JPWO2005091668A1 - 移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法 - Google Patents

移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005091668A1
JPWO2005091668A1 JP2006511296A JP2006511296A JPWO2005091668A1 JP WO2005091668 A1 JPWO2005091668 A1 JP WO2005091668A1 JP 2006511296 A JP2006511296 A JP 2006511296A JP 2006511296 A JP2006511296 A JP 2006511296A JP WO2005091668 A1 JPWO2005091668 A1 JP WO2005091668A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
hsdpa
concealment
mobile communication
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006511296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4379472B2 (ja
Inventor
佳央 植田
佳央 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2005091668A1 publication Critical patent/JPWO2005091668A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379472B2 publication Critical patent/JP4379472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

回線交換呼のようなRLC−TM上の無線ベアラに対してもHSDPAを適用可能とし、無線容量を最大限に使用可能な基地局を提供する。呼制御部23は基地局制御装置とのNBAPやALCAP等の制御信号の終端を行い、スケジューリング部24、秘匿機能部21、無線変調部22に対して制御を実施する。スケジューリング部24は下りのユーザデータ転送における時間分割のスケジューリングを行う。秘匿制御部21はスケジューリング部24でスケジューリングされたデータに対して呼制御部23からの秘匿制御情報を基に秘匿を実施し、無線変調部22に送信する。無線変調部22は無線変調を行い、移動機に対してデータ送信を行う。

Description

本発明は移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)伝送方法に関し、特にHSDPA伝送方法におけるRLC(Radio Link Control)透過型転送モードの無線ベアラに対する秘匿に関する。
一般的に、個別チャネル(DCH:Dedicated Channel)においては、UE(User Equipment:移動機)−UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)間においてトランスポートチャネルレベルでの同期が確立され、その送信タイミングは、CFN(Connection Frame Number)と呼ばれるタイミングによって送信されることとなっている。
また、RLC−TM(Radio Link Control-Transparent Mode:透過型データ転送モード)上の無線ベアラは、図4に示すように、MAC(Medium Access Control)−dプロトコルが秘匿を行い、秘匿計算に使用されるCOUNT−CにはCFNが使用される。
尚、RLC−AM(Radio Link Control-Acknowledged Mode:確認型データ転送モード)、RLC−UM(Radio Link Control-Unacknowledged Mode:非確認型データ転送モード)上の無線ベアラに対しては、RLC_AM、RLC_UMプロトコルにおいて秘匿が実施される。
一方、HSDPAでは、基本的に、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用しており、実際に無線にて送信するためのスケジューリングは基地局で行われている(例えば、非特許文献1参照)。
"High Speed Downlink Packet Access(HSDPA); Overall description; Stage 2" [3GPP(3rd Generation Partnership Project) TS25.308 V6.0.0(2003-12)]
上述した従来のHSDPA伝送方法では、実際のデータ送信タイミングとしてCFNを適用することができないため、RLC−TM上の無線ベアラ(例えば、回線交換呼)に対して、秘匿を実施することが不可能であるという問題がある。
そのために、IMT(International Mobile Telecommunications)−2000の移動体通信網にHSDPA伝送方法を適用した場合において、下りチャネライゼーションコード、下りパワーといった無線リソースを、RLC−TM上の無線ベアラ(例えば、回線交換呼)が使用する非HSDPA用のリソースと、RLC−TM以外の無線ベアラ(例えば、パケット呼)が使用するHSDPA用のリソースとに分割して割り当てる必要がある。したがって、上記の移動体通信網では、無線リソースの分割損が発生するため、無線リソースを最大限に使用することはできないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上記の問題点を解消し、回線交換呼のようなRLC−TM上の無線ベアラに対してもHSDPAを適用させることができ、無線容量を最大限に使用することができる移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるHSDPA伝送方法を提供することにある。
本発明による移動体通信システムは、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを基地局で行うHSDPAを使用した移動体通信システムであって、前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿機能を前記基地局に備えている。
本発明による基地局は、HSDPAを使用した移動体通信システムにおいて、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを行う基地局であって、前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿機能を備えている。
本発明によるHSDPA伝送方法は、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを基地局で行うHSDPAを使用したHSDPA伝送方法であって、前記基地局側にて、前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿処理を実行させている。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、回線交換呼のようなRLC−TM上の無線ベアラに対してもHSDPAを適用させることができ、無線容量を最大限に使用することができるという効果が得られる。
本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。 図1の基地局の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による移動体通信システムのノード間の動作シーケンスを示すシーケンスチャートである。 3GPPで定義される秘匿カウンタ(COUNT-C)を示す図である。 本発明の一実施例による秘匿カウンタ(COUNT-C)を示す図である。
符号の説明
1 移動機
2 基地局
3 基地局制御装置
4 移動交換局
21 秘匿機能部
22 無線変調部
23 呼制御部
24 スケジューリング部
本発明の移動体通信システムでは、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)を適用したIMT(International Mobile Telecommunications)−2000の移動体システムにおいて、RLC−TM(Radio Link Control-Transparent Mode:透過型データ転送モード)の無線ベアラに対して、実際にスケジューリングを行っている基地局において秘匿(Ciphering)を実施している。
この場合、秘匿とは、制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための処理であり、ユーザ毎の秘匿キー、秘匿用のアルゴリズムを用いて制御信号及びユーザ情報を暗号化することによって実施される。
基地局制御装置は秘匿実行時において、秘匿パラメータ(秘匿キー、START、秘匿アルゴリズム、秘匿実施タイミング)を基地局に通知する。基地局側では、STARTを基にCOUNT−Cの上位ビットであるHFN(Hyper Frame Number)を初期化し、現在のSFN(Cell System Frame Number counter)を組み合わせて、秘匿カウンタCOUNT−Cを構成する。基地局は秘匿実施タイミング後に、RLC−TM上の無線ベアラに対して秘匿を実行する。
本発明の移動体通信システムでは、HSDPAを用いたIMT−2000の移動体通信システムにおいて、無線ベアラとしてRLC−TMを適用した無線ベアラ(例えば、回線交換呼)に対しても、HSDPAを適用可能としている。
従来のIMT−2000の移動体通信システムにおいて、秘匿機能は基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)にのみ具備されているが、本構成においては、上記の非特許文献1で述べられているように、HSDPA方式ではRLC−TMの無線ベアラに対して秘匿を実施することができない。
ここで、HSDPA伝送方法は、より高速なIMT−2000の伝送方式として、下りピーク伝送速度の高速化、低遅延化、高スループット化等を目的に導入された無線方式である。
より具体的に説明すると、本発明の移動体通信システムでは、基地局(NodeB)に秘匿機能部を実装することによって、RLC−TMの無線ベアラに対してもHSDPAを適用させることが可能となる。基地局制御装置は基地局に対して、秘匿に関する情報を通知する信号を送信することによって、基地局側において秘匿を実施することが可能となる。
また、3GPPにて定義されている秘匿カウンタ(COUNT-C)では、HFNとCFN(Connection Frame Number)とによって構成されるため、HSDPAシステムでは適用させることができない。
これに対して、本発明の移動体通信システムでは、COUNT−CをSFNとHFNとによって構成させることによって、基地局側においても秘匿が実施可能となる。
ここで、COUNT−Cは、RLC−TMの場合、8bitのCFNと24bitのMAC−d HFNとから構成されている。HFNはCFN周期でインクリメントされる。COUNT−Cは、秘匿キー(Ciphering Key),アルゴリズム種別とともに秘匿計算において使用される。
CFNはUE(User Equipment:移動機)とUTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)との間でLayer2/トランスポートチャネルレベルでのフレームカウンタとして使用される。CFNは、0〜255フレームのレンジをとる[“Synchronization in UTRAN Stage 2”(3GPP TS25.402 V.6.0.0(2003-12)](以下、参考文献1とする)。
SFNは、BFN[(Node B Frame Number(counter)]とT_cell分ずれていて、ページングや報知情報のスケジューリングに使用される。レンジは0〜4095フレームのレンジをとる(参考文献1参照)。
RLC(Radio Link Control)レイヤは上位レイヤに対して、RLC−AM(RLC-Acknowledged Mode:確認型データ転送モード)、RLC−UM(RLC-Unacknowledged Mode:非確認型データ転送モード)、RLC−TMという三つのモードのデータ転送サービスが提供される[“Radio Link Control(RLC) protocol specification”(3GPP TS25.322 V6.0.0)(2003-12)](以下、参考文献2とする)。
上記のようにして、本発明の移動体通信システムでは、RLC−TM上の無線ベアラに対しても秘匿を可能とすることによって、全ての無線ベアラに対してHSDPAを適用させることが可能となる。
また、本発明の移動体通信システムでは、HSDPAを全てのベアラに適用可能とすることによって、無線リソースである下りチャネライゼーションコード、下りパワーをHSDPA用、非HSDPA用に分割する必要がなくなるため、無線リソースをHSDPA用として最大限に使用することが可能となる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例による移動体通信システムは移動機(UE:User Equipment)1と、基地局(NodeB)2と、基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)3と、移動交換局(CN:Core Network)4とから構成され、基地局2に秘匿機能部21が配設されている。
図2は図1の基地局2の内部構成を示すブロック図である。図2において、基地局2は秘匿機能部21と、無線変調部22と、呼制御部23と、スケジューリング部24とから構成されている。
呼制御部23は基地局制御装置3とのNBAP(Node B Application Part)やALCAP(Access Link Control Application Protocol)等の制御信号の終端を行い、スケジューリング部24、秘匿機能部21、無線変調部22に対して制御を実施する。
スケジューリング部24は下りのユーザデータ転送における時間分割のスケジューリングを行う。秘匿制御部21はスケジューリング部24でスケジューリングされたデータに対して呼制御部23からの秘匿制御情報を基に秘匿を実施し、無線変調部22に送信する。無線変調部22は無線変調を行い、移動機1に対してデータ送信を行う。
ここで、秘匿とは、制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための処理であり、ユーザ毎の秘匿キー、秘匿用のアルゴリズムを用いて制御信号及びユーザ情報を暗号化することによって実施される。
図3は本発明の一実施例による移動体通信システムのノード間の動作シーケンスを示すシーケンスチャートであり、図4は3GPPで定義される秘匿カウンタ(COUNT-C)を示す図であり、図5は本発明の一実施例による秘匿カウンタ(COUNT-C)を示す図である。これら図1〜図5を参照して本発明の一実施例による移動体通信システムのノード間の動作について説明する。
本発明の一実施例によるHSDPA方式における無線伝送では、RLC−TM(Radio Link Control-Transparent Mode:透過型データ転送モード)を使用する無線ベアラに対して基地局1の秘匿制御部21において秘匿を実行する。
HSDPAでは、基本的に、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用しており、実際に無線にて送信するためのスケジューリングを基地局で行っている。
この図3を参照して回線交換呼確立時における秘匿制御を例に本実施例による動作について説明する。一般的には、回線交換が確立する以前に、移動機1と移動交換局4との間においてDCCH(Dedicated Control Channel:制御チャネル)(シグナリングコネクション)確立時に、既に秘匿制御が起動されている。
すなわち、DCCHについては、既に秘匿が実行されているケースを想定する。また、DCCHはHS−DSCH(High Speed-Downlink Shared Channel)上にて確立されていると仮定する。
DCCHはRLC−UM(RLC-Unacknowledged Mode:非確認型データ転送モード),RLC−AM(RLC-Acknowledged Mode:確認型データ転送モード)を使用するため、従来方式通り、基地局制御装置3側のRLC−UM,RLC−AMエンティティによって秘匿が行われる。
図3によると、回線交換呼が確立する場合に、移動交換局4は基地局制御装置3に対して、RANAP(Radio Access Network Application Part):RAB(Radio Access Bearer:無線アクセスベアラ) Assignment Requestプロトコルによって、回線交換呼のためのRABの確立要求を行う(図3のa1)。
基地局制御装置3は回線交換呼をHS−DSCH上にマッピングさせることを決定し、NBAP:RL(Radio Link) Reconfiguration Prepareによって、RABを確立するために、適切なHS−DSCHに関する情報を基地局2に通知し(図3のa2)、基地局2はRL Reconfiguration Readyによってその応答を返す(図3のa3)。
その後、基地局制御装置3はALCAP手順によって上りはDCH(Dedicated Channel)用、下りはHS−DSCH用のトランスポートベアラの確立を実施する(図3のa4,a5)。
ネットワーク内部の準備が完了した後に、移動機1に対してはRRC(Radio Resource Control):Radio Bearer Setupメッセージを送信し、回線交換のベアラを確立させるためのHS−DSCHに関する情報を通知すると同時に(図3のa7)、基地局制御装置3は基地局2に対してRL Reconfiguration Commitを送信し、新しい設定を適用するタイミングを通知する(図3のa6)。
その後、移動機1側は、秘匿を適用するための秘匿実施タイミング(COUNT-C Activation Time)及び秘匿のカウンタ初期値(START)を設定して、RRC:Radio Bearer Setup Completeメッセージによって基地局制御装置3に通知する(図3のa8)。ここまでは、通常の3GPPにおいて規定される動作である。
本実施例では、基地局制御装置3が基地局2において秘匿を開始させるために、基地局2に対して“秘匿起動”メッセージを送信し、秘匿実施タイミング(COUNT-C Activation Time)、秘匿カウンタ初期値(START)、秘匿キー及び秘匿アルゴリズムを通知する(図3のa9)。この後、基地局制御装置3は移動交換局4に対して、RANAP:RAB Assignment Responseを返す(図3のa10)。
基地局2の呼制御部23は秘匿機能部21に対して基地局制御装置3から通知された秘匿パラメータを用いて、秘匿実行を指示する。秘匿機能部21ではスケジューリング部24から送信されるRLC−TMの無線ベアラの下りデータに対して秘匿を実施した後に、無線変調部22に送信を行う。
また、秘匿制御においては、秘匿カウンタ(COUNT-C)を秘匿計算の入力として使用するが、図4に示すように、RLC−TMに対する秘匿カウンタはHFN(Hyper Frame Number)とCFN(Connection Frame Number)とによって構成されているため、基地局2側でスケジューリングを行うHSDPAにそのまま適用させることはできない。
本実施例では、図5に示すように、CFNではなく、SFN(Cell System Frame Number counter)を用いている。すなわち、COUNT−Cの32bitのうち、12bitをSFNで構成し、残り20bitをHFNで構成する。HFNの初期値は秘匿カウンタ初期値(START)で初期化された後、SFN周期でインクリメントされる。尚、移動機1側においても、無線復調した後に、秘匿の復号化を行わせる必要がある。
このように、本実施例では、基地局2へのHSDPA適用時において、RLC−TMの無線ベアラに対して秘匿機能を実行することによって、回線交換呼のようなRLC−TM上の無線ベアラに対してもHSDPAを適用させることができる。
また、本実施例では、HSDPA方式を全てのベアラに対して適用させることができるため、無線リソース(チャネライゼーションコード、パワー)をHSDPA用(例えば、パケット呼)、非HSDPA用(例えば、回線交換呼)に分割させて割り当てる必要がなくなり、全ての無線ベアラに対して、HSDPAを適用可能とすることができるため、無線容量を最大限に使用することができる。

Claims (15)

  1. 一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを基地局で行うHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)を使用した移動体通信システムであって、
    前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿機能を前記基地局に有することを特徴とする移動体通信システム。
  2. 前記秘匿機能は、基地局制御装置から送られてくる少なくともユーザ毎の秘匿キー及び秘匿用のアルゴリズムを用いて前記制御信号及び前記ユーザ情報を暗号化することを特徴とする請求項1に記載の移動体通信システム。
  3. 前記秘匿機能に用いられる秘匿カウンタをHFN(Hyper Frame Number)とSFN(Cell System Frame Number counter)とから構成したことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信システム。
  4. 前記秘匿機能は、RLC−TM(Radio Link Control-Transparent Mode)の無線ベアラに対して秘匿を実施することを特徴とする請求項3に記載の移動体通信システム。
  5. 前記HSDPAを全てのベアラに適用自在としたことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信システム。
  6. HSDPAを使用した移動体通信システムにおいて、一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを行う基地局であって、
    前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿機能を有することを特徴とする基地局。
  7. 前記秘匿機能は、基地局制御装置から送られてくる少なくともユーザ毎の秘匿キー及び秘匿用のアルゴリズムを用いて前記制御信号及び前記ユーザ情報を暗号化することを特徴とする請求項6に記載の基地局。
  8. 前記秘匿機能に用いられる秘匿カウンタをHFNとSFNとから構成したことを特徴とする請求項6に記載の基地局。
  9. 前記秘匿機能は、RLC−TMの無線ベアラに対して秘匿を実施することを特徴とする請求項8に記載の基地局。
  10. 前記HSDPAを全てのベアラに適用自在としたことを特徴とする請求項6に記載の基地局。
  11. 一つの物理チャネルを複数の移動機で時間分割によって共通して使用し、当該物理チャネルを無線にて送信するためのスケジューリングを基地局で行うHSDPAを使用したHSDPA伝送方法であって、
    前記基地局側にて、前記移動機への制御信号及びユーザ情報が無線区間にて不当に傍受されることを防ぐための秘匿処理を実行させることを特徴とするHSDPA伝送方法。
  12. 前記秘匿処理が、基地局制御装置から送られてくる少なくともユーザ毎の秘匿キー及び秘匿用のアルゴリズムを用いて前記制御信号及び前記ユーザ情報を暗号化することを特徴とする請求項11に記載のHSDPA伝送方法。
  13. 前記秘匿処理に用いられる秘匿カウンタをHFNとSFNとから構成したことを特徴とする請求項11に記載のHSDPA伝送方法。
  14. 前記秘匿処理は、RLC−TMの無線ベアラに対して秘匿を実施することを特徴とする請求項13に記載のHSDPA伝送方法。
  15. 前記HSDPAを全てのベアラに適用自在としたことを特徴とする請求項11に記載のHSDPA伝送方法。
JP2006511296A 2004-03-24 2005-03-23 移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法 Expired - Fee Related JP4379472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085864 2004-03-24
JP2004085864 2004-03-24
PCT/JP2005/005207 WO2005091668A1 (ja) 2004-03-24 2005-03-23 移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005091668A1 true JPWO2005091668A1 (ja) 2008-05-22
JP4379472B2 JP4379472B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=34994088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511296A Expired - Fee Related JP4379472B2 (ja) 2004-03-24 2005-03-23 移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080232331A1 (ja)
EP (1) EP1732342A4 (ja)
JP (1) JP4379472B2 (ja)
CN (1) CN1934890B (ja)
WO (1) WO2005091668A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229381A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nec Corp 移動通信システムのトランスポートベアラ設定制御システム及びその方法、無線アクセスネットワーク
JP4671776B2 (ja) * 2005-06-15 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 秘匿処理装置及び秘匿処理方法
GB2429374B (en) * 2005-08-18 2007-08-22 Nec Technologies Mobile radio communications device and related method and system
CN101360271B (zh) 2007-08-01 2015-05-27 华为技术有限公司 电路域业务数据的无线承载方法、装置及系统
US8768383B2 (en) 2007-09-13 2014-07-01 Lg Electronics Inc. Method for providing control information using the paging procedure
KR101428816B1 (ko) 2007-09-28 2014-08-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 셀 선택방법 및 단말의 정적상태 검출방법
KR101441138B1 (ko) 2007-09-28 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 시간 동기 수행 방법
KR101473010B1 (ko) * 2007-10-17 2014-12-15 엘지전자 주식회사 패킷망을 이용하여 서킷서비스를 제공하는 방법
BRPI0817831A2 (pt) * 2007-10-17 2015-03-31 Lg Electronics Inc Método de fornecer serviço de comutação de circuito (cs) utilizando acesso de pacote downlink em alta velocidade (hsdpa) ou acesso de pacote uplink em alta velocidade
US8509437B2 (en) 2007-12-27 2013-08-13 Nec Corporation Radio communication system, radio communication apparatus, and ciphering method
KR101532789B1 (ko) * 2008-01-04 2015-07-09 엘지전자 주식회사 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법
KR101514079B1 (ko) 2008-01-07 2015-04-21 엘지전자 주식회사 상향링크 시간 동기 타이머의 재구성 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101031143B (zh) * 1997-04-24 2011-10-26 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法和移动通信系统
US6757270B1 (en) * 1999-06-11 2004-06-29 Lucent Technologies Inc. Low back haul reactivation delay for high-speed packet data services in CDMA systems
FR2809579B1 (fr) * 2000-05-23 2003-07-04 Nortel Matra Cellular Procede de controle d'un canal entre un terminal radio et une infrastructure de radiocommunication cellulaire, et reseau d'acces mettant en oeuvre un tel procede
JP2001359165A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp モバイル通信システム
DE10056361A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk zur Übermittlung von Parametern für eine verschlüsselte Datenübertragung
JP2002369235A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 移動通信システム、基地局及びそれに用いるパケット送信タイミング制御方法並びにそのプログラム
RU2242092C2 (ru) * 2001-07-06 2004-12-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ установки в исходное состояние объекта уровня управления доступом к среде в системе связи с широкополосным множественным доступом с кодовым разделением каналов, использующей высокоскоростной пакетный доступ к нисходящей линии связи
WO2003036857A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nokia Corporation Ciphering as a part of the multicast cencept
CN1173500C (zh) * 2001-12-05 2004-10-27 华为技术有限公司 高速下行数据包接入系统对不同服务质量业务的支持方法
US20030147370A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Chih-Hsiang Wu Inter Node B serving HS-DSCH cell change mechanism in a high speed wireless communication system
KR100765123B1 (ko) * 2002-02-16 2007-10-11 엘지전자 주식회사 Srns 재할당 방법
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
US7039407B2 (en) * 2003-08-14 2006-05-02 Nokia Corporation Method and system for determining a value of a first counter of a wireless communication system serving a user station which moves at a time of handover

Also Published As

Publication number Publication date
EP1732342A1 (en) 2006-12-13
CN1934890B (zh) 2010-05-05
US20080232331A1 (en) 2008-09-25
JP4379472B2 (ja) 2009-12-09
WO2005091668A1 (ja) 2005-09-29
CN1934890A (zh) 2007-03-21
EP1732342A4 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379472B2 (ja) 移動体通信システム、基地局及びそれらに用いるhsdpa伝送方法
US11785510B2 (en) Communication system
CN110224982B (zh) 双连接性中的安全性密钥推导
JP5223994B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、および暗号化方法
JP2016021746A (ja) 無線電気通信における暗号化
TW200400737A (en) Method for determining RLC entity re-establishment during srns relocation
JP5344202B2 (ja) 通信システム
KR20090045358A (ko) 데이터의 초기 전송을 위한 원격통신 시스템 및 방법
EP1601215A2 (en) Wireless communication system and encryption control method
WO2012025020A1 (zh) Geran与增强utran间建立密钥的方法、系统及增强sgsn

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees