JPS6356843A - Rotary head type recording or reproducing device - Google Patents

Rotary head type recording or reproducing device

Info

Publication number
JPS6356843A
JPS6356843A JP61202009A JP20200986A JPS6356843A JP S6356843 A JPS6356843 A JP S6356843A JP 61202009 A JP61202009 A JP 61202009A JP 20200986 A JP20200986 A JP 20200986A JP S6356843 A JPS6356843 A JP S6356843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
mode
tape
idler
mode lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202009A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07111796B2 (en
Inventor
Akio Iwasaki
彰夫 岩崎
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61202009A priority Critical patent/JPH07111796B2/en
Priority to US07/088,126 priority patent/US4841391A/en
Publication of JPS6356843A publication Critical patent/JPS6356843A/en
Publication of JPH07111796B2 publication Critical patent/JPH07111796B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To contrive the miniaturization of a device by arranging a position between a position corresponding to a mode where the running speed of a tape is decided by a reel driving mechanism and a position corresponding to a mode where the running speed of a tape is decided by a transfer mechanism so as to decrease the moving range of a mode lever. CONSTITUTION:An idler 70 is made to a neutral position so as to move the idler 70 up-and-down when the mode lever 17 is in the vicinity of a halt position, and the changeover of the height of the idler 70 is performed in addition to the control of a main brake when the mode lever 70 is in the halt position. Thus, the changeover whether or not a torque limiter is to be acted between a playing position and a fast feeding position is performed similarly when no other control is applied between them. Thus, the provision of any definite stop position is required, the total stroke of the mode lever 17 is decreased, and it is possible to reduce the length of the device in the longitudinal direction of the mode lever 17.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は回転ヘッド型記録または再生装置、特に一対の
リール間に張架されたテープ状記録媒体を回転ヘッドを
具えるシリンダ部材に巻装し、前記媒体に対して前記ヘ
ッドで信号の記録または再生を行う装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention relates to a rotary head type recording or reproducing device, particularly a tape-shaped recording medium stretched between a pair of reels, wound around a cylinder member equipped with a rotary head. The present invention also relates to an apparatus for recording or reproducing signals on the medium using the head.

〈従来の技術〉 上述の如き装置としては周知のビデオテープレコーダ(
以下VTRと称す)があるが、以下このVTRを例にと
って説明を行う。
<Prior art> The well-known video tape recorder (
Hereinafter, there is a VTR (hereinafter referred to as a VTR), and this VTR will be explained below as an example.

第13図は一般的なVTRの構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a general VTR.

図中101はカセット、102は供給リール、103は
巻取りリール、104は磁気テープであり、磁気テープ
104はカセット101内に於いて両リール102゜1
03に巻装されている。カセット101内に磁気テープ
104が収納されている時、該テープ104はカセット
の開口101aに露呈するよう、カセット101内のガ
イドピン100a、  100b間に張架されている。
In the figure, 101 is a cassette, 102 is a supply reel, 103 is a take-up reel, and 104 is a magnetic tape.
It is wrapped in 03. When the magnetic tape 104 is stored in the cassette 101, the tape 104 is stretched between guide pins 100a and 100b in the cassette 101 so as to be exposed to the opening 101a of the cassette.

この張架されている磁気テープ104(第13図に於い
て点線にて示す)を移動ガイドポスト106゜1.07
. 108. 109にて、開口部101aより引き出
し、回転ヘッドをその周面に具えるシリンダ105に巻
装することにより、該テープ104への記録再生が可能
な状態となる。この時、所謂テープローディング完了時
に於けるテープパスは前述の移動ガイドポスト106,
107,108,109と共に、装置本体に予め固定さ
れた固定ガイドポスl−112゜113.114により
決定される。
The stretched magnetic tape 104 (indicated by the dotted line in FIG. 13) is moved to the moving guide post 106°1.07.
.. 108. At step 109, the tape 104 is pulled out from the opening 101a and wound around a cylinder 105 having a rotary head on its circumferential surface, thereby making it possible to record and reproduce information on the tape 104. At this time, the tape path at the completion of so-called tape loading is performed by the above-mentioned moving guide post 106,
Together with 107, 108, and 109, it is determined by fixed guide posts 112, 113, and 114 that are fixed in advance to the main body of the device.

1]5はローディングリングであり、不図示のガイド部
材に沿って回転可能に保持されており、該ローディング
リング】15」−には移動ガイドポスト106゜107
.108が植立されている。 また図中Illはテープ
104をテープバスに沿って搬送するためのキャプスタ
ンであり、110はキャプスタン111に対して圧着さ
れるピンチローラである。該ピンチローラ110は移動
ガイドポスト109と共に、回動可能なレバー116上
に植立されているものとし、該レバー116は前述の開
口部101a内より図示の位置まで不図示の機構により
移動する。
1] 5 is a loading ring, which is rotatably held along a guide member (not shown), and the loading ring] 15''- has movable guide posts 106° 107
.. 108 have been planted. Further, in the figure, Ill is a capstan for conveying the tape 104 along the tape bus, and 110 is a pinch roller that is pressed against the capstan 111. It is assumed that the pinch roller 110 and the movable guide post 109 are mounted on a rotatable lever 116, and the lever 116 is moved from the inside of the opening 101a to the illustrated position by an unillustrated mechanism.

ところで上述の如き構成のVTRに於いては、記録再生
時、早送り時、テープローディング中等の装置の各状態
(モード)に於いて各機構の状態を切換えてやる必要が
ある。例えばリール102. 103の駆動及び制動、
キャプスタン111の駆動及びピンチローラ110の圧
着等の各状態を変化させねばならない。
In the VTR configured as described above, it is necessary to change the state of each mechanism in each state (mode) of the device, such as during recording/reproduction, fast forwarding, tape loading, etc. For example, reel 102. 103 driving and braking;
It is necessary to change various conditions such as driving the capstan 111 and pressing the pinch roller 110.

これらはユーザによる操作キーの操作により切換えられ
るものであるが、各機構の状態を互いに関連したタイミ
ングで切換えてやる必要がある。
These can be switched by the user's operation of operation keys, but it is necessary to switch the states of each mechanism at mutually related timings.

そのため、各機構の状態を切換える部材を夫々電気的に
独立なものとしてシステムコントローラにより制御して
やれば制御としては簡単に行える。
Therefore, control can be easily performed if the members for switching the state of each mechanism are electrically independent and controlled by the system controller.

しかし、ローディングリング115を回転させるモータ
、キャプスタン111を駆動するモータ、さらにはリー
ル102. 103を独立に駆動するモータを夫々設け
、さらにピンチローラ110をキャプスタン111に圧
着したり、各リールに対して設けられたブレーキを各リ
ールに圧接するために独立にプランジャを設ける構成と
することは装置を大型化することになる。また上記以外
にも各状態に於いて移動させてやらねばならない部材は
数多く存在し、これらを駆動する機構を独立に設けると
、スペースが多く必要となる上にコストアップにつなが
る。
However, the motor that rotates the loading ring 115, the motor that drives the capstan 111, and even the reel 102. 103 are provided, respectively, and plungers are provided independently to press the pinch roller 110 to the capstan 111 and press the brake provided for each reel to each reel. This results in an increase in the size of the device. In addition to the above, there are many members that must be moved in each state, and if mechanisms for driving these are provided independently, a large amount of space will be required and costs will increase.

従って上述の如(各機構の状態を電気的に独立な部材で
夫々制御する機構は、小型、軽量化が重視されるパンデ
ィタイプのVTRには採用できない。
Therefore, the above-mentioned mechanism (in which the states of each mechanism are controlled by electrically independent members) cannot be used in the Pandey type VTR, where compactness and weight reduction are important.

上述の各機構を機械的に切換える場合、相互の切換タイ
ミングを正確に決定することが最大の課題となる。そこ
で近年のVTRに於いては全てのモードに於いて各機構
が機械的に連動してその状態を変化するよう、多数のカ
ム面の形成されたレバー(以下モードレバーと称す)に
より、上記切換を行う手法が採用されているものがある
。この手法によれば機械的に複雑な構成となるものの、
小型、軽量のVTRを構成することが可能となった。
When mechanically switching each of the above-mentioned mechanisms, the biggest challenge is to accurately determine mutual switching timing. Therefore, in recent VTRs, in order to change the state of each mechanism in all modes by mechanically interlocking, a lever with a large number of cam surfaces (hereinafter referred to as a mode lever) is used to switch the above switching. Some methods have been adopted to do this. Although this method results in a mechanically complex configuration,
It has become possible to construct a small and lightweight VTR.

〈発明が解決しようとする問題点〉 V T Rに於いては、一般にテープの早送り及び巻戻
しはリールを駆動することにより行い、キャプスタンと
ピンチローラとは離間されている。また、録画再生時や
各種特殊再生時等はテープ走行速度を正確に規定しなけ
ればならない為キャプスタンの回転速度によりテープ走
行を規制している。またVTR全体としての軽量化を図
る上で、特にハンディタイプのVTRではキャプスタン
モータでリールを駆動するのが一般的である。
<Problems to be Solved by the Invention> In a VTR, the tape is generally fast-forwarded and rewound by driving a reel, and the capstan and pinch roller are separated. Furthermore, since the tape running speed must be accurately regulated during recording playback and various special playbacks, tape running is regulated by the rotational speed of the capstan. Furthermore, in order to reduce the weight of the VTR as a whole, especially in handheld type VTRs, it is common to use a capstan motor to drive the reel.

この種のVTRでは、録画再生時等に於いては、キャプ
スタンモータの駆動力をリールに伝達する経路にトルク
リミッタを設けてやり、また早送りや巻戻しを行う場合
にはこのI・ルクリミッタをこの経路内から4してリー
ルを駆動する。このトルクリミッタの駆動力伝達経路へ
の着脱は、例えばアイドラの転接の切換によって行う。
In this type of VTR, a torque limiter is installed in the path that transmits the driving force of the capstan motor to the reel during recording and playback, and this I/L limiter is installed when fast forwarding or rewinding. 4 from within this path to drive the reels. The torque limiter is attached to and detached from the driving force transmission path by, for example, switching the connection and connection of the idler.

さて、上述のモードレバーでこのトルクリミッ夕の駆動
力伝達経路への着脱状態を切換ようとする場合、例えば
キャプスタンモータにより駆動されるアイドラを、トル
クリミッタを介してリールに接続されているアイドラか
ら一旦外し、その位置を移動した上でトルクリミッタを
介さずにリールに接続されているアイドラに転接すると
いう動作を行わせなければならなず、モードレバーのス
トロークが長(なってしまう。
Now, when trying to switch the attachment/detachment state of this torque limiter to the drive force transmission path using the mode lever mentioned above, for example, the idler driven by the capstan motor can be connected to the idler connected to the reel via the torque limiter. The mode lever must be removed once, moved to that position, and then brought into contact with the idler connected to the reel without going through the torque limiter, resulting in a long stroke of the mode lever.

モードレバーは上述の如き長いストロークを必要とする
2つの位置以外にも装置の各種モードに対応して様々な
位置をとる必要があり、これに伴ってモードレバーの移
動範囲を確保せねばならなずVTRの小型化の妨げとな
っていた。
In addition to the two positions that require a long stroke as described above, the mode lever needs to take various positions corresponding to the various modes of the device, and accordingly, the range of movement of the mode lever must be secured. This has hindered the miniaturization of VTRs.

本発明は上述の如き問題に鑑みてなされ、モードレバー
の移動範囲を小さくし、装置の小型化が可能な回転ヘッ
ド型記録または再生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a rotary head type recording or reproducing device that can reduce the movement range of a mode lever and downsize the device.

〈問題点を解決するための手段〉 かかる口約下に於いて本発明にあっては、一対のリール
間に張架されたテープ状記録媒体を回転ヘッドを具える
シリンダ部材に巻装し、前記媒体に対し前記ヘッドで信
号の記録または再生を行う装置に於いて、前記テープ状
記録媒体を前記シリンダ部材に巻装するためのテープロ
ーディング機構と、前記一対のリールを駆動するための
リール駆動機構と、前記一対のリールの回転を制動する
ブレーキ機構と、前記リール駆動機構と同一の駆動力を
用いて前記テープ状記録媒体を直接搬送する搬送機構と
を含む複数の機構を有し、該複数の機構の状態をスライ
ド可能なモードレバーの位置に基き決定する構成とし、
該モードレバーのとり得る複数の位置の内、前記テープ
状記録媒体の走行速度を前記リール駆動機構で決定する
モードに対応する位置と、前記テープ状記録媒体の走行
速度を前記搬送機構で決定するモードに対応する位置と
の間に、前記テープ状記録媒体を停止させるモードに対
応する位置を配する様にした。
<Means for Solving the Problems> Under these conditions, in the present invention, a tape-shaped recording medium stretched between a pair of reels is wound around a cylinder member equipped with a rotating head, The apparatus for recording or reproducing signals on the medium with the head includes a tape loading mechanism for winding the tape-shaped recording medium around the cylinder member, and a reel drive for driving the pair of reels. a brake mechanism that brakes the rotation of the pair of reels, and a transport mechanism that directly transports the tape-shaped recording medium using the same driving force as the reel drive mechanism; The state of multiple mechanisms is determined based on the position of a slideable mode lever,
Among the plurality of possible positions of the mode lever, a position corresponding to a mode in which the running speed of the tape-shaped recording medium is determined by the reel drive mechanism, and a position corresponding to a mode in which the running speed of the tape-shaped recording medium is determined by the transport mechanism. A position corresponding to the mode in which the tape-shaped recording medium is stopped is arranged between the position corresponding to the mode.

く作 用〉 上述の如く構成することにより、前記テープ状記録媒体
を停止させるモードに於てはテープを駆動する必要がな
く、このモードに対応するモードレバーの位置をテープ
状記録媒体の走行速度をり一ル駆動機構により決定する
モードに対応する位置と、搬送機構により決定するモー
ドに対応する位置との間に配することにより、これら両
位置の間での駆動力伝達機構の状態の切換えに影響を与
えることかなく、これら両位置の距離を変化させる必要
がない。従って全体としてモードレバー移動範囲を短く
することができる。
By configuring as described above, there is no need to drive the tape in the mode in which the tape-shaped recording medium is stopped, and the position of the mode lever corresponding to this mode can be adjusted to the running speed of the tape-shaped recording medium. By placing the switch between the position corresponding to the mode determined by the wheel drive mechanism and the position corresponding to the mode determined by the transport mechanism, the state of the driving force transmission mechanism can be switched between these two positions. There is no need to change the distance between these two positions without affecting the . Therefore, the mode lever movement range can be shortened as a whole.

〈実施例〉 以下、本発明の一実施例としてのVTRについて詳細に
説明する。
<Example> Hereinafter, a VTR as an example of the present invention will be described in detail.

第2図は本実施例のVTRに於けるローディングリング
及びモードレバーの駆動機構について説明するための図
である。図中1はモータであり、該モータlの駆動力は
ベルト2を介してギア3に伝達されつ る。3〜10,12,13,15.16は夫々)軸も廻
りに回転可能なギアであり、11はギア10に連動して
長手方向にスライドするスライドレバー、17はスライ
ドレバー11の移動に伴いギア15. 16を介して移
動するモードレバー、14はギア13の回転によって回
転するローディングリングである。また185は供給リ
ール台、18Tは巻取リール台、19は装置本体上に植
立された軸20を中心として回動可能なレバー、21は
該レバー19を時計方向に付勢するバネ、22はレバー
19に圧入されたピン、23はビン22の廻りに回転可
能に保持されたローラである。
FIG. 2 is a diagram for explaining the driving mechanism of the loading ring and mode lever in the VTR of this embodiment. In the figure, 1 is a motor, and the driving force of the motor 1 is transmitted to a gear 3 via a belt 2. 3 to 10, 12, 13, 15, and 16 are gears that are rotatable around the shaft, 11 is a slide lever that slides in the longitudinal direction in conjunction with gear 10, and 17 is a gear that can rotate as the slide lever 11 moves. Gear 15. A mode lever 16 moves through the mode lever, and 14 is a loading ring that rotates as the gear 13 rotates. Further, 185 is a supply reel stand, 18T is a take-up reel stand, 19 is a lever rotatable around a shaft 20 set on the main body of the device, 21 is a spring that biases the lever 19 clockwise, and 22 is a pin press-fitted into the lever 19, and 23 is a roller rotatably held around the bin 22.

第3図(A)、(B)はモータ1の駆動力の伝達過程を
説明するための図で、第3図(A)はモータ1の駆動力
がモードレバー17に伝達される様子を示す図、第3図
(B)はモータ1の駆動力がローディングリング14に
伝達される様子を示す図であり、同図を用いて以下モー
タlの駆動力伝達機構について説明する。
3(A) and 3(B) are diagrams for explaining the process of transmitting the driving force of the motor 1, and FIG. 3(A) shows how the driving force of the motor 1 is transmitted to the mode lever 17. FIG. 3(B) is a diagram showing how the driving force of the motor 1 is transmitted to the loading ring 14, and the driving force transmission mechanism of the motor 1 will be explained below using this figure.

モータlの駆動力はベルト2により先ずギア3に伝達さ
れ、その後ギア4、これと同軸に回転するギア5を介し
てギア6に伝達される。ギア6、7.8a。
The driving force of the motor 1 is first transmitted to the gear 3 by the belt 2, and then to the gear 6 via the gear 4 and the gear 5 which rotates coaxially therewith. Gear 6, 7.8a.

8b、8c、9は遊星ギアユニットを構成しておりギア
6の回転をギア7とギア9の一方に供給させるものであ
る。このギア7の回転は更にギア12. 13を介して
ローディングリング14に伝達され、一方ギア9の回転
はギア10、スラ・イドレバー11、ギア15.16を
介してモードレバー17に伝達される。
8b, 8c, and 9 constitute a planetary gear unit, which supplies the rotation of gear 6 to one of gear 7 and gear 9. This rotation of gear 7 is further rotated by gear 12. The rotation of gear 9 is transmitted to loading ring 14 via gear 13, while the rotation of gear 9 is transmitted to mode lever 17 via gear 10, slide lever 11, and gears 15 and 16.

即ち、この遊星ギアユニットはモータlの回転駆坊力を
ローディングリング14とモードレバー17の一方に伝
達するものである。
That is, this planetary gear unit transmits the rotation force of the motor 1 to one of the loading ring 14 and the mode lever 17.

今、ローディングリング14が固定されていたとすると
、第3図(A)に余すギア7は回転しないため、ギア6
の回転によりギア7に軸支された3つのギア8a、  
8b、  8cが回転し、これらのギアの回転によりギ
ア9が回転する。ギア9の回転は更にギア10に伝達さ
れ、スライドレバー11に形成されたギア15aを介し
てスライドレバー11を駆動する。
Now, if the loading ring 14 is fixed, the remaining gear 7 in FIG. 3(A) does not rotate, so the gear 6
Three gears 8a pivotally supported by gear 7 due to the rotation of
8b and 8c rotate, and the rotation of these gears causes the gear 9 to rotate. The rotation of gear 9 is further transmitted to gear 10, which drives slide lever 11 via gear 15a formed on slide lever 11.

第1図に示す様にスライドレバー11には長穴11a。As shown in FIG. 1, the slide lever 11 has a long hole 11a.

11bが設けられており、これらに基板26に植立され
た2つのビン24が嵌合しており、スライドレノ<−1
1はその長手方向にスライドする。更にスライドレバー
11の移動に伴い、レバー11のギア15aを介してギ
ア】5を回転させ、ギア15は更にギア16を回転させ
る。ギア16の回転はモードレバー17に設けられたギ
ア16aを介してモードレバー17を駆動する。モード
レバー17に設けられた長穴17bには基板26に植立
したビン25が嵌合し、モードレバー17はスライドレ
バー11と連動して長手方向にスライドする。
A slide leno
1 slides in its longitudinal direction. Further, as the slide lever 11 moves, the gear 5 is rotated via the gear 15a of the lever 11, and the gear 15 further rotates the gear 16. The rotation of the gear 16 drives the mode lever 17 via a gear 16a provided on the mode lever 17. A bottle 25 set on a substrate 26 is fitted into a long hole 17b provided in the mode lever 17, and the mode lever 17 slides in the longitudinal direction in conjunction with the slide lever 11.

一方、このモードレバー17が固定されていたとすると
、上述の説明から明らかな様に第3図(B)に示すギア
9.ギア10は回転しない。そのため、ギア6の回転に
より3つのギア8a、 8b、 8cはギア9の廻りを
旋回し、これに伴ってギア7が回転する。ギア7の回転
はギア12、ギア13を介してローディングリング14
の外周に切られたギアが駆動され、ローディングリング
14は不図示のガイドレールに沿って回転する。
On the other hand, if this mode lever 17 is fixed, as is clear from the above explanation, the gear 9 shown in FIG. 3(B). Gear 10 does not rotate. Therefore, the rotation of the gear 6 causes the three gears 8a, 8b, and 8c to rotate around the gear 9, and the gear 7 rotates accordingly. The rotation of gear 7 is transmitted to loading ring 14 via gear 12 and gear 13.
A gear cut on the outer periphery of the loading ring 14 is driven, and the loading ring 14 rotates along a guide rail (not shown).

レバー19はモータ1の駆動力によりモードレバー17
を駆動するか、ローディングリング14を駆動するかの
切換を制御するレバー(以下切換レバーと称す)であり
、以下この切換レバーの動作について説明する。第4図
は切換レバー19周辺の措造を示す断面図、第5図(A
)、(B)はローディングリング14及びモードレバー
17と切換レバー19の関係を示す図である。
The lever 19 is moved to the mode lever 17 by the driving force of the motor 1.
This is a lever (hereinafter referred to as a switching lever) that controls switching between driving the loading ring 14 and driving the loading ring 14.The operation of this switching lever will be described below. Figure 4 is a sectional view showing the structure around the switching lever 19, and Figure 5 (A
) and (B) are diagrams showing the relationship between the loading ring 14, the mode lever 17, and the switching lever 19.

ローディングリング14には不図示の移動ガイドポスト
(例えば第13図の106〜108に示す移動カイトポ
ストと同様のもの)が植立されており、ローディングリ
ング14を時計方向に回転させることにより、テープロ
ーディングが完了され、逆に反時計方向に回転させるこ
とにより、テープローディングが解除される。
A movable kite post (for example, similar to the movable kite posts shown at 106 to 108 in FIG. 13), not shown, is installed in the loading ring 14, and by rotating the loading ring 14 clockwise, the tape can be removed. Once loading is complete, tape loading can be canceled by rotating counterclockwise.

モードレバー17は後述の如く、VTRの各モードによ
って様々な位置をとり得るが、第5図(A)に示す状態
はテープローディング中のモード、第5図(B)に示す
状態はテープローディングを行う以前のモード、第1図
はテープローディング完了後のモードに対応している。
As will be described later, the mode lever 17 can take various positions depending on the mode of the VTR, but the state shown in FIG. 5(A) is the tape loading mode, and the state shown in FIG. 5(B) is the tape loading mode. The previous mode in FIG. 1 corresponds to the mode after tape loading is completed.

今、第5図(B)に示すテープローディングを行う以前
の状態に於いては、図示の如く切換レバー19の一端に
植立されたビン19aが、ローディングリング14に一
体的に取付けられたカム14 bの凹部14b+に陥入
している。この状態でモータ1を時計方向に回転させる
と、ローディングリング14がビン19aと凹部14b
+により固定されているため、スライドレバー11が図
中」二方にスライドし1、これに伴ってモードレバー1
7が図中左側へスライドする。そして切換レバー19に
圧入されたビン22がモードレバー17のカム17aの
図中上方に位置するまでモードレバー17が移動すると
、バネ21の付勢力によりビン22はカム17aの凹部
内に陥入する。これに伴ってモードレバー17を移動す
るための負荷が、ローディングリング14を回転させる
ための負荷よりは大きくなる。従って、前述の遊星ギア
ユニットの作用により、ローディングリング14が回転
可能な状態になる。このときモータ1をさらに時計方向
に回転させるとローディングレバー14は時計方向に回
転し、テープローディングを行う。
Now, in the state before tape loading shown in FIG. 14b into the recess 14b+. When the motor 1 is rotated clockwise in this state, the loading ring 14 moves between the bottle 19a and the recess 14b.
Since the slide lever 11 is fixed by +, the slide lever 11 slides in both directions 1 in the figure, and along with this, the mode lever 1
7 slides to the left in the figure. When the mode lever 17 moves until the bin 22 press-fitted into the switching lever 19 is positioned above the cam 17a of the mode lever 17 in the figure, the biasing force of the spring 21 causes the bin 22 to fall into the recess of the cam 17a. . Accordingly, the load required to move the mode lever 17 becomes larger than the load required to rotate the loading ring 14. Therefore, the loading ring 14 becomes rotatable due to the action of the planetary gear unit described above. At this time, when the motor 1 is further rotated clockwise, the loading lever 14 is rotated clockwise to perform tape loading.

ローディングリング14は、このとき第5図(B)に示
す状態から第5図(A)に示す状態へと移行する。テー
プローディングが完了した状態に於いては、ローディン
グリング14上の移動ガイドポストが不図示のキャッチ
ング部材により係止される。これによってローディング
リング14は第5図(A)に示す状態、すなわちカム1
4bの凹部14b2にピン19aが対向する状態から更
に時計方向に回転することはできなくなる。ここでモー
ドレバー17をスライドするための負荷は大きいが、モ
ータ1が更に時計方向に回転すると、ピン22はバネ2
1の付勢に抗してカム17aの凹部の斜面に沿って図中
上方に押上げられ、ピン19aは凹部14b2に陥入す
る。これによって第2図に示す状態でモータlの回転に
伴ってモードレバー17をスライド可能であり、テープ
ローディング完了状態に於ける複数のモードに対応した
位置をモードレバー17がとり得る。
At this time, the loading ring 14 transitions from the state shown in FIG. 5(B) to the state shown in FIG. 5(A). When tape loading is completed, the moving guide post on the loading ring 14 is locked by a catching member (not shown). As a result, the loading ring 14 is in the state shown in FIG. 5(A), that is, the cam 1
The pin 19a cannot further rotate clockwise from the state where it faces the recess 14b2 of the pin 4b. Although the load to slide the mode lever 17 is large here, when the motor 1 further rotates clockwise, the pin 22 is moved by the spring 2.
1, the pin 19a is pushed upward in the figure along the slope of the recess of the cam 17a, and the pin 19a sinks into the recess 14b2. As a result, the mode lever 17 can be slid as the motor 1 rotates in the state shown in FIG. 2, and the mode lever 17 can take positions corresponding to a plurality of modes when tape loading is completed.

逆に第2図に示す状態からモータ1を反時計方向に回転
させると、モードレバー17が右側に移動する。そして
第5図(A)に示す状態までモードレバー17が移動す
るとピン22がカム17a内に陥入し、ローディングリ
ング14が回転可能(反時計方向に)となる。そして更
にモータ1を反時計方向に回転すると、ローディングリ
ング14が反時計方向に回転し、テープローディングを
解除する。そしてピン19aが凹部14b1に対向する
位置までローディングリング14の回転が進むと、ロー
ディングリング14上の移動ガイドポストが不図示の機
構により係止され、アンローディング状態に戻る。この
とき更にモータlを反時計方向に回転すると、ピン22
がカム17aの斜面に沿って押上げられ第5図(B)に
示す状態となる。これによって第5図(B)に示す状態
でモータ1を回転させることによりモードレバー17が
スライド可能であり、テープのアンローディング状態に
於いても複数のモードに対応した位置をモードレバー1
7がとり得ることになる。
Conversely, when the motor 1 is rotated counterclockwise from the state shown in FIG. 2, the mode lever 17 moves to the right. When the mode lever 17 moves to the state shown in FIG. 5(A), the pin 22 retracts into the cam 17a, and the loading ring 14 becomes rotatable (counterclockwise). When the motor 1 is further rotated counterclockwise, the loading ring 14 is rotated counterclockwise and tape loading is released. When the loading ring 14 rotates to a position where the pin 19a faces the recess 14b1, the movable guide post on the loading ring 14 is locked by a mechanism (not shown), and the unloading state is returned. At this time, when motor l is further rotated counterclockwise, pin 22
is pushed up along the slope of the cam 17a, resulting in the state shown in FIG. 5(B). As a result, the mode lever 17 can be slid by rotating the motor 1 in the state shown in FIG.
7 is possible.

次に、本実施例に於けるモードレバー17の機能及びこ
のモードレバー17のとり得る位置について説明する。
Next, the function of the mode lever 17 in this embodiment and the possible positions of the mode lever 17 will be explained.

第6図はモードレバー17の位置に応じたモータの制御
回路を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a motor control circuit depending on the position of the mode lever 17.

モードレバー17には各種のカム17c、  17d。The mode lever 17 has various cams 17c and 17d.

17e、  17f、  17g、  17h、  1
7iが形成されティる。各カムの働きについては後に詳
述するが、これらはモードレバーが複数の位置をとるこ
とによって作用する。本実施例のVTRによればモード
レバー17は8つの位置をとり、これらを第2図に於い
て右側から順にイジェクト位置、カセットイン位置9春
取位置、ローディング位置、早送位置、停止位置、プレ
イ位置、逆サーチ位置とイジェクト位置は装置本体に装
置されたカセットを取出すためにカセットホルダのイジ
ェクト位置が装置本体に装置された直後の位置、巻取位
置はテープローディングが行われていない状態でテープ
4を走行させる場合の位置であり、以上がテープがアン
ローディング状態である時の位置である。
17e, 17f, 17g, 17h, 1
7i is formed and teed. The function of each cam will be explained in detail later, but these functions are performed by the mode lever taking a plurality of positions. According to the VTR of this embodiment, the mode lever 17 has eight positions, which are shown in order from the right side in FIG. The play position, reverse search position, and eject position are the eject position of the cassette holder to take out the cassette installed in the device main body, and the take-up position is the position immediately after the cassette holder is installed in the device main body. This is the position when the tape 4 is running, and the above is the position when the tape is in the unloading state.

ローディング位置はテープローディング中もしくはアン
ローディング中の位置である。他の4つの位置はテープ
ーディングが完了した状態に於ける位置であり、早送位
置はVTRがテープの早送りまたは巻戻しを行って、い
る時の位置、停止位置は1県 VTRがカセットが装置された状態で停止している時の
位置、プレイ位置はVTRが録画再生もしくは逆方向高
速サーチを除く各種の特殊再生(正方向高速サーチを含
む)を行っている時の位置、逆サーチ位置はV T R
が逆方向高速サーチを行っている時の位置である。
The loading position is a position during tape loading or unloading. The other four positions are the positions when tape loading is completed, the fast forward position is the position when the VTR is fast forwarding or rewinding the tape, and the stop position is the position when the VTR is in the cassette position. The position when the device is stopped and the play position is the position when the VTR is performing recording playback or various special playbacks (including forward high-speed search) excluding reverse high-speed search, and reverse search position. is VTR
is the position when performing a high-speed reverse search.

第6図に於いて27bはモードレバー17に形成された
パターンで、図中斜線部には導電層が形成されている。
In FIG. 6, 27b is a pattern formed on the mode lever 17, and a conductive layer is formed in the shaded area in the figure.

これらは装置本体26に固定された4本のブラシ27a
によって読取られ、4ビツトの2値情報としてシステム
コントローラSCへ供給される。
These are four brushes 27a fixed to the device main body 26.
The data is read by the system controller SC and supplied as 4-bit binary information to the system controller SC.

パターン27bは9つの4ビツトパターンを有し、それ
らの境界が前記8つの位置に対応する様モードレバー上
に形成されている。モードレバー17は図中矢印27c
に示す方向に移動するが、これに伴ってパターン27b
も移動し、システムコントローラSCでは常にモードレ
バー17の位置が認識されている。
The pattern 27b has nine 4-bit patterns formed on the mode lever so that their boundaries correspond to the eight positions. The mode lever 17 is indicated by the arrow 27c in the figure.
It moves in the direction shown in , but along with this, pattern 27b
The position of the mode lever 17 is always recognized by the system controller SC.

操作部28aは周知の様に、録画、再生、停止。As is well known, the operation section 28a controls recording, playback, and stop.

イジェクト等をマニュアル操作によって指示し、こテム
コントローラSCに供給する。
Instructs to eject, etc. by manual operation and supplies it to the item controller SC.

システムコントローラSCはブラシ27a1操作部坤 28a1カセツト装婆検出器28bからのデータを元に
第1のモータ制御回路Ml、第2のモータ制御回路M2
に制御データを供給する。第1のモータ制御回路Mlは
前述のモータlを制御する回路、第2のモータ制御回路
M2は後述するキャプスタン及びリール駆動用モータを
制御する回路である。例えばカセットが装置本体に挿入
された時システムコント鴻 ローラSCはカセット装塙検出器28bからのデータを
受けて、モードレバー17がカセットイン位置から停止
位置まで移動する様モータlを制御するためのデータを
ブラシ27aの出力に基き第1モータ制御回路に供給す
る。更にこの状態で操作部28aより再生命令がなされ
ると、モードレバー17が停止位置からプレイ位置まで
移動する様第1モータ制御回路M1に供給すると共に、
テープlを所定速度で搬送するためのデータを第2モー
タ制御回路M2に供給する。
The system controller SC controls the first motor control circuit Ml and the second motor control circuit M2 based on the data from the brush 27a1, the operating section 28a1, and the cassette mounting detector 28b.
supply control data to. The first motor control circuit Ml is a circuit that controls the aforementioned motor l, and the second motor control circuit M2 is a circuit that controls a capstan and reel driving motor, which will be described later. For example, when a cassette is inserted into the main body of the apparatus, the system control roller SC receives data from the cassette loading detector 28b and controls the motor l so that the mode lever 17 moves from the cassette-in position to the stop position. Data is supplied to the first motor control circuit based on the output of the brush 27a. Furthermore, when a playback command is issued from the operation unit 28a in this state, the mode lever 17 is supplied to the first motor control circuit M1 so as to move from the stop position to the play position, and
Data for conveying the tape l at a predetermined speed is supplied to the second motor control circuit M2.

次にモードレバー17に設けられた各カムの作用につい
て個別に説明する。
Next, the action of each cam provided on the mode lever 17 will be explained individually.

第7図はイジェクト制御カム17gの作用を説明するた
めの図である。図中第2図と同一構成要素には同一番号
を付している。第7図にて図示するモードレバー17は
イジェクト位置にある。図中33は不図示のカセットホ
ルダ機構に於けるイジェクトレバーであり、バネ34に
よって図中上方に付勢されている。モードレバー17が
イジェクト位置以外の位置からイジェクト位置に移動す
るとイジェクト制御カム17gは軸30に対して回動可
能をT字状レバー31の端部を押圧し、時計方向に回動
させる。これに伴ってT字状レバー31は図中点線で示
゛メ す位置から実線で示す位置に移動し、イジェクトレバー
33を図中下方に押圧してカセットホルダにイジェクト
動作を行わしめる。
FIG. 7 is a diagram for explaining the action of the eject control cam 17g. In the figure, the same components as in FIG. 2 are given the same numbers. The mode lever 17 shown in FIG. 7 is in the eject position. 33 in the figure is an eject lever in a cassette holder mechanism (not shown), which is biased upward in the figure by a spring 34. When the mode lever 17 moves from a position other than the eject position to the eject position, the eject control cam 17g presses the end of the T-shaped lever 31, which is rotatable about the shaft 30, and rotates it clockwise. Accordingly, the T-shaped lever 31 moves from the position shown by the dotted line in the figure to the position shown by the solid line, and the eject lever 33 is pressed downward in the figure to cause the cassette holder to eject.

操作部28aによるイジェクト命令は録画中を除くいか
なるモードにVTRがある時にも行うことが可能であり
、モードレバー17を右端のイジェクト位置まで移動す
ることにより上記イジェクト動作を行わしめる。尚、3
2はストッパでモードレバー17がイジェクト位置以外
の位置にある時のT字状レバー31.イジェクトレバー
33の位置を規制している。
The eject command by the operation unit 28a can be issued when the VTR is in any mode except during recording, and the eject operation is performed by moving the mode lever 17 to the rightmost eject position. In addition, 3
2 is a stopper and is a T-shaped lever 31 when the mode lever 17 is in a position other than the eject position. The position of the eject lever 33 is regulated.

次にリールロック制御→カム17cの作用について第8
図、第9図を用いて説明する。第8図は本実施例のVT
Rにて用いられるカセットを示す図、第9図はリールロ
ック制御カム17cの作用を示す図である。
Next, reel lock control → 8th section regarding the action of the cam 17c.
This will be explained using FIG. Figure 8 shows the VT of this example.
FIG. 9 is a diagram showing the cassette used in R, and is a diagram showing the action of the reel lock control cam 17c.

第8図に於いて35はカセット本体、36は供給および
巻取リール、37はカセット内のテープを保護するため
の蓋、38は後述のリールロック制御用ピンが挿入され
る穴部、39はリールロック制御゛ レバー、40はリ
ールロック制御レバー39に連動するリールロック部材
である。図示のカセットでは一対のリールロック部材が
一対のリール36に一体的に取付けられたギア36aに
噛合することにより、一対のり−ル36の回転を禁止す
る。そして、リールロック制御レバー39が図中上方に
押圧されることにより、リールロック部材40も上方に
シフトし、前記噛合が解除されてリールロックが解除さ
れる。
In FIG. 8, 35 is the cassette body, 36 is the supply and take-up reel, 37 is a lid for protecting the tape inside the cassette, 38 is a hole into which a reel lock control pin, which will be described later, is inserted, and 39 is a hole for inserting a reel lock control pin, which will be described later. A reel lock control lever 40 is a reel lock member that is interlocked with the reel lock control lever 39. In the illustrated cassette, a pair of reel lock members mesh with gears 36a integrally attached to the pair of reels 36, thereby inhibiting rotation of the pair of reels 36. Then, when the reel lock control lever 39 is pressed upward in the figure, the reel lock member 40 is also shifted upward, the meshing is released, and the reel lock is released.

第9図にて図示するモードレバー17はカセットイン位
置にある。42は基板26に植立されたピン41を中心
に回動可能なレバー、43はピン44を中心に回動可能
なリールロック解除レバーである。
The mode lever 17 shown in FIG. 9 is in the cassette-in position. 42 is a lever rotatable around a pin 41 set on the base plate 26, and 43 is a reel lock release lever rotatable around a pin 44.

リールロック解除レバー43は鉤状43aに懸架された
バネ46により時計方向に付勢されており、これに伴っ
てレバー42は反時計方向に付勢されている。
The reel lock release lever 43 is biased clockwise by a spring 46 suspended from a hook 43a, and the lever 42 is accordingly biased counterclockwise.

モードレバー17がカセットイン位置から図中左側にス
ライドし巻取位置へ移動すると、レバー42゜43はリ
ールロック制御カム17cの移動に従って図中実線で示
す位置から一点鎖線で示す位置へ回動する。これに伴っ
てリールロック解除レバー43の端部43 bに植立し
たリールコック解除ピンは図中上方に移動し、前述した
カセット35のリールロック制御レバー39をしてリー
ルロックを解除する。
When the mode lever 17 slides from the cassette-in position to the left in the figure and moves to the winding position, the levers 42 and 43 rotate from the position shown by the solid line in the figure to the position shown by the chain line in accordance with the movement of the reel lock control cam 17c. . Correspondingly, the reel cock release pin mounted on the end 43b of the reel lock release lever 43 moves upward in the figure, and releases the reel lock by operating the reel lock control lever 39 of the cassette 35 described above.

リールロック制御カム17cの形状から明らかな様に、
このリールロックの解除はモードレバー17が前述の巻
取位置から逆サーチ位置の間のいずれの位置にある場合
に於いても行われ、一対のリール36を回転可能として
いる。
As is clear from the shape of the reel lock control cam 17c,
This reel lock is released when the mode lever 17 is at any position between the aforementioned winding position and the reverse search position, allowing the pair of reels 36 to rotate.

次に巻取側サブブレーキ制御カム17fの作用について
第10図を用いて説明する。47は巻取側サブブレーキ
パッドであり、該パッドはピン46aを中心に回転可能
なレバー46の一端に取付けられている。レバー46は
その鉤状部に懸架されたバネ48により時計方向に付勢
されており、他端には巻取側サブブレーキ制御カム17
fに当接するピン46bが植立されている。第1O図に
て図示するモードレバー17はローディング位置にあり
、このときのみピン46bがカム]7Fの凹部に陥入し
、パラl−’ 47がブレーキシュー18Taにに当接
するっこれによってテープローディング中およびアンロ
ーディング中に於いて巻取リール台18Tの回転を禁止
し、テープローディング及びアンローディングの(り返
しに伴うテープ4の長手方向への移動を禁止している。
Next, the action of the take-up side sub-brake control cam 17f will be explained using FIG. 10. 47 is a sub-brake pad on the winding side, and this pad is attached to one end of a lever 46 that is rotatable around a pin 46a. The lever 46 is biased clockwise by a spring 48 suspended from its hook-shaped portion, and the take-up side sub-brake control cam 17 is attached to the other end.
A pin 46b that contacts f is planted. The mode lever 17 shown in FIG. 1O is in the loading position, and only at this time the pin 46b is recessed into the recess of the cam 7F, and the para l-' 47 comes into contact with the brake shoe 18Ta. During tape loading and unloading, rotation of the take-up reel stand 18T is prohibited, and movement of the tape 4 in the longitudinal direction during tape loading and unloading is prohibited.

また、この巻取側サブブレーキはモードレバー17がロ
ーディング位・置以外の位置にある時にはカム17fの
作用によって働かないものである。
Further, this sub-brake on the take-up side does not work due to the action of the cam 17f when the mode lever 17 is in a position other than the loading position.

第11図はピンチローラ圧着制御カム17hの作用につ
いて説明するための図である。このカム17hによる作
用を説明する前にまずピンチローラ56を移動する機構
について説明する。50はローディングリング14の外
周に設けられたギアに噛合するギア、51はギア51と
同心状かつ一体に設けられたギアであり、軸52aを中
心に回動するレバー52の外周に設けられたギアに噛合
する。ローディングリング14が時計方向に回転し、該
リング14上に設けられた移動ガイドポストによりテー
プ4は不図示のリング部材の廻りに引回されると、レバ
ー52は時計方向に回動して移動ガイドポスト53をカ
セットの開口部から図示の位置まで移動する。これでテ
ープローディングが完了したことになり この後モード
レバー17がローディング位置から更に左側に移動する
ことにより図示の如き状態となる。
FIG. 11 is a diagram for explaining the action of the pinch roller crimping control cam 17h. Before explaining the action of the cam 17h, the mechanism for moving the pinch roller 56 will be explained first. 50 is a gear that meshes with a gear provided on the outer periphery of the loading ring 14, 51 is a gear provided concentrically and integrally with the gear 51, and is provided on the outer periphery of a lever 52 that rotates around a shaft 52a. mesh with the gear. When the loading ring 14 rotates clockwise and the tape 4 is pulled around a ring member (not shown) by a moving guide post provided on the ring 14, the lever 52 rotates clockwise and moves. Move the guide post 53 from the opening of the cassette to the position shown. This completes the tape loading, and the mode lever 17 then moves further to the left from the loading position, resulting in the state shown in the figure.

第11図に於いてはモードレバー17が早送位置にある
場合を図示している。
FIG. 11 shows a case where the mode lever 17 is in the fast forward position.

55はキャプスタン、56はピンチローラであり、今、
これらの間に不図示の磁気テープが配されている。ピン
チローラ56は移動ガイドポスト53を中心に回動可能
でかつ反時計方向に付勢されたレバー54の先端に軸支
されている。57. 58. 59は夫々回動レバーで
あり、回動レバー57はピン57a1Do 動レバー5
8.59はピン62を中心に回動可能である。レバー5
8は鉤部58aに懸架されたバネ63により反時計方向
に付勢され、これを連動させるレバー57はこれに伴っ
て時計方向に付勢される。
55 is the capstan, 56 is the pinch roller, and now,
A magnetic tape (not shown) is arranged between these. The pinch roller 56 is rotatable about the movable guide post 53 and is pivotally supported at the tip of a lever 54 that is biased counterclockwise. 57. 58. 59 are rotating levers, and the rotating lever 57 is connected to the pin 57a1Do.
8.59 is rotatable around the pin 62. Lever 5
8 is biased counterclockwise by a spring 63 suspended from the hook portion 58a, and the lever 57 that interlocks this is biased clockwise.

またレバー59は鉤部59a、58b間に懸架されたバ
ネ61により時計方向に付勢される。
Further, the lever 59 is biased clockwise by a spring 61 suspended between the hook portions 59a and 58b.

ピンチローラ圧着制御カム17hはモードレバー+7上
に肉厚部を設けることにより形成されており、レバー5
7を2段階に回動させる構成となっている。
The pinch roller crimping control cam 17h is formed by providing a thick part on the mode lever +7.
7 is configured to rotate in two stages.

モードレバー17がローディング位置より右側にある時
はレバー57は最も時計方向に回動じた位置にあり、こ
れに伴ってレバー59は最も反時計方向に回動した位置
にある。この状態からモードレバー17が早送位置に移
動すると、カム17hによりレバー57は反時計方向へ
少し回動し、これに伴ってレバー59は時計方向に少し
回動する。この時レバー5つの先端がピンチローラ軸を
押圧しピンチローラ56をキャプスタン55に近ずける
。これはピンチローラ56の圧着のためのモードレバー
17のストロークを少しでも減らすこと、テープ早送り
時にテープがカセット開口の端部に接触し損傷しない様
、レバー59に植立されたガイドポスト60によりテー
プパスを内側にシフトすることを目的として行われる。
When the mode lever 17 is to the right of the loading position, the lever 57 is at its most clockwise position, and accordingly, the lever 59 is at its most counterclockwise position. When the mode lever 17 moves from this state to the fast forward position, the lever 57 is slightly rotated counterclockwise by the cam 17h, and the lever 59 is accordingly rotated slightly clockwise. At this time, the tips of the five levers press the pinch roller shaft to bring the pinch roller 56 closer to the capstan 55. This is to reduce the stroke of the mode lever 17 for crimping the pinch roller 56 as much as possible, and to prevent the tape from contacting the end of the cassette opening and being damaged during tape fast forwarding, the guide post 60 installed on the lever 59 allows the tape to It is done with the purpose of shifting the pass inward.

更にこの状態からモードレバー17が左側に移動しプレ
イ位置に到達すると、カム+7hによりレバー57は更
に反時計方向に回動し、レバー5つも更に時計方向に回
動する。これによってピンチローラ56はキャプスタン
55に圧着されることになる。もちろん逆サーチ位置に
モードレバー17がある時の場合も同様にピンチローラ
56はキャブスタン55に圧着される。
When the mode lever 17 further moves to the left from this state and reaches the play position, the lever 57 is further rotated counterclockwise by the cam +7h, and the five levers are also further rotated clockwise. As a result, the pinch roller 56 is pressed against the capstan 55. Of course, when the mode lever 17 is in the reverse search position, the pinch roller 56 is pressed against the cab stan 55 in the same way.

次に第1図(A)を用いてメインブレーキ制御用溝カム
17dの作用について説明する。溝カム17dはモード
レバー17に穴部を設けることにより形成されており、
該溝カム17dにレバー65上に植立したビン65bが
嵌合している。レバー65はピン65aを中心として回
動可能であり、該レバー65の先端に植立したピン65
cはシフトレバ−66に設けられた四部66bに嵌合し
ている。シフトレバ−66には長穴66aが形成されて
おり、該長穴66a内には基板に植立された一対のビン
67a、67bが嵌合する。これに伴ってシフトレバ−
66は図中上下方向にシフト可能である。
Next, the action of the main brake control groove cam 17d will be explained using FIG. 1(A). The grooved cam 17d is formed by providing a hole in the mode lever 17.
A bottle 65b mounted on the lever 65 is fitted into the grooved cam 17d. The lever 65 is rotatable around a pin 65a, and the pin 65 installed at the tip of the lever 65
c is fitted into four parts 66b provided on the shift lever 66. A long hole 66a is formed in the shift lever 66, and a pair of bins 67a and 67b mounted on the base plate are fitted into the long hole 66a. Along with this, the shift lever
66 is shiftable in the vertical direction in the figure.

第1図(A)はモードレバー17が停止位置にある時の
状態を示しており、この位置にある時は他の位置にある
時に比しレバー65が反時計方向に回・助した位置にあ
り、これに伴ってシフトレバ−66は図中上方にソフト
しており、ビン66cも上方に位置している。
FIG. 1(A) shows the state when the mode lever 17 is in the stop position, and when it is in this position, the lever 65 is turned counterclockwise and is in a supported position compared to when it is in other positions. Accordingly, the shift lever 66 is moved upward in the figure, and the bin 66c is also located upward.

67S、67Tは夫々供給側及び巻取側のメインブレー
キレバーであり、互いにバネ68により、各り−ル18
S、  18Tのブレーキシューにブレーキパッドが当
接する方向に付勢されている。即ちレバー67Sは反時
計方向、67Tは時計方向に付勢されている。
67S and 67T are main brake levers on the supply side and take-up side, respectively, and are connected to each other by springs 68.
The brake pad is biased in the direction in which it comes into contact with the S and 18T brake shoes. That is, the lever 67S is biased counterclockwise, and the lever 67T is biased clockwise.

モードレバー17が停止位置以外の位置にある時にはピ
ン66cによってブレーキレバー675.67Tの内側
端を下方に押下げてブレーキを解除しているが、停止位
置にある時は図示の如く両メインブレーキが働く構成と
している。
When the mode lever 17 is in a position other than the stop position, the pin 66c pushes down the inner end of the brake lever 675, 67T to release the brake, but when the mode lever 17 is in the stop position, both main brakes are activated as shown in the figure. It is configured to work.

第1図(A)に於いて73はキャプスタン55を駆動す
るキャプスタンモータからの駆動力を伝達するベルトで
あり、該ベルトによりローラ72が駆動される。75は
ローラ72と共に軸72aに圧入されたアイドラであり
、該アイドラ75には軸70aを中心に回転可能なアイ
ドラ70が添接されている。
In FIG. 1(A), 73 is a belt that transmits the driving force from the capstan motor that drives the capstan 55, and the roller 72 is driven by this belt. An idler 75 is press-fitted into the shaft 72a together with the roller 72, and an idler 70 rotatable about the shaft 70a is attached to the idler 75.

71は軸72aを中心に回動可能なレバーであり、端部
にて軸70aを軸支している。以上の構成でシフトレバ
−66が存在しなければ、駆動ベルト73によりローラ
72を時計方向に回転させると、レノ\−71は時計方
向に回動してアイドラ70はアイドラ69Sへ添接され
る。そしてローラ72を更に時計方向に回転させると、
その回転はアイドラ754 アイドラ70更にはアイド
ラ69Sを介して供給リール台1.83へ伝達され、該
供給リールを反時計方向に回転せしめる。同様に駆動ベ
ルト73によりローラ72を反時計方向に回転させると
、アイドラ70はアイドラ69Tに添接され、巻取リー
ル台18Tを時計方向に回転せしめる。
A lever 71 is rotatable around a shaft 72a, and its end supports the shaft 70a. If the shift lever 66 is not present in the above configuration, when the roller 72 is rotated clockwise by the drive belt 73, the leno\-71 is rotated clockwise and the idler 70 is attached to the idler 69S. Then, when the roller 72 is further rotated clockwise,
The rotation is transmitted to the supply reel stand 1.83 via the idler 754, the idler 70, and the idler 69S, causing the supply reel to rotate counterclockwise. Similarly, when the roller 72 is rotated counterclockwise by the drive belt 73, the idler 70 is attached to the idler 69T, and the take-up reel stand 18T is rotated clockwise.

さてモードレバー17が停止位置にある時、シフトレバ
−66は上方にソフトしており、該シフトレバ−の受け
1−コ部66d内にア・rドラ70の軸70aが陥入す
る。これによって、レバー71の回動が規制され、アイ
ドラ70はアイドラ69Sにもアイドラ69Tにも添接
し得ない中立位置をとることになる。
Now, when the mode lever 17 is in the stop position, the shift lever 66 is soft upward, and the shaft 70a of the a/r driver 70 is retracted into the receiving part 66d of the shift lever. This restricts the rotation of the lever 71, and the idler 70 assumes a neutral position in which it cannot come into contact with either the idler 69S or the idler 69T.

この様に中立位置にアイドラ70を配置することの、怠
味を以下に説明する。
The disadvantages of arranging the idler 70 in the neutral position in this way will be explained below.

本実施例のV T Rに於いては、テープの早送り及び
巻戻しを行う場合のテープ駆動はリールを直接駆動する
ことのみにより行う。一方、録画再生時等にあってはキ
ャプスタンによりテープ速度を決定し、リールはトルク
制限器(以下リミッタと称す)を介して駆動する。本実
施例ではこのリミッタはアイドラ69S、69Tに夫々
設けられており、アイドラ69S、69Tは直接駆動の
だめのアイドラ69Sa、69Taとリミ゛ンタを介し
て零区1力するためのアイドラ69Sb、69Tbとの
2層構造に去りなっている。従って第1図(A)に於け
るアイドラ70のアイドラ69S、69Tに対する添接
位置(高さ)を早送り時と録画再生時とで切換てやらね
ばならないが、この間アイドラ70をアイドラ69S、
69Tから一旦離間してやる必要がある。そこでモード
レバー17が早送位置とプレイ位置との間の停止位置に
ある時アイドラ70を上述の中立位置へ配置している。
In the VTR of this embodiment, the tape is driven only by directly driving the reel when fast forwarding and rewinding the tape. On the other hand, during recording and playback, the tape speed is determined by the capstan, and the reel is driven via a torque limiter (hereinafter referred to as limiter). In this embodiment, this limiter is provided in the idlers 69S and 69T, respectively, and the idlers 69S and 69T are provided with idlers 69Sa and 69Ta that are not directly driven, and idlers 69Sb and 69Tb that are used to generate zero force through the limiter. It has become a two-layer structure. Therefore, the attachment position (height) of the idler 70 with respect to the idlers 69S and 69T in FIG.
It is necessary to temporarily separate it from 69T. Therefore, when the mode lever 17 is at the stop position between the fast forward position and the play position, the idler 70 is placed at the above-mentioned neutral position.

上述のアイドラ70の添接位置の制御は、アイドラ高さ
制御用の溝カム17eの作用により行われる。
The above-mentioned control of the attachment position of the idler 70 is performed by the action of the idler height control groove cam 17e.

第1図(B)はこのアイドア高さ制御カム17eの作用
を説明するための図、第1図(C)はアイドラ高さに切
換機構を示す断面図である。第1図(B)。
FIG. 1(B) is a diagram for explaining the action of this idler height control cam 17e, and FIG. 1(C) is a sectional view showing a mechanism for switching the idler height. Figure 1 (B).

(C)に於いて第1図(A)と同様の桟[戊要素には同
一番号を付す。
In (C), the same crosspieces as in FIG. 1(A) [the same numbers are given to the elements.

第1図(B)はモードレバー17がプレイ位置にある時
の状態を示している。80はピン80aを中心に回動可
能なレバーであり、該レバー80に植立されたピン80
bが溝カム17eに嵌合している。レバー80はモード
レバー17が早送位置からプレイ位置に移動する間に反
時計方向に回動する。81は基板に植立されたピン82
a、82bが長穴81bに嵌合することにより図中上下
方向にシフト可能なシフト部材である。該シフト部材8
1に設けられた凹部81cにはレバー80に植立された
ピン80cが嵌合しており、レバー80の回動に伴って
シフト部材81はシフトする。
FIG. 1(B) shows the state when the mode lever 17 is in the play position. 80 is a lever that can be rotated around a pin 80a;
b is fitted into the groove cam 17e. The lever 80 rotates counterclockwise while the mode lever 17 moves from the fast forward position to the play position. 81 is a pin 82 planted on the board
A and 82b are shift members that can be shifted in the vertical direction in the figure by fitting into the elongated hole 81b. The shift member 8
A pin 80c mounted on the lever 80 is fitted into a recess 81c provided in the recess 81c, and as the lever 80 rotates, the shift member 81 shifts.

シフト部材81は第1図(C)に示す如き形状の長穴8
1dの形成された案内板81aを有し、該長穴81dに
はピン85が嵌合する。ピン85は軸部材83を中心と
して回動可能な回動レバー84a、  84bに固定さ
れかつレバー71に圧入されている。シフト部材81が
図中上方にシフトすると第1図(C)に示す如くレバー
84a、  84bが第1図(C)にて反時計方向に回
動し、レバー71はアイドラ70を持上げる。他方、第
1図(B)に示すようにシフト部材81が図中下方にシ
フトするとレバー84a。
The shift member 81 has a long hole 8 shaped as shown in FIG. 1(C).
1d is formed, and a pin 85 is fitted into the elongated hole 81d. The pin 85 is fixed to rotating levers 84a and 84b that are rotatable about the shaft member 83, and is press-fitted into the lever 71. When the shift member 81 shifts upward in the figure, the levers 84a and 84b rotate counterclockwise in FIG. 1(C), and the lever 71 lifts the idler 70. On the other hand, as shown in FIG. 1(B), when the shift member 81 shifts downward in the figure, the lever 84a.

84bが第1図(C)にてレバー84a、 84bが時
計方向に回動してレバー71はアイドラ70を押下げる
84b is shown in FIG. 1(C), the levers 84a and 84b rotate clockwise, and the lever 71 pushes down the idler 70.

従って、モードレバー17がプレイ位置より左側にある
時には、シフト部材81が図中下方にあるのでアイドラ
70の高さは低い位置となり、第1図(C)のアイドラ
69Tbに対応する高さとなる。一方モードレバー17
が早送位置より右側にある時にはシフト部材81が図中
上方にあるのでアイドラ70の高さは高い位置となり、
第1図(C)のアイドラ69Taに対応する高さとなる
。そこでアイドラ70をアイドラ69S、69Tに添接
する場合、リミッタを介して駆動するか直接駆動するか
が切換えられることになる。この切換はモードレバーが
停止位置近傍にある時に行われることになり、この時ア
イドラ70はシフトレバ−66の作用により、アイドラ
69S。
Therefore, when the mode lever 17 is on the left side of the play position, the shift member 81 is on the lower side in the figure, so the height of the idler 70 is at a low position, corresponding to the height of the idler 69Tb in FIG. 1(C). On the other hand, mode lever 17
When is on the right side of the fast forward position, the shift member 81 is at the top in the figure, so the height of the idler 70 is at a high position.
The height corresponds to the idler 69Ta in FIG. 1(C). Therefore, when the idler 70 is attached to the idlers 69S and 69T, it is possible to switch between driving via a limiter and driving directly. This switching is performed when the mode lever is near the stop position, and at this time, the idler 70 is changed to the idler 69S by the action of the shift lever 66.

69Tのいずれからも離間されている。そのため上記ア
イドラ70の高さ切換は極めてスムーズに行えることに
なる。
69T. Therefore, the height of the idler 70 can be changed extremely smoothly.

最後に第12図を用いてソフトブレーキ制御用カム17
iの作用について説明する。第12図はモードレバー1
7が逆サーチ位置にある場合の状態を示す図である。9
2はピン90を中心に回動可能なレバーであり、鉤部9
2aと基板に植立されたピン94との間に懸架されたバ
ネ93により時計方向に付勢されている。92aはレバ
ー92上に植立され、カム17iに当接するピンであり
、該ピン92aとカム17iとにより、モードレバーが
プレイ位置にある時のみレバー92を反時計方向に回動
させソフトブレーキパッド91が巻取リール台18Tの
ブレーキシュー18aに当接するのを解除している。
Finally, using Fig. 12, the soft brake control cam 17
The effect of i will be explained. Figure 12 shows mode lever 1
7 is a diagram illustrating a state where 7 is at a reverse search position. 9
2 is a lever that can be rotated around a pin 90;
It is biased clockwise by a spring 93 suspended between 2a and a pin 94 set on the substrate. Reference numeral 92a is a pin that is set on the lever 92 and comes into contact with the cam 17i.The pin 92a and the cam 17i rotate the lever 92 counterclockwise only when the mode lever is in the play position, and the soft brake pad is rotated. 91 is released from contact with the brake shoe 18a of the take-up reel stand 18T.

このソフトブレーキは特に逆方向高速サーチ時に不足す
るバックテンションを補うために設けられたものである
。但し、早送りや巻戻し時にはこのソフトブレーキによ
る悪影響は受けないので、モードレバー17がプレイ位
置にある時のみ、このソフトブレーキを解除してやれば
よい。
This soft brake is especially provided to compensate for insufficient back tension during high-speed searches in the reverse direction. However, since the soft brake does not have an adverse effect during fast forwarding or rewinding, it is only necessary to release the soft brake when the mode lever 17 is in the play position.

上述の実施例のVTRに於いては、モードレバー17が
上述の停止位置にある時にアイドラ70を中立位置とし
て、該アイドラ70を上下動させ得る状態としており、
モードレバー17が停止位置近傍にある時にメインブレ
ーキの制御とは別途にアイドラ70の高さ切換が行える
。これによりプレイ位置と早送り位置との間でトルクリ
ミッタを作用させるか否かを切換えが、これらの間で他
に同等制御を行わない場合と同様に行われる。従ってモ
ードレバー17に別に停止位置を設ける必要がなく、モ
ードレバー17の全ストロークが短縮でき、モードレバ
ー17の長手方向に装置を小型化することが可能となる
In the VTR of the above-described embodiment, when the mode lever 17 is at the above-mentioned stop position, the idler 70 is set at the neutral position, and the idler 70 can be moved up and down.
When the mode lever 17 is near the stop position, the height of the idler 70 can be switched separately from controlling the main brake. As a result, switching between the play position and the fast-forward position as to whether or not to apply the torque limiter is performed in the same manner as in the case where no other equivalent control is performed between these positions. Therefore, there is no need to provide a separate stop position for the mode lever 17, the total stroke of the mode lever 17 can be shortened, and the device can be downsized in the longitudinal direction of the mode lever 17.

しかも、モードレバー17が前述の停止位置にある場合
には、メインブレーキ67S、67Tによって両す−ル
第18S、  18Tを固定するのであるから、アイド
ラ70はアイドラ69S、69Tにいずれにも転置しな
いことが、テープに対する負荷の関係からも望ましく、
全く無駄のないモードレバーの機能を実現できることに
なる。
Furthermore, when the mode lever 17 is at the above-mentioned stop position, both idlers 18S and 18T are fixed by the main brakes 67S and 67T, so the idler 70 is not displaced to either of the idlers 69S and 69T. This is desirable from the perspective of the load on the tape.
This means that the function of the mode lever can be realized with absolutely no waste.

〈発明の効果〉 以上、説明した様に本発明によればモードレバーの移動
範囲を全体として小さくでき、これに伴って装置の小型
化が可能となった。
<Effects of the Invention> As described above, according to the present invention, the movement range of the mode lever can be reduced as a whole, and accordingly, the device can be downsized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(A )は本発明の一実施例としてのVTRに於
けるメインブレーキ及びアイドラ制御カムの作用を説明
するための図、 第1図(B)はアイドラ高さ制御用溝カムの作用を説明
するための図、 第1図(C)はアイドラ高さ制御機構を示す図、第2図
は本発明の一実施例としてのVTRに於けるローディン
グリング及びモードレバーの駆動機構について説明する
ための図、 第3図(A )、 (B )は第1図に於けるモータ1
の駆動力の伝達過程を説明するための図、第4図は第1
図に於ける切換レバーの構造を示す断面図、 第5図(、へ)、(B)は第1図に於けるローディング
リング、モードレバー及び切換レバーの関係を示す図、 第6図はモードレバーの位置に応じたモータの制御回路
を示すブロック図、 第7図はイジェクト制御カムの作用を説明するだめの図
、 第8図は本実施例のVTRにて用いられるカセットを示
す図、 第9図はリールロック制御カムの作用を説明するだめの
図、 第10図は巻取側ザブブレーキ制御カムの作用を説明す
るための図、 第11図はピンチローラ圧着制御カムの作用を説明する
ための図、 第12図はソフトブレーキ制御用カムの作用について説
明するための図、 第13図は一般的なVTRの構成を示す図である。 14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ローディングリング、17・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・モードレバー、18S、18T・・・・・・・・
・・・・・・・・・リール台、55−・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キヤ
プスタン、56・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ピンチローラ、66・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・シフトレバ−167S 、 67 T・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・メインブレーキ、69Tb、69Ta・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイドラ、7
0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイドラ
、71・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・回動
レバー、72・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ロ
ーラ、73・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヘ
ルド、80・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
回動レバー、81・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・シフト部材。
Figure 1 (A) is a diagram for explaining the action of the main brake and idler control cam in a VTR as an embodiment of the present invention, and Figure 1 (B) is the action of the idler height control groove cam. FIG. 1 (C) is a diagram showing an idler height control mechanism, and FIG. 2 is a diagram explaining a loading ring and mode lever drive mechanism in a VTR as an embodiment of the present invention. Figure 3 (A) and (B) are the diagrams for motor 1 in Figure 1.
Figure 4 is a diagram for explaining the process of transmitting the driving force in Figure 1.
5(a) and 5(B) are diagrams showing the relationship between the loading ring, mode lever, and switching lever in FIG. 1, and FIG. 6 is a mode diagram showing the structure of the switching lever. FIG. 7 is a block diagram showing a motor control circuit depending on the position of the lever; FIG. 7 is a diagram for explaining the function of the eject control cam; FIG. 8 is a diagram showing a cassette used in the VTR of this embodiment; Figure 9 is a diagram to explain the action of the reel lock control cam, Figure 10 is a diagram to explain the action of the take-up side sub-brake control cam, and Figure 11 is a diagram to explain the action of the pinch roller crimping control cam. , FIG. 12 is a diagram for explaining the action of the soft brake control cam, and FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a general VTR. 14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...Loading ring, 17...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...Mode lever, 18S, 18T...
・・・・・・・・・Reel stand, 55-・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Capstan, 56・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・Pinch roller, 66・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...Shift lever-167S, 67T...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・Main brake, 69Tb, 69Ta...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・Idler, 7
0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Idler, 71・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Rotating lever, 72・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Laura, 73・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Held, 80・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rotating lever, 81...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...Shift member.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 一対のリール間に張架されたテープ状記録媒体を回転ヘ
ツドを具えるシリンダ部材に巻装し、前記媒体に対し前
記ヘツドで信号の記録または再生を行う装置であって、
前記テープ状記録媒体を前記シリンダ部材に巻装するた
めのテープローデイング機構と、前記一対のリールを駆
動するためのリール駆動機構と、前記一対のリールの回
転を制動するブレーキ機構と、前記リール駆動機構と同
一の駆動力を用いて前記テープ状記録媒体を直接搬送す
る搬送機構とを含む複数の機構を有し、該複数の機構の
状態をスライド可能なモードレバーの位置に基き決定す
る構成とし、該モードレバーのとり得る複数の位置の内
、前記テープ状記録媒体の走行速度を前記リール駆動機
構で決定するモードに対応する位置と、前記テープ状記
録媒体の走行速度を前記搬送機構で決定するモードに対
応する位置との間に、前記テープ状記録媒体を停止させ
るモードに対応する位置を配することを特徴とする回転
ヘツド型記録または再生装置。
An apparatus in which a tape-shaped recording medium stretched between a pair of reels is wound around a cylinder member having a rotating head, and a signal is recorded on or reproduced from the medium by the head, the recording medium comprising:
a tape loading mechanism for winding the tape-shaped recording medium around the cylinder member; a reel drive mechanism for driving the pair of reels; a brake mechanism for braking rotation of the pair of reels; and a brake mechanism for braking the rotation of the pair of reels. A configuration including a plurality of mechanisms including a transport mechanism that directly transports the tape-shaped recording medium using the same driving force as a drive mechanism, and the state of the plurality of mechanisms is determined based on the position of a slideable mode lever. Among the plurality of possible positions of the mode lever, a position corresponding to a mode in which the running speed of the tape-shaped recording medium is determined by the reel drive mechanism, and a position corresponding to a mode in which the running speed of the tape-shaped recording medium is determined by the transport mechanism. A rotary head type recording or reproducing apparatus characterized in that a position corresponding to a mode in which the tape-shaped recording medium is stopped is arranged between a position corresponding to a mode to be determined and a position corresponding to a mode to be determined.
JP61202009A 1986-08-27 1986-08-28 Rotating head type recording or reproducing device Expired - Lifetime JPH07111796B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202009A JPH07111796B2 (en) 1986-08-28 1986-08-28 Rotating head type recording or reproducing device
US07/088,126 US4841391A (en) 1986-08-27 1987-08-21 Rotary head type recording and/or reproducing apparatus having mode selecting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202009A JPH07111796B2 (en) 1986-08-28 1986-08-28 Rotating head type recording or reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356843A true JPS6356843A (en) 1988-03-11
JPH07111796B2 JPH07111796B2 (en) 1995-11-29

Family

ID=16450411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202009A Expired - Lifetime JPH07111796B2 (en) 1986-08-27 1986-08-28 Rotating head type recording or reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111796B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536847A (en) * 1976-07-09 1978-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Charging device for secondary battery
JPS57133557A (en) * 1981-02-06 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching device for driving magnetic recording and reproducing device
JPS58141456U (en) * 1982-03-15 1983-09-22 松下電器産業株式会社 magnetic recording and reproducing device
JPS58200459A (en) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS60143472A (en) * 1984-09-10 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape loader
JPS6139960A (en) * 1984-07-31 1986-02-26 Sony Corp Mode switching device of recording and reproducing mode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536847A (en) * 1976-07-09 1978-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Charging device for secondary battery
JPS57133557A (en) * 1981-02-06 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching device for driving magnetic recording and reproducing device
JPS58141456U (en) * 1982-03-15 1983-09-22 松下電器産業株式会社 magnetic recording and reproducing device
JPS58200459A (en) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS6139960A (en) * 1984-07-31 1986-02-26 Sony Corp Mode switching device of recording and reproducing mode
JPS60143472A (en) * 1984-09-10 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape loader

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111796B2 (en) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642712A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus having a plurality of modes
EP0404426B1 (en) Mode changing mechanism for tape recording and/or reproducing apparatus
US4956732A (en) Device for continuously driving a tape reel support as a tape is unloaded
GB2263809A (en) A dual chassis video tape deck.
JP3359795B2 (en) Deck mechanism of magnetic recording / reproducing device
US4896234A (en) Mode-change mechanism for tape recording and/or reproducing apparatus
EP0628961B1 (en) A tape tensioning mechanism
JPS63302459A (en) Magnetic recording and reproducing device
US4841391A (en) Rotary head type recording and/or reproducing apparatus having mode selecting mechanism
US4779153A (en) Brake control mechanism for magnetic recording and reproducing apparatus
US5691858A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having a single master gear and slide member
JPS6356843A (en) Rotary head type recording or reproducing device
KR100207688B1 (en) Deck mechanism of tape recorder
JPS6356841A (en) Rotary head type recording or reproducing device
JP2603228B2 (en) Rotating head type recording or reproducing device
JPS6356844A (en) Rotary head type recording or reproducing device
US5568339A (en) Recording and/or reproducing device operable with a plurality of different size cassettes
JPS6356842A (en) Rotary head type recording or reproducing device
JP2941581B2 (en) Head cleaner mechanism
JPH0652028U (en) Supply reel braking device for video cassette recorder
JPH0695418B2 (en) Cassette type recording / reproducing device
JPS6295757A (en) Mode selecting device
KR940007537Y1 (en) Magnetic recording &amp; playing apparatus
JP2958973B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2867415B2 (en) Tape loading mechanism of magnetic recording / reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term