JPS6360936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360936B2
JPS6360936B2 JP58099299A JP9929983A JPS6360936B2 JP S6360936 B2 JPS6360936 B2 JP S6360936B2 JP 58099299 A JP58099299 A JP 58099299A JP 9929983 A JP9929983 A JP 9929983A JP S6360936 B2 JPS6360936 B2 JP S6360936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
component
signal component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58099299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5962236A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5962236A publication Critical patent/JPS5962236A/en
Priority to US06/624,750 priority Critical patent/US4585681A/en
Priority to CA000457859A priority patent/CA1210599A/en
Publication of JPS6360936B2 publication Critical patent/JPS6360936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/02Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic of the matrix type, i.e. in which input signals are combined algebraically, e.g. after having been phase shifted with respect to each other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • H04B1/1661Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFMステレオに、特に再生されるステ
レオサウンドの質を維持しながら雑音及びひずみ
を減少させるようにしたFMステレオサウンドを
再生するための装置に係るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to FM stereo, and more particularly to an apparatus for reproducing FM stereo sound that reduces noise and distortion while maintaining the quality of the reproduced stereo sound.

FM無線伝送をモノモードで再生する場合、背
景雑音が少なくひずみが比較的少ない比較的良質
のサウンド再生が得られることは公知である。し
かし、ステレオ信号をFM伝送する場合には雑音
及びひずみが遥かに多くなることも公知である。
即ち、L−Rサウンドは多重路ひずみを生じやす
い。これは、FM信号がビルデイングの側壁、丘
によつて、或は場合によつては橋梁によつて反射
されると、第2或は第3の遅延信号が受信機に到
達するために生ずるのである。これらの遅延信号
が受信機に直接伝送された主信号に重畳される
と、再生される混合信号にひずみを生ずるのであ
る。
It is known that when reproducing FM radio transmissions in mono mode, a relatively good quality sound reproduction is obtained with little background noise and relatively low distortion. However, it is also known that FM transmission of stereo signals causes much more noise and distortion.
That is, L-R sound is likely to cause multipath distortion. This occurs because when the FM signal is reflected by the side walls of buildings, hills, or even bridges, a second or third delayed signal reaches the receiver. be. When these delayed signals are superimposed on the main signal transmitted directly to the receiver, distortion occurs in the reproduced mixed signal.

FMステレオを発生させる一般的な方法は、無
線周波搬送波上の周波数変調としてL+R信号
(これは左ステレオ信号と右ステレオ信号との組
合せである)を伝送することであり、これは複調
されると0乃至15KHzの周波数帯内の信号を有し
ている。またL−R信号成分(これは左ステレオ
信号と右ステレオ信号との差である)も含んでお
り、これは38KHzの副搬送波を中心とし約23KHz
乃至53KHzの範囲の周波数帯で送信される。これ
ら2組の信号は受信機内において分離され、これ
らの信号を混合して元の左及び右ステレオ信号に
対応するL及びR出力に分離するデコーデイング
マトリツクスに供給され、更にL及びR出力はス
テレオサウンドを発生させるために左及び右スピ
ーカに供給される。
A common way to generate FM stereo is to transmit the L+R signal (which is a combination of left and right stereo signals) as a frequency modulation on a radio frequency carrier, which is demodulated. and signals within the frequency band of 0 to 15KHz. It also contains the L-R signal component (this is the difference between the left stereo signal and the right stereo signal), which is centered on the 38KHz subcarrier and approximately 23KHz.
It is transmitted in a frequency band ranging from 53KHz to 53KHz. These two sets of signals are separated in the receiver and fed to a decoding matrix which mixes these signals and separates them into L and R outputs corresponding to the original left and right stereo signals, and the L and R outputs are Supplied to left and right speakers to generate stereo sound.

L+R信号自体は良質であるが、殆んどのラン
ダム雑音及び多重路ひずみはL−R信号に起因し
ている。今までにこのL−R信号内のランダム雑
音及びひずみをなんとかしてマスクする或は除去
することが試みられて来た。殆んどの不要雑音及
びひずみがL−R信号の高周波数範囲内に存在し
ていることが認められており、この理由から、L
−R信号成分の高周波数部分、特に信号強度が低
く雑音とひずみが目立つ部分を消すのが1つの対
策であつた。このような対策は、米国特許第
3943293号に開示されている。しかし、このよう
にL−R情報を消す或は除去すると、ステレオ効
果の大部分が失なわれ、L+R信号が両スピーカ
から伝送される結果、事実上フルステレオサウン
ドではなくモノ状のサウンドが発生するようにな
る。
Although the L+R signal itself is of good quality, most of the random noise and multipath distortion is due to the L-R signal. Attempts have been made to somehow mask or remove the random noise and distortion in this L-R signal. It is recognized that most unwanted noise and distortion exists within the high frequency range of the L-R signal, and for this reason
One countermeasure was to eliminate the high frequency portion of the -R signal component, especially the portion where the signal strength is low and noise and distortion are noticeable. Such measures are covered by U.S. Patent No.
It is disclosed in No. 3943293. However, by erasing or removing the L-R information in this way, most of the stereo effect is lost, and the L+R signals are transmitted from both speakers, effectively creating a mono-like sound rather than a full stereo sound. I come to do it.

この綜合効果として、音楽を大音量で演奏した
場合、サウンドはステレオ効果に対してスピーカ
を移り動く。しかし音楽の音量が小さくなり始め
ると、スピーカの位置から中央位置に移動するよ
うになる。同様に、単独の楽器が大音量で演奏さ
れている場合にはスピーカ位置から来るように聞
こえるが、同じ楽器がよりソフトに演奏している
場合にはスピーカの間の位置に移動してしまう。
The combined effect of this is that when music is played loud, the sound shifts through the speakers for a stereo effect. However, when the volume of the music starts to decrease, the speaker moves from the speaker position to the center position. Similarly, if a single instrument is played loudly, it will sound like it is coming from the speaker position, but if the same instrument is playing more softly, it will move to a position between the speakers.

別の重要なことは、従来の多くの対策が、ステ
レオ録音において「アンビエント」サウンドと呼
ばれるものの重要性或はその役割を見落していた
ことである。ステレオ録音の質は、録音場所にお
いて反射され、次で録音用マイクロホンによつて
拾われるサウンドによつて影響される。これらの
サウンドが方向性であつても、或はそうではなく
ても、主音楽サウンドに加わると、それらはより
ライブな演奏に近い豊かなサウンドを創る。これ
らの反射即ち遅延サウンドが上記の「アンビエン
ト」サウンドなのである。
Another important point is that many previous approaches have overlooked the importance or role of so-called "ambient" sound in stereo recordings. The quality of a stereo recording is affected by the sound reflected at the recording location and then picked up by the recording microphone. Whether these sounds are directional or not, when added to the main musical sound they create a rich sound that more closely resembles a live performance. These reflected or delayed sounds are the "ambient" sounds mentioned above.

以上の点にかんがみて、本発明の目的は、方向
情報及び元のステレオ信号の豊かさを保ちつつ、
ランダム雑音及びひずみを最低にするようにFM
ステレオサウンドを再生することである。
In view of the above points, it is an object of the present invention to maintain the directional information and the richness of the original stereo signal.
FM to minimize random noise and distortion
It is to play stereo sound.

本発明の装置は、L信号とR信号との和に対応
するL+R信号、及びL信号とR信号の差に対応
するL−R信号を含むような改善されたFMステ
レオ出力を供給する。本装置はL+R信号成分及
びL−R信号成分からなつている入力信号を発生
する入力手段を備えている。また出力手段は;こ
れらの信号成分を充分に高いレベルで受けて混合
し、L信号により一層対応する第1の出力成分と
R信号により一層対応する第2の出力成分を含ん
でいて方向情報を提供できるような第1の出力モ
ードを発生し;或は少なくともL+R信号をL−
R信号よりも充分に高いレベルで受けて、前記第
1及び第2の出力成分が共にL+R成分により密
接に対応するような第2の出力モードを発生する
マトリツクス手段を含んでいる。
The apparatus of the present invention provides an improved FM stereo output that includes an L+R signal corresponding to the sum of the L and R signals, and an LR signal corresponding to the difference between the L and R signals. The device comprises input means for generating an input signal consisting of an L+R signal component and an LR signal component. The output means also receives and mixes these signal components at a sufficiently high level, and includes a first output component more corresponding to the L signal and a second output component more corresponding to the R signal to provide directional information. or at least convert the L+R signal into an L−
Matrix means are included for receiving the R signal at a sufficiently higher level to generate a second output mode in which both the first and second output components correspond more closely to the L+R component.

更に、検出器手段を含んでいて、前記信号から
振巾のより急速な変化が存在する第1の信号部分
を検出し、これらの第1の信号部分のL−R信号
成分を前記充分に高いレベルで伝送して第1の出
力モードを発生させ;第1の信号部分以外の第2
の信号部分中にL−R信号成分をL+R信号成分
に対して減少させ第2の出力モードを発生させる
制御手段も備えている。また、L+R信号成分を
受けるようになつていて、遅延L+R信号入力を
出力手段に供給し、それによつて出力手段に遅延
L+R出力を発生させる時間遅延手段も含まれて
いる。
further comprising detector means for detecting from said signal first signal portions in which there are more rapid changes in amplitude, and for detecting first signal portions of said first signal portions in said sufficiently high transmitting at a level to generate a first output mode; a second signal portion other than the first signal portion
A control means is also provided for reducing the LR signal component relative to the L+R signal component during the signal portion of the signal to generate a second output mode. Also included is time delay means adapted to receive the L+R signal component and for providing a delayed L+R signal input to the output means, thereby producing a delayed L+R output at the output means.

制御手段は前記第2の信号部分中に、主として
L−R信号成分の高周波数部分を減少させるよう
になつていることが好ましい。即ち、制御手段
は、検出器手段とは無関係に、L−R成分の低周
波数部分を伝送する低域通過フイルタを備えるこ
とができる。より詳しく説明すれば、制御手段
は、L−R信号成分を受けてこのL−R信号成分
をマトリツクス手段へ伝送する増巾器手段を備え
ている。検出器手段は振巾の急速な変化に応答
し、増巾器手段は検出器手段が振巾の急速な変化
を検出するのに応答して高いレベルでL−R信号
成分を伝送する。
Preferably, the control means are adapted to reduce primarily the high frequency portion of the L-R signal components during said second signal portion. That is, the control means may include a low-pass filter that transmits the low frequency part of the LR components independently of the detector means. More specifically, the control means includes amplifier means for receiving the L-R signal components and transmitting the L-R signal components to the matrix means. The detector means is responsive to the rapid change in amplitude, and the amplifier means transmits the L-R signal components at a high level in response to the detector means detecting the rapid change in amplitude.

別の特色として、増巾器手段と並列にマトリツ
クスに雑音制御手段を接続してL−R信号成分を
マトリツクス手段に伝送することができる。雑音
制御手段は選択的に作動可能なスイツチ手段を有
していて、L−R信号成分に起因する雑音を減少
させ得るように、雑音制御手段によつて供給され
るL−R信号成分を減少させるようになつてい
る。
As a further feature, noise control means can be connected to the matrix in parallel with the amplifier means to transmit the L-R signal components to the matrix means. The noise control means includes selectively actuatable switch means for reducing the L-R signal component provided by the noise control means so as to reduce the noise due to the L-R signal component. I'm starting to let them do it.

1つの形状では、検出器手段は主として信号の
振巾の急激な増加に応答する。別の形状では、検
出器手段は信号の振巾の急激な増加及び減少の両
方に応答する。
In one form, the detector means responds primarily to sudden increases in amplitude of the signal. In another configuration, the detector means is responsive to both sudden increases and decreases in amplitude of the signal.

好ましい形状では、時間遅延手段は、遅延を短
か目にした第1の遅延L+R信号入力を発生する
第1の時間遅延デバイスと、遅延を長目にした第
2の遅延L+R信号入力を発生する第2の時間遅
延デバイスとを備えている。制御手段は、L+R
信号成分に対するL−R信号成分の相対信号強度
に従つて遅延L+R信号入力の振巾を制御する時
間遅延制御手段をも備えている。
In a preferred form, the time delay means includes a first time delay device for producing a first delayed L+R signal input with a shorter delay and a second delayed L+R signal input with a longer delay. and a second time delay device. The control means is L+R
A time delay control means is also provided for controlling the amplitude of the delayed L+R signal input according to the relative signal strength of the LR signal component with respect to the signal component.

時間遅延手段は、一方の時間遅延デバイスがL
+R信号成分の高周波数範囲においてその時間遅
延入力を発生し、他方の時間遅延デバイスがL+
R信号成分の低周波数部分においてその遅延入力
を発生するようになつている。即ち、第1の時間
遅延デバイスが高周波数において短か目の時間遅
延入力を発生し、第2の時間遅延デバイスが低周
波数において長目の時間遅延入力を発生するので
ある。
The time delay means is such that one time delay device is L
The time delay input is generated in the high frequency range of the +R signal component and the other time delay device is connected to the L+
The delayed input is generated in the low frequency portion of the R signal component. That is, a first time delay device generates a short time delay input at a high frequency, and a second time delay device generates a long time delay input at a low frequency.

時間遅延手段からの入力を受けて時間遅延入力
の低及び高周波数部分に対してその中間周波数部
分を減少させ、変更された入力を出力手段に供給
するフイルタ手段を設けておくことが好ましい。
Preferably, filter means are provided for receiving the input from the time delay means and reducing the intermediate frequency portion thereof relative to the low and high frequency portions of the time delay input and providing the modified input to the output means.

遅延入力の振巾を制御するために、L+R信号
成分及びL−R信号成分にそれぞれ関係づけられ
た第1及び第2の入力値を受けてそれぞれの入力
値の対数に関係づけられた第1及び第2の出力値
を発生する第1及び第2の手段を含むコンパレー
タが設けられている。第1及び第2の出力値は第
3の手段によつて互に差引きされ、第1及び第2
の入力値の比の真数値に関係づけられた第3の出
力値が作られる。更にこの第3の出力を時間遅延
制御手段に印加して遅延入力の振巾を増加或は減
少せしめる第4の手段が設けられている。
A first input value associated with the logarithm of the respective input value in response to first and second input values associated with the L+R signal component and the L−R signal component, respectively, for controlling the amplitude of the delay input. and a comparator including first and second means for generating a second output value. The first and second output values are subtracted from each other by third means, and the first and second output values are subtracted from each other by third means.
A third output value is produced that is related to the true value of the ratio of the input values. Further, fourth means are provided for applying this third output to the time delay control means to increase or decrease the amplitude of the delay input.

好ましい形状では、制御論理手段が設けられて
いて、出力手段を選択的に制御手段に応答せしめ
るようになつている。論理手段は、入力信号に関
係づけられた値に応答して信号強度が所定の信号
値よりも低いような低信号強度状態を決定する信
号強度指示器手段を備えている。また、入力信号
に関係づけられた値の変動に応答して多重路ひず
みが所定の多重路ひずみレベルよりも高いような
多重路ひずみ状態を指示する多重路ひずみ指示手
段も備えている。更に、信号強度指示器及び多重
路ひずみ指示器に応答して低信号強度状態或は多
重路ひずみ状態の何れかに出力手段を応答せしめ
る論理手段をも備えている。
In a preferred form, control logic means are provided to selectively cause the output means to be responsive to the control means. The logic means includes signal strength indicator means responsive to a value associated with the input signal to determine a low signal strength condition such that the signal strength is less than a predetermined signal value. Multipath distortion indicating means is also provided for indicating a multipath distortion condition in which the multipath distortion is higher than a predetermined multipath distortion level in response to a variation in a value associated with the input signal. Additionally, logic means is provided for causing the output means to respond to either a low signal strength condition or a multipath distortion condition in response to the signal strength indicator and the multipath distortion indicator.

制御論理手段には、信号強度指示手段及び多重
路ひずみ指示手段が作動する所定の検査期間を開
始させる時間論理回路をも設けることが望まし
い。また、論理回路手段には、検査期間中に装置
の出力を消すミユーテイング手段を含ませること
が望ましい。更に、論理回路手段を装置の局変更
指示手段に応答させて、装置への局入力が変化し
た場合に検査期間を開始させるようになつてい
る。
Preferably, the control logic means also includes a time logic circuit for initiating a predetermined test period during which the signal strength indicating means and the multipath distortion indicating means are activated. Preferably, the logic circuit means also includes muting means for muting the output of the device during the test period. Additionally, the logic circuit means is responsive to the station change instructing means of the device to initiate a test period if the station input to the device changes.

更に、好ましい形状では、装置のミユーテイン
グ信号に応答して時間論理回路に検査期間を開始
せしめ、それによつて信号強度指示器及び多重路
ひずみ指示器を動作させるミユーテイング信号入
力手段が設けられている。
Additionally, in a preferred form, a mutating signal input means is provided for causing the time logic circuit to initiate a test period in response to a muting signal of the device, thereby operating the signal strength indicator and the multipath distortion indicator.

制御手段の初期動作に応答して検査期間を開始
させるトリガスイツチ手段が設けられている。ま
た、このトリガスイツチ手段は、制御手段の消勢
に応答して時間論理回路手段に、制御手段が消勢
されてからL及びR信号が出力手段から直接伝送
されるまでの時間の間、サウンド出力を消させる
ようにすることも可能である。
Trigger switch means is provided for initiating a test period in response to initial operation of the control means. The trigger switch means also causes the time logic circuit means, in response to de-energization of the control means, to generate a sound signal for a period of time after the control means is de-energized and before the L and R signals are transmitted directly from the output means. It is also possible to make the output disappear.

後述する特定の実施例では、検出器手は、L−
R信号成分に関係づけられた値を受け、L−R信
号成分の変化速度に関係づけられた差信号を伝送
するコンデンサ手段を備えている。この差信号に
応答して制御信号を発生する信号制御手段が設け
られている。また、L−R信号成分を可変出力レ
ベルで出力手段に伝送するようになつているL−
R可変伝送手段も設けられている。この伝送手段
は制御信号に応答し、コンデンサ手段からの微分
出力に依存する高い或は低いレベルのL−R信号
成分を伝送する。
In the particular embodiment described below, the detector hand is L-
Capacitor means is provided for receiving a value related to the R signal component and transmitting a difference signal related to the rate of change of the LR signal component. Signal control means is provided for generating a control signal in response to the difference signal. Further, the L-R signal component is transmitted to the output means at a variable output level.
R variable transmission means are also provided. The transmission means is responsive to a control signal and transmits a high or low level L-R signal component depending on the differential output from the capacitor means.

詳述すれば、検出器手段はL−R信号を受けて
整流されたL−R信号値を発生する整流手段を含
んでいる。この整流された値を受けてL−R信号
成分に関係づけられた値を発生する増巾器手段も
設けてある。更に、増巾器から信号制御手段まで
の回路を提供する手段が設けてあつて、信号制御
手段にL−R信号成分の絶対値に関係づけられた
値を伝送する。
Specifically, the detector means includes rectifying means for receiving the LR signal and generating a rectified LR signal value. Amplifier means are also provided for receiving this rectified value and generating a value related to the LR signal components. Further, means are provided for providing a circuit from the amplifier to the signal control means for transmitting to the signal control means a value related to the absolute value of the L-R signal components.

別の実施例では、コンデンサ手段とL−R信号
制御手段との間にステアリングダイオードが挿入
されていて、L−R信号制御手段を微分信号の振
巾の増加及び減少の両方に応答させるようになつ
ている。
In another embodiment, a steering diode is inserted between the capacitor means and the L-R signal control means to make the L-R signal control means responsive to both increases and decreases in the amplitude of the differential signal. It's summery.

本発明の方法においては、前述のような入力信
号を供給し、次でこの信号から振巾のより急速な
変化が存在するような第1の信号部分を検出する
段階が含まれている。第1の信号部分の間に、そ
れぞれ充分に高いレベルで両信号成分を受けて混
合し、第1の出力モードを発生し、また第2の信
号部分の間に第2の出力モードを発生する段階が
含まれている。本発明の方法のより特定な特色
は、上述の装置が遂行する動作に対応しているの
で、ここでは反覆することを省略する。
The method of the invention includes the steps of providing an input signal as described above and then detecting from this signal a first signal portion in which there is a more rapid change in amplitude. receiving and mixing both signal components during a first signal portion, each at a sufficiently high level, to generate a first output mode; and during a second signal portion, generating a second output mode. Contains stages. The more specific features of the method of the invention correspond to the operations performed by the apparatus described above and will therefore not be repeated here.

本発明の他の特色は、以下の添附図面に基づい
ての説明から明白になるであろう。
Other features of the invention will become apparent from the following description based on the accompanying drawings.

本発明の新規特色を明白に理解するには、先ず
どのようにしてステレオ録音が行なわれるのか、
及びステレオサウンドの若干の現象の概要を説明
することが賢明であろう。そこで第1図を参照し
てステレオ録音のやり方を概述する。
To clearly understand the novel features of the present invention, it is first necessary to understand how stereo recording is performed.
It would be prudent to outline some of the phenomena of stereo sound and stereo sound. Therefore, with reference to FIG. 1, a stereo recording method will be briefly described.

ステレオ録音を行なう極く一般的な方法は、互
に間隔をおいた2本のマイクロホン10及び12
を準備することである。音源(即ち楽器、人声、
ドラム等)はマイクロホン10及び12の前方の
種々の位置に配置されるが、第1図では5つの音
源を14,16,18,20及び22で図式的に
示してある。音源18は2本のマイクロホン10
及び12から等距離にあり、従つて音源18から
のサウンドは各マイクロホン10及び12に同時
に、且つ同じ強さで受けられることになる。そこ
で、音源18からのサウンドに対応する信号をス
テレオスピーカで再生した場合には、同じサウン
ドが同時に両スピーカから再生されることにな
る。従つて、音源18からのサウンドはほぼモノ
サウンドになり、2つのスピーカ位置の中央の位
置から来るように感じられる。
A very common method of making stereo recordings is to use two microphones 10 and 12 spaced apart from each other.
It is to prepare. Sound sources (i.e. musical instruments, human voices,
drums, etc.) are placed at various positions in front of the microphones 10 and 12, and in FIG. The sound source 18 includes two microphones 10
and 12, so that sound from the sound source 18 will be received by each microphone 10 and 12 simultaneously and with the same intensity. Therefore, when a signal corresponding to the sound from the sound source 18 is reproduced by the stereo speakers, the same sound will be reproduced from both speakers at the same time. Therefore, the sound from the sound source 18 is substantially monophonic and appears to come from the center of the two speaker positions.

ところが、一方のマイクロホンに他方よりも遥
かに近い音源からサウンドが発生すると、このサ
ウンドは各マイクロホンによつて全く異なつて録
音されるようになる。例えば、音源14からのサ
ウンドは、マイクロホン12よりも早い時刻に、
そして大きい強度でマイクロホン10に到達す
る。録音された信号を2つのスピーカでステレオ
再生すると、先ず一方のスピーカから大きいサウ
ンドが発生し(マイクロホン10により受けられ
たサウンドに対応)、短時間後に小さい同じよう
なサウンドが他方のスピーカから発生する(これ
はマイクロホン12が受けたサウンドに対応す
る)。この種類のサウンドはステレオに関連した
方向特性をより多く有している。あるものは両ス
ピーカから発せられたように思われ、他のものは
各スピーカからの分離サウンドと思われるこれら
のサウンドの組合せが、綜合ステレオ効果を生じ
させるのである。
However, if the sound originates from a source that is much closer to one microphone than the other, the sound will be recorded quite differently by each microphone. For example, the sound from the sound source 14 may be heard at an earlier time than the microphone 12.
Then, it reaches the microphone 10 with high intensity. When a recorded signal is played back in stereo by two speakers, first a loud sound is generated from one speaker (corresponding to the sound received by the microphone 10), and after a short time a smaller, similar sound is generated from the other speaker. (This corresponds to the sound received by microphone 12). This type of sound has more of the directional characteristics associated with stereo. The combination of these sounds, some of which appear to come from both speakers and others which appear to be separate sounds from each speaker, creates a combined stereo effect.

加えて、前述の「アンビエント」サウンドと呼
ばれるサウンドが存在している。これらは録音場
所の壁或は他の物体から反射し、マイクロホンに
拾われたサウンドである。これらの反射サウンド
がスピーカで再生されると、これらは多少のエコ
ー或は反射サウンドの効果を加えるので、室或は
ミユージツクホールのライブミユージツクとして
聴かれるようになる。これらのアンビエントサウ
ンドは一般にステレオ信号の方向情報を殆んど含
んでいない。むしろ、これらは音源の附近に一般
的に存在する一般的なエコー或は背景サウンドの
形状で再生される。
In addition, there are sounds called "ambient" sounds mentioned above. These are sounds that reflect off walls or other objects in the recording location and are picked up by the microphone. When these reflected sounds are played through the speakers, they add some echo or reflected sound effect so that they are heard as live music in a room or music hall. These ambient sounds generally contain little directional information of stereo signals. Rather, they are reproduced in the form of general echoes or background sounds that commonly exist in the vicinity of the sound source.

更に、本発明の新規特色を正しく認識するため
には、如何にしてサウンドから方向情報が検出さ
れるのかを説明する必要がある。例として、ある
人の前方左側の位置からサウンドをその人がが聞
くものとしよう。音源はその人の左耳により近い
から、音源は先ず左耳に到達し、直後に右耳に到
達する。人の聴覚機構は同じ音が人の耳に到達す
る際のこの極めて短かい遅れに感応し、人の脳は
これを音源に関する方向情報に変換する。しか
し、方向情報を提供するのは、初期音波(即ち音
波の「立上り縁」)であることに注目されたい。
Furthermore, in order to properly appreciate the novel features of the present invention, it is necessary to explain how directional information is detected from sound. As an example, suppose a person hears a sound from a position in front of and to the left of the person. Since the sound source is closer to the person's left ear, the sound source will reach the left ear first and the right ear shortly after. The human auditory system is sensitive to this extremely short delay in the arrival of the same sound to the human ear, and the human brain converts this into directional information about the source of the sound. Note, however, that it is the initial sound wave (ie, the "rising edge" of the sound wave) that provides the directional information.

このことを更に説明するために、ある人が一定
のハミングサウンドが存在している室の中へ歩い
て行くことを考えよう。その人が室のドアを開け
ると、このサウンドが聞こえ始める。これは一定
のサウンドであつて「立上り縁」はないから、方
向情報を含んでいない。その人が音源を決定でき
る唯一の方法は、異なる位置に移動してサウンド
の振巾の差を検出することである。その人が最終
的に、振巾が最大である位置に到達した時に、そ
の人は音源に最も近いことを推定できる。
To further illustrate this, consider a person walking into a room where a constant humming sound is present. When the person opens the door to the room, this sound begins to be heard. Since this is a constant sound and there is no "rising edge", it does not contain directional information. The only way a person can determine the source of a sound is by moving to different locations and detecting differences in the amplitude of the sounds. When the person finally reaches the position where the amplitude is maximum, it can be estimated that the person is closest to the source of the sound.

しかし、一定のハムサウンドの代りに、それが
オン、オフする「ビーピング」サウンドであるも
のとすれば、その人は各ビープの「立上り縁」を
迅速に検出することができ、この方向情報は直ち
に音源を表わす情報に変換され得る。
However, if instead of a constant hum, it is a "beeping" sound that goes on and off, the person can quickly detect the "rising edge" of each beep, and this directional information It can be immediately converted into information representing the sound source.

またサウンドの中断も方向情報を含んでいる。
サウンドが急激に終了すると、音源に近い方の耳
が、他方の耳よりも早くサウンドの消滅を検出す
る。この情報は人の脳内で方向情報として変換さ
れ、音源の位置を識別するのを援助する。
Sound interruptions also contain directional information.
When a sound ends abruptly, the ear closer to the sound source detects the sound's disappearance sooner than the other ear. This information is converted into directional information in the human brain, helping to identify the location of the sound source.

以上のことを銘記しつつ、FMステレオ信号が
送信され、受信されそして可聴サウンドとして再
生されるありふれたやり方に注目してみよう。
FM放送の開発の歴史的理由から(その複雑さ
は、この短い序説の範囲外である)、FMステレ
オ信号は一般に純粋な左ステレオ信号及び純粋な
右ステレオ信号として送信されることはない。そ
うではなくて、L+R信号成分(左ステレオ信号
と右ステレオ信号との組合せ)である第1の信号
成分が含まれている。この信号成分は低い周波数
(即ち15KHz以下)で送信される。またL−R成
分(即ち左ステレオ信号と右ステレオ信号の左で
ある成分)である第2のステレオ成分も含まれ
る。この信号成分は高い周波数(即ち、38KHzの
周波数を中心とする周波数)で送信される。2つ
の信号成分が受信され、オーデイオ信号に変換さ
れ、そしてマトリツクスにおいて適切に混合され
る(或はある場合には、19KHzの同期用パイロツ
ト信号に位相ロツクされた同期スイツチングによ
つて直接復調される)と、L信号(左ステレオ信
号に対応)及びR信号(右ステレオ信号に対応)
が得られる。これは、先ずL+R成分とL−R成
分を混合することによつてR部分を打消し、2L
を残してこれを一方のスピーカに伝送することに
よつて達成される。次にL+R成分と反転したL
−R成分(即ちR−L成分)とを混合することに
よつて2R信号を作つて右スピーカに伝送するの
である。
With this in mind, let's take a look at the common way in which FM stereo signals are transmitted, received, and reproduced as audible sound.
For historical reasons in the development of FM broadcasting (the complexity of which is beyond the scope of this brief introduction), FM stereo signals are generally not transmitted as pure left stereo signals and pure right stereo signals. Rather, a first signal component is included that is an L+R signal component (a combination of left stereo signal and right stereo signal). This signal component is transmitted at a low frequency (ie, below 15 KHz). Also included is a second stereo component, which is the LR component (ie, the component to the left of the left stereo signal and the right stereo signal). This signal component is transmitted at a high frequency (ie, a frequency centered around a frequency of 38 KHz). The two signal components are received, converted to an audio signal, and appropriately mixed in a matrix (or in some cases demodulated directly by synchronous switching phase-locked to a 19KHz synchronization pilot signal). ), L signal (corresponds to left stereo signal) and R signal (corresponds to right stereo signal)
is obtained. This is done by first canceling the R part by mixing the L+R component and the L-R component, and then 2L
This is accomplished by transmitting this to one speaker. Next, L + R component and inverted L
-R component (ie, R-L component) to create a 2R signal and transmit it to the right speaker.

さて、L+R成分及びL−R成分内に含まれて
いる情報の型を調べてみよう。L+R成分はモノ
ホニツク情報を担持し、一方L−R成分は空間情
報を担持している。この空間情報は更に2つの副
成分に分類することができる。第1は一方のスピ
ーカ或は他方のスピーカから到来するサウンドを
識別する定位情報である。第2は、前述のよう
に、録音場所の壁その他の物体から反射し、マイ
クロホンによつて拾われたサウンドに関係づけら
れたアンビエント情報である。一般的には、L−
R成分内の情報の殆んどの部分(恐らく85%程
度)は、L+R成分も含んでいることから冗長な
アンビエント情報なのである。この点にかんがみ
て、本発明の装置及び方法において取られたアプ
ローチは、この冗長性を認識してL−R成分か
ら、ステレオ効果の方向情報を再生するのに必要
な情報だけを使用するのである。一般的にはL+
R成分には冗長と考えることができるL−R信号
内の情報に関して、本アプローチではこの情報を
L−R成分から求めるのをさし控えるのである。
そうではなく、この情報を、L+R成分から比較
的雑音及びひずみのない形状で再構成するように
している。
Now, let's examine the type of information contained within the L+R and LR components. The L+R component carries monophonic information, while the LR component carries spatial information. This spatial information can be further classified into two subcomponents. The first is localization information that identifies the sound coming from one speaker or the other speaker. The second, as mentioned above, is ambient information associated with the sound reflected from walls and other objects at the recording location and picked up by the microphone. Generally, L-
Most of the information in the R component (probably about 85%) is redundant ambient information because it also includes the L+R component. In view of this, the approach taken in the apparatus and method of the present invention recognizes this redundancy and uses only the information necessary to reproduce the directional information of the stereo effect from the L-R components. be. Generally L+
Regarding the information in the L-R signal that can be considered redundant for the R component, the present approach refrains from determining this information from the L-R component.
Instead, this information is reconstructed from the L+R components in a relatively noise and distortion free form.

以上のことを銘記しながら、本発明の主成分の
ブロツクダイアグラムである第2図を参照された
い。FMステレオ情報が、L+R成分及びL−R
成分として送信されているものとし、これらの2
つの成分がFMチユーナによつて受信され、この
FMチユーナがこれらをオーデイオ信号に変換
し、適当なマトリツクスにおいて混合してL及び
R信号出力を発生させたものとする。これらのL
及びRステレオ出力は直接左及び右スピーカに伝
送してステレオ音楽を再生することが可能であ
る。FMステレオ局がかなり強い信号を有してい
て多重路ひずみが応分に少なければ、これらの信
号から良質のステレオ音楽を再生することが可能
である。しかし、信号が弱いか、或は相当な多重
路ひずみが存在していると、L−R成分は劣化し
て再生されるL及びR出力信号に再現される。そ
こで第2図に示す装置をありふれたFMステレオ
受信機に附加すればこの受信機の出力に改善され
たL及びR出力信号を得ることができるのであ
る。しかし、本発明は、始めに受信したL+R及
びL−R信号成分を利用するようにできることも
理解されたい。
With this in mind, please refer to FIG. 2, which is a block diagram of the main components of the present invention. FM stereo information is L+R component and L-R
These two components shall be transmitted as components.
two components are received by the FM tuner and this
Assume that the FM tuner converts these to audio signals and mixes them in an appropriate matrix to produce L and R signal outputs. These L
and R stereo outputs can be directly transmitted to left and right speakers to play stereo music. If FM stereo stations have fairly strong signals and reasonably low multipath distortion, it is possible to reproduce good quality stereo music from these signals. However, if the signal is weak or significant multipath distortion is present, the L-R components will be reproduced degraded in the reproduced L and R output signals. Therefore, by adding the apparatus shown in FIG. 2 to a common FM stereo receiver, improved L and R output signals can be obtained at the output of the receiver. However, it should also be understood that the present invention may be adapted to utilize initially received L+R and LR signal components.

第2図に示す入力マトリツクス30は、ありふ
れたFMステレオ受信機から得られるL及びRス
テレオ信号を受けている。この入力マトリツクス
30はライン32及び34を通して論理駆動出力
スイツチングデバイス38(詳細に関しては後
述)にL及びR信号を供給する。また決定時間論
理デバイス36はチユーナの制御電圧を調べて(イ)
信号強度がある最低レベル以上にあること、及び
(ロ)信号の多重路ひずみが所定のレベル以下である
ことを決定する。もしこれらの両方の状態が存在
していれば、L及びR信号はそれ以上の処理を受
けることなく直接論理駆動出力スイツチングデバ
イス38に送られ、デバイス38はこれらの信号
を直接左出力40及び右出力42に供給する。換
言すれば、L及びR信号が既に充分に良質なので
あるから、それらはそれ以上処理されることなく
単純に出力端子40及び42に送られるのであ
る。しかし、もし信号が弱過ぎるか、或は多重路
ひずみが多過ぎると、決定時間論理デバイス36
がこれを検知し、以下に説明する本発明の主動作
成分を作動させるようになる。
The input matrix 30 shown in FIG. 2 receives L and R stereo signals obtained from a common FM stereo receiver. This input matrix 30 provides L and R signals through lines 32 and 34 to a logic drive output switching device 38 (described in more detail below). The decision time logic device 36 also checks the control voltage of the tuner (a).
the signal strength is above a certain minimum level, and
(b) Determine that the multipath distortion of the signal is below a predetermined level. If both of these conditions exist, the L and R signals are sent directly to the logic driven output switching device 38 without further processing, and the device 38 sends these signals directly to the left output 40 and The right output 42 is supplied. In other words, since the L and R signals are already of sufficiently good quality, they are simply sent to output terminals 40 and 42 without further processing. However, if the signal is too weak or has too much multipath distortion, the decision time logic device 36
detects this and activates the main operating component of the invention, which will be described below.

入力マトリツクス30は、2つのL及びR信号
を混合して出力端子44にL+R信号を、またL
及びR成分を差引いて出力端子46にL−R成分
を発生するようにも働らく。このL+R成分はラ
イン48を通して出力マトリツクス52の入力端
子52に供給される。
The input matrix 30 mixes the two L and R signals to provide an L+R signal at an output terminal 44 and an L+R signal at an output terminal 44.
It also functions to generate the LR component at the output terminal 46 by subtracting the and R component. This L+R component is provided through line 48 to input terminal 52 of output matrix 52.

L+R信号は端子44からライン54を通して
第1の遅延デバイス56にも供給される。デバイ
ス56はこの信号を比較的短かい時間増分(図示
の特定実施例では約11ミリ秒)だけ遅延させ、こ
の遅延信号を高域通過フイルタ58に供給する。
フイルタ58は3KHzより高い信号の成分だけを
加算点59に通過させる。
The L+R signal is also provided to a first delay device 56 via line 54 from terminal 44. Device 56 delays this signal by a relatively short time increment (approximately 11 milliseconds in the particular embodiment shown) and provides the delayed signal to high pass filter 58.
Filter 58 passes only signal components higher than 3 KHz to summing point 59.

端子44からのL+R信号はライン54を通し
て低域通過フイルタ60にも印加される。フイル
タ60は3KHzより低い信号の部分だけを通過さ
せるようになつている。フイルタ60からの出力
は比較的長い遅延(図示の特定実施例では約26ミ
リ秒)を与える第2の時間遅延デバイス62に送
られる。デバイス62からの遅延出力は、約480
Hz以上の信号成分だけを通過させる高域通過フイ
ルタ64に供給される。しかし、デバイス62か
らの遅延出力はフイルタ64と並列の抵抗65に
も供給されているので、遅延L−R信号の低周波
数部分は低振巾で加算点59に印加されるように
なる。従つて、高域通過フイルタ64から供給さ
れる信号は、約26ミリ秒遅延されており、約480
Hz乃至3000Hzの範囲の周波数を有している。この
信号が加算点59に供給されるのである。
The L+R signal from terminal 44 is also applied to low pass filter 60 through line 54. The filter 60 is designed to pass only a portion of the signal lower than 3KHz. The output from filter 60 is sent to a second time delay device 62 which provides a relatively long delay (approximately 26 milliseconds in the particular embodiment shown). The delayed output from device 62 is approximately 480
The signal is supplied to a high-pass filter 64 that passes only signal components of Hz or higher. However, since the delayed output from device 62 is also provided to resistor 65 in parallel with filter 64, the low frequency portion of the delayed LR signal is applied to summing point 59 with a low amplitude. Therefore, the signal provided by high pass filter 64 is delayed by approximately 26 milliseconds and has a delay of approximately 480 milliseconds.
It has a frequency ranging from Hz to 3000Hz. This signal is supplied to summing point 59.

加算点59からの混合信号は自動利得制御
(AGC)増巾器66に印加される。この増巾器6
6の機能は、L+R成分に対するL−R成分の比
の大きさに依存して、加算点59からの出力を弱
くしたり或は強くしたりすることである。説明は
この点で一服して、良質の音楽を得るためにL及
びR信号の再生に係つている上記の成分の一般的
目的を述べてみよう。前の説明で、L−Rチヤン
ネル内の殆んどの情報がL+Rチヤンネルには冗
長であると述べたことを思い出して頂きたい。こ
の冗長情報は、L+R信号を用い、信号を遅延さ
せ、そしてこの信号を出力マトリツクス52内へ
再導入することによつて、ある意味で極めて有利
に再生できることが解つた。しかし、遅延させた
L+R信号がL−R成分の強度に対応するよう
に、遅延L+R信号の振巾を制御する必要があ
る。この理由のために、加算点59からの遅延信
号をAGC増巾器66に供給するのである。
The mixed signal from summing point 59 is applied to an automatic gain control (AGC) amplifier 66. This amplifier 6
The function of 6 is to weaken or strengthen the output from summing point 59 depending on the magnitude of the ratio of the L-R component to the L+R component. Let us pause at this point to state the general purpose of the above components involved in the reproduction of the L and R signals to obtain quality music. Recall that in the previous discussion it was stated that most of the information in the LR channel is redundant for the L+R channel. It has been found that this redundant information can be very advantageously recovered in some respects by using the L+R signal, delaying the signal, and reintroducing this signal into the output matrix 52. However, it is necessary to control the amplitude of the delayed L+R signal so that the delayed L+R signal corresponds to the intensity of the LR component. For this reason, the delayed signal from summing point 59 is provided to AGC amplifier 66.

増巾器66を制御するために、L+R成分に対
するL−R成分の比に比例する出力を発生するコ
ンパレータ回路68が用いられている。これを遂
行するために、コンパレータ68には2つの入力
があつて、L+R直流コンバータ70及びL−R
直流コンバータ72からの出力が供給されてい
る。名前の通り、コンバータ70は端子44から
L+R出力成分を受けてこれを直流信号に変換し
て対数/逆対数コンパレータ68に印加する。L
−R直流コンバータ72はマトリツクス40の出
力端子46からL−R信号成分を受けて対応する
直流成分をコンパレータ68に供給する。このコ
ンパレータ68はありふれた設計のものであり
(或はそうであつても差支えなく)、これに関して
は後述する。前述のように、コンパレータ68か
らの出力は加算点59から供給される信号の強度
を決定する。もしL−R成分がL+R成分に比し
て比較的強ければ、増巾器66は加算点59から
の出力を高めの利得で増巾する。コンパレータ6
8からの比出力が高い場合は、この逆となる。
A comparator circuit 68 is used to control amplifier 66, which produces an output proportional to the ratio of the LR component to the L+R component. To accomplish this, comparator 68 has two inputs, L+R DC converter 70 and L-R
An output from a DC converter 72 is supplied. As the name suggests, converter 70 receives the L+R output component from terminal 44 and converts it to a DC signal that is applied to log/antilog comparator 68 . L
-R DC converter 72 receives the LR signal component from output terminal 46 of matrix 40 and supplies the corresponding DC component to comparator 68. This comparator 68 is (or may be) of conventional design, as will be discussed below. As previously mentioned, the output from comparator 68 determines the strength of the signal provided from summing point 59. If the LR component is relatively strong compared to the L+R component, amplifier 66 amplifies the output from summing point 59 with a higher gain. Comparator 6
The opposite is true if the specific output from 8 is high.

増巾器66からの出力はありふれた設計の(或
はそうであつても差支えない)低Q帯域阻止フイ
ルタ74に供給される。このフイルタ74は増巾
器66からの出力を整形して、それをL−R成分
のスペクトル形状により密接に整合させるように
働らく。即ち、フイルタ74は中間周波数帯のサ
ウンドの若干を減衰させるものであり、この減衰
のパターンは第3図に示すようである。
The output from amplifier 66 is provided to a low Q bandstop filter 74 of (or may be) of conventional design. This filter 74 serves to shape the output from amplifier 66 to more closely match the spectral shape of the LR components. That is, the filter 74 attenuates some of the sound in the intermediate frequency band, and the pattern of this attenuation is as shown in FIG.

さて本発明の極めて重要な特色の説明に進も
う。出力端子46からのL−R成分は低域通過フ
イルタ76を通して「立上り縁検出器」78及び
選択的に作動する雑音制御デバイス79に供給さ
れる。フイルタ76、検出器78及雑音低域デバ
イス79は互に並列に接続されており、これら2
つの成分76及び78の出力は加算点80に印加
される。加算点80は低Q帯域阻止フイルタ74
からの出力も受けている。
Let us now proceed to a description of the most important features of the invention. The LR components from output terminal 46 are provided through a low pass filter 76 to a "rising edge detector" 78 and a selectively activated noise control device 79. The filter 76, the detector 78 and the noise low frequency device 79 are connected in parallel with each other.
The outputs of the two components 76 and 78 are applied to a summing point 80. Addition point 80 is low Q band rejection filter 74
It also receives output from

低域通過フイルタ76はL−R成分の低周波数
部分(即ち本例では450Hz以下の周波数部分))の
みを低レベルで(即ち約8db低下させて)通過さ
せるようになつている。約8dbだけ振巾を低下さ
せられたL−R成分のこの低周波数部分は望まし
くない雑音を殆んど含まず、多重路ひずみも殆ん
ど完全に含んでいないことが解つた。従つて、こ
れは妨害されることなく(振巾減少を除く)加算
点80に供給される。
The low-pass filter 76 is configured to pass only the low frequency portion of the LR components (ie, the frequency portion below 450 Hz in this example) at a low level (ie, lowered by approximately 8 dB). It has been found that this low frequency portion of the LR components, which has been reduced in amplitude by about 8 db, contains almost no undesirable noise and is almost completely free of multipath distortion. It is therefore fed to the summing point 80 undisturbed (apart from amplitude reduction).

立上り縁検出器78はL−R信号の振巾の比較
的急激な変化(即ち振巾の急激な増加或は減少の
何れか)のみに応答する。このような急激な変化
が発生すると、検出器78が導通してL−R信号
のその部分を高いレベルで加算点80に供給する
ようになる。サウンド信号を安定状態に保つた
め、検出器78は信号を充分に低下させたレベル
で供給する。
Rising edge detector 78 responds only to relatively rapid changes in the amplitude of the LR signal (ie, either a sudden increase or decrease in amplitude). When such a sudden change occurs, detector 78 conducts and provides that portion of the L-R signal at a high level to summing point 80. To keep the sound signal stable, detector 78 provides the signal at a sufficiently reduced level.

加算点80からの出力は出力マトリツクス52
の入力端子82に供給される。端子82への入力
と、端子50へのL+R成分入力とは混合されて
L及びR端子40及び42に信号となつて現われ
る。
The output from summing point 80 is output matrix 52
is supplied to the input terminal 82 of. The input to terminal 82 and the L+R component input to terminal 50 are mixed and appear as signals at L and R terminals 40 and 42.

第2図の示す若干の成分をより詳細に説明す
る。先ず第4図を参照して入力マトリツクス30
を説明するが、この入力マトリツクス30はあり
ふれた設計であるので概要を説明するに留める。
左及び右ステレオ信号はそれぞれ利得1のバツフ
ア90及び92に印加される。バツフア90及び
92からの出力はそれぞれの抵抗を通して演算増
巾器94に供給され、増巾器94の出力がL+R
信号成分である。またバツフア90及び92から
の出力は、互に差引き合うように演算増巾器96
にも印加され、L−R信号成分が作られる。
Some components shown in FIG. 2 will be explained in more detail. First, with reference to FIG. 4, the input matrix 30 is
However, since this input matrix 30 has a common design, only an overview will be given.
The left and right stereo signals are applied to unity gain buffers 90 and 92, respectively. The outputs from buffers 90 and 92 are supplied to an operational amplifier 94 through their respective resistors, and the output of amplifier 94 is L+R.
It is a signal component. Further, the outputs from the buffers 90 and 92 are sent to an operational amplifier 96 so as to subtract them from each other.
is also applied to create LR signal components.

第5図は出力マトリツクス52の詳細回路図で
ある。これもありふれた設計であるので簡単に説
明する。端子50及び82からの2つの入力は増
巾器100において互に加え合わされ、増巾器1
00からの出力は増巾器102によつて増巾され
てL出力103に伝送される。また端子50及び
82からの入力は増巾器104にも供給され、端
子82からの入力は端子50からの入力から差引
かれる。増巾器104からの出力は増巾器106
に供給され、R出力端子107に現われる。
FIG. 5 is a detailed circuit diagram of the output matrix 52. Since this is also a common design, it will be briefly explained. The two inputs from terminals 50 and 82 are summed together in amplifier 100 and amplifier 1
The output from 00 is amplified by amplifier 102 and transmitted to L output 103. The inputs from terminals 50 and 82 are also provided to amplifier 104, and the input from terminal 82 is subtracted from the input from terminal 50. The output from amplifier 104 is transmitted to amplifier 106
and appears at the R output terminal 107.

前述したように、端子50への入力は純粋なL
+R信号成分である。入力端子82への入力信号
は加算点80からのものであり、これは加算点5
9からの2つの時間遅延信号、フイルタ76から
のL−R低周波数信号、立上り縁検出器78から
のL−R出力、及び雑音制御デバイス79からの
出力の組合せである。加算点80からの出力をマ
トリツクス52内において混合するやり方は本発
明の動作に関して極めて重要であり、本発明の綜
合動作に関連して後に詳述することとする。
As mentioned above, the input to terminal 50 is a pure L
+R signal component. The input signal to input terminal 82 is from summing point 80, which is similar to summing point 5.
9, the LR low frequency signal from filter 76, the LR output from rising edge detector 78, and the output from noise control device 79. The manner in which the outputs from summing point 80 are mixed within matrix 52 is critical to the operation of the present invention and will be discussed in detail below in connection with the combined operation of the present invention.

2つの直流コンバータ70及び72はありふれ
た設計であり、これらについての説明は省略す
る。前述のように、これらのコンバータ70及び
72はそれぞれL+R及びL−R信号を受けて直
流信号を受けて直流信号に変換し、それらをコン
パレータ68に供給する。
The two DC converters 70 and 72 are of common design and will not be discussed further. As previously mentioned, these converters 70 and 72 receive the L+R and LR signals, respectively, and convert the DC signals to DC signals, which are then provided to the comparator 68.

第6図に対数/逆対数コンパレータ68を示
す。L+R直流コンバータ70からの出力は増巾
器108に印加され、増巾器108の出力は入力
電圧の対数に等しい値となる。同様に、L−R直
流コンバータ72からの直流出力は増巾器110
に印加され、増巾器110の出力は入力電圧の対
数である。これらの2つの対数値は増巾器112
において互に差引かれ、増巾器112の出力は逆
対数増巾器114に供給される。増巾器114は
対数入力をその対数の真数値に変換するが、これ
は増巾器108及び110への2つの入力の比で
ある。従つて、コンパレータ68からの出力は負
の値であり、その絶対値はL+R信号成分のL−
R信号成分に対する比である。
A log/antilog comparator 68 is shown in FIG. The output from the L+R DC converter 70 is applied to an amplifier 108 whose output is equal to the logarithm of the input voltage. Similarly, the DC output from the L-R DC converter 72 is transmitted to the amplifier 110.
, and the output of amplifier 110 is the logarithm of the input voltage. These two logarithmic values are processed by the amplifier 112.
, and the output of amplifier 112 is supplied to anti-log amplifier 114. Amplifier 114 converts the logarithmic input to the antilogarithm value, which is the ratio of the two inputs to amplifiers 108 and 110. Therefore, the output from comparator 68 is a negative value, and its absolute value is equal to L− of the L+R signal component.
This is the ratio to the R signal component.

AGC増巾器60を第7図に示す。コンパレー
タ68からの出力は入力端子116に印加され、
増巾器118に供給される。増巾器118の出力
は常に負の値である。増巾器118からの出力は
ブリツジ122の1つの端子120と、反転用増
巾器124とに印加される。増巾器124の出力
はブリツジ122の反対側の端子126に印加さ
れる。加算点59からの出力は入力端子128に
供給され、2個の分圧用抵抗130及び132に
印加される。抵抗130と132との接合点の電
圧は増巾器134に印加されている。増巾器11
8からの出力がより負になると、ブリツジ122
をより導通せしめることになるので、2つの抵抗
130,132の接合点の電圧レベルが低下し、
増巾器134へ印加される信号の値が減少する。
従つて、L−R信号が弱いと演算増巾器134へ
印加される信号が弱くなる。
AGC amplifier 60 is shown in FIG. The output from comparator 68 is applied to input terminal 116;
Amplifier 118 is provided. The output of amplifier 118 is always a negative value. The output from amplifier 118 is applied to one terminal 120 of bridge 122 and to an inverting amplifier 124. The output of amplifier 124 is applied to terminal 126 on the opposite side of bridge 122. The output from summing point 59 is supplied to input terminal 128 and applied to two voltage dividing resistors 130 and 132. The voltage at the junction of resistors 130 and 132 is applied to an amplifier 134. Amplifier 11
As the output from 8 becomes more negative, bridge 122
, the voltage level at the junction of the two resistors 130 and 132 decreases,
The value of the signal applied to amplifier 134 is decreased.
Therefore, if the LR signal is weak, the signal applied to operational amplifier 134 will be weak.

第8図は立上り縁検出器78を示すものであ
る。L−R信号成分は入力端子140から増巾器
142に印加され、増巾器142の出力は増巾器
144によつて更に増巾される。増巾器144の
出力はダイオード146及び148に供給され
る。その結果ダイオード146から直流出力が得
られ、これは直列に接続されている抵抗150,
152及び154を通して増巾器156に印加さ
れる。また第1のコンデンサ158が抵抗150
と152との接合点と接地との間に接続されてい
る。第2のコンデンサ160は抵抗152と15
4との接合点と接地との間に接続され、第3のコ
ンデンサ162は増巾器156の入力と接地との
間に接続されている。これら3つのコンデンサ1
58,160及び162の効果は、信号の小さい
変動を連続的に減衰させることである。これらの
成分は、抵抗150を通つた信号を適当に「滑ら
か」にし、抵抗152から供給される信号をより
大きく「滑らか」にするように配列されている。
コンデンサ162の時定数は、抵抗154から供
給される信号が実質的に一定の電圧となるように
してある。
FIG. 8 shows the rising edge detector 78. The LR signal components are applied to an amplifier 142 from an input terminal 140, and the output of the amplifier 142 is further amplified by an amplifier 144. The output of amplifier 144 is provided to diodes 146 and 148. As a result, a DC output is obtained from the diode 146, which is connected in series with a resistor 150,
It is applied to amplifier 156 through 152 and 154. Also, the first capacitor 158 is connected to the resistor 150.
and 152 and ground. The second capacitor 160 is connected to resistors 152 and 15
A third capacitor 162 is connected between the input of amplifier 156 and ground. These three capacitors 1
The effect of 58, 160 and 162 is to continuously attenuate small fluctuations in the signal. These components are arranged to appropriately "smooth" the signal through resistor 150 and to make the signal provided from resistor 152 more "smooth."
The time constant of capacitor 162 is such that the signal provided by resistor 154 is a substantially constant voltage.

抵抗152と154との接合点と、増巾器15
6の入力端子との間には2組のダイオードが並列
接続されている。即ち、第1のダイオード164
は増巾器156へ負信号を印加し、正信号を阻止
するようになつている。3個のダイオード166
からなる第2の組は正の信号は通過させるが負の
信号は阻止するようになつている。演算増巾器1
44からの負信号がより負に(即ちより強く)な
り、また信号の変化の大きさ及び巾のレートが充
分に大きい場合には、ダイオード164のバイア
スに打勝つて信号を増巾器156に印加できるよ
うになる。増巾器144からの負信号が正に近づ
いて来る(即ち絶対値が小さくなる)と、3個の
ダイオード166のバイアスに打勝つて増巾器1
56の入力に電圧変化を生じさせるためには、比
較的大きい振巾と巾の変化でなければならない。
即ちこの回路はL−R信号成分の振巾の増加には
より敏感に、またL−R信号成分の振巾の急激な
減少にはやゝ鈍く応答するようになつている。後
述するように、このようにする理由は、たとえ振
巾の急激な増加が急激な減少と同様に方向情報を
含んでいるとしても、人の聴感は方向情報として
振巾の急激な増加に対してより感受性が強いから
である。
Junction point between resistors 152 and 154 and amplifier 15
Two sets of diodes are connected in parallel between the input terminal No. 6 and the No. 6 input terminal. That is, the first diode 164
is adapted to apply a negative signal to amplifier 156 and block the positive signal. 3 diodes 166
The second set is adapted to pass positive signals but block negative signals. Arithmetic amplifier 1
If the negative signal from 44 becomes more negative (i.e., stronger) and the magnitude and rate of change in the signal is large enough, it will overcome the bias of diode 164 and pass the signal to amplifier 156. It becomes possible to apply. When the negative signal from the amplifier 144 approaches positive (that is, the absolute value becomes small), the amplifier 1 overcomes the bias of the three diodes 166.
In order to cause a voltage change at the input of 56, it must be a relatively large amplitude and width change.
That is, this circuit is designed to be more sensitive to an increase in the amplitude of the LR signal component, and to respond rather slowly to a sudden decrease in the amplitude of the LR signal component. As will be explained later, the reason for doing this is that even though a sudden increase in amplitude contains directional information in the same way as a sudden decrease, human auditory senses treat a sudden increase in amplitude as directional information. This is because they are more sensitive than others.

増巾器156からの出力は1対の分圧用抵抗1
68及び170に供給され、これらの抵抗の接合
点が演算増巾器172に接続されているので、増
巾器172の出力は信号強度に関係づけられるこ
とになる。また増巾器156の出力はコンデンサ
174を通して演算増巾器172の入力にも供給
される。コンデンサ174の機能は、電圧の変化
(上昇であつても下降であつても)のレートを充
分に急峻ならしめるように、増巾器156からの
信号出力を微分することである。増巾器172の
出力はトランジスタ176のベースに供給され、
それを導通せしめる。このトランジスタ176は
電流制御増巾器178を作動させる。増巾器17
8の入力は演算増巾器96からのL−R信号成分
を直接受けている。従つて充分な振巾の安定な信
号が存在している場合には、トランジスタ176
は僅かな導通をするので、増巾器178は低レベ
ルでL−R信号を通過させるようになる。しか
し、L−R信号の変化のレート及び変化の大きさ
が充分に大きい場合にはトランジスタ176はコ
ンデンサ174を通してこれを受けるので、増巾
器178は遥かに高いレベルでL−R信号成分を
通すようになる。増巾器178の出力は増巾器1
80に印加され、その出力が前述の加算点180
に供給されるのである。
The output from the amplifier 156 is connected to a pair of voltage dividing resistors 1
68 and 170, and the junction of these resistors is connected to an operational amplifier 172, so that the output of amplifier 172 is related to the signal strength. The output of amplifier 156 is also supplied to the input of operational amplifier 172 through capacitor 174 . The function of capacitor 174 is to differentiate the signal output from amplifier 156 so that the rate of voltage change (whether rising or falling) is sufficiently steep. The output of amplifier 172 is provided to the base of transistor 176;
Make it conductive. This transistor 176 operates a current controlled amplifier 178. Amplifier 17
The input of 8 directly receives the L-R signal component from the operational amplifier 96. Therefore, if a stable signal of sufficient amplitude is present, transistor 176
has slight conduction, so amplifier 178 passes the L-R signal at a low level. However, if the rate and magnitude of change in the L-R signal is large enough, transistor 176 receives it through capacitor 174, and amplifier 178 passes the L-R signal component at a much higher level. It becomes like this. The output of amplifier 178 is amplifier 1
80, and its output is applied to the aforementioned summing point 180.
It is supplied to

以上に説明した回路では、信号の振巾が急激に
増加した場合にだけトランジスタ176がより一
層導通して増巾器178,180がより高いレベ
ルでL−R信号を供給するようになつている。人
間の耳は方向情報を識別するのに振巾の急激な増
加の方により感受的であるが、人間の聴感は方向
を確認するのに振巾の急激な減少に対してもやゝ
感受性を有している。従つて、第8図の立上り縁
検出器78は振巾の急激な減少に対しても応答す
るように若干変更することが可能であり、このよ
うな変更を第8A図に示してある。
In the circuit described above, transistor 176 becomes more conductive and amplifiers 178 and 180 provide the L-R signal at a higher level only when the amplitude of the signal increases rapidly. . The human ear is more sensitive to sudden increases in amplitude to discern directional information, but the human hearing sense is also less sensitive to sudden decreases in amplitude to ascertain direction. have. Accordingly, the rising edge detector 78 of FIG. 8 can be slightly modified to respond even to sudden decreases in amplitude, and such modifications are illustrated in FIG. 8A.

説明を容易ならしめるために、第8図の若干の
成分に対応する成分に対しては、第8A図では同
一番号に“a”を附すことによつてそれらが変形
例の成分であることを示している。
For ease of explanation, for components corresponding to some components in FIG. 8, "a" is added to the same number in FIG. 8A to indicate that they are modified components. It shows.

第8A図の増巾器156aは、第8図の増巾器
156と同一の出力を受けている。この出力は2
つの分圧用抵抗168a及び170a、及びコン
デンサ174aを通過する。第8A図では1対の
ステアリングダイオードD10及びD11がそれ
ぞれ増巾器172aの正及び負入力端子に附加さ
れている。更に、1対の分圧用抵抗R10及びR
11の接合点が増巾器172aの正入力端子に接
続されている。ダイオードD11は抵抗R12を
通して増巾器172aの負入力端子に接続され、
またトランジスタ176aのエミツタは抵抗R1
3を通して増巾器172aの負入力端子に接続さ
れている。
Amplifier 156a of FIG. 8A receives the same output as amplifier 156 of FIG. This output is 2
It passes through two voltage dividing resistors 168a and 170a and a capacitor 174a. In FIG. 8A, a pair of steering diodes D10 and D11 are added to the positive and negative input terminals of amplifier 172a, respectively. Furthermore, a pair of voltage dividing resistors R10 and R
11 is connected to the positive input terminal of amplifier 172a. Diode D11 is connected to the negative input terminal of amplifier 172a through resistor R12,
Furthermore, the emitter of the transistor 176a is connected to the resistor R1.
3 to the negative input terminal of the amplifier 172a.

このように構成すると、増巾器156aからの
信号の振巾に急激な増加或は急激な減少が発生し
た場合、増巾器172aの出力が高レベルとなつ
てトランジスタ176aをより大きく導通させ
る。従つてこの構成を用いれば、立上り縁検出器
78はL−R成分の信号強度の急激な増加にだけ
ではなく、L−R信号強度の急激な減少にも応答
するようになる。
With this configuration, when a sudden increase or decrease in the amplitude of the signal from amplifier 156a occurs, the output of amplifier 172a goes high, causing transistor 176a to conduct to a greater extent. Thus, with this configuration, the rising edge detector 78 will respond not only to sudden increases in the signal strength of the LR components, but also to sudden decreases in the LR signal strength.

増巾器180からの出力は1対の抵抗181及
び182を通して加算点80に供給される。第2
の対の抵抗183及び184が、増巾器178の
入力側と、抵抗181と182との接合点との間
に直列に接続されている。更に第5の抵抗185
が2つの抵抗183と184との接合点に接続さ
れている。
The output from amplifier 180 is provided to summing point 80 through a pair of resistors 181 and 182. Second
A pair of resistors 183 and 184 is connected in series between the input of amplifier 178 and the junction of resistors 181 and 182. Furthermore, a fifth resistor 185
is connected to the junction of two resistors 183 and 184.

2つのスイツチング素子186a及び186b
を有する第1のスイツチ186が設けられてお
り、第8図に示す位置ではスイツチ186は開い
ている。スイツチ186を閉位置に倒すと、スイ
ツチング素子186aは決定時間論理デバイス3
6を12ボルトの電源に接続する。
Two switching elements 186a and 186b
A first switch 186 is provided having a switch 186, and in the position shown in FIG. 8, switch 186 is open. When the switch 186 is moved to the closed position, the switching element 186a is activated by the decision time logic device 3.
6 to a 12 volt power source.

2つのスイツチング素子187a及び187b
を有する第2のスイツチ187が閉じると、スイ
ツチング素子187aも決定時間論理デバイス3
6を12ボルト電源に接続する。更に、スイツチン
グ素子187bは抵抗185の一端を接地して、
抵抗183から抵抗184へ流れるL−R信号の
一部を漏洩させる。
Two switching elements 187a and 187b
When the second switch 187 with
Connect 6 to a 12 volt power source. Furthermore, the switching element 187b has one end of the resistor 185 grounded,
A part of the LR signal flowing from the resistor 183 to the resistor 184 is leaked.

両スイツチ186及び187が閉じると、決定
時間論理デバイス36が12ボルト電源に接続され
るのは明白である。両スイツチング素子186b
及び187bも閉じるので抵抗183と184と
の接合点は素子186b及び素子187bを通し
て直接接地されるようになる。これらの抵抗18
1乃至185及びスイツチ186,187が雑音
制御デバイス79なのである。
It is apparent that when both switches 186 and 187 are closed, decision time logic device 36 is connected to the 12 volt power supply. Both switching elements 186b
and 187b are also closed, so that the junction between resistors 183 and 184 is directly grounded through element 186b and element 187b. These resistors 18
1 to 185 and switches 186 and 187 are noise control devices 79.

従つて、スイツチ186だけを閉じた場合に
は、時間論理デバイス36は、抵抗183及び1
84を通して信号を漏洩させることなく作動す
る。スイツチ187を閉じてスイツチ186を開
いた場合には、決定時間論理デバイス36は12ボ
ルト電源に接続されるが、抵抗183及び184
を通る信号の一部が漏洩する。最後に、両スイツ
チ186及び187を閉じた場合には、決定時間
論理回路36に電圧が供給されるのに加えて抵抗
183を通る信号は直接接地される。この信号は
入力マトリツクス30の端子46から直接受けた
L−R信号成分であるから、もしこの信号に雑音
が極めて多ければ、両スイツチ186及び187
を閉位置に押す(倒す)ことによつて、この雑音
を大巾に除去することができる。一方、もし雑音
がそれ程わずらわしいものでなければ、スイツチ
187を閉じ、スイツチ186を開いたままとす
ることによつて、ある程度減少させることができ
る。更に、雑音が大したことがなければ、スイツ
チ186を閉じてスイツチ187を開くことがで
き、これによつて立上り縁検出器78と並列に通
る信号が漏洩されることがなくなる。しかし、こ
の信号が漏洩しない場合でも、増巾器178及び
180を側路するL−R信号は比較的弱いもので
あり、本質的に殆んど雑音を発生しないものであ
ることに注意されたい。
Therefore, if only switch 186 is closed, time logic device 36 will close resistor 183 and
84 without leaking signals. When switch 187 is closed and switch 186 is opened, decision time logic device 36 is connected to the 12 volt power supply, but resistors 183 and 184
A part of the signal passing through leaks. Finally, when both switches 186 and 187 are closed, in addition to providing voltage to decision time logic circuit 36, the signal across resistor 183 is directly grounded. Since this signal is the L-R signal component received directly from terminal 46 of input matrix 30, if this signal is extremely noisy, both switches 186 and 187
This noise can be largely eliminated by pushing (tilting) the switch to the closed position. On the other hand, if the noise is not too bothersome, it can be reduced to some extent by closing switch 187 and leaving switch 186 open. Furthermore, if the noise is not significant, switch 186 can be closed and switch 187 can be opened, thereby eliminating leakage of the signal passing in parallel with rising edge detector 78. However, it should be noted that even if this signal does not leak, the L-R signal bypassing amplifiers 178 and 180 is relatively weak and essentially generates little noise. .

第9図は論理駆動出力スイツチング回路38の
回路図である。スイツチング入力端子190は決
定時間論理デバイス36からの信号を受ける。回
路38はL入力端子192及びR入力端子194
も有している。これらは、出力マトリツクス12
の出力端子103及び107に接続されている。
更に第2のL入力端子196及び第2のR入力端
子198も有していて、これらは入力マトリツク
ス30の出力ライン32及び34に接続されてい
る。前述のL及びR出力端子はそれぞれ40及び
42で示してある。
FIG. 9 is a circuit diagram of the logic drive output switching circuit 38. Switching input terminal 190 receives a signal from decision time logic device 36. The circuit 38 has an L input terminal 192 and an R input terminal 194.
It also has These are the output matrix 12
is connected to output terminals 103 and 107 of.
It also has a second L input terminal 196 and a second R input terminal 198, which are connected to output lines 32 and 34 of input matrix 30. The aforementioned L and R output terminals are designated 40 and 42, respectively.

スイツチングデバイス38の動作を説明する。
論理入力190はトランジスタQ1のベースに接
続されている。このトランジスタQ1のエミツタ
は+12ボルト電圧源に、またコレクタは抵抗を通
して−12ボルト電圧源に接続されている。トラン
ジスタQ1のコレクタは第2のトランジスタQ2
のベースにも接続されている。トランジスタQ2
のエミツタは−12ボルト電圧源に、またコレクタ
は+12ボルト電圧源に接続されている。
The operation of the switching device 38 will be explained.
Logic input 190 is connected to the base of transistor Q1. The emitter of transistor Q1 is connected to a +12 volt voltage source, and the collector is connected through a resistor to a -12 volt voltage source. The collector of transistor Q1 is connected to the second transistor Q2
It is also connected to the base of. Transistor Q2
The emitter of is connected to a -12 volt voltage source and the collector to a +12 volt voltage source.

トランジスタQ1のコレクタは2つの電界効果
トランジスタQ3及びQ4のゲートに、またトラ
ンジスタQ2のコレクタは第3及び第4の電界効
果トランジスタQ5及びQ6のゲートにそれぞれ
接続されている。
The collector of transistor Q1 is connected to the gates of two field effect transistors Q3 and Q4, and the collector of transistor Q2 is connected to the gates of third and fourth field effect transistors Q5 and Q6, respectively.

+12ボルト信号がスイツチング入力端子190
に印加されると、2つのトランジスタQ1及びQ
2は遮断されるので、電界効果トランジスタQ3
及びQ4のゲートには−12ボルトが供給されてこ
れらも非導通となる。一方+12ボルト入力が電界
効果トランジスタQ5及びQ6のゲートに印加さ
れ、これらを導通せしめる。従つてこの状態で
は、信号は入力マトリツクス30からライン32
及び34を通して直接出力40及び42に到達す
る。
+12 volt signal to switching input terminal 190
when applied to the two transistors Q1 and Q
2 is cut off, so the field effect transistor Q3
-12 volts is supplied to the gates of Q4 and Q4, making them non-conductive. Meanwhile, a +12 volt input is applied to the gates of field effect transistors Q5 and Q6, causing them to conduct. Therefore, in this condition, the signal is transferred from input matrix 30 to line 32.
and 34 directly to outputs 40 and 42.

しかし、トランジスタQ1のベースが0ボルト
になると、両トランジスタQ1及びQ2が導通
し、その結果電界効果トランジスタQ5及びQ6
のゲートには−12ボルトが印加され、一方電界効
果トランジスタQ3及びQ4のゲートには+12ボ
ルトに極めて近い電圧が印加されるようになる。
これによつてトランジスタQ3及びQ4が導通す
るので、出力40及び42に供給される信号は出
力マトリツクス52に接続されている入力端子1
92及び194から導かれたものとなる。
However, when the base of transistor Q1 goes to 0 volts, both transistors Q1 and Q2 become conductive, resulting in field effect transistors Q5 and Q6.
-12 volts will be applied to the gate of field effect transistors Q3 and Q4, while a voltage very close to +12 volts will be applied to the gates of field effect transistors Q3 and Q4.
This causes transistors Q3 and Q4 to conduct, so that the signals provided to outputs 40 and 42 are transferred to input terminal 1, which is connected to output matrix 52.
92 and 194.

さて、第10図は決定時間論理デバイス36の
主機能を示すブロツクダイアグラムである。初め
に、第10図を参照してこのデバイス36の動作
に概要を説明し、次に第11図を参照して詳細に
説明する。
Now, FIG. 10 is a block diagram showing the main functions of decision time logic device 36. The operation of this device 36 will first be described in outline with reference to FIG. 10, and then in detail with reference to FIG.

前述したように、論理デバイス36の機能は、
複合FMステレオ信号を検査して、それが出力端
子40及び42に充分に良質な信号として供給で
きるものであるかどうかを決定することである。
信号が充分に強く、ひずみが比較的少ないことが
明らかになれば、L及びR信号は入力マトリツク
ス30から直接論理駆動出力スイツチングデバイ
ス38の出力40及び42へ供給される。一方論
理回路36がFMステレオ信号を検査した結果、
信号が直接供給するには不充分であることを決定
すると、デバイス38はその信号を本発明の種々
の成分を通して最後に出力マトリツクス52に到
達せしめるように動作する。次で出力マトリツク
ス52の出力はスイツチングデバイス38を通つ
て出力端子40及び42に到達する。
As mentioned above, the functions of the logical device 36 are as follows:
The purpose is to examine the composite FM stereo signal to determine whether it is of sufficient quality to be provided to the output terminals 40 and 42.
If the signals are found to be sufficiently strong and relatively free of distortion, the L and R signals are provided directly from the input matrix 30 to the outputs 40 and 42 of the logic driven output switching device 38. On the other hand, as a result of the logic circuit 36 inspecting the FM stereo signal,
Upon determining that the signal is insufficient to be provided directly, device 38 operates to pass the signal through the various components of the present invention and finally to output matrix 52. The outputs of output matrix 52 then pass through switching device 38 to output terminals 40 and 42.

第10図に示すように、スイツチ200が12ボ
ルト電圧源に接続されている。このスイツチ20
0は、実際にはスイツチ186或は187の何れ
かに組合わされているのであるが、説明の便宜上
分離したスイツチとして図示したものである。或
はスイツチ200を分離スイツチとし、スイツチ
186或は187の何れかを閉じるとこのスイツ
チも閉じるように連動させてもよい。このスイツ
チ200を閉じると論理デバイス36が動作に入
る。このスイツチ200は、デバイス200の
種々の成分に電力を供給するというありふれた機
能を遂行するものであるが、その他に12ボルトの
パルスをトリガデバイス202に供給し、また12
ボルト入力によつてミユーテイング信号入力20
4をイネーブルさせるようにも働らく。
As shown in FIG. 10, switch 200 is connected to a 12 volt voltage source. This switch 20
0 is actually combined with either switch 186 or 187, but is shown as a separate switch for convenience of explanation. Alternatively, the switch 200 may be a separate switch and may be linked so that when either the switch 186 or 187 is closed, this switch is also closed. Closing this switch 200 puts logic device 36 into operation. Switch 200 performs the mundane function of powering the various components of device 200, but also provides a 12 volt pulse to trigger device 202, and 12
Muting signal input 20 by volt input
It also works to enable 4.

トリガデバイス202は12ボルト入力を受ける
と、直ちに約1.5秒間に亘つて時間論理回路20
6を付活する。同時に、トリガデバイス202は
Dフリツプフロツプ208に信号を供給してそれ
をイネーブルさせる。
Upon receiving the 12 volt input, trigger device 202 immediately triggers time logic circuit 20 for approximately 1.5 seconds.
Activate 6. At the same time, trigger device 202 provides a signal to D flip-flop 208 to enable it.

時間論理回路206は、多重路ひずみレベル指
示器210及び信号強度指示器212を付活する
ための約1.5秒の「ウインドウ」を発生する。複
合信号はライン213を通して2つの指示器21
0及び212に供給される。もし指示器210及
び212の何れかが複合信号が充分に低質である
と判定すれば、指示器210或は212はゲート
214の入力に信号を送る。この状態になると、
ゲート214に印加されるクロツク入力はDフリ
ツプフロツプ208のクロツク端子へ伝えられ、
Dフリツプフロツプ208は時間遅延駆動デバイ
ス216及び218として働らく2つのバイナリ
デバイダに付活信号を供給する。2つの時間遅延
駆動デバイス216及び218は前述の2つの時
間遅延デバイス56及び62(第2図)に電力を
供給する。
Timing logic circuit 206 generates a "window" of approximately 1.5 seconds for activating multipath distortion level indicator 210 and signal strength indicator 212. The composite signal is passed through line 213 to two indicators 21
0 and 212. If either indicator 210 or 212 determines that the composite signal is of sufficiently poor quality, indicator 210 or 212 sends a signal to the input of gate 214. In this state,
The clock input applied to gate 214 is passed to the clock terminal of D flip-flop 208;
D flip-flop 208 provides enable signals to two binary dividers that serve as time delay drive devices 216 and 218. Two time delay drive devices 216 and 218 power the two time delay devices 56 and 62 (FIG. 2) previously described.

また、Dフリツプフロツプ208からの出力
は、ライン220を通して論理駆動出力スイツチ
ングデバイス38のスイツチング入力端子190
へ送られる。
The output from D flip-flop 208 is also connected to switching input terminal 190 of logic drive output switching device 38 through line 220.
sent to.

2つの指示器210及び212を付活する他
に、時間論理回路206はライン222を通して
主チユーナへミユーテイング信号を供給して1.5
秒の検査期間中チユーナのミユーテイング回路を
付活し、サウンドを消させる。ありふれたチユー
ナのミユーテイング回路は公知であるので説明は
省略する。要約すれば、ミユーテイング回路はあ
る局から別の局に変える間付活されて、局を変え
る間ランダム雑音が発生しないようになつている
のである。
In addition to activating the two indicators 210 and 212, the time logic circuit 206 provides a muting signal to the main tuner via line 222 to
During the second inspection period, Chiyuna's muting circuit is activated to mute the sound. Since the muting circuit of a common tuner is well known, its explanation will be omitted. In summary, the muting circuit is activated during changing from one station to another so that random noise is not generated during changing stations.

更に、チユーナの既存のミユーテイング回路に
接続されているライン224は、ミユーテイング
信号入力204へ入力を供給する。このミユーテ
イング信号入力204が付活されると、それが時
間論理回路206を付活して1.5秒間の検査期間
作動させ、L及びR信号を出力マトリツクス52
へ進ませるべきかどうかを決定させる。以上のよ
うに、決定時間論理デバイス36が作動すると、
局を変える度毎に時間論理回路206が1.5秒間
付活され、新らしい局からの信号の質を検査して
本発明の処理成分を作動させるべきか否かが決定
されるのである。
Additionally, a line 224 connected to the tuner's existing muting circuitry provides input to the muting signal input 204. When this muting signal input 204 is activated, it activates the time logic circuit 206 to operate for a 1.5 second test period and output L and R signals to the output matrix 52.
Let them decide whether to proceed. As described above, when the decision time logic device 36 is activated,
Each time a station change occurs, time logic circuit 206 is activated for 1.5 seconds to examine the quality of the signal from the new station to determine whether the processing components of the present invention should be activated.

また2つの発振器226及び228が設けられ
ている。発振器226は時間遅延駆動デバイス2
16とゲート214の入力とにパルスを供給して
これらの成分を作動せしめる。発振器228は時
間遅延駆動デバイス218へ脈動入力を供給して
それを作動させる。
Also provided are two oscillators 226 and 228. Oscillator 226 is time delay driving device 2
16 and the input of gate 214 to activate these components. Oscillator 228 provides a pulsating input to time delay drive device 218 to activate it.

第11図を参照して論理回路36の詳細を説明
する前に、第10図で説明した成分の動作を説明
しておいた方が良いであろう。本発明と組合わせ
る主FMチユーナに電源が投入され、ステレオ信
号が発生しているものとし、またスイツチ200
が開いているものとしよう。この状態では、チユ
ーナからの左及び右ステレオ信号はマトリツクス
30を通つてライン32及び34に現われ、次で
出力40及び42に直接供給される。聴取者が信
号を改善できればと願つてスイツチ200を閉じ
たものとしよう。その直接効果は、トリガデバイ
ス202が1.5秒の検査期間に亘つて時間論理回
路206を付活することである。この1.5秒の検
査期間中、多重路ひずみレベル指示器210は複
合信号の振巾変化を観察し、本発明の種々の成分
を通してL及びR信号を処理することを是とする
ような充分なひずみが存在しているか否かを決定
する。同時に、信号強度指示器212は信号強度
を検査し、L及びR信号の処理を当然とする程充
分に低いかどうかを決定する。(もし信号がかな
り弱ければ、増巾された信号中に充分なランダム
雑音が存在しているものと考えることができるか
ら、出力は本発明の種々の成分を通して信号の処
理が当然である程質は良くない。)少なくとも1
つの指示器210或は212が、処理を是とする
程信号に欠陥ありと判定したものとしよう。する
と、一方の或は他方の指示器210或は212は
ゲート214の入力に付活信号を送り(ゲート2
14)は既に発振器226からパルスを受けてい
る)、ゲート214はDフリツプフロツプ208
にパルスを供給する(Dフリツプフロツプ208
はトリガデバイス202によつて既に付活されて
いる)。Dフリツプフロツプ208は2つの時間
遅延駆動デバイス216及び218に付活信号を
供給し、2つの時間遅延回路56及び62を付活
させる。更に、Dフリツプフロツプ208は、論
理駆動出力スイツチングデバイス38の入力19
0を介して、出力マトリツクス52からの出力を
デバイス38を通して出力端子40及び42へ出
力させ、ライン32及び34の出力を遮断させ
る。
Before describing the details of logic circuit 36 with reference to FIG. 11, it may be helpful to explain the operation of the components described in FIG. 10. It is assumed that the main FM tuner combined with the present invention is powered on and is generating a stereo signal, and that the switch 200 is
Let's assume that it is open. In this condition, the left and right stereo signals from the tuner pass through matrix 30 and appear on lines 32 and 34, which are then fed directly to outputs 40 and 42. Assume that the listener closes switch 200 in the hope of improving the signal. The direct effect is that trigger device 202 activates time logic circuit 206 for a test period of 1.5 seconds. During this 1.5 second test period, multipath distortion level indicator 210 observes amplitude changes in the composite signal and detects sufficient distortion to warrant processing the L and R signals through the various components of the present invention. determine whether it exists. At the same time, signal strength indicator 212 examines the signal strength to determine if it is low enough to warrant processing the L and R signals. (If the signal is fairly weak, we can assume that there is enough random noise in the amplified signal, so that the output is of such quality that processing the signal through the various components of the present invention is not good.) At least 1
Assume that one indicator 210 or 212 determines that the signal is defective enough to warrant processing. Then, one or the other indicator 210 or 212 sends an activation signal to the input of gate 214 (gate 2
14) has already received a pulse from the oscillator 226), the gate 214 is connected to the D flip-flop 208.
(D flip-flop 208
has already been activated by trigger device 202). D flip-flop 208 provides enable signals to two time delay drive devices 216 and 218 to enable two time delay circuits 56 and 62. Additionally, D flip-flop 208 is connected to input 19 of logic driven output switching device 38.
0, the output from output matrix 52 is output through device 38 to output terminals 40 and 42, and the outputs on lines 32 and 34 are interrupted.

1.5秒間の決定期間中、時間論理回路206は
ライン222を通して信号を送り、チユーナのミ
ユーテイング回路を付活する。サウンドが発生す
るまでには、指示器210及び212が1.5秒の
決定期間の初めの部分、或はこの期間の後半に直
ちに反応しても、或は結局は反応しなくても、こ
の1.5秒の遅れを伴なうことに注目されたい。
During the 1.5 second decision period, time logic circuit 206 sends a signal through line 222 to activate the tuner's muting circuit. This 1.5 second delay occurs before the sound is generated, regardless of whether indicators 210 and 212 respond immediately or do not respond at all during the beginning of the 1.5 second decision period or during the latter part of this period. Note that this is accompanied by a delay.

一方、スイツチ200が閉じていて時間論理回
路206を付勢してはいるが、チユーナからのス
テレオ信号が充分に良質であるものとする。これ
らの状態の下では、それでも時間論理回路206
はチユーナにミユーテイング信号を送つて1.5秒
の決定期間の間サウンドを遮断せしめる。しか
し、指示器210或は212の何れも付活信号を
送ることがないので、1.5秒の決定期間の終りに
はL及びR信号は入力マトリツクス30からライ
ン32及び34を通して出力端子40及び42に
出力される。
On the other hand, assume that switch 200 is closed, energizing time logic circuit 206, but that the stereo signal from the tuner is of sufficiently good quality. Under these conditions, the time logic circuit 206 still
sends a muting signal to Chiyuna, causing it to shut off the sound for a determined period of 1.5 seconds. However, since neither indicator 210 or 212 sends an activation signal, at the end of the 1.5 second decision period the L and R signals are routed from input matrix 30 through lines 32 and 34 to output terminals 40 and 42. Output.

さて聴取者が、スイツチ200を先に閉じたま
まFMチユーナによつて局を変えることを決定し
たものとしよう。これはチユーナ内のミユーテイ
ング回路にミユーテイング信号を発生させること
になり、これはライン224を通してミユーテイ
ング信号入力204に送られ、ミユーテイング信
号入力204は時間論理回路206に信号を送る
ので、新らしい局に対して別の1.5秒の検査期間
が開始されるようになる。ミユーテイング信号入
力204からの出力は、ライン224上のミユー
テイング信号の終了に応答して発生することに注
意されたい。即ち、先ず新らしい局を見出すとチ
ユーナ内のミユーテイング回路が動作を停止す
る。そこで指示器210及び212は1.5秒の全
期間に亘つて新局からの信号を検査し、信号を処
理すべきか否かを決定するのである。
Now, let us assume that the listener decides to change the station using the FM tuner while closing the switch 200 first. This will cause the mutating circuit in the tuner to generate a muting signal, which is sent through line 224 to the mutating signal input 204, which in turn sends a signal to the time logic circuit 206 so that the new station is Then another 1.5 second test period will begin. Note that the output from muting signal input 204 occurs in response to termination of the muting signal on line 224. That is, when a new station is found, the muting circuit in the tuner stops operating. Indicators 210 and 212 then examine the signal from the new station for a total period of 1.5 seconds and determine whether the signal should be processed.

聴取者が、スイツチ200を開いて処理しない
L及びRステレオ信号によつて生ずる音楽を聞く
ことを決定したものとする。この場合には、トリ
ガデバイス202が、スイツチ200を開いた時
に時間論理回路206を1.5秒間付活してチユー
ナのミユーテイング回路をこの1.5秒間付活する
ようになつている。この1.5秒の遅延は、処理信
号と非処理信号との間のサウンドの発生に時間的
分離を与える。
Assume that a listener decides to open switch 200 and listen to music produced by unprocessed L and R stereo signals. In this case, the trigger device 202 is configured to activate the time logic circuit 206 for 1.5 seconds when the switch 200 is opened, thereby activating the tuner's muting circuit for the 1.5 seconds. This 1.5 second delay provides a temporal separation in the sound generation between the processed and unprocessed signals.

第11図は決定時間論理デバイス36の詳細を
示すものである。スイツチ200はライン230
を介してトランジスタQ10のベースに接続され
ている。トランジスタQ10のコレクタは+12ボ
ルト源に接続されている。ライン230はトラン
ジスタQ10を側路してライン232を介して12
ボルトパルスをインバータ234に供給するよう
にもなつている。これはインバータ234の出力
236を0にする。この0電圧は抵抗R2及びコ
ンデンサC1を通してNANDゲート240の入
力端子238に印加される。NANDゲート24
0の他の入力端子は242で示してある。この
NANDゲート240は、両入力端子238及び
242に12ボルトが印加されると出力244が0
に降下する。一方2つの入力端子238及び24
0の何れかの電圧が0に降下すると出力244は
12ボルトに跳躍する。この場合、インバータ23
4の出力236は急激に0に降下するので、出力
端子238の0への降下によつて出力244は急
激に12ボルトレベルまで上昇する。この12ボルト
は抵抗R1を通してインバータ234の入力に戻
され、出力236を0電圧に保持するようにな
る。しかし、入力端子238が2つの分圧用抵抗
R2及びR3を通して+12ボルト電圧源に接続さ
れ、コンデンサC1が抵抗R2とR3との接合点
に接続されていることに注目されたい。コンデン
サC1の時定数は、1.5秒後にNANDゲート24
0の出力244を低くならしめ、インバータ23
4の出力236を12ボルトレベルまで上昇させる
のに充分な程度まで12ボルトレベルに向かつて充
電させるようにしてある。
FIG. 11 shows details of decision time logic device 36. Switch 200 is line 230
is connected to the base of transistor Q10 via. The collector of transistor Q10 is connected to a +12 volt source. Line 230 bypasses transistor Q10 and connects via line 232 to 12
It is also adapted to provide volt pulses to an inverter 234. This forces the output 236 of inverter 234 to zero. This zero voltage is applied to the input terminal 238 of NAND gate 240 through resistor R2 and capacitor C1. NAND gate 24
The other input terminal of 0 is shown at 242. this
NAND gate 240 has an output 244 of zero when 12 volts is applied to both input terminals 238 and 242.
descend to while two input terminals 238 and 24
0 voltage drops to 0, the output 244 will be
Jump to 12 volts. In this case, the inverter 23
Since output 236 of 4 suddenly drops to 0, the drop of output terminal 238 to 0 causes output 244 to rise suddenly to the 12 volt level. This 12 volts is returned to the input of inverter 234 through resistor R1 to maintain output 236 at zero voltage. Note, however, that input terminal 238 is connected to the +12 volt voltage source through two voltage dividing resistors R2 and R3, and capacitor C1 is connected to the junction of resistors R2 and R3. The time constant of capacitor C1 is 1.5 seconds after NAND gate 24
0 output 244 is made low, and the inverter 23
4's output 236 towards the 12 volt level sufficiently to raise it to the 12 volt level.

説明を第10図のブロツクダイアグラムに関連
させると、成分234乃至244、抵抗R1乃至
R3及びコンデンサC1が時間論理回路206を
形成しており、1.5秒の検査用のウインドウを与
えるのである。トランジスタQ10及びライン2
32はトリガデバイス202の一部である。
Referring to the block diagram of FIG. 10, components 234-244, resistors R1-R3, and capacitor C1 form time logic circuit 206, providing a 1.5 second test window. Transistor Q10 and line 2
32 is a part of the trigger device 202.

インバータ234の出力点236は多重路ひず
みレベル指示器210への信号を供給し、またラ
イン222上の信号はFMチユーナ内のミユーテ
イング回路を付活する。NANDゲート240の
出力244からは信号強度指示器212への付活
信号が供給される。
Output 236 of inverter 234 provides a signal to multipath distortion level indicator 210, and the signal on line 222 activates a muting circuit within the FM tuner. An output 244 of NAND gate 240 provides an enable signal to signal strength indicator 212 .

さて信号強度指示器212はコンパレータとし
て働らく演算増巾器250を含み、増巾器250
の一方の入力端子はライン213を通してチユー
ナからの複合信号源に接続され、他方の端子は抵
抗R4を通してNANDゲート240の出力24
4に接続され、また別の抵抗R5を通して接地さ
れている。出力244が正になると、これは2つ
の分圧用抵抗R4及びR5を介して増巾器250
に基準電圧として供給される。もし信号強度が比
較的大きければ、NANDゲート254の出力は
0となる。しかし、コンパレータとして働らいて
いる演算増巾器250が弱い信号を検出すると、
極めて低い信号を出力することになるので
NANDゲート254の出力は高くなり、12ボル
トの信号がNANDゲート214の一方の端子2
56に印加されるようになる。NANDゲート2
14の他方の入力端子260は発振器226の出
力に接続されている(即ち発振器226は端子2
60に12ボルトの正パルスを印加している)。
Now, the signal strength indicator 212 includes an operational amplifier 250 that functions as a comparator.
One input terminal of is connected to the composite signal source from the tuner through line 213, and the other terminal is connected to the output 24 of NAND gate 240 through resistor R4.
4 and is also grounded through another resistor R5. When output 244 goes positive, it is connected to amplifier 250 through two voltage dividing resistors R4 and R5.
is supplied as a reference voltage. If the signal strength is relatively large, the output of NAND gate 254 will be zero. However, when the operational amplifier 250 acting as a comparator detects a weak signal,
This will result in an extremely low signal being output.
The output of NAND gate 254 goes high and a 12 volt signal is sent to one terminal 2 of NAND gate 214.
56. NAND gate 2
The other input terminal 260 of 14 is connected to the output of oscillator 226 (i.e., oscillator 226 is connected to terminal 2
60 with a 12 volt positive pulse applied).

以上の演算増巾器250、抵抗R4及びR5、
及びNANDゲート254は信号強度指示器21
2の一部である。発振器226はありふれた設計
であるので詳細な説明は省略する。
The above operational amplifier 250, resistors R4 and R5,
and the NAND gate 254 is the signal strength indicator 21
It is part of 2. Oscillator 226 is of common design and will not be described in detail.

次に多重路ひずみレベル指示器210を説明す
る。演算増巾器262の一方の端子はコンデンサ
C2及びライン213を通して複合信号源に接続
されている。この演算増巾器262は、多重路ひ
ずみに起因するような複合信号中の小さいリツプ
ルに応答する。増巾器262の出力は、コンパレ
ータとして働らく演算増巾器264の一方の端子
に印加される。コンパレータ264の他方の端子
は抵抗R6を通して+12ボルト電源に接続され、
また可変抵抗R7を通してインバータ234の出
力236に接続されている。出力236が0にな
ると、2つの抵抗R6及びR7は分圧用抵抗とし
て働らき、コンパレータ264に基準電圧レベル
を与える。増巾器262からの出力が充分に高い
レベルに達すると、コンパレータ264は
NANDゲート214の入力端子256へ信号を
供給する。
Next, the multipath distortion level indicator 210 will be explained. One terminal of operational amplifier 262 is connected through capacitor C2 and line 213 to the composite signal source. This operational amplifier 262 responds to small ripples in the composite signal, such as those due to multipath distortion. The output of amplifier 262 is applied to one terminal of operational amplifier 264, which acts as a comparator. The other terminal of comparator 264 is connected to the +12 volt power supply through resistor R6;
It is also connected to the output 236 of the inverter 234 through a variable resistor R7. When output 236 goes to 0, the two resistors R6 and R7 act as voltage divider resistors and provide a reference voltage level to comparator 264. When the output from amplifier 262 reaches a sufficiently high level, comparator 264
A signal is provided to an input terminal 256 of NAND gate 214.

以上の説明から、NANDゲート214が2つ
の入力の何れかに応答して脈動出力を発生するこ
とが明白となつたであろう。これらの入力の1つ
は低信号強度に起因するものであり、これは指示
器212(コンパレータ250及びNANDゲー
ト254からなる)によつて供給される。他方の
入力は多重路ひずみレベル指示器210(増巾器
262及びコンパレータ264からなる)からの
ものである。前述のように、スイツチ200が閉
じられると直ちに発振器226はNANDゲート
214の端子260に一定の脈動電圧を供給す
る。NANDゲート214は、指示器210或は
212の何れかによつて付活されると、Dフリツ
プフロツプ208のクロツキング入力266に正
のパルスを供給するようになる。
From the above description, it should be clear that NAND gate 214 produces a pulsating output in response to either of its two inputs. One of these inputs is due to low signal strength and is provided by indicator 212 (consisting of comparator 250 and NAND gate 254). The other input is from multipath distortion level indicator 210 (comprised of amplifier 262 and comparator 264). As previously mentioned, oscillator 226 provides a constant pulsating voltage to terminal 260 of NAND gate 214 as soon as switch 200 is closed. NAND gate 214, when activated by either indicator 210 or 212, provides a positive pulse to clocking input 266 of D flip-flop 208.

Dフリツプフロツプ208の入力端子268は
トランジスタQ10のコレクタに接続されてい
る。スイツチ200が開かれると、セツト入力2
68の電圧は12ボルトとなり、Dフリツプフロツ
プ208のQ出力端子は12ボルトに留まる。この
12ボルトが出力されても時間遅延デバイス216
或は218を付活することもなく、また論理駆動
出力スイツチングデバイス38のスイツチング入
力を付活することもないので、結局信号が印加さ
れないに等しい。しかし、スイツチ200を閉じ
てトランジスタQ10を作動させると、そのコレ
クタ電圧は殆んど0まで降下し、セツト入力26
8を殆んど0電圧まで低下させる。正のパルスが
クロツク入力266に供給されるとQ出力端子は
D端子と同じ電圧、即ち0電圧まで降下する。こ
れによつて、Dフリツプフロツプ274及び27
6のセツト入力270及び272に0電圧レベル
が加されるようになる。
An input terminal 268 of D flip-flop 208 is connected to the collector of transistor Q10. When switch 200 is opened, set input 2
The voltage at 68 will be 12 volts and the Q output terminal of D flip-flop 208 will remain at 12 volts. this
Time delay device 216 even when 12 volts are output
Alternatively, since the signal 218 is not activated and the switching input of the logic drive output switching device 38 is not activated, it is as if no signal is applied. However, when switch 200 is closed and transistor Q10 is activated, its collector voltage drops to almost zero and the set input 26
8 to almost zero voltage. When a positive pulse is applied to clock input 266, the Q output terminal drops to the same voltage as the D terminal, ie, zero voltage. This allows D flip-flops 274 and 27
6 set inputs 270 and 272 will now have a zero voltage level applied to them.

Dフリツプフロツプ274及び276がそれぞ
れ時間遅延駆動デバイス216及び218なので
ある。Dフリツプフロツプ274へのパルス入力
は発振器226から供給される。Dフリツプフロ
ツプ274の2本の出力ライン278及び280
は第1の時間遅延回路56のための駆動信号を供
給する。Dフリツプフロツプ276へのパルス入
力はありふれた設計の発振器228から供給され
る。Dフリツプフロツプ276の2本の出力ライ
ン282及び284は第2の時間遅延デバイス6
2に駆動信号を供給する。
D flip-flops 274 and 276 are time delay drive devices 216 and 218, respectively. The pulse input to D flip-flop 274 is provided by oscillator 226. The two output lines 278 and 280 of the D flip-flop 274
provides the drive signal for the first time delay circuit 56. The pulse input to D flip-flop 276 is provided by an oscillator 228 of conventional design. The two output lines 282 and 284 of the D flip-flop 276 are connected to the second time delay device 6.
A drive signal is supplied to 2.

また、Dフリツプフロツプ208のQ出力はラ
イン220を通して論理駆動出力スイツチングデ
バイス38の入力端子190にも供給される。こ
のデバイス38に関して説明したように、ライン
220上の電圧が12ボルトであると、L及びR出
力40及び42はマトリツクス30からのL及び
R入力から直接導びかれる。しかし、ライン22
0の電圧が0に降下すると、これはスイツチング
デバイス38に作用して出力を出力マトリツクス
52から取出させる。
The Q output of D flip-flop 208 is also provided to input terminal 190 of logic drive output switching device 38 through line 220. As discussed with respect to this device 38, when the voltage on line 220 is 12 volts, the L and R outputs 40 and 42 are derived directly from the L and R inputs from matrix 30. However, line 22
When the zero voltage drops to zero, this acts on switching device 38 to cause output to be taken from output matrix 52.

ミユーテイング信号入力デバイス204は
NANDゲート290を含み、このNANDゲート
290は第1の入力端子292及び第2の入力端
子294を有している。端子292はスイツチ2
00に直接接続されていて、一定の12ボルトを受
けるようになつている。他の入力端子294はラ
イン224を通してFMステレオチユーナ内のミ
ユーテイング回路からの出力を受けるようになつ
ている。NANDゲート290の出力端子296
はインバータ298の入力に接続されている。イ
ンバータ298の出力300は時間論理回路20
6のNANDゲート240に接続されている。
The muting signal input device 204 is
It includes a NAND gate 290 having a first input terminal 292 and a second input terminal 294. Terminal 292 is switch 2
It is connected directly to 00 and receives a constant 12 volts. Another input terminal 294 is adapted to receive output from a muting circuit in the FM stereo tuner through line 224. Output terminal 296 of NAND gate 290
is connected to the input of inverter 298. The output 300 of the inverter 298 is the time logic circuit 20
6 NAND gate 240.

NANDゲート292の2つの端子292及び
294が+12ボルトにあると、出力296は0と
なる。この時にインバータ298の出力300
は、抵抗R8が接地されているために+12ボルト
となる。これによつてNANDゲート240は前
述したように作動する。スイツチ200が閉じ、
コンデンサC1が12ボルトまで完全に充電され、
そのため入力端子238も12ボルトであるものと
しよう。FMチユーナを操作して局を変えたこと
によつてミユーテイング回路が端子294に12ボ
ルト信号を送つているものとする。この場合には
両端子292及び294が+12ボルトであるため
インバータ298には何の影響も及ぼさない。し
かし、チユーナが新局に移つてしまつてミユーテ
イング回路が作動を止めると、端子294の電圧
が0となるのでNANDゲート290の出力29
6は12ボルトとなり、そのためインバータ298
の出力300が0となり、NANDゲート240
の出力244は正の12ボルトになる。これによつ
てインバータ234の出力236が0となるので
時間論理回路206が付活されるようになる。こ
のようにして、信号強度指示器212及び多重路
ひずみレベル指示器210の前記のプロセスが開
始され、新らしい信号の強度及びひずみが判定さ
れるようになる。
When the two terminals 292 and 294 of NAND gate 292 are at +12 volts, output 296 will be zero. At this time, the output of inverter 298 is 300
is +12 volts because resistor R8 is grounded. This causes NAND gate 240 to operate as described above. The switch 200 closes,
Capacitor C1 is fully charged to 12 volts,
Therefore, assume that the input terminal 238 is also 12 volts. It is assumed that the muting circuit is sending a 12 volt signal to terminal 294 as a result of operating the FM tuner to change stations. In this case, since both terminals 292 and 294 are at +12 volts, there is no effect on inverter 298. However, when the tuner moves to a new station and the muting circuit stops operating, the voltage at terminal 294 becomes 0, so the output 29 of NAND gate 290
6 becomes 12 volts, so inverter 298
The output 300 of becomes 0, and the NAND gate 240
The output 244 of will be a positive 12 volts. As a result, the output 236 of the inverter 234 becomes 0, and the time logic circuit 206 becomes activated. In this manner, the aforementioned process of signal strength indicator 212 and multipath distortion level indicator 210 is initiated to determine the strength and distortion of a new signal.

ミユーテイング信号入力デバイス204の動作
を更に説明するために、FMチユーナ全体への電
源が遮断され、スイツチ200が閉じているもの
としよう。FMチユーナに電源が投入されると、
ミユーテイング回路が約0.5秒間自動的に作動す
る。この0.5秒の終りに端子294の電圧は0の
降下し、NANDゲート290の出力296を12
ボルトに引上げるので、インバータ298及び
NANDゲート240を通して時間論理回路20
6に1.5秒のFMステレオ信号検査期間を開始せし
めるようになる。
To further explain the operation of mutating signal input device 204, assume that power to the entire FM tuner is cut off and switch 200 is closed. When the power is turned on to the FM tuner,
The muting circuit will automatically operate for approximately 0.5 seconds. At the end of this 0.5 second, the voltage at terminal 294 drops to 0, causing the output 296 of NAND gate 290 to drop to 12
Since it is pulled up to the bolt, the inverter 298 and
Time logic circuit 20 through NAND gate 240
6, a 1.5 second FM stereo signal test period will begin.

最後に、主FMチユーナが作動中であつて、ス
イツチ200が閉じているものとしよう。ここ
で、聴取者が本発明の処理成分を側路して本来の
L及びRステレオ信号を聞くことを望んでいるん
のとする。スイツチ200を開くと、直ちにトラ
ンジスタQ10が非導通となるので、トランジス
タQ10のコレクタ電圧は12ボルトに上昇する。
これは12ボルトのパルスとなつてインバータ23
4に伝えられ、前述のようにして時間論理回路2
06を付活する。この効果としては、単に約1.5
秒のミユーテイング信号がライン222に供給さ
れるだけである。従つてFMステレオチユーナが
何等かのサウンドを発生するまでに1.5秒の遅れ
を生じる。処理信号から非処理信号までのこの時
間的分離は、何らかの急激なトランジエントを避
けるのに望ましいのである。
Finally, assume that the main FM tuner is operating and switch 200 is closed. Assume now that the listener wishes to bypass the processed components of the present invention and listen to the original L and R stereo signals. As soon as switch 200 is opened, transistor Q10 becomes nonconductive, so that the collector voltage of transistor Q10 rises to 12 volts.
This becomes a 12 volt pulse and connects to the inverter 23.
4 and is transmitted to the time logic circuit 2 as described above.
Activate 06. This effect is simply about 1.5
Only a seconds mutating signal is provided on line 222. Therefore, there is a 1.5 second delay before the FM stereo tuner produces any sound. This temporal separation of processed and unprocessed signals is desirable to avoid any sharp transients.

以上で本発明の装置の詳細な説明を終り、再び
第2図に基づいて本発明の綜合動作を説明しよ
う。前述のように、本発明の装置は(実施例に示
したように)、ステレオ信号を受信してそれらを
FMステレオ音楽を発生するのに直接使用できる
左及び右オーデイオ出力信号に変換するようにな
つているありふれたFMチユーナと共に使用され
る。しかし、前に指摘したように、これらの左及
び右ステレオ信号は送信されたL+R及びL−R
信号成分から再構成されたものであるから、再構
成された左及び右出力信号(即ちL及びR信号)
は多重路ひずみ及びL−R成分に起因する望まし
くない雑音による欠陥を含んでいる。
This concludes the detailed explanation of the apparatus of the present invention, and the integrated operation of the present invention will be explained again based on FIG. As mentioned above, the apparatus of the invention (as shown in the embodiment) receives stereo signals and converts them into
It is used in conjunction with a common FM tuner, which is adapted to convert left and right audio output signals that can be used directly to generate FM stereo music. However, as pointed out earlier, these left and right stereo signals are transmitted L+R and L-R
Since they are reconstructed from signal components, the reconstructed left and right output signals (i.e. L and R signals)
contains defects due to multipath distortion and unwanted noise due to the LR components.

左及び右入力は直接ライン32及び34に伝え
られ、これらのラインはこれらの信号を論理駆動
出力スイツチングデバイス38の入力端子196
及び198に供給する。同時に、入力マトリツク
ス30はライン44にL+R信号成分を、またラ
イン46にL−R信号成分を供給する。本発明の
回路処理成分は論理デバイス36のスイツチ20
0を閉じることによつて動作に入る。前述のよう
に、これによつて論理デバイス36は複合信号を
検査して充分な信号強度があるか、及び多重路ひ
ずみが充分に低いかを決定する。これらの両方の
状態が存在していると、論理デバイス36はそれ
以上作用せず、+12ボルト信号を論理駆動出力ス
イツチングデバイス38の入力190に印加し続
ける。これによつてL及びR入力信号は出力40
及び42に直接伝送される。
The left and right inputs are passed directly to lines 32 and 34, which connect these signals to input terminals 196 of logic driven output switching device 38.
and 198. At the same time, input matrix 30 provides the L+R signal component on line 44 and the L-R signal component on line 46. The circuit processing component of the present invention is the switch 20 of the logic device 36.
Operation is entered by closing 0. As previously discussed, this causes logic device 36 to examine the composite signal to determine if there is sufficient signal strength and if multipath distortion is sufficiently low. If both of these conditions exist, logic device 36 has no further effect and continues to apply a +12 volt signal to input 190 of logic drive output switching device 38. This causes the L and R input signals to output 40
and 42 directly.

しかし、複合信号が劣つているものと判定され
ると、論理デバイス36は0ボルト信号がスイツ
チングデバイス38の端子190に供給されて出
力端子40及び42は入力端子196及び198
から切離され、代りにこれらの出力端子は出力マ
トリツクス52の出力端子103及び107に接
続される。また決定時間論理デバイス36は2つ
の時間遅延駆動デバイス216及び218(これ
らはDフリツプフロツプ274及び276であ
る)を付活して2つの時間遅延デバイス56及び
62に電力を供給させる。
However, if the composite signal is determined to be inferior, logic device 36 provides a 0 volt signal to terminal 190 of switching device 38 such that output terminals 40 and 42 connect to input terminals 196 and 198.
These output terminals are instead connected to output terminals 103 and 107 of output matrix 52. Decision time logic device 36 also activates two time delay drive devices 216 and 218 (which are D flip-flops 274 and 276) to power two time delay devices 56 and 62.

第2図のブロツクダイアグラムを参照しての本
発明の概要説明で述べたように、L+R信号はラ
イン54、時間遅延デバイス56及び高域通過フ
イルタ58を通るようになつている。これによつ
て約11ミリ秒遅延された約3KHzより高い周波数
範囲のL+R成分が得られる。高域通過フイルタ
58からの出力は加算点59に供給される。また
L+R信号は低域通過フイルタ60、時間遅延デ
バイス62及び高域通過フイルタ64も通る。こ
れによつて約26ミリ秒遅延された約480Hz乃至3K
Hzの周波数範囲(480Hz以下の若干の出力を含む)
が得られる。この出力も加算点59に供給され
る。
As discussed in the general description of the invention with reference to the block diagram of FIG. 2, the L+R signal is passed through line 54, time delay device 56 and high pass filter 58. This results in L+R components in the frequency range above about 3 KHz delayed by about 11 milliseconds. The output from high pass filter 58 is provided to summing point 59. The L+R signal also passes through a low pass filter 60, a time delay device 62, and a high pass filter 64. This results in a delay of approximately 26ms from approximately 480Hz to 3K.
Hz frequency range (including some output below 480Hz)
is obtained. This output is also supplied to summing point 59.

前述のように、加算点59からの出力は、比L
−R/L+Rが小さい場合には自動利得制御増巾
器66の利得を低くするようにして振巾制御され
る。一方、比L−R/L+Rが大きい場合には増
巾器66の利得も相応に高くなる。増巾器66の
出力はフイルタ74を通して加算点80に印加さ
れる。
As previously mentioned, the output from summing point 59 is the ratio L
When -R/L+R is small, the amplitude is controlled by lowering the gain of the automatic gain control amplifier 66. On the other hand, when the ratio LR/L+R is large, the gain of the amplifier 66 becomes correspondingly high. The output of amplifier 66 is applied to summing point 80 through filter 74.

マトリツクス30の出力端子46から得られる
L−R信号成分はフイルタ76を通されるので、
加算点80には450Hz以下のL−R情報を含む入
力が供給される。またL−R信号は立上り縁検出
器78も通る。前述の立上り縁検出器78の詳細
説明から容易に理解できるように、L−R信号成
分に充分な振巾の急激な変化がない場合には、検
出器78は低レベルでL−R信号を伝送する。従
つてL−R信号成分は、主として450Hz以下の範
囲で、低レベルである。低周波数範囲のL−R信
号成分はランダム雑音及び多重路ひずみを生じる
ことは殆んどなく、また低いレベルで加算点80
に印加されることから、フイルタ76の出力が目
的信号の劣化を招来する原因とはならない。
Since the L-R signal components obtained from the output terminal 46 of the matrix 30 are passed through the filter 76,
Summing point 80 is supplied with an input containing L-R information below 450 Hz. The LR signal also passes through a rising edge detector 78. As can be readily seen from the detailed description of rising edge detector 78 above, if there is no sudden change in amplitude of sufficient magnitude in the L-R signal component, detector 78 detects the L-R signal at a low level. Transmit. Therefore, the LR signal components are low level, mainly in the range below 450 Hz. The L-R signal components in the low frequency range introduce little random noise and multipath distortion, and at low levels the summing point 80
Therefore, the output of the filter 76 does not cause deterioration of the target signal.

また、L−R信号は低レベルでデバイス79を
通つて加算点80に供給される。しかし、もしL
−R成分内の雑音が過大であれば、選択的にスイ
ツチ186及び187を閉じることによつてこの
信号を漏洩させることができる。
The LR signal is also provided at a low level through device 79 to summing point 80. However, if L
If the noise in the -R component is excessive, this signal can be leaked out by selectively closing switches 186 and 187.

L−R信号成分の振巾にかなり急激な変化があ
る場合には、立上り縁検出器78がこの変化の間
より大きく導通する。第8図に示す形状では、検
出器78は振巾の急激な増加のみに感応するよう
になつている。第8A図に示す変形では、検出器
78は急激な増加及び減少の両方に応答し、これ
らの急激な増加或は減少中にL−R信号を高レベ
ルで加算点80に伝送する。
If there is a fairly rapid change in the amplitude of the LR signal components, the rising edge detector 78 will conduct more during this change. In the configuration shown in FIG. 8, the detector 78 is sensitive only to sudden increases in amplitude. In the variation shown in FIG. 8A, detector 78 responds to both rapid increases and decreases and transmits the L-R signal at a high level to summing point 80 during these rapid increases or decreases.

以上のことを銘記しながら、どのようにして
種々の入力がマトリツクス52で混合され出力を
発生するのかを調べてみよう。FMステレオ音楽
が流されており、同一とみなし得るサウンドの急
激な始まり或は終りが存在していない音楽の短時
間増分を見てみよう。更に、信号が充分に弱い
か、或は多重路ひずみを充分に含んでいて本発明
の信号処理成分が動作に入つたものとしよう。こ
の場合、2つの遅延L+R信号が加算点80に現
われ、450Hz以下の周波数を含むL−R信号も
やゝ低レベルで加算点80に供給され、L−R成
分の高周波数部分は大巾に低いレベルで供給され
るようになる。この混合信号は加算点80から入
力端子82に供給され、L+R信号に加えられて
出力40から出力され、またL+R信号から差引
かれて出力42に現われる。
With this in mind, let's examine how the various inputs are mixed in matrix 52 to produce an output. Consider FM stereo music being played and short increments of music where there is no abrupt beginning or end of sound that could be considered the same. Further assume that the signal is weak enough or contains enough multipath distortion for the signal processing component of the present invention to operate. In this case, two delayed L+R signals appear at summing point 80, the LR signal containing frequencies below 450 Hz is also fed to summing point 80 at a lower level, and the high frequency portion of the LR component is widened. will be supplied at a lower level. This mixed signal is provided from a summing point 80 to an input terminal 82, added to the L+R signal and output at output 40, and subtracted from the L+R signal as it appears at output 42.

この状態では、450Hz以下の周波数に関して考
えると、L信号成分が出力40から出力され、R
信号成分が出力42から出力されるのであるが、
低レベルの低周波L−Rが原因で若干のクロスオ
ーバを伴なうことになる。450Hz以上の周波数で
は、極めて僅かなL−R成分が加えられるので、
或はL−R成分は全く加えられないので、450Hz
以上のL及びR信号がL出力40及びR出力42
から出力される。しかし、この場合にはサウンド
内に方向情報は少ないから、ステレオ効果は殆ん
ど失なわれない。更に、加算点59からの出力が
L+Rには冗長な遅延したサウンドのアンビエン
ト成分を供給するから、音楽ステレオサウンドの
完全性が損なわれることがない。
In this state, considering frequencies below 450Hz, the L signal component is output from the output 40, and the R signal component is output from the output 40.
The signal component is output from the output 42,
There will be some crossover due to the low level low frequency LR. At frequencies above 450Hz, extremely small LR components are added, so
Or 450Hz since the L-R components are not added at all.
The above L and R signals are L output 40 and R output 42
is output from. However, in this case, there is little directional information in the sound, so the stereo effect is hardly lost. Furthermore, since the output from summing point 59 provides L+R with a redundant delayed sound ambient component, the integrity of the musical stereo sound is not compromised.

別の場合として、立上り縁検出器78が「立上
り縁」を検出するような明確な音楽サウンドが開
始される音楽信号の場合を考えてみよう。この場
合には、全L−R信号が加算点80に印加され
る。これはマトリツクス52に供給されるので出
力40はより純粋なL信号となり、出力42はよ
り純粋なR信号となる。この場合には音楽は方向
情報を含んでいるので、人は心理的に、新たに誘
導されたサウンドが一方の或は他方のスピーカか
ら出たものとして識別するようになる。人がサウ
ンドの位置を心理的に定位した直後に、振巾の急
激な変化が通過したことを今検知した立上り縁検
出器78は450Hz以上のL−R信号を大巾に減少
させる。しかし、ステレオのサウンドの開始を聞
いた人の心は未だに方向印象を持ち続け、ステレ
オ効果が減少したようには思わない。一方、持続
するL−Rサウンド内の高周波数中の望ましくな
い雑音の有害な効果は、立上り縁検出器78が全
L−R信号強度を伝送する期間が極めて短かくこ
の短期間中の雑音は目立つことはないので、実質
的に減少させられることになる。
As another case, consider the case of a music signal in which a distinct musical sound is initiated such that the rising edge detector 78 detects a "rising edge". In this case, the entire L-R signal is applied to summing point 80. This is fed to matrix 52 so that output 40 is a purer L signal and output 42 is a purer R signal. In this case, since the music contains directional information, the person will psychologically identify the newly induced sound as coming from one or the other speaker. Immediately after the person has psychologically localized the location of the sound, the rising edge detector 78, which has just detected that a sudden change in amplitude has passed, greatly reduces the L-R signals above 450 Hz. However, the mind of a person who hears the onset of stereo sound still retains the directional impression, and the stereo effect does not seem to have diminished. On the other hand, the detrimental effect of undesirable noise in the high frequencies in a sustained L-R sound is that the period during which the rising edge detector 78 transmits the entire L-R signal strength is very short and the noise during this short period is Since it is not noticeable, it is effectively reduced.

以上の説明はやゝ一般的であり、発生する音楽
現象の説明として合理的に正しいと考えられる
が、この説明では触れなかつた他の効果も存在し
ていることを理解されたい。しかし、以上の説明
の完全さ即ち正確さには拘わりなく、本発明によ
つてステレオサウンドの完全さ及びステレオサウ
ンドの方向情報が効果的に再生され、望ましくな
いランダム雑音及び多重路ひずみが殆んど完全に
除かれていることを確認している。また本発明の
装置は、その基本的教示から逸脱することなく
種々の変更が可能であることは容易に理解できよ
う。
Although the above explanation is rather general and can be considered to be a reasonably correct explanation of the musical phenomena that occur, it should be understood that there are other effects that have not been mentioned in this explanation. However, regardless of the completeness or accuracy of the foregoing description, the present invention effectively reproduces the integrity of stereo sound and the directional information of stereo sound, and substantially eliminates undesirable random noise and multipath distortion. We have confirmed that it has been completely removed. It will also be readily understood that the apparatus of the present invention may be modified in various ways without departing from its basic teachings.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はステレオ録音の典型的なやり方を示す
概要図であり、第2図は本発明の主な動作成分を
示すブロツクダイアグラムであり、第3図は本発
明のL+R時間遅延デバイスのためのフイルタの
スペクトル形状を示すグラフであり、第4図は入
力マトリツクスの回路図であり、第5図は出力マ
トリツクスの回路図であり、第6図はコンパレー
タの回路図であり、第7図は自動利得制御増巾器
の回路図であり、第8図は立上り縁検出器及び雑
音制御デバイスの回路図であり、第8A図は立上
り縁検出器の一部の変形例の回路図であり、第9
図は論理駆動出力スイツチングデバイスの回路図
であり、第10図は決定時間論理装置のブロツク
ダイアグラムであり、第11A図及び第11B図
は第10図の決定時間論理デバイスの回路図(2
枚1組)であり、そして、第11C図は、第11
A図と第11B図との結合方法を示す図である。 10,12……マイクロホン、14,16,1
8,20,22……音源、30……入力マトリツ
クス、36……決定時間論理デバイス、38……
論理駆動出力スイツチングデバイス、40……左
出力、42……右出力、52……出力マトリツク
ス、56……第1の遅延デバイス、58,64…
…高域通過フイルタ、59,80……加算点、6
0,76……低域通過フイルタ、62……第2の
遅延デバイス、65,130,132,150,
152,154,168,170,181,18
2,183,184,185,R1,R2,R
3,R4,R5,R6,R7,R8,R9,R1
0,R11,R12……抵抗、66……AGC増
巾器、68……コンパレータ、70……L+R直
流コンバータ、72……L−R直流コンバータ、
74……低Q帯域阻止フイルタ、78……立上り
縁検出器、79……雑音制御デバイス、90,9
2……バツフア、94,96,100,102,
104,106,108,110,112,11
4,118,124,134,142,144,
156,172,178,180,250,26
2,264……(演算)増巾器、122……ブリ
ツジ、146,148,D10,D11……ダイ
オード、158,160,162,164,16
6,174,C1,C2……コンデンサ、17
6,Q1,Q2,Q10……トランジスタ、Q
3,Q4,Q5,Q6……電解効果トランジス
タ、186,187,200……スイツチ、20
2……トリガデバイス、204……ミユーテイン
グ信号入力、206……時間論理回路、208,
274,276……Dフリツプフロツプ、210
……多重路ひずみレベル指示器、212……信号
強度指示器、214……ゲート、216,218
……時間遅延駆動デバイス、226,228……
発振器、234,298……インバータ、24
0,254,290……NANDゲート。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a typical method for stereo recording, FIG. 2 is a block diagram illustrating the main operating components of the present invention, and FIG. 3 is a diagram illustrating the main operating components of the present invention. Fig. 4 is a graph showing the spectral shape of the filter, Fig. 4 is a circuit diagram of the input matrix, Fig. 5 is a circuit diagram of the output matrix, Fig. 6 is a circuit diagram of the comparator, and Fig. 7 is an automatic 8 is a circuit diagram of a gain control amplifier; FIG. 8 is a circuit diagram of a rising edge detector and noise control device; FIG. 8A is a circuit diagram of a partial variation of a rising edge detector; 9
10 is a circuit diagram of the logic drive output switching device, FIG. 10 is a block diagram of the decision time logic device, and FIGS. 11A and 11B are circuit diagrams of the decision time logic device of FIG.
1 set), and FIG. 11C shows the 11th
FIG. 11 is a diagram showing a method of combining FIG. A and FIG. 11B; 10,12...Microphone, 14,16,1
8, 20, 22... sound source, 30... input matrix, 36... decision time logic device, 38...
Logic driven output switching device, 40...left output, 42...right output, 52...output matrix, 56...first delay device, 58, 64...
...High pass filter, 59, 80... Addition point, 6
0,76...Low pass filter, 62...Second delay device, 65,130,132,150,
152, 154, 168, 170, 181, 18
2,183,184,185,R1,R2,R
3, R4, R5, R6, R7, R8, R9, R1
0, R11, R12...Resistor, 66...AGC amplifier, 68...Comparator, 70...L+R DC converter, 72...L-R DC converter,
74...Low-Q bandstop filter, 78...Rising edge detector, 79...Noise control device, 90,9
2...Batsuhua, 94,96,100,102,
104, 106, 108, 110, 112, 11
4,118,124,134,142,144,
156, 172, 178, 180, 250, 26
2,264... (operation) amplifier, 122... bridge, 146,148, D10, D11... diode, 158, 160, 162, 164, 16
6,174, C1, C2...Capacitor, 17
6, Q1, Q2, Q10...transistor, Q
3, Q4, Q5, Q6...Field effect transistor, 186,187,200...Switch, 20
2... Trigger device, 204... Muting signal input, 206... Time logic circuit, 208,
274, 276...D flip-flop, 210
...Multipath distortion level indicator, 212... Signal strength indicator, 214... Gate, 216, 218
...Time delay drive device, 226, 228...
Oscillator, 234, 298...Inverter, 24
0,254,290...NAND gate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 L信号とR信号との和に対応するL+R信号
成分及びL信号とR信号との差に対応するL−R
信号成分が存在する改善されたFMステレオ出力
を発生する装置であつて、 (イ) 前記L+R信号成分及びL−R信号成分から
なる入力信号を供給する手段、 (ロ)(i) 前記入力信号から振巾の急激な変化をより
多く含む第1信号部分を検出して、この信号
部分を表わす制御信号を発生する検出手段、 (ii) 前記制御信号に応答し、急激な振巾変化を
より多く含むことを前記制御信号が示したと
きには伝達される前記L−R信号を強くし、
振巾の急激な変化をより少く含む第2信号部
分を前記制御信号が示したときには伝達され
る前記L−R信号を弱くする、前記入力信号
から前記L−R信号成分を受けてこのL−R
信号成分を伝達するL−R伝達手段、 を含む制御手段、 (ハ)(i) 前記L+R信号成分と前記L−R伝達手段
からの前記L−R信号成分を受けて、これら
L+R信号成分とL−R信号成分を加えた第
1出力を発生する第1出力部、 (ii) 前記L+R信号成分と前記L−R伝達手段
からの前記L−R信号成分を受けて、前記L
+R信号成分から前記L−R信号成分を引い
た第2出力を発生する第2出力部、 を含む出力手段、 を具備し、急激な振巾変化がより多く含まれて前
記L−R信号成分が強められたときに前記第1出
力は主としてL出力信号となり前記第2出力は主
としてR信号出力となり、急激な振巾変化がより
少く前記L−R信号成分が弱められたときに前記
第1および第2出力の各々は主としてL信号成分
とR信号成分の両方になることを特徴とする装
置。 2 前記制御信号が、第2の信号部分中に、主と
してL−R信号成分の高周波数部分を減衰させる
ようになつていることを特徴とする特許請求の範
囲1に記載の装置。 3 前記制御手段が、検出器手段とは無関係に、
L−R成分の低周波数部分をマトリツクス手段へ
伝送する低域通過フイルタを備えていることを特
徴とする特許請求の範囲2に記載の装置。 4 前記制御手段が、L−R信号成分を受けてこ
のL−R信号成分をマトリツクス手段へ伝送する
増巾器手段をも備え;前記検出器手段が振巾の急
激な変化に応答し、検出器手段のこの振巾の急激
な変化の検出に応答して増巾器手段にL−R信号
成分を高いレベルで伝送させるようになつている
ことを特徴とする特許請求の範囲3に記載の装
置。 5 前記増巾器手段と並列にマトリツクス手段に
接続されていてマトリツクス手段にL−R信号成
分を伝送する雑音制御手段をも備え、この雑音制
御手段がL−R信号成分に起因する雑音を減少さ
せ得るように雑音制御手段から供給されるL−R
信号成分を減衰せしめる選択的に作動可能なスイ
ツチ手段を有していることを特徴とする特許請求
の範囲4に記載の装置。 6 前記検出器手段が、主として前記信号の振巾
の増加に応答して第1の信号部分のL−R信号成
分を充分に高いレベルで伝送するようになつてい
ることを特徴とする特許請求の範囲4に記載の装
置。 7 前記検出器手段が、前記信号の振巾の急激な
増加及び減少の両方に応答して第1の信号部分の
L−R信号成分を充分に高いレベルで伝送するよ
うになつていることを特徴とする特許請求の範囲
第4に記載の装置。 8 前記L+R信号成分を受けて出力手段に遅延
したL+R信号入力を供給し、出力手段から遅延
L+R出力を発生せしめるようになつている時間
遅延手段をも備えていることを特徴とする特許請
求の範囲1に記載の装置。 9 前記時間遅延手段が、遅延を短か目にした第
1の遅延L+R信号入力を供給する第1の時間遅
延デバイスと、遅延を長目にした第2の遅延L+
R信号入力を供給する第2の時間遅延デバイスと
を備えていることを特徴とする特許請求の範囲8
に記載の装置。 10 前記制御手段が、L+R信号成分に対する
L−R信号成分の相対信号強度に従つて遅延L+
R信号入力の振巾を制御する時間遅延制御手段を
も備えていることを特徴とする特許請求の範囲9
に記載の装置。 11 前記L+R信号成分に対するL−R信号成
分の相対信号強度に従つて遅延L+R信号入力の
振巾を制御する時間遅延制御手段をも備えている
ことを特徴とする特許請求の範囲第8に記載の装
置。 12 前記時間遅延手段からの遅延入力を受けて
この遅延入力の低及び高周波数部分に対してその
中間周波数部分を減衰させ、変更された入力を出
力手段に供給するフイルタ手段をも備えているこ
とを特徴とする特許請求の範囲11に記載の装
置。 13 前記出力手段を前記制御手段に選択的に応
答せしめる制御論理手段を備え、この制御論理手
段が、 (イ) 入力信号に関係づけられた値に応答して信号
強度が所定の信号値よりも低いような低信号強
度状態を決定する信号強度指示器手段、 (ロ) 入力信号に関係づらけれた値の変動に応答し
て多重路ひずみが所定の多重路ひずみレベルよ
りも高いような多重路ひずみ状態を指示する多
重路ひずみ指示器手段、及び (ハ) 信号強度指示器手段及び多重路ひずみ指示器
手段に応答して信号強度が所定の信号強度レベ
ルよりも低いか或は多重路ひずみが所定の多重
路ひずみレベルよりも高い場合に出力手段を制
御手段に応答せしめる論理出力手段、 を備えていることを特徴とする特許請求の範囲1
1に記載の装置。 14 前記制御論理手段が;所定の検査期間を開
始させ、この検査期間中に信号強度指示器手段及
び多重路ひずみ指示器手段を作動させてこの検査
期間中に前記論理出力手段を作動せしめ得るよう
にする時間論理回路手段をも備えていることを特
徴とする特許請求の範囲13に記載の装置。 15 前記時間論理回路手段が、検査期間中に前
記装置のサウンド出力を消音せしめるミユーテイ
ング手段を含んでいることを特徴とする特許請求
の範囲14に記載の装置。 16 前記時間論理回路手段が、前記装置の局変
更指示手段に応答して前記装置への局入力が変化
した場合に検査期間を開始させ信号強度指示器手
段及び多重路ひずみ指示器手段を付活せしめるよ
うになつていることを特徴とする特許請求の範囲
15に記載の装置。 17 前記検出手段が、 (イ) L−R信号成分に関係づけられた値を受けて
L−R信号成分の変化速度に関係づけられた微
分信号を伝送するコンデンサ手段、 (ロ) この微分信号に応答して微分出力に関係づけ
られた制御信号を発生する信号制御手段、及び (ハ) L−R信号成分を可変出力レベルで出力手段
に伝送するようになつており、且つ、制御信号
に応答し、コンデンサ手段からの微分出力の振
巾に依存して高い或は低いレベルでL−R信号
成分を伝送するL−R可変伝送手段 を備えていることを特徴とする特許請求の範囲1
に記載の装置。
[Claims] 1. L+R signal component corresponding to the sum of the L signal and R signal and L−R corresponding to the difference between the L signal and R signal
An apparatus for generating an improved FM stereo output in which signal components are present, the apparatus comprising: (a) means for supplying an input signal consisting of the L+R signal component and the L-R signal component; (b) (i) the input signal; (ii) detecting means responsive to said control signal to detect a first signal portion that includes more rapid changes in amplitude and generates a control signal representing this signal portion; When the control signal indicates that the L-R signal contains a large amount, the L-R signal to be transmitted is strengthened;
receiving the L-R signal component from the input signal and weakening the transmitted L-R signal when the control signal indicates a second signal portion containing fewer abrupt changes in amplitude; R
L-R transmitting means for transmitting signal components; (c)(i) receiving the L+R signal component and the L-R signal component from the L-R transmitting means, and transmitting these L+R signal components; a first output section that generates a first output adding the L-R signal component; (ii) receiving the L+R signal component and the L-R signal component from the L-R transmitting means;
a second output section that generates a second output obtained by subtracting the LR signal component from the +R signal component; When the L-R signal component is strengthened, the first output becomes mainly an L output signal and the second output becomes mainly an R signal output. and each of the second outputs is primarily both an L signal component and an R signal component. 2. Apparatus according to claim 1, characterized in that the control signal is adapted to attenuate primarily the high frequency part of the L-R signal components during the second signal portion. 3. said control means independently of the detector means;
3. The apparatus according to claim 2, further comprising a low-pass filter for transmitting the low frequency part of the L-R components to the matrix means. 4. said control means also comprises amplifier means for receiving the L-R signal component and transmitting said L-R signal component to the matrix means; said detector means responsive to sudden changes in amplitude and detecting Claim 3, wherein the amplifier means is adapted to transmit the L-R signal components at a higher level in response to detection of this rapid change in amplitude of the amplifier means. Device. 5. Also comprising noise control means connected to the matrix means in parallel with the amplifier means for transmitting the L-R signal components to the matrix means, the noise control means reducing noise due to the L-R signal components. L-R supplied from the noise control means so as to
5. Apparatus according to claim 4, further comprising selectively actuatable switch means for attenuating signal components. 6. Claim characterized in that said detector means are adapted to transmit L-R signal components of a first signal portion at a sufficiently high level primarily in response to an increase in the amplitude of said signal. The device according to scope 4. 7. said detector means is adapted to transmit the L-R signal components of the first signal portion at a sufficiently high level in response to both rapid increases and decreases in amplitude of said signal; A device according to claim 4, characterized in: 8. The invention further comprises a time delay means configured to receive the L+R signal component and supply the delayed L+R signal input to the output means, thereby causing the output means to generate a delayed L+R output. Apparatus according to scope 1. 9. The time delay means includes a first time delay device providing a first delayed L+R signal input with a short delay and a second delay L+ with a long delay.
and a second time delay device providing an R signal input.
The device described in. 10 The control means delays L+ according to the relative signal strength of the L−R signal component with respect to the L+R signal component.
Claim 9, further comprising time delay control means for controlling the amplitude of the R signal input.
The device described in. 11. Claim 8, further comprising time delay control means for controlling the amplitude of the delayed L+R signal input according to the relative signal strength of the L-R signal component with respect to the L+R signal component. equipment. 12. Also comprising filter means for receiving the delayed input from the time delay means, attenuating the intermediate frequency portion of the delayed input with respect to the low and high frequency portions, and supplying the modified input to the output means. 12. The device according to claim 11, characterized in that: 13. Control logic means for selectively causing the output means to respond to the control means, the control logic means being configured to: (a) respond to a value associated with an input signal so that the signal strength is less than a predetermined signal value; (b) signal strength indicator means for determining a low signal strength condition such that the multipath distortion is greater than a predetermined multipath distortion level in response to variations in value relative to the input signal; multipath distortion indicator means for indicating a state of distortion; and (c) responsive to the signal strength indicator means and the multipath distortion indicator means to indicate that the signal strength is below a predetermined signal strength level or that multipath distortion is present. Logic output means for causing the output means to respond to the control means if the multipath distortion level is higher than a predetermined multipath distortion level.
1. The device according to 1. 14. said control logic means; for initiating a predetermined test period, activating signal strength indicator means and multipath distortion indicator means during said test period, and activating said logic output means during said test period; 14. Apparatus according to claim 13, further comprising time logic circuit means for . 15. The apparatus of claim 14, wherein said time logic circuit means includes muting means for muting the sound output of said apparatus during testing. 16 said time logic circuit means initiates a test period and activates a signal strength indicator means and a multipath distortion indicator means when a station input to said apparatus changes in response to a station change instruction means of said apparatus; 16. A device according to claim 15, characterized in that the device is adapted to cause 17 The detection means includes (a) capacitor means for receiving a value associated with the L-R signal component and transmitting a differential signal associated with the rate of change of the L-R signal component; (b) this differential signal; (c) signal control means for generating a control signal related to the differential output in response to the differential output; and (c) transmitting the L-R signal components at variable output levels to the output means; Claim 1 characterized in that it comprises L-R variable transmission means responsive to the L-R signal component for transmitting the L-R signal components at higher or lower levels depending on the amplitude of the differential output from the capacitor means.
The device described in.
JP58099299A 1982-06-03 1983-06-03 Fm stereo device Granted JPS5962236A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/624,750 US4585681A (en) 1983-06-03 1984-06-26 Frost damage proofed pile
CA000457859A CA1210599A (en) 1983-06-03 1984-06-29 Frost damage proofed pile

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/384,526 US4457012A (en) 1982-06-03 1982-06-03 FM Stereo apparatus and method
US384526 1982-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962236A JPS5962236A (en) 1984-04-09
JPS6360936B2 true JPS6360936B2 (en) 1988-11-25

Family

ID=23517669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099299A Granted JPS5962236A (en) 1982-06-03 1983-06-03 Fm stereo device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4457012A (en)
EP (1) EP0097982A3 (en)
JP (1) JPS5962236A (en)
CA (1) CA1188624A (en)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748669A (en) * 1986-03-27 1988-05-31 Hughes Aircraft Company Stereo enhancement system
US4833715A (en) * 1987-03-06 1989-05-23 Alps Electric Co., Ltd. FM stereo receiver
US4916741A (en) * 1987-03-27 1990-04-10 Sanyo Electric Co., Ltd. FM/FMX stereophonic receiver
DE3786922T2 (en) * 1987-12-04 1994-02-24 Hazeltine Corp Device for processing stereo signals and universal AM stereo receiver with such a device.
US4841572A (en) * 1988-03-14 1989-06-20 Hughes Aircraft Company Stereo synthesizer
US5661808A (en) 1995-04-27 1997-08-26 Srs Labs, Inc. Stereo enhancement system
US5850453A (en) 1995-07-28 1998-12-15 Srs Labs, Inc. Acoustic correction apparatus
US5970152A (en) * 1996-04-30 1999-10-19 Srs Labs, Inc. Audio enhancement system for use in a surround sound environment
US5912976A (en) * 1996-11-07 1999-06-15 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
US6281749B1 (en) 1997-06-17 2001-08-28 Srs Labs, Inc. Sound enhancement system
US6590983B1 (en) 1998-10-13 2003-07-08 Srs Labs, Inc. Apparatus and method for synthesizing pseudo-stereophonic outputs from a monophonic input
US6944301B1 (en) 1999-03-10 2005-09-13 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for discriminating multipath and pulse noise distortions in radio receivers
US7031474B1 (en) 1999-10-04 2006-04-18 Srs Labs, Inc. Acoustic correction apparatus
US7277767B2 (en) 1999-12-10 2007-10-02 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US7522733B2 (en) 2003-12-12 2009-04-21 Srs Labs, Inc. Systems and methods of spatial image enhancement of a sound source
EP1696972B1 (en) * 2003-12-19 2016-10-26 Buckeye Technologies Inc. Fibers of variable wettability and materials containing the fibers
US8050434B1 (en) 2006-12-21 2011-11-01 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system
US8655663B2 (en) 2007-10-26 2014-02-18 D&M Holdings, Inc. Audio signal interpolation device and audio signal interpolation method
CN103329571B (en) 2011-01-04 2016-08-10 Dts有限责任公司 Immersion audio presentation systems
US9823892B2 (en) 2011-08-26 2017-11-21 Dts Llc Audio adjustment system
JP6281196B2 (en) * 2013-07-19 2018-02-21 富士通株式会社 Phase compensation circuit, emphasis signal generation circuit, and phase compensation method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1450533A (en) * 1972-11-08 1976-09-22 Ferrograph Co Ltd Stereo sound reproducing apparatus
CH559482A5 (en) * 1973-12-27 1975-02-28 Rediffusion Ag
FR2400287A1 (en) * 1977-08-09 1979-03-09 Simeau Bernard NOISE REDUCER FOR STEREOPHONIC SIGNALS
US4154980A (en) * 1977-08-29 1979-05-15 Motorola, Inc. Noise blanker with variable rate-shut-off and/or variable blanking threshold level
NL186732C (en) * 1978-01-25 1991-02-01 Philips Nv NOISE REDUCTION CIRCUIT FOR STEREO SIGNALS.
JPS5646352U (en) * 1979-09-17 1981-04-25
JPS5733834A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Clarion Co Ltd Frequency modulation noise reducing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962236A (en) 1984-04-09
CA1188624A (en) 1985-06-11
EP0097982A3 (en) 1985-12-27
US4457012A (en) 1984-06-26
EP0097982A2 (en) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360936B2 (en)
US4024344A (en) Center channel derivation for stereophonic cinema sound
US4698842A (en) Audio processing system for restoring bass frequencies
US5197100A (en) Audio circuit for a television receiver with central speaker producing only human voice sound
US5878391A (en) Device for indicating a probability that a received signal is a speech signal
US6681019B1 (en) Polarity determining circuit for loudspeakers, an audio circuit having a function of determining polarities of loudspeakers, and an audio circuit having functions of determining polarities of loudspeakers and switching the polarities
US6665645B1 (en) Speech recognition apparatus for AV equipment
US4388493A (en) In-band signaling system for FM transmission systems
JP4554044B2 (en) Voice recognition device for AV equipment
US4155041A (en) System for reducing noise transients
JPH0527290B2 (en)
CN101276588B (en) Method for outputting audio signals and audio decoder
JPH05191896A (en) Pseudo stereo device
US4259742A (en) Electronic switching system for reducing noise transients
US3845244A (en) Sound signal changing circuit
US4727580A (en) Radio receiver
GB2211685A (en) Differential volume adjusters
JPH04359298A (en) Music voice discriminating device
US7035417B1 (en) System for reducing noise in the reproduction of recorded sound signals
JP2708153B2 (en) Receiving machine
JPH07336799A (en) Surround signal processing circuit
US20050153674A1 (en) Noise removal device
JP2000059896A (en) Surround adjustment device
CA2017483C (en) Fm stereophonic receiver
JPS63177604A (en) Acoustic apparatus control unit for vehicle