JPS6353875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353875B2
JPS6353875B2 JP57150720A JP15072082A JPS6353875B2 JP S6353875 B2 JPS6353875 B2 JP S6353875B2 JP 57150720 A JP57150720 A JP 57150720A JP 15072082 A JP15072082 A JP 15072082A JP S6353875 B2 JPS6353875 B2 JP S6353875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
treatment method
residue
water
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57150720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137490A (ja
Inventor
Shinya Takenaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP57150720A priority Critical patent/JPS58137490A/ja
Publication of JPS58137490A publication Critical patent/JPS58137490A/ja
Publication of JPS6353875B2 publication Critical patent/JPS6353875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、都市ごみ、産業廃棄物等の重金属を
含む有害な廃棄物を無公害に処理する方法に関す
るものである。
一般に都市ごみ、廃水処理工程からでるスラツ
ジ等を焼却処理した際に排出する残渣、およびダ
スト等には、各種の有害な重金属が含まれる。と
ころが、これら有害な重金属を含むダスト等の廃
棄物はその処理法が確立されておらずそのまま埋
立投棄されているのが現状でありセメント固化法
などの処理を施して投棄しても有害な重金属が雨
水などにより溶出して埋立地周辺の環境を汚染す
る心配がある。
例えば、都市ごみの焼却処分の際に生ずるダス
ト等の廃棄物の化学的性状を検討すると、 ダスト等には水に不溶性の酸化物の他、水に
可溶性の塩類が大量に含まれること。
前記ダスト等に含まれる酸化物の主たる形態
はSiO2、Al2O3、CaOであり、塩類としては
NaCl、KCl、Na2SO4、K2SO4のアルカリ金属
塩であること。
さらに、有害な重金属(例えば、Cd、Pb、
Zn、Cu、Hg)の大部分も塩化物もしくは硫酸
塩の形態の重金属塩となつていること。
があり、これら塩類を多量に含むダスト等を従来
の方法を用いて重金属の固定化を行なうため、そ
のまま高温で処理して焼結固化、および溶融固化
することを試みても処理後の固化物は単なる溶融
塩の状態にしかならず、決して重金属の固定はで
きない。また、重金属塩は蒸気圧が非常に高いた
め、前記高温処理を行なう際に蒸発して大気中に
拡散してしまう恐れが非常に強い。さらにセメン
トと直接混合して固めようとしても、塩類は水溶
性であるため、養生期間中に崩壊、粉化してしま
い目的を達成することが不可能である。
このようにアルカリ金属塩を含量に含み、かつ
重金属も塩類の形態となつているダスト等の廃棄
物はきわめて公害性が強く処理上問題があつたの
である。
これら公害性の強いダスト等の廃棄物から重金
属の溶出を防止する手段として本発明者は既に特
願昭56−144620でダストをアルカリ水溶液で溶解
したのち液と残渣に分離し、この残渣を高温焼
結(溶融)またはセメントで固化する方法を提案
している。しかし、この方法を用いた固化物はPH
が中性付近の水中では重金属の溶出はないが、酸
性の水に接すると大量の重金属の溶出が見られ
た。
本発明は、これら問題点をさらに解決し、どの
ような条件下でも重金属を含む有害な廃棄物を支
障なく投棄しうるようにし、さらに安定な重金属
溶出防止法を提案すると同時に、該廃棄物から重
金属を含まない無害な有価物を回収する有効な方
法を安価な形態で提供することを目的とするもの
である。
本発明は、重金属を含む廃棄物を微粉状にし、
または重金属含有微粉状廃棄物はそのまま、水に
浸漬して、該廃棄物に含まれる重金属塩やアルカ
リ金属塩を水に溶解すると共に、添加された鉄
塩、および溶解された重金属塩をアルカリによつ
て水酸化物とし、次いでこれを過して液と残
渣に分離し、この残渣を50〜500℃好ましくは300
℃以下で加熱処理することを特徴とする重金属含
有廃棄物の処理方法である。
本発明の一実施態様を図面を用いて説明する
と、まずダスト等の廃棄物Aを水槽Bに投入して
水に浸漬して懸濁液とし、水に可溶なアルカリ金
属塩と重金属塩を水中に溶解させる。次いで該浸
漬液に鉄塩CとアルカリDを添加すると、ダスト
中の重金属塩と添加された鉄塩は水酸化物の状態
となり不溶性となる。一方、ダスト中のアルカリ
金属塩は水酸化物を作らないためそのまま溶解し
ており、また、酸化物はもともと不溶性であるた
めそのまま懸濁していて、前記重金属水酸化物、
水酸化鉄と混合状態で懸濁した懸濁液となつてい
る。次に該懸濁液を沈降させたのち、さらに過
装置Eによつて過して固液分離を行なえば液
F側にはNaCl、KCl、Na2SO4、K2SO4等のアル
カリ金属塩が移行し、過残渣G側には重金属水
酸化物、水酸化鉄、SiO2、Al2O3、CaO等の酸化
物が混合状態で残留する。
一方、前記液F側に移行したNaCl、KCl、
Na2SO4、K2SO4等のアルカリ金属塩を含む溶液
1は、例えば蒸発装置Hで蒸発濃縮することによ
り回収したのち、カリ鉱や岩塩のかわりとして無
害状態の工業用、肥料用の原料2として用いるこ
とができる。
この実施態様では、沈降性の良い水酸化鉄と沈
降性の悪い重金属水酸化物を混合状態で沈殿させ
たのち過分離を行なうが、該水酸化鉄は重金属
水酸化物を結晶構造の中に組み込んだりあるいは
吸着して沈殿するため、重金属水酸化物単独の沈
降速度より速く、かつ過性も良好である。さら
に該水酸化鉄は重金属イオンの吸着作用も有して
おり、水酸化物の溶解度で溶けている重金属イオ
ンも吸着して沈殿するため、重金属イオンが液
側に移行するのを完全に防止できる。
前記過残渣G側の重金属水酸化物、水酸化
鉄、酸化物の混合物3は熱処理装置Iで所定温度
の熱処理すると、酸性の水にも安定な残渣4とな
る。
この場合廃棄物中の重金属が不溶性になるの
は、重金属イオンに鉄イオンとアルカリが共存す
ることにより、重金属と鉄の混合水酸化物が生成
し、この時点において該重金属水酸化物は水酸化
鉄の結晶格子中に組み込まれたり、あるいは水酸
化鉄に重金属水酸化物が吸着される。さらに人為
的な加熱処理により鉄と重金属の非常に安定した
結晶が作成されるためと推察される。
本発明において使用される鉄塩とは硫酸第一鉄
(FeSO4)、硫酸第二鉄(Fe2(SO43)、塩化第一
鉄(FeCl2)、塩化第二鉄(FeCl3)等の薬品の
他、鉄板の酸洗い、酸化チタン製造の際に大量に
生じる副産物の塩化第一鉄、硫酸第一鉄も用いる
ことができる。また、前記アルカリとしては水酸
化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム
(KOH)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、水酸
化アンモニウム(NH4OH)などを単独又は組合
わせて用いることができる。
本発明においては、前記鉄塩およびアルカリの
量は廃棄物の成分、含まれる重金属の種類や量に
よつて異なり、実験によつて定めるべきである
が、廃棄物1部(重量)に対し、それぞれ0.01部
〜3部、0.02部〜2部とすることが好ましい。ま
た前記熱処理時の温度は熱処理時間、廃棄物の成
分、添加物の量によつても異なるが概略50℃〜
500℃の範囲で、好ましくは300℃以下である。
本発明においては熱処理時間は処理温度、廃棄
物の成分、添加物の量等によつて異なるが必要最
少限の時間を選定すれば良く、10分以上が好まし
い。
なお、これら一連の工程において、ダスト等の
廃棄物を水に溶解させる際に含まれるアルカリ金
属塩の飽和溶液となつていることが望ましい。す
なわち、これらアルカリ金属塩を回収するには例
えば蒸発濃縮工程が必要であるため、浸漬用の水
は必要最少限とする。すなわち飽和水溶液とする
のが効率的である。さらに該ダスト等の廃棄物が
焼却設備より排出される場合においては、該焼却
設備の廃熱J例えば廃ガスを使用して液の蒸
発、過残渣の熱処理を行なつても良い。
なお、該液中には有害な重金属を含まないた
め、アルカリ金属塩類を回収することなくそのま
ま放流することも可能であり、さらに該ダスト等
の廃棄物が焼却設備より排出される場合において
は、焼却炉本体より排出される水分の全く含まな
い取り扱い時に飛散する恐れのある焼却灰に該
液を吸水させて廃棄処分することも可能である。
また、本発明によつて生成した熱処理後の残渣
は酸性の水に対しても安定で重金属の溶出はほと
んど見られないものであるが、機械的強度にやや
もろいので再利用に便な固化物(例えば骨材等へ
の再利用)とするために、さらに高温(1000℃以
上)で焼結溶融固化物とすると残渣中に含まれる
SiO2、Al2O3、CaO、Fe2O3等が融体を形成して
スラグとなり機械的強度の大きな固化物となる。
さらに前記残渣中にはセメントに悪影響を及ぼす
ような塩類はほとんど含まれていないため通常の
ポルトランドセメントを用いて機械的強度の大き
