JPWO2005109710A1 - Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system - Google Patents
Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005109710A1 JPWO2005109710A1 JP2006512982A JP2006512982A JPWO2005109710A1 JP WO2005109710 A1 JPWO2005109710 A1 JP WO2005109710A1 JP 2006512982 A JP2006512982 A JP 2006512982A JP 2006512982 A JP2006512982 A JP 2006512982A JP WO2005109710 A1 JPWO2005109710 A1 JP WO2005109710A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- constellation
- transmission
- repetition
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 192
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 56
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 56
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 32
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0008—Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0002—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
- H04L1/0003—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0025—Transmission of mode-switching indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0033—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0036—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/04—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/08—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
受信品質の分散が大きいときでも、ダイバーシチゲインを確実に得ることのできる無線通信システム。この無線通信システムでは、無線送信装置(100)において、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部(113)は、変調部(102)によって使用されるコンスタレーションパターンの数、即ち、生成される送信シンボルの数と、レピティション部(103)によってその送信シンボルが複製された後の数と、の積が、制御情報取出部(112)から通知された1つの送信データから生成された送信シンボルの数になるように、変調部(102)に使用させるコンスタレーションの数とレピティション部(103)の複製数とを調節する。A wireless communication system capable of reliably obtaining a diversity gain even when reception quality dispersion is large. In this wireless communication system, in the wireless transmission device (100), the repetition / constellation pattern ratio determination unit (113) determines the number of constellation patterns used by the modulation unit (102), that is, generated transmission symbols. The number of transmission symbols generated from one transmission data notified from the control information extraction unit (112) is the product of the number of the transmission symbols and the number after the transmission symbol is duplicated by the repetition unit (103) Thus, the number of constellations used by the modulation unit (102) and the number of copies of the repetition unit (103) are adjusted.
Description
本発明は、送信データを複製して(以下、「レピティション」と称することがある)送信する無線通信システム、並びにこのシステムにおいて使用される無線送信装置および無線受信装置に関する。 The present invention relates to a radio communication system that duplicates transmission data (hereinafter, may be referred to as “repetition”), and to a radio transmission apparatus and radio reception apparatus used in this system.
従来、マルチキャリア通信システムでは、受信側のマルチキャリア通信装置が前回受信したパケットと再受信したパケットとを合成して復号することにより、時間方向のダイバーシチゲインを得て、そのパケットのビット誤り率を低下させる技術が使用されている。 Conventionally, in a multicarrier communication system, a diversity gain in the time direction is obtained by synthesizing and decoding a previously received packet and a rereceived packet by a receiving multicarrier communication apparatus, and a bit error rate of the packet is obtained. Technology that lowers is used.
また、送信側のマルチキャリア通信装置が、パケットを再送信する際に、前回送信したパケットとは異なるコンスタレーションパターンを用いて変調することにより、前回送信したパケットの上位ビットと下位ビットとを入れ替えて時間方向のダイバーシチゲインが得られるようにして、そのパケットのビット誤り率を低下させる技術も開発されている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、受信側のマルチキャリア通信装置において、時間方向のダイバーシチゲインは得られるものの、マルチキャリア信号の特性に由来する周波数方向のダイバーシチゲインが得られていないことから、ダイバーシチゲインを改善する余地が残されている。 However, with the technique described in
また、特許文献1に記載された技術では、必ず前回送信したパケットの上位ビットと下位ビットとを入れ替えて再送信するようになっている。ここで、ダイバーシチゲインは、受信信号の受信品質の分散が大きいときには、ビット合成を行うよりもシンボル合成を行った方が得られ易く、受信品質の分散が小さいときには、シンボル合成を行うよりもビット合成を行った方が得られ易い、という特性を有する。図1に、この特性を表にして示す。従って、特許文献1に記載された技術では、受信品質の分散が大きいときに、前回受信したパケットとそのパケットの上位ビットと下位ビットとが入れ替えられた再受信したパケットとがビット合成されることになるため、ダイバーシチゲインを得難い、という問題がある。 In the technique described in
本発明の目的は、受信信号の受信品質の分散が大きいときでも、ダイバーシチゲインを確実に得ることのできる無線送信装置、無線受信装置、及び、無線通信システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a wireless transmission device, a wireless reception device, and a wireless communication system capable of reliably obtaining a diversity gain even when reception signal dispersion of received signals is large.
本発明では、無線送信装置が、送信データに対して複数のコンスタレーションパターンを用いて変調及び複製を行って複数の送信シンボルを生成し、生成した複数の送信シンボルを1つのマルチキャリア信号で無線送信し、無線受信装置が、受信したマルチキャリア信号をシンボル合成し、かつ、ビット合成する。 In the present invention, a wireless transmission device modulates and duplicates transmission data using a plurality of constellation patterns to generate a plurality of transmission symbols, and wirelessly transmits the generated plurality of transmission symbols with one multicarrier signal. Then, the radio receiving apparatus performs symbol synthesis and bit synthesis on the received multicarrier signal.
本発明によれば、無線受信装置において、マルチキャリア信号の受信品質の分散が大きくても、周波数方向のダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the diversity gain of a frequency direction can be obtained reliably even if the dispersion | distribution of the reception quality of a multicarrier signal is large in a radio | wireless receiver.
以下、本発明の実施の形態について、適宜図を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明では、マルチキャリア信号の送信側を無線送信装置といい、そのマルチキャリア信号の受信側を無線受信装置という。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the following description, the multicarrier signal transmission side is referred to as a wireless transmission device, and the multicarrier signal reception side is referred to as a wireless reception device.
図2は、本発明の一実施の形態に係る無線送信装置100の構成を示すブロック図である。また、図3は、本発明の一実施の形態に係る無線受信装置150の構成を示すブロック図である。なお、無線送信装置100は例えば基地局装置に搭載されて、また無線受信装置150は例えば携帯電話等の通信端末装置に搭載されて使用される。また、無線送信装置100および無線受信装置150は、移動体通信システム等の無線通信システムの構成要素となる。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of
図2に示す無線送信装置100は、誤り訂正符号化部101、変調部102、レピティション部103、シリアル/パラレル(S/P)部104、シンボルインタリーブ部105、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)部106、ガードインターバル(GI)挿入部107、送信無線周波数(RF:Radio Frequency)部108、アンテナ素子109、受信RF部111、制御情報取出部112、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113、コンスタレーションパターン指示部114及びレピティション回数指示部115を具備する。 2 includes an error
誤り訂正符号化部101は、図示しないベースバンド部等から入力されてくる送信データを所定の符号化率例えばR=1/3で誤り訂正符号化し、誤り訂正符号化後の送信データを変調部102に入力する。 The error
