JPWO2005109874A1 - Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program - Google Patents

Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005109874A1
JPWO2005109874A1 JP2006512976A JP2006512976A JPWO2005109874A1 JP WO2005109874 A1 JPWO2005109874 A1 JP WO2005109874A1 JP 2006512976 A JP2006512976 A JP 2006512976A JP 2006512976 A JP2006512976 A JP 2006512976A JP WO2005109874 A1 JPWO2005109874 A1 JP WO2005109874A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content information
recording
recorded
reproduction quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006512976A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4633715B2 (en
Inventor
健二 山県
健二 山県
中村 浩
浩 中村
恭太郎 佐藤
恭太郎 佐藤
多田 謙一郎
謙一郎 多田
友博 三浦
友博 三浦
谷川 敏郎
敏郎 谷川
宮川 顕
顕 宮川
岳 青木
岳 青木
晋弥 橋本
晋弥 橋本
紳介 西村
紳介 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2005109874A1 publication Critical patent/JPWO2005109874A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4633715B2 publication Critical patent/JP4633715B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard

Abstract

情報記録装置(1)は、第1記録媒体(10)に記録された第1再生品質(HD)の第1コンテンツ情報をダウンコンバートして、低精細度な第2再生品質(SD)の第2コンテンツ情報を生成するダウンコンバート手段(32)と、第2記録媒体(20)に第2コンテンツ情報を記録する第1記録手段(21)と、第2記録媒体に第2コンテンツ情報が記録される場合、第1記録媒体に記録された第1コンテンツ情報を消去する消去手段(11)と、第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される第1再生品質に係る画素サイズを有する第2再生品質の第3コンテンツ情報と第1コンテンツ情報との差分を示す差分情報を生成する差分手段(38)とを備える。The information recording device (1) down-converts the first content information of the first reproduction quality (HD) recorded on the first recording medium (10), so that the second reproduction quality (SD) of the low definition is reproduced. 2 down-conversion means (32) for generating content information, first recording means (21) for recording second content information on the second recording medium (20), and second content information recorded on the second recording medium An erasure unit (11) for erasing the first content information recorded on the first recording medium, and a second reproduction having a pixel size related to the first reproduction quality generated by up-converting the second content information. Difference means (38) for generating difference information indicating a difference between the third content information of the quality and the first content information is provided.

Description

本発明は、例えばDVDレコーダやDVDプレーヤ等の情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータをこのような情報記録装置等として機能させるコンピュータプログラムの技術分野に関する。   The present invention relates to an information recording apparatus and method such as a DVD recorder and a DVD player, an information reproducing apparatus and method, and a computer program for causing a computer to function as such an information recording apparatus.

現在、地上波デジタル放送やBSデジタル放送等が開始され、家庭においても高画質なデジタル放送を視聴できるような環境が整いつつある。このようなデジタル放送では、いわゆる標準放送(以下、SD(Standard Definition)と称する)或いはSDTVの品質を有するコンテンツ情報から更に進んで、ハイビジョン放送(以下、HD(High Definition)と称する)或いはHDTVの品質を有するコンテンツ情報を視聴することができる。   At present, terrestrial digital broadcasting, BS digital broadcasting, and the like have been started, and an environment in which high-quality digital broadcasting can be viewed even at home is being prepared. In such digital broadcasting, content information having the quality of so-called standard broadcasting (hereinafter referred to as SD (Standard Definition)) or SDTV further progresses to high-definition broadcasting (hereinafter referred to as HD (High Definition)) or HDTV. It is possible to view content information having quality.

他方、このようなデジタル放送により放送されるコンテンツ情報は、デジタルデータであるがゆえに、複製によっても画質の劣化がなく、容易にコピーを作成することができる。このため、デジタルデータ(或いは、デジタル放送に係るコンテンツ情報)のコピーが、著作権の保護という点において問題となっている。このような著作権の保護を実現すべく、様々な著作権保護技術が開発されている(特許文献1から3参照)。特に、DVD等の記録媒体において採用されているCPPM(Content Protection for Prerecorded Media)やCPRM(Content Protection for Recording Media)といった著作権保護技術は、不正なコピーを防ぐための技術であり、例えばコンテンツ情報にコピーワンスの制約をかけることによって、コンテンツ情報の著作権を適切に保護している。   On the other hand, since the content information broadcast by such digital broadcasting is digital data, there is no deterioration in image quality even by copying, and a copy can be easily created. For this reason, copying digital data (or content information related to digital broadcasting) is a problem in terms of copyright protection. In order to realize such copyright protection, various copyright protection technologies have been developed (see Patent Documents 1 to 3). In particular, copyright protection techniques such as CPPM (Content Protection for Prerecorded Media) and CPRM (Content Protection for Recording Media) employed in recording media such as DVDs are techniques for preventing unauthorized copying, such as content information. By applying copy-once restrictions to content, the copyright of content information is appropriately protected.

特開2000−324443号公報JP 2000-324443 A 特開2000−298926号公報JP 2000-298926 A 特開平9−171658号公報JP-A-9-171658

日本では、2004年4月より、現在放送されている地上波デジタル放送やBSデジタル放送には、著作権保護の観点から放送される全ての番組(コンテンツ情報)がコピーワンスの制約を受けることになる。   In Japan, since April 2004, all programs (content information) broadcast from the viewpoint of copyright protection are subject to copy-once restrictions for terrestrial digital broadcasting and BS digital broadcasting currently being broadcast. .

このコピーワンスの制約により、例えばハードディスクに録画されたコンテンツ情報をDVD等の他の記録媒体に移す場合には、ハードディスクに録画された元のコンテンツ情報を消去する、いわゆるMOVE動作のみが可能となる。例えば、自宅でHDのコンテンツ情報をハードディスクに録画した後に、このコンテンツ情報をDVD等に記録して外出先等で視聴したいユーザもいる。この場合、ハードディスクに録画されたHDのコンテンツ情報がSDのコンテンツ情報としてDVD等に記録され、且つハードディスクに録画されたHDのコンテンツ情報が消去されるというMOVE動作が行なわれる。このMOVE動作により、コンテンツ情報の著作権を適切に保護しつつも、コピーワンスの制約を受けるコンテンツ情報を他の記録媒体へ記録することが可能となる。   Due to this copy-once restriction, for example, when the content information recorded on the hard disk is transferred to another recording medium such as a DVD, only the so-called MOVE operation for erasing the original content information recorded on the hard disk is possible. For example, there is a user who wants to record HD content information on a hard disk at home and then record the content information on a DVD or the like for viewing on the go. In this case, a move operation is performed in which HD content information recorded on the hard disk is recorded on a DVD or the like as SD content information, and the HD content information recorded on the hard disk is deleted. By this move operation, it is possible to record content information subject to copy-once restrictions to other recording media while appropriately protecting the copyright of the content information.

このとき、ユーザが再度HDのコンテンツ情報を視聴したいと欲しても、既にSDのコンテンツ情報しか手元には残っておらず、HDのコンテンツ情報を視聴することができないという問題点を有している。このような問題は、デジタル放送の普及を妨げるのみならず、ハードディスクレコーダ等の情報機器の魅力をも半減させることにも繋がりかねず、好ましいものではない。   At this time, even if the user wants to view the HD content information again, only the SD content information remains, and the HD content information cannot be viewed. . Such a problem is not preferable because it not only hinders the spread of digital broadcasting, but also halves the attractiveness of information devices such as hard disk recorders.

本発明は、例えば上述した従来の問題点に鑑みなされたものであり、例えば著作権を好適に保護しつつも例えばHD及びSDの夫々のコンテンツ情報を好適に視聴することを可能とならしめる情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータをこのような情報記録装置等として機能させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, for example, information that makes it possible to suitably view, for example, each of HD and SD content information while suitably protecting the copyright. It is an object of the present invention to provide a recording apparatus and method, an information reproducing apparatus and method, and a computer program that causes a computer to function as such an information recording apparatus.

(情報記録装置)
本発明の情報記録装置は上記課題を解決するために、第1記録媒体に記録された第1再生品質の第1コンテンツ情報をダウンコンバートして、前記第1再生品質より低精細度な第2再生品質の第2コンテンツ情報を生成するダウンコンバート手段と、第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報を記録する第1記録手段と、前記第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報が記録される場合、前記第1記録媒体に記録された前記第1コンテンツ情報を消去する第1消去手段と、前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される前記第1再生品質に係る画素サイズを有している前記第2再生品質の第3コンテンツ情報と前記第1コンテンツ情報との差分を示す差分情報を生成する差分手段とを備える。
(Information recording device)
In order to solve the above-described problem, the information recording apparatus of the present invention downconverts the first content information of the first reproduction quality recorded on the first recording medium, so that the second resolution lower than the first reproduction quality is obtained. When down-conversion means for generating second content information of reproduction quality, first recording means for recording the second content information on a second recording medium, and the second content information recorded on the second recording medium A first erasing unit for erasing the first content information recorded on the first recording medium, and a pixel size related to the first reproduction quality generated by up-converting the second content information. Difference means for generating difference information indicating a difference between the third content information of the second reproduction quality and the first content information.

本発明の情報記録装置によれば、ダウンコンバート手段の動作により、第1記録媒体に記録されている第1再生品質(HD)に係る第1コンテンツ情報がダウンコンバートされ、第2再生品質(SD)に係る第2コンテンツ情報が生成される。このとき、第2再生品質は第1再生品質と比較してより低精細度であるため、第2コンテンツ情報のデータサイズは第1コンテンツ情報のデータサイズと比較してより小さくなっている。そして、この生成された第2コンテンツ情報は、第1記録手段の動作により第2記録媒体に記録される。   According to the information recording apparatus of the present invention, the first content information related to the first reproduction quality (HD) recorded on the first recording medium is down-converted by the operation of the down-conversion means, and the second reproduction quality (SD) ) Related to the second content information is generated. At this time, since the second reproduction quality is lower in definition than the first reproduction quality, the data size of the second content information is smaller than the data size of the first content information. The generated second content information is recorded on the second recording medium by the operation of the first recording means.

一方、第2コンテンツ情報が第2記録媒体に記録された後には、第1消去手段の動作により、第1記録媒体に記録されている第1コンテンツ情報が消去される。これにより、コンテンツ情報の著作権を保護することができる。   On the other hand, after the second content information is recorded on the second recording medium, the first content information recorded on the first recording medium is erased by the operation of the first erasing means. Thereby, the copyright of content information can be protected.

