JPS638099A - 人工衛星の姿勢制御装置 - Google Patents

人工衛星の姿勢制御装置

Info

Publication number
JPS638099A
JPS638099A JP61150501A JP15050186A JPS638099A JP S638099 A JPS638099 A JP S638099A JP 61150501 A JP61150501 A JP 61150501A JP 15050186 A JP15050186 A JP 15050186A JP S638099 A JPS638099 A JP S638099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attitude
sensor
output
satellite
orbit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150501A
Other languages
English (en)
Inventor
阿波 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61150501A priority Critical patent/JPS638099A/ja
Publication of JPS638099A publication Critical patent/JPS638099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は9例えば人工衛星の姿勢制御装置特にその遷
移軌道三軸制御時の姿勢制御装置に関するものである。
− 〔従来の技術〕 第4図は、従来の遷移軌道三軸制御時の人工衛星の姿勢
制御装置のブロック図である。図1ζおいて、(1)は
遷移軌道用2軸太陽センサ、(2IIIは遷移軌道用地
球センサ、(3)はレートジャイロ、(5)は姿勢制御
電子回路、(6)はスラスタ駆動回路である。
矢に第4図を用い動作lζついて説明する。遷移軌道用
2軸太陽センサ(1)及び遷移軌道用地球センサ■によ
り、衛星の姿勢誤差角を検出し、レードジャイロ(3)
により、三軸各軸まわりの角速度を検出する。そnらの
6つの出力信号が姿勢制御電子回路(4)fζ入力さn
、入力信号に対応したスラスタ駆動信号を出力する。こ
の出力信号がスラスタ駆動回路(6)へ入力されスラス
タを駆動し、衛星の姿勢を安定化させようとするもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の遷移軌道三軸制御時の姿勢制御装置は以上のよう
に構成されているので、姿勢角誤差検出用のセンサとし
て、遷移軌道用2軸太陽センサ。
遷移軌道用地球センサが必要であり、静止軌道用の姿勢
誤差検出センサとは別に2種類のセンサが必要となる。
従って1人工衛星の姿勢制御装置の重量が重くなり、さ
らに高価になるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解消Tるためになされたも
ので、衛星の三軸の姿勢誤差の検出をジャイロの出力値
を積分する事により得、遷移軌道用の姿勢角検出センサ
として遷移軌道用2軸太陽センサのみで制御する姿勢制
御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る人工衛星の姿勢制御装置は、ジャイロの
出力信号である角速i証za分すること暑こより衛星の
姿勢誤差角を検出することにより。
遷移軌道用地球センサを搭載しな(さも、姿勢を安定化
できるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における人工衛星の姿勢制御装置は。
ジャイロの出力信号を積分し、姿勢誤差角を検出する事
lζより遷移軌道用のセンサとして太陽センサのみで制
御を行なう。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。(11,(31,+51. (61は、上記従来装置
と全く同一のものである。(2)は静止軌道用地球セン
サ。
(4)は姿勢決定電子回路である。
上記のように構成さnた姿勢制御装置fこおいて遷移軌
道用2軸太陽センサ(1)と、三軸の衛星姿勢角速度誤
差を検出するレートジャイロ(3)と、静止軌道用地球
センサ(2)で検出した信号を入力とし。
レートジャイロのドリフトの推定と、さらにレートジャ
イロの出力信号を積分し姿勢角誤差を出力する機能を有
する姿勢決定電子回路である。この出力信号が姿勢制御
電子回路aSに入力され、入力信号Cζ対応したスラス
タ駆動回路を出力する。この出力信号がスラスタ駆動回
路(6)へ入力さnスラスタを駆動し安定化を行なう。
第2図に、この発明を実施した場合の一例として、遷移
軌道でのシーケンスオプイペン)%示T。
また、このときのセンサ配置と座標の定義を第3図に示
す。図において、αnは太陽電池パドル、α沸アンテナ
タワー、α9は衛星本体である。尚、第2゜3図のセン
サ配置は、アボジ点でのローヤルタイムが12:00の
場合の実施例である。
第2図の流れ図に従い説明する。ロケット/衛星の分離
(7)後、レートダンピング(8)を行ない衛星の侵勢
角速度を減衰させる。欠に、遷移軌道用2軸太陽センサ
(1)経より、太陽捕捉(9)を行ない捕捉後、静止用
地球センサ(21により、地球捕捉αGへ移行する。こ
の時、遷移軌道用2軸太陽センサ(1)は太陽をセンサ
視野内に捕えておく事とする。従って衛星(ゴ、三輪姿
勢を保つことが可能となる。そこで、ジャイロの較正α
υを行ない、ジャイロドリフトの推定を行う。次に、地
球捕捉を解除しAKF(アポジエンジン吹射〕マヌーバ
の7.:メAKF姿勢移行α3j行ない、AKF(13
を行なう。このとき姿勢角は、ジャイロの出力値である
角速度を積分し用いる。AZF終了後、再び太陽捕捉I
を行ない、さらに地球捕捉α5を行ない定常モードt1
eへ移行する。
上記のように、ジャイロの較正を行なった後。
ジャイロ出力信号ta分し姿勢角信号とし用いることに
より、遷移軌道用地球センサが不要となることがわかる
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、ジャイロ出力信号を較正
した後に、その出力信号を積分し検勢角信号として用い
ること薔ζより、遷移軌道用地球センサを搭載しなくて
良くなり、姿勢制御重量が軽く、また安価になるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、第2
図はこの発明の一実施例を示す1ti11仰モードの遷
移図、第3図(;この発明の一実施例を示すセンサ配置
図、第4図はに米の遷移軌道での姿勢制御装置を示すブ
ロック図である。 図において、(1)は遷移軌道用2軸太陽センサ。 (2)は静止軌道用地球センサ、(3)はレートジャイ
ロ1(4)は姿勢決定電子回路、(51は姿勢制御電子
回路。 (6)はスラスタ駆動回路である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遷移軌道において、太陽光線の入射方向より、衛星の2
    軸まわりの姿勢角を検出する遷移軌道用2軸太陽センサ
    と、静止軌道において地球の位置から衛星の姿勢角を検
    出する静止軌道用地球センサと、衛星の姿勢角速度を検
    出するレートジャイロと、このレートジャイロの出力と
    前記遷移軌道用2軸太陽センサの出力と前記静止軌道用
    地球センサの出力を入力し、レートジャイロのドリフト
    の推定およびレートジャイロの出力信号を積分し姿勢角
    誤差信号を出力する機能を有する姿勢決定電子回路と、
    この姿勢決定電子回路の出力を入力し、その入力信号に
    対応したスラスタ駆動信号を出力する姿勢制御電子回路
    と、この姿勢制御電子回路の出力信号を入力し、スラス
    タを駆動するスラスタ駆動回路とを具備したことを特徴
    とする人工衛星の姿勢制御装置。
JP61150501A 1986-06-26 1986-06-26 人工衛星の姿勢制御装置 Pending JPS638099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150501A JPS638099A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 人工衛星の姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150501A JPS638099A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 人工衛星の姿勢制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638099A true JPS638099A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15498240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150501A Pending JPS638099A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 人工衛星の姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328714A (ja) * 1989-02-13 1991-02-06 Hughes Aircraft Co 走査型センサ用測定および制御システム
JPH0612124A (ja) * 1992-03-12 1994-01-21 Deutsche Aerospace Ag 検査系を備えた軌道と姿勢の制御系

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328714A (ja) * 1989-02-13 1991-02-06 Hughes Aircraft Co 走査型センサ用測定および制御システム
JPH0612124A (ja) * 1992-03-12 1994-01-21 Deutsche Aerospace Ag 検査系を備えた軌道と姿勢の制御系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635821B2 (ja) 地球を指向する3軸安定化衛星および付属する太陽と地球を捕捉する方法
US4746085A (en) Method for determining the earth's magnetic field and a satellite's attitude for attitude control
US5193064A (en) Method and apparatus of integrating Global Positioning System and Inertial Navigation System without using accelerometers
US6381520B1 (en) Sun seeking solar array control system and method
US4504032A (en) Control of nutation in a spacecraft
US3493194A (en) Spacecraft experiment pointing and attitude control system
US5875676A (en) Non colocated rate sensing for control moment gyroscopes
US4807835A (en) Spacecraft attitude stabilization system
JP2896407B1 (ja) 慣性航法装置
JPS638099A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
US7797085B2 (en) Process for determining the position of a spacecraft with the aid of a directional vector and a total angular momentum measurement
KR19990063535A (ko) 이동 물체의 상태 제어 장치 및 방법
JPH0518753A (ja) ストラツプダウン型ジヤイロ装置
JP2798938B2 (ja) 三軸姿勢制御装置
JP2756554B2 (ja) 慣性装置
RU2180729C2 (ru) Способ начальной ориентации космических аппаратов
JPH0131568B2 (ja)
RU2021174C1 (ru) Способ ориентации космического аппарата по местной вертикали планеты
JPS63125498A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
CN110879064A (zh) 一种晃动载体中捷联星敏感器曝光触发方法
JPS6351245B2 (ja)
JPH01297399A (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
JPH08164898A (ja) 姿勢制御装置
Parvez et al. Low-thrust insertion into orbit around Mars
JPH0776300A (ja) 姿勢制御装置