JPS638041A - 自動車用シ−ル部材およびその製造法 - Google Patents

自動車用シ−ル部材およびその製造法

Info

Publication number
JPS638041A
JPS638041A JP61152104A JP15210486A JPS638041A JP S638041 A JPS638041 A JP S638041A JP 61152104 A JP61152104 A JP 61152104A JP 15210486 A JP15210486 A JP 15210486A JP S638041 A JPS638041 A JP S638041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
thread
bent
metal member
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61152104A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Masumoto
増本 俊則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIKAWA RUBBER KOGYO KK
Original Assignee
NISHIKAWA RUBBER KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIKAWA RUBBER KOGYO KK filed Critical NISHIKAWA RUBBER KOGYO KK
Priority to JP61152104A priority Critical patent/JPS638041A/ja
Publication of JPS638041A publication Critical patent/JPS638041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/18Sealing arrangements characterised by the material provided with reinforcements or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/32Sealing arrangements characterised by the fastening means using integral U-shaped retainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車のボディパネルのフランジ部などに装
着される自動車用シール部材およびその製造法に関する
ものである。
[従来の技術] 第8図に示すように芯金用ワイヤー2が一定幅りに往復
曲折された帯状芯金部材lにその長手方向に複数本の補
強糸3が配設され、この帯状芯金部材1は幅方向に断面
U字形に成形するため第7図に示すように凹凸のロール
7.8でU字形の角部を折り曲げられる。
[発明が解決しようとする問題点〕 この折り曲げられる位置にある補強糸3は凹凸のロール
7.8で圧接されるため糸切れしてほぐれてしまい、こ
れを第6図に示すようにゴムと共に押し出し成形を行な
うと糸のほぐれた部分3aにはゴムが付着せず糸くずが
露出した状態Nとなりシール部材としては不良製品とな
る。
この発明はこのような点にかんがみてなされたもので、
糸くずが露出するなどの不良製品を生じないようにした
自動車用シール部材およびその製造法を提供することを
目的としている。
[問題点を解決するための手段] 図面を参考にして説明する。
この発明に係る自動車用シール部材およびその製造法は
、第1図及び第2図に示すように芯金用ワイヤー2を一
定@Dの往復曲折によって成形した帯状芯金部材lに、
その長手方向に複数本の補強糸3を略等間隔で配設する
と共に、上記帯状芯金部材1をその幅方向に沿い断面U
字形に折曲したときの角部aに相当する部分のみ上記補
強糸3が無い空白域E、  Fを設けた自動車用シール
部材である。また、この発明は第1図乃至第5図に示す
ように芯金用ワイヤー2を一定幅りの往復曲折によって
成形した帯状芯金部材1に、その長手方向に複数本の補
強糸3を略等間隔で配設する一方、三角形状の糸寄せ突
起5a、5bを備えた糸寄せ器4を設け、上記帯状芯金
部材1をその幅方向に沿い断面U字、形に折曲したとき
の角部aに相当する部分に上記糸寄せ器4の糸寄せ突起
5a、5bを上記複数本配設された補強糸3の間に分け
入らせて動かすことにより糸寄せを行なわせるようにし
た1動車用シール部材の製造法である。
[実施例] 第1図乃至第5図に基づいてこの発明の詳細な説明する
。第2図において1は帯状芯金部材で、芯金用ワイヤー
2.を一定幅りの往復曲折によって成形したものである
。そして、まず帯状芯金部材1に長手方向に沿い複数本
の補強糸3を略等間隔で配設する。次にこのように配設
された補強糸3に対し2箇所の補強糸の無い空白域E、
Fを設けるための糸寄せを行う。この糸寄せには第3図
及び第4図に示すような糸寄せ器4を使用する。糸寄せ
器4は帯状芯金部材1を通すガイド溝5を設けると共に
2箇の三角状の糸寄せ突起5a、5b備えている。糸寄
せは第5図に示すように帯状芯金部材1上に糸寄せ器4
を載せ糸寄せ突起5a。
6bを上記複数本配設された補強糸3の間に分け入らせ
た状態にして帯状芯金部材lを矢印A方向に動かすこと
により行われる。
そして、帯状芯金部材1をその幅方向に断面U字形に折
曲するため、第7図に示すような凹凸ロール7.8で第
2図に示す上記空白域E、  Fを折曲する。つまり、
空白域E、Fは第1図に示すように帯状芯金部材lを断
面U字形に折曲したときの角部aに相当する部分である
従って帯状芯金部材1のロール7.8で圧潰される部分
には補強糸3が無く補強糸3が糸切によりほぐれること
がない。
[作用] 幅方向に断面U字形に折曲された帯状芯金部材1にゴム
の押出し成形が行われて第1図に示すようなシール部材
9が出来上がる。
「発明の効果コ 本発明によれば、帯状芯金部材を幅方向に断面U字形に
凹凸ロールで折曲するとき角部に相当する部分に補強糸
の無い空白域を設けるため、従来のように補強糸が凹凸
ロールで圧潰されて糸のほぐれを生じるようなことがな
く、従ってゴムの押出し成形が行われたとき糸のはぐれ
が露出しシール部材の不良製品を生じるようなことがな
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動車用シール部材の垂直切断
面図、第2図は帯状芯金部材の平面図、第3図は糸寄せ
器の正面図、第4図は第3図の■−■切欠斜視図、第5
図は糸寄せ器の使用状態を示す平面図である。第6図は
従来のシール部材の垂直切断面図、第7図は凹凸ロール
の使用状態を示す垂直切断面図、第8図は従来の帯状芯
金部材の平面図である。 1     帯状芯金部材 2     ワイヤー 3     補強糸 4     糸寄せ器 5      ガイド溝 6a、6b    糸寄せ突起 7,8    凹凸ロール 9     シール部材 A     矢印 a     角部 D     一定幅 E、 F    空白域 特 許 出 願 人  西川ゴム工業株式会社代 理 
人 弁理士  古  1) 剛  啓、□第1図 第2図 第7図 第?図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯金用ワイヤー(2)を一定幅(D)の往復曲折に
    よつて成形した帯状芯金部材(1)に、その長手方向に
    複数本の補強糸(3)を略等間隔で配設すると共に、上
    記帯状芯金部材(1)をその幅方向に沿い断面U字形に
    折曲したときの角部(a)に相当する部分のみ上記補強
    糸(3)が無い空白域(E、F)を設けたことを特徴と
    する自動車用シール部材。 2、芯金用ワイヤー(2)を一定幅(D)の往復曲折に
    よつて成形した帯状芯金部材(1)に、その長手方向に
    複数本の補強糸(3)を略等間隔で配設する一方、三角
    状の糸寄せ突起(6)を備えた糸寄せ器(4)を設け、
    上記帯状芯金部材(1)をその幅方向に沿い断面U字形
    に折曲したときの角部(a)に相当する部分に上記糸寄
    せ器(4)の糸寄せ突起(6)を上記複数本配設された
    補強糸の間に分け入らせて動かすことにより糸寄せを行
    なわせることを特徴とする自動車用シール部材の製造法
JP61152104A 1986-06-28 1986-06-28 自動車用シ−ル部材およびその製造法 Pending JPS638041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152104A JPS638041A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 自動車用シ−ル部材およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152104A JPS638041A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 自動車用シ−ル部材およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638041A true JPS638041A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15533141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152104A Pending JPS638041A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 自動車用シ−ル部材およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204157A (en) * 1989-04-21 1993-04-20 Schlegel (Uk) Holdings Limited Carrier and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316327Y1 (ja) * 1964-09-09 1968-07-08
JPS5766042A (en) * 1980-07-30 1982-04-22 Schlegel Corp Strip in elastomer and its manufacture
JPS60236852A (ja) * 1984-04-12 1985-11-25 スクリーゲル コーポレーシヨン 単線材キヤリアを備える縁部保護化粧ストリツプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4316327Y1 (ja) * 1964-09-09 1968-07-08
JPS5766042A (en) * 1980-07-30 1982-04-22 Schlegel Corp Strip in elastomer and its manufacture
JPS60236852A (ja) * 1984-04-12 1985-11-25 スクリーゲル コーポレーシヨン 単線材キヤリアを備える縁部保護化粧ストリツプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204157A (en) * 1989-04-21 1993-04-20 Schlegel (Uk) Holdings Limited Carrier and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021557A (en) Process of making a zipper for a reclosable thermoplastic bag
US4523448A (en) Method and apparatus for continuously producing a core member of a trim
US3993819A (en) Channel-shaped sealing, finishing and guide strips and methods of making them
JPS6318517Y2 (ja)
US5962040A (en) Apparatus for making a zipper for a reclosable thermoplastic bag
US5741573A (en) Recyclable pinch flange welt and method of making same
US4943335A (en) Method of manufacturing a profiled strip with smooth reinforcing insert
JPS638041A (ja) 自動車用シ−ル部材およびその製造法
JPS63312276A (ja) クロ−ラ装置
US2193737A (en) Method of rolling profiled sections from sheet metal
EP0507296B1 (en) A channel, manufacture of the channel and fastener for use with the channel
GB2095595A (en) Sheet material and method of producing formations in continuously processed material
US1747631A (en) Woven-wire screen
US2489718A (en) Method of producing double-action separable fasteners
JPS5876343A (ja) 縁部材の芯金製造方法
EP0962161B1 (en) Element row for slide fastener and method and apparatus for producing the element row and monofilament made of synthetic resin for forming the element row
JP2000052892A (ja) ウエザストリップ等の周縁部材及びその芯金並びに芯金の製造方法
JPH0929376A (ja) 溝蓋用構造材の製造方法
JPH06277781A (ja) チェーンプレート素材の製造方法
DE19918866A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer mehrrilligen Keilriemenscheibe
JPH0541965Y2 (ja)
KR980010084A (ko) 엠보싱이 형성된 금속파이프 및 그의 제조방법
JPH0254173B2 (ja)
JPS63317225A (ja) すべり止板とその製造方法
DE98687C (ja)