路制御装置及び経路制御システム
CN104092742A (zh) 一种利用智能手机对其他智能设备进行远程设置及维护的方法
JP6052876B2 (ja) 中継装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2010239746A (ja) 遠隔装置、電源制御方法
CN105101195B (zh) 网络准入的控制方法及装置
JP2008124628A (ja) 電力線通信装置および電力線通信システム
JP5299152B2 (ja) 通信システム、通信方法、及び設定管理サーバ
JP4569253B2 (ja) ネットワーク通信システム、記憶装置、ネットワーク通信方法
JP2010039994A (ja) アクセス制御システム、接続制御装置および接続制御方法
WO2021084709A1 (ja) 通信装置
KR101171140B1 (ko) 포터블 ap 장치 및 그의 네트워킹 방법
JP6268971B2 (ja) ストレージ装置、方法、および、コンピュータプログラム
JP5681660B2 (ja) 通信端末装置及びネットワーク接続方法
JP2010239349A (ja) 通信システム、遠隔装置、通信方法
JP5241890B2 (ja) 受信装置、方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees