JPS6366287A - 酸素含有化合物を重質液体炭化水素に転化する連続接触方法及び制御システム - Google Patents

酸素含有化合物を重質液体炭化水素に転化する連続接触方法及び制御システム

Info

Publication number
JPS6366287A
JPS6366287A JP62171347A JP17134787A JPS6366287A JP S6366287 A JPS6366287 A JP S6366287A JP 62171347 A JP62171347 A JP 62171347A JP 17134787 A JP17134787 A JP 17134787A JP S6366287 A JPS6366287 A JP S6366287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
liquid
isobutane
olefin
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62171347A
Other languages
English (en)
Inventor
サミュエル・アレン・タバク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6366287A publication Critical patent/JPS6366287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/12Catalytic processes with crystalline alumino-silicates or with catalysts comprising molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/56Addition to acyclic hydrocarbons
    • C07C2/58Catalytic processes
    • C07C2/62Catalytic processes with acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • C07C9/16Branched-chain hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/08Halides
    • C07C2527/12Fluorides
    • C07C2527/1206Hydrogen fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • C10G2300/1092C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S208/00Mineral oils: processes and products
    • Y10S208/01Automatic control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/956Condition-responsive control and related procedures in alicyclic synthesis and purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メタノールおよびジメチルエーテル(DME
 )のような酸素含有化合物を液体炭化水素に転化する
ための総合システムに対して開発された制御技術に関す
る。本発明は![、′rに、オレフィンをオリゴマー化
し、またイソブタンまたは他のイソパラフィンをオレフ
ィンでアルキル化してバランスのとれた組成の燃料を製
造することによって、炭化水素燃料製品または類似の製
品を製造するための連続法において使用する方法および
装置を提供する。
〔先行技術・解決しようとする問題点〕合成燃料あるい
は化学原料として使用する液体炭化水素を充分に供給す
るために、石炭や天然ガスをガソリンや留出油に転化す
る様々な方法がこれまでに開発された。酸素含有中間体
、特にメタノールを製造するための有力な実績のある技
術がとれ21でに開発された、大規模なプラン)[より
メタノールまたは類似の脂肪族酸素含有化合物を液体燃
料、特にガソリンに転化することができる。しかしなが
ら、比較的重質な炭化水素に対する需要があることから
、多段階技法によってディーゼル燃料を製造する方法が
開発されるに至った。
ゼオライト触媒および炭化水素転化方法における最近の
発達によって、C5+ガソリン、ディーゼル燃料などの
製造にオレフィン原料を使用することについて関心がで
てきた。ZSI、、1)−5型ゼオライト触媒から始ま
った基礎的研究に加えて、多くの知見が新規な工業的方
法の発達に寄与してきた。
中間寸法の気孔をもつZSM−5型触媒は、メタノール
および他の低級脂肪族アルコールまたはそれらに対応す
るエルチルを低級オレフィンに転化し、またオレフィン
をオリゴマー化するのに有用である。安価なメタノール
をエテノやC3+アルケンに富む有用な炭化水素に転化
する接触方法に特に関心が向けられた。メタノールをオ
レフィンに転化する様々な方法が米国4.!l′W1第
3.894.107号〔バッター(Bll t +、(
−:、 r)も〕、〕第3928,483号〔チャン(
Oban)−7)ら〕、第4−C25,571号〔ラボ
−(Lago)] 、第4,423.274号〔ダビダ
ツク(paviduk)ら) 、 lJ4,433,1
89号〔ヤング(Young))および第4,543.
435号〔グールド(Gould)およびタバク(Ta
bak) )に記載されている。メタノールをオレフィ
ンに転化する(MTO)法は、C7Csオレフィンの主
要留分を製造するのに最大限に利用できることは一般に
公知である。従来方法の提案には、副生物の水やC5+
炭化水素液体からエデンや他のガスを回収する分離段階
が含まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
低級オレフィンを包含するオレフィン原料を重質液体炭
化水素製品に転化するための連続接触方法とその制御技
術とが開発された。本発明は、オレフィン原料をエチレ
ンに富む気体の流れと’、) 3  C4オレフィンを
包含する第1液体オレフィン流に転化し、C,C4液体
オレフィン流を第1貯槽に通し、この第1貯槽からC3
−C4液体オレフィン流の多量割合量を、形状選択性な
中気孔ゼオライトのオリゴマー化触媒と高温高圧の留出
油(ディティレート)方式接触反応器領域中で接触させ
て、留出油、ガソリンおよび比較的軽質の炭化水素な包
含する比較的重質の炭化水素流出流を生成させ、この流
出流を分留してイソブタンを含有する第20.−C。
炭化水素流、留出油およびガソリンを回収し、第20.
C4炭化水素流れからの化学量論的に過剰なイソブタン
を第1の貯槽かもの少割合量のG 5  C4オレフィ
ンと、アルキル化酸触媒の存在の下でアルキル化反応器
領域中でさらに反応させて、C7+アルキレート含有流
出流を生成させ、このアルキレート反応器流出流れを分
留して、C7+アルキレート製品、C6−@買戻化水素
流、n−ブタンに富む流れおよび未反応イソブタンに富
む流れを回収し、未反応イソブタンを第2貯槽に通し;
イソブタンを予め決定した速さでアルキル化反応器領域
に循環し;第1貯槽中のC3C4液体レベルを感知し;
第1液体レベルを表わす第1制御信号を発信し;第1制
御信号に応答して流体流量制御手段を調節して、第1貯
槽中の液体レベルの上昇と共に第1貯槽から留出油生成
方式のオリゴマー反応器領域への前記主要量のC、−〇
、オレフィン液体流の流量を増大させ、第2貯槽中のイ
ソブタン液体レベルを感知し、イソブタン液体レベルを
表わす第2制御信号を発信し、第2貯槽中のイソブタン
液体レベルの上昇を示す第2制御信号に応答してアルキ
ル化反応領域への第1貯槽からの少割合量のC,−C,
オレフィン流の流量を増加させることからなる、エチレ
ンおよびC3+オレフィンを含有するオレフィン原料を
より重質な液体炭化水素生成物に転化する方法および装
置を提供するにある。
好適な実施態様においては、連続多段階化学原料転化方
法における物質収支を達成すイ)ために、以下の各項を
組合わせて包含する制御システムが提供されろ。即ち、 (a)  主要量の液体原料流から中間反応剤流を製造
するための第1接触転化段階; (1))第1接触転化段階流出液を分留して主要反応生
成物と液体副生物流とな回収するための分留装置; (C)  少割合量原料流を化学量論的に過剰量として
第1段階からの液体副生物流れと反応させて第2生成物
を生成させる第2接触段階;((」)主要量の液体原料
流および少割合量の液体原料流に対する流量制御液体送
り出し装置を備えた、原料受入れと保持とのための第1
貯槽; (e)  副生物液体の反応をさらに進めるために第2
接触段階に循環するための副生物液体を受入れて保持す
るための第2貯槽; (f’)21貯槽の液体レベルを感知し、第1転化段階
への流量を調整するための制御装置、および第2貯槽レ
ベルを感知し、副生物液体の蓄積量の増加に応答して第
2接触段階への少割合量原料流の流量を調整するための
!ti制御装置とを備えてなる、主要量の原料流と少割
合量の原料流とに動作可能に結合した主iJ> Wjお
よび少割合量の原料流を計測し制御するための制御装置
多数の酸素含有有機化合物が、第1段階で転化される原
料中に含まれていてもよいLl メタノールまたはその
エーテル誘導体、即ちジメチルエーテル(DME)は、
合成ガスなどの製品から入手できる工業製品であるので
、これらの材料はここに記載の方法において好適な出発
材料として使用される。MTG型の方法では、メタノー
ル、ジメチルエーテルおよびそれらの混合物、並びに他
の脂肪族アルコール、エーテル、ケトンおよび/あるい
はアルデヒドを使用できろことは当業者に公知である。
DME中間体を製造するためのγ−アルミナ上でのメタ
ノールの接触反応におけるように、脱水によって酸素含
有化合物を部分転化することは、この業界においては公
知である。通常、平衡混合物(C)I 3Of−1+〔
jJ−1500J]。
十J−1,0)  が部分脱水によって生成する。この
反応はメタノールの低級オレフィンへの転化(MTO)
またはメタノールのガソリンへの転化(MTG)のいず
れかにおいて起る。
こ〜で好適に使用されるゼオライト触媒には、少なくと
も12のシリカ:アルミナ比、約1なし・し12の制御
指数および約1−200の酸分解活性(α)を有する結
晶性アルミノシリケートゼオライトが含まれろ。比較的
低い酸ゼオライト(α二1−s O)ばlv!TO転化
に好適であり、また比較的高い活性(α二5o−200
)はオリゴマー化に好適である。ZSM−5型ゼオライ
トを代表1−るものは、ZSM 5 、 ZSM 11
 、 ZSM 12゜ZSM 22,23M 23.Z
SM 35およびZSM−38である。ZSM−5は米
国特許第3.702,886号および米国再発行特許第
29.948号に開示され、特許請求されている。ZS
M−11は米国特許第3、709.979号に開示され
特許請求されている。
またZSM−12は米国特許第3.832,449号、
米国特許第4−C76.979号を参照されたい。また
28M12に対しては米国特許第3.832.449号
を、ZSM−23に対しては米国特許第4−C76,8
42月を、ZSM−35に対しては米国特許第4−C1
6,245号を、さらに、ZSM−381C対しては米
国特許第4−C46.839号を参照されたい。酸素含
有化合物転化に適当な触媒はアルミナ結合剤を有する1
17,5M−5ゼオライトである。これらの中間寸法気
孔の形状選択的触媒は、時折、ポロチクトンリケードま
たは「ペンタシル」触媒として知られている。
メタノール/ DMEを低級オレフィンに転化するのに
適した他の触媒と方法とは、米国特許第4、393.2
65号〔ボニファツ(Bonifaz) ] 、米国特
許第4.387.263号〔ボーク(Vogt、)ら〕
および欧欧州特許第0081683号〔マロジ(Mar
osi)ら〕に開示され、ま・たZSM−45がある。
好適なアルミノシリケートの外に、ホウケイ酸塩、鉄ケ
イ酸塩および「シリカリツト−4を使用することができ
ろ。ZSM−5型触媒が特に有利である。これは同一材
料をメタノールのDMEへの脱水、低級オレフィンへの
転化およびエチレンの転化に使用できるからである。
この記載においては、特に断りない限りメートル単位お
よび重量部を使用する。流動床接触反応器、移動床およ
び固定床反応器を含めて、様々な反応器の構成を使用す
ることができる。
MTG法は、流動床第1段階条件を約425ないし55
0°Cの温度範囲、約100ないし800kPaの圧力
範囲、およびZSIφ−5相当触媒と第1段階原料中の
メタノール当量とをベースにして約0.5ないし3−C
の重量時間空間速度で使用することによって最適化する
ことができる。適当な装置と操業条件とは、米国特許第
4.547.616号に記載されている。
その方法を第1図に示すが、そこでは第1段階でメタノ
ール原料が酸素含有化合物転化装置に供給され、第1段
階流出流(液)は第1分留装置で分離されて、重質液体
、副生水、エテノに富む軽質ガスおよびO,−C,オレ
フィンに富むC3+炭化水素が回収される。IJ s 
 C4オレフィンの主要量はオリゴマー化反応器装置に
供給されてより重質の炭化水素、特に(]、。」 留留
出頭領の脂肪族炭化水素と、生成されることもあろ05
−C6ガソリンとに改質され、分留されて使用されるが
、それらは米国特許第4.1! 97.968号〔オー
エン(Owen)ら〕に開示されている通りである。
第2オリゴマー化分留装置からのC5−C,l炭化水素
流には、未転化プロペン、ブチレンおよびイソブタンが
含まれる。しかしながら、これらの成分の相対的な量は
、アルキル化に対して化学量論的に釣合ってはいない。
従ってオレフィンに富むC,CE4炭化水素の後流ば、
第1分留装置から取出されて、オリゴマー化反応器装置
を避けて通る。それでアルキル化反応器装置は、オリゴ
マー化反応器装置から誘導される新鮮なイソパラフィン
(例えばi−C,)をアルキル化するに充分なプロペン
およびブチレンを受ける。アルキル化装置から回収され
た過剰なイソパラフィン反応物シま、循環流量の制御と
反応剤供給の制御とのために蓄積されたイソパラフィン
のレベルを検知−も液体レベルを表す信号を発信する液
体レベル制御装置LOを備えた、サージドラムまたは類
似の容器中に蓄積される。
第2図に示される好適な実施態様では、第1段階流出流
は予備分留してからオレフィン改質装置に送られる。第
2図の工程図を参照すると、MTO反応器からのガス原
料の流れ1ば、直列の圧縮機2A、2B、20で断熱圧
縮され、対応する冷却器15 A 、 3 B 、 3
 Gと相分離機4A。
4B、40とを通って、副生水と、種々の量のC3−0
5脂肪族化合物を含有する凝縮炭化水素とが回収される
。エテノに富む流れ6は、向流収着塔10の中で液体吸
収剤流8と接触する。
塔10かものエテノに富む塔頂留出蒸気はさらに低温分
離装置12の中で精製されて、より軽質なガスと03+
成分とが除去される。精製されたエテノは回収すること
もできるし、さらに転化するために第1段階流出流反応
器に循環することもできる。低温分離装置12かもの0
3+の流れはプロペンと04  脂肪族化合物とに富み
、これらはアルキル化と、オリゴマー化反応器を通すこ
とによって改質することもできろ。
MTO工程の第1流出流から分離された重質液体は、ポ
ンプ15によって加圧され、塔16 r:11で分留さ
れて、C2十芳香族に富む流れが回収される。C5+脂
肪族化合物と芳香族成分とに富む凝縮塔頂留出物は、ラ
イン18からの液体吸収剤(例えばオレフィン系ガソリ
ン)と組合わされて、ライン8を紅白して吸収装置10
に供給される。この供給物から吸収されたC3+成分は
、オレフィン吸収物19として向流吸収塔10から取出
されるが、それはオレフィン留出物およびガソリンを改
質するためのオリゴマー化反応器に供給するのに適して
いる。
破線で示しであるように、凝縮したC5+成分を圧縮機
部分から回収するために、適宜脱ブタン塔20を使用す
ることができる。塔20からのC4−塔頂留出物は、改
質のためにオリゴマー化またはアルキル化の反応器装置
のいずれかに供給することができる。
第6図の実施態様においては、酸素含有化合物原料シま
M’l’O装置110中で転化され、冷却されて分離器
114を通って05+重質液体流しを生ずる。第1段階
流出流から分離された軽質炭化水素蒸気流■は、複数の
圧縮段階で圧縮されて、液体オレフィン炭化水素を凝縮
する。液体流りは後段階の分離器からの03+に富む凝
縮液体と組合わされる。第1蒸気流は圧縮機116Aに
よって断熱圧縮され、交換器117で冷却されて次の分
離器114Aを通り、そこで先の相分離技法が繰返えさ
れる。同様に他の圧縮機116B、1160と分離器1
14B、1140が動作してエテノに富む流れを与え、
それはライン119を通って収着分別装置118と随意
的な低温装置120とに通される。分離器114Cから
引出されたエテノに富む蒸気は、収着装置118でエテ
ノ純度を少なくとも40%に高めるように処理すること
ができる。これは、MTO装置中で生成した脂肪族炭化
水素と芳香族炭化水素とを含有するC3+液体炭化水素
吸収剤流中に、C5+成分を選択的に吸収することVこ
よって達成することができる。有利には、MTO流出流
ははg大気圧(例えば100−+50kPa )で受は
入れられて多段階で約1.500−3−C00 ]<P
aの圧力に圧縮され、はV周囲温度(2o−Bo℃)の
最終容器(分離器)114C中で分離される。。
C5+脂肪族化合物に富むオレフィン液体は、最終圧縮
機段階から分離されて、液体炭化水素流り中の05+と
共に分留塔124を通り、そこで05+ガソリン吸収剤
5と生成物とが回収されろ。
オレフィンガソリン(05’9)は、必要あれば追加の
吸収剤としてオリゴマー化段階から適宜循環することも
できる。C,−04オレフィンの主要量は、吸収塔11
8から直接オリゴマー化に送ることができる。適当な選
択収着装置は、米国特許第4,450,341号〔ライ
ト(Writ<btら)〕に開示されている。
と〜で使用されるアルキル化法はアルケンをイソブタン
、イソペンタン、イソヘキサンなどのような第3級アル
カン(イソパラフィン)と反応させる公知の工業的技法
である。生成物は、航空ガソリン、ジェット燃料などと
して有用な07+枝分れ鎖パラフィンである。パラフィ
ンのアルギル化は、熱的方法または接触的方法のいずれ
かによって行うことができるが、酸触媒方法が好適であ
る。パラフィンをオレフィンで熱的に即ち無触媒でアル
キル化することは、高温(約500°C)および圧力2
1− 、It I MPa (3,000−6,000
psi )で行われる。これらの条件の下で、直鎖パラ
フィンとイソパラフィンとを共にフリー・ラジカルミカ
ニズムによって反応させることができる。熱的アルキル
化シま、工業的に実施されたことが未だに知られていな
い。
パラフィンの接触アルキル化には、第3級水素ヲ含有ス
るイソパラフィンのオレフィンへの付加を含むこの方法
は主としてC7ないしC9の範囲の高度に枝分れした高
品質の燃料であるパラフィンを製造するために石油工業
で使用される。全体の過程は複雑で、操業条件と触媒と
を管理する必要がある。過程条件と製品組成とは、関係
する特別な炭化水素によって決まる。
好適な方法は、従来のプロトン触媒およびルイス触媒に
よって行なわれる方法である。濃硫酸またはフッ化水素
のいずれかの存在で、プロペンをイソパラフィンと反応
させる。プロペンによるイソブタンのアルキル化によっ
て製造されたヘプタンは、主として2.3−および2,
4−ジメチルペンタンである。プロペンはC−0区分の
成分として好適にアルキル化される。
1−および2−ブテンによるイソブタンのアルキル化用
HF触媒は、ジメチルヘキサンとトリメチルペンクンと
を与える。低温で(例えば−25℃)フッ化水素を使用
したイソブチレンによるイソブタンのアルキル化がら得
られる生成物は2,2.4−)IJメチルペンタンであ
る。
酸触媒は使用中に副生物炭化水素によって希釈されるよ
うになり、その結果活性は減少する。
硫酸濃度は約90チに維持される。80−90チのフッ
化水素濃度は普通であるが、最適濃度は反応温度と反応
器の幾何学的配置によって決まる。これらの酸濃度以下
での操業は、一般に不完全な転化あるいは重合を引起す
。硫酸を使用すると、温度な0−10℃の範囲に下げた
時に生成物の品質が改良される。冷却の必要条件は、未
反応イソブタンの低温フラッシングによって得られる。
フッ化水素を使用すると、反応過程は温度に比較的敏感
でなくなって、0−40℃の温度を使用することができ
る。何らかの形の熱の除去が必須であるが、それは反応
熱が約14 X 105J/に9転化ブ9 ン(600
Btu/lb) テあるからである。通常これらの酸触
媒によるアルギル化に対する高圧は、約1500ないし
3000k]〕a (200−300psig )であ
る。
装入時にオレフィンが重合するのを防ぐために、反応領
域にはイソブタンが過剰に存在する。
6:1〜14:1のイソ′ブタン:オレソインのモル比
が一般的であるが、この比を高めることによってさらに
効果的に副反応が抑制される。
典型的なアルギル化反応では、触媒相中へのイソブタン
の溶解度が小さい2相系が使用される。反応物と触媒と
が確実に緊密に接触するようにするために、効率のよい
攪拌が行われる。
これは硫酸については重要であるが、それはイソブタン
の触媒相への溶解度が小さいからである。さらに、硫酸
の粘度が比較的大きいので、比較的大きな攪拌エネルギ
ーを使って充分な接触が確実に得られるようにする必要
がある。触媒相への炭化水素反応物の溶解度は、酸触媒
によって保持される不飽和有機希釈剤が存在することで
増加する。この有機希釈剤はまた、アルキル化反応を促
進するカルボニウムイオンの源と考えられてきた。
フッ化水素酸系の場合には、反応性の1−c4■I8は
容易にアルキル化されて優れた生成物をJjえる。純粋
な1−04H8だけのアルギル化は、1−04F■8が
かなり異性化して2−C4H8を生成し、次いでこれが
アルキル化によって高度に枝分れした生成物を生ずる。
i−C,H8が存在するとアルギル化反応が加速され、
オレフィン異性化はより短時間となる。従ってこの反応
でアンチノック値の低いアルキレートが生成する。硫酸
系の場合には、1−C4H8はオリゴマー化して低品質
の他の副反応生成物を生ずる傾向がある。しかし1−C
4H6から2−C4H8への異性化は比較的完全に進行
するので、優れた生成物を生成するには有利である。そ
れ故」−記したような混合オレフィン原料の場合には、
両触媒系に伴なう2つの要因が互に妨げ合って、同じよ
うなアンチノック性の製品を与える。
オレフィン製造用のMTG法は同時にイソブタンを生ず
るが、その量は同時に生成するオレフィンをアルギル化
するには不充分であろう。イソブタンの適当な外部給源
は、天然ガスまたはメタノール−ガソリン(MTG)法
の副生物である。
適当なアルキル化法は、米国特許第3.879.489
号(Yurchakら)、第4.115,471号(K
en]er)、第4.37 Z721号(Cheste
r )お、1;びKi rk −Othmer、化学技
術百科事典第2巻、ページ5O−58(第3版、197
8 ) John Wiley& 5ons社に記載さ
れている。
組合わせた方法は、メタノール、I)ME、低級脂肪族
ケトン、アルデヒド、エステルなどのような酸素化有機
化合物を、有用な炭化水素製品に転化するための効果的
な手段である。熱調整は種々の過程の流れ、塔、吸収器
などの間に熱交換器を使用することによって行なわれる
好適な制御技法についての以下の記述は、専用のデジタ
ルプロセスコンピュータまたはその類似品を含めて、現
在の技術水準の装置で実施できることを意図するもので
ある。プラントの運転開始、定常状態の操業、反応器の
切換と運転停止の間に、過程条件を希望する最適条件に
維持するためのプロトコールは、注意深く記述されなけ
ればならない。典型的なプロトコールには次の機能が記
載されている。即ち、製品品質と能力との選択;入力反
応器条件;フィードと循環との速度;装置操業限界の確
立;反応器の配列と制御発生ループ;プロセスの混乱の
監視と制御機能の復元である。生成物の流れは、希望す
る炭化水素生成物、特に、許容できるガソリンと留出物
範囲の脂肪族化合物とが得られるように制量される。原
料組成の変化のような、様々なプロセスの混乱を配慮し
てもよい。比較的大きな発熱的な熱放出が原料流の中の
低級アルケンの増加、あるいはサイクル末期の反応器の
切換による触媒活性の増大によって起ることがある。
ハニウエルTDO−2000またはフォックスポロ・ス
ペクトラムのような分散制菌システムは、好適な制御シ
ステムモジュールである。しかしながら装置の選択と運
転方式とは、本発明の概念の中で変えることができる。
典型的なオリゴマー化方法に対する単位操業と流体の取
扱いとの制御は、デジタルプロセスコンピュータに対す
るプロトコルを含めて、米国特許第4,554.788
号(Davidukらうに開示されている。
第4図に示すプロセスの工程図は統合した装置運転を示
し、そこでは原料メタノール(MθOI■)がMTO第
1反応器装置210で転化され、第1反応器流出流は圧
縮−分留区域220で分離されて、燃料ガス副生物流2
21、c、iゾfソリン生成物流れ222、C3−04
オレフィン流223およびMOGDオリゴマー化装置2
30へのC,−C6オレフィンに富むオレフィン原料を
与える。
MOGD反応器の流出流は分留されて、追加の(C5−
C!9Jガソリン231、水素化処理装置中で処理して
ディーゼル級炭化水素を造るためのC40+留出物流2
32およびアルギル化装置240に供給するためのC,
−04脂肪族化合物流263を与える。
サージドラム225が、(、−C,MTO流223を受
けるために用意される。流体取扱弁226がサージドラ
ム225と反応器23Gとの間に動作可能に接続され、
予め決定された量のオレフィン原料流を供給する。弁封
導管228が設けられて、アルギル化用の03−04液
体流を引出す。
制御手段T、L Cがサージドラム225中の03−0
4オレフィン炭化水素の液体レベルを検出して液体レベ
ルを表す信号を発信するために設けられる。fff制御
手段がレベル信号に応答し弁手段226と動作可能に接
続されているので、反応器260へのC3−C4流れは
サージドラムの液体レベルが予め決められたレベルを越
えて」1昇するに伴って増加する。
導管228,233および1−C4再循環242からア
ルキル化装置240への反応剤供給は、供給導管244
の中で組合わされる。アルキル化反応流出流は分留され
て、C6+アルキレート生成物流246、C3軽質生成
物流247、n−ブタンを包含するC4生成物流248
、およびイソブタンに富む過剰の再循環を蓄積するため
にサージドラム250に通すイソパラフィン再循環流2
49を与える。ドラム容器250中の1−c、液体レベ
ルの」1昇はレベル制御手段251が感知し、信号を発
して弁228を動作させ、イソパラフィンレベルの」1
昇に応じてC5−04オレフィンの流れを増加させる。
それ故に、MOGDオリゴマー化装置とアルギル化装置
とへの低級オレフィンの供給は、要求量ど反応条件とに
よって釣合わされる。
HFまたは硫酸に対する制御装置および他のプロセス区
域に対する制御装置は、本設計の中に含めることができ
て、著しい経済的利益をもたらすことができる。現在の
技術水準における制御装置は、[炭化水素処理J198
6年2月、53−60頁に記載されている。第5図は変
形されたセットポイントアルキル化制御装置を、機装と
制御の工程図を通常の記号を使用して示しである。この
一群の制御装置は、最適化のための最新の調整制量、フ
ィードフォワード制御および拘束制御を使用している。
制御機能はモジュール方式で設計されていて、それぞれ
は他の機能に影響を及ぼすことなく選択的にオン・オフ
することができる。アルキル化反応器と酸の系とに対す
る反応区域の制御機能は、装置の操業を安定にして最大
限の効率を与える限度を実施できるように設計されてい
る。その機能には、イソブタン濃度の制御、酸:炭化水
素の比の制御および酸強度の制(財)が含まれている。
拘束制御機能によって、オレフィン供給速度の変化に対
応する円滑なプロセスの応答が確実に得られる一方、重
要なプロセスの限界は確実に実施される。循環の最適化
は、エネルギー、酸消費量およびアルギレートオクタン
の間の釣合を評価して、再循環イソブタン流れの流量と
組成とに対して決定することができる。
特に装置と臨界的でない過程段階との選択において、様
々な変形をこの装置に行うことができる。本発明を特定
な実施例によって説明したが、以下の特許請求の範囲で
宣言するような本発明の概念を限定する意図はない。
【図面の簡単な説明】
第1図はプロセスの工程図であって、主要な装置の運転
とプロセス流とを示し;第2図は好適な段階間分離装置
の概略図であり;第3図は別の工程図であり;第4図は
組合わせた工程図と制御線図とであって、統合されたプ
ロセスを示し;第5図は好適なアルギル化サブンステト
に対する制御線図である。図中: LC・ ・液体レベル制御装着、1・・原料ガスの流れ
、2A、2B、2C・・圧縮機、3A、3B。 3C・・冷却器、4A、4B、4C・・相分離機、6・
・エテン(−富む流れ、8・・気体吸収剤流、10・・
向流収着基、12・・低温分離装置、15・・ポンプ、
16・・塔、19・・オレソイン吸収物、20・・脱ブ
タン塔、110・・MTOユニット、+141j4A、
114B、1140・・分離器、116 A、 、 B
 、 C・・圧縮機、。 117・・交換器、118・・収着分別装置、120・
・低温装置、124・・分留塔、丁1・・C5+重質液
体の流れ、■・・軽質炭化水素蒸気の流れ、210・・
MTO第1反応器装置、220・・圧縮・分留区域、2
21・・燃料ガス副生物流、222・・C7]−ガソリ
ン生成物流、226・・C3−C,1オンフイン流、2
26・・流体取扱弁、228・・導管、230・・オリ
ゴマー化装置、231・・O,−C9ガソリン流、26
2・・CIn+留出物流、236・・C3−C4脂肪族
化合物流、240・・アルキル化装置、242・・再循
環、244・・供給導管、246・・C6+アルキレー
ト生成物流、247・・軽質生成物流、248・・C4
生成物流、249・・イソパラフィン再循環流、251
 ・・レベル制御装置、255・・サージドラム、L 
TJ C・・制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エチレンおよびC_3+オレフィンを含有するオレ
    フィン原料を予備分留して、エチレンに富む気体流と、
    C_3−C_4オレフィン含有第1液体オレフィン流と
    を得; 前記C_3−C_4液体オレフィン流を第1貯槽に通し
    ; 第1貯槽からのC_3−C_4オレフィン液体の主要量
    の流れを、形状選択性中間寸法気孔ゼオライトオリゴマ
    ー化触媒と、高温高圧で留出油生成方式の触媒反応器領
    域で接触させて、留出油、ガソリンおよびより軽質の炭
    化水素を含有する比較的重質の炭化水素流出流を生じさ
    せ、 前記流出流れを分留して、イソブタンを含有する第2C
    _3−C_4炭化水素流、留出油およびガソリンを回収
    し; 第2C_3−C_4炭化水素流からの化学量論的に過剰
    なイソブタンを、第1貯槽からの少割合量のC_3−C
    _4オレフィン流れと、アルキル化反応器領域でアルキ
    ル化触媒の存在の下でさらに反応させて、C_7+アル
    キレートを含有する流出流を生成させ; アルキル化反応器流出流を分留して、C_7+アルキレ
    ート製品、C_3−軽質炭化水素流、n−ブタンに富む
    流れおよび未反応イソブタンに富む流れを回収し; 未反応イソブタンを第2貯槽に通し、 イソブタンを予め決められた速度でアルキル化反応器領
    域に再循環し; 第1貯槽中のC_3−C_4液体のレベルを感知し; 該第1貯槽のC_3−C_4液体レベルを表わす第1制
    御信号を発信し; 第1制御信号に応答して流体流量制御装置を調整して、
    第1貯槽中の液体レベルの上昇に伴つて、第1貯槽から
    留出油生成方式オリゴマー化反応器領域へのC_3−C
    _4オレフィン液体の主要量の流れの流量を増加させ、 第2貯槽中のイソブタン液体レベルを感知し; 該イソブタン液体レベルを表わす第2の制御信号を発信
    し;さらに 第2貯槽中のイソブタン液体レベルの上昇を示す第2の
    制御信号に応答して、第1貯槽からアルキル化反応器領
    域への少割合量のC_3−C_4オレフィン流の流量を
    増加する;ことより成る、エチレンおよびC_3+オレ
    フィンとを含有するオレフィン原料をより重質の液体炭
    化水素に転化する連続接触方法。 2、(a)主要量の液体原料流れから中間反応剤の流れ
    を生成するための第1接触転化段階; (b)第1接触転化段階流出流を分留して、主要反応生
    成物と液体副生物流とを回収するための分留装置; (c)少割合量の原料流を化学量論的に過剰量として第
    1段階からの液体副生物流と反応させて第2生成物を生
    成させる第2接触段階; (d)主要量の原料流れおよび少割合量の原料流に対す
    る流量制御の液体送り出し装置を備えた原料の受入れと
    保持とのための第1貯槽; (e)副生物液体の反応をさらに進めるために第2接触
    段階に循環するための副生物液体を受入れて保持する第
    2貯槽; (f)第1貯槽の液体レベルを感知し、第1転化段階へ
    の流量を調整するための制御装置、および第2貯槽液レ
    ベルを感知し、副生物液体の蓄積量の増加に応答して、
    第2接触段階への少割合量原料流の流量を調整するため
    の制御装置とを備えてなる、主要量の原料流と少割合量
    の原料流とに動作可能に結合した主要量および少割合量
    の原料流を計測し、制御するための制御装置; を組合わせて包含する、連続多段階化学原料転化方法に
    おける物質収支を達成するための制御システム。
JP62171347A 1986-07-11 1987-07-10 酸素含有化合物を重質液体炭化水素に転化する連続接触方法及び制御システム Pending JPS6366287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US884844 1986-07-11
US06/884,844 US4658073A (en) 1985-09-23 1986-07-11 Control system for multistage chemical upgrading

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366287A true JPS6366287A (ja) 1988-03-24

Family

ID=25385545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171347A Pending JPS6366287A (ja) 1986-07-11 1987-07-10 酸素含有化合物を重質液体炭化水素に転化する連続接触方法及び制御システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4658073A (ja)
EP (1) EP0252754B1 (ja)
JP (1) JPS6366287A (ja)
AU (1) AU607424B2 (ja)
CA (1) CA1293271C (ja)
DE (1) DE3775642D1 (ja)
MY (1) MY104815A (ja)
NO (1) NO872734L (ja)
NZ (1) NZ220732A (ja)
ZA (1) ZA875066B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583154A (en) * 1993-08-18 1996-12-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Method for enhancing hair growth

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658073A (en) * 1985-09-23 1987-04-14 Mobil Oil Corporation Control system for multistage chemical upgrading
US4899015A (en) * 1988-07-28 1990-02-06 Mobil Oil Corp. Process for olefins to gasoline conversion
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
AU2004268935B2 (en) 2003-07-15 2010-12-02 Grt, Inc. Hydrocarbon synthesis
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
MY153001A (en) 2006-02-03 2014-12-31 Grt Inc Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
ZA200807230B (en) 2006-02-03 2009-11-25 Grt Inc Separation of light gases from halogens
KR20100027141A (ko) * 2007-05-24 2010-03-10 지알티, 인코포레이티드 가역적으로 할로겐화수소를 흡수 및 방출할 수 있는 존 반응기
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
CA2730934C (en) 2008-07-18 2017-07-04 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
WO2013082110A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Bio2Electric, Llc Reactor, process, and system for the oxidation of gaseous streams
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
TWI790441B (zh) * 2019-05-24 2023-01-21 美商拉莫斯科技有限公司 於烷基化反應器中彈性生產汽油及航空燃料

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969078A (en) * 1974-05-10 1976-07-13 Universal Oil Products Company HF Alkylation reaction temperature control system
US3972957A (en) * 1974-12-19 1976-08-03 Universal Oil Products Company HF alkylation reaction temperature control system
US4048250A (en) * 1975-04-08 1977-09-13 Mobil Oil Corporation Conversion of natural gas to gasoline and LPG
US4150062A (en) * 1976-12-20 1979-04-17 Mobil Oil Corporation Light olefin processing
US4139573A (en) * 1978-04-24 1979-02-13 Uop Inc. Isoparaffin-olefin alkylation utilizing vaporization of normal paraffin to control the reaction temperature
US4211885A (en) * 1979-05-15 1980-07-08 Phillips Petroleum Company High octane gasoline components from catalytic cracking gasoline, propylene, and isobutane by disproportionation, cleavage and alkylation
US4262155A (en) * 1979-07-03 1981-04-14 Phillips Petroleum Company Maximization of isoparaffin utilization in alkylation of hydrocarbons
US4423274A (en) * 1980-10-03 1983-12-27 Mobil Oil Corporation Method for converting alcohols to hydrocarbons
US4482969A (en) * 1982-03-09 1984-11-13 Phillips Petroleum Company Control of an alkylation reactor
US4450311A (en) * 1983-06-29 1984-05-22 Mobil Oil Corporation Heat exchange technique for olefin fractionation and catalytic conversion system
DE3479224D1 (en) * 1983-06-29 1989-09-07 Mobil Oil Corp Process for converting olefins into higher hydrocarbons
US4482772A (en) * 1983-11-03 1984-11-13 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to hydrocarbons
US4506106A (en) * 1984-01-04 1985-03-19 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to distillate hydrocarbons with interstage ethene recovery
US4511747A (en) * 1984-02-01 1985-04-16 Mobil Oil Corporation Light olefin conversion to heavier hydrocarbons with sorption recovery of unreacted olefin vapor
US4497968A (en) * 1984-04-11 1985-02-05 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting olefins or oxygenates to heavier hydrocarbons
US4544788A (en) * 1984-12-28 1985-10-01 Mobil Oil Corporation Control system for catalytic conversion of olefins to heavier hydrocarbons
US4543435A (en) * 1985-01-17 1985-09-24 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with ethene recycle
US4658073A (en) * 1985-09-23 1987-04-14 Mobil Oil Corporation Control system for multistage chemical upgrading
US4633027A (en) * 1985-09-23 1986-12-30 Mobil Oil Corporation Process for converting olefins to gasoline, distillate and alkylate liquid hydrocarbons

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583154A (en) * 1993-08-18 1996-12-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Method for enhancing hair growth

Also Published As

Publication number Publication date
EP0252754B1 (en) 1992-01-02
NO872734L (no) 1988-01-12
AU7466487A (en) 1988-01-14
MY104815A (en) 1994-06-30
US4658073A (en) 1987-04-14
ZA875066B (en) 1989-02-22
EP0252754A2 (en) 1988-01-13
NO872734D0 (no) 1987-06-30
AU607424B2 (en) 1991-03-07
CA1293271C (en) 1991-12-17
DE3775642D1 (de) 1992-02-13
EP0252754A3 (en) 1988-08-17
NZ220732A (en) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366287A (ja) 酸素含有化合物を重質液体炭化水素に転化する連続接触方法及び制御システム
US4628134A (en) Multistage process for converting oxygenates to alkylated liquid hydrocarbons
EP0190816B1 (en) Process for converting oxygenates into liquid hydrocarbons
US4497968A (en) Multistage process for converting olefins or oxygenates to heavier hydrocarbons
EP0150969B1 (en) Process for converting light olefins into heavier hydrocarbons
US4506106A (en) Multistage process for converting oxygenates to distillate hydrocarbons with interstage ethene recovery
US4684757A (en) Process for converting methanol to alkyl ethers, gasoline, distillate and alkylate liquid hydrocarbons
US4777321A (en) Feedstock preparation and conversion of oxygenates to olefins
US4633027A (en) Process for converting olefins to gasoline, distillate and alkylate liquid hydrocarbons
US4891457A (en) Multistage process for converting olefins to heavier hydrocarbons
US4749820A (en) Integration of paraffin dehydrogenation with MOGD to minimize compression and gas plant separation
US4689205A (en) Multi-stage system for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with aliphatic recycle
JPH0689344B2 (ja) 軽質オレフインの品質改善による潤滑油及び/または重質留出油範囲炭化水素類の製造方法
US4929780A (en) Multistage process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons and ethene
US5028400A (en) Feedstock preparation and reactor system for conversion to oxygenates to olefins
US4898717A (en) Multistage process for converting oxygenates to distillate hydrocarbons with interstage ethene recovery
US4628135A (en) Integrated process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons
US4654453A (en) Process for converting oxygenates to hydrocarbons
US4897245A (en) Catalytic reactor system for conversion of light olefin to heavier hydrocarbons with sorption recovery of unreacted olefin vapor
US4633028A (en) Process for converting oxygenates to alkylated liquid hydrocarbons
US4767604A (en) Integrated reactor system for converting oxygenates to alkylated liquid hydrocarbons
US4569827A (en) Multistage system for producing hydrocarbons
EP0216604B1 (en) Process for converting oxygenates into alkylated liquid hydrocarbons
US4634798A (en) Synthesis process for producing alkylate hydrocarbons
JPS62121787A (ja) 酸素含有化合物のアルキル化した液体炭化水素類への転化方法