JPS635826Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635826Y2
JPS635826Y2 JP20314783U JP20314783U JPS635826Y2 JP S635826 Y2 JPS635826 Y2 JP S635826Y2 JP 20314783 U JP20314783 U JP 20314783U JP 20314783 U JP20314783 U JP 20314783U JP S635826 Y2 JPS635826 Y2 JP S635826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
brine
water receiving
stage
evaporation zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20314783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108393U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20314783U priority Critical patent/JPS60108393U/ja
Publication of JPS60108393U publication Critical patent/JPS60108393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635826Y2 publication Critical patent/JPS635826Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、多段フラツシユ蒸発式の海水淡水
化造水装置における低水質生産水の戻し装置に関
する。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の造水装置においては、多数の段
のうち、ある段で生産水の水質が低下すると、こ
の低水質水を除くために、造水装置全体の運転を
停止する必要があつた。したがつて造水装置の停
止および再稼動による運転費のロスが著しく、そ
の対策が望まれていた。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を解消する造水装置に
おける低水質生産水の戻し装置を提供することを
目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案の造水装置に
おける低水質生産水の戻し装置は、ブラインを各
段のオリフイスを介して蒸発ゾーン内の衝突板に
衝突させて蒸気を発生させ、次にその蒸気を凝縮
ゾーン内に導入して凝縮させ、次にその凝縮した
生産水を受水部内に流入させた後、堰をオーバフ
ローさせて収集水路内に流入させるようにした造
水装置において、一端が受水部内に連通すると共
に他端が蒸発ゾーン内のブラインに没入させられ
かつ中央部が受水部内の生産水の水面よりも上方
に位置させられた低水質生産水戻し用U字管を設
け、一端がU字管の中央部に接続されると共に他
端が吸引機に接続された吸引パイプを設けたもの
である。
実施例と作用 以下、本考案の一実施例を、図面に基づいて説
明する。すなわちブライン循環式の造水装置1は
多数の垂直仕切壁2によつて長さ方向に多段に区
分されている。各仕切壁2の下端部にはフラツシ
ユ用のゲート付きオリフイス3があけられてい
る。各段は凝縮水を受けるためのトレー4によつ
てそれぞれ下側の蒸発ゾーン5と上側の凝縮ゾー
ン6に区分され、両ゾーン5,6はミスト除去部
材7を有する蒸気上昇路8によつて連通されてい
る。造水装置1の一端部すなわち第1図における
同装置1の左端部には、一段目の蒸発ゾーン5に
通じるブラインの供給口9が設けられ、同他端部
には最終段の蒸発ゾーン5に通じる蒸発残ブライ
ンの排出口10が設けられている。そして蒸発残
ブラインは排出口10から装置外部を経て供給口
9に戻され、再び蒸発ゾーン5に循環される。濃
縮ブラインは循環路から所要量抜取られる。排出
口10には海水補給口11が設けられている。各
段の凝縮ゾーン6には複数の支持板12で束ねら
れた凝縮用の伝熱管束13が設けられている。各
支持板12はトレー4との間にそれぞれ通水用の
小間隙14を有する。造水装置1の一側部、すな
わち第2図の左側においてトレー4の下面に樋1
5を固着してあり、その樋15内は堰16によつ
て受水部17と集水路18とに分けられている。
19はトレー4の受水部直上箇所に形成された降
水口、20は仕切壁2に形成された通水口、21
は集水路18の一端に連通させられた生産水取出
口、22は受水部17内に連通すると共に他端が
蒸発ゾーン5内のブライン23に没入させられか
つ中央部が受水部17内の生産水24の水面より
も上方に位置させられた低水質生産水戻し用U字
管、25は一端がU字管22の中央部に接続され
ると共に他端が吸引機(図示せず)に接続された
吸引パイプ、26は該パイプ25に介在させられ
た開閉バルブ、27は各蒸発ゾーン5内のオリフ
イス3に対向する位置に設けられた衝突板であ
る。
以下、上記構成における作用について説明す
る。各段の圧力はブライン供給端から排出端に
徐々に低下させられており、また各段のバルブ2
6はすべて閉じられている。スチーム・ヒータに
よつて加熱せられた熱ブライン23は、供給口9
から蒸発ゾーン5に供給され、各段のオリフイス
3を減圧下に順次通過すると共に衝突板27に衝
突するたびにフラツシユ蒸発せられる。生じた水
蒸気は蒸気上昇路8のミスト除去部材7を経て凝
縮ゾーン6に入り、凝縮される。凝縮した生産水
24はトレー4に滴下し、降水口19から受水部
17に流下して溜まる。各段において、受水部1
7を満した生産水24は、堰16をオーバフロー
して集水路18内に入り、通水口20を通つて生
産水取出し口21へ流れる。こうして取出し口2
1から淡水生産水が取出される。
多数の段のうちある段において生産水24の水
質が低下した場合には、その段のバルブ26を開
いた後、吸引機を作動させる。すると、U字管2
2内が減圧されて受水部17内の低水質生産水2
4がU字管22を介して蒸発ゾーン5へ戻される
ものである。
考案の効果 以上述べたごとく本考案によれば、ある段にお
いて生産水の水質が低下した場合には、吸引機を
作動させることによりその段のU字管内を減圧
し、これによつて受水部内の低水質生産水を蒸発
ゾーンへ戻すことができる。したがつて生産水の
水質が低下していないその他の段では、淡水の生
産を続行することができ、そのため造水装置全体
を停止する必要がなくて、装置の停止および再稼
動による運転費のロスをなくすることができる。
また構成が簡単で、故障しにくく、コストを低減
し、メンテナンスを簡略化することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断面
図、第2図は第1図の−矢視図、第3図は要
部の横断面図である。 1…造水装置、3…オリフイス、5…蒸発ゾー
ン、6…凝縮ゾーン、16…堰、17…受水部、
18…集水路、23…ブライン、24…生産水、
27…衝突板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブラインを各段のオリフイスを介して蒸発ゾー
    ン内の衝突板に衝突させて蒸気を発生させ、次に
    その蒸気を凝縮ゾーン内に導入して凝縮させ、次
    にその凝縮した生産水を受水部内に流入させた
    後、堰をオーバフローさせて収集水路内に流入さ
    せるようにした造水装置において、一端が受水部
    内に連通すると共に他端が蒸発ゾーン内のブライ
    ンに没入させられかつ中央部が受水部内の生産水
    の水面よりも上方に位置させられた低水質生産水
    戻し用U字管を設け、一端がU字管の中央部に接
    続されると共に他端が吸引機に接続された吸引パ
    イプを設けたことを特徴とする造水装置における
    低水質生産水の戻し装置。
JP20314783U 1983-12-26 1983-12-26 造水装置における低水質生産水の戻し装置 Granted JPS60108393U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314783U JPS60108393U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 造水装置における低水質生産水の戻し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314783U JPS60108393U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 造水装置における低水質生産水の戻し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108393U JPS60108393U (ja) 1985-07-23
JPS635826Y2 true JPS635826Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=30765567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20314783U Granted JPS60108393U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 造水装置における低水質生産水の戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108393U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108393U (ja) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018656A (en) Thermal softening and distillation by regenerative method
JPH04244202A (ja) 凹凸表面型プレート熱交換器による多段フラッシュ蒸発装置
US2764233A (en) Apparatus for concentrating citrus juices or the like
US3713989A (en) Flash evaporator
US3499827A (en) Distillation plant
US3932150A (en) Vacuum deaerator
US3468761A (en) Staged vapor-liquid operated ejector arrangement for multi-stage evaporator system
US3803001A (en) Combination condenser-degasser-deaerator for a desalination plant
JPS635826Y2 (ja)
US3418214A (en) Integral make-up deaerator for flash evaporator
US3074473A (en) Vertical tube evaporators with downward pressure liquid flow
US2241873A (en) Water deaerating and purifying
JPS59127687A (ja) 造水装置における低水質生産水の戻し装置
CN104163459A (zh) 家用净水器
US230333A (en) Alcohol-still
CS249509B2 (en) Equipment for glycol's aqueous solution concentration by means of evaporation
US3619378A (en) Multistage vertical flash distillation apparatus having low heat consumption
JPS632203B2 (ja)
RU2261134C1 (ru) Выпарной аппарат
RU82569U1 (ru) Дистилляционная обессоливающая установка, горизонтально-трубный пленочный испаритель и конденсатор
RU2388514C1 (ru) Дистилляционная обессоливающая установка, горизонтально-трубный пленочный испаритель и конденсатор
SU437902A1 (ru) Установка дл проведени процессов теплообмена
US440231A (en) Samuel morris lillie
RU2294786C2 (ru) Выпарной аппарат
SU1428401A1 (ru) Камера испарени опреснительной установки мгновенного вскипани