変調部102は、誤り訂正符号化部101から入力されてくる送信データを、後述するコンスタレーションパターン指示部114から指示される変調方式とコンスタレーションパターンとを用いて変調することにより、送信シンボルを生成する。例えば、変調部102は、コンスタレーションパターン指示部114から16QAMにおける2つのコンスタレーションパターンを使用するように指示された場合には、この2つのコンスタレーションパターンをそれぞれ用いて、誤り訂正符号化部101から入力されてくる送信データを変調することにより、2つの送信シンボルを生成する。そして、変調部102は、生成した送信シンボルをレピティション部103に入力する。なお、変調部102は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation:直角位相振幅変調)、64QAM及び256QAM等の変調方式における全てのコンスタレーションパターンを使用することができる。 The
レピティション部103は、変調部102から入力されてくる送信シンボルを、後述するレピティション回数指示部115から指示される複製数になるまで複製し、複製した送信シンボルをS/P部104に入力する。従って、変調部102とレピティション部103とによって、変調・複製手段を構成する。 The
S/P部104は、レピティション部103から入力されてくる送信シンボルを、シリアル信号からパラレル信号に変換し、そのパラレル信号をシンボルインタリーブ部105に入力する。 The S /
シンボルインタリーブ部105は、S/P部104から入力されてくるパラレル信号をシンボル単位でインタリーブし、インタリーブ後のパラレル信号をIFFT部106に入力する。
IFFT部106は、シンボルインタリーブ部105から入力されてくるパラレル信号を逆高速フーリエ変換することにより、マルチキャリア信号であるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を生成する。そして、IFFT部106は、生成したOFDM信号をGI挿入部107に入力する。 The IFFT
GI挿入部107は、IFFT部106から入力されてくるOFDM信号にGIを挿入し、GI挿入後のOFDM信号を送信RF部108に入力する。
送信RF部108は、ディジタル/アナログ変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、GI挿入部107から入力されてくるOFDM信号に対して所定の送信無線処理を行い、処理後のOFDM信号をアンテナ素子109を介して無線受信装置150に向けて無線送信する。なお、送信RF部108は、送信するOFDM信号について、変調部102によって使用されたコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数とを、制御チャネルを用いて無線受信装置150に通知する。 The
受信RF部111は、アナログ/ディジタル変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、アンテナ素子109によって捕捉された無線受信装置150からの制御情報信号に対して所定の受信無線処理を行う。なお、この制御情報信号については後述する。そして、受信RF部111は、受信無線処理後の制御情報信号を制御情報取出部112に入力する。 The
制御情報取出部112は、受信RF部111から入力されてくる制御情報信号から、無線受信装置150が決定した変調方式の情報、無線受信装置150が決定した1つの送信データから生成される送信シンボルの数の情報、および、無線受信装置150が測定した受信品質の分散の情報を取出し、その取出した各情報をレピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113に通知する。 The control
レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散に基づいて、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を決定する。具体的には、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、変調部102によって使用されるコンスタレーションパターンの数即ち生成される送信シンボルの数と、レピティション部103によってその送信シンボルが複製された後の数と、の積が、制御情報取出部112から通知された1つの送信データから生成される送信シンボルの数になるように、変調部102に使用させるコンスタレーションの数とレピティション部103による複製数とを調節する。また、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、変調部102に使用させるコンスタレーションの数とレピティション部103による複製数とを調節する際に、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散が増大したときには、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数を減らし、受信品質の分散が減少したときには、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数を増やすように調節する。そして、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、決定したコンスタレーションパターンの数と制御情報取出部112から通知された変調方式とをコンスタレーションパターン指示部114に通知し、決定した複製数をレピティション回数指示部115に通知する。 The repetition / constellation pattern
コンスタレーションパターン指示部114は、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113から通知された変調方式及びコンスタレーションパターンの数に基づいて、その変調方式及びコンスタレーションパターンの数に対応付けられたコンスタレーションパターンの組み合わせに含まれる全てのコンスタレーションパターンを変調部102に通知し、それらのコンスタレーションパターンを全て使用して送信シンボルを生成するように変調部102に指示する。 The constellation
レピティション回数指示部115は、変調部102からレピティション部103に送信シンボルが入力されるタイミングに同期して、レピティション部103に対して、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113から通知された複製数を通知し、この複製数になるまで送信シンボルを複製するように指示する。 The repetition
一方、図3に示す無線受信装置150は、アンテナ素子151、受信RF部152、GI除去部153、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)部154、受信品質測定部155、受信品質分散測定部156、MCS(Modulation and Coding Scheme)決定部157、シンボル合成/ビット合成指示部158、合成シンボル数指示部159、コンスタレーションパターン指示部161、シンボルデインタリーブ部162、シンボル合成部163、ビット尤度算出部164、誤り訂正復号部165、制御情報生成部166及び送信RF部167を具備する。 3 includes an
受信RF部152は、アナログ/ディジタル変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、アンテナ素子151によって受信された無線送信装置100からのOFDM信号に対して所定の受信無線処理を行い、受信無線処理後のOFDM信号をGI除去部153に入力する。また、受信RF部152は、アンテナ素子151によって受信された無線送信装置100からの制御チャネル信号に対して受信無線処理を行い、受信無線処理後の制御チャネル信号をシンボル合成/ビット合成指示部158に入力する。 The
GI除去部153は、受信RF部152から入力されてくるOFDM信号からGIを除去し、GIを除去したOFDM信号をFFT部154に入力する。 The
FFT部154は、GI除去部153から入力されてくるOFDM信号に対してFFT処理を施して受信シンボル(パラレル信号)を生成する。そして、FFT部154は、生成した受信シンボルを受信品質測定部155及びシンボルデインタリーブ部162にそれぞれ入力する。 The
受信品質測定部155は、FFT部154から入力されてくる受信シンボルについてOFDM信号のシンボル単位で受信品質例えば受信SIR(Signal to Interference Rate)を測定し、その測定結果を受信品質分散測定部156及びMCS決定部157に通知する。 The reception
受信品質分散測定部156は、受信品質測定部155から入力されてくる受信シンボルの受信品質に基づいて、その受信品質の分散を測定し、その測定結果を制御情報生成部166に通知する。 The reception quality
MCS決定部157は、受信品質測定部155から通知される受信品質の測定結果に基づいて、無線送信装置100に使用させる変調方式を決定する。つまり、MCS決定部157は、受信品質測定部155から通知される受信品質が高いほど、無線送信装置100にビットレートの高い変調方式を使用させる。また、MCS決定部157は、変調部102及びレピティション部103において1つの送信データから生成される送信シンボルの数も決定する。そして、MCS決定部157は、決定した送信シンボルの数と変調方式とを共に、シンボル合成/ビット合成指示部158及び制御情報生成部166にそれぞれ通知する。 The
シンボル合成/ビット合成指示部158は、受信RF部152から入力されてくる制御チャネル信号から、受信されたOFDM信号に使用されたコンスタレーションパターンの数と1つのコンスタレーションパターンでの複製数とを知得し、知得した1つのコンスタレーションパターンでの複製数を合成シンボル数指示部159に通知し、また知得したコンスタレーションパターンの数とMCS決定部157から通知された変調方式とをコンスタレーションパターン指示部161に通知する。 The symbol synthesis / bit
合成シンボル数指示部159は、シンボル合成部163に対して、1つのコンスタレーションパターンでの複製数毎に受信シンボルをシンボル合成するように指示する。 The combined symbol
コンスタレーションパターン指示部161は、シンボル合成/ビット合成指示部158から通知された変調方式とコンスタレーションパターンの数とに基づいて、ビット尤度算出部164に対して、変調方式及びコンスタレーションパターンの数に対応付けられたコンスタレーションパターンの組み合わせに含まれる全てのコンスタレーションパターンを通知し、その通知したコンスタレーションパターンを全て使用して受信シンボルを復調するように指示する。 The constellation
シンボルデインタリーブ部162は、FFT部154から入力されてくる受信シンボルをデインタリーブし、デインタリーブ後の受信シンボルをパラレル信号からシリアル信号に変換して、変換後の受信シンボルをシンボル合成部163に入力する。
シンボル合成部163は、シンボルデインタリーブ部162から入力されてくる受信シンボルを、合成シンボル数指示部159から通知された1つのコンスタレーションパターンでの複製数毎にシンボル合成する。そして、シンボル合成部163は、シンボル合成後の受信シンボルをビット尤度算出部164に入力する。 The
ビット尤度算出部164は、コンスタレーションパターン指示部161から通知されたコンスタレーションパターンを使用して、シンボル合成後の受信シンボルを復調する。また、ビット尤度算出部164は、復調後の受信シンボルを、コンスタレーションパターン指示部161から通知されたコンスタレーションパターンの数毎に、例えば通知されたコンスタレーションパターンが4つであれば4つ毎に、ビット合成する。そして、ビット尤度算出部164は、ビット合成後の受信シンボルを軟判定し、その軟判定値に基づいてビット毎の尤度(ビット尤度)を算出し、算出したビット尤度に基づいて硬判定を行って受信データを生成し、生成した受信データを誤り訂正復号部165に入力する。 Bit
誤り訂正復号部165は、誤り訂正符号化部101の使用する誤り訂正符号化方式に対応する誤り訂正復号方式を使用して、ビット尤度算出部164から入力されてくる受信データを誤り訂正復号し、誤り訂正復号後の受信データを図示しないベースバンド部等に入力する。 The error
制御情報生成部166は、MCS決定部157から通知された変調方式及び1つの送信データから生成される送信シンボルの数と、受信品質分散測定部156から通知された受信品質の分散の測定結果と、を内容に含む制御情報信号を生成し、生成した制御情報信号を送信RF部167に入力する。 The control
送信RF部167は、ディジタル/アナログ変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、制御情報生成部166から入力されてくる制御情報信号に対して所定の送信無線処理を行い、処理後の制御情報信号をアンテナ素子151を介して無線送信装置100に向けて無線送信する。 The
次いで、無線送信装置100及び無線受信装置150の動作について、図4、図5、図6A〜Cを用いて説明する。 Next, operations of the
図4に、送信データが無線送信装置100から送信され、無線受信装置150において受信データとして生成されるまでの一連の信号処理の例を示す。なお、図4に示す例では、変調部102が2つのコンスタレーションパターンを使用して2つの送信シンボルを生成し、レピティション部103がこの2つの送信シンボルをそれぞれ1回ずつ複製して計4つの送信シンボルを生成するものとする。 FIG. 4 shows an example of a series of signal processing until transmission data is transmitted from the
図4に示す例では、先ず変調部102が、2つのコンスタレーションパターン(a)及び(b)を用いて送信データを変調することにより、送信シンボル(a)及び(b)を生成する。続いて、レピティション部103が送信シンボル(a)及び(b)をそれぞれ1回ずつ複製して2つの送信シンボル(a)と2つの送信シンボル(b)との計4つの送信シンボルを生成する。続いて、無線送信装置100における各構成部がこの4つの送信シンボルからなる1つのOFDM信号を生成し、このOFDM信号を無線受信装置150に向けて無線送信する。 In the example illustrated in FIG. 4, first, the
続いて、無線受信装置150は、伝搬路においてマルチパスフェージングの影響を受けたOFDM信号を受信する。続いて、無線受信装置150における各構成部が、OFDM信号から2つの受信シンボル(a)と2つの受信シンボル(b)との計4つの受信シンボルを生成する。なお、図4において、生成された4つの受信シンボルの大きさがそれぞれ異なっているが、これは伝搬路においてフェージング等の影響を受けたことによる。続いて、シンボル合成部163が2つの受信シンボル(a)同士をシンボル合成し、また2つの受信シンボル(b)同士をシンボル合成する。続いて、ビット尤度算出部164が、シンボル合成された受信シンボル(a)と受信シンボル(b)とをそれぞれ復調した後にビット合成することにより、受信データを生成する。 Subsequently, the
図5に、MCS決定部157が、無線送信装置100に使用させる変調方式を16QAMに、また、1つの送信データから生成される送信シンボルを4つと決定した場合における、変調部102の使用するコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数(複製後の数)との組み合わせを3つ(MCS番号1〜3)示す。なお、MCS番号1〜3のいずれにおいても、誤り訂正符号化部101における符号化率はR=1/3であるものとする。 In FIG. 5, the
図5から明らかなように、MCS番号1では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが1つであるから、レピティション部103によってこのコンスタレーションパターンによる送信シンボルが4つに複製されることになる。同様に、MCS番号2では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが2つであるから、レピティション部103によってこの2つのコンスタレーションパターンによる送信シンボルがそれぞれ2つずつの計4つに複製されることになる。同様に、MCS番号3では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが4つであるから、レピティション部103によってこれらの送信シンボルの複製は行われないことになる。 As is clear from FIG. 5, with
また、上述のとおり、受信信号の受信品質の分散が大きいときには、ビット合成よりもシンボル合成の方がダイバーシチゲインを得易く、受信品質の分散が小さいときには、シンボル合成よりもビット合成の方がダイバーシチゲインを得易いことから、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散が増大したときには、MCS番号3よりもMCS番号2やMCS番号1を適用することが好ましく、受信品質の分散が減少したときには、MCS番号1よりもMCS番号2やMCS番号3を適用することが好ましい。 Further, as described above, when the reception quality variance of the received signal is large, symbol synthesis makes it easier to obtain diversity gain than bit synthesis, and when the reception quality variance is small, bit synthesis is more diversity than symbol synthesis. Since it is easy to obtain the gain, the repetition / constellation pattern
図6A〜Cに、16QAMによる変調において使用可能な4つのコンスタレーションパターン(a)〜(d)それぞれについて、I−Q平面上でのマッピング位置を示す。また図6A〜Cに、図5におけるMCS番号1〜3それぞれの場合において、変調部102及びレピティション部103によって生成された計4つの送信シンボルに使用されるコンスタレーションパターンの組み合わせを示す。具体的には、図6Aは、MCS番号1の場合において、コンスタレーションパターン(a)を4つ組み合わせた態様を示す。同様に、図6Bは、MCS番号2の場合において、コンスタレーションパターン(a)とコンスタレーションパターン(b)とをそれぞれ2つずつ組み合わせた態様を示し、図6Cは、MCS番号3の場合において、コンスタレーションパターン(a)〜(d)をそれぞれ1つずつ組み合わせた態様を示す。 6A to 6C show mapping positions on the IQ plane for each of the four constellation patterns (a) to (d) that can be used in 16QAM modulation. 6A to 6C show combinations of constellation patterns used for a total of four transmission symbols generated by the
ここで、図6A〜Cに示す16QAMによる変調で使用可能なコンスタレーションパターンについて、コンスタレーションパターン(a)を例に具体的に説明する。送信シンボルのビットマッピングオーダーが「i1,q1,i2,q2」であれば、その上位2ビット「i1,q1」に関して、同相成分については図中「i1」の幅の判定閾値が用いられ、直交成分については図中「q1」の幅の判定閾値が用いられて、軟判定が行われる。一方で、下位2ビット「i2,q2」に関して、同相成分については「i2」の幅の判定閾値が用いられ、直交成分については「q2」の幅の判定閾値が用いられて、軟判定が行われる。従って、図6A〜Cから明らかなように、下位2ビット「i2,q2」の判定閾値の幅は上位2ビット「i1,q1」の判定閾値の幅に比べて狭いため、下位2ビットは、上位2ビットよりもフェージング等の影響を受け易く、ビット誤りが生じ易いと言える。Here, the constellation pattern (a) that can be used in the 16QAM modulation shown in FIGS. If the bit mapping order of the transmission symbol is “i 1 , q 1 , i 2 , q 2 ”, the in-phase component of the upper 2 bits “i 1 , q 1 ” has a width of “i 1 ” in the figure. A determination threshold value is used, and for the orthogonal component, a determination threshold value having a width of “q 1 ” in the drawing is used to perform soft determination. On the other hand, regarding the lower 2 bits “i 2 , q 2 ”, a determination threshold value of “i 2 ” is used for the in-phase component, and a determination threshold value of “q 2 ” is used for the quadrature component, A soft decision is made. Therefore, as apparent from FIGS. 6A to 6C, the width of the determination threshold of the lower 2 bits “i 2 , q 2 ” is narrower than the width of the determination threshold of the upper 2 bits “i 1 , q 1 ”. It can be said that 2 bits are more susceptible to fading and the like than the upper 2 bits, and bit errors are likely to occur.
そこで、本発明では、送信データに対して複数のコンスタレーションパターンを用いた変調及び複製を行うことにより、上位ビットと下位ビットとを入れ替えた複数の送信シンボルを生成し、さらにこれらの送信シンボルを1つのマルチキャリア信号で無線送信することにより、ビット合成によるダイバーシチゲインを得て、下位ビットの誤り易さを補償する。 Therefore, in the present invention, the transmission data is modulated and duplicated using a plurality of constellation patterns, thereby generating a plurality of transmission symbols in which the upper bits and the lower bits are interchanged, and further, By performing radio transmission with one multicarrier signal, diversity gain by bit synthesis is obtained, and the ease of error of lower bits is compensated.
このように、本発明によれば、複数のコンスタレーションパターンを用いて送信データを変調及び複製することにより複数の送信シンボルを生成し、さらに、生成した複数の送信シンボルを1つのOFDM信号で無線送信するため、受信側において周波数方向のダイバーシチゲインを得ることができる。 As described above, according to the present invention, a plurality of transmission symbols are generated by modulating and replicating transmission data using a plurality of constellation patterns, and the generated plurality of transmission symbols are wirelessly transmitted with one OFDM signal. Since transmission is performed, diversity gain in the frequency direction can be obtained on the reception side.
また、本発明によれば、受信したOFDM信号についてシンボル合成及びビット合成を共に行うため、OFDM信号について受信品質の分散が大きくても、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 Further, according to the present invention, since symbol combining and bit combining are performed on the received OFDM signal, diversity gain can be reliably obtained even when the reception quality of the OFDM signal varies greatly.
また、本発明によれば、16QAMで使用可能な4つのコンスタレーションパターン全てを用いて送信データを変調するため、受信側において、受信品質の分散が小さいときに、ダイバーシチゲインが効果的に改善される。 Further, according to the present invention, since transmission data is modulated using all four constellation patterns that can be used in 16QAM, diversity gain is effectively improved when reception quality dispersion is small on the reception side. The
また、本発明によれば、受信品質の分散に基づいて、コンスタレーションパターンの数と複製数(レピティション数)とを決定するため、受信品質の分散の大きさにかかわらず、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 In addition, according to the present invention, since the number of constellation patterns and the number of replicas (the number of repetitions) are determined based on the dispersion of reception quality, diversity gain is ensured regardless of the dispersion of reception quality. Can get to.
また、本発明によれば、受信品質の分散に応じてコンスタレーションパターンの数を適応的に調節するため、受信品質の分散が変化しても即ち伝搬路状況が変化しても、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 According to the present invention, since the number of constellation patterns is adaptively adjusted according to the reception quality dispersion, the diversity gain can be set even if the reception quality dispersion changes, that is, the propagation path condition changes. You can definitely get it.
なお、上記実施の形態では、符号化率がR=1/3に固定されている場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばMCS決定部157が受信品質測定部155による受信品質の測定結果に基づいて、その受信品質が低下したときには符号化率を下げてビットエラーレートを改善し、受信品質が向上したときには符号化率を上げてスループットを向上させてもよい。 Although the case has been described with the above embodiment where the coding rate is fixed to R = 1/3, the present invention is not limited to this case. For example, the
また、上記実施の形態では、無線送信装置100において、送信データが変調部102で変調された後にレピティション部103で複製される場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えば変調部102とレピティション部103との配置を入れ替えて、先ずレピティション部103がMCS決定部157の決定した1つの送信データから生成される送信シンボルの数になるまで送信データを複製し、複製された送信データそれぞれに対して変調部102が、指示されたコンスタレーションパターンで逐次変調するようにしてもよい。 In the above embodiment, the case where transmission data is modulated by
また、上記実施の形態では、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113が、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数とを共に決定する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばMCS決定部157がそれらの数を直接決定するようにしてもよい。このようにすれば、無線送信装置100が無線受信装置150にそれらの数を通知する必要がなくなり、スループットを改善することができる。 In the above embodiment, the repetition / constellation pattern
また、上記実施の形態では、無線送信装置100において、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113が変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を制御情報取出部112から通知された変調方式と受信品質の分散と基づいて適応的に調節する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えば変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を固定してもよい。このようにすれば、無線送信装置100及び無線受信装置150における複数の構成部を休止させることができるため、これら装置における信号処理の負荷と消費電力とを削減することができる。 In the above embodiment, in the
また、上記実施の形態では、変調部102が16QAMで2つのコンスタレーションパターンを用いて送信データを変調する際に、図6Bに示すように、コンスタレーションパターン(a)と(b)とを組み合わせる場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばコンスタレーションパターン(a)と(c)とを、コンスタレーションパターン(a)と(d)とを、コンスタレーションパターン(b)と(c)とを、コンスタレーションパターン(b)と(d)とを、或いはコンスタレーションパターン(c)と(d)とを、組み合わせてもよい。 Further, in the above embodiment, when
ちなみに、上記実施の形態では、16QAMにおいて4つのコンスタレーションパターンを使用する場合について説明したが、64QAMであれば6つのコンスタレーションパターンを、また256QAMでは8つのコンスタレーションパターンを使用することができる。 Incidentally, although the case where four constellation patterns are used in 16QAM has been described in the above embodiment, six constellation patterns can be used in 64QAM, and eight constellation patterns can be used in 256QAM.
また、本発明は、OFDM等の周波数分割多重だけでなく、時間分割多重、空間分割多重、および、符号分割多重にも同様に適用することができる。本発明を時間分割多重に適用した場合は、通信端末装置の高速移動による時間軸方向での受信電力変動に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。また、本発明を空間分割多重に適用した場合は、マルチパスチャネルによるストリーム間の品質差に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。また、本発明を符号分割多重に適用した場合は、符号間干渉に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。 Further, the present invention can be similarly applied not only to frequency division multiplexing such as OFDM but also to time division multiplexing, space division multiplexing, and code division multiplexing. When the present invention is applied to time division multiplexing, it is possible to cope with dispersion of reception quality caused by fluctuations in received power in the time axis direction due to high-speed movement of a communication terminal device. Further, when the present invention is applied to space division multiplexing, it is possible to deal with reception quality dispersion caused by quality differences between streams due to multipath channels. Further, when the present invention is applied to code division multiplexing, it is possible to cope with dispersion of reception quality caused by intersymbol interference.
また、上記実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。 Further, although cases have been described with the above embodiment as examples where the present invention is configured by hardware, the present invention can also be realized by software.
また、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。 Each functional block used in the description of the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. The name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。 Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。 Furthermore, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.
本明細書は、2004年5月11日出願の特願2004−140968に基づくものである。この内容はすべてここに含めておく。 This specification is based on Japanese Patent Application No. 2004-140968 filed on May 11, 2004. All this content is included here.
本発明は、マルチキャリア通信システムの構成要素である基地局装置及び通信端末装置等として有用である。 The present invention is useful as a base station apparatus and a communication terminal apparatus that are components of a multicarrier communication system.
本発明は、送信データを複製して(以下、「レピティション」と称することがある)送信する無線通信システム、並びにこのシステムにおいて使用される無線送信装置および無線受信装置に関する。 The present invention relates to a radio communication system that duplicates transmission data (hereinafter, may be referred to as “repetition”), and to a radio transmission apparatus and radio reception apparatus used in this system.
従来、マルチキャリア通信システムでは、受信側のマルチキャリア通信装置が前回受信したパケットと再受信したパケットとを合成して復号することにより、時間方向のダイバーシチゲインを得て、そのパケットのビット誤り率を低下させる技術が使用されている。 Conventionally, in a multicarrier communication system, a diversity gain in the time direction is obtained by synthesizing and decoding a previously received packet and a rereceived packet by a receiving multicarrier communication apparatus, and a bit error rate of the packet is obtained. Technology that lowers is used.
また、送信側のマルチキャリア通信装置が、パケットを再送信する際に、前回送信したパケットとは異なるコンスタレーションパターンを用いて変調することにより、前回送信したパケットの上位ビットと下位ビットとを入れ替えて時間方向のダイバーシチゲインが得られるようにして、そのパケットのビット誤り率を低下させる技術も開発されている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、受信側のマルチキャリア通信装置において、時間方向のダイバーシチゲインは得られるものの、マルチキャリア信号の特性に由来する周波数方向のダイバーシチゲインが得られていないことから、ダイバーシチゲインを改善する余地が残されている。
However, with the technique described in
また、特許文献1に記載された技術では、必ず前回送信したパケットの上位ビットと下位ビットとを入れ替えて再送信するようになっている。ここで、ダイバーシチゲインは、受信信号の受信品質の分散が大きいときには、ビット合成を行うよりもシンボル合成を行った方が得られ易く、受信品質の分散が小さいときには、シンボル合成を行うよりもビット合成を行った方が得られ易い、という特性を有する。図1に、この特性を表にして示す。従って、特許文献1に記載された技術では、受信品質の分散が大きいときに、前回受信したパケットとそのパケットの上位ビットと下位ビットとが入れ替えられた再受信したパケットとがビット合成されることになるため、ダイバーシチゲインを得難い、という問題がある。
In the technique described in
本発明の目的は、受信信号の受信品質の分散が大きいときでも、ダイバーシチゲインを確実に得ることのできる無線送信装置、無線受信装置、及び、無線通信システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a wireless transmission device, a wireless reception device, and a wireless communication system capable of reliably obtaining a diversity gain even when reception signal dispersion of received signals is large.
本発明では、無線送信装置が、送信データに対して複数のコンスタレーションパターンを用いて変調及び複製を行って複数の送信シンボルを生成し、生成した複数の送信シンボルを1つのマルチキャリア信号で無線送信し、無線受信装置が、受信したマルチキャリア信号をシンボル合成し、かつ、ビット合成する。 In the present invention, a wireless transmission device modulates and duplicates transmission data using a plurality of constellation patterns to generate a plurality of transmission symbols, and wirelessly transmits the generated plurality of transmission symbols with one multicarrier signal. Then, the radio receiving apparatus performs symbol synthesis and bit synthesis on the received multicarrier signal.
本発明によれば、無線受信装置において、マルチキャリア信号の受信品質の分散が大きくても、周波数方向のダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the diversity gain of a frequency direction can be obtained reliably even if the dispersion | distribution of the reception quality of a multicarrier signal is large in a radio | wireless receiver.
以下、本発明の実施の形態について、適宜図を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明では、マルチキャリア信号の送信側を無線送信装置といい、そのマルチキャリア信号の受信側を無線受信装置という。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the following description, the multicarrier signal transmission side is referred to as a wireless transmission device, and the multicarrier signal reception side is referred to as a wireless reception device.
図2は、本発明の一実施の形態に係る無線送信装置100の構成を示すブロック図である。また、図3は、本発明の一実施の形態に係る無線受信装置150の構成を示すブロック図である。なお、無線送信装置100は例えば基地局装置に搭載されて、また無線受信装置150は例えば携帯電話等の通信端末装置に搭載されて使用される。また、無線送信装置100および無線受信装置150は、移動体通信システム等の無線通信システムの構成要素となる。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of
図2に示す無線送信装置100は、誤り訂正符号化部101、変調部102、レピティション部103、シリアル/パラレル(S/P)部104、シンボルインタリーブ部105、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)部106、ガードインターバル(GI)挿入部107、送信無線周波数(RF:Radio Frequency)部108、アンテナ素子109、受信RF部111、制御情報取出部112、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113、コンスタレーションパターン指示部114及びレピティション回数指示部115を具備する。
2 includes an error
誤り訂正符号化部101は、図示しないベースバンド部等から入力されてくる送信データを所定の符号化率例えばR=1/3で誤り訂正符号化し、誤り訂正符号化後の送信データを変調部102に入力する。
The error
変調部102は、誤り訂正符号化部101から入力されてくる送信データを、後述するコンスタレーションパターン指示部114から指示される変調方式とコンスタレーションパターンとを用いて変調することにより、送信シンボルを生成する。例えば、変調部102は、コンスタレーションパターン指示部114から16QAMにおける2つのコンスタレーションパターンを使用するように指示された場合には、この2つのコンスタレーションパターンをそれぞれ用いて、誤り訂正符号化部101から入力されてくる送信データを変調することにより、2つの送信シンボルを生成する。そして、変調部102は、生成した送信シンボルをレピティション部103に入力する。なお、変調部102は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation:直角位相振幅変調)、64QAM及び256QAM等の変調方式における全てのコンスタレーションパターンを使用することができる。
The
レピティション部103は、変調部102から入力されてくる送信シンボルを、後述するレピティション回数指示部115から指示される複製数になるまで複製し、複製した送信シンボルをS/P部104に入力する。従って、変調部102とレピティション部103とによって、変調・複製手段を構成する。
The
S/P部104は、レピティション部103から入力されてくる送信シンボルを、シリアル信号からパラレル信号に変換し、そのパラレル信号をシンボルインタリーブ部105に入力する。
The S /
シンボルインタリーブ部105は、S/P部104から入力されてくるパラレル信号をシンボル単位でインタリーブし、インタリーブ後のパラレル信号をIFFT部106に入力する。
IFFT部106は、シンボルインタリーブ部105から入力されてくるパラレル信号を逆高速フーリエ変換することにより、マルチキャリア信号であるOFDM(Orthogonal
Frequency Division Multiplexing)信号を生成する。そして、IFFT部106は、生成したOFDM信号をGI挿入部107に入力する。
The
Frequency Division Multiplexing) signal is generated. Then,
GI挿入部107は、IFFT部106から入力されてくるOFDM信号にGIを挿入し、GI挿入後のOFDM信号を送信RF部108に入力する。
送信RF部108は、ディジタル/アナログ変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、GI挿入部107から入力されてくるOFDM信号に対して所定の送信無線処理を行い、処理後のOFDM信号をアンテナ素子109を介して無線受信装置150に向けて無線送信する。なお、送信RF部108は、送信するOFDM信号について、変調部102によって使用されたコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数とを、制御チャネルを用いて無線受信装置150に通知する。
The
受信RF部111は、アナログ/ディジタル変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、アンテナ素子109によって捕捉された無線受信装置150からの制御情報信号に対して所定の受信無線処理を行う。なお、この制御情報信号については後述する。そして、受信RF部111は、受信無線処理後の制御情報信号を制御情報取出部112に入力する。
The
制御情報取出部112は、受信RF部111から入力されてくる制御情報信号から、無線受信装置150が決定した変調方式の情報、無線受信装置150が決定した1つの送信データから生成される送信シンボルの数の情報、および、無線受信装置150が測定した受信品質の分散の情報を取出し、その取出した各情報をレピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113に通知する。
The control
レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散に基づいて、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を決定する。具体的には、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、変調部102によって使用されるコンスタレーションパターンの数即ち生成される送信シンボルの数と、レピティション部103によってその送信シンボルが複製された後の数と、の積が、制御情報取出部112から通知された1つの送信データから生成される送信シンボルの数になるように、変調部102に使用させるコンスタレーションの数とレピティション部103による複製数とを調節する。また、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、変調部102に使用させるコンスタレーションの数とレピティション部
103による複製数とを調節する際に、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散が増大したときには、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数を減らし、受信品質の分散が減少したときには、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数を増やすように調節する。そして、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、決定したコンスタレーションパターンの数と制御情報取出部112から通知された変調方式とをコンスタレーションパターン指示部114に通知し、決定した複製数をレピティション回数指示部115に通知する。
The repetition / constellation pattern
コンスタレーションパターン指示部114は、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113から通知された変調方式及びコンスタレーションパターンの数に基づいて、その変調方式及びコンスタレーションパターンの数に対応付けられたコンスタレーションパターンの組み合わせに含まれる全てのコンスタレーションパターンを変調部102に通知し、それらのコンスタレーションパターンを全て使用して送信シンボルを生成するように変調部102に指示する。
The constellation
レピティション回数指示部115は、変調部102からレピティション部103に送信シンボルが入力されるタイミングに同期して、レピティション部103に対して、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113から通知された複製数を通知し、この複製数になるまで送信シンボルを複製するように指示する。
The repetition
一方、図3に示す無線受信装置150は、アンテナ素子151、受信RF部152、GI除去部153、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)部154、受信品質測定部155、受信品質分散測定部156、MCS(Modulation and Coding Scheme)決定部157、シンボル合成/ビット合成指示部158、合成シンボル数指示部159、コンスタレーションパターン指示部161、シンボルデインタリーブ部162、シンボル合成部163、ビット尤度算出部164、誤り訂正復号部165、制御情報生成部166及び送信RF部167を具備する。
3 includes an
受信RF部152は、アナログ/ディジタル変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、アンテナ素子151によって受信された無線送信装置100からのOFDM信号に対して所定の受信無線処理を行い、受信無線処理後のOFDM信号をGI除去部153に入力する。また、受信RF部152は、アンテナ素子151によって受信された無線送信装置100からの制御チャネル信号に対して受信無線処理を行い、受信無線処理後の制御チャネル信号をシンボル合成/ビット合成指示部158に入力する。
The
GI除去部153は、受信RF部152から入力されてくるOFDM信号からGIを除去し、GIを除去したOFDM信号をFFT部154に入力する。
The
FFT部154は、GI除去部153から入力されてくるOFDM信号に対してFFT処理を施して受信シンボル(パラレル信号)を生成する。そして、FFT部154は、生成した受信シンボルを受信品質測定部155及びシンボルデインタリーブ部162にそれぞれ入力する。
The
受信品質測定部155は、FFT部154から入力されてくる受信シンボルについてOFDM信号のシンボル単位で受信品質例えば受信SIR(Signal to Interference Rate)を測定し、その測定結果を受信品質分散測定部156及びMCS決定部157に通知する。
The reception
受信品質分散測定部156は、受信品質測定部155から入力されてくる受信シンボルの受信品質に基づいて、その受信品質の分散を測定し、その測定結果を制御情報生成部1
66に通知する。
The reception quality
66 is notified.
MCS決定部157は、受信品質測定部155から通知される受信品質の測定結果に基づいて、無線送信装置100に使用させる変調方式を決定する。つまり、MCS決定部157は、受信品質測定部155から通知される受信品質が高いほど、無線送信装置100にビットレートの高い変調方式を使用させる。また、MCS決定部157は、変調部102及びレピティション部103において1つの送信データから生成される送信シンボルの数も決定する。そして、MCS決定部157は、決定した送信シンボルの数と変調方式とを共に、シンボル合成/ビット合成指示部158及び制御情報生成部166にそれぞれ通知する。
The
シンボル合成/ビット合成指示部158は、受信RF部152から入力されてくる制御チャネル信号から、受信されたOFDM信号に使用されたコンスタレーションパターンの数と1つのコンスタレーションパターンでの複製数とを知得し、知得した1つのコンスタレーションパターンでの複製数を合成シンボル数指示部159に通知し、また知得したコンスタレーションパターンの数とMCS決定部157から通知された変調方式とをコンスタレーションパターン指示部161に通知する。
The symbol synthesis / bit
合成シンボル数指示部159は、シンボル合成部163に対して、1つのコンスタレーションパターンでの複製数毎に受信シンボルをシンボル合成するように指示する。
The combined symbol
コンスタレーションパターン指示部161は、シンボル合成/ビット合成指示部158から通知された変調方式とコンスタレーションパターンの数とに基づいて、ビット尤度算出部164に対して、変調方式及びコンスタレーションパターンの数に対応付けられたコンスタレーションパターンの組み合わせに含まれる全てのコンスタレーションパターンを通知し、その通知したコンスタレーションパターンを全て使用して受信シンボルを復調するように指示する。
The constellation
シンボルデインタリーブ部162は、FFT部154から入力されてくる受信シンボルをデインタリーブし、デインタリーブ後の受信シンボルをパラレル信号からシリアル信号に変換して、変換後の受信シンボルをシンボル合成部163に入力する。
シンボル合成部163は、シンボルデインタリーブ部162から入力されてくる受信シンボルを、合成シンボル数指示部159から通知された1つのコンスタレーションパターンでの複製数毎にシンボル合成する。そして、シンボル合成部163は、シンボル合成後の受信シンボルをビット尤度算出部164に入力する。
The
ビット尤度算出部164は、コンスタレーションパターン指示部161から通知されたコンスタレーションパターンを使用して、シンボル合成後の受信シンボルを復調する。また、ビット尤度算出部164は、復調後の受信シンボルを、コンスタレーションパターン指示部161から通知されたコンスタレーションパターンの数毎に、例えば通知されたコンスタレーションパターンが4つであれば4つ毎に、ビット合成する。そして、ビット尤度算出部164は、ビット合成後の受信シンボルを軟判定し、その軟判定値に基づいてビット毎の尤度(ビット尤度)を算出し、算出したビット尤度に基づいて硬判定を行って受信データを生成し、生成した受信データを誤り訂正復号部165に入力する。
Bit
誤り訂正復号部165は、誤り訂正符号化部101の使用する誤り訂正符号化方式に対応する誤り訂正復号方式を使用して、ビット尤度算出部164から入力されてくる受信データを誤り訂正復号し、誤り訂正復号後の受信データを図示しないベースバンド部等に入力する。
The error
制御情報生成部166は、MCS決定部157から通知された変調方式及び1つの送信データから生成される送信シンボルの数と、受信品質分散測定部156から通知された受信品質の分散の測定結果と、を内容に含む制御情報信号を生成し、生成した制御情報信号を送信RF部167に入力する。
The control
送信RF部167は、ディジタル/アナログ変換器、低雑音アンプ及びバンドパスフィルタ等を具備し、制御情報生成部166から入力されてくる制御情報信号に対して所定の送信無線処理を行い、処理後の制御情報信号をアンテナ素子151を介して無線送信装置100に向けて無線送信する。
The
次いで、無線送信装置100及び無線受信装置150の動作について、図4、図5、図6A〜Cを用いて説明する。
Next, operations of the
図4に、送信データが無線送信装置100から送信され、無線受信装置150において受信データとして生成されるまでの一連の信号処理の例を示す。なお、図4に示す例では、変調部102が2つのコンスタレーションパターンを使用して2つの送信シンボルを生成し、レピティション部103がこの2つの送信シンボルをそれぞれ1回ずつ複製して計4つの送信シンボルを生成するものとする。
FIG. 4 shows an example of a series of signal processing until transmission data is transmitted from the
図4に示す例では、先ず変調部102が、2つのコンスタレーションパターン(a)及び(b)を用いて送信データを変調することにより、送信シンボル(a)及び(b)を生成する。続いて、レピティション部103が送信シンボル(a)及び(b)をそれぞれ1回ずつ複製して2つの送信シンボル(a)と2つの送信シンボル(b)との計4つの送信シンボルを生成する。続いて、無線送信装置100における各構成部がこの4つの送信シンボルからなる1つのOFDM信号を生成し、このOFDM信号を無線受信装置150に向けて無線送信する。
In the example illustrated in FIG. 4, first, the
続いて、無線受信装置150は、伝搬路においてマルチパスフェージングの影響を受けたOFDM信号を受信する。続いて、無線受信装置150における各構成部が、OFDM信号から2つの受信シンボル(a)と2つの受信シンボル(b)との計4つの受信シンボルを生成する。なお、図4において、生成された4つの受信シンボルの大きさがそれぞれ異なっているが、これは伝搬路においてフェージング等の影響を受けたことによる。続いて、シンボル合成部163が2つの受信シンボル(a)同士をシンボル合成し、また2つの受信シンボル(b)同士をシンボル合成する。続いて、ビット尤度算出部164が、シンボル合成された受信シンボル(a)と受信シンボル(b)とをそれぞれ復調した後にビット合成することにより、受信データを生成する。
Subsequently, the
図5に、MCS決定部157が、無線送信装置100に使用させる変調方式を16QAMに、また、1つの送信データから生成される送信シンボルを4つと決定した場合における、変調部102の使用するコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数(複製後の数)との組み合わせを3つ(MCS番号1〜3)示す。なお、MCS番号1〜3のいずれにおいても、誤り訂正符号化部101における符号化率はR=1/3であるものとする。
In FIG. 5, the
図5から明らかなように、MCS番号1では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが1つであるから、レピティション部103によってこのコンスタレーションパターンによる送信シンボルが4つに複製されることになる。同様に、MCS番号2では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが2つであるから、レピティション部103によってこの2つのコンスタレーションパターンによる送信シンボルがそれ
ぞれ2つずつの計4つに複製されることになる。同様に、MCS番号3では、変調部102の使用するコンスタレーションパターンが4つであるから、レピティション部103によってこれらの送信シンボルの複製は行われないことになる。
As is clear from FIG. 5, with
また、上述のとおり、受信信号の受信品質の分散が大きいときには、ビット合成よりもシンボル合成の方がダイバーシチゲインを得易く、受信品質の分散が小さいときには、シンボル合成よりもビット合成の方がダイバーシチゲインを得易いことから、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113は、制御情報取出部112から通知された受信品質の分散が増大したときには、MCS番号3よりもMCS番号2やMCS番号1を適用することが好ましく、受信品質の分散が減少したときには、MCS番号1よりもMCS番号2やMCS番号3を適用することが好ましい。
Further, as described above, when the reception quality variance of the received signal is large, symbol synthesis makes it easier to obtain diversity gain than bit synthesis, and when the reception quality variance is small, bit synthesis is more diversity than symbol synthesis. Since it is easy to obtain the gain, the repetition / constellation pattern
図6A〜Cに、16QAMによる変調において使用可能な4つのコンスタレーションパターン(a)〜(d)それぞれについて、I−Q平面上でのマッピング位置を示す。また図6A〜Cに、図5におけるMCS番号1〜3それぞれの場合において、変調部102及びレピティション部103によって生成された計4つの送信シンボルに使用されるコンスタレーションパターンの組み合わせを示す。具体的には、図6Aは、MCS番号1の場合において、コンスタレーションパターン(a)を4つ組み合わせた態様を示す。同様に、図6Bは、MCS番号2の場合において、コンスタレーションパターン(a)とコンスタレーションパターン(b)とをそれぞれ2つずつ組み合わせた態様を示し、図6Cは、MCS番号3の場合において、コンスタレーションパターン(a)〜(d)をそれぞれ1つずつ組み合わせた態様を示す。
6A to 6C show mapping positions on the IQ plane for each of the four constellation patterns (a) to (d) that can be used in 16QAM modulation. 6A to 6C show combinations of constellation patterns used for a total of four transmission symbols generated by the
ここで、図6A〜Cに示す16QAMによる変調で使用可能なコンスタレーションパターンについて、コンスタレーションパターン(a)を例に具体的に説明する。送信シンボルのビットマッピングオーダーが「i1,q1,i2,q2」であれば、その上位2ビット「i1,q1」に関して、同相成分については図中「i1」の幅の判定閾値が用いられ、直交成分については図中「q1」の幅の判定閾値が用いられて、軟判定が行われる。一方で、下位2ビット「i2,q2」に関して、同相成分については「i2」の幅の判定閾値が用いられ、直交成分については「q2」の幅の判定閾値が用いられて、軟判定が行われる。従って、図6A〜Cから明らかなように、下位2ビット「i2,q2」の判定閾値の幅は上位2ビット「i1,q1」の判定閾値の幅に比べて狭いため、下位2ビットは、上位2ビットよりもフェージング等の影響を受け易く、ビット誤りが生じ易いと言える。 Here, the constellation pattern (a) that can be used in the 16QAM modulation shown in FIGS. If the bit mapping order of the transmission symbol is “i 1 , q 1 , i 2 , q 2 ”, the in-phase component of the upper 2 bits “i 1 , q 1 ” has a width of “i 1 ” in the figure. A determination threshold value is used, and for the orthogonal component, a determination threshold value having a width of “q 1 ” in the drawing is used to perform soft determination. On the other hand, regarding the lower 2 bits “i 2 , q 2 ”, a determination threshold value of “i 2 ” is used for the in-phase component, and a determination threshold value of “q 2 ” is used for the quadrature component, A soft decision is made. Therefore, as apparent from FIGS. 6A to 6C, the width of the determination threshold of the lower 2 bits “i 2 , q 2 ” is narrower than the width of the determination threshold of the upper 2 bits “i 1 , q 1 ”. It can be said that 2 bits are more susceptible to fading and the like than the upper 2 bits, and bit errors are likely to occur.
そこで、本発明では、送信データに対して複数のコンスタレーションパターンを用いた変調及び複製を行うことにより、上位ビットと下位ビットとを入れ替えた複数の送信シンボルを生成し、さらにこれらの送信シンボルを1つのマルチキャリア信号で無線送信することにより、ビット合成によるダイバーシチゲインを得て、下位ビットの誤り易さを補償する。 Therefore, in the present invention, the transmission data is modulated and duplicated using a plurality of constellation patterns, thereby generating a plurality of transmission symbols in which the upper bits and the lower bits are interchanged, and further, By performing radio transmission with one multicarrier signal, diversity gain by bit synthesis is obtained, and the ease of error of lower bits is compensated.
このように、本発明によれば、複数のコンスタレーションパターンを用いて送信データを変調及び複製することにより複数の送信シンボルを生成し、さらに、生成した複数の送信シンボルを1つのOFDM信号で無線送信するため、受信側において周波数方向のダイバーシチゲインを得ることができる。 As described above, according to the present invention, a plurality of transmission symbols are generated by modulating and replicating transmission data using a plurality of constellation patterns, and the generated plurality of transmission symbols are wirelessly transmitted with one OFDM signal. Since transmission is performed, diversity gain in the frequency direction can be obtained on the reception side.
また、本発明によれば、受信したOFDM信号についてシンボル合成及びビット合成を共に行うため、OFDM信号について受信品質の分散が大きくても、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 Further, according to the present invention, since symbol combining and bit combining are performed on the received OFDM signal, diversity gain can be reliably obtained even when the reception quality of the OFDM signal varies greatly.
また、本発明によれば、16QAMで使用可能な4つのコンスタレーションパターン全
てを用いて送信データを変調するため、受信側において、受信品質の分散が小さいときに、ダイバーシチゲインが効果的に改善される。
Further, according to the present invention, since transmission data is modulated using all four constellation patterns that can be used in 16QAM, diversity gain is effectively improved when reception quality dispersion is small on the reception side. The
また、本発明によれば、受信品質の分散に基づいて、コンスタレーションパターンの数と複製数(レピティション数)とを決定するため、受信品質の分散の大きさにかかわらず、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 In addition, according to the present invention, since the number of constellation patterns and the number of replicas (the number of repetitions) are determined based on the dispersion of reception quality, diversity gain is ensured regardless of the dispersion of reception quality. Can get to.
また、本発明によれば、受信品質の分散に応じてコンスタレーションパターンの数を適応的に調節するため、受信品質の分散が変化しても即ち伝搬路状況が変化しても、ダイバーシチゲインを確実に得ることができる。 According to the present invention, since the number of constellation patterns is adaptively adjusted according to the reception quality dispersion, the diversity gain can be set even if the reception quality dispersion changes, that is, the propagation path condition changes. You can definitely get it.
なお、上記実施の形態では、符号化率がR=1/3に固定されている場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばMCS決定部157が受信品質測定部155による受信品質の測定結果に基づいて、その受信品質が低下したときには符号化率を下げてビットエラーレートを改善し、受信品質が向上したときには符号化率を上げてスループットを向上させてもよい。
Although the case has been described with the above embodiment where the coding rate is fixed to R = 1/3, the present invention is not limited to this case. For example, the
また、上記実施の形態では、無線送信装置100において、送信データが変調部102で変調された後にレピティション部103で複製される場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えば変調部102とレピティション部103との配置を入れ替えて、先ずレピティション部103がMCS決定部157の決定した1つの送信データから生成される送信シンボルの数になるまで送信データを複製し、複製された送信データそれぞれに対して変調部102が、指示されたコンスタレーションパターンで逐次変調するようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where transmission data is modulated by
また、上記実施の形態では、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113が、変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数とを共に決定する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばMCS決定部157がそれらの数を直接決定するようにしてもよい。このようにすれば、無線送信装置100が無線受信装置150にそれらの数を通知する必要がなくなり、スループットを改善することができる。
In the above embodiment, the repetition / constellation pattern
また、上記実施の形態では、無線送信装置100において、レピティション/コンスタレーションパターン比率決定部113が変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を制御情報取出部112から通知された変調方式と受信品質の分散と基づいて適応的に調節する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えば変調部102に使用させるコンスタレーションパターンの数とレピティション部103による複製数との比率を固定してもよい。このようにすれば、無線送信装置100及び無線受信装置150における複数の構成部を休止させることができるため、これら装置における信号処理の負荷と消費電力とを削減することができる。
In the above embodiment, in the
また、上記実施の形態では、変調部102が16QAMで2つのコンスタレーションパターンを用いて送信データを変調する際に、図6Bに示すように、コンスタレーションパターン(a)と(b)とを組み合わせる場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではなく、例えばコンスタレーションパターン(a)と(c)とを、コンスタレーションパターン(a)と(d)とを、コンスタレーションパターン(b)と(c)とを、コンスタレーションパターン(b)と(d)とを、或いはコンスタレーションパターン(c)と(d)とを、組み合わせてもよい。
Further, in the above embodiment, when
ちなみに、上記実施の形態では、16QAMにおいて4つのコンスタレーションパターンを使用する場合について説明したが、64QAMであれば6つのコンスタレーションパターンを、また256QAMでは8つのコンスタレーションパターンを使用することができる。 Incidentally, although the case where four constellation patterns are used in 16QAM has been described in the above embodiment, six constellation patterns can be used in 64QAM, and eight constellation patterns can be used in 256QAM.
また、本発明は、OFDM等の周波数分割多重だけでなく、時間分割多重、空間分割多重、および、符号分割多重にも同様に適用することができる。本発明を時間分割多重に適用した場合は、通信端末装置の高速移動による時間軸方向での受信電力変動に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。また、本発明を空間分割多重に適用した場合は、マルチパスチャネルによるストリーム間の品質差に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。また、本発明を符号分割多重に適用した場合は、符号間干渉に起因して生じる受信品質の分散に対応できる。 Further, the present invention can be similarly applied not only to frequency division multiplexing such as OFDM but also to time division multiplexing, space division multiplexing, and code division multiplexing. When the present invention is applied to time division multiplexing, it is possible to cope with dispersion of reception quality caused by fluctuations in received power in the time axis direction due to high-speed movement of a communication terminal device. Further, when the present invention is applied to space division multiplexing, it is possible to deal with reception quality dispersion caused by quality differences between streams due to multipath channels. Further, when the present invention is applied to code division multiplexing, it is possible to cope with dispersion of reception quality caused by intersymbol interference.
また、上記実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。 Further, although cases have been described with the above embodiment as examples where the present invention is configured by hardware, the present invention can also be realized by software.
また、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。 Each functional block used in the description of the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. The name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。 Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。 Furthermore, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.
本明細書は、2004年5月11日出願の特願2004−140968に基づくものである。この内容はすべてここに含めておく。 This specification is based on Japanese Patent Application No. 2004-140968 filed on May 11, 2004. All this content is included here.
本発明は、マルチキャリア通信システムの構成要素である基地局装置及び通信端末装置等として有用である。 The present invention is useful as a base station apparatus and a communication terminal apparatus that are components of a multicarrier communication system.
Claims (9)
前記複数のシンボルをレピティションするレピティションティ手段と、
レピティションされた前記複数のシンボルからなるマルチキャリア信号を生成する生成手段と、
前記マルチキャリア信号を送信する送信手段と、
を具備する無線送信装置。Modulation means for modulating the same data using a plurality of constellation patterns having different bit mapping orders to generate a plurality of symbols;
Repetition ratio means for repetition of the plurality of symbols;
Generating means for generating a multicarrier signal comprising the plurality of repeated symbols;
Transmitting means for transmitting the multicarrier signal;
A wireless transmission device comprising:
請求項1記載の無線送信装置。The modulation means changes the number of constellation patterns used for modulation according to dispersion of reception quality measured on the receiving side of the multicarrier signal.
The wireless transmission device according to claim 1.
請求項1記載の無線送信装置。The modulation means decreases the number of the constellation patterns when the dispersion increases, and increases the number of the constellation patterns when the dispersion decreases.
The wireless transmission device according to claim 1.
請求項1記載の無線送信装置。The repetition means changes the number of repetitions according to the dispersion of reception quality measured at the reception side of the multicarrier signal.
The wireless transmission device according to claim 1.
請求項1記載の無線送信装置。The repetition means increases the number of repetitions when the dispersion increases, and decreases the number of repetitions when the dispersion decreases.
The wireless transmission device according to claim 1.
レピティションされた複数のシンボルを前記マルチキャリア信号から生成する生成手段と、
前記複数のシンボルにおいて、ビットマッピングオーダーが同一のシンボル同士をシンボル合成する第1合成手段と、
シンボル合成後の複数の信号をビット合成する第2合成手段と、
を具備する無線受信装置。Receiving means for receiving a multicarrier signal;
Generating means for generating a plurality of repeated symbols from the multi-carrier signal;
First combining means for combining the symbols having the same bit mapping order among the plurality of symbols;
Second synthesis means for bit-combining a plurality of signals after symbol synthesis;
A wireless receiver comprising:
前記分散を通知する制御情報を送信する送信手段と、
をさらに具備する請求項6記載の無線受信装置。Measuring means for measuring dispersion of reception quality of the plurality of symbols;
Transmitting means for transmitting control information notifying the dispersion;
The wireless receiver according to claim 6, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006512982A JP4785736B2 (en) | 2004-05-11 | 2005-04-28 | Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004140968 | 2004-05-11 | ||
JP2004140968 | 2004-05-11 | ||
JP2006512982A JP4785736B2 (en) | 2004-05-11 | 2005-04-28 | Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system |
PCT/JP2005/008198 WO2005109710A1 (en) | 2004-05-11 | 2005-04-28 | Radio transmitter apparatus, radio receiver apparatus, and wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005109710A1 true JPWO2005109710A1 (en) | 2008-03-21 |
JP4785736B2 JP4785736B2 (en) | 2011-10-05 |
Family
ID=35320541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512982A Expired - Fee Related JP4785736B2 (en) | 2004-05-11 | 2005-04-28 | Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7715497B2 (en) |
EP (1) | EP1739870A4 (en) |
JP (1) | JP4785736B2 (en) |
KR (1) | KR20070020024A (en) |
CN (1) | CN1951049A (en) |
BR (1) | BRPI0510801A (en) |
RU (1) | RU2394379C2 (en) |
WO (1) | WO2005109710A1 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7952511B1 (en) | 1999-04-07 | 2011-05-31 | Geer James L | Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns |
JP4827843B2 (en) * | 2005-06-17 | 2011-11-30 | パナソニック株式会社 | Radio communication base station apparatus, radio communication mobile station apparatus, and radio communication method in multicarrier communication |
JP4719805B2 (en) * | 2006-03-17 | 2011-07-06 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Adaptive quadrature amplitude modulation constellation remapping method for data packet retransmission |
JP4844226B2 (en) * | 2006-05-10 | 2011-12-28 | 日本電気株式会社 | Mobile communication system, communication apparatus, and mapping method used therefor |
JP2008028656A (en) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Shinshu Univ | Adaptive control type diversity communication system |
JP4904963B2 (en) * | 2006-07-21 | 2012-03-28 | 富士通株式会社 | Communication system, communication method, transmitter and receiver |
JP4342565B2 (en) | 2007-03-08 | 2009-10-14 | 株式会社東芝 | Transmitter and receiver |
GB2452697A (en) | 2007-08-14 | 2009-03-18 | Nec Corp | Dynamically allocating new resources to a node provided with persistently allocated resources |
EP2192710A1 (en) * | 2007-09-21 | 2010-06-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transmitting device, receiving device, communication system and transmitting method |
MY192672A (en) * | 2008-02-04 | 2022-08-30 | Samsung Electronics Co Ltd | Control and data multiplexing in communication systems |
US8351536B2 (en) * | 2008-09-11 | 2013-01-08 | Motorola Mobility Llc | Wireless communication of data symbols |
CN102387105B (en) * | 2010-08-30 | 2014-11-05 | 华为技术有限公司 | Modulating method and device |
JP5578360B2 (en) * | 2010-09-14 | 2014-08-27 | ソニー株式会社 | Receiving apparatus and method, and program |
WO2017075713A1 (en) * | 2015-11-05 | 2017-05-11 | Sierra Wireless, Inc. | Method and apparatus for paging terminals in a wireless communication system |
WO2017105301A1 (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Transmitting communication device, receiving communication device and method performed therein comprising mapping the constellation symbols |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11266224A (en) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Orthogonal frequency multiplex communication equipment |
JP2003158506A (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transmitter, receiver, transmission method and reception method |
JP2003258757A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication method, radio transmission apparatus, and radio reception apparatus |
JP2006504335A (en) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | MIMO WLAN system |
JP2006504366A (en) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Transmit diversity processing for multi-antenna communication systems |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6222828B1 (en) * | 1996-10-30 | 2001-04-24 | Trw, Inc. | Orthogonal code division multiple access waveform format for use in satellite based cellular telecommunications |
US6044485A (en) | 1997-01-03 | 2000-03-28 | Ericsson Inc. | Transmitter method and transmission system using adaptive coding based on channel characteristics |
US7079601B2 (en) * | 2001-06-19 | 2006-07-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Efficient channel estimation in a digital communications system |
ATE303687T1 (en) | 2001-11-16 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | HYBRID ARQ METHOD FOR DATA PACKET TRANSMISSION |
ATE309652T1 (en) * | 2001-11-16 | 2005-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ARQ RETRANSMISSION METHOD WITH INCREMENTAL REDUNDANCY USING BIT REORDERING TYPES |
JP3679775B2 (en) | 2002-04-12 | 2005-08-03 | 松下電器産業株式会社 | Multicarrier transmission apparatus, multicarrier reception apparatus, and multicarrier transmission method |
CN1545775B (en) | 2002-04-12 | 2010-05-05 | 松下电器产业株式会社 | Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method |
US20040066739A1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-04-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Simplified implementation of optimal decoding for COFDM transmitter diversity system |
KR100457188B1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-11-16 | 한국전자통신연구원 | Method and apparatus for mc/mc-ds dual-mode spreading for adaptive multicarrier code division multiple access system |
EP1552637B1 (en) * | 2002-10-18 | 2007-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Constellation rearrangement for transmit diversity schemes |
JP3847733B2 (en) | 2003-06-12 | 2006-11-22 | 松下電器産業株式会社 | Multi-carrier communication method and communication apparatus therefor |
-
2005
- 2005-04-28 RU RU2006139949/09A patent/RU2394379C2/en not_active IP Right Cessation
- 2005-04-28 WO PCT/JP2005/008198 patent/WO2005109710A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-04-28 BR BRPI0510801-2A patent/BRPI0510801A/en not_active Application Discontinuation
- 2005-04-28 KR KR1020067023038A patent/KR20070020024A/en not_active Application Discontinuation
- 2005-04-28 JP JP2006512982A patent/JP4785736B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 CN CNA2005800149706A patent/CN1951049A/en not_active Withdrawn
- 2005-04-28 US US11/579,860 patent/US7715497B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 EP EP05736952A patent/EP1739870A4/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-08-31 US US12/551,126 patent/US8149949B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11266224A (en) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Orthogonal frequency multiplex communication equipment |
JP2003158506A (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Transmitter, receiver, transmission method and reception method |
JP2003258757A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication method, radio transmission apparatus, and radio reception apparatus |
JP2006504335A (en) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | MIMO WLAN system |
JP2006504366A (en) * | 2002-10-25 | 2006-02-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Transmit diversity processing for multi-antenna communication systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8149949B2 (en) | 2012-04-03 |
BRPI0510801A (en) | 2007-11-06 |
US20090316825A1 (en) | 2009-12-24 |
RU2394379C2 (en) | 2010-07-10 |
JP4785736B2 (en) | 2011-10-05 |
EP1739870A1 (en) | 2007-01-03 |
US7715497B2 (en) | 2010-05-11 |
EP1739870A4 (en) | 2011-05-25 |
US20070160157A1 (en) | 2007-07-12 |
WO2005109710A1 (en) | 2005-11-17 |
CN1951049A (en) | 2007-04-18 |
KR20070020024A (en) | 2007-02-16 |
RU2006139949A (en) | 2008-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4785736B2 (en) | Wireless transmission device, wireless reception device, and wireless communication system | |
JP4841440B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP4579248B2 (en) | Radio transmission apparatus and radio transmission method in multicarrier communication | |
RU2365040C2 (en) | Communication device with several carriers, communication system with several carriers and method of transmission power control | |
JP4578474B2 (en) | Multicarrier transmission apparatus and multicarrier transmission method | |
TWI250728B (en) | Adaptive bit loading with low density parity check forward error correction | |
KR101613872B1 (en) | Physical broadcast channel (PBCH) transmission for reliable detection of antenna configuration | |
JP4351706B2 (en) | Transmission power control method, propagation path estimation method, transmission device, and reception device | |
JP4781278B2 (en) | RATE MATCHING DEVICE, WIRELESS TRANSMITTING DEVICE, WIRELESS RECEIVING DEVICE, AND RATE MATCHING METHOD | |
KR20080031345A (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
US9680683B2 (en) | Radio receiver apparatus and radio transmitter apparatus | |
WO2007105765A1 (en) | Wireless transmitting device and wireless transmitting method | |
WO2003073669A1 (en) | Radio communicating method, radio transmitting apparatus, and radio receiving apparatus | |
US7397862B2 (en) | Method of designing interleavers for multiple-encoder MIMO OFDM systems | |
JP2005525064A (en) | Method and system for biasing timing phase estimation of a data segment of a received signal | |
CN117376077A (en) | High-order QAM method for WIFI communication and WIFI communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |