JPS6367415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367415B2
JPS6367415B2 JP55146687A JP14668780A JPS6367415B2 JP S6367415 B2 JPS6367415 B2 JP S6367415B2 JP 55146687 A JP55146687 A JP 55146687A JP 14668780 A JP14668780 A JP 14668780A JP S6367415 B2 JPS6367415 B2 JP S6367415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovery operation
accident
recovery
divided
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771228A (en
Inventor
Fumio Aoki
Yoshinori Nakagaki
Hiroshi Watanabe
Takao Watabe
Nobutoshi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP55146687A priority Critical patent/JPS5771228A/ja
Publication of JPS5771228A publication Critical patent/JPS5771228A/ja
Publication of JPS6367415B2 publication Critical patent/JPS6367415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電力系統の事故時に停電設備負荷を自
動的に復旧する自動復旧操作決定方式に関する。
従来、電力系統の事故時の復旧操作は電気所の
自主判断復旧操作と給電所運転員からの復旧操作
指令によつてなされている。
これら復旧操作は事故点の位置と事故様相なら
びに事故前の系統構成などによつてその復旧内容
手順が判断決定され実施例される。
ところが近年、電力系統・設備は巨大化し、そ
の運用も複雑化してきており、上記復旧操作の内
容手順の決定は容易ではなく、熟練した給電所運
転員の広域的な判断を必要とする。
とりわけ複数設備の同時または時間をおかない
(例えば数秒から数分)連続して発生した事故に
対処した復旧操作の内容手順の決定には、更に高
度の技術と判断時間を要し、復旧時間の遅滞をき
たす欠点があつた。
本発明はこのような従来の欠点を除去するため
になされたもので、設備保護リレー、しや断器な
どの動作情報を適当な手段で入力し、その情報を
用いて、たとえば複数設備の同時または時間をお
かない事故(後続事故とよぶ)発生時の復旧操作
手順を確実にかつ迅速に自動決定し操作実行する
ようにした自動復旧操作決定方式を提供しようと
するもので、以下詳細に説明する。
電力系統の事故時の復旧操作を操作内容(1)から
復旧準備操作、(2)事故設備の切離し操作、(3)停電
設備、負荷の復旧操作の3段階に分け、それらの
復旧操作手順の決定と実施を給電所コンピユータ
と総合制御所コンピユータに明確に機能分担させ
て行なわせることとしている。
第1図は電力系統の事故時の復旧制御システム
例を示し、同図において1は給電所コンピユータ
システム、2は総合制御所コンピユータシステ
ム、3は電気所である。
ここに(1)給電所コンピユータシステム(以下、
給電システムという)1では 電気所3から総合制御所コンピユータシステム
(以下、総制システムという)2を経由して系統
情報(開閉器のON/OFF、リレーの動作、計測
値など)を適当な伝送媒体により入力し、系統設
備の事故発生を検出して事故発生直前の系統構成
をもとに復旧操作の内容とその手順を自動的に決
定し、総制システム2へ復旧操作指令を自動送出
するとともに当該総制システム2での個別操作の
実施状況を監視する。
また(2)総合制御所コンピユータシステム(総制
システム)2では、給電システム1からの復旧操
作指令を自動展開し関連電気所3の開閉器操作を
実施する。
本発明は給電システムが担当する系統について
電源系統毎に区分する分割系統群データを、その
担当系統を表現した系統設備データと開閉器の開
閉情報から設備の電気的接続関係を調べて平常的
に作成処理用意し、かつ事故検出処理を復旧操作
内容手順決定処理およびこの復旧操作内容手順決
定処理にもとづく復旧操作指令送出・操作実施監
視処理と並列あるいは優先処理とし、前記復旧操
作内容手順決定処理はいずれにしろ完結するもの
とし、後続する新事故が起きた場合、この新事故
を前記分割系統群データとの比較によりどの分割
系統に属するかを判定し、先の事故に対して実施
しようとしていたあるいは実施中の復旧操作と前
記新事故との関連をチエツクし、その関連がなけ
れば当該復旧操作を継続し、関連があれば新たに
一括した復旧系統を作る復旧操作内容手順決定処
理を再処理し、これにもとづき復旧操作実行する
ようにしたことを特徴とする自動復旧操作決定方
式を提供しようとするもので、以下本発明の構成
について分説する。
() 平常時分割系統群データを作成しておく
ことについて、 (1) 処理タイミング 平常時とは、復旧制御システムの稼動開始
時又は復旧操作が完了した時点あるいは自動
状変が発生した事故検出処理で系統設備の事
故が無いと判定したあとの時点などをさす。
(2) データ 分割系統群データは本発明の目的を達成す
るために設けたもので、給電システムが担当
する系統を電源系統毎に区分したデータであ
る。第3図で説明すると、給電システムが担
当する担当系統11を電源系統毎に区分して
分割系統A,B,Cを作る。分割系統A,
B,C間には電気的な接続がないことを示
す。分割系統Aのデータ内容は当該分割系統
に含まれる開閉器、設備保護リレー(無電圧
検出リレーも含む)、複数の電源および負荷
などの集合である。分割系統B,Cについて
も同様である。なお第3図においてGi(i=
1,2,……,n)は外部電源、G′j(j=
1,2,……,n)は内部電源、Lk(k=
1,2,……n)は外部負荷である。
(3) 処理方式 分割系統群データの作成処理は、担当系統
を表現した系統設備データと開閉器の開閉情
報から設備の電気的接続関係を調べて行な
う。なお、作成処理中の事故発生にも対処で
きるように作成処理中の自動状変に関する事
故検出処理は当該作成処理完了後行なう。
() 事故検出処理を復旧操作内容手順決定処
理および復旧操作指令送出・操作実施監視処理
と並列又は優先処理とする。
(1) 処理は並列又は優先処理とし、これにより
同時あるいは後続事故等に対処できるものと
なる。
(2) 処理内容 事故検出処理は一定時間(例えば10秒)に
収集された設備保護リレー、しや断器の自動
状変データから事故の有無と保護リレートリ
ツプオーダデータの助けを得て行なう事故設
備の判定処理である。
() 復旧操作の内容手順決定処理中に後続す
る新事故の検出(事故と認められない自動状変
も含む、以下同じ)がなされても処理を完結す
る。
(1) 処理完結の方法 事故検出処理が並列のときは、そのまま当
該復旧操作の内容手順決定処理を継続する。
事故検出処理が優先処理のときは、当該復旧
操作の内容手順決定処理を一時中断するが、
事故検出処理が完了次第続いて行なう。
(2) 処理完結の必要性 続く処理(新事故と復旧系統間の関連チエ
ツク)を実行するために必要である。
() 新事故と復旧系統間の関連チエツク 検出された新事故と復旧系統間の関連をチエ
ツクし、関連がなければ当該復旧を継続し、関
連があれば復旧操作内容手順決定処理の再処理
をする。
(1) この方式にした効果 復旧系統と関連のない新事故が発生して
も、それにかく乱されることなく、最初の事
故による復旧を迅速、確実に実行できる効果
がある。
(2) 関連の有無 第3図で分割系統Aに事故が起つたとし、
復旧に際して分割系統Bが切替送電のための
応援系統となつたとする。この復旧に関し
て、新事故が分割系統A,Bに起これば関連
有り、分割系統Cに起これば関連なしとな
る。
(3) 処理の説明 新事故がどの分割系統に属するかは前記の
予め準備処理された結果データ即ち分割系統
群データとの比較による。
(4) 処理後の説明 関連なしのとき、後続する復旧操作指令の
送出をし、操作実施の監視をし、当該復旧を
完了するが、その後図示しないが、新事故
(この場合に限り、事故が起つたことが確定
しているので自動状変だけのときは除く)に
対応した復旧操作(決定処理と操作指令によ
る操作実施)を行なう。
関連ありのときは、復旧操作の内容手順決
定処理を再び行なう。
() 作成された復旧操作の内容手順決定にも
とづき、復旧操作指令を順次送出し、その操作
実施の監視を行なつているときに、新事故が発
生した場合には、操作実行を一時中断し(必要
によつては操作中止指令を送出する)、前記
()項の判定処理を行ない、その関連の有無
によつて適確な措置をする。
() 復旧操作処理即ち復旧操作内容手順決定
処理および復旧操作指令送出・操作実施監視処
理における操作実施の監視は、単に開閉器の操
作指令に対する実施状況をみるのではなく、そ
の開閉器の操作指令に対する実施に判なう系統
設備の再充電に関するデータ(監視データ)を
作成する。
この監視データによつて、復旧操作の中断後
再処理された復旧操作内容が中断前の内容と異
なつたときも適確な措置がとれる。
() 第2図cにおける復旧操作の内容手順決
定処理について、 この処理方式は、ここでは事故前の系統構
成、潮流状況、事故設備、系統設備の容量など
によつて適切な方式で決定されるとする。
(1) 実施しようとしていたあるいは一部実施ず
みの直前復旧操作と後続関連事故に対処でき
るようにたとえば次のような方式がとられ
る。
(a) 事故情報として事故設備だけを用い、新
規に加わつた事故設備を重ねて判定できる
方式である。
(b) 事故()項の操作実施監視データを用
い、例えば直前復旧操作で充電ずみの設備
は、そのまま使用して復旧できるようにす
るとともに再処理の結果、直前の復旧操作
内容と異なり、既に操作実施ずみ(但し設
備充電をともなわない)の開閉器に対する
戻し操作手順の追加ができる方式である。
(2) 複数の事故設備が同時に発生したとき前述
した分割系統群データを用いて復旧操作の内
容を決定する。
(a) 1つの分割系統にのみ、複数の事故設備
が発生したときは、当該分割系統について
それらに対応した事故設備を用いない復旧
系統を作る操作内容手順を決定する。
(b) いくつかの分割系統にまたがつて事故設
備が発生したとき、 この場合について第3図を用いて具体的
に説明する。
いま、第3図の分割系統A,B,Cそれ
ぞれに事故設備があつたことが判明したと
する。
まず分割系統A(この選択は優先順位が
あればそれに従い、なければ適当に行なわ
れる)について復旧系統を作る操作内容手
順を決定する。この内容が分割系統B,C
と関連しない(復旧系統が接続されない)
とすると、この復旧操作を実施する。この
とき分割系統B,Cに属する事故は後続事
故とみなしたことになる。
分割系統Aの復旧操作が完了すると、続
いて分割系統Bについて復旧系統を作る操
作内容手順を決定する。この内容が分割系
統Cと関連する(復旧系統で接続となる)
とすれば、当該復旧内容を消去し、分割系
統B,Cを一活した復旧系統を作る操作内
容手順を再作成し、復旧操作実行をする。
このような復旧操作の内容手順決定処理
により復旧操作を行なえば、部分的ではあ
るが、より迅速で、かつ適確な復旧操作が
実施できる。更に復旧系統規模の縮約がで
き、復旧内容の決定も高速となる。
次の以下のような各事故発生例について、本発
明を適用した場合について第2図を用いて説明す
る。なお第2図において接続関係を示す指標,
,についてであるが、たとえば第2図Bの
と第2図cのとの関係は、第2図cでいえば、
第2図Bの事故データを第2図Cの復旧操作の内
容手順決定処理ブロツク、新事故と復旧系統間の
関連チエツクブロツクで夫々参照すること示して
いる。また第2図Cでについていえば、操作実
施監視データを復旧操作の内容手順決定処理ブロ
ツクで参照することを示している。についても
同様に説明される。
(1) 単一設備事故発生時 この場合は第2図Bのフローチヤートに従い、
第2図Bの事故検出処理終了後、直ちに第2図C
の処理が起動され、処理が開始される。復旧操作
内容手順決定処理後、新事故が発生していないか
ら、次の復旧操作指令送出が順次操作実施監視さ
れながらなされ、復旧操作が完了する。その後
()(1)の時点で分割系統群データ作成のため、
第2図Aが起動、処理される。
(2) 同時、複数設備事故発生時 この場合は第2図Bのフローチヤートに従い、
事故検出処理後、直ちに第2図Cの処理が起動さ
れ、復旧操作内容手順決定処理が()(2)によつ
てなされる。以降は前記単一設備事故発生時にお
ける(1)と同様である。
(3) 復旧操作内容手順決定処理中に、後続事故が
発生した場合。
前記単一設備事故発生時における(1)の処理の流
れの中で、前記(),()項の処理をする。
(4) 復旧操作実施中に後続事故が発生した場合。
前記単一設備事故発生時における(1)の処理の流
れの中で、前記()項の処理をする。
上述した本発明による自動復旧操作決定方式を
用いれば、系統の単一事故はもちろん、同時複数
設備事故、復旧操作中の後続事故に対しても、迅
速かつ確実な自動復旧操作を決定実施することが
できるなど、きわめて大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は復旧制御システムの構成図、第2図A
〜Cは本発明に係るフローチヤート、第3図は本
発明に係る分割系統群データ作成処理の説明図で
あつて、図中1は給電所コンピユータシステム、
2は総合制御所コンピユータシステム、3は電気
所、11は担当系統、A,B,Cは分割系統、Gi
(i=1,2,……n)は外部電源、G′j(j=1,
2,……,n)は内部電源、Lk(k=1,2,…
…,n)は外部負荷を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給電システムが担当する系統について電源系
    統毎に区分する分割系統群データを、その担当系
    統を表現した系統設備データと開閉器の開閉情報
    から設備の電気的接続関係を調べて平常時に作成
    処理用意し、かつ事故検出処理を復旧操作内容手
    順決定処理およびこの復旧操作内容手順決定処理
    にもとづく復旧操作指令送出・操作実施監視処理
    と並列あるいは優先処理とし、前記復旧操作内容
    手順決定処理はいずれにしろ完結するものとし、
    後続する新事故が起きた場合、この新事故を前記
    分割系統群データとの比較によりどの分割系統に
    属するかを判定し、先の事故に対して実施しよう
    としていたあるいは実施中の復旧操作と前記新事
    故との関連をチエツクし、その関連がなければ当
    該復旧操作を継続し、関連があれば新たに一括し
    た復旧系統を作る復旧操作内容手順決定処理を再
    処理し、これにもとづき復旧操作実行するように
    したことを特徴とする自動復旧操作決定方式。 2 復旧操作における操作実施の監視は開閉器の
    操作指令に対する実施状況をみるとともに、当該
    操作指令に伴う系統設備の再充電に関するデータ
    をも作成することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動復旧操作決定方式。
JP55146687A 1980-10-20 1980-10-20 Automatic recovery operation deciding system Granted JPS5771228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146687A JPS5771228A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Automatic recovery operation deciding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146687A JPS5771228A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Automatic recovery operation deciding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771228A JPS5771228A (en) 1982-05-04
JPS6367415B2 true JPS6367415B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=15413301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146687A Granted JPS5771228A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Automatic recovery operation deciding system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5771228A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217927A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 東京電力株式会社 電力系統の事故時自動復旧方式
JP2577392B2 (ja) * 1987-08-07 1997-01-29 東京電力株式会社 電力系統事故時自動復旧用事故前系統状態作成方法
JP2807338B2 (ja) * 1990-11-28 1998-10-08 東京電力株式会社 配電系統制御システム
JPH04325828A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Hitachi Ltd 電力系統事故復旧処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771228A (en) 1982-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103019218B (zh) 采用双cpu冗余技术的铁路信号装置及其控制方法
JPS6367415B2 (ja)
CN109713646B (zh) 基于旁母刀闸旁带主变的母线失灵保护切换方法
CN105388882A (zh) 一种电网事故预案确定方法和装置
JP2577392B2 (ja) 電力系統事故時自動復旧用事故前系統状態作成方法
JPS6367417B2 (ja)
JPS6132902B2 (ja)
JPS60144116A (ja) 電力系統シミユレ−タ装置
Kuroda et al. Verification of a knowledge-based restoration guidance system in a local dispatching centre
JP2577393B2 (ja) 電力系統の事故時自動復旧装置
CN109167333A (zh) 一种以零序电压为判据的零序保护方法和装置
JP2520307B2 (ja) 変電所事故設備判定システム
JPH0467726A (ja) 電力系統の復旧制御方式
JPH1141783A (ja) 電力系統制御装置
JPH0442370A (ja) 論理シミュレーションシステム
JP2921034B2 (ja) 系統故障区間判定装置
JPH02299425A (ja) 電力系統の事故復旧操作方法
Kasuya et al. The Development of Automatic Restorative Operation Applicable to Power System Local Area Dispatching.
CN110957695A (zh) 一种线路重合闸控制方法及装置
CN113889987A (zh) 一种基于双套保护动作的故障处理方法及装置
JP2645013B2 (ja) 電力系統事故復旧システム
CN104852360A (zh) 混合型线路故障处理方法和装置
JPS59191442A (ja) 電力系統復旧方式
JP2807340B2 (ja) 配電系統制御システム
JPS6056378B2 (ja) 電力系統の復旧順序決定方法