JPS6358014A - 廃スラリ−の処理方法 - Google Patents

廃スラリ−の処理方法

Info

Publication number
JPS6358014A
JPS6358014A JP20004286A JP20004286A JPS6358014A JP S6358014 A JPS6358014 A JP S6358014A JP 20004286 A JP20004286 A JP 20004286A JP 20004286 A JP20004286 A JP 20004286A JP S6358014 A JPS6358014 A JP S6358014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cwm
waste slurry
slurry
tank
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20004286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575927B2 (ja
Inventor
Shozo Kaneko
祥三 金子
Toshihiko Imamoto
今本 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20004286A priority Critical patent/JPS6358014A/ja
Publication of JPS6358014A publication Critical patent/JPS6358014A/ja
Publication of JPH0575927B2 publication Critical patent/JPH0575927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CW M (石炭・水スラリー)を燃料とし
て使用するボイラ、燃焼炉又は焼却炉を有する設備、殊
にCWM焚火力発電所等のけるCWM供給系統中に発生
する廃スラリーを処理する方法に関する。
従来の技術 CW M焚火力発電所においては、そのCW M供給系
統中に、ボイラ用燃料として仕様を満足しないスラリー
すなわちCWMの製造から日数が経過してCWMが変質
し、CWMの標準仕様から外れ、そのままでは燃焼不可
能な廃スラリーが発生する。
参考までに、一般的なCWMの標準仕様を挙げれば、炭
種により異なるが、濃度は60〜75%(それ故、水−
界面活性剤−石炭の割合は39〜24%−約1%−60
〜75%となる)及び粘度は500〜1500cpであ
る。
しかして、このようなCWM焚火力発電所等のWM供給
系統中に発生した廃スラリーは従来第2図に示すような
方法で処理されている。
第2図において、lはCW M貯蔵タンクであり、この
タンク内のCWMが移送ポンプ2によりCWMサービス
タンク3に送られ、このタンク内のCWMがそれから噴
燃ポンプ4により加圧されて火炉(ボイラ)5のCWM
バーナ6に送られ、火炉内に噴霧されて燃焼されるよう
になっている。
そして、このCWM供給系統中に発生した廃スラリーは
、廃スラリータンク7に直接送られるか、又は系統内の
機器、配管内CWMのパージによる排水と一緒にいった
ん廃スラリーピット8に回収されてから廃スラリーポン
プ9により廃スラリータンク7に送られる。このタンク
が廃スラリーで充満されると、廃スラリーはタンクロー
り車10又は他の適当な輸送手段により発電所以外の許
可された処理可能な場所に運ばれて廃棄される。
発明が解決しようとする問題点 このように、従来例ではCWM焚火力発電所等のWM供
給系統中に発生した廃スラリーが該系統内のCWMパー
ジ排水を含んでCWMの仕様濃度(60〜75%)より
も低濃度(60%以下)でありそのまま単独に燃焼処理
することが不可能であることから、廃スラリーを発電所
以外の許可された特定の場所に廃棄処理しているので、
その廃スラリー廃棄に伴う環境問題が発生し、また廃ス
ラリー処理費用が膨大となる経済的な問題も生じていた
問題点を解決するための手段 本発明は、このような従来の問題点を解決するために、
CWM焚火力発電所等のCWM供給系統中に発生して廃
スラリータンクに回収された廃スラリーを火炉のCWM
バーナに供給されるC W Mに混合し、この混合スラ
リーをラインミキサを通して面記CW Mバーナに送っ
て火炉内に噴霧し、燃焼させるようにしたものである。
作用 このような手段によれば、廃スラリーを廃棄することな
くCWMに混合し、ラインミキサにより充分混合・拡散
をなした後CW Mバーナにて燃焼させることができる
実施例 以下第1図を参照して本発明の一実施例について詳述す
る。なお、この図において、第2図に示したものと同一
の部分には同一の符号を付して、その詳細な説明は省略
する。
しかして、本発明によれば、CWM焚火力発電所等のC
WM供給系統の例えばCWMサービスタンク3と噴燃ポ
ンプ4との間の配管11には混合器12とラインミキサ
13とが設けられ、混合器12には廃スラリーポンプ7
に貯蔵された廃スラリーが配管14及び送出しポンプ1
5によって送られてCW Mサービスタンク3から送ら
れてくるCWMに混合されるようになっている。そして
、このCWMと廃スラリーとの混合スラリーは、それか
ら、ラインミキサ13に送られて充分に混合、撹拌、分
散され、その後CWMバーナ6に送られて火炉5内に噴
霧され、燃焼される。
なお、混合スラリーを燃焼に供するためその濃度及び粘
度を適正な範囲に維持しておかなければならないことは
当然である。このため、本実施例によれば、萌述した配
管11のラインミキサ13後流側部分に連続式粘度計1
6と密度計17とが設けられている。
粘度計16は例えばずり速度を任意に変化できるレオメ
ータを採用し、通常ずり速度を1QOsec−1に設定
しておく。そして、この粘度計の信号により送出しポン
プ15の回転数を制御し、これにより廃スラリーの投入
量(ブレンド1)を制御するようにする。また、密度と
CWMa度とはl対lの関係を有しているために密度を
濃度に換算することができるので、CWM濃度が低下し
てCW M m焼が低下するような密度になったときに
は、密度計17の信号により配管14の途中に設けであ
る遮断弁18を閉じて、廃スラリーの投入をカットする
ようにしている。
一例として、ブレンド後のスラリー濃度は燃焼安定性の
面から50〜55%と設定するのが好ましいが、55%
とすると、CWMと廃スラリーとの割合は例えばCWM
(濃度60%) 45T/h(75MWSCWM専焼時
の流量)及び廃スラリー(a度15%) 3 T/hと
することができる。また、ブレンド後のスラリーにおけ
る水−界面活性剤−石炭の割合は49〜44%−約1%
−50〜55%となり、かつその噴霧圧力は通常のCW
 M燃焼と同じように約10&97cm”とすることが
できる。
なお、第1図において、CWM供給系統中に発生した廃
スラリーはすべていったん廃スラリーピット8に回収さ
れてから廃スラリーポンプ9により廃スラリータンク7
におくられているが、発生した廃スラリーの一部を第2
図に示したと同様に直接廃スラリータンク7に送っても
よいことは勿論である。
また、19aS19bは流量計、20は圧力計、21a
、21bは安全弁である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、CWM焚火力発
電所等のCWM供給系統中に発生した廃スラリーをCW
Mに混合し、火炉内にてCWMと一緒に燃焼させること
ができるので、廃スラリーを発電所等以外の許可された
処理可能な場所に廃棄する必要はなくなり、よって廃ス
ラリー廃棄処分に伴う環境問題の発生をなくし、また廃
スラリー処理費用を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による廃スラリー処理方法の一例を示す
系統図、第2図は従来例を示す図である。 ■・・CWM貯蔵タンク、3・・CWMサービスタンク
、5・・火炉、6・・CWMバーナ、7・・廃スラリー
タンク、8・・廃スラリーピット、12・・混合器、1
3・・ラインミキサ、15・・送出しポンプ、16・・
連続式粘度計、17・・密度計、18・・遮断弁。 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CWM焚火力発電所等のCWM供給系統中に発生して廃
    スラリータンクに回収された廃スラリーを火炉のCWM
    バーナに供給されるCWMに混合し、この混合スラリー
    をラインミキサを通して前記CWMバーナに送って火炉
    内に噴霧し、燃焼させることを特徴とする廃スラリーの
    処理方法。
JP20004286A 1986-08-28 1986-08-28 廃スラリ−の処理方法 Granted JPS6358014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004286A JPS6358014A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 廃スラリ−の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004286A JPS6358014A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 廃スラリ−の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358014A true JPS6358014A (ja) 1988-03-12
JPH0575927B2 JPH0575927B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=16417861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20004286A Granted JPS6358014A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 廃スラリ−の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102515294A (zh) * 2012-01-12 2012-06-27 西安中宇软件科技有限责任公司 煤化工气化废煤浆的回收系统及回收应用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102515294A (zh) * 2012-01-12 2012-06-27 西安中宇软件科技有限责任公司 煤化工气化废煤浆的回收系统及回收应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575927B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279493B1 (en) Co-combustion of waste sludge in municipal waste combustors and other furnaces
US4503785A (en) Method for reduction of sulfur content in exit gases
GB1118884A (en) An improved method and apparatus for the pyro-chemical decomposition of fluid waste material
US6553924B2 (en) Co-combustion of waste sludge in municipal waste combustors and other furnaces
WO2009090980A1 (ja) 燃料添加剤
EP0302910A1 (de) Verbrennung von kohle mit einer wirbelschichtfeuerung.
JPS6358014A (ja) 廃スラリ−の処理方法
RU2143312C1 (ru) Способ подготовки жидкого топлива и устройство для его осуществления
JPH0413798A (ja) 燃料添加剤
US3840181A (en) Installation for burning combustible mixtures
GB2233572A (en) Producing water-in-oil emulsions
JPS5834025A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去法
JPS54152361A (en) Waste fluid combustion devic
US4716843A (en) Waste fuel combustion system
JPH0575926B2 (ja)
BE1030052A1 (nl) Werkwijze en inrichting voor het verbranden van gevaarlijke vaste afvalstoffen en verkregen verbrandingsproducten
SU1186900A1 (ru) Способ регулировани процесса горени
JPS5792617A (en) Control method of slurry fuel combustion
EP0593665B1 (fr) Procede d'incineration de materiaux, notamment de graphite irradie
Dunn Coal-oil Slurry Combustion Demonstration: Phase I (Monthly report, August 1977)
Lecky Coal-oil-mixture technology: a status report
Shankapal et al. Preliminary investigations of combustion of pulverized coconut shell‐based fuel slurries in an oil‐fired foundry furnace
JPS61268916A (ja) 燃料油ブレンド装置
JPH0139013B2 (ja)
JPH11140469A (ja) 樹脂廃材の処理方法とその燃焼装置