JPS636148A - 不織布の製造方法 - Google Patents

不織布の製造方法

Info

Publication number
JPS636148A
JPS636148A JP61147577A JP14757786A JPS636148A JP S636148 A JPS636148 A JP S636148A JP 61147577 A JP61147577 A JP 61147577A JP 14757786 A JP14757786 A JP 14757786A JP S636148 A JPS636148 A JP S636148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
group
center
nonwoven fabric
forming substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61147577A
Other languages
English (en)
Inventor
後藤 孟
郁朗 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP61147577A priority Critical patent/JPS636148A/ja
Publication of JPS636148A publication Critical patent/JPS636148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として産業資材として用いられる高性能の不
織布の新規な製造方法に係る。
〔従来の技術〕
産業資材として用いられる不織布には泡々な品種がそれ
ぞれ数種の製造方法により製造されている。この肉太部
分の不織布に於ては強力及び寸法の安定性、さらにはこ
れを得るための安価な製造方法が要求される。強力及び
寸法の安定性は不織布の経方向及び緯方向の物性によっ
て代表される。
従来の不織布はこれを構成する原料である繊維乃至フィ
ルム状物の経、緯方向への配向が十分でなく市場の要求
を満していなかった。例えばカードクエツプから成る不
織布がその代表的な例である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記の如き従来の不織布に見られる経、緯方向
の強力及び寸法安定性の不足を補いかつ製造コストの安
価な新規な方法に関するものである。
その要旨とするところは、糸条群を円筒状に配置し、円
筒状の長手方向に移動させつつ、その配置中心から該糸
条群に向けて繊維状形成物質を供給して該糸条群に付着
せしめることを特徴とする不織布の製造方法である。
以下本発明を図面に従って詳細に説明する。
第1図は本発明の構成要素を示す概念図であり、(a)
は上面図、(blは(ml上面図に於けるA −A’断
面図である。
第1図に於て、複数の糸条(1)は円筒(2)の内部全
周にわたりて定ピツチで配置され、紙面上方から下方へ
又は下方から上方に向って定速で移動する(以下下方か
ら上方に移動する場合について説明する。したがって糸
条群の移動方向は価1図矢印(3)によりて示される。
)。この様に移動する糸条群に対し繊維形成物質が該糸
条群の長手方向と直交する様に糸条群の配置中心(4)
から供給される。第1図に於て、この供給機構として回
転円盤(5)が示されている。この機構に於ける繊維形
成物質の供給は次の様に成される。
第1図に於て、繊維形成物質は回転円盤(5)の中心に
滴下又は回転円盤中心を通って下方から吐出される。以
下上方からの滴下について説明する。円盤の回転中心に
滴下された繊維形成物質(第1図(bl太矢印(6))
は円盤の回転による遠心力により円盤外周に移動し、円
盤の全方位に飛散する。この時繊維形成物質は、円盤の
回転数が十分高いとき繊維状となり、糸条群(1)に直
交して付着し℃緯糸(6)を形成する。この時飛散、付
着を助けるために円筒外部に減圧部(7)を設けること
が好ましい。
この様にして連続的に得られる糸条群と繊維形成物質か
ら得た繊維から成る円筒状の集合体をその長手方向に切
開すること・によって第2図に示される任糸が糸条群で
あり、緯糸が単繊維群又はモノフィラメント状であり、
その巾Wが円筒(2)の内周に一致する不織布が得られ
る。
以下本発明の構成要素についてさらに詳細に説明する。
本発明に用いられる繊維形成物質としては次の様なもの
が利用される。
第1グループの物質は熱可塑性ポリマーであり、加熱に
より流動性を示す物質であれば倒れの物質でも利用可能
であり、後に説明する繊維形成物質の供給方法によって
は金属物質でも利用可能である。以上に挙げた繊維形成
物質の内特に利用価値が高いのは、熱可塑性高分子ポリ
マーであり、その代表的なものはナイロン、ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリエチレン等の汎用樹脂と云わ
れるもので、これらは回転円盤で容易に繊維状となって
飛散せしめることが出来る。また物性的に特に好ましい
繊維形成物質として熱液晶ポリマーがあり、本発明で用
いられる熱可塑性ポリマーの肉量も好ましい材料である
第2グループの繊維形成物質は溶剤により溶解された液
状ポリマーである。この様なポリマーとしてはポリエチ
レン、アクリル樹脂、アクリル・スチレン共重合樹脂、
ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂等の他多数のポリマ
ーが存在し、また第1グループと同様液晶ポリマーも存
在する。
第3グループの繊維形成物質は繊維を含んだ液体である
。繊維としては天然繊維、合成繊維、ガラス繊維、炭素
繊維等の無機繊維等の短繊維を含むスラリー化された液
体であって、液体としては前記第1.第2グループの物
質が利用される。また溶剤が非接着性の場合には適当な
接着成分を加えることが必要である。
次に繊維形成物質を糸条群に供給するための機構につい
曵説明する。
最も代表的な供給機構は回転円盤であり、繊維形成物質
が熱可塑性ポリマーの場合には所定の温度に加熱される
必要がある。また繊維形成物質によってはその表面材質
、表面形状を選択する必要があり、特に第1.第2グル
ープの繊維形成物質に於ては回転円盤外周に放射状の溝
又はスリット等を設けることにより繊維化を促進するこ
とが出来る。
他の供給機構として、1本又は複数本のノズルがあり、
ノズルは配置中心を中心として回転し、繊維形成物質を
糸余群に短繊維状又はモノフィラメントとして供給する
ことが出来る。
〔実施例〕
本発明の方法を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 第1図に示す設備に於て、直径30儂の金属製円筒の内
壁に約51mの間隔で188本の重量0.217mの炭
素繊維トウを配置し、該トウを円筒の長手方向にそって
l0FF!/分の速度で移動せしめた。−方、180℃
に加熱溶融したエチレン・酢酸ビニル共重合物(以下E
vA)を第1図回転円盤の中心より50P/分の速度で
吐出せしめた。回転円盤は全体をほぼ150℃以上に加
熱し、かつ毎分5000回転で回転せしめた。EVAは
回転円盤最外周端で繊維状となり、そのまま炭素繊維の
長手方向に対してはf190’ の角度に直交して接着
した。この時第1図に示された減圧ボックス(7)を減
圧すること却し、不織布としての構造を固定せしめるこ
とが出来た。
本実施例で得た炭素繊維を少量の繊維状EVAでその緯
方5向を固定した不織布は、長手方向の強度と剛性を得
るための繊維強化プラスチツク用材料として好適なもの
であった。
実施例2 実施例1に於てEVAの代りにEVAに0.5重量%の
長さ20龍のガラス繊維を混入せしめた混合物を繊維形
成物質として利用した。
本実施例で得た不織布は、緯糸方向の寸法安定性にすぐ
れたものであった。
実施例3 実施例1に於てEVAの代りに炭素繊維を2ONf1%
含む芳香族ポリエステル系の液晶ポリマーを400℃に
加熱流動化せしめ、毎分200tを回転中心から吐出せ
しめた。
得られた不織布に於て、緯糸である繊維状液晶ポリマー
の結晶配向方向は緯糸の方向と−致し、不織布の経、緯
方向の強度、寸法安定性、剛性は共に優れたものであっ
た。
実施例4 第1図に示す設備に於て、直径30cIILの金属製円
筒の内壁に40メツシユのナイロンメツシュを置き、そ
の表面に接して約2■の間隔で20番手の綿糸470本
を配置せしめ、該綿糸を円筒の長手方向にそってナイロ
ンメツシュと共に1m/分の速度で移動せしめた。
一方、3%ポリビニルアルコール水溶液に10罷のセル
ロース繊維0.1%を分散スラリー化し゛  同スラリ
ーを毎分201回転円盤中心に吐出せしめた。スラリー
中のセルロース繊維は円筒の内壁に存在する綿糸及びナ
イロンメツシュで捕捉され、緯方向に配向した状態で綿
糸に付着しスラリーの分散液は減圧ボックスを経て回収
された。ナイロンメツシュ上にあり、経糸が綿糸であり
緯糸が10mのセルロース繊維である濡れた不織布は次
いで乾燥され、ナイロンメツシュと分離されて不織布を
得た。
本不織布は、経方向に強力の必要な資材用織物として好
適なものであった。
〔効果〕
以上に詳述した如く、本発明の不織布の製造方法は、利
用範囲が広(、繊維配向が制御された高性能の不織布を
得るための製造方法として有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法の構成要素を示す機構概念の
上面図ta+及び断面図(blであり、第2図は本発明
の方法で得た不織布の外観図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.糸条群を円筒状に配置し、円筒状の長手方向に移動
    させつつ、その配置中心から該糸条群に向けて繊維状形
    成物質を供給して該糸条群に付着せしめることを特徴と
    する不織布の製造方法。
  2. 2.配置中心に回転体を設け、その中心に供給される繊
    維状形成物質を回転体の遠心力により該糸条群に供給付
    着せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
  3. 3.配置中心に1本又は複数本の回転する吐出ノズルを
    設け、ノズルより繊維状形成物質を該糸条群に供給付着
    せしめることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。
  4. 4.繊維状形成物質として熱可塑性ポリマーを使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方法
  5. 5.繊維状形成物質として繊維と液体状ポリマーの混合
    物を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
JP61147577A 1986-06-24 1986-06-24 不織布の製造方法 Pending JPS636148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147577A JPS636148A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147577A JPS636148A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 不織布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS636148A true JPS636148A (ja) 1988-01-12

Family

ID=15433502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147577A Pending JPS636148A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636148A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083567A (ja) * 1973-11-29 1975-07-05
JPS50138181A (ja) * 1974-04-26 1975-11-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083567A (ja) * 1973-11-29 1975-07-05
JPS50138181A (ja) * 1974-04-26 1975-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3801400A (en) Varying density cartridge filters
US3900549A (en) Method of spinning composite filaments
US4116738A (en) Continuous production of tubular modular filter elements using nonwoven webs from thermoplastic fibers and products
US4112159A (en) Continuous production of tubular modular filter elements using nonwoven webs from thermoplastic fibers and products
KR940006034Y1 (ko) 부직 웨브에 사용되는 용융-결합성 섬유
EP0088533B1 (en) Sorbent sheet product
US3595245A (en) Cigarette filter from polypropylene fibers
KR101719377B1 (ko) 정전기 방사 조립체
US5639807A (en) Process for manufacturing carbon fiber pellets, the high density, streamlined pellets resulting therefrom and process for producing reinforced thermoplastic resins employing the pellets
CN109152970A (zh) 多层或多重聚合物细纤维网
CN112609259B (zh) 一种改性聚合物纤维及其制备方法和应用
US8808594B1 (en) Coform fibrous materials and method for making same
CN104014196A (zh) 一种高吸附纳米纤维复合过滤材料及其制备方法
US3787265A (en) Process and apparatus for producing fibrous structures
US2399260A (en) Filamentous product
US2732817A (en) Bobbin having a controlled unwinding
JPS636148A (ja) 不織布の製造方法
US3316072A (en) Abrasive coated backing of sheathed synthetic fiber yarns
EP0622101B1 (en) Cylindrical filter and process for producing the same
JP5656297B2 (ja) 遠心紡糸装置及び遠心紡糸方法
CN108035075A (zh) 一种纳米纤维无纺布的生产装置
JPS5530467A (en) Production of alumina fiber precursor and device therefor
US5021288A (en) Microfibers of syndiotactic vinyl aromatic polymers, nonwoven mats of the microfibers
US3763521A (en) Manufacture of non-woven materials
CN110409057A (zh) 超细纤维无纺布及其制备方法