JPS6374797A - プロペラ及び継手部材 - Google Patents

プロペラ及び継手部材

Info

Publication number
JPS6374797A
JPS6374797A JP62167121A JP16712187A JPS6374797A JP S6374797 A JPS6374797 A JP S6374797A JP 62167121 A JP62167121 A JP 62167121A JP 16712187 A JP16712187 A JP 16712187A JP S6374797 A JPS6374797 A JP S6374797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
coupling member
axially extending
propeller assembly
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62167121A
Other languages
English (en)
Inventor
エドウイン・エス・ゲーリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6374797A publication Critical patent/JPS6374797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/20Hubs; Blade connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts
    • B63H2023/342Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts comprising couplings, e.g. resilient couplings; Couplings therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスクリュー型プロペラに関するものであQ、特
に、海洋で用いられるプロペラに関するものである。
〔従来の技術〕
金属製プロペラよりすぐれているプラスチックプロペラ
の長所はよく知られている。プラスチックプロペラは、
軽いので好蔵や取扱いを容易にしている。プラスチック
プロペラはまた詩作がより簡単なので、コストを安くす
る。さらに、適当なプラスチックで作ったプロペラは、
金属製プロペラのように永久変形を受けない。水中の物
体と接触することによってプロペラの羽根の一部がずれ
たりかげ落ちることがあるが、プラスチックプロペラは
、金属製プロペラがその羽根の縁の曲がりまたは変形に
耐えるよシさらにかげ落ちまたはずれに耐える。プラス
チック材料は軽くなっているために、発生するかけまた
は欠拶部はどれもプロペラのつり合いに及ぼす影響がそ
れの金属農対応品の材料の変形または減拶によるよシ司
成シ少ない。最後に、プラスチックプロペラの方が、腐
食や侵食に対して強いので、金属製プロペラよシ寿命が
可成シ長い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
プラスチックプロペラに多くの利点があるにもかかわら
ず、金属からプラスチックへの交換の移行は、ゆっくり
であった。必要なことは、事実上任意の大きさまたは船
体構成の既存の船内機船および船外機船を容易に改装で
きるプロペラの設計をプラスチック材料の潜在的利点を
利用して行うことである。
従って、本発明の目的は、プロペラ軸への着脱が容易に
できるプラスチックプロペラを提供することである。
本発明のもう一つの目的は、金属製プロペラの付いた船
をプラスチックプロペラで改装できるようにするプロペ
ラ継手部材を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、スクリュー型プロペラと、前記プロペラを船
のプロペラ軸に取付けるように構成された継手部材とか
らなっている。継手部材は、内面と外面で形成されてい
る。内面は、継手部材をプロペラ軸に固着する第1の固
着手段を形成されており、外面は、継手部材をプロペラ
に固着する第2の固着手段を形成されている。二つの固
着手段は、プロペラと継手手段のプロペラ軸への着脱を
容易にすることができるように設計されている。
船内外機式機関または標準の船外機関を用いるときに、
この設計(第5図および第6図)は、継手ハブを通して
排気ガスを放出できる。
本発明の継手部材付プロペラの一つの利点は、損傷した
プロペラを置換できる容易さである。
本発明のもう一つの利点は、既存の船内および船外機船
の金属製プロペラをプラスチックプロペラで置換できる
容易さである。
〔実施例〕
第1図を参照すると、中央ハブ2と半径方向に伸びる羽
根3を有するプラスチックプロペラlが示されている。
第1図及び第2図の実施例は、小さな船内及び船外動力
船に好ましい。ハブ付プロペラの羽根は、単一の一体の
ものとして作られるかまたは別々に形成して周知の方法
で接着することができる。好ましい実施例においては、
ハブ付プロペラの羽根は、一体の構成に射出成形される
羽根の形、数及び向きはプロペラの意図した使用法及び
特に使用者の船の要求事項及び船の原動力によって変る
。これらのパラメータの設計は、当業者に明らかである
本発明のプロペラをエンジン速度が11000RP以下
の船内発動機および船内外機式または船外様式の発動機
をもった大きな船ならびに船外発動機で約500ORP
Mまでのエンジン速度をもった小型船の両方によって用
いることができる。
このプロペラのための好ましい材料はデュポン社のザイ
テル(ZY置)というナイロン樹脂である、特に、カー
ボンブラックを十分に分散させたザイテル5T801B
K−10が特に有効な樹脂であるとわかった。ザイテル
は、軽量、強さ、こわさ及び耐久性などの多くの都合の
