JPS6377467A - 生体組織の電磁的処置装置 - Google Patents

生体組織の電磁的処置装置

Info

Publication number
JPS6377467A
JPS6377467A JP62211212A JP21121287A JPS6377467A JP S6377467 A JPS6377467 A JP S6377467A JP 62211212 A JP62211212 A JP 62211212A JP 21121287 A JP21121287 A JP 21121287A JP S6377467 A JPS6377467 A JP S6377467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
coil
conductors
conductor
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62211212A
Other languages
English (en)
Inventor
ネール・ジェイ・グリフィス
ダン・エー・バンス
ロバート・エー・シュナイダー
ブライアン・エス・ケルハー
ピーター・エー・バルネーブ
セオドア・ビー・ヒル
ブルース・シー・トステビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LTI Biomedical Inc
Original Assignee
LTI Biomedical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LTI Biomedical Inc filed Critical LTI Biomedical Inc
Publication of JPS6377467A publication Critical patent/JPS6377467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、骨等の生体の組織を電磁的に処置する装置に
関する。
[従来の技術] 従来から、生体の処置の際にある主の電気および磁気的
信号が治療効果があることが知られている。このような
処置は一般に電気骨形成と称されている。
骨等の生体の回復および成長を疑似した電気的および磁
気的信号は人間および動物の両方に使用することができ
ることが従来から知゛られている。
このような技術には、処置すべき生体内に直接電極を埋
め込むものがある。また、別の方法は、コイルやソレノ
イド等の外部の機器によって処置部位に電磁界を作用さ
せるものがあり、この外部の機器は体の一部に取付ける
かまたはセラコラで固めて体の周囲に配置する。この後
者のものは、処置部位を外科的に切開する必要がないの
で、より好ましいものである。
しかし、上記の外部の機器を使用するものでは、!I!
1tffiすべき内部の組織の近傍の体の一部にこの機
器を正確に位置決すること、この機器を比較的自由に移
動させて処置できるようにこの機器を適当に当てること
ができること、また電磁界が均一に発生ずること、が問
題となる。このような処置は、通常診察空や手術室でお
こなわれるので、この処置をする間処置部が移動できな
いように固定する必要がある。
KrauSの米国特許No、3.915.151には、
手足たとえば足を囲む開動自在の筒状部材内にコイルを
設けたものが開示されている。このコイルは剛体であり
、したがって足の外形になじまない。
このように、腕、足、胴体等を剛体のソレノイドコイル
で囲む装置では、このコイルはより大きい体の一部、た
とえば腿、頭部、肩部等の上を移動させるために、かな
り大きな径になり、処置すべき部位のある体の一部より
かなり大きな径となる。したがって、このコイルは処置
する部位より大径となるため、その消費電力が大ぎくな
り、特にこのような空芯のコイル、たとえばリング状、
ソレノイド、ヘルムホルツ形そ他のコイルでは:その消
費電力はこのコイルの径の3乗に比例する重力を必要と
する。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は以上事情に基づいてなされたもので、より容易
に調整でき、また消費電力の小さな電磁形の処置装置を
提供することを目的とする。
[発明を解決するための手段とその作用]本発明は、処
置すべき部位を囲むかまたはこの部位を覆うように配置
され、生体組織に電磁信号を送るコイルを備えた電磁形
処置装置である。このコイルはベルト状をなし、また可
撓性の筒状の部材を備え、この部材内にその軸方向に沿
って連続的に接続された1個または複数個のコイルが設
けられている。このベルトは、少なくとも1個の平坦で
可撓性のあるバンドすなわちケーブルであり、その長さ
方向に沿って互いに平行に離間した複数の導体を礪え、
このバンドの両端部は少なくとも上記導体の一本分だけ
オフセットされ、これら両端部の導体は適当なコネクタ
によって互いに接続され、これら両端部の導体は互いに
ずれて接続され、少なくとの1個の連続したコイルを形
成する。そして、このベルトの端部にある最端のすれた
導体すなわち上記コイルの両端に入力装置から所定のパ
ルス電器信号が供給される。
また、このように形成されたコイルの径を調整する調整
機構が設けられ、このコイルを体の一部の径に対応して
調整自在とし、まずこのコイルを大きな径にして体一部
に沿って移動させて処置すべき部位まで移動させ、この
後このコイルの径を縮小させ、この処置部位に密着させ
る。このようなものは、これを装着したまま患者が移動
することができる。上記の調整機構はバックル形のもの
であり、上記コイルの周方向の部分を互いに重ね、折畳
み部を形成し、この折畳み部を開放自在に固定して長さ
調整する。上記重ねられた部分は電磁的に相殺されるの
で、形成される磁界には影響を与えない。
本発明の実施例によれば、上記のベルトにはこれを複数
のベルトセクションに分割する縦方向のスリットが形成
され、これら各セクションは互いに独立してその径を調
整できるように構成されている。このように各ベルトセ
クションを独立してその径を調整できるように構成した
ことにより、上記のバックル状の調整礪構により各セク
ションを処置部位に密着させることができ、この処置部
位の径が変化していたり、テーバ状であってもこれに密
着させることができる。よって、このソレノイドベルト
は、体の一部を囲んで確実に密着し、これが移動しない
ように確実に装着できる。よって、この装置は診察室以
外の場所でも使用することができる。また、この装置は
小形軽聞で使用が容易であり、また装着が苦痛にならな
い。
一実施例では、上記導体の両端は永久的に接続されてい
る。また、別の実施例では、これら導体の両端部は接離
可能な接続器で互いに接続されている。このような構成
のものは、このベルトを体の一部に直接巻付けることが
でき、またこのベルトを装着する前に処置部をセラコラ
で固めたりすることができ、またこのベルトを処置部に
確実に密着させることができ、さらに手や足に装着する
場合にこのベルトを処置部位までずらせてゆく必要がな
い。また、上記ベルトの折畳んだ部分は実際には比較的
短く、よってこのような部分があっても消費電力を少な
くすることができる。
このベルトは、コンピュータ分野で使用されている1ま
たはそれ以上の長さのリボン状のケーブルから構成され
ている。このケーブルの両端部は少なくとも導体1本分
だけずらして並列に接続され、少なくとも1個の連続し
たコイルが形成されている。
[実施例コ 以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
この実施例は、ベルト状または筒状をなすコイル部10
を備え、このコイル部は骨等の処置部の周囲に巻付けら
れるか、またはセラコラ等で固めて取付けられる。この
装置は、損傷した骨の処置、たとえばそのa!康増進、
成長および治療等の電磁処置に使用されるもので、また
骨以外の生体の組織の処置にも使用される。その使用状
態はたとえば第8図に示され、この@画を患者の足12
に巻付けてvR着される。また、この装置は上記以外に
も人や動物の腕、足、頭、胴体等に装着して使用される
。また、この装置はセラコラで固めたギブスの上に装着
され、この上からざらにセラコラで固めて使用されるよ
うにしてもよい。また、しゅよう等に対する対策が十分
であれば、これを直接装着してもよい。
第1図ないし第6図には第1の実施例を示す。
この装置は互いに分離され、可撓性を有する複数の帯状
のベルト14を備え、これらのベルトにはそれぞれ互い
に離間した平行な複数の導線16が設けられている。こ
のベルトは、1またはそれ以上の長さの可撓性を有する
リボン状のケーブルから構成され、このようなケーブル
としては、従来からコンピュータ分野で使用されている
ような、複数の導線を絶縁材料で囲んで互いに接合して
構成された可撓性のリボン状のケーブルが使用される。
このベルト部14は、上記のような一本のケーブルに複
数の縦方向のスリット17を形成し、これによって各ベ
ルト部を形成したものか、または上記のようなスリット
を形成せず、2本以上のケーブルを並列に配置して構成
したものである。
なお、図に示すものは、4個のベルト部が形成されてい
るが、このベルト部の図はこれ以外の数であってもよい
これら各ベルト部の両端部は、これらが18の部分で固
定される前に、導線の間隔に対応しただけずれて並列に
接合されている。そして、これらの導線の両端部は、は
んだ、溶着その他の手段で第6図に示すように接合され
る。また、第6図には隣接するベルト部のクロスオーバ
部19を示し、一方のベルト部の外側の導線が他方のベ
ルト部の外側の導線と接続され、1個またはそれ以上の
連続したコイルが形成され、前記のコイル部10が構成
される。
また、第7図には別の実施例を示す。このものは、ベル
ト部の端部がビン、ソケット、絶縁部を有する接離可能
な一対のコネクタ部100゜102またはその他の形の
コネクタによって接続され、この導線の端部は互いにず
れて接続されている。このものは、このベルト部の端部
を分離でき、これを体の一部やギブスの上に巻付けるこ
とができる。このものは、導線の一方の端部が一方のコ
ネクタ部100のビン104にそれぞれ接続され、また
導線の他方の端部が他方のコネクタ部102のソケット
106に所定だけずれて接続されている。そして、この
ベルト部を体の一部やギブスの上に巻付けて調整した後
、上記のビンとソケットとは電流パルスまたははんだご
てによって低融点はんだによって接合される。これによ
って、患者がこのベルトを勝手に外すことができなくな
る。また、この導線の両端部を、千鳥状の回路を有する
プリント基板に接続し、1またはそれ以上の連続したコ
イルを形成するようにしてもよい。
この図示する実施例では、このベルト部はコンピュータ
分野で使用されている可撓性のリボン状ケーブルが使用
される。このケーブルは、そのN本の導線が長さ方向に
沿って配置されているものである。コイルの巻数は、こ
の導線の端部のずれ量を調整することによって、または
2以上のケーブルを並列に接続することによって設定で
きる。
たとえば、−個の導線数Nのケーブルの両端部を導線1
本分ずらせて接合すれば、1個の巻数Nのコイルが形成
できる。また、第6図に示すように、導線の両端部を2
本分ずらせて接続すれば、巻数N/2の2本導線のコイ
ルが形成でき、この場合には最端部の2本の導$320
.22 (第2図に示す)は互いに接続される。また、
この導線の両端部を3.4またはそれ以上の本数だけず
らして接続してもよい。
そして、このように構成されたコイルの両端部には、入
力コネクタ装置28が設けられ、このコネクタを介して
信号装置(図示せず)に接続され、所定の電気信号がこ
のコイルに供給される。
この入力電圧および信号の強さは、処置部に均一な電磁
界が形成されるように選定され、これらはコイルの巻数
、抵抗、電圧および電流、時定数、コイルの直径等に対
応して設定される。また、均一な電磁界を形成するため
。これらパラメータは適当に設定される。たとえば、抵
抗およびこれによる電力は、巻数を減少させるか、また
は導線の径を太くすることにより減少させることができ
る。
また、導線の両端部のずれ分を1本分または複数本分に
すれば、1本線または複数本線のコイルが形成でき、こ
の装置の感度および電池の寿命を調整することができ、
またこのコイル全長にわたる電磁界を均一に維持できる
また、この導線の端部を2本分以上ずらせて接続し、複
数のコイルを形成することによってこの装置の信頼性を
向上させることもできる。この場合には、一本の導線が
破断または接続部のゆるみが生じても、他の少なくとも
1個のコイルが機能する。1本の導線のコイルでは、1
か所の断線で全体の纒能が損われる。
また、複数本分ずらして接続することにより、コイル巻
数が少ない場合でも導線の太さを太くせずにすむ。N本
の導線のリボン状ケーブルの場合、導線の本数が少ない
場合にはその径が太くなり、可撓性が低下する。したが
って、必要とする巻数より多い本数の導線を有するケー
ブルを使用し、複数本分ずらせて接続することにより、
可撓性の大きなベルト部が得られ、処置部により密着す
る。
第2図に示すコネクタ装置28は、たとえば、橡準形の
2ビンソケツト30またはその同等品が使用され、第2
図および第3図に示すように、対応するプラグコネクタ
32(第8図参照)に接続され、ケーブル34を介して
信号装置に接続される。このソケット30のビンは、接
続ワイヤ36゜38を介してそれぞれ第2図に示すよう
にコイルの端部20.22に接続される。
特別の実施例では、各ベルト部はそれぞれ16または1
7本の導線を有する可撓性のリボン状ケーブルが使用さ
れ、体の一部への密着性を向上させるように構成されて
いる。また、別の実施例では、この装置は2個の導線数
50本の可撓性のリボン状ケーブルが使用されている。
これらはコイルの数およびコイル巻数に対応して選定さ
れる。
また、コイルの長さと直径の比は、0.5から5.0の
間、たとえば1.0に設定されている。
また、第1図および第4図に示すように、このコイルの
直径を調整するために調整機構42が設けられている。
この調整機構によって、このコイルは処置すべき体の一
部の直径やギブスの外径に対応して調整できるもので、
その構造は以下に説明する。
第4図に示すように、この調整機構はベルト部を重ねて
折畳み、折畳み部46を形成する。このコイルの一部の
折畳み部は、磁気的に互いに相殺され、[7たがってこ
の折畳み部によって磁界の形状にはほとんど影響がない
。本発明の実施例の調整機構は、クランプ状すなわちバ
ックル状の部材48を備え、この部材には横方向の溝部
50が形成され、この溝部はベルト部14を溜動させる
ように構成されている。このバックル状部材は比較的薄
い剛性樹脂材料で形成され、またその寸法はこのコイル
を処置部に装着する際の可撓性を損わないように設定さ
れている。
この部材48には縦方向の第1の開口52が形成され、
この開口は上記の溝部50に連通し、これを通してベル
ト部の折畳み部が引かれ、このベルト部の直径を調整す
るように構成されている。
また、上記の第1の開口と離間して第2の開口54が形
成され、上記ベルト部の直径を調整した後上記の折畳み
部をこの第2の開口に挿通して固定するように構成され
ている。上記の折畳み部はこの開口から上記の溝部に挿
通され、この溝部の一端部がこれを締付け、その位置に
保持する。
この部材48は剛性樹脂材料から形成され、第4図に示
すようにわずかに湾曲され、処置する体の表面の曲面に
密着するように構成されている。
この部材にはクッションバッド55が設けられ、このク
ッションパッドは発泡材料で形成され、処置すべき体の
一部密着するように構成されている。
このパッドは、この装@10が装着された場合に、処置
する体の表面に密着してクッション作用をなし、装着感
を改善する。
また、別の実施例では、この調aimにはこのベルト部
の折畳み部を保持する開口を有する簡単な構成であり、
このベルトを開放自在に保持し、この折畳み部をその下
のベルト部に押付ける嵌合面を有している。この嵌合面
部は嵌合フックおよびループ部のストリップを備え、た
とえばベルクロストリップ(商標名)と称されているも
ので、このストリップは折畳み部の内面とその下のベル
ト部の表面に設けられている。
また、このベルトの調整を容易にするため、この折畳み
部の外側端部56は折返され、ゴムシーラント材等で被
覆された外側カバー58が設けられている。これによっ
て、この折畳み部を上記開口を通して引いて締める操作
およびこのベルト部を緩める操作が容易となる。使用者
は、一方の手上記の部材48を掴み、他方の手で上記端
部を上記開口52を通して引き、手足、処置する体の一
部、障害を受けた部位を固定するギブスの外面のこのベ
ルト部を密着させる。
図示するものでは、上記の調整機構はベルト部の端部連
通部と径方向の反対側に位置している。
しかし、この調!!機構の位置は、上記連通部と干渉し
ない部分であればどの位置でもよい。また、このベルト
部の連通部を折畳み、構造をより簡単にしでもよい。
また、図示するものは、可撓性のリボン状ケーブルから
なる帯状のベルド部の直径を調整する調整i構48を備
えているが、この調整機構は処置部位を囲むコイルの直
径を調整するものであればどのようなものでもよい。こ
のコイルの周囲にある折!み部は、第4図に示すように
上記の部材48によって保持される。
また、前記の信号装置は、バンドやボケッ1〜に装着し
て簡単に運搬できる電池内蔵形のものが使用される。
この装置は、処画すべぎ生体組織のある体の一部または
ギブスの回りに簡単に装着することができる。この場合
には、まずこれらベルト部14を緩め、その直径を処置
すべき体の一部、たとえば手足、頭、肩等を容易に挿通
できるように広げる。
また、第7図に示すようなものは、ベルト部で処置部を
包み、この後ベルト部の両端部を接続する。
そして、この装置を所定の位置に位置決したら、各ベル
ト部の折畳み部を調整機構の第1の開口を通して引ぎ、
ベルト部を締めて処置部に密着させ、次にこの折畳み部
を第2の開口を通して引き、緩みを防止する。
よって、第7図に示すように、このベルト部は円筒状の
体の一部たとえばテーバ状のふくらはぎ等径の変化する
部分にも密着させることができる。
この装置は、頭、首、腕、足、導体等の人または動物の
体の一部、またはギブスを囲んで迅速かつ容易に装着で
き、かつこれらの部分の直径が変化した場合でもこれに
こうはんいに対応することができる。
この装置は構造が簡単で軽出であり、またギブス等を装
着していない場合には体の一部がある程度自由であり、
かつ緩むことがない。また、万一この装置が緩んだ場合
でも、使用者が容易に締めなおずことができる。また、
この装置はギブスをはめていない場合には患者が家で装
着することができ、また一度装着法を覚えれば、病院で
なくとも着脱できる。また、この装置は巻線密度を大き
くすることができ、処置部位だけに正確に対応させるこ
とができる。
また、上記の調整機構および入力コネクタは剛性樹脂の
一体成形で形成できる。
また、上記の実施例は、互いに離間した平行な導線を有
するリボン状のケーブルの端部を導線の所定本数だけず
らして接続したものであるが、1本または複数の導線を
スパイラル状に巻回して筒状の部材を構成したものでも
よい。この導線は、上記リボン状ケーブルのように弾性
のあるバンド材料中にうめこまれ、これをスパイラル状
に巻回して所定の入力装置に接続される。また、コイル
を形成する導体をスプリングから構成し、その弾性で縮
径させて処置部位に密着させてもよい。
なお、本発明は上記の実施例には限定されず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で各種の変更ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は側面図、
第3図は第2図の3−312に沿う断面図、第4図は第
1図の1−1線に沿う断面図、第5図は第1図の5−5
線に沿う断面図、第6図は一部を破断した拡大図、第7
図は別の実施例の側面図、第8図はこの装置の装着状態
を示す図である。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処置すべき生体組織を含む部分を囲むベルト手段
    を備え; このベルト手段は、少なくとも1個の可撓性のある平帯
    状のベルトであり、このベルトは長さ方向に沿った複数
    の導体を有し、またこのベルトの両端部を上記導体の間
    隔の少なくとも1個分だけずれて接続するコネクタ手段
    を備え、このコネクタ手段はずれて配置された上記導体
    の両端部を互いに電気的に接続し少なくとも1個の連続
    したコイルを形成するものであり; また上記コイルに所定のパルス状の電気信号を送る入力
    手段を備えていることを特徴とする生体組織の電磁的処
    置装置。
  2. (2)前記ベルトの直径を調整する調整手段を備えたこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)前記調整手段は、前記ベルトの長さを調整する重
    ねられた折畳み部を形成する折畳み手段から構成されて
    いることを特徴とする前記特許請求の範囲第2項記載の
    装置。
  4. (4)前記折畳み手段は、前記ベルトの折畳み部が突出
    する第1の開口を備えた締付け手段と、この突出する折
    畳み部を保持する保持手段とを備えていることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)前記締付け手段は、前記第1の開口から離間して
    設けられた別の開口を備え、この別の開口は突出した前
    記折畳み部を受け、この別の開口は前記保持手段を構成
    することを特徴とする前記特許請求の範囲第4項記載の
    装置。
  6. (6)前記保持手段は、前記ベルトの対向する面に開放
    自在に嵌合する機構を備えていることを特徴賭する前記
    特許請求の範囲第4項記載の装置。
  7. (7)前記嵌合機構は、フックおよびループを備えたも
    のであることを特徴とする前記特許請求の範囲第6項記
    載の装置。
  8. (8)前記締付け部材は前記ベルトが摺動自在に挿通さ
    れる貫通孔を備え、またこの貫通孔に連通する開口を備
    え、また上記孔の外側の第1の開口を通してベルトの折
    畳み部を引出し、また別の開口を通して引き戻し、この
    折畳み部を保持する手段を備えたことを特徴とする前記
    特許請求の範囲第5項記載の装置。
  9. (9)前記締付け部材はその裏面にクッションパッドを
    備え、このパッドは前記ベルトが囲む体の一部に密着す
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第8項記載の装
    置。
  10. (10)前記ベルトの折畳み部の端部を囲むキャップ手
    段を備えたことを特徴とする前記特許請求の範囲第3項
    記載の装置。
  11. (11)前記ベルト手段は複数の分離された可撓性のベ
    ルト部を備え、これらのベルト部は並列に配置されその
    全長にわたって複数の導体を備え、また前記コネクタ手
    段は上記各ベルト部の両端部を少なくとも上記導体の間
    隔1個分ずらして接続する手段を備え、また前記導体の
    両端部を電気的に接続する手段を備え、また残りの端部
    の導体を隣接するベルト部に接続しこの装置の全長にわ
    たって連続した少なくとも1個のコイルを形成する手段
    とを備え、また前記入力手段は最端の上記ベルト部の端
    の導体に入力信号を与える手段を備えていることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の装置。
  12. (12)前記ベルト部は単一の長さの可撓性を有する平
    帯状のケーブルから構成され、このケーブルはこれを複
    数のベルト部に分割する横方向に離間した縦方向のスリ
    ットを備えていることを特徴とする前記特許請求の範囲
    第11項記載の装置。
  13. (13)前記各ベルト部の直径をそれぞれ別々に調整し
    、全長にわたって直径を変化可能とする調整手段をそな
    なえたことを特徴とする前記特許請求の範囲第11項記
    載の装置。
  14. (14)前記調整手段は、前記各ベルト部にその長さを
    調整自在とする重ねられた折畳み部を形成する折畳み手
    段を備えていることを特徴とする前記特許請求の範囲第
    13項記載の装置。
  15. (15)前記折畳み手段は、前記ベルト部が挿通される
    貫通孔を有する締付け部材を備え、この部材は前記貫通
    孔に連通した第1の開口を有し、上記ベルト部の折畳み
    部は上記孔を介してこの開口から引出され、またこの折
    畳み部を保持する保持手段を備えなことを特徴とする前
    記特許請求の範囲第14項記載の装置。
  16. (16)前記ベルトはN個の導体を有し、またこのベル
    トの両端部はe個の導体間隔だけずれ、このeは1以上
    であり、また前記コネクタ手段は上記整列された導体の
    両端部を互いに接続する手段を備え、また前記入力手段
    はN/e巻の複数導体のコイルを形成するコイルの両端
    の最端の導体端部に所定の電気信号を送る接続手段を備
    えていることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記
    載の装置。
  17. (17)前記ベルトの両端部は2個の導体の間隔だけず
    れており、また前記コネクタ手段は上記整列された導体
    を接続しN/2巻のコイルを形成する手段を備えている
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第16項記載の装
    置。
  18. (18)前記ベルトはひとつの長さの可撓性を有するリ
    ボン状のケーブルから構成されていることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項記載の装置。
  19. (19)前記ベルトは複数の横方向に離間した縦方向ス
    リットを有し、これらのスリットによってこのベルトが
    複数のベルト部に分割されていることを特徴とする前記
    特許請求の範囲第18項記載の装置。
  20. (20)前記ベルト手段は、複数の長さの可撓性を有す
    るリボン状のケーブルを並列に配置して構成され、また
    前記コネクタ手段は前記ケーブルのひとつの長さの最端
    の導体の端部を隣接するケーブルの長さの対向する導体
    の端部に接続する手段を備えていることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項記載の装置。
  21. (21)処置すべき生体組織を含む部分を囲むベルト手
    段を備え; このベルト手段は、少なくとも1個の可撓性のある平帯
    状のベルトであり、このベルトは長さ方向に沿った複数
    の導体を有し、またこのベルトの両端部を上記導体の間
    隔の少なくとも1個分だけずれて接続するコネクタ手段
    を備え、このコネクタ手段はずれて配置された上記導体
    の両端部を互いに電気的に接続し少なくとも1個の連続
    したコイルを形成するものであり; また上記コイルの両端部に所定のパルス状の電気信号を
    送る入力手段を備え; また上記ベルト手段の直径を変化させる調整手段を備え
    、このベルト手段は並列に配置された複数の分離された
    ベルト部から構成され、また調整手段を備え、この調整
    手段は上記各ベルト部の長さを別々に調整し、これらベ
    ルト部を直径が変化できる適応性のあるベルト手段とす
    る手段を備えていることを特徴とする生体組織の電磁的
    処置装置。
  22. (22)処置すべき生体組織を含む部分を囲む可撓性の
    ソレノイドコイルアセンブリと; このコイルの両一部に所定の電気信号を送る入力手段と
    ; 上記筒状の部材の直径を調整してこれが囲む体の一部に
    密着させる調整手段を備え、この調整手段は上記コイル
    の周の長さを調整するための2重の折畳み部を形成する
    手段を備えていることを特徴とする生体組織の電磁的処
    置装置。
  23. (23)前記コイルアセンブリは、少なくとも1個の可
    撓性のバンドから構成され、このバンドはその長さ方向
    に沿った互いに離間した平行な導体を有し、スパイラル
    状に包まれて前記筒状部材を形成することを特徴とする
    前記特許請求の範囲第22項記載の装置。
  24. (24)長さ方向に沿った互いに離間した平行な複数の
    導体ワイヤを有する少なくとも1個の可撓性の平帯状の
    バンドを形成する工程と; 上記バンドの両端部を少なくとも導体1個分の間隔だけ
    ずらして付き合せて筒状部材を形成し、これら対向する
    各導体の端部をずらして配置する工程と; これら整列された導体の端部を接続して少なくとも1個
    の連続したコイルを形成する工程と; 上記筒状部材の両側縁の最端の接続されていない導体の
    端部を入力装置に接続してこのコイルに所定の電気信号
    を入力させる工程と; 上記バンドの周の長さを調整する2重の折畳み部を形成
    する工程とを具備したことを特徴とする生体組織の電磁
    的処置装置の製造方法。
JP62211212A 1986-08-25 1987-08-25 生体組織の電磁的処置装置 Pending JPS6377467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/899,674 US4757804A (en) 1986-08-25 1986-08-25 Device for electromagnetic treatment of living tissue
US899674 1986-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377467A true JPS6377467A (ja) 1988-04-07

Family

ID=25411377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62211212A Pending JPS6377467A (ja) 1986-08-25 1987-08-25 生体組織の電磁的処置装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4757804A (ja)
EP (1) EP0259049B1 (ja)
JP (1) JPS6377467A (ja)
AT (1) ATE82690T1 (ja)
AU (1) AU589871B2 (ja)
BR (1) BR8704364A (ja)
CA (1) CA1303141C (ja)
DE (1) DE3782784T2 (ja)
ES (1) ES2037087T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034655A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 Eisen Corporation Dispositif a porter destine a appliquer un magnetisme au corps humain
WO1997010024A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-20 Eisen Corporation Parure personnelle utilisee pour appliquer un champ magnetique sur un corps humain

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058582A (en) * 1983-06-29 1991-10-22 Sheldon Thaler Apparatus for reactively applying electrical energy pulses to a living body
US4932951A (en) * 1988-03-23 1990-06-12 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling tissue growth and an applied fluctuating magnetic field
US5100373A (en) * 1989-01-09 1992-03-31 Life Resonances, Inc. Techniques for controlling osteoporosis using non-invasive magnetic fields
US5290409A (en) * 1986-10-27 1994-03-01 Life Resonances, Inc. Methods and apparatus for regulating transmembrane ion movement utilizing selective harmonic frequencies and simultaneous multiple ion regulation
US5215642A (en) * 1986-10-27 1993-06-01 Life Resonances, Inc. Improved method and apparatus for regulating transmembrane ion movement
US5160591A (en) * 1986-10-27 1992-11-03 Life Resonances, Inc. Methods and apparatus for regulating transmembrane ion movement utilizing selective harmonic frequencies and simultaneous multiple ion regulation
US4818697A (en) * 1986-10-27 1989-04-04 Life Resonances, Inc. Techniques for enhancing the permeability of ions through membranes
US5087336A (en) * 1989-01-09 1992-02-11 Life Resonances, Inc. Methods and apparatus for regulating transmembrane ion movement utilizing selective harmonic frequencies and simultaneous multiple ion regulation
JPH01170258U (ja) * 1988-01-30 1989-12-01
US5123898A (en) * 1988-03-23 1992-06-23 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling tissue growth with an applied fluctuating magnetic field
US5211160A (en) * 1988-09-14 1993-05-18 Interpore Orthopaedics, Inc. Ultrasonic orthopedic treatment head and body-mounting means therefor
US4993413A (en) * 1988-09-22 1991-02-19 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for inducing a current and voltage in living tissue
US5267939A (en) * 1989-01-09 1993-12-07 Life Resonances, Inc. Techniques for controlling osteoporosis using non-invasive magnetic fields
CA2021506A1 (en) * 1989-08-17 1991-02-18 Abraham R. Liboff Electromagnetic treatment therapy for stroke victims
US5077934A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling plant growth
US5131904A (en) * 1990-05-04 1992-07-21 Richard Markoll Treatment of arthritis with magnetic field therapy and apparatus therefor
US5073688A (en) * 1991-04-01 1991-12-17 Mccormack William C Body temperature responsive transport warming blanket
US5379767A (en) * 1992-09-02 1995-01-10 The Regents Of The University Of California MRI RF coil using zero-pitch solenoidal winding
US5344384A (en) * 1992-12-11 1994-09-06 Electromagnetic Bracing Systems, Inc. Magnetotherapy apparatus
AU2209195A (en) * 1994-04-12 1995-10-30 Australasian Medical Technology (Nz) Limited Orthotic devices incorporating pulsed electromagnetic field therapy
US5626099A (en) * 1995-08-21 1997-05-06 Staller; Gregory S. Therapeutic groomer
US8455710B2 (en) 1997-09-22 2013-06-04 Argentum Medical, Llc Conductive wound dressings and methods of use
US7214847B1 (en) 1997-09-22 2007-05-08 Argentum Medical, L.L.C. Multilayer conductive appliance having wound healing and analgesic properties
US8801681B2 (en) 1995-09-05 2014-08-12 Argentum Medical, Llc Medical device
US5814094A (en) 1996-03-28 1998-09-29 Becker; Robert O. Iontopheretic system for stimulation of tissue healing and regeneration
US6087549A (en) 1997-09-22 2000-07-11 Argentum International Multilayer laminate wound dressing
US6861570B1 (en) 1997-09-22 2005-03-01 A. Bart Flick Multilayer conductive appliance having wound healing and analgesic properties
US5710536A (en) * 1996-02-14 1998-01-20 Electronic De-Scaling 2000, Inc. Adaptive coil wrap apparatus
US5968527A (en) * 1997-02-27 1999-10-19 Catholic University Of America, The Protection of living systems from the adverse effects of stress
WO1999036127A2 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Amethyst Technologies, Inc. Improved pulsed electromagnetic energy treatment apparatus and method
WO2000078267A2 (en) * 1999-06-08 2000-12-28 Medical Bracing Systems Ltd. Pemf biophysical stimulation field generator and method
IL130982A0 (en) 1999-07-19 2001-01-28 Pemsti Technologies Ltd Method and device for controlling behavior of living cell and tissue and biological solution
WO2002034334A2 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 Philip John Manison Physiological effect device
GB2368287A (en) * 2000-10-24 2002-05-01 Philip John Manison Magnetic Physiological Effect Device
US6641520B2 (en) 2001-01-29 2003-11-04 Electro Magnetic Resources Corp. Magnetic field generator for therapeutic applications
US6592509B1 (en) * 2002-02-04 2003-07-15 Thomas W. Hunter, Jr. Electromagnetic stimulator
US20030158585A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-21 Burnett Daniel R. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US20050059153A1 (en) * 2003-01-22 2005-03-17 George Frank R. Electromagnetic activation of gene expression and cell growth
WO2004098700A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Thera Nova Llc Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US20060034943A1 (en) * 2003-10-31 2006-02-16 Technology Innovations Llc Process for treating a biological organism
US7361136B2 (en) * 2004-05-27 2008-04-22 Parker Richard F Method and apparatus for generating a therapeutic magnetic field
US7465269B2 (en) * 2005-07-14 2008-12-16 Djo, Llc Bone growth stimulator
US7783348B2 (en) * 2007-05-03 2010-08-24 Orthocor Medical, Inc. Stimulation device for treating osteoarthritis
US8768454B2 (en) * 2007-05-03 2014-07-01 Orthocor Medical, Inc. Electromagnetic thermal therapy
US9968797B2 (en) 2007-05-03 2018-05-15 Orthocor Medical, Inc. Electromagnetic thermal therapy
US7722522B2 (en) * 2008-02-11 2010-05-25 Gregg Alan Klang Brace providing focused energy for medical therapy
US8204602B2 (en) * 2008-04-23 2012-06-19 Medtronic, Inc. Recharge system and method for deep or angled devices
US20180269709A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Qualcomm Incorporated Adjustable-length wireless power transmitter
US11833360B2 (en) * 2018-05-29 2023-12-05 West Affum Holdings Dac Carry pack for a wearable cardioverter defibrillator
DE102018119019A1 (de) * 2018-08-06 2020-02-06 Johannes Schneller Vorrichtung zum Aussenden von elektromagnetischen Feldern
CN113082527A (zh) * 2021-03-26 2021-07-09 清华大学 助骨骼生长系统、伸缩性磁场发生器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3205048A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Werner Dipl.-Ing. 8000 München Kraus Magnetspule fuer die magnetfeld-therapie nach kraus-lechner

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE875240C (de) * 1943-01-07 1953-04-30 Siemens Ag Flachbandwicklung
US3102245A (en) * 1959-08-03 1963-08-27 Caledonia Electronics And Tran Electrical transformer
US3893462A (en) * 1972-01-28 1975-07-08 Esb Inc Bioelectrochemical regenerator and stimulator devices and methods for applying electrical energy to cells and/or tissue in a living body
DE2314573C2 (de) * 1973-03-23 1986-12-18 Werner Dipl.-Ing. 8000 München Kraus Gerät zur Förderung von Heilungsprozessen
DE7422801U (de) * 1974-07-04 1977-04-07 Kraus, Werner, Dipl.-Ing., 8000 Muenchen Solenoklspule für ein elektromagnetisches Therapiegerät
US4056097A (en) * 1976-03-15 1977-11-01 Joachim Adolf Maass Contactless stimulus transducer
US4315503A (en) * 1976-11-17 1982-02-16 Electro-Biology, Inc. Modification of the growth, repair and maintenance behavior of living tissues and cells by a specific and selective change in electrical environment
US4266532A (en) * 1976-11-17 1981-05-12 Electro-Biology, Inc. Modification of the growth, repair and maintenance behavior of living tissues and cells by a specific and selective change in electrical environment
US4105017A (en) * 1976-11-17 1978-08-08 Electro-Biology, Inc. Modification of the growth repair and maintenance behavior of living tissue and cells by a specific and selective change in electrical environment
DE2742741A1 (de) * 1977-09-22 1979-04-05 Kraus Werner Zusatzvorrichtung zum anbringen von einer aufnehmerspule und elektrodenanschluessen an einem osteosyntheseimplantat
US4153060A (en) * 1978-03-15 1979-05-08 University Of Pennsylvania Method and apparatus for electrically enhanced bone growth and tooth movement
US4424030A (en) * 1979-03-12 1984-01-03 Medical Magnetics, Inc. Integrated oral magnetic osteogenic and orthodontic appliances
US4432361A (en) * 1982-01-18 1984-02-21 Sutter Biomedical Inc. Portable continuously self-monitoring bone healing device and method
US4456001A (en) * 1982-07-02 1984-06-26 Electro-Biology, Inc. Apparatus for equine hoof treatment
US4467809A (en) * 1982-09-17 1984-08-28 Biolectron, Inc. Method for non-invasive electrical stimulation of epiphyseal plate growth
US4467808A (en) * 1982-09-17 1984-08-28 Biolectron, Inc. Method for preventing and treating osteoporosis in a living body by using electrical stimulation non-invasively
JPS5955260A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 橋本 健 電磁治療器
US4556051A (en) * 1982-11-05 1985-12-03 Empi, Inc. Method and apparatus for healing tissue
US4501265A (en) * 1982-12-23 1985-02-26 Electro-Biology, Inc. Applicator head for electromagnetic treatment of an afflicted body region
US4550714A (en) * 1983-03-09 1985-11-05 Electro-Biology, Inc. Electromagnetic coil insert for an orthopedic cast or the like
CA1192261A (en) * 1984-02-29 1985-08-20 David J. Stewart Magnetic biological device
US4526539A (en) * 1984-02-29 1985-07-02 Medical Magnetics, Inc. Palatal retention device
US4548208A (en) * 1984-06-27 1985-10-22 Medtronic, Inc. Automatic adjusting induction coil treatment device
US4574809A (en) * 1984-06-29 1986-03-11 Electro-Biology, Inc. Portable non-invasive electromagnetic therapy equipment
US4587956A (en) * 1984-09-13 1986-05-13 Griffin William D Reversible magnetic therapeutic device and method of use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3205048A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-25 Werner Dipl.-Ing. 8000 München Kraus Magnetspule fuer die magnetfeld-therapie nach kraus-lechner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034655A1 (fr) * 1995-05-02 1996-11-07 Eisen Corporation Dispositif a porter destine a appliquer un magnetisme au corps humain
WO1997010024A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-20 Eisen Corporation Parure personnelle utilisee pour appliquer un champ magnetique sur un corps humain

Also Published As

Publication number Publication date
ATE82690T1 (de) 1992-12-15
CA1303141C (en) 1992-06-09
ES2037087T3 (es) 1993-06-16
US4757804A (en) 1988-07-19
BR8704364A (pt) 1988-04-19
EP0259049A2 (en) 1988-03-09
DE3782784T2 (de) 1993-06-17
EP0259049A3 (en) 1988-04-27
AU7742887A (en) 1988-02-25
DE3782784D1 (de) 1993-01-07
EP0259049B1 (en) 1992-11-25
AU589871B2 (en) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6377467A (ja) 生体組織の電磁的処置装置
EP0438510B1 (en) Bidirectional helical electrode for nerve stimulation
US5010896A (en) Pulsed galvanic stimulator
US8965499B2 (en) Overwrap for nerve stimulation system
US4501265A (en) Applicator head for electromagnetic treatment of an afflicted body region
US4066065A (en) Coil structure for electromagnetic therapy
US9072891B1 (en) Wearable medical device
US6600956B2 (en) Circumneural electrode assembly
US20030158585A1 (en) Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US7297100B2 (en) Device for magnetic and electric field shielding
JP2005515819A (ja) 交感神経鎖を刺激する伝達デバイス
US6922176B2 (en) Belt coil as transmitter/receiver antenna in a transponder apparatus
WO1993007803A1 (en) Improved electrode assembly for nerve stimulation
PT859568E (pt) Avental de electrodos para electrocardiografia
KR101709196B1 (ko) 엉덩이 근육 및 괄약근 강화를 위한 저주파 근육 운동기
AU2021218682A1 (en) Less invasive and improved peripheral nerve stimulators for obstructive sleep apnea and other applications
EP3636313B1 (en) Electrical stimulator
RU2566922C2 (ru) Катушка индуктивности для лечения заболеваний позвоночника
US20230355997A1 (en) Less invasive and improved peripheral nerve stimulators for obstructive sleep apnea and other applications
CA1314941C (en) Flexible coil construction for electromagnetic treatment of an afflicted body region
KR200345468Y1 (ko) 전기자기 치료기
WO2019070211A2 (en) ELECTRODE EMBODIMENT FOR A VAGUE NERVE STIMULATOR
CA2042968A1 (en) Applicator coil for an electromagnetic therapy apparatus
JPH01166772A (ja) 電磁波治療器の接導子体