JPS637369B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637369B2
JPS637369B2 JP56143154A JP14315481A JPS637369B2 JP S637369 B2 JPS637369 B2 JP S637369B2 JP 56143154 A JP56143154 A JP 56143154A JP 14315481 A JP14315481 A JP 14315481A JP S637369 B2 JPS637369 B2 JP S637369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
sample
line
electrode
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56143154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780081A (en
Inventor
Ei Supureigu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5780081A publication Critical patent/JPS5780081A/ja
Publication of JPS637369B2 publication Critical patent/JPS637369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0316Electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1252Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light modulators, e.g. a linear array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラインプリンタ、詳しくいえば電子
光学ラインプリンタに関する。個々にアドレス可
能な複数の電極を有する電子光学素子は、ライン
プリントを行なう多ゲート光バルブとして用いる
ことができることは知られている。この点につい
ては、たとえば、“個々にアドレスされる電極を
有するTIR電子光学変調器(TIR Electro―
Optic Modulator with Individually Addressed
Electrodes)”の名称で1979年6月21日に出願さ
れた米国特許出願第40607号明細書を参照された
い。さらに、電子設計(Electronic Design)
1979年、7月19日号、第31頁及び第32頁に掲載さ
れた論文“ハードコピーの解像力を改善した光ゲ
ート付データ記録装置(Light Gates Give
Data Recorder lnproved Hardcopy
Resolution)”、“機械設計(Machine Design)
第51巻、第17号、1979年7月26日号、第62頁に掲
載された論文“偏光フイルタによりプロツトした
アナログ波形(Polarizing Filters Plot Analog
Waveforms)”、及び“設計ニユース(Design
News)”1980年2月4日号、第56頁ないし第57
頁に掲載された論文”線形性問題を排除したデー
タレコーダ(Data Recorder Eliminates
Problem of Linearity)”を参照されたい。
光学的に透明な電子光学材料のほとんどは、こ
のような光バルブの電子光学素子として用いるこ
とができる。現在のところ、最も嘱望されている
材料は、LiNbO3及びLiTaO3であるらしいが、
BSN、KDP、KDxP、Ba2NaNb5O15及びPLZT
等の適切な他の材料も考えられる。いずれにせ
よ、このような光バルブの両電極は、電子光学素
子に親密に結合され、かつ上記電子光学素子の幅
方向に(すなわちその光軸に対して垂直に)重な
らないように、しかも一般にその電極相互間の間
隔が一様であつて等距離だけ離れた中心にくるよ
うに配置されている。
前述の型式の多ゲート光バルブによりラインプ
リンテイングを行なうために、電子写真感光体の
ような感光体記録媒体は、光バルブに対してライ
ンを横切る方向すなわちクロスライン方向(ライ
ンピツチ方向)に進むにつれて像形状で露光され
る。さらに詳しく述べると、露光工程を実行する
ために、シート状の平行光ビームが、その光軸に
沿つてまつすぐに透過するか、全内面反射するよ
うにその光軸に対してわずかな角度を成して光バ
ルブの電気光学素子を透過する。さらに、像の連
続線の画素のそれぞれの集合体を表わす、連続組
のデジタルビツト又はアナログ信号サンプル(以
下集合的にデータサンプルと称する)が上記電極
に順次加えられる。結果として、電気光学素子内
部の非基準レベルのデータサンプルが加えられる
いずれかの電極の直近には、局所的に電気バルク
又は縞状電界(同一平面状に配列された複数の電
極の間において出入りする電気力線のうち同じ面
側にあるものによつてそれらの電極間に形成され
た縞状の強度分布をなす電界をいう)が形成され
る。この電界のために、相互作用領域、すなわち
その電界が貫通するようになつている電気光学素
子の光ビーム照射領域)内部において電気光学素
子の屈折率に局部的変化が生ずる。このように、
光ビームが相互作用領域を通過する際、上記電極
に加えられたデータサンプルに従つて光ビームの
位相面又は偏光が変調される(以下光ビームのP
―変調と称する)。位相面変調光ビームを対応的
に変調する強度形状を有する光ビームに変換する
ためにシユリ―レン(Schlieren)読出し光学系
を用いてもよい。たとえば、上記位相面変調光ビ
ームは、中央暗領域又は中央明領域を形成する光
学系により、記録媒体上に像形成される。これと
は別に、入力光ビームが偏光された場合、偏光変
調から強度変調への変換は、偏光検光子に偏光変
調された出力ビームを通すことにより行なわれ
る。さらに一般的な方法では、光ビームのP変調
は、“P―感知読出し光学系”を用いて光ビーム
を記録媒体上に投影する(以下集合的に像形成と
称する)ことにより、上記P変調に対応して変調
された強度特性を有する光ビームに変換される。
電気光学ラインプリンタの非常にめんどうな特
性の1つは、光源の出力パワーが像の1つの線を
形成するのに必要な多くの画素に分割されること
である。データサンプルの寿命が短いならば、1
つ若しくはそれ以上の画素位置において利用する
にはエネルギーが不十分であり記録媒体を不適当
に露光する。そこで、本発明によれば、実質的に
全ラインプリンテイング時間において光バルブの
電極に与えられた各画像ラインについてデータサ
ンプルを維持するサンプル・ホールド回路が提供
されている。これは、光ビームと相互作用させる
ように上記データサンプルを予期した期間内に与
え、それにより画像の各画像について利用可能な
露光エネルギーを増大させる。おもしろいこと
に、電極及び電子光学素子により与えられる容量
は、サンプル・ホールド回路の記憶素子として用
いることができることがわかつている。
周知のように、像入力情報は、所定のデータ速
度を有する直列データ流れとして供給されること
が多い。そのため、本発明の前述の特徴の1つに
従い、このような直列入力データ流のデータサン
プルをそのデータ速度に整合した高速の多重接続
切換速度で電極に多重接続するマルチプレクサが
提供されている。
所与の極性の電界が電気光学素子に繰返し加え
られるならば、電気光学素子の性能は、補獲キヤ
リヤの濃度の局所化により、時間の関数として低
下する。この問題を避けるため、本発明の前述の
別の特徴に従い、光バルブの電極に加えられたデ
ータサンプルの極性が周期的に又は非周期的に反
転される。
縞状電界に依存して光ビームと相互作用を生ず
る光バルブを有する電気光学プリンタは、このよ
うな縞状電界には固有の電極整合零点があるので
“ブラインドスポツト”を有する傾向がある。本
発明のさらに別の特徴に従えば、上記問題は、縦
方向に配置されかつ横方向に互い違いにずらされ
た一対の電極アレイから成り、これが実質的に同
じ横方向に互い違いにずらされた縞状電界パター
ンを発生するような光バルブを用いることにより
回避される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面ととも
に後述する詳細な説明を読むことにより明らかに
なるであろう。
以下、図示した実施例を参照しながら本発明に
ついて説明するが、これは、本発明をその実施例
に限定することを意図しているものではないこと
は理解されたい。それどころか、特許請求の範囲
により形成された本発明の精神及び技術的範囲内
に含まれる変形、変更及び等価な技術をすべて包
含するものである。
図面、特に第1図及び第2図を参照すると、電
気光学ラインプリンタ11が示されており、該電
気光学ラインプリンタ11は、感光記録媒体13
を像形状で露光する多ゲート光バルブ12から成
つている。この記録媒体13は、(図示していな
い手段により)矢印の方向に回転される光導電性
被覆ドラム14として示されている。それ以外に
も、光導電性被覆ベルト及びプレート等の使用可
能な他の電子写真及び非電子写真記録媒体がある
ばかりでなく、光導電性フイルム及び被覆紙をウ
エブ又はカツトシートのストツクとして提供する
ことできることは明らかであろう。従つて、記録
媒体13は、それが光バルブ12に対してクロス
ライン方向すなわちラインピツチ方向に進みなが
ら像形状に露光される感光媒体のような一般化さ
れたものである場合には、可視化される。
第3図ないし第5図に詳しく示されているよう
に、光バルブ12は、電気光学素子17、個々に
アドレス可能な複数の電極18aないし18i及
びそれに対応する複数の接地平面電極19aない
し19iとから成つている。図示するような全内
面反射動作モードでは、上記電気光学素子17
は、たとえば、研磨入力面22と研磨出力面23
との間にそれらと一体の研磨反射面を配置した
LiNbO3のYカツト結晶である。この電極18a
ないし18i及び19aないし19iは、上記反
射面21に隣接するように電気光学素子17に密
接に連結され、この電気光学素子17のほぼ全幅
にわたり、互い違いに平行に配置されている。通
常、この電極18aないし18i及び19aない
し19iは、約1ミクロンないし30ミクロンの幅
を有し、中央部に配置されて多かれ少なかれ等間
隔に隔置されており、1ミクロンないし30ミクロ
ンのほぼ一様な内部電極間隙を与える。さらに、
電極18aないし18i及び19aないし19i
は、電気光学素子17の光軸に沿つて実質的な長
さの突起をそれぞれ与えるように電気光学素子1
7の光軸にほぼ平行に延びている。
ラインプリンタ11の動作を複唱するために第
1図ないし第5図を参照すると、適当な光源か
ら、レーザ(図示せず)のようなシート状の平行
光ビーム24が、反射面21に対してかすめて通
るような入射角で電気光学素子17の入力面22
を透過する。光ビーム24は、表面21の中心線
付近に、(図示していない手段により)くさび形
状で合焦され、そこで全内面反射されて、出力面
23を順次透過する。図からわかるように、光ビ
ーム24が電気光学素子17のほぼ全幅にわたつ
て照射し、そこを通過する際、電極対18a,1
9aないし18i,19iに加えられたデータサ
ンプルに従つて位相面変調される。
詳述すると、光ビーム24を変調するために、
画像の連続線の画素の各集合体を表わす連続組の
デジタル又はアナログのデータサンプルが、個々
にアドレス可能な電極18aないし18iに順次
加えられる。従つて、非基準レベルのデータサン
プルが加えられる、各電極18aないし18iと
対応する基準電極19aないし19iとの間の電
気光学素子17の相互作用領域27内には、局部
縞状電界26が形成される。これにより、相互作
用領域27の幅方向において電気光学素子17の
屈折率に局部的変化を生じ、このような屈折率変
化は、所定の時点において対電極18a,19a
ないし18i,19iを横切るデータサンプルを
忠実に表わす。従つて、光ビーム24の位相面
は、光ビーム24が電気光学素子17の相互作用
領域27を通過する際、画像の連続線のデータサ
ンプルに従つて空間的かつ連続的に変調される。
記録媒体13を像形状で露光するために、シユリ
ーレン中央暗視野像形成光学系31が電気光学素
子17と記録媒体13との間に光学的に整合され
て、該記録媒体13上に光ビーム24を像形成す
るようになつている。この像形成光学系31は光
ビーム24の空間位相変調波をそれに対応して変
調された強度特性に変換するとともに、所望幅の
像を得るために必要な倍率を与える。それを達成
するために、図示した像形成光学系31は、位相
面変調光ビーム24の0次回折成分32を中央絞
り35上に合焦させるフイールドレンズ34と記
録媒体13上への散乱した高次回折成分を像形成
する像形成レンズ36とを有している。上記フイ
ールドレンズ34は、電気光学素子17と絞り3
5との間で光学的に整合され、光ビーム24の0
次成分32のほとんどすべてが絞り35により阻
止される。光ビーム24の高次回折成分は、絞り
35のまわりに散乱し、像形成レンズ36により
集光され、記録媒体13により形成された光バル
ブ像形成面上に当てられる。もちろん、電気光学
素子17により形成された位相面又は偏光変調光
ビームをそれに対応して変調された強度特性を有
する光ビームに変換するために、他のP―感光性
読出し光学系を用いてもよい。
第2図において破線で示すように、各電極対1
8a,19aないし18i,19iは、電気光学
素子17とP―感知光学装置31と協働して像の
各線に沿つた空間的に所定の位置に画素を形成す
る局部変調器を有効に形成する。従つて、電極対
18a,19aないし18i,19iの数が、像
の各ライン上にプリントできる画素数を決定す
る。記録媒体13を光バルブ12に対してクロス
ライン方向に進ませながら、上記局部変調器に連
続組のデータサンプルを順次加えることにより、
像の連続ラインがプリントされる。
第6図を参照すると、像入力情報は、通常直列
データ流として所定データ速度で供給される。そ
のため、ラインプリンタ11はマルチプレクサ4
1を有し、該マルチプレクサ41は、連続入力デ
ータサンプルを、入力データ速度と整合するよう
選択された高速の多重接続切換速度で隣接電極対
18a,19aないし18i,19iに順次かつ
循環的に加える。明らかなように、入力データは
(図示していない手段により)バツフアされてそ
の入力データ速度の調節を行なえるようになつて
いてもよい。さらに、最終画像のデータサンプル
が隣接画素シーケンスでマルチプレクサ41に加
えられるならば、入力データは、テキスト編集、
フオーマツトその他の処理を行なうためにマルチ
プレクサ41の上流で処理されてもよい。この点
については、たとえば1978年4月5日出願の米国
特許出願第893658号明細書を参照されたい。
本発明の重要な特徴に従つて、像の各ラインに
ついてデータサンプルを実質的に全ラインプリン
ト時間(すなわち、像の所定のラインをプリント
するのに割当てられた時間)だけ電極対18a,
19aないし18i,19iに加えたまま維持す
るサンプル・ホールド回路42aないし42iが
提供されている。その目的のため、マルチプレク
サ41は、通常不能の一連のサンプリングゲート
43aないし43i、通常不能のシヤントリセツ
トゲート44aないし44i、及び二位相コント
ローラ45とを有している。サンプリングゲート
43aないし43iは、データ入力バス46と個
個にアドレス可能な電極18aないし18iとの
間で直列に結合され、コントローラ45からの第
1すなわち位相Aの組の制御信号に応答して順次
かつ周期的にイネーブルされ、連続入力データサ
ンプルを電極対18a,19aないし18i,1
9iの隣接電極に与える。一方、リセツトゲート
44aないし44iが電極対18a,19aない
し18i,19iにそれぞれ並列接続され、コン
トローラ45からの第2のすなわち位相Bの組の
制御信号に応答して順次かつ循環的にイネーブル
されて、電極対18a,19aないし18i,1
9iを、共通電位又は接地電位まで順次再充電す
る。位相B組の制御信号は、位相Aに対して全ラ
インプリント時間よりもわずかな時間だけ遅延し
ており、これによりそのデータサンプルはちよう
ど全ラインプリント時間の間だけ電極18a,1
9aないし18i,19i上に保持される。明ら
かなように、上記入力データサンプル及び接地平
面電極19aないし19iが、ほぼ同じ基準電位
にされる場合には、リセツトゲート44aないし
44i及び位相Bの制御信号は、その像の連続ラ
インのデータサンプルによつて電極対18a,1
9a間ないし18i,19i間の電圧降下が完全
に決まるように、省略されてもよい。
個々にアドレス可能な電極18aないし18i
と電気光学素子17とにより与えられる容量は、
1ピコフアラツドのオーダであり、全ラインプリ
ンテイング時間において、上記電極18a…又は
18iとそれに対応する接地平面電極19a…又
は19iとの間の電圧を実質的に定電圧に維持す
るのに十分である。このように、サンプル・ホー
ルド機能を実行するのに他の記憶素子は不要であ
る。
サンプル・ホールド回路42aないし42iを
別の面から考えると、サンプリングゲート43a
ないし43iは電界効果トランジスタであり、該
トランジスタのソースドレイン回路は、データバ
ス46と個々にアドレス可能な電極18aないし
18iとの間に直列に接続され、そのゲートはコ
ントローラ45の位相Aの出力のうちの連続出力
に接続されている。同様に、リセツトゲート44
aないし44iは、電界効果トランジスタであ
り、そのソース・ドレイン回路は電極対18a,
19aないし18i,19iにそれぞれ接続さ
れ、そのゲートはコントローラ45の位相Bの出
力の連続出力に接続されている。像の1つのライ
ンについてデータサンプルをサンプル・ホールド
回路42aないし42iにロードするために、サ
ンプリングトランジスタ43aないし43iが、
コントローラ45により与えられた位相Aの制御
信号に応答して、適当な高い多重接続切換速度で
順次導通状態に切換わり、それにより隣接電極対
18a,19aないし18i,19iが接地状態
に連続的に復帰する。本書で用いているように、
“接地”とは、1つの基準レベル電位を示してお
り、それは装置の接地電位に対して0ボルトであ
つてもなくてもよい。
第7図に示すように、本発明の電気光学ライン
プリンタにはブラツク効果を与える光バルブ12
aを用いて像形成光学系31(第1図及び第2
図)のfナンバを減少させてもよい。周知のよう
に、電極18aaないし18ii及び19aaないし1
9iiが、図示した他の実施例のように電気光学素
子17aの光軸に平行でなく、いわゆるブラツグ
角をなしている場合には、そこで生じる回折は、
0次回折光のまわりに対称的ではなく非対称的で
ある。これは、像形成光学系31(第1図及び第
2図)に必要なfナンバを2の因数分だけ減少さ
せ、その結果光学的効率を増大させる。
光バルブ12(第1図ないし第4図)及び12
a(第7図)は、縞状電界26(第5図)が電極
において終端し、したがつて電極整合零点を有す
るので、ブラインドスポツトを有する。第8図に
示すように、このようなブラインドスポツトを回
避するため、長手方向に隔置されかつ横方向に互
い違いにされたほぼ同一の電極アレイ61及び6
2の対を有する光バルブ12bを用いてもよい。
このアレイ61及び62は、電気光学素子17b
の反射面23bに隣接しておりかつ光ビーム24
bが合焦されるラインの両側においてその光軸に
沿つて相互に隔置されている。さらに、アレイ6
1及び62内部の個々の電極は、相互に横方向に
内部電極間隙の間隔の約1/2だけ横方向にずらさ
れている。光ビーム24bの全位相面の変調を確
実にするために、上記2つのアレイ61及び62
の対応する電極(すなわち対応する画素部分の電
極)が図示するように電気的に相互接続されるか
あるいは同時に平行にアドレスされる。
第9図を参照すると、電気光学素子17(第1
図ないし第5図)に対する光学的損傷を避けるた
めに、接地電位又は基準電位に対するデータサン
プルの極性が周期的又は非周期的に反転され、そ
れにより捕獲したキヤリアが電気光学素子17に
蓄積されるのを防止する。これをデジタル入力デ
ータで達成するために、入力データバス46に接
続されたデータ反転スイツチ71と接地平面又は
基準電極19aないし19iのための戻り路に接
続された基準レベル制御スイツチ72とが適切に
配置されている。このデータ反転スイツチ71と
基準レベル制御スイツチ72は、コントローラ4
5aからの周期的又は非周期的制御信号に応答し
て同期して動作し、個々にアドレス可能な電極1
8aないし18iに加えられたデータサンプル
は、あるときに反転されて比較的高い基準電位を
基準とし、他のときには非反転されて比較的低い
基準電位を基準とする。捕獲されたキヤリヤの蓄
積は、データサンプルの相対的な極性を繰返し反
転させることにより避けられる。というのは、デ
ータサンプルの相対的な極性が変わると、それに
対応して電気光学素子17に加わる縞状電界の極
性が変化するからである。
以上述べたように、本発明は、比較的高い露光
量を達成することができる電気光学ラインプリン
タを提供していることは明白であろう。さらに、
本発明の電気光学ラインプリンタは、直列データ
流に応答してプリントするのにも用いることがで
きることは理解されたい。また、本発明の電気光
学プリンタを光学損傷から保護するとともに光学
的ブラインドスポツトを排除する方法が提供され
ていることも理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて構成されたTIR電気
光学ラインプリンタの概略側面図である。第2図
は、第1図に示される電気光学ラインプリンタの
概略底面図である。第3図は、第1図及び第2図
の電気光学ラインプリンタのTIR光バルブの拡大
側面図である。第4図は、第3図のTIR光バルブ
の拡大底面図である。第5図は縞状電界と光ビー
ムとの間の相互作用をさらに詳しく示すために第
3図に示したTIR光バルブの拡大側面図をさらに
拡大した部分概略端面図である。第6図は、本発
明の電気光学ラインプリンタに直列入力データ流
を加える、サンプル・ホールド回路を具備するマ
ルチプレクサの簡単な概略図である。第7図は、
本発明に従つて構成された電気光学ラインプリン
タに用いるのに適したブラツグ効果を与える光バ
ルブの概略底面図である。第8図は、光バルブが
電気光学ラインプリンタに用いられるとき、電極
整合ブラインドスポツトを避けるために長手方向
に隔置されかつ横方向に互い違いになつた一対の
電極アレイを有するTIR光バルブの概略底面図で
ある。第9図は、光バルブの電極に加えられたデ
ータサンプルの相対極性を繰返し反転させ、それ
により光バルブの性能を低下させる傾向があるか
もしれない捕獲キヤリヤの蓄積を避けるように変
形された第5図のマルチプレクサの概略図であ
る。 11…電気光学ラインプリンタ、12…多ゲー
ト光バルブ、13…感光性記録媒体、14…電子
写真ドラム、17…電気光学素子、18a…18
i,19a…19i…電極、21…研摩反射面、
22…入力面、23…出力面、24…光ビーム、
26…縞状電界、27…相互作用領域、31…像
形成光学系、34…フイールドレンズ、35…絞
り、36…像形成レンズ、41…マルチプレク
サ、42a…42i…サンプル,ホールド回路、
43a…43i…サンプリングゲート、44a…
44i…リセツトゲート、45…コントローラ、
46…データバス、61,62…電極アレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像の個々の画素を表す有限持続時間を持つ入
    力データサンプルに従つてシート状平行ビームを
    P―変調する多ゲート光バルブと、 変調された光ビームを前記光バルブに対してク
    ロスライン方向に進む感光記録媒体上に像形成
    し、それにより前記記録媒体を像形状で露光する
    P―感知光学系とを有し、 前記光バルブが、直交関係にある光軸及び電気
    的軸を有する光透過性電気光学素子と、前記電気
    光学素子に密接に接続されかつ前記光軸に対して
    直角に相互に隔置された個々にアドレス可能な複
    数の電極とを有する電気光学ラインプリンタにお
    いて、 前記電極にそれぞれ接続されて、前記像の各ラ
    インについて、データサンプルを、どんな画素を
    表すデータサンプルの持続時間よりも長い時間だ
    け前記電極に加えたまま維持し、それにより前記
    記録媒体の露光量を増大させるサンプルホールド
    回路を包含し、かつ 前記電極と前記電気光学素子とによつて静電容
    量が与えられ、前記サンプルホールド回路はこの
    静電容量をもつ記憶素子を有することを特徴とす
    る電気光学ラインプリンタ。 2 前記サンプルホールド回路は、前記像の各ラ
    インについて、データサンプルを、ほぼ全ライン
    プリンテイング時間の間前記電極に加えたまま維
    持することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電気光学ラインプリンタ。 3 前記サンプルホールド回路は、前記像の各ラ
    インについて、データサンプルを、ほぼ全ライン
    プリンテイング時間の間前記電極に加えたまま維
    持し、前記静電容量は、前記サンプルホールド回
    路の記憶素子を実質的に単独で形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気光学ラ
    インプリンタ。 4 前記入力データサンプルを隣接画素シーケン
    スでかつ所定のデータ速度で供給する直列データ
    バスと、 前記データバスを前記個々にアドレス可能な電
    極の各電極との間にそれぞれ接続されたサンプル
    ホールド回路のサンプリングゲートと、 前記サンプリングゲートに接続されており、前
    記データ速度と整合するように選択された高速の
    多重接続切換速度で前記サンプリングゲートを順
    次にかつ循環して付勢し、それにより隣接画素の
    データサンプルを前記個々にアドレス可能な電極
    の隣接電極に対し高速で多重接続切換をするコン
    トローラと、 をさらに包含し、かつ 前記サンプルホールド回路は、それぞれ前記
    個々にアドレス可能な電極と接地平面電極との
    各々の間に接続されたリセツトゲートを有し、前
    記コントローラは、前記リセツトゲートに接続さ
    れて、前記サンプリングゲートの付勢時に対して
    ある位相遅れをもつて前記高速の多重接続切換速
    度でそのリセツトゲートを順次かつ循環的に付勢
    し、それにより前記延長された時間の間前記デー
    タサンプルを前記電極に保持するようになつてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電気光学ラインプリンタ。
JP56143154A 1980-09-17 1981-09-10 Electrochemical line printer Granted JPS5780081A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/187,911 US4389659A (en) 1980-09-17 1980-09-17 Electro-optic line printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780081A JPS5780081A (en) 1982-05-19
JPS637369B2 true JPS637369B2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=22690995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56143154A Granted JPS5780081A (en) 1980-09-17 1981-09-10 Electrochemical line printer

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4389659A (ja)
EP (1) EP0075046A1 (ja)
JP (1) JPS5780081A (ja)
CA (1) CA1178326A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959478A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Fujitsu Ltd 異常印刷検出方式
US4591260A (en) * 1984-09-04 1986-05-27 Xerox Corporation Imaging system utilizing an electro-optic device
US4750815A (en) * 1984-11-16 1988-06-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for generating optical information
GB8429629D0 (en) * 1984-11-23 1985-01-03 Moulin M Photocomposing machine
CA1271357A (en) * 1985-02-22 1990-07-10 Louis M. Moyroud High-speed broad-brush laser photocomposition
US4884083A (en) * 1988-10-03 1989-11-28 Xerox Corporation Printer compensated for vibration-generated scan line errors
US4995689A (en) * 1989-08-09 1991-02-26 Eastman Kodak Company Waveguide scanner
US4973121A (en) * 1989-08-09 1990-11-27 Eastman Kodak Company Scanner
US4977411A (en) * 1989-11-06 1990-12-11 Xerox Corporation Electronic color printing system
US6479811B1 (en) 2000-03-06 2002-11-12 Eastman Kodak Company Method and system for calibrating a diffractive grating modulator
US6700598B1 (en) 2000-04-25 2004-03-02 Cortron Corporation Digital imaging system employing non-coherent light source
US6947459B2 (en) * 2002-11-25 2005-09-20 Eastman Kodak Company Organic vertical cavity laser and imaging system
US7052145B2 (en) * 2003-02-28 2006-05-30 Florida Atlantic University Displays using solid state light sources
KR100694139B1 (ko) * 2005-07-13 2007-03-12 삼성전자주식회사 광주사 장치 및 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1374974A (en) * 1970-10-30 1974-11-20 Agfa Gevaert Device for recording images
FR2293021A2 (fr) * 1974-11-29 1976-06-25 American Cyanamid Co Appareil utilisant l'electrochromisme
CH597606A5 (ja) * 1975-07-03 1978-04-14 Battelle Memorial Institute
DE2557254A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Agfa Gevaert Ag Faksimile-schreibeinrichtung
GB1600958A (en) * 1977-03-10 1981-10-21 Bell & Howell Co Light gate utilization methods and apparatus
US4281904A (en) * 1979-06-21 1981-08-04 Xerox Corporation TIR Electro-optic modulator with individually addressed electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
CA1178326A (en) 1984-11-20
US4389659A (en) 1983-06-21
EP0075046A1 (en) 1983-03-30
JPS5780081A (en) 1982-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0021754B1 (en) Electro-optic modulator and use of the same
US4636039A (en) Nonuniformity of fringe field correction for electro-optic devices
US4391490A (en) Interface for proximity coupled electro-optic devices
CA1171508A (en) Proximity coupled electro-optic devices
US4367925A (en) Integrated electronics for proximity coupled electro-optic devices
US4450459A (en) Differential encoding for fringe field responsive electro-optic line printers
JPS637369B2 (ja)
EP0550189B1 (en) Electrooptic TIR light modulator image bar having multiple electrodes per pixel
EP0077188B1 (en) Electro-optic modulator
US4724467A (en) Light blocking stop for electro-optic line printers
US4538883A (en) Conformable electrodes for proximity coupled electro-optic devices
US4560994A (en) Two dimensional electro-optic modulator for printing
JPH0535628B2 (ja)
US4421387A (en) Extended thin film light modulator/scanner
EP0061926B1 (en) Multigate light valve for electro-optic line printers having non telecentric imaging systems
CA1176742A (en) Thick film line modulator
US4557563A (en) Two dimensional electro-optic modulator for optical processing
US4780732A (en) Dual interaction TIR modulator
WO1991002283A1 (en) Scanner
US4380373A (en) Conformable proximity coupled electro-optic devices
EP0655341B1 (en) Electroabsorptive asymmetrical fabry-perot modulator array for line printers
EP0048595B1 (en) Line printers
EP0076700A2 (en) Input/output scanner for document processing
US5191464A (en) Electrooptic TIR light modulator image bar having spatial filter for optimizing spatial frequency response
EP0072124A1 (en) Light-modulating device comprising a multigate light valve