JPS6385790A - Crt output circuit - Google Patents

Crt output circuit

Info

Publication number
JPS6385790A
JPS6385790A JP23387286A JP23387286A JPS6385790A JP S6385790 A JPS6385790 A JP S6385790A JP 23387286 A JP23387286 A JP 23387286A JP 23387286 A JP23387286 A JP 23387286A JP S6385790 A JPS6385790 A JP S6385790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raster
stroke
signal
crt
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23387286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
隆弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23387286A priority Critical patent/JPS6385790A/en
Publication of JPS6385790A publication Critical patent/JPS6385790A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 崖1上坐且且分1 本発明は、例えばヘンドアツブディスプレイ等に使用さ
れるCRT出力回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a CRT output circuit used in, for example, a hand-held display.

差末二1斂 ヘッドアップディスプレイ等では、CRT画面上に多く
の情報を表示したいという要求から、現在主にハイブリ
ッド走査方式が採用されている。
In head-up displays and the like, a hybrid scanning method is currently mainly used due to the demand for displaying a large amount of information on a CRT screen.

例えば写し出す情報の種類が、文字等のような形状のも
のであれば、それはストローク走査方式で表示されてい
る一方、雲等の複雑な形状のものであれば、それはラス
ター走査方式で表示されている、またストローク走査方
式のヘッドアップディスプレイにおいても、以上に述べ
た理由からストロークシンボルと画面の一部分に写し出
したラスター画像とを同時に表示するようにしていた。
For example, if the type of information to be displayed has a shape such as a character, it is displayed using the stroke scanning method, whereas if the type of information is a complex shape such as a cloud, it is displayed using the raster scanning method. Furthermore, even in stroke scanning head-up displays, stroke symbols and a raster image projected on a portion of the screen are displayed simultaneously for the reasons described above.

丈末筑避曳肘■胤 しかしながら画面上にラスター画像とストロークシンボ
ルとを表示するには、その走査方式の違いからCRT出
力回路が複雑になる。つまりラスター画像の表示には、
一般にリトレイス回路が必要であり、偏向信号において
、ラスター画像の表示時と、ストロークシンボルの表示
時とでは、偏向アンプ回路を別々にしなければならない
という問題点があった。
However, in order to display raster images and stroke symbols on the screen, the CRT output circuit becomes complicated due to the difference in scanning methods. In other words, when displaying raster images,
Generally, a retrace circuit is required, and there is a problem in that, in the deflection signal, separate deflection amplifier circuits are required for displaying a raster image and displaying a stroke symbol.

本発明は、上記した問題点を解消するために創案された
ものであって、画面上にストロークシンボルとラスター
画像とを表示するのを、同一の偏向アンプ回路により行
う、つまり簡単な構成でラスター画像を表示することが
できるCRT出力回路を提供することを目的とする。
The present invention was devised to solve the above-mentioned problems, and it is possible to display stroke symbols and raster images on the screen using the same deflection amplifier circuit, that is, to display raster images with a simple configuration. An object of the present invention is to provide a CRT output circuit capable of displaying images.

口”占 ”°t るための 本発明に係るCRT出力回路は、時分割に関連するスト
ローク・ラスター切換信号と、ストロークシンボルとラ
スター画像とに関連するXSY偏向電圧信号とを出力す
るとともに、ストロークシンボル表示時には、そのスト
ローク輝度信号を出力する一方、ラスター画像表示時に
は、その画面表示範囲に関連するエリア情報とを出力す
るシンボル発生器と、ラスター画像の表示データを記録
したビデオメモリと、ラスター画像の走査をラスターラ
インー本伝に逆方向にして行うことに関連し、エリア情
報からビデオメモリのアドレスを決定するアドレスカウ
ンタと、ビデオメモリから読み出して導入したメモリ出
力信号をアナログ変換してラスター輝度信号を形成する
D/A変換器と、ストローク・ラスター切換信号に基づ
いて、ラスター輝度信号とストローク輝度信号とを切換
えるとともに、切換えた輝度信号を出力する輝度信号切
換回路と、X、Y偏向電圧信号を電流変換してXSY偏
向信号を出力する偏向アンプ回路とから構成されている
A CRT output circuit according to the present invention for reading a stroke outputs a stroke/raster switching signal related to time division, an XSY deflection voltage signal related to a stroke symbol and a raster image, and A symbol generator that outputs a stroke luminance signal when displaying a symbol, and outputs area information related to the screen display range when displaying a raster image, a video memory that records display data of the raster image, and a raster image. In connection with scanning the raster line in the opposite direction to the main transmission, there is an address counter that determines the address of the video memory from area information, and an analog conversion of the memory output signal read from the video memory and introduced to determine the raster brightness. A D/A converter that forms a signal, a luminance signal switching circuit that switches between a raster luminance signal and a stroke luminance signal based on a stroke/raster switching signal, and outputs the switched luminance signal, and an X and Y deflection voltage. The deflection amplifier circuit converts signals into currents and outputs XSY deflection signals.

、作且 ラスター画像の走査は、ラスターラインー本伝に逆方向
にして行うに伴い、X偏向信号は三角波とすることがで
きるので、X偏向信号を信号変換する偏向アンプは、リ
トレイス回路を設ける必要はなく、またY偏向信号はラ
ンプ波とすることができるが、その周波数はX偏向信号
より低いので、その偏向アンプにもリトレイス回路を設
ける必要はない。
Since the raster image is scanned in the opposite direction to the raster line, the X deflection signal can be a triangular wave, so the deflection amplifier that converts the X deflection signal is equipped with a retrace circuit. It is not necessary, and the Y deflection signal can be a ramp wave, but since its frequency is lower than the X deflection signal, there is no need to provide a retrace circuit in its deflection amplifier either.

尖凰皿 第1図は、本発明に係るCRT出力回路の構成図であり
、第2図(a)は、ラスター画像とストロークシンボル
とを写し出したCRT画面の表示図、第2図(b)は、
(a)のラスター画像のラスター走査を示す図である。
Figure 1 is a configuration diagram of a CRT output circuit according to the present invention, Figure 2 (a) is a display diagram of a CRT screen showing a raster image and stroke symbols, and Figure 2 (b) is a diagram showing a CRT screen display. teeth,
It is a figure which shows raster scanning of the raster image of (a).

第1図において、10はCRT制御回路、20はCRT
出力回路、30はCRTである。
In FIG. 1, 10 is a CRT control circuit, 20 is a CRT control circuit, and 20 is a CRT control circuit.
The output circuit 30 is a CRT.

本発明に係るCRT出力回路30は、シンボル発生器2
1と、アドレスカウンタ22と、ビデオメモリ23と、
D/A変換器24と、偏向アンプ回路25と、ストロー
ク・ラスター切換回路26とから構成されており、ラス
ター画像41の走査をラスターラインー本伝に逆方向に
して行うにことにより、偏向アンプ回路25の構成を簡
略化しようとするものである。このCRT出力回路20
は、CRT制御回路10からの命令に基づいて、第2図
(a)のように、CRT30ii!面の一部分にストロ
ークシンボル40とラスター画像41とを表示する回路
である。この命令のストロークシンボル40を表示する
ための情報は、シンボル発生321を介して出力される
が、ラスター画像41を表示するための情報は、主にビ
デオメモリ23を介して出力される。
The CRT output circuit 30 according to the present invention includes a symbol generator 2
1, an address counter 22, a video memory 23,
It is composed of a D/A converter 24, a deflection amplifier circuit 25, and a stroke/raster switching circuit 26. By scanning the raster image 41 in the opposite direction to the raster line-main transmission, the deflection amplifier This is intended to simplify the configuration of the circuit 25. This CRT output circuit 20
As shown in FIG. 2(a), based on the command from the CRT control circuit 10, the CRT 30ii! This circuit displays a stroke symbol 40 and a raster image 41 on a part of the surface. Information for displaying the stroke symbol 40 of this command is outputted via the symbol generation 321, but information for displaying the raster image 41 is outputted mainly via the video memory 23.

シンボル発生器21は、主にCRT30の画面上にスト
ロークシンボル40とラスター画像41とを表示するに
必要な偏向信号と輝度信号とを形成するにm9な役割を
するものである。このシンボル発生器21から出力する
信号について説明する。偏向信号においては、走査方式
の違いはあるが、どちらともX、Y偏向電圧信号213
.214として出力する。一方の輝度信号においては、
ストロークシンポル40の表示時に、ストローク輝度信
号212として出力するが、ラスター画像41の表示時
に、そのCRT30の画面表示範囲に関するエリア情報
を出力するようにしている。このエリア情報については
後述する。またストローク表示時とラスター表示時とで
は、各信号は時分割で出力するようにしており、外部回
路にも、この時分割に同期して動作させるために、スト
ローク・ラスター切換信号215を出力するようにして
いる。
The symbol generator 21 mainly plays the role of forming a deflection signal and a luminance signal necessary for displaying a stroke symbol 40 and a raster image 41 on the screen of the CRT 30. The signal output from this symbol generator 21 will be explained. Regarding the deflection signals, although there are differences in scanning methods, both of them use X and Y deflection voltage signals 213.
.. 214. In one luminance signal,
When the stroke symbol 40 is displayed, it is output as a stroke luminance signal 212, but when the raster image 41 is displayed, area information regarding the screen display range of the CRT 30 is output. This area information will be described later. Furthermore, each signal is output in time division during stroke display and raster display, and a stroke/raster switching signal 215 is output to the external circuit in order to operate in synchronization with this time division. That's what I do.

ビデオメモリ23は、CRT30の画面上と一対一に対
応したビデオRAMであり、CRT制御回路10から導
入されたラスター画像41の表示データ12は、−旦こ
のビデオメモリ23に記録され、シンボル発生器21か
ら出力するX、Y偏向電圧信号213.214に同期し
て読み出されて、メモリ出力信号231として出力する
0図示されていないが、このビデオメモリ23は、同一
の2枚のビデオRAMから構成されており、このうち一
方は書込みを、他方は読み出しを同時に行う、つまり読
み終えたビデオRAMは、次ぎに書込み終えたビデオR
AMに切換え、これを繰り替えずことにより連続して表
示データ12を出力するようにしている。
The video memory 23 is a video RAM that corresponds one-to-one with the screen of the CRT 30, and the display data 12 of the raster image 41 introduced from the CRT control circuit 10 is once recorded in this video memory 23, and the symbol generator Although not shown, this video memory 23 is read out in synchronization with the X and Y deflection voltage signals 213 and 214 output from 21 and output as a memory output signal 231. One of them performs writing and the other reads at the same time.In other words, the video RAM that has been read is the next video RAM that has been written.
By switching to AM and not repeating this, the display data 12 is output continuously.

アドレスカウンタ22は、ビデオメモリ23の読み出し
の制御を行うアップダウンカウンタであり、シンボル発
生器21から導入したエリア情報に基づいて、ビデオメ
モリ23のアドレスを決定して、画面上の一部分にラス
ター画像41を表示するようにしている。ところでCR
T30上の画像をX軸とY軸とで座標表示すると、ラス
ター画像41の画面表示範囲は、第2図(a)のように
、X軸についてtよX、からx2にかけての範囲(距離
A)で、Y軸についてはY、からY2にかけての範囲(
距離B)である、またこの画面は、ビデオメモリ23の
表示データとも考えることができる。よってラスター画
像41の画面表示範囲は、ビデオメモリ23において、
ラスター画像41の始点である(Xl、Yl)のアドレ
スと、X軸のアドレス空間AとY軸のアドレス空間Bと
の3つのデータで決定される。
The address counter 22 is an up/down counter that controls reading of the video memory 23, and determines the address of the video memory 23 based on the area information introduced from the symbol generator 21, and displays a raster image on a part of the screen. 41 is displayed. By the way, CR
When the image on T30 is displayed in coordinates on the X and Y axes, the screen display range of the raster image 41 is the range from t to x2 on the X axis (distance A), as shown in Fig. 2(a). ), and for the Y axis, the range from Y to Y2 (
This screen can also be considered as display data of the video memory 23. Therefore, the screen display range of the raster image 41 is as follows in the video memory 23:
It is determined by three data: the address (Xl, Yl) which is the starting point of the raster image 41, address space A on the X axis, and address space B on the Y axis.

これをエリア情報としている。このアドレスカウンタ2
2は、上述したX、Y偏向信号251.252に同期を
取りながら、カウント動作を行い、ビデオメモリ23の
アドレスを決定するのであるが、このカウント動作とラ
スター画像41の走査については後述する。
This is used as area information. This address counter 2
2 performs a counting operation in synchronization with the above-mentioned X and Y deflection signals 251 and 252 to determine the address of the video memory 23. This counting operation and scanning of the raster image 41 will be described later.

D/A変換器24は、メモリ出力信号231を導入して
、これをアナログ変換してラスター輝度信号241を形
成するものである。
The D/A converter 24 inputs the memory output signal 231 and converts it into analog to form a raster luminance signal 241.

ストローク・ラスター切換回路26は、シンボル発生器
21から導入したストローク輝度信号212と上述した
ラスター輝度信号241とを切換えるとともに、この切
換えた輝度信号261をCRT30の輝度回路32に送
出する回路である。この切換えをストローク・ラスター
切換信号215により行っている。
The stroke/raster switching circuit 26 is a circuit that switches between the stroke luminance signal 212 introduced from the symbol generator 21 and the above-mentioned raster luminance signal 241, and sends the switched luminance signal 261 to the luminance circuit 32 of the CRT 30. This switching is performed using a stroke/raster switching signal 215.

偏向アンプ回路25は、例えば5EEP負帰還形B級ア
ンプから成り、電圧/電流の信号変換を行う回路で、同
一構成のX偏向アンプ回路25AとY偏向アンプ回路2
5Bとから構成されている。各偏向アンプ回路25は、
それぞれX、Y偏向電圧信号213.214を導入して
X、Y偏向信号251.252を形成して、これをCR
T30の偏向ヨーク回路31に送出している。
The deflection amplifier circuit 25 is composed of, for example, a 5EEP negative feedback type B class amplifier, and is a circuit that performs voltage/current signal conversion.
It is composed of 5B. Each deflection amplifier circuit 25 is
X and Y deflection voltage signals 213 and 214 are respectively introduced to form X and Y deflection signals 251 and 252, which are CR
It is sent to the deflection yoke circuit 31 of T30.

ここでストロークシンボル40とラスター画@!41と
の走査方式について説明をする。ストロークシンボル4
0は、従来通りのストローク走査で表示を行うが、ラス
ター画像41は、第2図(b)で示すように、ラスター
ラインー本伝に逆方向に走査をしてその表示を行う、従
ってラスター画像41の表示時には、シンボル発生器2
1は、三角波のX偏向信号251と、ランプ波のY偏向
信号252とを出力するようにX、Y偏向電圧信号21
3.214を出力する。即ちCRT出力回路20は、X
偏向信号251において、その帰線期間をもラスター画
像41の走査を行っており、またビデオメモリ23のア
ドレスを決定するアドレスカウンタ22についても、上
記した走査に基づいて、その同期を取りつつカウント動
作を行っている。
Here, stroke symbol 40 and raster drawing @! The scanning method with 41 will be explained below. Stroke symbol 4
0 is displayed by conventional stroke scanning, but the raster image 41 is displayed by scanning the raster line in the opposite direction to the main line, as shown in FIG. 2(b). When displaying the image 41, the symbol generator 2
1 outputs an X and Y deflection voltage signal 21 to output a triangular wave X deflection signal 251 and a ramp wave Y deflection signal 252.
Outputs 3.214. That is, the CRT output circuit 20
In the deflection signal 251, the raster image 41 is scanned during the retrace period, and the address counter 22 that determines the address of the video memory 23 also performs a counting operation in synchronization based on the above scanning. It is carried out.

尚、本実施例においては、ストローク走査方式のCRT
出力回路について説明を行ったが、これに限定されず、
ストローク走査方式を兼ねているハイブリッド走査方式
についても同様に実施することができる。また、モノク
ロではなくカラー画像のCRT出力回路についても、同
様の考え方で拡張して実施することができる。
In this embodiment, a stroke scanning type CRT is used.
Although the output circuit has been explained, it is not limited to this.
A hybrid scanning method that also serves as a stroke scanning method can be similarly implemented. Furthermore, a CRT output circuit for color images instead of monochrome images can be expanded and implemented using the same concept.

1皿勿立且 本発明に係るCRT出力回路は、ラスター画像をラスタ
ーラインー本伝に逆にして走査するに伴い、偏向アンプ
回路において、リトレイス回路を省略することができる
ので、偏向アンプ回路の構成を簡単化することができる
。さらにラスター画像の走査を速く行うているので、時
間的にも、CRTの画面上に多くの情報を表示すること
ができるという効果を奏する。
The CRT output circuit according to the present invention can omit the retrace circuit in the deflection amplifier circuit as the raster image is scanned in reverse from the raster line to the main transmission. The configuration can be simplified. Furthermore, since the raster image is scanned quickly, it is possible to display a large amount of information on the CRT screen in terms of time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明に係るCRT出力回路の構成図であり
、第2図(a)は、ラスター画像とストロークシンボル
とを写し出した017画面の表示図、第2図(b)は、
(a)のラスター画像のラスター走査を示す図である。 20・・・CRT出力回路、21・・・シンボル発生器
、22・・・アドレスカウンタ、23・・・ビデオメモ
リ、24・・・D/A変換器、25・・・偏向アンプ回
路、26・・・ストローク・ラスター切換回路、30・
・・CRT。 特許出願人   株式会社 島津製作所代理人   弁
理士  大 西 孝 治(a) 第2図
FIG. 1 is a configuration diagram of a CRT output circuit according to the present invention, FIG. 2(a) is a display diagram of a 017 screen showing a raster image and stroke symbols, and FIG.
It is a figure which shows raster scanning of the raster image of (a). 20... CRT output circuit, 21... Symbol generator, 22... Address counter, 23... Video memory, 24... D/A converter, 25... Deflection amplifier circuit, 26...・・Stroke/raster switching circuit, 30・
...CRT. Patent applicant Shimadzu Corporation Representative Patent attorney Takaharu Ohnishi (a) Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)CRT画面上にストロークシンボルとラスター画
像とを時分割で表示するCRT出力回路において、前記
時分割に関連するストローク・ラスター切換信号と、前
記ストロークシンボルと前記ラスター画像とに関連する
X、Y偏向電圧信号とを出力するとともに、前記ストロ
ークシンボル表示時には、そのストローク輝度信号を出
力する一方、前記ラスター画像表示時には、その画面表
示範囲に関連するエリア情報とを出力するシンボル発生
器と、前記ラスター画像の表示データを記録したビデオ
メモリと、前記ラスター画像の走査をラスターライン一
本毎に逆方向にして行うことに関連し、前記エリア情報
から前記ビデオメモリのアドレスを決定するアドレスカ
ウンタと、前記ビデオメモリから読み出して導入したメ
モリ出力信号をアナログ変換してラスター輝度信号を形
成するD/A変換器と、前記ストローク・ラスター切換
信号に基づいて、前記ラスター輝度信号と前記ストロー
ク輝度信号とを切換えるとともに、切換えた輝度信号を
出力する輝度信号切換回路と、前記X、Y偏向電圧信号
を電流変換してX、Y偏向信号を出力する偏向アンプ回
路とを具備したことを特徴とするCRT出力回路。
(1) In a CRT output circuit that displays a stroke symbol and a raster image on a CRT screen in a time-division manner, a stroke/raster switching signal related to the time-division, an X related to the stroke symbol and the raster image, a symbol generator that outputs a Y deflection voltage signal and a stroke luminance signal when displaying the stroke symbol, and outputs area information related to the screen display range when displaying the raster image; a video memory that records display data of a raster image; and an address counter that determines an address of the video memory from the area information in connection with scanning the raster image in a reverse direction for each raster line; a D/A converter that converts into analog a memory output signal read from the video memory and introduced into it to form a raster luminance signal; and a D/A converter that converts the raster luminance signal and the stroke luminance signal based on the stroke/raster switching signal. A CRT output characterized by comprising: a brightness signal switching circuit that performs switching and outputs a switched brightness signal; and a deflection amplifier circuit that converts the X and Y deflection voltage signals into currents and outputs X and Y deflection signals. circuit.
JP23387286A 1986-09-30 1986-09-30 Crt output circuit Pending JPS6385790A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23387286A JPS6385790A (en) 1986-09-30 1986-09-30 Crt output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23387286A JPS6385790A (en) 1986-09-30 1986-09-30 Crt output circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385790A true JPS6385790A (en) 1988-04-16

Family

ID=16961892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23387286A Pending JPS6385790A (en) 1986-09-30 1986-09-30 Crt output circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385790A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025949B2 (en) TV signal processing method
JPH06350863A (en) Display device for television receiver
WO1988007726A1 (en) Video signal processor
JP2842590B2 (en) Dual screen display controller
US5191441A (en) Image reading device
GB2262407A (en) Television display apparatus for screen and video signals with different aspect ratios
US4301473A (en) Method and apparatus for video signal resolution enhancement
JPS6385790A (en) Crt output circuit
JPH09101764A (en) Driving method for matrix type video display device
KR100387000B1 (en) Image display and horizontal speed modulator
JPH02312380A (en) Display device
JPS63263882A (en) Television receiver
JPH04349492A (en) Multi-video display system
JPH048080A (en) Picture display device
JPH0370288A (en) Scan converter
JPH08163477A (en) Projection type liquid crystal display device
JP2663419B2 (en) CRT output circuit
JPH0724858Y2 (en) Fricker removal device
JPS62192794A (en) Image synthetic display unit
JPS5848101B2 (en) Zukei Hatsuseisouchi
JPS61140984A (en) Display controller
JPS62153894A (en) Image display unit
JPH069284U (en) Wideband signal time compression device
JPS6051889A (en) Image display
JPS6262116B2 (en)