JPS6397496A - Device and method for throwing away parachute expansion mechanism - Google Patents

Device and method for throwing away parachute expansion mechanism

Info

Publication number
JPS6397496A
JPS6397496A JP24189286A JP24189286A JPS6397496A JP S6397496 A JPS6397496 A JP S6397496A JP 24189286 A JP24189286 A JP 24189286A JP 24189286 A JP24189286 A JP 24189286A JP S6397496 A JPS6397496 A JP S6397496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parachute
deployment
ring
lanyard
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24189286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョージ ミセイコ
ウォルター アール ペック
ロナルド ジー チェース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTENSERU EARO ENG CORP
Original Assignee
SUTENSERU EARO ENG CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTENSERU EARO ENG CORP filed Critical SUTENSERU EARO ENG CORP
Priority to JP24189286A priority Critical patent/JPS6397496A/en
Publication of JPS6397496A publication Critical patent/JPS6397496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、航空機からの脱出に続いてパラシュートを展
開することに関し、更に詳しくは、パラシュートが一旦
開き始めたときパラシュートからパラシュート展開機構
を分離するための捨て装置に関する。開(パラシュート
の横への広がりによって発生する力が、捨て装置に伝え
られ、それによって、廃棄装置を作動させて展開機構を
パラシュートから分離する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to deploying a parachute following evacuation from an aircraft, and more particularly to separating a parachute deployment mechanism from a parachute once the parachute has begun to deploy. It relates to a disposal device for discarding. The forces generated by the lateral expansion of the parachute are transmitted to the sacrificial device, thereby actuating the decommissioning device to separate the deployment mechanism from the parachute.

(発明の背景) 損傷を受けた航空機から脱出を遂げた後、航空機搭乗員
が安全にパラシュートを開き、そして安全に地上に帰り
着くことができるように搭乗員を航空機から推進するた
めの脱出シートが長い間知られてきた。代表的には、展
開機構は、ロケット又はドローグパラシュート、又はそ
の組み合わせからなり、これらは、パラシュートを搭乗
員又は脱出シートによって支持されたコンテナから引く
BACKGROUND OF THE INVENTION An evacuation seat for propelling an aircrew out of an aircraft after evacuation from a damaged aircraft so that the aircrew can safely deploy a parachute and safely return to the ground. has been known for a long time. Typically, the deployment mechanism consists of a rocket or drogue parachute, or a combination thereof, which pulls the parachute from a container supported by a crew member or escape seat.

しかしながら、展開機構が一旦その役目を果たした後は
、この機構をパラシュートから捨てることが極めて望ま
しい。
However, once the deployment mechanism has served its purpose, it is highly desirable to discard this mechanism from the parachute.

この機構を廃棄する1つの理由は、この機構がパラシュ
ートをもつれさせがちだからである。もう1つの理由は
、ロケットが通常非常に熱く、勢いがついて飛び込んで
搭乗員を火傷させたり、パラシュートの生地を焦がした
りする可能性があるからである。第3の理由は、展開機
構を捨てることでパラシュートの尾部の重量を減らし、
そのことによって、パラシュートが完全に開くことによ
って発生する慣性撃力のために搭乗員が受ける衝撃を減
らすからである。
One reason for discarding this mechanism is that it tends to tangle the parachute. Another reason is that rockets are usually very hot and can explode with such force that they can burn the crew or scorch the fabric of the parachute. The third reason is to reduce the weight of the parachute tail by discarding the deployment mechanism.
This reduces the impact on the crew due to the inertial force generated when the parachute fully opens.

有利で効果的な捨て装置を提供する多くの先行技術の試
みがあったけれども、それらがスナップ紐又は爆発装置
によって作動される紐切りとして形成されていたために
多くの問題があった。
Although there have been many prior art attempts to provide advantageous and effective disposal devices, there have been many problems because they have been configured as snap cords or cord clippers activated by explosive devices.

ひとつには、これらの装置は、重量が大きくなりがちで
あり、しかも高張る。そのうえ、これらの装置は、信頼
できない仕方で、そして信頼できない時間に作動する傾
向がある。この点で、捨て装置を、パラシュートをコン
テナから引き出した後、しかし上に概説したように搭乗
員が受ける衝撃を減らすためにパラシュートが完全に開
く前に作動させることが重要である。
For one thing, these devices tend to be heavy and bulky. Moreover, these devices tend to operate in an unreliable manner and at unreliable times. In this regard, it is important that the sacrificial device is activated after the parachute has been withdrawn from the container, but before the parachute is fully opened in order to reduce the impact experienced by the crew as outlined above.

これら先行技術の捨て装置の例は、スタンリー(Sta
nley)の米国特許第3433440号、スタンリー
(Sanley)の米国特許第3436037号、ステ
ンセルたち(Stencel et al)の米国特許
第3595501号、およびステンセル(Stence
l)の米国特許第3726499号に開示されている。
Examples of these prior art disposal devices include the Stanley (Sta)
U.S. Pat. No. 3,433,440 to Sanley, U.S. Pat. No. 3,436,037 to Sanley, U.S. Pat.
l) is disclosed in US Pat. No. 3,726,499.

(発明の要約) 従って、本発明の主な目的は、パラシュート展開機構の
ために、構造が容易であり、パラシュート装置に余分な
重量をほとんど加えず、そして不当に嵩張らない捨て装
置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore a primary object of the present invention to provide a disposable device for a parachute deployment mechanism that is easy to construct, adds little extra weight to the parachute device, and is not unduly bulky. It is.

本発明のもう1つの目的は、信頼できる仕方で、かつ、
適時に機能するかかる捨て装置を提供することである。
Another object of the invention is to reliably and
The object is to provide such a disposal device that functions in a timely manner.

本発明のもう1つの目的は、パラシュートをコンテナか
ら引き出した後、しかしパラシュートが完全に開かれる
前にパラシュートから展開機構を分離するかかる捨て装
置を提供することである。
Another object of the invention is to provide such a disposal device that separates the deployment mechanism from the parachute after the parachute is withdrawn from the container, but before the parachute is fully opened.

本発明の更に別の目的は、所定量パラシュートの開きに
応じて作動され、かつ、開くパラシュートの横への広が
りによって発生する力によって動力が加えられるかかる
捨て装置を提供することである。
Yet another object of the invention is to provide such a sacrificial device that is actuated in response to the opening of the parachute by a predetermined amount and is powered by the force generated by the lateral spread of the opening parachute.

これまでに述べた目的は、基本的には、コンテナに詰め
込まれたパラシュートと、コンテナからパラシュートを
引き出すための展開機構と、パラシュートから展開機構
を捨てるための捨て装置とを含むパラシュート展開装置
で達成される。この装置は、パラシュートと捨て装置と
に連結され、所定量パラシュートの開きに応じて捨て装
置を作動させるための作動装置を含む。
The objectives described so far are achieved with a parachute deployment device that basically includes a parachute packed in a container, a deployment mechanism for withdrawing the parachute from the container, and a disposal device for discarding the deployment mechanism from the parachute. be done. The apparatus includes an actuation device coupled to the parachute and the sacrificial device for actuating the sacrificial device in response to opening of the parachute a predetermined amount.

更に詳しくは、作動装置は、パラシュートの横への広が
りによって発生する力を捨て装置に伝えるための1対の
ラニヤードおよび1対のリングを含む。
More particularly, the actuation device includes a pair of lanyards and a pair of rings for transmitting forces generated by the lateral expansion of the parachute to the dissipation device.

これまでに述べた目的は又、コンテナからパラシュート
を展開し、そしてパラシュートから展開機構を捨てる方
法によって達成される。この方法は、展開機構によって
コンテナからパラシュートを引く段階と、パラシュート
の開きを開始させる段階と、所定量パラシュートの開き
に応じてパラシュートから展開機構を分離する段階とを
含む。
The objects described above are also achieved by a method of deploying a parachute from a container and discarding a deployment mechanism from the parachute. The method includes pulling the parachute from the container by a deployment mechanism, initiating deployment of the parachute, and separating the deployment mechanism from the parachute in response to deployment of the parachute by a predetermined amount.

更に詳しくは、分排する段階は、パラシュートの開きに
よって発生する力を利用してパラシュートから展開機構
を分離する。
More specifically, the separating step uses force generated by the opening of the parachute to separate the deployment mechanism from the parachute.

本発明の他の目的、有利な点、および顕著な特徴は、添
付図面と関連して本発明の好ましい実施例を開示する以
下の詳細な説明から明らかになるであろう。
Other objects, advantages, and salient features of the invention will become apparent from the following detailed description, which discloses preferred embodiments of the invention, taken in conjunction with the accompanying drawings.

(発明の詳細な説明) 今、第1図乃至第9図を参照すると、本発明は、基本的
には、パラシュート14とパラシュート展開機構とを開
放可能に相互に連結する捨て装置と関連して用いられる
作動装210に向けられている。作動装置10は、展開
機構16を捨てるために、開くパラシュートの溝への広
がりによって生じる力を捨て装置に伝える1対のラニヤ
ード18および20と1対のリング22および24とか
らなる。作動装置は、爆発装置又は紐切りを用いないの
で、重量が軽く、かつ、嵩高でない。そのうえ、作動装
置は、パラシュートの開きを利用して捨て装置を作動す
るので、これにより、コンテナからパラシュートが引き
出された後、かつ、パラシュートが開き始めた後に展開
機構を確実に捨てることができる。かくして、パラシュ
ートが完全に開くとき、脱出する搭乗員が受ける慣性撃
力が小さくなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Referring now to FIGS. 1-9, the present invention basically relates to a sacrificial device for releasably interconnecting a parachute 14 and a parachute deployment mechanism. It is directed to the actuating device 210 used. The actuating device 10 consists of a pair of lanyards 18 and 20 and a pair of rings 22 and 24 that transmit the forces created by the spreading of the opening parachute into the groove to the dumping device to dump the deployment mechanism 16. Since the actuating device does not use an explosive device or a cord cutter, it is light in weight and not bulky. Additionally, the actuation device utilizes the opening of the parachute to actuate the abandonment device, thereby ensuring that the deployment mechanism is abandoned after the parachute has been withdrawn from the container and after the parachute has begun to open. Thus, when the parachute fully opens, the inertial force experienced by the escaping crew member is reduced.

今、第1図乃至第4図を参照すると、本発明は、航空機
29から搭乗員28を脱出させるのに用いられる脱出シ
ート26について用いられるものであって、搭乗員は、
主パラシュート14によって終局的には地上に安全に戻
る。脱出シート26は、ここに参考として示す米国特許
第3525490号又は第3542319号に従って構
成することができる。いずれにせよ、脱出シートは、航
空機からシートを推進させる脱出ロケット30又は同様
な装置を有するのが良く、そして、パラシュートを収納
する解放可能なふた付の第1のコンテナ32と、H開機
構16のドローグパラシュート部分を別個に収納する展
開可能なコンテナ34とを含む。別の実施例では、パラ
シュート用コンテナ32を直接紐で搭乗員にくくりつけ
ても良い。
Referring now to FIGS. 1-4, the present invention is directed to an evacuation seat 26 used to evacuate an aircrew 28 from an aircraft 29, where the aircrew is
The main parachute 14 ultimately returns the vehicle safely to the ground. Escape sheet 26 may be constructed in accordance with US Pat. No. 3,525,490 or US Pat. No. 3,542,319, incorporated herein by reference. In any event, the escape seat may include an escape rocket 30 or similar device for propelling the seat out of the aircraft, and includes a first container 32 with a releasable lid containing a parachute and an H-opening mechanism 16. and a deployable container 34 for separately housing the drogue parachute portion of the parachute. In another embodiment, the parachute container 32 may be tied directly to the crew member with a string.

第5図でわかるように、パラシュート14は、複数の吊
紐36と傘38とを含む。これらの吊紐36は最終的に
は搭乗員に結ばれているので、一旦パラシュートが完全
に開かれると、搭乗員は脱出シートを離れ、パラシュー
トを介して地上に移動することができる。
As can be seen in FIG. 5, the parachute 14 includes a plurality of hanging cords 36 and an umbrella 38. These slings 36 are ultimately tied to the aircrew so that once the parachute is fully deployed, the aircrew can leave the escape seat and travel through the parachute to the ground.

傘の頂部中央に、円形開口部即ち通気口40が配置され
ている。パラシュートが開き、そして、開いた状態で降
下するとき、空気がこの通気口40を通じて流れること
ができる。第8図および第9図でわかるように、複数本
の通気口用紐42は、その両端が、通気口を構成する傘
の縫い縁44の両側に連結されている。ストランプ即ち
プリラドル46は、一方の端がこれらの通気口用紐に連
結され、他方の端が捨て装置12に連結されている。
A circular opening or vent 40 is located in the center of the top of the umbrella. Air can flow through this vent 40 when the parachute opens and descends in the open position. As can be seen in FIGS. 8 and 9, both ends of the plurality of vent strings 42 are connected to both sides of the sewn edges 44 of the umbrella forming the vent. A strump or pre-ladle 46 is connected to these vent strings at one end and to the disposal device 12 at the other end.

第5図および第6図に示すように、パラシュートの傘3
8は、脱出シートに連結されたスナップ紐50を経て作
動される弾道展開銃の形の縮帆装置によって開かれる。
As shown in Figures 5 and 6, the parachute umbrella 3
8 is opened by a fulling device in the form of a ballistic deployment gun operated via a snap cord 50 connected to the escape sheet.

この弾道展開銃は、参考としてここに示す米国特許第3
281098号に従って構成することができる。変形例
として、航空機からの脱出シートの脱出後、パラシュー
トの傘はこれが晒される気流の空気圧だけで開くことが
できる。
This ballistic gun is manufactured by U.S. Patent No. 3, shown here for reference.
281098. Alternatively, after evacuation of the evacuation seat from the aircraft, the parachute umbrella can be opened solely by the air pressure of the airflow to which it is exposed.

再び第3図乃至第6図を参照すると、展開機構16が、
捨て装置12(第8図および第9図にも示すように)連
結された第1の紐52と、第1の紐に連結されたロケッ
ト54と、ロケットに連結された第20)紐56と、第
20)紐に連結されたドローグ即ち補助パラシュート5
8からなるものが示されている。第1の紐52は、ロケ
ット54に在来の仕方で連結され、ロケット54は、第
2図でわかるようにように引っ込み可能なヒンジピン5
5によって在来の仕方で最初脱出シートに取り付けられ
る。ドローグパラシュート58は、脱出直後に脱出シー
トを減速、かつ、安定化させ、そしてロケットを解放す
る前にロケットを整列させるのに用いることができる。
Referring again to FIGS. 3 to 6, the deployment mechanism 16
A first string 52 connected to the disposal device 12 (as also shown in FIGS. 8 and 9), a locket 54 connected to the first string, and a twentieth string 56 connected to the locket. , 20) Drogue or auxiliary parachute 5 connected to a string
8 is shown. The first lace 52 is connected in a conventional manner to a locket 54 which is connected to a retractable hinge pin 5 as seen in FIG.
5 is initially attached to the escape seat in a conventional manner. The drogue parachute 58 can be used to decelerate and stabilize the escape seat immediately after evacuation and to align the rocket before releasing it.

次いで、シートが所定の速さまで減速した後、ロケット
を脱出シートとの連結から外し、そして、第2図乃至第
5図に示すように、展開機構16全体がコンテナ32か
らパラシュート14を引き出すことができる。ここに参
考として示す米国特許第3726499号に開示されて
いるこのロケットの連結、ドローグの使用、および一連
の操作は、低速の脱出中に有利に行われる。高速の脱出
では、ドローグパラシュートは主パラシュートを引き出
すのに重要な役割を果たす。
Then, after the seat has decelerated to a predetermined speed, the rocket is disconnected from the escape seat, and the entire deployment mechanism 16 can pull out the parachute 14 from the container 32, as shown in FIGS. 2 to 5. can. This rocket coupling, use of a drogue, and sequence of operations disclosed in US Pat. No. 3,726,499, incorporated herein by reference, is advantageously performed during a low speed escape. In high-speed escapes, the drogue parachute plays an important role in extracting the main parachute.

展開機構16は又、低速脱出でパラシュートを開かせる
のに用いる。捨て装置の機尾の第1の紐に連結されたパ
イロットパラシュートを有しても良い。この場合、ここ
に参考として示す米国特許第3595501号に開示さ
れているように、ロケット54とより大きなドローグパ
ラシュートとを含む展開機構の残りの部分をパイロット
パラシュートよりで分離するのが良い。いずれにせよ、
本発明による捨て装置12および作動装置10を任意の
型式の展開機構について用いることができる。
Deployment mechanism 16 is also used to open the parachute in low speed escapes. It may have a pilot parachute connected to the first string at the stern of the sacrificial device. In this case, the remainder of the deployment mechanism, including the rocket 54 and the larger drogue parachute, may be separated by a pilot parachute, as disclosed in U.S. Pat. No. 3,595,501, incorporated herein by reference. in any case,
The sacrificial device 12 and actuation device 10 according to the present invention can be used with any type of deployment mechanism.

第7図乃至第9図で最もよくわかるように、捨て装置1
2は、掛は金60と、ハウジング62と、解放ピン64
と、コイルばね66とからなる。掛は金60は、一方の
端に形成された切欠部70を備えた第1の円筒状ロンド
ロ8と、第1のロッドの他方の端に横向きに連結された
ディスク72と、ディスクに垂直に連結されたフランジ
74とを含む。フランジ74は、第8図および第9図で
わかるように展開機構の第1の紐を受は入れるための孔
76を有する。第1のロッドには、第8図および第9図
でわかるように、掛は金60をハウジング62に剪断可
能に連結するための鉛製剪断リベット80を受は入れる
ための貫通穴78が横向きに形成されている。このリベ
ット剪断値は、展開機構によってコンテナからパラシュ
ートを引き出す際には剪断されないが、主パラシュート
14の開きによって発生する力で剪断されるような値で
ある。第9図でわかるように、主パラシェード14は、
ラニヤードの引っ張りでハウジング62をパラシュート
に向かって移動させる。リベットを用いないでタックタ
イコードを用いても良い。
As best seen in Figures 7 to 9, the disposal device 1
2, the latch 60, the housing 62, and the release pin 64;
and a coil spring 66. The latch 60 has a first cylindrical rod 8 with a notch 70 formed at one end, a disc 72 connected laterally to the other end of the first rod, and a disc 72 perpendicular to the disc. and a connected flange 74. The flange 74 has an aperture 76 for receiving the first string of the deployment mechanism, as seen in FIGS. 8 and 9. The first rod has a transverse through hole 78 for receiving a lead shear rivet 80 for shearably connecting the latch 60 to the housing 62, as seen in FIGS. is formed. This rivet shear value is such that it is not sheared when the parachute is pulled out of the container by the deployment mechanism, but is sheared by the force generated by the opening of the main parachute 14. As can be seen in FIG. 9, the main parashade 14 is
The pull of the lanyard moves the housing 62 toward the parachute. Tack tie cords may be used without using rivets.

リベットを鉛で作ることによって、一旦パラシュートを
詰めて捨て装置の適切な連結を確保するために、捨て装
置をX線検査することができる。第7図でわかるように
、ハウジング62は開放端をもち、かつ、中空であって
、第1の長さ方向円筒状82と、直径が第1の穴よりも
小さい第20)長さ方向円筒状穴84とによって構成さ
れた貫通路を有する。第20)穴84の径は掛は金の第
1のロンドロ8の外径よりもわずかに大きい。第8図で
わかるように、このロッドはこの穴に摺動自在に受は入
れられている。第1の六820)径は、コイルばね66
を摺動自在に受は入れることができるような径である。
By making the rivets out of lead, the sacrificial device can be x-ray inspected once the parachute has been packed to ensure proper connection of the sacrificial device. As seen in FIG. 7, the housing 62 has an open end and is hollow, including a first longitudinal cylindrical shape 82 and a second longitudinal cylindrical shape having a diameter smaller than the first hole. It has a through path formed by a shaped hole 84. 20th) The diameter of the hole 84 is slightly larger than the outer diameter of the first gold ring 8. As can be seen in FIG. 8, this rod is slidably received in this hole. The first six 820) diameter is the coil spring 66
The diameter of the receiver is such that it can be slid freely.

共軸である第1および第20)穴の間に形成されたショ
ルダ86は、第8図および第9図に見られるように、コ
イルばね66を第1の穴の中に位置決めするとき、この
コイルばね66の一方の端を受ける。第1の穴に隣接し
てハウジングの両側には1対のしっかり連結したフラン
ジ88および90がある。第8図および第9図でわかる
ように、フランジの各々はラニヤード18および20の
端をそれぞれ受は入れるための孔92および94を有す
る。
A shoulder 86 formed between the coaxial first and twentieth holes is such that when positioning the coil spring 66 within the first hole, as seen in FIGS. One end of the coil spring 66 is received. There are a pair of tightly coupled flanges 88 and 90 on opposite sides of the housing adjacent the first hole. As seen in FIGS. 8 and 9, each of the flanges has holes 92 and 94 for receiving the ends of lanyards 18 and 20, respectively.

第7図でわかるように、解放ピン64は、第1の円筒部
分と第20)円筒部分1(10)とを有する第20)ロ
ッド96と、第1の円筒部分にしっかり連結したアイ1
02とからなる。第8図および第9図でわかるように、
ストラップ46は、アイ102に連結されており、ラニ
ヤード18および20は、アイ102に通すこよによっ
て捨て装置からパラシュートに向かって案内される。第
の円筒部分98は、ハウジング620)第1の円筒状穴
820)径よりもわずかに小さく、その結果、第9図に
図示するように、穴820)中に摺動自在に受は入れる
ことができる。第20)円筒部分1(10)の外径は、
ハウジングの第20)穴84の内径よりもわずかに小さ
く、その結果、第8図および第9図でわかるように、掛
は金と解放ピンとを解放可能に相互に連結するために掛
は金60の第1のロッド68の切欠部70と係合するこ
とができる切欠部104がある。この相互連結位置では
、第1のロッド68は、ディスク72をハウジングの端
に係合させてハウジングに受は入れられ、解放ピンの第
20)円筒部分1(10)は、ハウジング内で、かつ、
ばね66の中に受は入れられる。このばねが、円筒部分
98と1(10)との間のショルダ106と係合してハ
ウジングと掛は金と解放ピンとを緊張状態に維持する。
As can be seen in FIG. 7, the release pin 64 includes a 20th) rod 96 having a first cylindrical portion and a 20th) cylindrical portion 1 (10), and an eye 1 firmly connected to the first cylindrical portion.
It consists of 02. As can be seen in Figures 8 and 9,
Strap 46 is connected to eye 102 and lanyards 18 and 20 are guided from the sacrificial device toward the parachute by threading through eye 102. The first cylindrical portion 98 is slightly smaller than the diameter of the housing 620) and the first cylindrical bore 820) such that it is slidably received within the bore 820) as shown in FIG. Can be done. 20th) The outer diameter of the cylindrical portion 1 (10) is
20) of the housing, so that the latch 60 is slightly smaller than the inner diameter of the hole 84 in the housing, so that the latch 60 is slightly smaller than the inner diameter of the hole 84 in the housing, as seen in FIGS. 8 and 9. There is a notch 104 that can be engaged with the notch 70 of the first rod 68 . In this interconnected position, the first rod 68 is received in the housing with the disc 72 engaging the end of the housing, and the 20th) cylindrical portion 1 (10) of the release pin is located within the housing and ,
The receiver is placed in the spring 66. This spring engages a shoulder 106 between cylindrical portions 98 and 1 (10) to maintain tension between the housing, latch, and release pin.

更に、この位置では、剪断リベット80が、ハウジング
の側部の横穴108を通して第1のロッド68の横穴7
8に受は入れられる。
Additionally, in this position, the shear rivet 80 extends through the side hole 7 of the first rod 68 through the side hole 108 of the housing.
Uke is accepted at 8.

第8図および第9図でわかるように、本発明による作動
装置10は、第1の起動用ラニヤード18と、第20)
起動用ラニヤード20と、第1のプーリーリング22と
、第20)ブーリーリング24とからなる。これらのリ
ングは、それぞれ、ウェソビング110および112に
よって通気口40の直径方向対向側に隣接してパラシュ
ートに連結されている。このウェソビングは通気口40
を構成する縫い縁44に適当に縫い付けられるか或いは
リベット留めされている。
As can be seen in FIGS. 8 and 9, the actuating device 10 according to the invention comprises a first activation lanyard 18 and a twentieth)
It consists of a starting lanyard 20, a first pulley ring 22, and a 20th) pulley ring 24. These rings are connected to the parachute adjacent diametrically opposite sides of the vent 40 by webbings 110 and 112, respectively. This wesobing has 40 vents.
It is suitably sewn or riveted to the seam edges 44 constituting the .

第1のラニヤード18は、一方の端がフランジ88によ
って捨て装置12に連結され、他方の端が、例えばこの
ラニヤードを第20)リング24のまわりにループさせ
てそれをそれ自身に取り付けることによって第20)リ
ング24に連結されている。この第1のラニヤードは又
、第1のリング22を通過する。同様に、第20)ラニ
ヤード20は、一方の端がフランジ90によって捨て装
置に連結され、他方の端が第1のリングに連結されてい
る。この第20)ラニヤードは第20)リングを通過す
る。たった1本のラニヤードが捨て装置を作動させるの
に必要であるように見えても、余裕と対称的荷重とによ
って信頼性を与えるから、第8図および第9図に示すよ
うに2本用いることが有利である。
The first lanyard 18 is connected at one end to the sacrificial device 12 by a flange 88 and at the other end by looping the lanyard around the second ring 24 and attaching it to itself. 20) Connected to ring 24. This first lanyard also passes through a first ring 22. Similarly, the 20th) lanyard 20 is connected at one end to the sacrificial device by a flange 90 and at the other end to the first ring. This 20th) lanyard passes through the 20th) ring. Although it may appear that only one lanyard is required to operate the sacrificial device, two are used as shown in Figures 8 and 9, as their margins and symmetrical loading provide reliability. is advantageous.

(操作) 使用に際し、ドローグパラシュート58は、最初は、脱
出シートで支持されたコンテナ34に詰め込まれている
。そして、パラシュート14および作動装置10を支持
する捨て装置12は、他方のコンテナ32に詰め込まれ
ている。
Operation In use, the drogue parachute 58 is initially packed into the container 34 supported by an escape sheet. The parachute 14 and the sacrificial device 12 supporting the actuation device 10 are then packed into the other container 32.

第1図および第2図に示すように、脱出の際、ドローグ
パラシュート58を備えたコンテナ34は気流の中に投
げ出され、ドローグパラシュートは、気流によってコン
テナから解放されて作動され、かくして、脱出シートを
減速かつ安定させ、ロッド54を、解放前にシートの後
部で整列させる。
As shown in FIGS. 1 and 2, during an evacuation, the container 34 with the drogue parachute 58 is thrown into the air stream, and the drogue parachute is released from the container by the air stream and actuated, thus providing an escape seat. to slow down and stabilize the rod 54, aligning it with the rear of the seat before release.

第3図および第4図に示すように、所定の低速に達した
後、展開ロケット54をシートのコンテナ32からパラ
シュート14と捨て装置12とを引き出す。次いで、第
5図および第6図に示すように、スナップ紐50によっ
て弾道展開装置48を作動させ、パラシュートの傘38
を開かせ始める。
As shown in FIGS. 3 and 4, after reaching a predetermined low speed, the deploying rocket 54 pulls out the parachute 14 and sacrificial device 12 from the sheet container 32. Next, as shown in FIGS. 5 and 6, the ballistic deployment device 48 is activated by the snap string 50, and the parachute umbrella 38 is activated.
Start opening.

傘が開き始め、この傘が最初の空気を受は入れた後、航
空機からの脱出の際にシートの前方速度から生ずる空気
圧のために第5図と第6図とを較べ、又第8図と第9図
とを較べたとき、図示するように、傘は、更に脹らみ、
横方向に広がるようになる。
Compare Figures 5 and 6 for the air pressure resulting from the forward velocity of the seat during evacuation from the aircraft after the umbrella begins to open and it receives the initial air, and Figure 8. When compared with Figure 9, the umbrella swells further as shown.
It will spread laterally.

展開機構16が、紐52と、捨て装置12と、ストラッ
プ46と、通気口用紐42とをピンと張るから、パラシ
ュートの傘14の横方向の広がりによって力が発生し、
この力は、パラシュートの横方向にそして捨て装置の長
さ方向にラニヤードに沿って伝えられ、かくして、第9
図に図示するように、ハウジング62をばね66に抗し
て第1の円筒部分98に亘って下方に引く。
As the deployment mechanism 16 tensions the cord 52, the sacrificial device 12, the strap 46, and the vent cord 42, a force is generated by the lateral expansion of the parachute umbrella 14;
This force is transmitted along the lanyard laterally of the parachute and along the length of the sacrificial device, thus
As shown, housing 62 is pulled downwardly against spring 66 over first cylindrical portion 98 .

これが起こるとき、掛は金60.1!:解放ピン64と
の切欠による相互連結はもはやハウジングによっては包
囲されず、かくして、第9図に図示するように、掛は金
と解放ピンを分離することができる。一旦これが起こる
と、展゛開機構16は捨てられ、残ったパラシュートか
ら分離する。
When this happens, the stake is 60.1! : The cutout interconnection with the release pin 64 is no longer surrounded by the housing, thus allowing the latch to separate the lock and release pin, as illustrated in FIG. Once this occurs, the deployment mechanism 16 is discarded and separated from the remaining parachute.

第8図と第9図とを較べてわかるように、傘の横への広
がりは、通気口40の径を横方向に広げる。例えば、ラ
ニヤード18は一方の端がハウジングに堅固に連結され
、他方の端が第20)リング(かくして、パラシュート
)に堅固に連結されているので、通気口の横方向の広が
りにより、ラニヤードを、プーリーとして働く第1のリ
ング22を通して引き、その結果、ハウジングは下方に
移動する。第20)ラニヤード20と第20)リング2
4に関して同様の動作が起こる。第20)リング24は
、この場合プーリーである。
As can be seen by comparing FIG. 8 and FIG. 9, the horizontal expansion of the umbrella widens the diameter of the vent 40 in the horizontal direction. For example, because the lanyard 18 is rigidly connected to the housing at one end and to the 20th ring (and thus the parachute) at the other end, the lateral extent of the vents allows the lanyard to Pulling through the first ring 22, which acts as a pulley, the housing moves downwards. 20th) Lanyard 20 and 20th) Ring 2
Similar behavior occurs for 4. 20th) The ring 24 is a pulley in this case.

かくして、作動装置10は所定量パラシュートの開きに
応じて捨て装置を作動することによってパラシュートか
ら展開機構を分離する。第8図および第9図に図示する
ように、この所定量は、掛は金および解放ピンの相互連
結切欠部を露出させるためにラニヤードによってハウジ
ング62を下方に引くのに十分な横への広がりである。
Thus, actuator 10 separates the deployment mechanism from the parachute by actuating the sacrificial device in response to the parachute opening a predetermined amount. As illustrated in FIGS. 8 and 9, this predetermined amount has sufficient lateral extent to pull the housing 62 downwardly by the lanyard to expose the interlocking notches of the latch and release pin. It is.

(第10図の実施例) 第10図に示す本発明の実施例は、2つの代わりに4つ
のプーリーリング22.22′、24.24′が通気口
40に隣接してパラシュートに連結され、又、2つの代
わりに4つの起動用ラニヤード18.18′、20′が
ハウジング62′とパラシュートとの間に延びている点
を除いて第1図乃至第9図に示す実施例と同様である。
Embodiment of FIG. 10 The embodiment of the invention shown in FIG. 10 has four pulley rings 22, 22', 24, 24' instead of two connected to the parachute adjacent the vent 40; It is also similar to the embodiment shown in FIGS. 1-9, except that instead of two, four launching lanyards 18, 18', 20' extend between the housing 62' and the parachute. .

リング22および24は第1図乃至第9図にあるように
直径方向に対向し、リング22′および24′も直径方
向に対向し、これら4つのリングは通気口40のまわり
に90’ずつ間隔を隔てている。
Rings 22 and 24 are diametrically opposed as shown in FIGS. 1-9, and rings 22' and 24' are also diametrically opposed, and these four rings are spaced 90' apart around vent 40. is separated.

ハウジング62′は、各ラニヤード18.18′、20
.20′をそれぞれハウジングに堅固に連結するための
4つのフランジ88.88′、90.90′ (図示せ
ず)を有する。第1のラニヤード18および第20)ラ
ニヤード20は、リング22およびリング24をiff
!過し、それらの端が、第1図乃至第9図にあるように
、リング24およびリング22にそれぞれ固着されてい
る。同様に、第3のラニヤード18′は、例えば、リン
グのまわりにラニヤードをループ に取り付けることによって、一方の端がハウジング62
′に連結され、他方の端が第4のリング24′に連結さ
れる。この第3のラニヤードは同様に第3のリング22
′を通過する。同じく、第4のラニヤード20′は、一
方の端がハウジングに連結され、他方の端が第3のリン
グ22′に連結される。この第4にラニヤードは同様に
第4のリング24′を通過する。
The housing 62' accommodates each lanyard 18, 18', 20
.. 20' each have four flanges 88, 88', 90, 90' (not shown) for rigidly connecting them to the housing. The first lanyard 18 and the twentieth) lanyard 20 have rings 22 and 24 if
! and their ends are secured to rings 24 and 22, respectively, as shown in FIGS. 1-9. Similarly, the third lanyard 18' may have one end connected to the housing 62, for example by attaching the lanyard to a loop around a ring.
', and the other end is connected to the fourth ring 24'. This third lanyard likewise has a third ring 22.
′. Similarly, the fourth lanyard 20' is connected to the housing at one end and to the third ring 22' at the other end. This fourth lanyard similarly passes through the fourth ring 24'.

第10図に示す4つのリングおよび4つのラニヤードは
、第1図乃至第9図のリング22.24とラニヤード1
8.20に関してこれまでに議論してきたように作動す
る。しかしながら、各々が直径方向に対向した対をなす
4つのリングと4つのラニヤードを用いることによって
、装置の余裕を増し、万一1つのリングがパラシュート
から外れた場合に第1図乃至第9図の実施例で起こるか
も知れない一点破損を回避する。更に、リングが90°
間隔を隔てた4つのリングと4つのラニヤードを用いる
ことによって、ハウジングにより均衡した引っ張り力を
与える。
The four rings and four lanyards shown in FIG.
It operates as previously discussed for 8.20. However, the use of four rings and four lanyards, each in diametrically opposed pairs, increases the system's headroom and prevents the parachute from becoming loose in the event that one ring becomes dislodged from the parachute. Avoid single point breakage that may occur in embodiments. Furthermore, the ring is 90°
The use of four spaced rings and four lanyards provides a more balanced pulling force on the housing.

本発明を例示するために1つの有利な実施例が選ばれて
きたけれども、当業者は、添付の特許請求の範囲で特定
した本発明の範囲から逸脱することなしに種々の変更を
行うことができることを理解するであろう。
Although one advantageous embodiment has been chosen to illustrate the invention, those skilled in the art will appreciate that various changes can be made without departing from the scope of the invention as specified in the appended claims. You will understand what you can do.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、搭乗員が脱出シート中で航空機から脱出し始
め、ドローグパラシュートのコンテナが脱出シートから
投げ出されつつある、概略側立面図である。 第2図は、シートとドローグパラシュートとに解放可能
に連結された展開ロケットがシートから離れて枢動して
いることを除いて第1図に示す図と同様な概略側立面図
である。 第3図は、展開ロケットがシートから離れ、そして主パ
ラシュートがロケットとドローグパラシュートとの作用
でシートのコンテナから出てい(ことを除いて第2図に
示す図と同様な概略側立面図である。 第4図は、パラシュートがシー1−のコンテナから完全
に引かれていることを除いて第3図に示す図と同様な概
略側立面図である。 第5図は、図が拡大され、そして展開銃がパラシュート
の開きを開始した点を除いて第4図に示す図と同様な概
略側立面図である。 第6図は、パラシュートが更に開き、パラシュートの中
に空気を受は入れ始め、かくして、捨て装置を作動させ
てパラシュートから展開機構を捨てる点を除いて第5図
に示す図と同様な概略側立面図である。 第7図は、第5図、第6図、第8図、および第9図に示
す捨て装置の詳細を示す、部品の拡大分解側立面断面図
である。 第8図は、廃棄装置とパラシュートとに連結する第5図
に例示した本発明による作動装置をより詳♀■に示す、
部品の拡大分解側立面断面図である。 第9図は、第6図に例示したように、パラシュートが所
定量開き、そのことによって、捨て装置を作動させてパ
ラシュートから展開機構を分離する点を除いて第8図に
示す図と同様な概略側立面図である。 第10図は、4つのプーリーリングと4つの起動用ラニ
ヤードとを用いている点を除いて第8図および第9図に
示す図と同様な本発明の変更例の倒立面図である。 10・・・作動装置  12・・・捨て装置14・・・
パラシュート  18.18′、20.20′・・・ラ
ニヤード  22.22′24.24′・・・リング 
 26・・・脱出シート  28・・・搭乗員  29
・・・航空機  30・・・脱出ロケット  32.3
4・・・コンテナ  36・・・吊紐38・・・傘体 
 40・・・通気口  42・・・通気口の紐  44
・・・縫い縁46・・・ストラップ  48・・・弾道
展開銃  50・・・スナップ紐  52.56・・・
紐  54・・・ロケット  55・・・ヒンジピン 
 60・・・掛は金  62.62′・・・ハウジング
  64・・・解放ピン   66・・・コイルばね 
 68.96・・・ロッド 70.104・・・切欠部
72・・・ディスク  74・・・フランジ76・・・
孔78.108・・・横穴  80・ ・ ・剪断リベ
ット   82、 84・ ・ ・円筒状穴  88.
88′、90.90′・・・フランジ  92.94・
・・孔98.1. OO・・・円筒部分  102・・
・アイ106・・・ショルダ 110.112・・・ウ
ニラビング μ
FIG. 1 is a schematic side elevational view of the aircrew in the ejector seat beginning to eject from the aircraft and the container of the drogue parachute being thrown from the ejector seat. FIG. 2 is a schematic side elevation view similar to that shown in FIG. 1, except that the deployment rocket releasably connected to the seat and drogue parachute has been pivoted away from the seat; Figure 3 is a schematic side elevation view similar to that shown in Figure 2, except that the deployment rocket has left the seat and the main parachute has exited the seat container due to the interaction of the rocket and drogue parachute. Figure 4 is a schematic side elevation view similar to that shown in Figure 3 except that the parachute has been fully retracted from the container of Sea 1-. Figure 5 is an enlarged view. Figure 6 is a schematic side elevation view similar to the view shown in Figure 4, except that the parachute has opened further and the deployment gun has begun to open the parachute; 7 is a schematic side elevational view similar to that shown in FIG. 5, except that the deployment mechanism is discarded from the parachute by activation of the discarding device. FIG. FIG. 8 is an enlarged exploded side elevational cross-sectional view of parts showing details of the disposal device shown in FIGS. 8 and 9. FIG. The actuating device according to the invention is shown in more detail,
FIG. 3 is an enlarged exploded side elevational sectional view of the component. FIG. 9 is similar to the view shown in FIG. 8, except that the parachute opens a predetermined amount, as illustrated in FIG. 6, thereby activating the sacrificial device and separating the deployment mechanism from the parachute. FIG. 2 is a schematic side elevational view. FIG. 10 is an inverted view of a modification of the invention similar to that shown in FIGS. 8 and 9, except that four pulley rings and four activation lanyards are used. 10... Actuation device 12... Disposal device 14...
Parachute 18.18', 20.20'...Laniard 22.22'24.24'...Ring
26... Escape seat 28... Crew 29
...Aircraft 30...Escape rocket 32.3
4...Container 36...Hanging string 38...Umbrella body
40...Vent 42...Vent string 44
...Sewn edge 46...Strap 48...Ballistic deployment gun 50...Snap string 52.56...
String 54...Rocket 55...Hinge pin
60...Latch is metal 62.62'...Housing 64...Release pin 66...Coil spring
68.96...Rod 70.104...Notch 72...Disc 74...Flange 76...
Hole 78.108... Horizontal hole 80... Shear rivet 82, 84... Cylindrical hole 88.
88', 90.90'...Flange 92.94.
...hole 98.1. OO...Cylindrical part 102...
・Eye 106... Shoulder 110.112... Sea urchin rubbing μ

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)コンテナに詰め込まれたパラシュートと、パラシ
ュートをコンテナから引き出すための展開機構と、パラ
シュートから展開機構を捨てるための捨て装置とを含む
パラシュート展開装置において、 パラシュートと捨て装置とに連結され、所定量パラシュ
ートの開きに応じて捨て装置を作動させるための装置を
含むことを特徴とするパラシュート展開装置。 (2)前記装置は、 パラシュートの頂部に隣接してパラシュートに連結され
、かつ、間隔を隔てた第1および第2のリングと、 一方の端が捨て装置に連結され、他方の端が前記第2の
リングに連結され、前記第1のリングを通過する第1の
ラニヤードと、 一方の端が捨て装置に連結され、他方の端が前記第1の
リングに連結され、前記第2のリングを通過する第2の
ラニヤードとを含むことを特徴とする特許請求の範囲第
(1)項に記載のパラシュート展開装置。 (3)パラシュートは、その頂部に通気口を有し、前記
第1のリングおよび前記第2のリングは前記通気口に隣
接して配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
第(2)項に記載のパラシュート展開装置。 (4)前記通気口は実質的に円形であり、 前記第1のリングおよび前記第2のリングは、前記円形
の通気口の直径方向対向側に配置されていることを特徴
とする特許請求の範囲第(3)項に記載のパラシュート
展開装置。 (5)捨て装置に連結され、前記第1のラニヤードおよ
び前記第2のラニヤードを、それぞれ前記第1のリング
および前記第2のリングに向かって案内するための案内
装置を含むことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項
に記載のパラシュート展開装置。 (6)前記作動させるための装置は、パラシュートの横
方向の広がりによって発生する力を捨て装置に伝えるた
めの装置を含むことを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項に記載のパラシュート展開装置。 (7)前記装置は、 パラシュートの頂部に隣接してパラシュートに連結され
たリングと、 一方の端が捨て装置に連結され、他方の端がパラシュー
トに連結されたラニヤードとを含み、前記ラニヤードは
前記リングを通過することを特徴とする特許請求の範囲
第(1)項に記載のパラシュート展開装置。 (8)パラシュートはその頂部に通気口を有し、前記リ
ングは前記通気口の一方の側に隣接して配置され、前記
ラニヤードの他方の端は前記通気口の他方の側に隣接し
てパラシュートに連結されていることを特徴とする特許
請求の範囲第(7)項に記載のパラシュート展開装置。 (9)パラシュートをコンテナから引き出すパラシュー
ト展開機構を捨てるための装置であって、パラシュート
をコンテナから引き出すための展開装置と、 パラシュートと前記展開機構とに連結され、パラシュー
トと前記展開機構装置とを解放可能に連結するための捨
て装置と、 前記捨て装置とパラシュートとに連結され、所定量パラ
シュートの開きに応じて前記捨て装置を作動させてパラ
シュートと前記展開装置との間の連結を解放するための
作動装置とを含むことを特徴とする捨て装置。 (10)前記展開装置は補助パラシュートを含むことを
特徴とする特許請求の範囲第(9)項に記載の捨て装置
。 (11)前記展開装置はロケットを更に含むことを特徴
とする特許請求の範囲第(10)項に記載の捨て装置。 (12)前記展開装置はロケットを含むことを特徴とす
る特許請求の範囲第(9)項に記載の捨て装置。 (13)前記捨て装置は、 一方の端に第1の切欠部を有し、他方の端が前記展開装
置に連結されている第1のロッドと、一方の端に第2の
切欠部を有し、他方の端がパラシュートに連結されてい
る第2のロッドとを含み、 前記第1の切欠部および前記第2の切欠部は、前記第1
のロッドと前記第2のロッドとを相互に連結するために
係合でき、 前記第1のロッドおよび前記第2のロッドが相互に連結
されるとき前記第1のロッドおよび前記第2のロッドを
包囲する開放端付中空ハウジングを含むことを特徴とす
る特許請求の範囲第(9)項に記載の捨て装置。 (14)前記作動装置は、 パラシュートの頂部に隣接してパラシュートに連結され
たリングと、 一方の端が前記ハウジングに連結され、他方の端がパラ
シュートに連結されたラニヤードとを含み、前記ラニヤ
ードは前記リングを通過することを特徴とする特許請求
の範囲第(13)項に記載の捨て装置。 (15)パラシュートはその頂部に通気口を有し、前記
リングは前記通気口の一方の側に隣接して配置され、前
記ラニヤードの他方の端は前記通気口の他方の側に隣接
してパラシュートに連結されていることを特徴とする特
許請求の範囲第(14)項に記載の捨て装置。 (16)前記作動装置は、 パラシュートの頂部に隣接してパラシュートに連結され
たリングと、 一方の端が前記ハウジングに連結され、他方の端がパラ
シュートに連結されたラニヤードとを含み、前記ラニヤ
ードは前記リングを通過することを特徴とする特許請求
の範囲第(9)項に記載の捨て装置。 (17)パラシュートはその頂部に通気口を有し、前記
リングは前記通気口の一方の側に隣接して配置され、前
記ラニヤードの他方の端は前記通気口の他方の側に隣接
してパラシュートに連結されていることを特徴とする特
許請求の範囲第(16)項に記載の捨て装置。 (18)前記作動させるための装置は、パラシュートの
横方向の広がりによって発生する力を捨て装置に伝える
ための装置を含むことを特徴とする特許請求の範囲第(
9)項に記載の捨て装置(19)パラシュートの頂部に
隣接してパラシュートに連結した4つのリングと、 4つのラニヤードとを含み、各ラニヤードは、一方の端
が前記捨て装置に連結され、他方の端がパラシュートに
連結され、そして前記4つのリングの異なる1つを通過
することを特徴とする特許請求の範囲第(9)項に記載
の捨て装置。 (20)パラシュートをコンテナから展開し、パラシュ
ートから展開機構を捨てる方法であって、パラシュート
を展開機構によってコンテナから引く段階と、 パラシュートの開きを開始させる段階と、 所定量パラシュートの開きに応じて展開機構をパラシュ
ートから分離する段階とを含むことを特徴とする展開機
構を捨てる方法。 (21)分離する段階は、パラシュートを開くことによ
って発生する力を利用して展開機構をパラシュートから
分離することを特徴とする特許請求の範囲第(20)項
に記載の展開機構をすてる方法。 (22)パラシュートの横への広がりによって発生する
力を伝えて展開機構をパラシュートから分離する段階を
含むことを特徴とする特許請求の範囲第(20)項に記
載の展開機構を捨てる方法。
[Scope of Claims] (1) A parachute deployment device including a parachute packed in a container, a deployment mechanism for pulling out the parachute from the container, and a disposal device for discarding the deployment mechanism from the parachute, comprising: a parachute and a disposal device; What is claimed is: 1. A parachute deployment device, comprising a device connected to the parachute and configured to operate a sacrificial device in response to opening of the parachute by a predetermined amount. (2) the device comprises first and second spaced rings connected to the parachute adjacent the top of the parachute; one end connected to the sacrificial device and the other end connected to the parachute; a first lanyard connected to a second ring and passing through the first ring; one end connected to a sacrificial device and the other end connected to the first ring and passing the second ring; The parachute deployment device according to claim 1, further comprising a second lanyard passing through the parachute deployment device. (3) The parachute has a vent at its top, and the first ring and the second ring are arranged adjacent to the vent. Parachute deployment device described in paragraph ). (4) The vent hole is substantially circular, and the first ring and the second ring are disposed on diametrically opposite sides of the circular vent hole. Parachute deployment device according to scope item (3). (5) a guide device coupled to a disposal device for guiding the first lanyard and the second lanyard toward the first ring and the second ring, respectively; A parachute deployment device according to claim (2). (6) The actuating device includes a device for transmitting force generated by the lateral expansion of the parachute to the device.
Parachute deployment device described in paragraph ). (7) the device includes a ring connected to the parachute adjacent to the top of the parachute; and a lanyard connected at one end to the sacrificial device and at the other end to the parachute, the lanyard being connected to the parachute The parachute deployment device according to claim 1, wherein the parachute deployment device passes through a ring. (8) the parachute has a vent at its top, said ring being positioned adjacent to one side of said vent, and the other end of said lanyard being adjacent to the other side of said vent to the parachute; A parachute deployment device according to claim 7, characterized in that the parachute deployment device is connected to a parachute deployment device. (9) A device for discarding a parachute deployment mechanism for pulling out a parachute from a container, the device being connected to a deployment device for pulling a parachute out of a container, and a parachute and the deployment mechanism, and releasing the parachute and the deployment mechanism. a sacrificial device coupled to the sacrificial device and the parachute for activating the sacrificial device to release the connection between the parachute and the deployment device in response to opening of the parachute by a predetermined amount; and an actuating device. (10) The disposable device according to claim (9), wherein the deployment device includes an auxiliary parachute. (11) The disposable device according to claim (10), wherein the deployment device further includes a rocket. (12) The disposal device according to claim (9), wherein the deployment device includes a rocket. (13) The disposal device includes a first rod having a first notch at one end and connected to the deployment device at the other end, and a second notch at one end. and a second rod whose other end is connected to the parachute, the first notch and the second notch being connected to the first
and the second rod can be engaged to interconnect the first rod and the second rod when the first rod and the second rod are interconnected. Disposal device according to claim 9, characterized in that it includes a surrounding hollow housing with an open end. (14) The actuation device includes a ring connected to the parachute adjacent to the top of the parachute, and a lanyard connected to the housing at one end and connected to the parachute at the other end, the lanyard being connected to the parachute at one end. The disposal device according to claim 13, characterized in that the disposal device passes through the ring. (15) the parachute has a vent at the top thereof, the ring is disposed adjacent to one side of the vent, and the other end of the lanyard is adjacent to the other side of the vent to the parachute; A disposal device according to claim 14, characterized in that the disposal device is connected to. (16) The actuation device includes a ring connected to the parachute adjacent to the top of the parachute, and a lanyard connected to the housing at one end and connected to the parachute at the other end, the lanyard being connected to the parachute at one end. The disposal device according to claim 9, characterized in that the disposal device passes through the ring. (17) the parachute has a vent at its top, the ring being disposed adjacent to one side of the vent, and the other end of the lanyard being adjacent to the other side of the vent; A disposal device according to claim 16, characterized in that the disposal device is connected to. (18) The actuating device includes a device for transmitting force generated by the lateral expansion of the parachute to the dissipation device.
9) A sacrificial device (19) comprising four rings connected to the parachute adjacent the top of the parachute, and four lanyards, each lanyard connected at one end to the sacrificial device and at the other end. A sacrificial device according to claim 9, characterized in that the ends of the parachute are connected to the parachute and pass through different ones of the four rings. (20) A method of deploying a parachute from a container and discarding the deployment mechanism from the parachute, which includes a stage of pulling the parachute from the container by the deployment mechanism, a stage of starting to open the parachute, and a stage of deploying the parachute by a predetermined amount according to the opening of the parachute. separating the mechanism from the parachute. (21) The method for disposing of a deployment mechanism according to claim (20), wherein the step of separating involves separating the deployment mechanism from the parachute by using force generated by opening the parachute. . (22) A method for discarding a deployment mechanism according to claim (20), comprising the step of separating the deployment mechanism from the parachute by transmitting a force generated by the lateral expansion of the parachute.
JP24189286A 1986-10-11 1986-10-11 Device and method for throwing away parachute expansion mechanism Pending JPS6397496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24189286A JPS6397496A (en) 1986-10-11 1986-10-11 Device and method for throwing away parachute expansion mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24189286A JPS6397496A (en) 1986-10-11 1986-10-11 Device and method for throwing away parachute expansion mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397496A true JPS6397496A (en) 1988-04-28

Family

ID=17081103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24189286A Pending JPS6397496A (en) 1986-10-11 1986-10-11 Device and method for throwing away parachute expansion mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397496A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637577A (en) Discard assembly for parachute deployment mechanism
US20110121138A1 (en) Low payload weight parachute release-away static line
US6626400B1 (en) Parachute deployment system and method
US5232184A (en) Self-staging parachute apparatus
US3502073A (en) Limb restraint apparatus
AU2020282766B2 (en) Release mechanism device, parachute systems and parachute stabilization
US20230009021A1 (en) Release mechanism device, parachute systems and parachute stabilization
CN109937177B (en) Fastening parachute
US6431495B1 (en) Single release system
US10053221B2 (en) Multi-staged suspension line length parachutes
US20040155153A1 (en) Skyhook reserve parachute deployment system
JPS6397496A (en) Device and method for throwing away parachute expansion mechanism
EP0260354A1 (en) Discard assembly for parachute deployment mechanism
US3064568A (en) Stabilized line dispensing device
US3776493A (en) Parachute decoupling apparatus
JP5366607B2 (en) Rocket release method and device
RU2327608C1 (en) System of recovering aircraft from spin
US4487102A (en) Stowage pack for controlled bomb/mine lanyard payout
JP2852413B2 (en) Flying object
GB1570542A (en) Control mechanism for droppable load
WO1997014611A1 (en) Parachutes
JP2712831B2 (en) Balloon-launched rocket release device
US11767122B2 (en) Cargo parachute system intermediate load attachment platform having reduced force release and parachute systems using same
JP3889963B2 (en) Flying body
JPH11301594A (en) Separation rope connection structure of parachute