JPS643922Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643922Y2
JPS643922Y2 JP1980179138U JP17913880U JPS643922Y2 JP S643922 Y2 JPS643922 Y2 JP S643922Y2 JP 1980179138 U JP1980179138 U JP 1980179138U JP 17913880 U JP17913880 U JP 17913880U JP S643922 Y2 JPS643922 Y2 JP S643922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace body
combustion
combustion tube
port
rice husks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980179138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980179138U priority Critical patent/JPS643922Y2/ja
Publication of JPS57104104U publication Critical patent/JPS57104104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643922Y2 publication Critical patent/JPS643922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、炉体内に投入された木屑あるいは籾
殻等を乾留気化させて生成した未燃焼の揮発ガス
を燃焼筒で燃焼させて、きれいな熱風を生成させ
るようにする籾殻等の燃焼装置についての改良に
関する。
上述の籾殻等の燃焼装置は、炉体が過熱される
ようになるので、これを冷却する手段が必要とな
る。
本考案は、この炉体の過熱を防止するための冷
却風を、熱交換後に、該燃焼装置で生成する熱風
の一部として取出せ、また、高温の2次空気とし
て効率的に利用し得るようにするとともに、高温
の2次空気として燃焼筒に供給するときに、その
供給量を所望に調節し得るようにして、きれいな
熱風が効率的に得られるようにすることを目的と
する。
次にこの目的を達成するための籾殻等の燃焼装
置の構成を、図面に基づき実施例について具体的
に説明すると、1は籾殻燃焼装置Aの炉体で、略
四角な角塔状に形成してある。炉体1の内腔上部
には、供給口10が開口し、その供給口10に、
炉体1の上方に設けた籾殻貯溜槽11の底部を連
通させてある。また、炉体1の内腔下部には、シ
ヤツター2の制御により開閉する排出口12を設
けてある。排出口12は、第1図の如く断面山形
状に形成した棧20をそれの山形部が下向きとな
るよう略等間隔に配位固定してスリツト状の口を
多数形成したすのこ状に構成してある。また、シ
ヤツター2は、すのこ状に構成した前記排出口1
2と同様に、断面山形状に形成した棧21をそれ
の山形部が上向きとなるよう略等間隔に配位して
前後動自在(矢印)となるようすのこ状に枠組
し、そのシヤツター2を前後動(矢印)させて、
棧20と棧21が対応した位置で開となり、運転
中にあつては、炉体1の後壁下部に開放した開放
口13より炉体1内へ空気が取入れられる空気取
入口を兼ねていて燃えかすが落下するようにな
る。また、棧20と棧21が前後にずれた位置
(図面実線位)で閉となるよう構成してある。3
は前記シヤツター2を前後(矢印)に作動制御す
るシヤツター駆動装置で、炉体1の後壁(第1図
左側)に設けた取付部14の側面に、作動アーム
30の上端部を回動軸31により取付け、それの
下端側を、炉体1に据付けたモーター32のモー
タープーリ33に対して偏位させて連結し、その
連結部が前述モータープーリ33の回転によりク
ランク運動することで、回動軸31を支点に作動
アーム30が前後(矢印)に揺動する構成として
あり、その作動アーム30の略中間部位に、後方
(第1図左側)へ向け延長突出させた前記シヤツ
ター2のシヤツターアーム22を連結させてあ
る。
なお、作動アーム30の下端縁に連結したバネ
34は、該アーム30を元の位置へ復帰させるた
めのもので前方(機壁側)へ向けて常時引張るよ
う作用する。4は炉体1の内腔の一部分に籾殻が
入り込まないよう空室5を形成するための流し板
である。前記空室5は、第1図の如く流し板4の
姿勢を所望の角度に下降傾斜させてそれの上端縁
を供給口10の前面側口縁部に取付けるととも
に、下降端縁を後壁1aから所定の距離だけ離
れる自由端に形成し、その流し板4と、炉体1の
前壁1b面と、前記流し板4の下降端縁の下方に
安息角αをもつて流下していく籾殻の安息面Wと
で囲まれて籾殻が入り込まない空間が作られるよ
う形成し、その空間が籾殻を前述安息面Wにおい
て燃焼せしめる気化燃焼室となる前記空室5に構
成してある。6は先端に火種を盛つた点火棒(図
示していない)を前記空室5の安息面Wを形成す
る籾殻へ挿入するための点火窓で、空室5に対応
する側壁部位に開口して設け、この実施例では、
その開口部に透明板でできた開閉蓋60を装着し
て運転中において、その点火窓6より炉体1内の
状態を観察する覗き窓を兼ねて形成してある。7
は前記気化燃焼室となる空室5で生成された未燃
焼の揮発ガスを燃焼させるための燃焼筒である。
燃焼筒7は、前記空室5内の燃焼ガス及び未燃
焼の揮発ガスが該筒7内を通過する際に、該揮発
ガスが着火する着火点以上の高温度に保持される
よう燃焼筒7の内部を、穴70のある複数の隔壁
71を軸方向に並設して並列する複数の室に仕切
るとともに、それら隔壁71にあけられた穴70
が軸方向においてジグザグに連続する迷路状の流
路に形成してある。また、燃焼筒7の周壁面に
は、多数の二次空気取入口72…を開口させた構
成として、炉体1の前壁1bに外方へ突出させて
装設し、それの基端側の取入口7aを前記空室5
に連通せしめ、外端側の熱風排出口7bを送風機
8の吸入口80に連通させてある。
9は前記燃焼筒7の外周及び炉体1の外周に、
その燃焼筒7及び炉体1を囲むように形成した導
風路で、炉体1の外周を外套状に囲む外套部90
と、燃焼筒7の外周を囲う筒状部901とよりな
り、その筒状部901は基端側が外套部90に接
続連通し、先端側が開度調節自在の調節ダンパー
91を介して前述の送風機8の吸入口80に接続
連通し、また、内周側が前述の燃焼筒7の周壁に
開設せる2次空気取入口72…を介してその燃焼
筒7内に連通している。また、前記外套部90
は、前述の筒状部901が接続する側と反対側の
背面側に、外気に開放する外気取入口92…が開
設してある。そして、これにより、前述の調節ダ
ンパー91の開度を拡大させると、送風機8の吸
引作動で、外気取入口92より外套部90内に吸
引された外気が、筒状部901から調節ダンパー
91を経て送風機8の吸入口80に流れるように
なり、また、調節ダンパー91の開度を絞ると、
前記外気取入口92…より外套部90内に取込ま
れて筒状部901まで流れてきた外気が、燃焼筒
7に設けた2次空気取入口72…を介して燃焼筒
7内に流入し、その燃焼筒7の熱風排出口7bか
ら送風機8の吸入口80に吸引されていくように
してある。
Vは前記排出口12から落下する燃えかすをエ
ジエクターにより所望の場所へ搬送する搬送ブロ
ワーで、、炉体1の底部に設けてある。なお、8
1は送風機8のモーターで回転翼82と伝導ベル
ト83を介して伝導し回転翼82の回転により吸
入風を外側(矢印)へ向けて送風作用する。84
は送風機8の整流板で回転翼82の吹き出し側
(第1図右側)に設けてある。
このように構成せる本考案による籾殻等の燃焼
装置は、運転中において、送風機8が炉体1内の
空室5及び燃焼筒7内で燃焼して生成した熱風を
取出すときに、炉体1及び燃焼筒7の外周を囲う
よう設けた導風路9内を、外気が流過して送風機
8の吸入口80に吸引されるようになるので、炉
体1の過熱を防止する冷却風が、熱交換により加
熱されて熱風となつた状態で、生成する熱風と合
流せしめて取出せるようになり、また、調節ダン
パー91の開度を絞ることで、導風路9内を流れ
る前記冷却風が、前記熱風となつた状態で、燃焼
筒7内に高温の2次燃焼空気として供給されてい
くようになるので、炉体1の過熱を防ぐ冷却風を
効率的に利用できるようになる。そして、燃焼筒
7内に高温の2次空気として供給する熱交換後の
冷却風は、前記調節ダンパー91の開度の調節で
所望の量に調整できるので、冷却風を効率的に利
用しながら、燃焼筒7内の燃焼温度を下げること
なく、その燃焼作動を完全燃焼の状態となし得
て、熱風の生成が効率的に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した籾殻等の燃焼装置
の切断側面図、第2図は同上の脊面図、第3図は
第1図の−線断面図、第4図は外套の斜面図
である。 図面符号の説明、A……籾殻等の燃焼装置、1
……炉体、2……シヤツター、3……シヤツター
駆動装置、4……流し板、5……空室、6……点
火窓、7……燃焼筒、8……送風機、9……外
套、10……供給口、12……排出口、70……
燃焼筒の穴、71……同上の隔壁、72……同上
の二次空気取入口、80……送風機の吸入口、9
0……導風路、91……調節ダンパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に籾殻等の供給口10を具備し、下部に排
    出口12を具備する炉体1の内腔に、前記供給口
    10から投入される籾殻等を前述排出口12へ向
    けて流下案内する流し板4を、それの下降端縁を
    自由端に形成して所望の傾斜角度に装設し、その
    流し板4と炉体1の前壁面1bと前記流し板4の
    下降端の下方に安息角αをもつて流下していく籾
    殻の安息面Wとで囲まれて形成される空室5に、
    内腔に迷路状の流路に形成して前記炉体1の前壁
    1bより外方へ突出させて設けた燃焼筒7の基端
    側の取入口7aを連通し、その燃焼筒7の外端側
    の熱風排出口7bを送風機8の吸入口80に連通
    させるとともに、その燃焼筒7の外周及び前記炉
    体1外周に、その燃焼筒7及び炉体1を囲む導風
    路9を形成し、その導風路9の燃焼筒7を囲う筒
    状部901を、開度調節自在の調節タンパー91
    を介し前記送風機8の吸入口80に接続連通し、
    炉体1を囲う外套部90に外気取入口92を装設
    し、前記筒状部901の内周側を燃焼筒7の周壁
    に開設せる2次空気取入口72…を介し燃焼筒7
    内に連通させてなる籾殻等の燃焼装置。
JP1980179138U 1980-12-13 1980-12-13 Expired JPS643922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980179138U JPS643922Y2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980179138U JPS643922Y2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104104U JPS57104104U (ja) 1982-06-26
JPS643922Y2 true JPS643922Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=29974557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980179138U Expired JPS643922Y2 (ja) 1980-12-13 1980-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS643922Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346343B2 (ja) * 1975-01-17 1978-12-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826995Y2 (ja) * 1976-09-23 1983-06-11 惣太 山本 籾殻乾留式燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346343B2 (ja) * 1975-01-17 1978-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104104U (ja) 1982-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100917787B1 (ko) 고체연료용 열풍기
US4922889A (en) Pelletized fuel burning heater
US4426937A (en) Heat exchanger furnace
USRE29602E (en) Domestic oven
KR101564844B1 (ko) 고효율 펠릿 난로
US4350139A (en) Solid fuel heater with improved primary/secondary air control system
JPS643922Y2 (ja)
EA001628B1 (ru) Горелка с подачей топлива сверху, работающая на твердом топливе, и способ ее применения
US4323017A (en) Burner apparatus
KR101148696B1 (ko) 펠렛 보일러
JP3841215B2 (ja) ゴミ焼却機
KR200352799Y1 (ko) 고체연료용 온풍기
JPH02603B2 (ja)
US2845905A (en) Boilers
JP2678264B2 (ja) 廃棄物燃料燃焼プラント
JPH11294861A (ja) 強制燃焼給湯器
KR101809896B1 (ko) 고체연료용 보일러
KR850000483B1 (ko) 벼 껍질 연소장치
KR200397963Y1 (ko) 난방장치
JPH0120484Y2 (ja)
JPS5826995Y2 (ja) 籾殻乾留式燃焼装置
JP2007051832A (ja) 燃焼装置
JP2021059679A (ja) 炭化装置
SU250411A1 (ru) Устройство для нагрева и подачи воздуха в помещение
GB2218788A (en) Solid fuel burner