本発明では特に、差分手段の動作により、第1コンテンツ情報と第3コンテンツ情報との差分を示す差分情報が生成される。第3コンテンツ情報は、第1コンテンツ情報と比較して、その画素サイズ(或いは、画素数)は同じであるが、画質(即ち、再生品質)が異なる。そして、この第3コンテンツ情報は、第2コンテンツ情報をアップコンバートすることで、比較的容易に生成することができる。また、差分情報は、第1コンテンツ情報と第3コンテンツ情報の差分を示している。このため、この差分情報に基づいて第3コンテンツ情報を補完することで、第1コンテンツ情報又は該第1コンテンツ情報に相当するコンテンツ情報を生成することができる。ここでの「第1コンテンツ情報に相当するコンテンツ情報」とは、ユーザをして画質(再生品質)が第1再生品質と同等程度(或いは、第2再生品質よりも高精細度である)と認識させることができるコンテンツ情報を示す趣旨である。加えて、差分情報は、それ自体はコンテンツ情報を示す情報ではなく、第3コンテンツ情報と共にデータ処理等をすることで、初めて各種映像や音声等を示す情報(具体的には、第1コンテンツ情報等)となる。   In the present invention, in particular, the difference information indicating the difference between the first content information and the third content information is generated by the operation of the difference means. Compared to the first content information, the third content information has the same pixel size (or number of pixels) but a different image quality (that is, reproduction quality). The third content information can be generated relatively easily by up-converting the second content information. Further, the difference information indicates a difference between the first content information and the third content information. Therefore, the first content information or content information corresponding to the first content information can be generated by complementing the third content information based on the difference information. Here, “content information corresponding to the first content information” means that the image quality (reproduction quality) is equivalent to the first reproduction quality for the user (or higher definition than the second reproduction quality). This is to indicate content information that can be recognized. In addition, the difference information is not information indicating content information itself, but is information (for example, the first content information) that indicates various videos and sounds for the first time by performing data processing or the like together with the third content information. Etc.).

従って、コンテンツの著作権が好適に保護されつつも、ユーザは、一度第2再生品質にダウンコンバートされて他の記録媒体に記録されたコンテンツ情報を、差分情報に基づいて、再度第1再生品質に係るコンテンツ情報として視聴することが可能となる。即ち、例えば、相対的に高精細度なデジタル放送の番組を第1記録媒体に録画した後に、当該番組を相対的に低精細度な番組にダウンコンバートして第2記録媒体に記録しても、再び相対的に高精細度な番組として視聴することができる。もちろん、低精細度な番組としても視聴することもできる。   Accordingly, while the copyright of the content is preferably protected, the user can again convert the content information once down-converted to the second reproduction quality and recorded on the other recording medium based on the difference information to the first reproduction quality. It can be viewed as content information related to. That is, for example, after a relatively high-definition digital broadcast program is recorded on the first recording medium, the program may be down-converted to a relatively low-definition program and recorded on the second recording medium. It can be viewed again as a relatively high definition program. Of course, it can also be viewed as a low-definition program.

以上の結果、本発明に係る情報記録装置によれば、コンテンツの著作権を保護しつつも、ユーザは所望の再生品質(例えば、後述のHD画質に相当する第1再生品質或いは後述のSD画質に相当する第2再生品質)に係るコンテンツ情報を好適に視聴することができる。   As a result, according to the information recording apparatus of the present invention, while protecting the copyright of the content, the user can obtain the desired reproduction quality (for example, the first reproduction quality corresponding to the HD image quality described later or the SD image quality described later). Content information related to (second reproduction quality corresponding to the above) can be suitably viewed.

本発明の情報記録装置の一の態様は、前記第1記録媒体に前記差分情報を記録する第2記録手段を更に備える。   One aspect of the information recording apparatus of the present invention further comprises second recording means for recording the difference information on the first recording medium.

この態様によれば、第1記録媒体に記録された差分情報を用いて、後述する各種動作(特に、第3コンテンツ情報の再生品質の変換動作)を適切に行うことができる。   According to this aspect, using the difference information recorded on the first recording medium, various operations described below (particularly, the operation for converting the reproduction quality of the third content information) can be appropriately performed.

本発明の情報記録装置の他の態様は、前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート手段と、前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換する変換手段とを更に備える。   In another aspect of the information recording apparatus of the present invention, the second content information is up-converted to generate the third content information, and the third content generated based on the difference information Conversion means for converting the reproduction quality of the information from the second reproduction quality to the first reproduction quality.

この態様によれば、差分情報と第2記録媒体に記録される第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される第3コンテンツ情報とを用いて、第3コンテンツ情報の再生品質を第1再生品質へと変換することができる。即ち、より高精細度な再生品質を有する第1コンテンツ情報(或いは、該第1コンテンツ情報に相当するコンテンツ情報)を生成することが可能となる。従って、一度第1コンテンツ情報を第2コンテンツ情報に変換して他の記録媒体に記録しても、ユーザは該第2コンテンツ情報を高精細度な第1コンテンツ情報として再度視聴することが可能となる。   According to this aspect, the reproduction quality of the third content information is set to the first reproduction quality using the difference information and the third content information generated by up-converting the second content information recorded on the second recording medium. Can be converted to That is, it is possible to generate first content information (or content information corresponding to the first content information) having higher definition reproduction quality. Therefore, even if the first content information is once converted into the second content information and recorded on another recording medium, the user can view the second content information again as the high-definition first content information. Become.

上述の如くアップコンバート手段及び生成手段を備える情報記録装置の態様では、前記第1再生品質に変換された第3コンテンツ情報を前記第1記録媒体に記録する第3記録手段と、前記変換された第3コンテンツ情報が前記第1記録媒体に記録される場合、前記第2記録媒体に記録された前記第2コンテンツ情報を消去する第2消去手段とを更に備えるように構成してもよい。   In the aspect of the information recording apparatus comprising the up-conversion means and the generation means as described above, the third recording means for recording the third content information converted into the first reproduction quality on the first recording medium, and the converted When the third content information is recorded on the first recording medium, a second erasing unit for erasing the second content information recorded on the second recording medium may be further provided.

このように構成すれば、第1再生品質に変換された第3コンテンツ情報を再度第1記録媒体に記録すると共に、第2消去手段の動作により第2記録媒体に記録された第2コンテンツ情報が消去される従って、一度第1コンテンツ情報を第2コンテンツ情報に変換して他の記録媒体に記録しても、当該コンテンツの著作権を適切に保護しつつも、当該第1コンテンツ情報等を再度元の記録媒体に記録し直すことが可能となる。   With this configuration, the third content information converted into the first reproduction quality is recorded again on the first recording medium, and the second content information recorded on the second recording medium by the operation of the second erasing unit is recorded. Therefore, even if the first content information is once converted into the second content information and recorded on another recording medium, the copyright of the content is appropriately protected, and the first content information is again stored. It becomes possible to record again on the original recording medium.

(情報記録方法)
本発明の情報記録方法は上記課題を解決するために、第1記録媒体に記録されたる第1再生品質の第1コンテンツ情報をダウンコンバートして、前記第1再生品質より低精細度な第2再生品質の第2コンテンツ情報を生成するダウンコンバート工程と、第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報を記録する第1記録工程と、前記第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報が記録される場合、前記第1記録媒体に記録された前記第1コンテンツ情報を消去する第1消去工程と、前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される前記第1再生品質に係る画素サイズを有している前記第2再生品質の第3コンテンツ情報と前記第1コンテンツ情報との差分を示す差分情報を生成する差分工程とを備える。
(Information recording method)
In order to solve the above-described problem, the information recording method of the present invention downconverts the first content information of the first reproduction quality recorded on the first recording medium, so that the second definition is lower in definition than the first reproduction quality. A down-conversion step of generating second content information of reproduction quality, a first recording step of recording the second content information on a second recording medium, and the second content information being recorded on the second recording medium A first erasing step of erasing the first content information recorded on the first recording medium, and a pixel size relating to the first reproduction quality generated by up-converting the second content information. A difference step for generating difference information indicating a difference between the third content information of the second reproduction quality and the first content information.

本発明の情報記録方法によれば、上述した本発明の情報記録装置と同様の各種利益を享受することができる。   According to the information recording method of the present invention, various benefits similar to those of the information recording apparatus of the present invention described above can be obtained.

尚、上述した本発明の情報記録装置における各種態様に対応して、本発明に係る情報記録方法も各種態様を採ることが可能である。   Incidentally, in response to the various aspects of the information recording apparatus of the present invention described above, the information recording method according to the present invention can also adopt various aspects.

(情報再生装置)
本発明の情報再生装置は上記課題を解決するために、上述した本発明の情報記録装置(但し、その各種態様を含む)により前記第2記録媒体に記録される前記第2コンテンツ情報を所望の再生品質で再生する情報再生装置であって、前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート手段と、前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換して再生する第1再生手段とを備える。
(Information playback device)
In order to solve the above-mentioned problem, the information reproducing apparatus of the present invention provides the second content information recorded on the second recording medium by the information recording apparatus of the present invention described above (including various aspects thereof) as desired. An information reproducing apparatus for reproducing with reproduction quality, wherein the second content information is up-converted to generate the third content information, and the third content generated based on the difference information First reproduction means for converting the reproduction quality of information from the second reproduction quality to the first reproduction quality and reproducing the information.

本発明の情報再生装置によれば、差分情報と第2記録媒体に記録される第2コンテンツ情報(具体的には、第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される第3コンテンツ情報)とを用いて、より高精細度な第1コンテンツ情報(或いは、該第1コンテンツ情報に相当するコンテンツ情報)を生成することが可能となる。従って、一度第1コンテンツ情報を第2コンテンツ情報に変換して他の記録媒体に記録しても、ユーザは該第2コンテンツ情報を高精細度な第1コンテンツ情報として再度視聴することが可能となる。   According to the information reproducing apparatus of the present invention, the difference information and the second content information recorded on the second recording medium (specifically, the third content information generated by up-converting the second content information). The first content information with higher definition (or content information corresponding to the first content information) can be generated. Therefore, even if the first content information is once converted into the second content information and recorded on another recording medium, the user can view the second content information again as the high-definition first content information. Become.

以上の結果、本発明に係る情報再生装置によれば、コンテンツの著作権を適切に保護しつつも、ユーザは、所望の再生品質(特に、第1再生品質)に係るコンテンツ情報を好適に視聴することが可能となる。   As a result of the above, according to the information reproducing apparatus of the present invention, the user preferably views the content information related to the desired reproduction quality (particularly, the first reproduction quality) while appropriately protecting the copyright of the content. It becomes possible to do.

本発明の情報再生装置の一の態様は、前記第2コンテンツ情報を再生する第2再生手段を更に備える。   One aspect of the information reproducing apparatus of the present invention further includes second reproducing means for reproducing the second content information.

この態様によれば、ユーザは、第2コンテンツ情報をも適切に視聴することが可能となる。   According to this aspect, the user can appropriately view the second content information.

(情報再生方法)
本発明の情報再生方法は上記課題を解決するために、上述した本発明の情報記録装置(但し、その各種態様を含む)により前記第2記録媒体に記録される前記第2コンテンツ情報を所望の再生品質で再生する情報再生方法であって、前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート工程と、前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換して再生する第1再生工程とを備える。
(Information playback method)
In order to solve the above-described problem, the information reproducing method of the present invention provides the second content information recorded on the second recording medium by the information recording apparatus of the present invention described above (including various aspects thereof) as desired. An information reproducing method for reproducing with reproduction quality, wherein the second content information is up-converted to generate the third content information, and the generated third content is based on the difference information A first reproduction step of reproducing the information reproduction quality from the second reproduction quality to the first reproduction quality.

本発明の情報再生方法によれば、上述した本発明の情報再生装置と同様の各種利益を享受することができる。   According to the information reproducing method of the present invention, various benefits similar to those of the information reproducing apparatus of the present invention described above can be obtained.

尚、上述した本発明の情報再生装置における各種態様に対応して、本発明に係る情報再生方法も各種態様を採ることが可能である。   Incidentally, in response to the various aspects of the information reproducing apparatus of the present invention described above, the information reproducing method according to the present invention can also adopt various aspects.

(コンピュータプログラム)
本発明に係る第1コンピュータプログラムは上記課題を解決するために、コンピュータを上述した情報記録装置(但し、その各種形態も含む)として機能させる。本発明に係る第2コンピュータプログラムは上記課題を解決するために、コンピュータを上述した情報再生装置(但し、その各種形態も含む)として機能させる。
(Computer program)
In order to solve the above-described problems, the first computer program according to the present invention causes a computer to function as the above-described information recording device (including various forms thereof). In order to solve the above problems, the second computer program according to the present invention causes the computer to function as the above-described information reproducing device (including various forms thereof).

本発明に係る第1又は第2コンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該第1又は第2コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該第1又は第2コンピュータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置を比較的簡単に実現できる。   According to the first or second computer program of the present invention, the first or second computer program is read into the computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk that stores the computer program. Or by executing the first or second computer program after being downloaded to a computer via a communication means, the information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention described above can be relatively simple. Can be realized.

尚、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置における各種態様に対応して、本発明の第1又は第2コンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。   Incidentally, in response to the various aspects of the information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention described above, the first or second computer program of the present invention can also adopt various aspects.

コンピュータ読取可能な媒体内の第1コンピュータプログラム製品は上記課題を解決するために、コンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータを、本発明の情報記録装置(但し、その各種態様を含む)として機能させる。   In order to solve the above problems, a first computer program product in a computer-readable medium clearly embodies program instructions executable by a computer, and the computer is used as an information recording apparatus according to the present invention (however, various aspects thereof). Function).

コンピュータ読取可能な媒体内の第2コンピュータプログラム製品は上記課題を解決するために、コンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータを、本発明の情報再生装置(但し、その各種態様を含む)として機能させる。   In order to solve the above problems, a second computer program product in a computer-readable medium clearly embodies program instructions executable by a computer, and the computer is used as an information reproducing apparatus according to the present invention (however, various aspects thereof). Function).

本発明の第1又は第2コンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば当該コンピュータプログラム製品を所定の通信方式の伝送信号に変換し、通信手段を介してコンピュータにダウンロードすれば、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置を比較的容易に実施可能となる。更に具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置として機能させるコンピュータ読取可能なコード(或いはコンピュータ読取可能な命令)から構成されてよい。   According to the first or second computer program product of the present invention, if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, hard disk or the like storing the computer program product, or For example, if the computer program product is converted into a transmission signal of a predetermined communication method and downloaded to a computer via communication means, the above-described information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention can be implemented relatively easily. . More specifically, the computer program product may be configured by a computer-readable code (or computer-readable instruction) that functions as the above-described information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention.

本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施の形態から明らかにされる。   Such an operation and other advantages of the present invention will become apparent from the embodiments described below.

以上説明したように、本発明の情報記録装置又は方法によれば、ダウンコンバート手段、第1記録手段、第1消去手段及び差分手段、又はダウンコンバート工程、第1記録工程、第1消去工程及び差分工程を備える。また、本発明の情報再生装置又は方法によれば、アップコンバート手段及び第1再生手段、又はアップコンバート工程及び第1再生工程を備える。従って、コンテンツの著作権を保護しつつも、ユーザは所望の再生品質に係るコンテンツ情報を好適に視聴することができる。   As described above, according to the information recording apparatus or method of the present invention, the down-conversion means, the first recording means, the first erasing means and the difference means, or the down-conversion process, the first recording process, the first erasing process, and A differential process is provided. In addition, according to the information reproducing apparatus or method of the present invention, the information processing apparatus includes the up-conversion means and the first reproduction means, or the up-conversion process and the first reproduction process. Therefore, the user can preferably view the content information related to the desired reproduction quality while protecting the copyright of the content.

本発明の情報記録再生装置に係る実施例の基本構成を概念的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows notionally the basic composition of the Example which concerns on the information recording / reproducing apparatus of this invention. 本実施例に係る情報記録再生装置のMOVE動作の流れを概念的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows notionally the flow of the MOVE operation | movement of the information recording / reproducing apparatus based on a present Example. 本実施例に係る情報記録装置の構成要素のうちMOVE動作に関する構成要素を抜粋したブロック図である。It is the block diagram which extracted the component regarding MOVE operation | movement among the components of the information recording device which concerns on a present Example. MOVE動作時のハードディスク及び光ディスクの夫々に記録されるデータを概念的に示す説明図であるIt is explanatory drawing which shows notionally the data recorded on each of the hard disk at the time of MOVE operation | movement, and an optical disk. 本実施例に係る情報記録再生装置のMOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)の流れを概念的に示すフローチャートである。4 is a flowchart conceptually showing a flow of an HD image quality playback operation and a move back operation (HD) after the move operation of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment. 本実施例に係る情報記録装置の構成要素のうちMOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)に関する構成要素を抜粋したブロック図である。It is the block diagram which extracted the component regarding the reproduction | regeneration operation | movement of HD image quality image | video after a MOVE operation | movement, and a MOVE BACK operation | movement (HD) among the component elements of the information recording device concerning a present Example. 本実施例に係る情報記録再生装置のMOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)の流れを概念的に示すフローチャートである。4 is a flowchart conceptually showing a flow of an SD image quality playback operation and a move back operation (SD) after the move operation of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment. 本実施例に係る情報記録装置の構成要素のうちMOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)に関する構成要素を抜粋したブロック図である。It is the block diagram which extracted the component regarding the reproduction | regeneration operation | movement of SD quality image | video after a MOVE operation | movement, and a MOVE BACK operation | movement (SD) among the components of the information recording device which concerns on a present Example. 本実施例に係る情報記録再生装置のMOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作の流れを概念的に示すフローチャートである。6 is a flowchart conceptually showing a flow of a playback operation of HD quality video after a MOVE BACK operation (HD) of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment. 本実施例に係る情報記録装置の構成要素のうちMOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作に関する構成要素を抜粋したブロック図である。It is the block diagram which extracted the component regarding the reproduction | regeneration operation | movement of HD quality image | video after a MOVE BACK operation | movement (HD) among the components of the information recording device which concerns on a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報記録再生装置
10 ハードディスク
11 ハードディスクドライブ
20 光ディスク
21 光ディスクドライブ
32 ダウンコンバータ
37 アップコンバータ
38 差分回路
42 加算回路
50 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information recording / reproducing apparatus 10 Hard disk 11 Hard disk drive 20 Optical disk 21 Optical disk drive 32 Down converter 37 Up converter 38 Difference circuit 42 Addition circuit 50 CPU

以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づいて説明する。 (基本構成)
先ず、図1を参照して、本発明の情報記録再生装置(情報記録装置或いは情報再生装置)に係る実施例の基本構成について説明を進める。ここに、図1は、本実施例に係る情報記録再生装置の基本構成を概念的に示すブロック図である。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described for each embodiment in order with reference to the drawings. (Basic configuration)
First, with reference to FIG. 1, description will be given on the basic configuration of an embodiment according to the information recording / reproducing apparatus (information recording apparatus or information reproducing apparatus) of the present invention. FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the basic structure of the information recording / reproducing apparatus in the example.

図1に示すように、情報記録再生装置1は、ハードディスク10及び光ディスク20の夫々にデータを記録可能に構成されており、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、HD(High Definition)デコーダ31、ダウンコンバータ32、SD(Standard Definition)エンコーダ33、CPRM(Content Protection for Recordable Media)回路34、フレームメモリ35、SDデコーダ36、アップコンバータ37、差分回路38、圧縮回路39、伸張回路40、HDエンコーダ41、加算回路42、CPU50、メモリ51を備えている。   As shown in FIG. 1, the information recording / reproducing apparatus 1 is configured to be able to record data on a hard disk 10 and an optical disk 20, and includes a hard disk drive 11, an optical disk drive 21, an HD (High Definition) decoder 31, a down converter. 32, SD (Standard Definition) encoder 33, CPRM (Content Protection for Recordable Media) circuit 34, frame memory 35, SD decoder 36, up-converter 37, difference circuit 38, compression circuit 39, expansion circuit 40, HD encoder 41, addition A circuit 42, a CPU 50, and a memory 51 are provided.

ハードディスク10は、本発明における「第1記録媒体」」の一具体例であって、各種データを記録可能な磁気記録媒体であって、特に、光ディスク20の記録容量と比較して、より大きな記録容量を有している。   The hard disk 10 is a specific example of the “first recording medium” in the present invention, and is a magnetic recording medium capable of recording various data. In particular, the hard disk 10 has a larger recording capacity than the recording capacity of the optical disk 20. Has capacity.

ハードディスクドライブ11は、本発明における「第2記録手段」、「第3記録手段」又は「第1消去手段」の一具体例であって、ハードディスク10へ各種データを記録又は消去可能に構成されている。   The hard disk drive 11 is a specific example of “second recording means”, “third recording means”, or “first erasing means” in the present invention, and is configured to record or erase various data on the hard disk 10. Yes.

光ディスク20は、本発明における「第2記録媒体」の一具体例であって、例えばDVD等の如く直径12cmの円盤状の形状を有している情報記録媒体である。   The optical disk 20 is a specific example of the “second recording medium” in the present invention, and is an information recording medium having a disk shape with a diameter of 12 cm, such as a DVD.

特に、本実施例に係る情報記録再生装置1に用いられる光ディスク20は、CPRMに対応した書換可能な光ディスク(例えば、DVD−RW等)である。   In particular, the optical disc 20 used in the information recording / reproducing apparatus 1 according to the present embodiment is a rewritable optical disc (for example, DVD-RW) compatible with CPRM.

光ディスクドライブ21は、本発明における「第1記録手段」又は「第2消去手段」の一具体例であって、光ディスク20へ各種データを記録又は消去可能に構成されている。   The optical disk drive 21 is a specific example of “first recording means” or “second erasing means” in the present invention, and is configured to record or erase various data on the optical disk 20.

HDデコーダ31は、HDストリームをデコーディング可能に構成されている。即ち、MPEG2圧縮(エンコーディング)されているHDストリームを復号することで、本発明における「第1コンテンツ情報」の一具体例たるHD画質映像に係るデータを生成可能に構成されている。   The HD decoder 31 is configured to be able to decode an HD stream. That is, by decoding an HD stream that has been MPEG2 compressed (encoded), it is possible to generate data relating to an HD quality video as a specific example of the “first content information” in the present invention.

ダウンコンバータ32は、本発明における「ダウンコンバート手段」の一具体例であって、HDサイズ(1920画素×1080画素)の映像に係るデータをSDサイズ(720画素×480画素)の映像に係るデータに変換可能に構成されている。   The down-converter 32 is a specific example of the “down-converting means” in the present invention, and data related to HD size (1920 pixels × 1080 pixels) video is converted to data related to SD size (720 pixels × 480 pixels) video. It is configured to be convertible.

尚、本実施例では、単に画素数の面から映像を区別する際には、上述の如くHDサイズの映像又はSDサイズの映像と称して区別する。そして、HDサイズの映像に相当する画素数を有しており、且つ実際にHD画質を実現する映像を特にHD画質映像と称して特に区別する。また、SDサイズの映像に相当する画素数を有する映像は、HD画質を実現し得るはずもなく、SDサイズの映像を場合によってはSD画質映像と称する。   In this embodiment, when the video is simply distinguished from the aspect of the number of pixels, the video is distinguished as the HD size video or the SD size video as described above. An image that has the number of pixels corresponding to an HD size image and that actually realizes the HD image quality is particularly distinguished as an HD image quality. Also, an image having the number of pixels corresponding to an SD size image cannot achieve HD image quality, and an SD size image is sometimes referred to as an SD image quality image.

SDエンコーダ33は、ダウンコンバータにより変換されたSDサイズの映像に係るデータに対して、MPEG2圧縮(エンコーディング)可能に構成されている。そして、MPEG2圧縮された後には、SDストリームが生成される。   The SD encoder 33 is configured to be capable of MPEG2 compression (encoding) with respect to data relating to an SD size video converted by the down converter. Then, after MPEG2 compression, an SD stream is generated.

CPRM回路34は、CPRMに従って、コピープロテクションのために、光ディスク20に記録される各種データ(或いは、ストリーム)の暗号化及び復号化を行う。   The CPRM circuit 34 encrypts and decrypts various data (or streams) recorded on the optical disc 20 for copy protection in accordance with CPRM.

フレームメモリ35は、HDデコーダ31の動作により生成されるHD画質映像に係るデータを格納可能に構成されている。特に、フレームメモリ35にHD画質映像に係るデータを格納することで、所望のタイミングで当該データを差分回路38に出力可能に構成されている。   The frame memory 35 is configured to be able to store data relating to HD quality video generated by the operation of the HD decoder 31. In particular, by storing data relating to HD image quality video in the frame memory 35, the data can be output to the difference circuit 38 at a desired timing.

SDデコーダ36は、SDストリームをデコーディング可能に構成されている。即ち、MPEG2圧縮(エンコーディング)されているSDストリームを復号して、本発明における「第2コンテンツ情報」の一具体例たるSDサイズの映像に係るデータ(即ち、SD画質映像に係るデータ)を生成可能に構成されている。   The SD decoder 36 is configured to be able to decode an SD stream. That is, the SD stream that is MPEG2 compressed (encoded) is decoded to generate data relating to the SD size video (that is, data relating to the SD quality video) as one specific example of the “second content information” in the present invention. It is configured to be possible.

アップコンバータ37は、本発明における「アップコンバート手段」の一具体例であって、SDサイズの映像に係るデータをHDサイズの映像に係るデータに変換可能に構成されている。   The up-converter 37 is a specific example of the “up-conversion means” in the present invention, and is configured to be able to convert data relating to SD size video into data relating to HD size video.

差分回路38は、本発明における「差分手段」の一具体例であって、フレームメモリ35より出力されるHD画質映像に係るデータとアップコンバータ37より出力されるHDサイズの映像に係るデータとの差分を示す差分データを生成可能に構成されている。   The difference circuit 38 is a specific example of the “difference means” in the present invention, and includes the data related to the HD quality video output from the frame memory 35 and the data related to the HD size video output from the up-converter 37. Difference data indicating the difference can be generated.

圧縮回路39は、差分回路38により生成される差分データを圧縮可能に構成されている。ここで用いられる圧縮方式(或いは、圧縮アルゴリズム)は、例えばランレングス圧縮方式(Run Length method)等の各種方式を用いることが可能であるが、より好ましくは、可逆圧縮可能な方式であることが好ましい。即ち、圧縮データが伸張されたデータと当該圧縮データの元データとが同一となるような圧縮方式であることが好ましい。   The compression circuit 39 is configured to be able to compress the difference data generated by the difference circuit 38. As the compression method (or compression algorithm) used here, for example, various methods such as a run length compression method (Run Length method) can be used, and more preferably, a reversible compression method is possible. preferable. That is, it is preferable that the compression method is such that the decompressed data and the original data of the compressed data are the same.

伸張回路40は、圧縮された差分データを伸張(或いは、解凍)可能に構成されている。ここで、圧縮回路39において、可逆圧縮可能な圧縮方式で圧縮されていれば、伸張回路40から出力されるデータと圧縮回路39へ入力されるデータとは一致する。   The decompression circuit 40 is configured to be able to decompress (or decompress) the compressed difference data. Here, if the compression circuit 39 is compressed by a compression method capable of lossless compression, the data output from the decompression circuit 40 and the data input to the compression circuit 39 match.

加算回路42は、本発明における「生成手段」の一具体例であって、伸張回路40により伸張される差分データとアップコンバータ37より出力されるHDサイズの映像に係るデータとに基づいて、HD画質映像に係るデータを生成可能に構成されている。   The adder circuit 42 is a specific example of the “generating means” in the present invention, and is based on the difference data expanded by the expansion circuit 40 and the data relating to the HD size video output from the up-converter 37. It is configured to be able to generate data relating to image quality video.

HDエンコーダ41は、HD画質映像に係るデータに対して、MPEG2圧縮(エンコーディング)可能に構成されている。そして、MPEG2圧縮された後には、HDストリームが生成される。   The HD encoder 41 is configured to be capable of MPEG2 compression (encoding) with respect to data relating to HD quality video. After the MPEG2 compression, an HD stream is generated.

CPU50は、当該情報記録再生装置1全体(即ち、図1中実線にて囲まれる各種構成要件)の動作を制御可能に構成されている。即ち、情報記録再生装置1が備える各構成要素に対してシステムコマンドを出力することで、情報記録再生装置1全体の制御を行う。通常、CPU50が動作するためのソフトウェアは、例えば外部のメモリ内に格納されている。   The CPU 50 is configured to be able to control the operation of the information recording / reproducing apparatus 1 as a whole (that is, various constituent requirements surrounded by a solid line in FIG. 1). That is, the entire information recording / reproducing apparatus 1 is controlled by outputting a system command to each component included in the information recording / reproducing apparatus 1. Usually, software for operating the CPU 50 is stored in, for example, an external memory.

メモリ51は、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリ等の半導体メモリを含んでなり、情報記録再生装置1の動作に必要な各種データを一時的に記録可能に構成されている。   The memory 51 includes a semiconductor memory such as a RAM (Random Access Memory) and a flash memory, for example, and is configured to be able to temporarily record various data necessary for the operation of the information recording / reproducing apparatus 1.

尚、以上の情報記録再生装置1の各種構成要素のうち、主として図1中1aにて示される鎖線にて囲まれる構成要素(即ち、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、HDデコーダ31、ダウンコンバータ32、SDエンコーダ33、CPRM回路34、フレームメモリ35、SDデコーダ36、アップコンバータ37、差分回路38、圧縮回路39等)が本発明における情報記録装置の一具体例を構成する。また、主として図1中1bにて示される鎖線にて囲まれる構成要素(即ち、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、CPRM回路34、SDデコーダ36、アップコンバータ37、伸張回路40、HDエンコーダ41、加算回路42等)が、本発明における情報再生装置の一具体例を構成する。   Of the various components of the information recording / reproducing apparatus 1 described above, the components enclosed by the chain line indicated by 1a in FIG. 1 (that is, the hard disk drive 11, the optical disk drive 21, the HD decoder 31, and the down converter 32). SD encoder 33, CPRM circuit 34, frame memory 35, SD decoder 36, up converter 37, difference circuit 38, compression circuit 39, etc.) constitute one specific example of the information recording apparatus of the present invention. In addition, the constituent elements mainly surrounded by a chain line indicated by 1b in FIG. 1 (that is, hard disk drive 11, optical disk drive 21, CPRM circuit 34, SD decoder 36, up-converter 37, decompression circuit 40, HD encoder 41, addition The circuit 42 and the like constitute one specific example of the information reproducing apparatus in the present invention.

また、上述の実施例では、図の簡略化のために各種構成要素を媒介するバスを一部省略してブロック図が記載されていることを付記しておく。例えば、ハードディスク10にSDストリームが記録されている場合には、当該SDストリームが図示しないバスを介してSDデコーダ36へ出力され、SD画質映像が再生される。   In addition, in the above-described embodiment, it is noted that for simplification of the drawing, a part of the bus that mediates various components is omitted and the block diagram is described. For example, when an SD stream is recorded on the hard disk 10, the SD stream is output to the SD decoder 36 via a bus (not shown), and an SD quality image is reproduced.

更に、各種構成要素を媒介するバスに付されている矢印は、データの入出力の方向を例示的に示すものであり、データの入出力の方向がこの矢印の方向に限定されないことは言うまでもない。   Furthermore, the arrows attached to the buses that mediate various constituent elements exemplify the direction of data input / output, and it goes without saying that the direction of data input / output is not limited to the direction of this arrow. .

(動作原理)
続いて、図2から図10を参照して、本実施例に係る情報記録再生装置の動作原理について説明を進める。
(Operating principle)
Subsequently, the operation principle of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment will be described with reference to FIGS.

(1)MOVE動作
先ず、図2から図4を参照して、本実施例に係る情報記録再生装置のMOVE動作について説明する。ここに、図2は、MOVE動作に係る流れを概念的に示すフローチャートであり、図3は、MOVE動作に関する構成要素を抜粋したブロック図であり、図4は、MOVE動作時のハードディスク10及び光ディスク20の夫々に記録されるデータを概念的に示す説明図である。
(1) MOVE Operation First, the MOVE operation of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart conceptually showing a flow related to the MOVE operation. FIG. 3 is a block diagram excerpting components relating to the MOVE operation. FIG. 4 is a diagram of the hard disk 10 and the optical disk during the MOVE operation. It is explanatory drawing which shows notionally the data recorded on each of 20.

図2に示すように、先ずハードディスク10に記録されているHD画質映像に係るデータであって且つMPEG2圧縮されているデータ(即ち、HDストリーム)が読み出され、HDデコーダ31の動作によりデコーディングされる(ステップS101)。このデコーディング動作により、MPEG2圧縮される前のHD画質映像に係るデータ(以降、適宜“HDデータ”と称する)が生成される。   As shown in FIG. 2, first, data related to HD quality video recorded on the hard disk 10 and MPEG2 compressed data (that is, HD stream) is read out and decoded by the operation of the HD decoder 31. (Step S101). By this decoding operation, data relating to HD picture quality before MPEG2 compression (hereinafter referred to as “HD data” as appropriate) is generated.

そして、デコーディングされたHDデータがダウンコンバータ32に入力される。そして、ダウンコンバータ32の動作により、HDデータがSDサイズの映像に係るデータ(以降、適宜“SDデータ”と称する)に変換される(ステップS102)。   The decoded HD data is input to the down converter 32. Then, by the operation of the down converter 32, the HD data is converted into data relating to the SD size video (hereinafter referred to as “SD data” as appropriate) (step S102).

続いて、SDデータがSDエンコーダ33に入力される。そして、SDエンコーダ33の動作により、入力されたSDデータに対してSDエンコーディング(即ち、MPEG2圧縮)処理が行われる(ステップS103)。その結果、SDストリームが生成される。   Subsequently, the SD data is input to the SD encoder 33. Then, SD encoding (ie, MPEG2 compression) processing is performed on the input SD data by the operation of the SD encoder 33 (step S103). As a result, an SD stream is generated.

その後、SDストリームに対してCPRM処理が施される(ステップS104)。具体的には、情報記録再生装置1が有するデバイスキーや光ディスク20に予め記録されているメディアキー(例えば、MKB(Media Key Block))や光ディスク20の固有のID番号等に応じて暗号化キーが生成される。即ち、この暗号化キーに基づいて、記録されるコンテンツ(この場合、SDストリーム)の暗号化が行われる。   Thereafter, the CPRM process is performed on the SD stream (step S104). Specifically, the encryption key is determined according to a device key of the information recording / reproducing apparatus 1, a media key (for example, MKB (Media Key Block)) recorded in advance on the optical disc 20, a unique ID number of the optical disc 20, or the like. Is generated. That is, the recorded content (in this case, an SD stream) is encrypted based on the encryption key.

そして、暗号化されたSDストリームが光ディスク20に記録される(ステップS105)。   Then, the encrypted SD stream is recorded on the optical disc 20 (step S105).

このとき、以下に記載する動作が、ステップS105までに説明したSDストリームの光ディスク20への記録動作と並行して行なわれる。   At this time, the operation described below is performed in parallel with the recording operation of the SD stream to the optical disc 20 described up to step S105.

具体的には、ステップS101においてデコーディング処理されたHDストリーム(即ち、HDデコーダ31の動作により生成されたHDデータ)は、ダウンコンバータ32に加えて、フレームメモリ35へも出力される(ステップS106)。   Specifically, the HD stream decoded in step S101 (that is, the HD data generated by the operation of the HD decoder 31) is output to the frame memory 35 in addition to the down converter 32 (step S106). ).

更には、ステップS103においてエンコーディング処理されたSDデータ(即ち、SDエンコーダ33の動作により生成されたSDストリーム)は、CPRM回路34に加えて、SDデコーダ36へも出力される。そして、SDデコーダ36の動作によりSDストリームのデコーディング処理が行われ(ステップS107)、SDデータが生成される。   Furthermore, the SD data encoded in step S103 (that is, the SD stream generated by the operation of the SD encoder 33) is output to the SD decoder 36 in addition to the CPRM circuit 34. Then, the SD stream is decoded by the operation of the SD decoder 36 (step S107), and SD data is generated.

その後、SDデータがアップコンバータ37へ出力される。そして、アップコンバータ37の動作により、SDデータのアップコンバートが行なわれる(ステップS108)。即ち、SDデータより、本発明における「第3コンテンツ情報」の一具体例たるHDサイズの映像に係るデータが生成される。   Thereafter, the SD data is output to the up-converter 37. Then, SD data is up-converted by the operation of the up-converter 37 (step S108). In other words, from the SD data, data relating to HD size video, which is a specific example of “third content information” in the present invention, is generated.

その後、差分回路38の動作により、ステップS108において生成されたHDサイズの映像に係るデータとステップS106においてフレームメモリ35へ格納されたHDデータとの差分を示す差分データが生成される(ステップS109)。このとき、フレームメモリ35において、HDデータが差分回路38へ出力されるタイミングを調整することで、例えばコンテンツの再生時間軸上において対応するデータ同士が、例えばフレーム単位で同期をとりながら差分回路38に入力されるように構成することが好ましい。   Thereafter, by the operation of the difference circuit 38, difference data indicating a difference between the data relating to the HD size video generated in step S108 and the HD data stored in the frame memory 35 in step S106 is generated (step S109). . At this time, by adjusting the timing at which the HD data is output to the difference circuit 38 in the frame memory 35, for example, corresponding data on the playback time axis of the contents are synchronized with each other, for example, in units of frames. It is preferable to be configured so that it is input to.

この差分データの生成について、より具体的に説明すると、例えばHDデータ及びHDサイズの映像に係るデータの夫々が示す所定の再生時刻における映像を比較して、画素単位での差分を算出する。例えば、画素単位での輝度、色相等を比較して、それらの差分を算出する。そして、この差分の算出をコンテンツの全再生時刻に対して行うことで、差分データを生成することができる。尚、ここでは、映像中に現れる表示対象物の輪郭部分において特に大きな差分が算出されやすく、差分データは主として表示対象物の輪郭部分を概念的に示している。   The generation of the difference data will be described more specifically. For example, a difference in pixel units is calculated by comparing images at a predetermined reproduction time indicated by HD data and HD size data, for example. For example, the luminance, hue, etc. in pixel units are compared, and the difference between them is calculated. Then, the difference data can be generated by calculating the difference with respect to the total reproduction time of the content. Here, a particularly large difference is easily calculated in the contour portion of the display object appearing in the video, and the difference data mainly conceptually shows the contour portion of the display object.

即ち、差分データは、それ単体では所定の映像や音声等を何ら意味しておらず、後述するように、HDサイズの映像に係るデータと合わせてデータ処理(具体的には、加算処理)することで初めて意味のある映像や音声等を構成する。   That is, the difference data alone does not mean any predetermined video, audio, or the like, and data processing (specifically, addition processing) is performed together with data related to the HD size video, as will be described later. For the first time, meaningful video and audio are constructed.

その後、圧縮回路39の動作により、生成された差分データに対して圧縮処理が行われる(ステップS110)。例えば圧縮回路39においてMPEG2圧縮等を行うように構成してもよい。   Thereafter, a compression process is performed on the generated difference data by the operation of the compression circuit 39 (step S110). For example, the compression circuit 39 may be configured to perform MPEG2 compression or the like.

そして、圧縮された差分データがハードディスク10に記録されると共に(ステップS111)、HDストリームがハードディスク10より消去される(ステップS112)。このとき、圧縮処理された差分データがHDストリームに上書きされるように当該圧縮処理された差分データがハードディスク10に記録されるように構成してもよい。   The compressed difference data is recorded on the hard disk 10 (step S111), and the HD stream is deleted from the hard disk 10 (step S112). At this time, the compressed differential data may be recorded on the hard disk 10 such that the compressed differential data is overwritten on the HD stream.

このMOVE動作が実際に行なわれるブロック図上における構成要素を抽出すると、図3に示される。即ち、主として、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、HDデコーダ31、ダウンコンバータ32、SDエンコーダ33、CPRM回路34、フレームメモリ35、SDデコーダ36、アップコンバータ37、差分回路38、圧縮回路39の動作により、上述したMOVE動作が行なわれる。尚、図3においては、各構成要素間において入出力される各種データの名称が記載されている。   FIG. 3 shows the extracted components on the block diagram where the MOVE operation is actually performed. That is, mainly by the operations of the hard disk drive 11, the optical disk drive 21, the HD decoder 31, the down converter 32, the SD encoder 33, the CPRM circuit 34, the frame memory 35, the SD decoder 36, the up converter 37, the difference circuit 38, and the compression circuit 39. The MOVE operation described above is performed. In FIG. 3, names of various data that are input and output between the components are described.

以上まとめると、SDストリームが光ディスク20に記録されると共に、HDストリームがハードディスク10から消去され、且つ圧縮処理された差分データがハードディスク10に記録される。このときのハードディスク10及び光ディスク20の夫々に記録されているデータの態様について図4を参照しながら説明する。   In summary, the SD stream is recorded on the optical disk 20, the HD stream is erased from the hard disk 10, and the compressed differential data is recorded on the hard disk 10. An aspect of data recorded on the hard disk 10 and the optical disk 20 at this time will be described with reference to FIG.

図4(a)に示すように、MOVE動作前においては、ハードディスク10にHDストリームの全体が記録されている。   As shown in FIG. 4A, the entire HD stream is recorded on the hard disk 10 before the move operation.

そして、上述したMOVE動作が進行するにつれて、図4(b)及び図4(c)に示すように、HDストリームがハードディスク10から徐々に消去されていき、また差分データがハードディスク10へ徐々に記録されていき、またSDストリームが光ディスク10へ徐々に記録されていく。   As the above-described move operation proceeds, the HD stream is gradually erased from the hard disk 10 and the differential data is gradually recorded on the hard disk 10 as shown in FIGS. 4B and 4C. The SD stream is gradually recorded on the optical disc 10.

そして、全てのSDストリームが光ディスク20に記録されたときには、図4(d)に示すように、ハードディスク10よりHDストリームは全て消去されており、代わりに圧縮処理された差分データが記録されている。   When all the SD streams are recorded on the optical disc 20, as shown in FIG. 4D, all the HD streams are erased from the hard disk 10, and the compressed differential data is recorded instead. .

尚、光ディスク20に記録されるSDストリームに対応しているHDストリームが同時に消去されるようにMOVE動作が行なわれる。言い換えれば、光ディスク20に記録されたSDストリームが示す映像に相当する映像を示す(即ち、例えば同一フレームの)HDストリームが同時にハードディスク10より消去されるようにMOVE動作が行なわれる。例えば、1分の(或いは、数分の、数秒の)再生時間単位毎にSDストリームが光ディスク20に記録され、且つHDストリームがハードディスク10より消去される。但し、このようにSDストリーム及び差分データの記録並びにHDストリームの消去が行なわれなくとも、例えばユーザが光ディスク20やハードディスク10を利用する際に、コンテンツの著作権が適切に保護されている状態にあれば、どのような順序・態様でSDストリーム及び差分データの記録並びにHDストリームの消去を行ってもよい。   The MOVE operation is performed so that the HD stream corresponding to the SD stream recorded on the optical disc 20 is simultaneously erased. In other words, the move operation is performed so that the HD stream indicating the video corresponding to the video indicated by the SD stream recorded on the optical disc 20 (that is, for example, the same frame) is simultaneously erased from the hard disk 10. For example, the SD stream is recorded on the optical disk 20 and the HD stream is erased from the hard disk 10 for each minute (or minutes, seconds) of playback time units. However, even if the recording of the SD stream and the differential data and the deletion of the HD stream are not performed as described above, for example, when the user uses the optical disk 20 or the hard disk 10, the copyright of the content is appropriately protected. If so, the SD stream and the difference data may be recorded and the HD stream may be deleted in any order and manner.

このように、本実施例に係る情報記録再生装置1によれば、コンテンツの著作権を適切に保護しつつも、後述するようにハードディスク10に記録された差分データを用いてHD画質映像の再生が可能となる。   As described above, according to the information recording / reproducing apparatus 1 in the embodiment, while appropriately protecting the copyright of the content, as described later, using the difference data recorded on the hard disk 10 to reproduce the HD quality video. Is possible.

尚、上述の実施例においては、HDストリームを順次読み出し、該読み出されたHDストリームに対して順次ステップS101からステップS112の動作が行なわれるように構成されることが好ましい。即ち、当該MOVE動作の前提として、ハードディスク10に記録された1つのコンテンツに係るHDストリーム全体を一度に読み出し、当該全体のHDストリームに対してステップS101からステップS112の動作を一度に行なう必要はなく(即ち、バッチ処理的に行う必要はなく)、情報記録再生装置1において処理できる範囲で(例えば、数フレーム単位で)順次HDストリームを読み出し、リアルタイムに上述のMOVE動作を行なえばよい。   In the above-described embodiment, it is preferable that the HD stream is sequentially read and the operations from step S101 to step S112 are sequentially performed on the read HD stream. That is, as a premise of the move operation, it is not necessary to read the entire HD stream related to one content recorded on the hard disk 10 at a time and perform the operations from step S101 to step S112 on the entire HD stream at once. (In other words, it is not necessary to perform the batch processing). The HD stream may be read sequentially in a range that can be processed by the information recording / reproducing apparatus 1 (for example, in units of several frames) and the above-described MOVE operation may be performed in real time.

(2)MOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)
続いて、図5及び図6を参照して、MOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)について説明する。ここに、図5は、MOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)の流れを概念的に示すフローチャートであり、図6は、MOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)に関する構成要素を抜粋したブロック図である。
(2) HD quality video playback operation and MOVE BACK operation (HD) after MOVE operation
Next, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, an HD quality video playback operation and a MOVE BACK operation (HD) after the MOVE operation will be described. FIG. 5 is a flowchart conceptually showing the flow of the HD quality video playback operation and the MOVE BACK operation (HD) after the move operation. FIG. 6 shows the HD quality video playback operation after the move operation and It is the block diagram which extracted the component regarding MOVE BACK operation | movement (HD).

尚、MOVE BACK動作とは、MOVE動作後に、再度そのデータを元の記録媒体に記録する動作を示す。具体的には、一の記録媒体に記録されているデータを他の記録媒体に記録するMOVE動作を行なった後に、この他の記録媒体に記録されたデータを再度一の記録媒体に記録する動作を、MOVE BACK動作と称する。特に、HDストリームとして元の記録媒体に記録する動作をMOVE BACK動作(HD)と称し、SDストリームとして元の記録媒体に記録する動作をMOVE BACK動作(SD)と称して区別する。   The MOVE BACK operation refers to an operation of recording the data again on the original recording medium after the MOVE operation. Specifically, after performing the MOVE operation for recording the data recorded on one recording medium on another recording medium, the operation for recording the data recorded on the other recording medium again on the one recording medium. Is referred to as a move back operation. In particular, an operation for recording an HD stream on an original recording medium is referred to as a “MOVE BACK operation (HD)”, and an operation for recording an SD stream on an original recording medium is referred to as a “MOVE BACK operation (SD)”.

図5に示すように、先ずハードディスク10より差分データが読み取られる(ステップS201)。そして、伸張回路40の動作により、差分データの伸張処理が行なわれる(ステップS202)。   As shown in FIG. 5, first, difference data is read from the hard disk 10 (step S201). Then, the expansion process of the differential data is performed by the operation of the expansion circuit 40 (step S202).

この差分データの読取及び伸張処理と並行して、光ディスク20よりSDストリームが読み取られる(ステップS203)。続いて、読み取られたSDストリームに対してCPRM処理が施される(ステップS104)。ここでは、具体的は、情報記録再生装置1が有するデバイスキーや光ディスク20に予め記録されているメディアキー等に応じて暗号を解くための復号化キーが生成される。そして、この復号化キーを用いてSDストリームに施された暗号が解かれ、復号される。   In parallel with the reading and expansion processing of the difference data, the SD stream is read from the optical disc 20 (step S203). Subsequently, CPRM processing is performed on the read SD stream (step S104). Here, specifically, a decryption key for decrypting is generated in accordance with a device key of the information recording / reproducing apparatus 1 or a media key recorded in advance on the optical disc 20. Then, using this decryption key, the encryption applied to the SD stream is broken and decrypted.

続いて、SDデコーダ36の動作により、暗号が解かれたSDストリームのデコーディング処理が行われ(ステップS107)、SDデータが生成される。   Subsequently, the decrypted SD stream is decoded by the operation of the SD decoder 36 (step S107), and SD data is generated.

続いて、SDデータがアップコンバータ37へ出力される。そして、アップコンバータ37の動作により、SDデータのアップコンバートが行なわれる(ステップS108)。即ち、SDデータよりHDサイズの映像に係るデータが生成される。   Subsequently, the SD data is output to the up-converter 37. Then, SD data is up-converted by the operation of the up-converter 37 (step S108). That is, data related to HD size video is generated from SD data.

その後、ステップS202において伸張処理が施された差分データとアップコンバータ37より出力されるHDサイズの映像に係るデータとが、加算回路42の動作により加算されることでHDデータが生成される(ステップS204)。即ち、上述した差分回路38における差分データの生成とは逆の動作を行なうことで、HDデータを生成する。このとき、HDサイズの映像に係るデータが加算回路42へ出力されるタイミングと差分データが加算回路42へ出力されるタイミングとを調整する(或いは、同期をとる)ことで、例えばコンテンツの再生時間軸上において対応するデータ同士が、例えばフレーム単位で同期をとりながら加算回路42に入力されるように構成することが好ましい。例えば、上述したMOVE動作時に、SDストリームのユーザデータ(或いは、付加データ)として、対応する差分データのハードディスク10上の先頭オフセットアドレスを記録するように構成してもよいし、或いは該先頭オフセットアドレスを記録したテーブルを別途ハードディスク10上に記録するように構成してもよい。   Thereafter, the difference data subjected to the decompression process in step S202 and the data relating to the HD size video output from the up-converter 37 are added by the operation of the adder circuit 42 to generate HD data (step S202). S204). That is, HD data is generated by performing an operation opposite to the generation of difference data in the difference circuit 38 described above. At this time, by adjusting (or synchronizing) the timing at which the data relating to the HD size video is output to the addition circuit 42 and the timing at which the difference data is output to the addition circuit 42, for example, the content reproduction time It is preferable that the corresponding data on the axis is input to the adder circuit 42 while synchronizing, for example, in units of frames. For example, at the time of the above-described MOVE operation, the head offset address on the hard disk 10 of the corresponding difference data may be recorded as the user data (or additional data) of the SD stream, or the head offset address May be configured to separately record a table on which data is recorded on the hard disk 10.

その後、生成されたHDデータを再生することで(ステップS205)、ユーザはHD画質映像を視聴することができる。   Thereafter, by reproducing the generated HD data (step S205), the user can view the HD quality video.

仮に、従来のハードディスクレコーダ等の如く差分データを生成しない情報記録再生装置であれば、ハードディスク10に記録されていたHDストリームを、SDストリームに変換(即ち、ダウンコンバート等)してMOVE動作を行なった後には、当該SDストリームを再度HD画質映像として再生することは困難或いは不可能である。また、SDデータをアップコンバートしても、画素数の面ではHDサイズの映像として再生することはできても、本来のHD画質映像として再生することは困難或いは不可能である。   If an information recording / reproducing apparatus that does not generate differential data, such as a conventional hard disk recorder, the HD stream recorded on the hard disk 10 is converted into an SD stream (ie, down-converted, etc.) to perform a move operation. After that, it is difficult or impossible to reproduce the SD stream again as HD image quality video. Even if SD data is up-converted, it can be reproduced as an HD size image in terms of the number of pixels, but it is difficult or impossible to reproduce it as an original HD image quality.

しかるに、本実施例に係る情報記録再生装置1によれば、ハードディスク10に記録されていたHDストリームを、SDストリームに変換して光ディスク20に記録した後であっても、上述の如く差分データを用いてSDストリームの再生動作を行なえば、再度HD画質映像を再生することが可能となる。そして、HDストリームをSDストリームに変換して光ディスク20に記録しても、ハードディスク10には本来のHDストリーム或いはSDストリームとは全く異なるデータである差分データしか記録されておらず、コンテンツの著作権は適切に保護されている。   However, according to the information recording / reproducing apparatus 1 in the embodiment, even after the HD stream recorded on the hard disk 10 is converted into the SD stream and recorded on the optical disk 20, the difference data is stored as described above. If an SD stream playback operation is performed using this, HD quality video can be played back again. Even if the HD stream is converted into an SD stream and recorded on the optical disc 20, only the difference data, which is completely different from the original HD stream or SD stream, is recorded on the hard disk 10, and the copyright of the content is recorded. Are properly protected.

従って、ユーザは、例えば自宅等においては、ハードディスクレコーダ等の高度な情報記録再生装置に記録されたHDストリームを再生することで、プラズマテレビ或いはプロジェクター等の大画面にて高画質な映像を視聴することができる。その一方で、HDストリームを変換して、例えばDVD等の光ディスク20にSDストリームとして記録することで、例えば自動車に搭載されているDVDプレーヤ(或いは、カーナビゲーションに搭載されているDVDプレーヤ)等を用いて同様のコンテンツを自動車の中においても楽しむことができる。即ち、自宅のように高度なAV視聴環境を実現できる場所であっても、自動車内のように簡易なAV視聴環境を実現できる場所であっても、ユーザは所望のコンテンツを所望の再生品質にて選択的に視聴するという大きな利点を享受することができる。   Therefore, for example, at home, the user plays high-definition video on a large screen such as a plasma television or projector by playing back an HD stream recorded on an advanced information recording / playback device such as a hard disk recorder. be able to. On the other hand, by converting the HD stream and recording it as an SD stream on an optical disc 20 such as a DVD, for example, a DVD player installed in a car (or a DVD player installed in a car navigation system) or the like can be used. It can be used to enjoy the same content in the car. That is, even in a place where an advanced AV viewing environment such as a home can be realized or a place where a simple AV viewing environment such as in a car can be realized, the user can obtain desired content with desired reproduction quality. And enjoy the great advantage of selective viewing.

他方、上述の如くHDデータを再生することに加えて又は代えて、加算回路42において生成されたHDデータに対してエンコーディング処理を施してもよい(ステップS206)。即ち、HDデータに対してMPEG2圧縮処理を施すことで、HDストリームを生成してもよい。   On the other hand, in addition to or instead of reproducing the HD data as described above, the HD data generated in the adding circuit 42 may be encoded (step S206). That is, the HD stream may be generated by performing MPEG2 compression processing on the HD data.

そして、生成されたHDストリームがハードディスク10へ記録される(ステップS207)。即ち、MOVE BACK動作(HD)が行なわれてもよい。   The generated HD stream is recorded on the hard disk 10 (step S207). That is, a move back operation (HD) may be performed.

このHDストリームの記録動作と並行して、光ディスク20に記録されているSDストリームが消去される(ステップS208)。これにより、コンテンツの著作権を保護することができる。ユーザは再度ハードディスク上に記録されたHD画質映像を視聴することが可能となる。   In parallel with the HD stream recording operation, the SD stream recorded on the optical disc 20 is erased (step S208). As a result, the copyright of the content can be protected. The user can view the HD image quality recorded on the hard disk again.

このとき、ハードディスク10に記録されている差分データも合わせて消去することが好ましい。これにより、ハードディスク10の記録容量をより有効に利用することが可能となる。   At this time, it is preferable that the difference data recorded on the hard disk 10 is also deleted. As a result, the recording capacity of the hard disk 10 can be used more effectively.

このMOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)が実際に行なわれるブロック図上における構成要素を抽出すると、図6に示される。即ち、主として、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、CPRM回路34、SDデコーダ36、アップコンバータ37、伸張回路40、HDエンコーダ41、加算回路42の動作により、上述したMOVE動作後のHD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(HD)が行なわれる。そして、出力1に接続された外部出力機器(例えば、各種ディスプレイや各種音響機器等)へHDデータが出力されることで、ユーザはHD画質映像を視聴することができる。尚、図6においては、各構成要素間において入出力される各種データの名称が記載されている。   FIG. 6 shows components extracted on the block diagram in which the HD image playback and the move back operation (HD) after the move operation are actually performed. That is, mainly by the operations of the hard disk drive 11, the optical disk drive 21, the CPRM circuit 34, the SD decoder 36, the up-converter 37, the decompression circuit 40, the HD encoder 41, and the addition circuit 42, the reproduction of the HD image quality video after the above-described move operation. The operation and the move back operation (HD) are performed. Then, the HD data is output to an external output device (for example, various displays or various audio devices) connected to the output 1, so that the user can view the HD quality video. In FIG. 6, names of various data inputted / outputted between the constituent elements are described.

(3)MOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)
続いて、図7及び図8を参照して、MOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)について説明する。ここに、図7は、MOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)の流れを概念的に示すフローチャートであり、図8は、MOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)に関する構成要素を抜粋したブロック図である。
(3) SD quality video playback operation and MOVE BACK operation (SD) after the MOVE operation
Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, the playback operation of the SD image quality video after the move operation and the move back operation (SD) will be described. FIG. 7 is a flowchart conceptually showing the flow of the SD quality video playback operation and the MOVE BACK operation (SD) after the move operation. FIG. 8 shows the SD quality video playback operation after the move operation and It is the block diagram which extracted the component regarding MOVE BACK operation | movement (SD).

図7に示すように、先ず光ディスク20よりSDストリームが読み取られる(ステップS203)。続いて、読み取られたSDストリームに対してCPRM処理が施される(ステップS104)。ここでは、具体的には、情報記録再生装置1が有するデバイスキーや光ディスク20に予め記録されているメディアキー等に応じて、暗号を解くための復号化キーが生成される。そして、この復号化キーを用いてSDストリームに施された暗号が解かれ、復号される。   As shown in FIG. 7, the SD stream is first read from the optical disc 20 (step S203). Subsequently, CPRM processing is performed on the read SD stream (step S104). Here, specifically, a decryption key for decrypting is generated according to a device key of the information recording / reproducing apparatus 1 or a media key recorded in advance on the optical disc 20. Then, using this decryption key, the encryption applied to the SD stream is broken and decrypted.

続いて、SDデコーダ36の動作により、暗号が解かれたSDストリームのデコーディング処理が行われ(ステップS107)、SDデータが生成される。そして、生成されたSDデータを再生することで(ステップS301)、ユーザは、SDサイズの映像(即ち、SD画質映像)を視聴することができる。   Subsequently, the decrypted SD stream is decoded by the operation of the SD decoder 36 (step S107), and SD data is generated. Then, by reproducing the generated SD data (step S301), the user can view an SD size video (that is, an SD quality video).

他方、上述の如くSDデータを再生することに加えて又は代えて、暗号が解かれたSDストリームがハードディスク10へ記録されるように構成してもよい(ステップS302)。即ち、MOVE BACK動作(SD)が行われてもよい。   On the other hand, in addition to or instead of reproducing the SD data as described above, the decrypted SD stream may be recorded on the hard disk 10 (step S302). That is, a move back operation (SD) may be performed.

このSDストリームの記録動作と並行して、光ディスク20に記録されているSDストリームが消去される(ステップS208)。これにより、コンテンツの著作権を保護することができる。そして、ハードディスク10より読み取られるSDストリームに対して、SDデコーダ36の動作によりデコーディング処理が施されることで、SD画質映像を再生することができる。   In parallel with this SD stream recording operation, the SD stream recorded on the optical disc 20 is erased (step S208). As a result, the copyright of the content can be protected. Then, the SD stream read from the hard disk 10 is subjected to decoding processing by the operation of the SD decoder 36, so that SD quality video can be reproduced.

このとき、ハードディスク10に記録されている差分データは、ハードディスク10に記録されたSDストリームを用いてHDデータを再生するために必要であるため、このまま残しておくことが好ましい。   At this time, since the difference data recorded on the hard disk 10 is necessary for reproducing HD data using the SD stream recorded on the hard disk 10, it is preferably left as it is.

このようにハードディスク10にSDストリーム及び差分データの双方が記録されていても、上述の「MOVE後のHD画質映像の再生動作」と同様に、加算回路42においてこれらのデータを加算処理することで、HD画質映像を視聴することができる。   As described above, even if both the SD stream and the difference data are recorded on the hard disk 10, the addition circuit 42 adds these data in the same manner as the above-described “reproduction operation of HD quality video after the move”. HD image quality can be viewed.

更に、このようにコンテンツを、予めSDストリームとしてハードディスク10に記録しておけば、ハードディスク10に記録されたSDストリームを、光ディスク20へ記録する際(即ち、MOVE動作の際)に、複雑なデータ処理(例えば、ダウンコンバート処理やエンコーディング処理やデコーディング処理等)を行なう必要がなく、高速なMOVE動作を実現することができる。   Furthermore, if the content is recorded in advance on the hard disk 10 as an SD stream in this way, complicated data is recorded when the SD stream recorded on the hard disk 10 is recorded on the optical disk 20 (that is, during the MOVE operation). There is no need to perform processing (for example, down-conversion processing, encoding processing, decoding processing, etc.), and a high-speed MOVE operation can be realized.

このMOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)が実際に行なわれるブロック図上における構成要素を抽出すると、図8に示される。即ち、主として、ハードディスクドライブ11、光ディスクドライブ21、CPRM回路34、SDデコーダ36の動作により、上述したMOVE動作後のSD画質映像の再生動作及びMOVE BACK動作(SD)が行なわれる。そして、出力2に接続された外部出力機器(例えば、各種ディスプレイや各種音響機器等)へSDデータが出力されることで、ユーザはSD画質映像を視聴することができる。尚、図8においては、各構成要素間において入出力される各種データの名称が記載されている。   FIG. 8 shows components extracted on the block diagram in which the SD image quality video reproduction operation and the MOVE BACK operation (SD) are actually performed after the MOVE operation. That is, mainly by the operations of the hard disk drive 11, the optical disk drive 21, the CPRM circuit 34, and the SD decoder 36, the above-described SD image quality video reproduction operation and MOVE BACK operation (SD) are performed. Then, the SD data is output to an external output device (for example, various displays or various audio devices) connected to the output 2, so that the user can view the SD image quality video. In FIG. 8, names of various data inputted / outputted between the constituent elements are described.

(4)MOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作
続いて、図9及び図10を参照して、MOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作について説明する。ここに、図9は、MOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作の流れを概念的に示すフローチャートであり、図10は、MOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作に関する構成要素を抜粋したブロック図である。
(4) HD Quality Video Playback Operation After MOVE BACK Operation (HD) Next, the HD quality video playback operation after the MOVE BACK operation (HD) will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a flowchart conceptually showing the flow of the playback operation of HD quality video after the move back operation (HD), and FIG. 10 is the playback operation of HD quality video after the move back operation (HD). It is the block diagram which extracted the component regarding.

図9に示すように、ハードディスク10に記録されたHDストリームが読み取られ(ステップS401)、該読み取られたHDストリームに対してデコーディング処理が施される(ステップS101)。即ち、HDデータが生成される。そして生成されたHDデータを再生することで(ステップS205)、ユーザは、HD画質映像を視聴することが可能となる。   As shown in FIG. 9, the HD stream recorded on the hard disk 10 is read (step S401), and the decoding process is performed on the read HD stream (step S101). That is, HD data is generated. Then, by reproducing the generated HD data (step S205), the user can view the HD quality video.

尚、ここで説明する再生動作は、MOVE動作前にハードディスク10に記録されているHDストリームを再生する動作と同様である。   The reproduction operation described here is the same as the operation for reproducing the HD stream recorded on the hard disk 10 before the move operation.

このMOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作が実際に行なわれるブロック図上における構成要素を抽出すると、図10に示される。即ち、主として、ハードディスクドライブ11、HDデコーダ31の動作により、上述したMOVE BACK動作(HD)後のHD画質映像の再生動作が行なわれる。そして、出力3に接続された外部出力機器(例えば、各種ディスプレイや各種音響機器等)へHDデータが出力されることで、ユーザはHD画質映像を視聴することができる。尚、図10においては、各構成要素間において入出力される各種データの名称が記載されている。   FIG. 10 shows the extracted components on the block diagram in which the HD image quality playback operation after the MOVE BACK operation (HD) is actually performed. That is, mainly by the operations of the hard disk drive 11 and the HD decoder 31, the playback operation of HD image quality video after the above-described MOVE BACK operation (HD) is performed. Then, the HD data is output to an external output device (for example, various displays or various audio devices) connected to the output 3, so that the user can view the HD quality video. In FIG. 10, names of various data inputted / outputted between the constituent elements are described.

以上説明したように、本実施例に係る情報記録再生装置1によれば、ハードディスク10に記録されていたHDストリームを、SDストリームに変換して光ディスク20に記録した後であっても、上述の如く差分データを用いてSDストリームの再生動作を行なえば、再度HD画質映像を再生することが可能となる。そして、HDストリームをSDストリームに変換して光ディスク20に記録しても、ハードディスク10には本来のHDストリーム或いはSDストリームとは全く異なるデータである差分データしか記録されておらず、ユーザは、コンテンツの著作権を適切に保護しつつも、所望の再生品質に係るコンテンツを好適に視聴することが可能となる。   As described above, according to the information recording / reproducing apparatus 1 in the embodiment, even after the HD stream recorded on the hard disk 10 is converted into the SD stream and recorded on the optical disk 20, As described above, when the SD stream playback operation is performed using the difference data, the HD quality video can be played back again. Even if the HD stream is converted to an SD stream and recorded on the optical disc 20, only the difference data that is completely different from the original HD stream or SD stream is recorded on the hard disk 10, and the user can The content related to the desired reproduction quality can be suitably viewed while appropriately protecting the copyright.

また、上述の実施例では、記録媒体の一例としてハードディスク10及び光ディスク20、並びに情報記録再生装置の一例としてハードディスク10及び光ディスク20に係るレコーダ(プレーヤ)について説明したが、本発明は、ハードディスク及び光ディスク、並びにそのレコーダ(プレーヤ)に限られるものではなく、他の各種記録媒体並びにそのレコーダ(プレーヤ)にも適用可能である。   In the above-described embodiments, the hard disk 10 and the optical disk 20 are described as examples of the recording medium, and the recorder (player) according to the hard disk 10 and the optical disk 20 is described as an example of the information recording / reproducing apparatus. In addition, the present invention is not limited to the recorder (player), and can be applied to other various recording media and the recorder (player).

本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴なう情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、記録制御用及び再生制御用のコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and information recording accompanying such changes is possible. An apparatus and method, an information reproducing apparatus and method, and a computer program for recording control and reproduction control are also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムは、例えば、民生用或いは業務用の、DVDレコーダやDVDプレーヤ等に利用可能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又は各種コンピュータ機器に接続可能な情報記録再生装置等にも利用可能である。


The information recording apparatus and method, the information reproducing apparatus and method, and the computer program according to the present invention can be used in, for example, a consumer or business DVD recorder, DVD player, and the like. Further, for example, the present invention can be used for an information recording / reproducing apparatus or the like that is mounted on or can be connected to various computer equipment for consumer use or business use.


Claims (10)

第1記録媒体に記録された第1再生品質の第1コンテンツ情報をダウンコンバートして、前記第1再生品質より低精細度な第2再生品質の第2コンテンツ情報を生成するダウンコンバート手段と、
第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報を記録する第1記録手段と、
前記第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報が記録される場合、前記第1記録媒体に記録された前記第1コンテンツ情報を消去する第1消去手段と、
前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される前記第1再生品質に係る画素サイズを有している前記第2再生品質の第3コンテンツ情報と前記第1コンテンツ情報との差分を示す差分情報を生成する差分手段と
を備えることを特徴とする情報記録装置。
Down-converting means for down-converting the first content information of the first reproduction quality recorded on the first recording medium and generating second content information of the second reproduction quality having a lower definition than the first reproduction quality;
First recording means for recording the second content information on a second recording medium;
First erasure means for erasing the first content information recorded on the first recording medium when the second content information is recorded on the second recording medium;
Difference information indicating a difference between the third content information of the second reproduction quality and the first content information having a pixel size related to the first reproduction quality generated by up-converting the second content information An information recording apparatus comprising: difference means for generating
前記第1記録媒体に前記差分情報を記録する第2記録手段を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録装置。   The information recording apparatus according to claim 1, further comprising second recording means for recording the difference information on the first recording medium. 前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート手段と、
前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換する変換手段と
を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報記録装置。
Up-conversion means for up-converting the second content information to generate the third content information;
2. The conversion apparatus according to claim 1, further comprising: conversion means for converting the reproduction quality of the generated third content information from the second reproduction quality to the first reproduction quality based on the difference information. The information recording device described in 1.
前記第1再生品質に変換された第3コンテンツ情報を前記第1記録媒体に記録する第3記録手段と、
前記第1再生品質に変換された第3コンテンツ情報が前記第1記録媒体に記録される場合、前記第2記録媒体に記録された前記第2コンテンツ情報を消去する第2消去手段と
を備えることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の情報記録装置。
Third recording means for recording the third content information converted into the first reproduction quality on the first recording medium;
Second erasure means for erasing the second content information recorded on the second recording medium when the third content information converted to the first reproduction quality is recorded on the first recording medium. The information recording apparatus according to claim 3, wherein:
第1記録媒体に記録された第1再生品質の第1コンテンツ情報をダウンコンバートして、前記第1再生品質より低精細度な第2再生品質の第2コンテンツ情報を生成するダウンコンバート工程と、
第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報を記録する第1記録工程と、
前記第2記録媒体に前記第2コンテンツ情報が記録される場合、前記第1記録媒体に記録された前記第1コンテンツ情報を消去する第1消去工程と、
前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして生成される前記第1再生品質に係る画素サイズを有する前記第2再生品質の第3コンテンツ情報と前記第1コンテンツ情報との差分を示す差分情報を生成する差分工程と
を備えることを特徴とする情報記録方法。
A down-conversion step of down-converting the first content information of the first reproduction quality recorded on the first recording medium to generate second content information of the second reproduction quality having a lower definition than the first reproduction quality;
A first recording step of recording the second content information on a second recording medium;
A first erasing step of erasing the first content information recorded on the first recording medium when the second content information is recorded on the second recording medium;
Difference information indicating a difference between the first content information and the third content information of the second reproduction quality having a pixel size related to the first reproduction quality generated by up-converting the second content information is generated. An information recording method comprising: a difference step.
請求の範囲第1項に記載の情報記録装置により前記第2記録媒体に記録される前記第2コンテンツ情報を所望の再生品質で再生する情報再生装置であって、
前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート手段と、
前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換して再生する第1再生手段と
を備えることを特徴とする情報再生装置。
An information reproducing apparatus for reproducing the second content information recorded on the second recording medium with a desired reproduction quality by the information recording apparatus according to claim 1,
Up-conversion means for up-converting the second content information to generate the third content information;
First reproduction means for converting the reproduction quality of the generated third content information from the second reproduction quality to the first reproduction quality based on the difference information, and reproducing the information. apparatus.
前記第2コンテンツ情報を再生する第2再生手段を更に備えることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の情報再生装置。   7. The information reproducing apparatus according to claim 6, further comprising second reproducing means for reproducing the second content information. 請求の範囲第1項に記載の情報記録装置により前記第2記録媒体に記録される前記第2コンテンツ情報を所望の再生品質で再生する情報再生方法であって、
前記第2コンテンツ情報をアップコンバートして、前記第3コンテンツ情報を生成するアップコンバート工程と、
前記差分情報に基づいて、前記生成される第3コンテンツ情報の再生品質を前記第2再生品質から前記第1再生品質に変換して再生する第1再生工程と
を備えることを特徴とする情報再生方法。
An information reproduction method for reproducing the second content information recorded on the second recording medium with a desired reproduction quality by the information recording apparatus according to claim 1,
An up-conversion step of up-converting the second content information to generate the third content information;
A first reproduction step of reproducing the reproduction quality of the generated third content information from the second reproduction quality to the first reproduction quality based on the difference information. Method.
請求の範囲第1項に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記ダウンコンバート手段、前記第1記録手段、前記第1消去手段及び前記差分手段のうち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。   A computer program for recording control for controlling a computer provided in the information recording apparatus according to claim 1, wherein the computer includes the down-conversion unit, the first recording unit, and the first erasing unit. And a computer program which functions as at least a part of the difference means. 請求の範囲第6項に記載の情報再生装置に備えられたコンピュータを制御する再生制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記アップコンバート手段及び前記第1再生手段のうち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。

A computer program for reproduction control for controlling a computer provided in the information reproduction apparatus according to claim 6, wherein the computer is used as at least a part of the up-conversion means and the first reproduction means. A computer program characterized by functioning.

JP2006512976A 2004-05-07 2005-04-28 Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program Expired - Fee Related JP4633715B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138439 2004-05-07
JP2004138439 2004-05-07
PCT/JP2005/008160 WO2005109874A1 (en) 2004-05-07 2005-04-28 Information recording device and method, information reproducing device and method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005109874A1 true JPWO2005109874A1 (en) 2008-03-21
JP4633715B2 JP4633715B2 (en) 2011-02-16

Family

ID=35320591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512976A Expired - Fee Related JP4633715B2 (en) 2004-05-07 2005-04-28 Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4633715B2 (en)
WO (1) WO2005109874A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546378B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-15 パナソニック株式会社 Content storage device, content storage method, and content storage program
JP4994113B2 (en) * 2007-05-23 2012-08-08 三菱電機株式会社 Information processing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165122A (en) * 1992-11-18 1994-06-10 Toshiba Corp Variety signal processor
JP2003006977A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Hitachi Ltd Digital information reproducing device
JP2005158233A (en) * 2003-10-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information transmission device and information transfer program, and video server system
JP2005166168A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp Data reproducing apparatus, computer program for the same, and recording medium recorded with the computer program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165122A (en) * 1992-11-18 1994-06-10 Toshiba Corp Variety signal processor
JP2003006977A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Hitachi Ltd Digital information reproducing device
JP2005158233A (en) * 2003-10-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information transmission device and information transfer program, and video server system
JP2005166168A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp Data reproducing apparatus, computer program for the same, and recording medium recorded with the computer program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005109874A1 (en) 2005-11-17
JP4633715B2 (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283210B2 (en) Content management apparatus, content management method, integrated circuit, and program
JP2006295344A (en) Content processor
US7742681B2 (en) Scrambling content information in a first recording medium when downgrading the quality of content information for storage on a second recording medium
JP2011139191A (en) Receiver, receiving method, and output control method
US8422861B2 (en) Content management device
JP2008097757A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2006222590A (en) Information processing apparatus and data moving method
JP2007018646A (en) Recording and reproducing device
JP4633715B2 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program
US20050259966A1 (en) Information record apparatus and method, information reproduction apparatus and method, and computer program product
US20060018471A1 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording/reproducing apparatus and method, and computer program product
US20080260157A1 (en) Recording Apparatus and Recording Medium
US20060077812A1 (en) Player/recorder, contents playing back method and contents recording method
JP2007068111A (en) Dynamic image reproducing apparatus, dynamic image reproducing method and dynamic image reproducing program
JP4181108B2 (en) Recording / playback device
JP4458294B2 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording and reproducing apparatus and method, and computer program
JP2007299475A (en) Information recording system and control method
JP2007180905A (en) Information processing system
JP2005182906A (en) Video or sound recording and reproducing apparatus
JP4748095B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, method, and program
JP4775319B2 (en) Video / audio recording and playback device
JP5006434B2 (en) Content management device
JP4924649B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP4924648B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP5236113B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees