JPS639236A - トランスバ−サル等化器 - Google Patents

トランスバ−サル等化器

Info

Publication number
JPS639236A
JPS639236A JP61152535A JP15253586A JPS639236A JP S639236 A JPS639236 A JP S639236A JP 61152535 A JP61152535 A JP 61152535A JP 15253586 A JP15253586 A JP 15253586A JP S639236 A JPS639236 A JP S639236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
circuit
equalizer
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61152535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitami Aono
青野 芳民
Morihiko Minowa
守彦 箕輪
Sadao Takenaka
竹中 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61152535A priority Critical patent/JPS639236A/ja
Publication of JPS639236A publication Critical patent/JPS639236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、多値直交振幅変調く以下多値QAMと称す)
通信システムに用いられるトランスバーサル自動等化器
において、タップ重みづけ回路の各タップの制御信号の
振幅をダイオードを用いて制限し、大きな歪の信号が入
力するとが、入力信号が断になるとかの入力信号変化に
伴う自、動等化器の引き込み動作の不安定を解決するも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジクル無線方式に用いられるトランスバ
ーザル等化器の改良に関する。
トランスバーサル自動等化器は、主として伝播路で発生
ずるフェージングによる波形歪を除去するもので、本発
明は、制御方法として所謂るゼロ強制法(ZF法)と選
択制御法とを組合せた従来のトランスバーサル自動等化
器の制御回路において、その制御特性の改善を図るもの
である。特に入力信号に大きな歪が入ったり、人力信号
が断になった時の、該自動等化器の引込特性を良くする
ことが望まれている。
〔従来の技術〕
従来のトランスバーサル等化器の構成を第4Mのブロッ
ク図に示す。
多値直交振幅変調(OAM )された信号は復調器5で
復調され、同相(Iチャネル)の振幅変調信号PIと、
直交相(Qチャネル)の振幅変調信号PQとに変換され
、トランスバーサル等化器のタップ重みづけ回路1に人
力される。
タップ重みづけ回路1に 入力された■チャネル信号P
IとQチャネル信号PQの波形歪は、後に詳述するが、
タップ重み付は回路1の中で、夫々、遅延回路を用いて
時間領域で制御され、制御された信号群は合成されて合
成信号Σ■および合成信号ΣQを出力する。
タップ重みづけ回路1より出力された合成信号Σ■およ
び8口は次に夫々識別器2■、20に入力され、ここで
振幅レベルが識別されて2値符号に変換される。識別器
2I、20は、夫々出力データP1、が、同時に極在1
g号Yk、f−;よひ誤左1g方!傭営トフノスハーサ
ル弯=化2::の制御回83に出力する。
制御回路3ば制御信号発生回路31と、積分器32の回
路から成るが、主要回路である制御信号発生回路31の
従来例の構成を、5タツプのトランスバーサル等化器の
例として第6図のブロック図に示す。
第6図の制御信号発生回路において、識別器21および
識別器20は、合成信号ΣI、Σ0を夫々入力されて出
力データP1、P2を夫々出力するが、Qチャネル別に
出力する。
この極性信号Ykおよび誤差信号IEkは、■チャネル
Qチャネル毎に、遅延時間が入力信号のクロック周期に
等しい遅延回路Tで遅延された信号Y k−1、Y k
−2;E k−]、Ek−2を夫々作成し、その時間的
組合せと論理処理により、■チャネルの同相制御信号C
2+、 CIL C01,C−IL C−2L  Iチ
ャネルの直交制御信号d2L  dlr、  dor、
  d−1f。
cl−2L Qチャネルの同相制御信号C2Q、 CI
Q、 COQ、C−10,C−20、Qチャネルの直交
制御信号d2G。
dlQ、  do口、  d−IQ、  d−20の2
0個の制御信号をパルス信号の形で各排他的論理和回路
EにcORから出力される。
第6図の制御信号発生回路から出力された20個の制御
信号パルスC2L CIL COf、 −−d−2Qは
積分器(第4図の32)で夫々積分され直流信号化され
たのち、制御信号Cil、  dir、 C4Q 、 
 diQとしてタップ重みづけ回路1に印加される。
タップ重みづけ回路1に印加される制御信号CHI、 
 d+I、 Ct口、  diQは人力信号PI、P口
を遅延回路を用いて時間領域で制御し、入力信号の波形
歪を等化する。
第5図は5タツプの従来例のタップ重みづけ回路である
。第6図の制御信号発生回路と組み合わせた回路動作を
説明する。
第5図のタップ重みづけ回路に入力された第6図の制御
信号発生回路からの制御信号、即ちIチャネルの同相制
御信号C2I、 CIL C01,C−II。
C−2L 直交制御信号d21.  dll、  do
I、  d−11,d−21;Qチャネルの同相制御信
号C2[]、 CIQ、 C0口。
CIQ、 C−20,直交制御信号d2Q、  dlQ
、  dOQ、  d、−IQ、  d−2Q  は、
タップ重みづけ回路の乗算器群、すなわちIチャネルの
同相制御分5個、直交制御分5個およびQチャネルの同
相制御分5個、直交制御分5個の合計20個の乗算器に
夫々印加される。
タップ重みづけ回路の各乗算器には、また、タップ重み
づけ回路の入力パルス信号PI、PQの2個および、夫
々をクロック周期に等しい遅延時間回路Tの4段縦続回
路により遅延された各段の遅延入力信号8個の小計10
個が夫々2分岐して合計20個の入力信号が夫々の乗算
器に印加される。つまり、20個の各乗算器において、
制御信号C21,CIL COf、 −−62Q  2
0個が、入力信号およびその遅延信号の20個の信号と
夫々時間的対応をもって乗算され、入力信号の各信号成
分の伝送減衰量を市II?卸するのである。
以上のごとくその位相および振幅を制御された20個の
入力信号成分は、■チャネルの同相分とQチャネルの直
交分が合成されて合成信号Σ1,1チャネルの直交分と
Qチャネルの同相分が合成されて合成信号Σ0としてタ
ップ重みつけ回路から出力される。
タップ重みづけ回路から出力された合成信号Σ■、Σ0
は識別器2I、20に送られ、以下は前述の動作と同じ
動作が繰り返され制御ループが形成される。
要するに、トランスバーザル等化器の入力パルス信号P
I、POは、タップ重みづけ回路1において■チャネル
、Qチャネル別に時間領域で制御され合成されて、パル
ス信号の識別点であるゼロ点におりる隣接パルスからの
干渉骨を補償して、干渉骨を強制的にゼロになるように
制御する、所謂ゼロ強制法(ZF法)と選択制御法との
組合せにより入力信号の波形歪の等化が行われる。
第4図のl・ランスバーサル等化器の構成は第5図、第
6図の従来例を一般化したものでタップ重みづしノ回路
1の制御信号をC4l、  dil、 CiQ 、di
Q、i−帆11.12−4n  で表している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図に示した従来例のトランスバーザル等化器は、一
般に第3図(八)図に示すごとき制御特性を示す。横軸
はトランスバーザル等化器のタップ重みづ&J回路1の
人力信号PI XPQ  における歪量で、縦軸はタッ
プ重みづり回路1の制御信号(積分器32の出力の制御
電圧)  Cil、  dil、 CiQ 。
diQである。
タップ重みづしJ回路1の入力信号PI 、 Pal 
 の歪量と制御電圧の関係は、通常、直線関係にあるが
、入力信号に一定以上の大きな歪が入ると制御信号Ct
T、  diI+ CiQ +  di[l  が大き
な値となり、入力信号の歪が少なくなったときにも、制
御電圧が大きくなったまま引き込まず、制御が収束しな
い場合がある。
また、入力信号PI 、 PQが断になると制御信号発
生回路31の出力、引いては、積分器32の出力に異常
電圧が出力して制御信号C4l、  dil、 C4Q
 。
diQが異常に大きくなる。結果として、信号伝送路に
歪を付加してしまう。
すなわち、従来例のトランスバーサル等化器では、入力
信号に一時、大きな歪が入るとか、切断されるとかの状
態変化があると、入力信号が正常に戻っても、自動制御
機能が正常に動作せず、等化器自身が伝送信号を大きく
歪ませ、伝送路の特性を劣化させてしまうという問題点
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、第1図の原理ブロック図に示すごとく
、タップ重みづけ回路1を制御する制御信号を作成する
制御回路3のあとに、制御信号の各の振幅を制限するリ
ミタ−4を設けた本発明のトランスバーサル等化器によ
り解決される。
〔作用〕
本発明により、制御回路3のあとに制御信号の振幅を制
限するリミタ−4を設けると、タップ重みづけ回路1の
入力信号PI 、PCに大きな歪が入ってもリミタ−4
の出力の制御電圧C41,dil。
CiQ 、  diQ  の振幅は制限されて一定値以
上にはならず、入力歪量対制御電圧特性の傾斜の極性が
逆転されることがない。また、傾斜値もそのまま保たれ
るので等化器の制御系統全体のループゲインを変えるこ
とがない。
また、入力信号PI、 PQ  が切断されたときも、
制御回路3の出力電圧はリミタ−4で制限される。
従って、伝送信号を大きく歪ませたり、伝送路を切断す
ることはなくなる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のトランスバーサル等化器の構
成を示すブロック図である。 本実施例では、制御回路
3の積分器32のあとにリミタ−4を設け、そのリミタ
−4を抵抗Rとダイオード・ベアD I、D 2で構成
する。
抵抗Rとダイオード・ペアD 1.D 2によるリミタ
−4を積分器32の出力に設けると、第3図に示したト
ランスバーサル等化器の入力歪量対制御電圧の関係は、
第3図(A )図の特性から(B )図に示すごとき制
御特性に変る。 即ち、タップ重みづけ回路1の入力信
号PI 、 PQ  に大きな歪が入ってもリミタ−4
の出力の制御信号C4l、  dil。
CiQ、diQの振幅はリミタ−4のダイオード・ペア
DI、D2で制限されて一定値以トにはならす、トラン
スバーサル等化器のタップ数が増えても制御機能が発散
することはない。しかも、動作範囲の制御特性の傾斜値
はそのまま保たれるので、I・ランスバーサル等花器の
制御系のループゲインを変化させることがない。従って
、タップ重みづけ回路1を安定に制御できる。
また、入力信号PI、1口が断になったときも、積分器
32の出力の異常な直流電圧はダイオード・ペアD I
、Dで制限されるので、タップ重みづけ回路1は異常に
大きい制御電圧を与えることばなくなる。従って、トラ
ンスバーザル等花器自月で伝送路特性を劣化させてしま
うことはなくなる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、簡単な回路構成で
トランスバーサル等花器の制御特性を改善でき、人力信
号の状態が一時極端に変化しても、安定な応答特性を得
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1〜ランスバ一サル等化器の構成を示
す原理ブロック図、 第2回は本発明の実施例のトランスバーサル等化器の構
成を示すブロック図、 第3図は本発明のトランスバーサル等化器の制御特性の
説明図、 第4図は従来例のトランスバーサル等化器の構成を示す
ブロック図、 第5図は従来例のトランスバーサル等化器(5タツプ)
のタップ重みつけ回路のプロ・ツク図、第6図は従来例
のトランスバーサル等化器(5クソブ)の制御信号発生
回路のブロック図、第1図、第2図、第4図において、 ■はタップ重みづり回路、 2は識別器、 3は制御回路、 4はリミタ−1 5は復調器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多値直交振幅変調信号を復調器(5)で復調して得られ
    る同相チャネル信号および直交チャネル信号を入力して
    波形歪を等化するタップ重みづけ回路(1)と該タップ
    重みづけ回路(1)の出力信号を識別器(2)で識別さ
    れた出力データの極性信号と誤差信号によりタップ重み
    づけ回路(1)を制御する制御信号を作成する制御回路
    (3)とからなるトランスバーサル等化器において、該
    制御回路(3)から出力される制御信号の振幅を制限す
    るリミター(4)を設けるようにしたことを特徴とした
    トランスバーサル等化器。
JP61152535A 1986-06-28 1986-06-28 トランスバ−サル等化器 Pending JPS639236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152535A JPS639236A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 トランスバ−サル等化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152535A JPS639236A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 トランスバ−サル等化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639236A true JPS639236A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15542564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152535A Pending JPS639236A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 トランスバ−サル等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639236A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0176981B1 (ko) 적응형 이퀄라이저용 캐리어 위상 복구방법 및 통신 수신기용 적응형 이퀄라이저
US6680971B1 (en) Passband equalizer for a vestigial sideband signal receiver
US5088110A (en) Baseband-controlled passband equalizing arrangement
US5237292A (en) Quadrature amplitude modulation system with compensation for transmission system characteristics
US5881107A (en) Transmission system for digital signals, and transmitter and receiver therefor
US3878468A (en) Joint equalization and carrier recovery adaptation in data transmission systems
US5394110A (en) Demodulation system having adaptive matched filter and decision feedback equalizer
AU593071B2 (en) Adaptive blind equalization method and device
EP0093758B1 (en) Interference cancellation method and apparatus
US5233635A (en) Receiving method and receiver for discrete signals
EP1127424A2 (en) Dual mode qam/vsb receiver
EP0055922B1 (en) Adaptive equalizer for quadrature amplitude modulation
CA1226347A (en) Selective fading protection system
JPH02131031A (ja) 復調装置
US5533050A (en) System for receiving a phase and amplitude modulated digital signal
EP0122637A2 (en) Automatic adaptive equalizer
JPH0272727A (ja) 変調指数0.5の2進連続位相被角度変調データ信号の等化復調配置
US5442582A (en) Transversal filter allrate equalizer for use at intermediate frequency
JP2611557B2 (ja) 判定帰還形自動等化器
US7212568B2 (en) Adaptive equalizer with integrated alignment of the output level
US6680985B1 (en) Adaptive quadrature amplitude modulation decoding system
JPS639236A (ja) トランスバ−サル等化器
US5923223A (en) Transmission system in which either an in-phase or quadrature component of a transmitted signal is delayed prior to modulation
KR20030022360A (ko) N-개의 안테나 시스템을 위한 결합 타이밍 회복 및 등화
Treichler Application of blind equalization techniques to voiceband and RF modems