JPS6355981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355981B2
JPS6355981B2 JP59100337A JP10033784A JPS6355981B2 JP S6355981 B2 JPS6355981 B2 JP S6355981B2 JP 59100337 A JP59100337 A JP 59100337A JP 10033784 A JP10033784 A JP 10033784A JP S6355981 B2 JPS6355981 B2 JP S6355981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
reaction
chamber
annular space
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59100337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041541A (ja
Inventor
Berunaaru Fuiritsupu
Purudon Furansowa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPS6041541A publication Critical patent/JPS6041541A/ja
Publication of JPS6355981B2 publication Critical patent/JPS6355981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/32Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor the waste being subjected to a whirling movement, e.g. cyclonic incinerators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2405Stationary reactors without moving elements inside provoking a turbulent flow of the reactants, such as in cyclones, or having a high Reynolds-number
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C3/00Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber
    • F23C3/006Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber the chamber being arranged for cyclonic combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • F23M5/08Cooling thereof; Tube walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、高温反応装置、特に燃焼装置に関す
るものである。 この装置は、特に対称型のらせん流を形成する
熱ガス(高温ガス)を発生させることを目的とす
るものである。 本発明はまた、欧州特許第7846号明細書に記載
の装置の中で噴霧可能相の処理を行うときに、こ
の相に軸方向スピン流動性を与えることによつて
高温下にガスを発生できるようにする手段を提供
するものである。 本発明は、円筒形の如き回転対称体の形の内壁
4を有する中空体によつて形成された反応室1
と、少なくとも1種の反応体をガスの形で供給す
るための供給系とを組合わせて構成され、前記反
応室を包囲する環状空間5を有し、管10によつ
て原料が供給され、該空間5は導管6を介して前
記反応室1と連通しており、該導管6は前記反応
室内に向かつて、その接線方向に開口しており、
これによつて、前記ガス相を前記反応室中に対称
らせん流の形で供給できるように構成された高温
反応装置において、前記環状空間5と反応室1と
の間に冷却手段7を設けたことを特徴とする高温
反応装置に関するものである。 本発明の好ましい具体例では、前記装置内の反
応器の底部にも冷却手段8が設けられる。 冷却手段7は、二重ケーシングまたは分配系の
中に冷却ダクトの組立体を含んでなるものであつ
てもよい。これは本装置内の実在部材の中に設置
される。 本発明の装置はまた、液体の形の少なくとも1
種の反応体をその回転対称軸の方向に沿つて供給
する手段をもつものであつてもよい。 ガスの形の1種以上の反応体を供給するための
供給系の例には、簡単な構造のものとしては、分
配用トーラス(toruses)すなわち大円環状部材
から構成されたものがあげられる。 本発明の装置の具体例を第1図および第2図に
示す。これらの図面に記載の装置は円筒形反応室
1を有し、この反応室は冷却手段7中のダクトに
よつて冷却される(第2図参照)。 本発明の装置は、仏国特許第2776086号に記載
の燃焼方法、すなわち、相対的下降流動の形の対
称らせん流動が行われている区域で燃焼させるこ
とからなる燃焼方法の実施のために使用できる。 上記方法は、冷い壁部を有する装置に熱いガス
を供給することによつて実施できる。しかしなが
ら、欧州特許第7864号記載の方法に従つて次の操
作を行う場合には、すなわち、熱いガスを第1区
域内でその場で発生させ、このガスを軸方向渦流
の形で流動させ、このガス流が相対的下降運動を
なすときに被処理物質を軸方向流動相(axial
phase)の形で導入して、この軸方向流動相を破
壊させ、破壊されて変形した(細分化された)被
処理物質(軸方向流動相)の各単位容積を、前記
ガス体の各単位容積中に取込んで該ガス体で処理
することからなる方法を実施する場合には、上記
の公知装置は高温適用性について制限があるため
に使用できない。 冷却手段を備えた壁部を有する本発明装置は、
欧州特許第7846号明細書に記載の方法を実施する
ための装置として有利に使用できる。すなわちこ
の場合に使用される本発明装置は反応室(特に燃
焼室)と接触室とを有し、この反応室は下向き方
向にのびてその末端に先細部を有し、この反応室
の内部の方に向かつて注入用部材が開口してお
り、この注入用部材は前記反応室の回転軸に沿つ
てのびていて、実質的に狭隘通路存在位置におい
て開口したものであり、前記接触室は前記反応室
の下流側に、前記回転軸に沿つた方向にのびた形
で存在するものである。 経済性の面からみて、各々の場合において対称
らせん流を形成させるべきガス流は、低い圧力の
もとで導入するのが有利である。 対称らせん流を形成するガス相の圧力と、狭隘
通路を通る下降流を直接に形成させるための圧力
との差は、後者の圧力が大気圧に近い値であると
きには105Paより低い値であることが好ましい。 本発明の装置を使用することによつて、燃焼室
の出口におけるガスの温度を1000―2500℃または
それ以上に上昇させることができる。 したがつて、装置の利用分野が一層広くなり、
一般にプラズマプロセス分野の温度に近い温度分
野で使用することも可能である。 さらに、いかなる制限もなく付ずい的に下記の
手段、すなわち、 ― 接触室の出口を冷却する手段、および 直列に接続された複数の接触室(これは、補完
的処理を行うように、あるいは行わないように構
成されたものであつてもよい)を設けることがで
きる。 また、接触室の出口に回転運動発生区域を設け