よい性質をもっている。なお、ザイテルは、射出成形に
よく適している。しかし他の材料を本発明の原理からそ
れることなくこのプロペラに用いることもできる。
プロペラ1は継手部材10を受ける内側円筒形表面4を
形成されている。この円筒表面4から半径方向に外に向
かって伸びている複数の軸方向に伸びる長溝5がハブ2
に形成されている。
第2図は、本発明の第1の実施例による継手部材(結合
インサート)10の詳細図である。継手部材10は、外
面11と内面12をもった円筒として形成されている。
外面11から半径方向に外向きに複数の軸方向に伸びる
スプライン13が伸びている。軸方向に伸びるキー溝1
4が内面12に形成されている。スプライン13は、外
面の円周の回シに一様に間隔をあけている。しかしキー
溝14に向かい合う円筒形切片にはスプラインが形成さ
れない。
好ましい実施例において、継手部材10はデュポンのザ
イテルで射出成形される。青銅またはアルミニウムのよ
うな他の材料を本発明の原理からそれることなく、継手
部材の材料をプロペラ軸の材料と一致させるように用い
ることができる。使用者の中にはプロペラの駆動軸の構
成に合わせるために青銅またはアルミニウムで作ったノ
1ブを好む人もいる。そのような好みは、異なる材料を
プロペラ/軸環境において用いるときに起ることのある
電気分解という電気化学的効果を避けることを望むこと
によって生ずるのであろう。ザイテルで作ったハブを用
いる場合には、電解効果が生じないが、他の金属で作っ
たノ・プは、それでも消費者の好みのためだけに望まし
いことがある。
例としての寸法は、好ましい実症例において継手部材l
Oの内径が76.2m(3インチ)である。
継手部材10の壁厚は11.1 wg (7/16イン
チ)である。スプライン13は、各々半径方向外方に1
2.7■(%インチ)外面11から伸びており、3、1
7 wm (’143インチ)の厚さである。プロペラ
1にある長溝5は、スプライン13とかみ合うように形
成されている。継手部材10にあるキー溝14は22.
2 m (77f3インチ)巾で船のプロペラ軸にある
対応するキーがはまるように形成されている。
ハブ2及び羽根3は任意の望む寸法であってもよい。
使用するときには、継手部材14はプロペラ軸のキー(
図示なし)を継手部材10にある対応するキー溝14に
挿入することによって船のプロペラ軸に固着される。プ
ロペラ1は、スプライン13を対応する長溝5に挿入す
ることによって継手部材10に固着される。このように
して、本発明の継手部材を用いて既存の金属性プロペラ
をプラスチックプロペラで置換えることができる。
プラスチックプロペラ1が水中にある物体に衝突するこ
とによって損傷を受けた場合、軽量なプロペラを陸上か
または水中でのいずれかでプロペラを継手部材10から
滑らせて引離して、その場所に新しいプロペラを挿入す
ることによって取替えることができる。この操作は極め
て簡単であって、最大の船における場合でさえ、適当な
潜水着を着た1人または2人の潜水夫によって海上で行
うことができる。従って、乾ドック入りのために船を海
岸へ曳航して戻す必要ならびに従来のプロペラを修理す
るのに必要であった長い休止時間が大いに減少されるか
またはなくなされる。
本発明の第2の実施例が第3図及び第4図に示されてい
る。この実施例は大型の船に対して好ましいが、また第
1の実施例の代りに小型船にも用いることができる。第
3図は中央ハブ102と半径方向に伸びる羽根103を
備えたプラスチックプロペラ101を示している。第1
の実施例におけるように、羽根103及びハブ102は
、上述のようにデュポンのザイテルで一体のものとして
形成してもよい。プロペラ101は継手部材110を受
けるほぼ正方形の断面の内面104を形成されている。
第4図は本発明の第2の実施例による継手部材110の
詳細図である。継手部材110は、はぼ正方形の外側断
面111とほぼ円形の内側断面112を形成されている
。軸方向に伸びるキー溝114が内側表面112に形成
されている。
例示の寸法として、継手部材110の内径は76、2 
m (3インチ)であシ、外径はプロペラの寸法で変る
。キー溝114は、巾が22.2m(%インチ)で、深
さはプロペラの軸のキーの高さに見合ったものである。
プロペラ101の内面104の直径は、継手部材110
の外径よりわずかに小さい。
使用方法について説明すると、継手部材110は、プロ
ペラ軸のキーを継手部材110にある対応するキー溝1
14に挿入することによって船のプロペラ軸に固着され
る。プロペラl0IH、プロペラ101の内面104を
継手部材110の外面111の上に圧入することによっ
て継手部材110に固着される。
本発明の第3の実施例が第5図及び第6図に示されてい
る。この実施例は、スプライン付プロペラ軸を有する船
外発動機及び船内外機式発動機に対して好ましい。第5
図は中央ハブ202と半径方向に伸びる羽根203を有
するプラスチックプロペラ201を示している。第1及
び第2の実施例におけると同様て、羽根203及びハブ
202は、デュポンのザイテルで一体ものとして形成す
ることができる。このプロペラは継手部材210を受け
るほぼ正方形の断面の内面204を形成されている。
第6図は本発明の第3の実施例による継手部材210の
詳細図である。継手部材210は、はぼ正方形の外側断
面211を形成されている。複数の軸方向に伸びる溝2
15が内面212に沿って形成されている。一つ以上の
軸方向排気ボート216が継手部材210に外面211
と内面212の間に形成されている。
使用法を説明すると、継手部材210は、プロペラ軸の
スプラインを継手部材210の対応する長溝215に挿
入することによって船のプロペラ軸に固着される。プロ
ペラ201は、プロペラ201の内面204を継手部材
210の外面211の上に圧入することによって継手部
材210に固着される。
本発明の原理を上に特定した実施例に関連して説明した
が、この説明は例としてのみ行ったものであって本発明
の範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例によるプロペラの側室面
図、 第2図は本発明の第1の実施例による継手部材の詳細図
、 第3図は本発明の第2の実施例によるプロペラの側室面
図、 第4図は本発明の第2の実施例による継手部材の詳細図
、 第5図は本発明の第3の実施例によるプロペラの側室面
図、 第6図は本発明の第3の実鉋例による継手部材の詳細図
である。 図面の浄書(内存にtコ更なし) FIG、4 FIG、6i。 手  続  補  正  書(方式) %式% l 事件の表示 昭和62年  特  許   願第167121  号
2 発明−H日の名称、指走商品の区分プロペラ及び継
手部材 3 補正する者 事件との関係 特許出願人 名称(氏名)ニドウィン・ニス・ゲーリイ4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プロペラと、 前記プロペラを船のプロペラ軸に取付ける 継手部材とを含み、 前記継手部材が内面と外面を形成され、 前記継手部材は、前記内面にあつて前記継 手部材を前記プロペラ軸に固着する第1の固着手段と前
    記外面にあつて前記継手部材を前記プロペラに固着する
    第2の固着手段とを有し、 前記継手部材は、さらに前記プロペラ軸及 び前記プロペラから容易に取外しできるように構成され
    ていることを特徴とするスクリュー型プロペラ組立体。 2、前記プロペラ及び前記継手部材がナイロン樹脂で形
    成されている特許請求の範囲第1項に記載のプロペラ組
    立体。 3、前記プロペラ及び前記継手部材がザイテルで形成さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載のプロペラ組立体
    。 4、前記継手部材が事実上円筒形であり、 前記第2の固着手段が前記継手部材の前記 外面に配設された軸方向に伸びる複数のスプラインから
    成り、 前記プロペラが前記スプラインとはまり合 うように構成された対応する長溝を形成されている特許
    請求の範囲第1項に記載のプロペラ組立体。 5、前記第1の固着手段が前記継手部材の前記内面に配
    設された軸方向に伸びるキー溝から成り、 前記キー溝が前記プロペラ軸にある対応す るキーと共同作用するように構成されている特許請求の
    範囲第4項に記載のプロペラ組立体。 6、前記軸方向に伸びるスプラインが前記キー溝に向か
    い合つた円筒形の切片を除いて前記外面の周りに一様に
    間隔をあけて配置されている特許請求の範囲第5項に記
    載のプロペラ組立体。 7、前記継手部材が事実上正方形の外側断面を有し、 前記第2の固着手段が前記外面にあつて前 記プロペラに圧入するのに適応した手段を含む特許請求
    の範囲第1項に記載のプロペラ組立体。 8、前記第1の固着手段が前記継手部材の前記内面に配
    設された軸方向に伸びるキー溝を備え、 前記キー溝が前記プロペラ軸にある対応す るキーと共同作用するように適応されている特許請求の
    範囲第7項に記載のプロペラ組立体。 9、前記第1の固着手段が前記内面に沿つて配設された
    複数の軸方向に伸びる長溝を備え、前記長溝が前記プロ
    ペラ軸にある対応する スプラインと共同作用するように適応されている特許請
    求の範囲第7項に記載のプロペラ組立体。 10、前記継手部材が軸方向に伸びる排気ポートを形成
    されている特許請求の範囲第9項に記載のプロペラ組立
    体。 11、プロペラと 前記プロペラを船のプロペラ軸に取付ける ように構成されると共に内面と外面を形成された継手部
    材と、 前記内面に配設されて前記継手部材を前記 プロペラ軸に固着する軸方向に伸びるキー溝と、 前記外面に配設されて前記継手部材を前記 プロペラに固着する固着手段を備え、 前記継手部材は、さらに前記プロペラ軸及 び前記プロペラから容易に取外しできるように構成され
    、 前記プロペラは、事実上ナイロン樹脂で形 成されているスクリュー型プロペラ組立体。 12、前記継手部材が円筒形であり、 前記固着手段が前記継手部材の前記外面に 配設された複数の軸方向に伸びるスプラインから成り、 前記プロペラは前記スプラインとはまり合 うように構成された対応する長溝を形成されている特許
    請求の範囲第11項に記載のプロペラ組立体。 13、前記継手部材が事実上ナイロン樹脂で形成されて
    いる特許請求の範囲第12項に記載のプロペラ組立体。 14、前記軸方向に伸びるスプラインが前記キー溝に向
    かい合つた円筒の切片を除いて前記外面の周りに均一に
    間隔をあけて配置されている特許請求の範囲第12項に
    記載のプロペラ組立体。 15、前記継手部材が事実上ナイロン樹脂で形成されて
    いる特許請求の範囲第14項に記載のプロペラ組立体。 16、前記継手部材が事実上正方形の外側断面を有し、 前記固着手段が前記外面にあつて前記プロ ペラに圧入するように構成された手段を備えている特許
    請求の範囲第11項に記載のプロペラ組立体。 17、前記継手部材が事実上ナイロン樹脂で形成されて
    いる特許請求の範囲第16項に記載のプロペラ組立体。 18、前記第1の固着手段が前記内面に沿つて配設され
    た複数の軸方向に伸びる長溝を備え、前記長溝が前記プ
    ロペラ軸にある対応する スプラインと共同作用するように構成されている特許請
    求の範囲第11項に記載のプロペラ組立体。 19、前記継手部材が軸方向に伸びる排気ポートを形成
    されている特許請求の範囲第18項に記載のプロペラ組
    立体。 20、前記継手部材が事実上ナイロン樹脂で形成されて
    いる特許請求の範囲第19項に記載のプロペラ組立体。 21、前記プロペラ及び前記継手部材が事実上ザイテル
    で形成されている特許請求の範囲第12、14、16ま
    たは18項のいずれかに記載のプロペラ組立体。
JP62167121A 1986-07-07 1987-07-06 プロペラ及び継手部材 Pending JPS6374797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88217186A 1986-07-07 1986-07-07
US882171 1992-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374797A true JPS6374797A (ja) 1988-04-05

Family

ID=25380026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167121A Pending JPS6374797A (ja) 1986-07-07 1987-07-06 プロペラ及び継手部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4842483A (ja)
EP (1) EP0254106B1 (ja)
JP (1) JPS6374797A (ja)
KR (1) KR880001488A (ja)
AT (1) ATE56407T1 (ja)
DE (2) DE3764895D1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017090A (en) * 1988-03-28 1991-05-21 Morrison Douglas M Variable pitch propeller blades and drive and adjusting mechanism therefor
US5104291A (en) * 1988-03-28 1992-04-14 Morrison Douglas M Variable pitch propeller blade hub and drive and adjusting mechanism therefor
US5102301A (en) * 1988-03-28 1992-04-07 Morrison Douglas M Variable pitch propeller blades, hub and drive and adjusting mechanism therefor
US4875829A (en) * 1988-08-31 1989-10-24 Van Der Woude Plastic Corporation Marine propeller
US5049034A (en) * 1989-11-09 1991-09-17 Mach Performance, Inc. Propeller hub assembly
US5178517A (en) * 1990-08-27 1993-01-12 Ed Reinhorn Turbine bucket rotor construction
US5201679A (en) * 1991-12-13 1993-04-13 Attwood Corporation Marine propeller with breakaway hub
US5484264A (en) * 1991-12-18 1996-01-16 Brunswick Corporation Torsionally twisting propeller drive sleeve and adapter
US5244348A (en) * 1991-12-18 1993-09-14 Brunswick Corporation Propeller drive sleeve
US5252028A (en) * 1992-09-14 1993-10-12 Lobosco Sam Marine propeller assembly with shock absorbing hub and easily replaceable propeller housing
WO1996005101A1 (en) * 1994-08-16 1996-02-22 Spi (R & D) Pty. Ltd. Mounting assembly for propellers
US5630704A (en) * 1996-03-19 1997-05-20 Brunswick Corporation Propeller drive sleeve with asymmetric shock absorption
CA2187605A1 (en) * 1996-10-10 1998-04-10 Yuen-Junn Lin Propeller
US5810561A (en) * 1997-04-21 1998-09-22 Cossette; Thomas C. Variable pitch propeller apparatus
NZ328556A (en) * 1997-08-12 1999-06-29 Lin Yeun Junn Propeller including a tubular transmission unit, between the inner hub and driving unit, which is deformable in a direction perpendicular to the axis thereof
SE510544C2 (sv) * 1997-09-25 1999-05-31 Anders Samuelsson Marin propeller, propelleranslutningssystem och komponenter här för, samt sätt att ansluta en propeller
US6320624B1 (en) 1998-01-16 2001-11-20 ECOLE POLYTECHNIQUE FéDéRALE Method and system for combining video sequences with spatio-temporal alignment
WO2001039130A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Dartfish Ltd. Coordination and combination of video sequences with spatial and temporal normalization
US6799946B1 (en) * 2000-04-11 2004-10-05 Bombardier Recreational Products Inc. Propeller assembly
US6478543B1 (en) * 2001-02-12 2002-11-12 Brunswick Corporation Torque transmitting device for mounting a propeller to a propeller shaft of a marine propulsion system
US6773232B2 (en) 2001-07-30 2004-08-10 Charles S. Powers Progressive shear assembly for outboard motors and out drives
US6659818B2 (en) * 2002-02-13 2003-12-09 Precision Propeller, Inc. Shock-absorbing propeller assembly
US7008188B2 (en) * 2003-10-17 2006-03-07 Precision Propeller, Inc. Shock-absorbing propeller assembly
US20050186861A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Powers Charles S. Exterior shear shoulder assembly for outboard motors and outdrives
US7040940B2 (en) 2004-04-20 2006-05-09 Ab Volvo Rotatable lifting surface device having selected pitch distribution and camber profile
US7200982B2 (en) * 2004-07-01 2007-04-10 Briggs & Stratton Corporation Blade slippage apparatus
US7488137B2 (en) * 2004-12-30 2009-02-10 Spx Corporation Sanitary hub assembly and method for impeller mounting on shaft
US7717678B2 (en) * 2006-11-14 2010-05-18 Turning Point Propellers, Inc. Spindle with overmolded bushing
US7708526B2 (en) * 2007-12-20 2010-05-04 Turning Point Propellers, Inc. Propeller assembly incorporating spindle with fins and overmolded bushing
US8277269B1 (en) 2010-07-09 2012-10-02 Brunswick Corporation Torque transmitting device and system for marine propulsion
DE102012205269A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Invent Umwelt- Und Verfahrenstechnik Ag Horizontalrührwerk
JP5979018B2 (ja) * 2013-01-22 2016-08-24 ヤマハ発動機株式会社 プロペラユニット及びプロペラユニット用衝撃吸収部材
CN104340348A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 应用热流分析中心股份有限公司 复合式螺桨扇叶构造
JP1530002S (ja) * 2014-08-11 2015-08-03
KR20160028220A (ko) 2014-09-03 2016-03-11 현대중공업 주식회사 발전장치를 가지는 셀가이드
KR101792251B1 (ko) * 2014-11-26 2017-12-01 선상규 바람가이드를 갖는 나선형 블레이드
US9732802B2 (en) * 2015-02-06 2017-08-15 GM Global Technology Operations LLC Metallic insert with smooth contours for use with composite working members
USD769786S1 (en) 2016-02-22 2016-10-25 Xiangshan Gemfan Hobby Co., Ltd. Three-blade aircraft propeller
US9845861B1 (en) * 2016-05-26 2017-12-19 GM Global Technology Operations LLC Rotatable assembly including a coupling interface
USD797638S1 (en) 2016-06-24 2017-09-19 Xiangshan Gemfan Hobby Co., Ltd. Aircraft propeller having three blades
USD797639S1 (en) 2016-06-24 2017-09-19 Xiangshan Gemfan Hobby Co., Ltd. Aircraft propeller with three blades
USD802513S1 (en) 2016-08-02 2017-11-14 Xiangshan Gemfan Hobby Co., Ltd. Three-blade propeller
US10703452B2 (en) * 2016-10-17 2020-07-07 General Electric Company Apparatus and system for propeller blade aft retention
USD828803S1 (en) 2017-02-28 2018-09-18 Xiangshan Gemfan Hobby Co., Ltd. Aircraft propeller having three blades
US10875615B1 (en) * 2018-08-20 2020-12-29 Brunswick Corporation Systems and methods for reducing porosity in propellers

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233678A (en) * 1964-09-14 1966-02-08 John B Wilk Marine propeller
US3307634A (en) * 1966-01-17 1967-03-07 Otto L Bihlmire Hub construction for boat propellers
US3318388A (en) * 1966-01-21 1967-05-09 Otto L Bihlmire Marine propeller
US3477794A (en) * 1967-02-14 1969-11-11 Columbian Bronze Corp Yielding bushing
US3701611A (en) * 1970-12-21 1972-10-31 Outboard Marine Corp Marine propeller with resilient hub structure
US4566855A (en) * 1981-08-28 1986-01-28 Costabile John J Shock absorbing clutch assembly for marine propeller
US4477228A (en) * 1982-01-28 1984-10-16 The Boeing Company Injection molded propeller
US4676758A (en) * 1985-09-12 1987-06-30 Dennis Propellers, Inc. Combined cutter and bypass for propeller

Also Published As

Publication number Publication date
DE254106T1 (de) 1988-10-13
DE3764895D1 (de) 1990-10-18
ATE56407T1 (de) 1990-09-15
KR880001488A (ko) 1988-04-23
US4842483A (en) 1989-06-27
EP0254106B1 (en) 1990-09-12
EP0254106A1 (en) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6374797A (ja) プロペラ及び継手部材
AU2006233263B2 (en) Safety propeller
US5445545A (en) Shrouded electric outboard motor
US6699016B1 (en) Boat propeller
JP3221317U (ja) 船外機用超軽量複合材料プロペラ
US6468119B1 (en) Composite stern drive assembly
CA2412300A1 (en) Hull and propeller arrangement
US6213042B1 (en) Small waterplane area multihull (SWAMH) vessel with submerged turbine drive
US6468120B1 (en) Single cylinder trim/tilt assembly
CN209972750U (zh) 一种多用途模块化三层密封潜水推进器
CN209112421U (zh) 一种船用舵轴装置
AU2002224315A1 (en) Stern unit for marine craft
US6267634B1 (en) Propeller flare
CN216834230U (zh) 一种双层螺旋桨侧推装置
CN216861795U (zh) 用于船外机的传动轴框架和船外机
ATE334875T1 (de) Bootsantrieb
KR840008629A (ko) 전동 프로펠라
JPS5913198Y2 (ja) 舶用ノズル推進装置
AU2011256903A1 (en) Safety propeller
Amoraritei Practical Aspects in Propeller Design
ES2190304B1 (es) Convertidor de flujo para helices marinas.
JPS60169094U (ja) 自由反転翼車付き船舶
Dyck Cycloidal rudder breaks new ground.
JPS59114398U (ja) 船舶用プロペラの防食装置
JPS6094893A (ja) 防食式海洋構造物