JPS6359296A - ステレオ液晶テレビ - Google Patents

ステレオ液晶テレビ

Info

Publication number
JPS6359296A
JPS6359296A JP61202923A JP20292386A JPS6359296A JP S6359296 A JPS6359296 A JP S6359296A JP 61202923 A JP61202923 A JP 61202923A JP 20292386 A JP20292386 A JP 20292386A JP S6359296 A JPS6359296 A JP S6359296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
polarizing plate
electrode
linearly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202923A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Shinozaki
篠崎 順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61202923A priority Critical patent/JPS6359296A/ja
Publication of JPS6359296A publication Critical patent/JPS6359296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に、3次元的立体認識ができる人間の両眼に異な
った情報を与えるステレオ液晶テレビに関する。
〔従来の技術〕
今のところ液晶テレビで立体認識のできるものはない。
ただし従来の立体認識のできるステレオテレビの技術を
導入することに可能である。例えば、左右の眼に異なっ
た情報を与えるため赤青メガネをかけて、画素上に赤と
青のセルを独立に設は赤の明暗情報が片目に対応し、青
の明暗情報が他の一万の目に対応し、人は立体像を認識
することができる(第1の例とする)0他の方法として
は、偏向方向の異なつt目がねをかけ、ディスプレイか
ら、時分割に左右に、1コマごとにふり分け、人の目の
残像現像を利用し、連続したチラチラしない動画を得る
(第2の例とする)。もしくにディスプレイ上に、左右
に対応したセルを独立して細分化して設は各セルごとに
偏光方向を左右に対応した偏光方向にして発光させ立体
認識を行なわしめていた。(第5の例とする)その他に
は波板により左右の目にふり分ける方式もあつ7t。
(第4の例とする)その池には、ステレオピュアーの原
理で2台のテレビを設置し、左右の冬目に対応させる方
式もあった。(第5の例とする)〔発明が解決しようと
する問題点〕 しかし、前述の従来技術では、第1の例においてな、カ
ラー化ができない。しかも目が非常に疲nるという問題
点を有する◇従来技術の第2の例においては、制御のコ
マ数を2倍にしなければならず、液晶シャッターの応答
性を向上させなければ残像が左右の情報とも重複干渉し
あい、立体認識どころでになく、第1例と同様目が疲n
やずいという問題点を有する。従来技術の第5の例およ
び@4の例においてはディスプレイ表面の画素数を2倍
の密度に設けなけnばならない。現実的には画素数を左
右に半分づつふり分けることになり分解能が下がる。し
かも各画素に対して偏光方向を決める偏光板を微細に設
けなければならないので、精密な加工が要求づれるかず
れが生じて実使用に耐えないという問題点を有する。従
来技術の第5の例においては、テレビ自体が大きくなり
、液晶テレビの特徴である軽薄小型がそこなわ1.るば
かりでなく、視点が固定で1,1人しか見れないという
問題点を有する。そこで本発明に、このような問題点を
解決するもので、その目的とするところに、従来の液晶
テレビを見る感覚で、多数の人が、チラつかない画像を
、画素数をへらすことなく、カラー情報の映像を3次元
的認識のできる軽くて持ちにこびに便利な携帯用ステレ
オ液晶テレビを提供するところにある〇 もちろんのこと壁掛はテレビや一般のテレビを3次元的
認識ステレオテレビとすることも可能である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のステレオ液晶テレビに、光源からの光軸に対し
略直交でるシャッター板に液晶を用いて画素を構成する
レイアウトにおいて、光源からの配列順序を、偏光板、
電接、液晶、電極、偏光板。
電極、液晶、[極とする画素セルを平面的に多数配列し
、そnぞれ密着重ね合わせすることにより。
シャッター板を構成し、左右の目に対応する偏光方向の
異なる偏光メガネを人がかけて見ると3次元的立体認識
できることを特徴とする。
〔実施例〕
@1図に、本発明の実施例における画素セルの断面図で
あって、光源からの配列順序が偏光板3゜電ff12−
al液晶1−a+’!!!極2−b、偏光板3゜電極3
−c、液晶1−b 、 を極2−dで構成されている。
最初の偏光板3ば、光源からの光線Aを直線偏光させる
ためのものであり、該直線偏光になった光が、液晶1−
aを通過するとき電極2−aと電極2−1)間に光の強
度を制御する電圧をかけると偏光の変化の程度が電圧に
よって異なり直線偏光でなくなり、次の偏光板3によっ
て光の強度がアナログ的に変化されて透過する。このと
きの光に2番目の偏光板によってやはり直線偏光となる
。この透過した直線偏光光が液晶1−bを通過するとき
電極2−cと電極2−d間に、透過後に、光線BがX方
向とX方向にそれぞれ必要に応じて配分するような制御
電圧をかけることにより、X方向の光の振動面とX方向
の光の振動面の光強度を配分制御する。その透過光Bを
、第2図で示すように偏光方向を直交させ九メガネを通
して、例えばX成分の光を右目に、y成分の光を左目に
与えることができる。
つまり、第1の液晶1−fiによって左右の光の強度の
和を制御し、第2の液晶1−bによって左右に対応する
成分に分ける制御をしている。
[発明の効果〕 以上述べたように発明によnば、光強度を制御する液晶
シャッターと、偏光方向を分ける液晶シャッターを密着
重efることにより、従来の液晶テレビと同様の画素密
度と応答速度時間を確保しちらつきのない、目が疲れな
い3次元認識のできるステレオ効果を有する小型軽量の
液晶テレビを提供できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図に、本発明のステレオ液晶テレビの1画素分の部
品構成を示す断面図。 第2図は、本発明のステレオ液晶テレビの構成による両
眼視の様子を示す立体斜視図。 1−4.1−b・旧・・液晶 2−a、 2−b、 2−c、 2−d=−・−・電極
5・・・・・・・・・偏光板 21・・・・・・・・・シャッター板 22・・・・・・・・・光源 23・・・・・・・・・偏光メガネ A、B・・・光線 x+7・・・偏光の撮動方向底分 以上 1[人 セイコーエプソン株式会社 に督編 3礒り仮

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光軸に対し略直交するシャッター板に
    液晶を用いて画素を構成する液晶テレビにおいて、光源
    からの配列順序を偏光板、電極、液晶、電極、偏光板、
    電極、液晶、電極からなる1つの画素で左右情報を発す
    る画素セルを平面的に多数配列することによりシャッタ
    ー板を構成し、左右の目に対応する偏光方向の異なる偏
    光メガネを人がかけて見ると3次元的立体認識できるこ
    とを特徴とするステレオ液晶テレビ。
  2. (2)前記シャッター板の後方(光源に対して)に投写
    用レンズ系を置きスクリーンに投写した反射光又は透過
    光を偏光メガネを通して3次元的認識のできる投写型で
    ある特許請求の範囲第1項記載のステレオ液晶テレビ。
JP61202923A 1986-08-29 1986-08-29 ステレオ液晶テレビ Pending JPS6359296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202923A JPS6359296A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ステレオ液晶テレビ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202923A JPS6359296A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ステレオ液晶テレビ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6359296A true JPS6359296A (ja) 1988-03-15

Family

ID=16465397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202923A Pending JPS6359296A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 ステレオ液晶テレビ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359296A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182991A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Hitachi Ltd 立体テレビジヨン装置
JPS63274918A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Jeco Co Ltd 液晶立体デイスプレイ装置
WO2007043153A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Fujitsu Limited 液晶画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182991A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Hitachi Ltd 立体テレビジヨン装置
JPS63274918A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Jeco Co Ltd 液晶立体デイスプレイ装置
WO2007043153A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Fujitsu Limited 液晶画像表示装置
JPWO2007043153A1 (ja) * 2005-10-06 2009-04-16 富士通株式会社 液晶画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440956B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
KR100477638B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
US4957351A (en) Stereo image display device
US8059063B2 (en) Barrier device, autostereoscopic display using the same and driving method thereof
US8471968B2 (en) Liquid crystal panel having a light refracting device, and display device having liquid crystal panel
TWI279586B (en) Image display
US20090046214A1 (en) 2d/3d convertible display apparatus and method of driving the same
JPS6277794A (ja) 三次元表示装置
KR100440955B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
CN102088615A (zh) 基于光控时分法的数字立体显示系统及显示方法
JPH075325A (ja) 立体表示偏光フィルムおよび立体表示装置
JPS6359296A (ja) ステレオ液晶テレビ
CN109633919A (zh) 裸眼3d显示装置及其显示方法
JPH08160556A (ja) 立体映像表示装置
CN101632312B (zh) 用于三维显示系统的调制器装置和设备
CN207799252U (zh) 一种虚拟现实眼镜及3d显示系统
JPH0634969A (ja) 液晶テレビジョン装置
JPS63305323A (ja) 立体デイスプレイ装置
TW202034026A (zh) 3d立體影像顯示裝置
JPS6271394A (ja) 立体映像表示装置
KR20010062077A (ko) 개인용 입체 컴퓨터
JPH05257083A (ja) 立体表示装置
JP3085321B2 (ja) ディスプレイ装置
CN108051928A (zh) 一种虚拟现实眼镜及3d显示系统
JP2004302315A (ja) 液晶表示装置