ることも可能である。この区域は簡単な構造の静
止区域(static region)であつてもよい。 したがつてこれは除塵系を提供するものであ
る。 また、液相の物質および/またはガス相の物質
を注入する手段を設けることも可能であり、した
がつてバインダーが注入でき、あるいは急冷作用
が実施できる。さらにまた、1またはそれ以上の
再循環工程を設けること、および複数の相(たと
えば液相の物質とガス相の物質)を同時に導入す
ること〔特に、これらの相を同時噴霧
(cospraying)の形で導入すること〕も可能であ
る。 下記の表および添附図面第3図に本発明の装置
1の種々の使用態様を示す。室2および3は急冷
区域以外の接触区域としての役割を果すものであ
る。 後記の表には、任意手段である急冷区域の使用
態様は記載されていない。 後記の表は本発明の装置の多方面にわたる利用
可能性を具体的に例示したものである。すなわち
本発明の装置は、広範囲にわたる種々の分野に使
用できる。ただし本発明は決して後記の表に記載
の範囲内に限定されるものではない。 また第3図におけるP1(P2など)は、塩素化溶
媒たとえば塩素化残留物からなり、R1,R2,R3
は以下のものとすることもできる。 1R1=ガス状HCl R2=R1の燃焼のための空気 R3=P1(およびP2)の燃焼のための空気 2R1=ガス状HCまたはH2 R2=Cl R2は、P1の塩素化の促進のために過剰量使用
する。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1例の略式垂直断面図で
あり、第2図は水平断面図である。第3図は、反
応室とその下側の2つの接触室から構成された反
応設備の略式管系図である。 1……反応室;2および3……接触室;4……
内壁;5……環状空間;6……導管;7……冷却
手段;8……反応器の底部;9……冷却用ダク
ト;10……物質供給管;R1,R2,R3,P1
P2,A1,Q1……物質供給管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒形の如き回転対称体の形の内壁4を有す
    る中空体によつて形成された反応室1と、少なく
    とも1種の反応体をガスの形で供給するための供
    給系、 とを組合わせて構成され、前記反応室を包囲する
    環状空間5を有し、管10によつて原料が供給さ
    れ、該空間5は導管6を介して前記反応室1と連
    通しており、該導管6は前記反応室内に向かつ
    て、その接線方向に開口しており、これによつ
    て、前記ガス相を前記反応室中に対称らせん流の
    形で供給できるように構成された高温反応装置に
    おいて、前記環状空間5と反応室1との間に冷却
    手段7を設けたことを特徴とする高温反応装置。 2 前記の反応器の底部に冷却手段8を有するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 3 少なくとも1種の反応体を液体の形で係給す
    るための手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の装置。 4 反応室と接触室とを有し、この反応室は下向
    き方向にのびていてその末端に先細部を有し、こ
    の先細部の中に向かつて注入用部材が開口してお
    り、この注入用部材の開口部は前記反応室の回転
    軸に沿つて存在し、該開口部は実質的に、前記先
    細部により形成された狭隘通路の存在する位置に
    存在し、前記接触室は、前記反応部の下流側に前
    記回転軸に沿つてのびた形で存在する反応設備に
    おいて、前記反応室は、円筒形の如き回転対称体
    の形の内壁4を有する中空体によつて形成された
    反応室1と、 少なくとも1種の反応体をガスの形で供給する
    ための供給系 とを組合わせて構成され、前記反応室を包囲する
    環状空間5を有し、管10によつて原料が供給さ
    れ、該空間5は導管6を介して前記反応室1と連
    通しており、該導管6は前記反応室内に向かつ
    て、その接線方向に開口しており、これによつ
    て、前記ガス相を前記反応室中に対称らせん流の
    形で供給できるように構成され、そして、前記環
    状空間5と反応室1との間に冷却手段7を設けた
    ものであることを特徴とする反応設備。 5 直列に接続された複数の接触室を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の反応設
    備。
JP59100337A 1983-05-20 1984-05-18 高温反応装置 Granted JPS6041541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8308394 1983-05-20
FR8308394A FR2546077B1 (fr) 1983-05-20 1983-05-20 Dispositif de reaction a haute temperature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041541A JPS6041541A (ja) 1985-03-05
JPS6355981B2 true JPS6355981B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=9289036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100337A Granted JPS6041541A (ja) 1983-05-20 1984-05-18 高温反応装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4562778A (ja)
EP (1) EP0127520B1 (ja)
JP (1) JPS6041541A (ja)
AT (1) ATE31111T1 (ja)
DE (1) DE3467805D1 (ja)
FR (1) FR2546077B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2257326B1 (ja) * 1973-06-19 1976-05-28 Rhone Progil
US4600473A (en) * 1984-11-09 1986-07-15 Zymark Corporation Control of laboratory evaporation
SE453102B (sv) * 1985-01-22 1988-01-11 Stiftelsen Cellulosa Och Pappe Sett vid forbrenning av vid massaframstellning enligt kokprocesser pa natriumbas erhallen indunstad avlut
FR2592321A1 (fr) * 1986-01-02 1987-07-03 Rhone Poulenc Chim Base Procede d'obtention d'une phase gazeuse a temperature elevee, et dispositif pour mettre en oeuvre le procede. application au traitement des phases liquides ou gazeuses, chargees ou non de solides, et solides pulverisables.
CN105524642B (zh) * 2014-10-21 2017-10-03 中国科学院过程工程研究所 氢氧燃烧法直接加热裂解废聚烯烃的装置及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE517562A (ja) * 1952-02-13
GB1172571A (en) * 1966-02-03 1969-12-03 Dorr Oliver Inc Refuse Incinerator
DE1930496A1 (de) * 1969-06-16 1971-01-07 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum Beseitigen von Abfallstoffen
US3885906A (en) * 1974-05-21 1975-05-27 Alexei Petrovich Shurygin Cyclone furnace
FR2276086A1 (fr) * 1974-06-28 1976-01-23 Rhone Poulenc Ind Procede et appareil pour assurer une reaction entre des courants fluides
US3974021A (en) * 1974-08-27 1976-08-10 Mikhail Naumovich Bernadiner Process and cyclone reactor for fire decontamination of industrial waste water containing organic and refractory mineral impurities
US4060376A (en) * 1974-12-11 1977-11-29 Energiagazdalkodasi Intezet Method of firing and furnace therefor
FR2377836A1 (fr) * 1977-01-25 1978-08-18 Rhone Poulenc Ind Procede et dispositif pour la mise en contact de produits sous forme de plusieurs phases et separation des produits du melange et application
GB2017281B (en) * 1978-03-23 1982-07-21 Asahi Engineering Method and apparatus for treating water solution of waste material containing salt having smelt-water explosion characteristics
FR2431321A1 (fr) * 1978-07-21 1980-02-15 Rhone Poulenc Ind Procede de traitement de substances se presentant sous des phases differentes, tel que traitement de substances sous forme liquide, semi-liquide, ou pateuse, par une autre phase notamment gazeuse
DE2851533A1 (de) * 1978-11-29 1980-06-12 Ruhrkohle Ag Kohlevergasungsanlage
JPS55105111A (en) * 1979-02-08 1980-08-12 Nittetsu Kakoki Kk Process for combustion of fluid
US4382771A (en) * 1980-05-12 1983-05-10 Lola Mae Carr Gas and steam generator
FR2490619A1 (fr) * 1980-09-24 1982-03-26 Rhone Poulenc Ind Procede de traitement d'une matiere liquide conduisant a des dechets solides par action d'une phase fluide et d'au moins une phase gazeuse
EP0073265A1 (en) * 1981-08-31 1983-03-09 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for burning a fuel

Also Published As

Publication number Publication date
US4562778A (en) 1986-01-07
EP0127520A1 (fr) 1984-12-05
DE3467805D1 (en) 1988-01-07
JPS6041541A (ja) 1985-03-05
FR2546077B1 (fr) 1988-05-06
EP0127520B1 (fr) 1987-11-25
FR2546077A1 (fr) 1984-11-23
ATE31111T1 (de) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611947A (en) Induction steam plasma torch for generating a steam plasma for treating a feed slurry
US3861862A (en) Fuel gun for fluidized bed reactor
US2422501A (en) Apparatus for carrying out chemical reactions in the presence of finely-divided powder
JPH10316976A (ja) 燃焼室及び急冷室を持つ合成ガス発生炉
JPS6132045B2 (ja)
US4160118A (en) Method and apparatus for superheating gases
CA2391311A1 (en) Apparatus for reacting gaseous reactants containing solid particles
JPH0777608B2 (ja) ガスを接触させる方法と装置
US3891562A (en) Arrangement in a reactor for plasma-chemical processes
JPS6355981B2 (ja)
US3227642A (en) Fluid processing apparatus and method
US5399829A (en) Material treatment method and apparatus
US5960026A (en) Organic waste disposal system
US3945806A (en) Reactor-generator
GB1014379A (en) Manufacture of carbon black
US4346054A (en) Fluidizable bed apparatus
US3079325A (en) Device for carrying out endothermal reactions in the electric arc
US20210086158A1 (en) Microwave enhancement of chemical reactions
US2514529A (en) Fluid cooling apparatus
KR910008363B1 (ko) 고온가스상의 생성방법 및 이 방법을 실시하기 위한 장치
AU627244B2 (en) Improvements in or relating to method of cracking a batch of heavy hydrocarbons into lighter hydrocarbons and devices for carrying out this method
FR2614685B1 (fr) Echangeur de chaleur pour gaz chauds en ecoulement, notamment des gaz provenant du craquage d'hydrocarbures
US2176453A (en) Process and apparatus for treating hydrocarbon material
US3057688A (en) Carbon black process and apparatus
US2780529A (en) Apparatus for producing carbon black