な固化物とすることもできる。すなわち、熱処理
又は自然放置後の残渣とセメントを混合すればよ
い。
本発明方法によれば有害でかつ不安定な重金属
塩を安定な形態に変換したのち再利用に便な固化
物とし、一方、無害でかつ有価物であるアルカリ
金属塩(NaCl、KCl、Na2SO4、K2SO4)を効率
よく分離回収する経済的な処理で適確な重金属溶
出防止が可能となる有用な利益がある。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 都市ごみ焼却工場の電気集塵機より排出される
ダスト中には、酸化物としてSiO2が3.3%、
Al2O31.5%、CaO3.0%が、アルカリ金属塩とし
てNaCl23.3%、KCl9.5%、Na2SO411.0%、
K2SO433.0%が含まれ、その他重金属塩として
ZnCl2とZnSO4の合計2.1%、PbCl2とPbSO4の合
計0.5%、CuCl2とCuSO4の合計0.2%、CdCl2
CdSO4の合計0.05%含まれていた。このダストを
水に浸漬して前記アルカリ金属塩の飽和溶液とし
たのち鉄塩としてFeSO4をダスト1Kg当り160g、
Ca(OH)2を110g添加したのち撹拌し重金属水酸
化物と水酸化鉄の混合物を作成した。次いでこの
混合物を沈降分離し、さらに過した。このとき
の液からは重金属の溶出はほとんど見られなか
つた。次に過残渣を加熱炉を用いて100℃で一
時間加熱処理した。処理後の試料を粉砕後PH7の
水を用いて溶出試験(環境庁告示13号の方法)を
行なつたが、重金属の溶出濃度は全て0.1ppm以
下であり総理府令に定められた規準値以下であつ
た。さらに、酸性状態での重金属の溶出性を検討
するために、前記試料を用いてPH4に制御した液
中での溶出試験を行なつた。その結果、溶出後の
重金属濃度はZn0.3ppm、Pb0.5ppm、Cu0.1ppm、
Cd0.1ppm、であり酸性状態でも規準値を十分満
足するものであつた。一方、液を蒸発濃縮した
結果、NaCl、KCl、Na2SO4、K2SO4のきわめて
純度の良い白色の混合物が得られた。
実施例 2 実施例1における加熱後の過残渣に重量で15
%のポルトランドセメントと20%の水を加えニー
ダーで5分間混練し、次いで押出し成型機により
直径10m/mの短棒状の成形物を得た。この成形
物を大気中に10日間放置し養生した結果、軸圧縮
強度65Kg/cm3の強固な成形物であり、かつ埋立地
に投棄処分しても崩壊、粉化することはなかつ
た。この成形物を粉砕後PH7の水を用いて溶出試
験(環境庁告示13号の方法)を行なつたが重金属
の溶出液濃度は全て0.1ppm以下であり総理府令
に定められた規準値以下であつた。さらに、酸性
状態での重金属の溶出性を検討するために前記試
料を用いてPH4に制御した液中での溶出試験を試
みた。その結果、溶出液の重金属濃度は
Zn0.2ppm、Pd0.4ppm、Cu0.1ppm、Cd0.1ppmで
ありいずれも規準値以下であつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の系統説明図である。 A…廃棄物、B…水槽、C…鉄塩、D…アルカ
リ、E…過装置、F…液、G…過残渣、H
…蒸発装置、I…熱処理装置、J…廃熱、1…ア
ルカリ金属塩含有溶液、2…肥料原料、3…混合
物、4…残渣。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重金属を含む微粉状廃棄物又は微粉状にした
    廃棄物を水に浸漬してスラリとし、該スラリに鉄
    塩とアルカリ性物質またはその水溶液を加えたの
    ち撹拌混合し、次いでこれをして液と残渣に
    分離し、得られた残渣を加熱処理することを特徴
    とする重金属含有廃棄物の処理方法。 2 前記加熱処理工程が、50℃〜500℃の温度範
    囲内で処理するものである特許請求の範囲第1項
    記載の廃棄物処理方法。 3 前記廃棄物を水に浸漬してスラリとする処理
    が、廃棄物1部(重量)に対して鉄塩0.01部〜3
    部アルカリを0.02部〜2部添加して処理するもの
    である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の廃
    棄物処理方法。 4 前記浸漬工程が、重金属水酸化物と水酸化鉄
    との混合状態で懸濁した懸濁液としたのち沈降分
    離処理するものである特許請求の範囲第3項記載
    の廃棄物処理方法。 5 前記残渣が、加熱処理したのち、1000℃以上
    の温度で焼結固化処理されるものである特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項記載の
    廃棄物処理方法。 6 前記残渣が、加熱処理したのちセメント固化
    処理されるものである特許請求の範囲第1項、第
    2項、第3項又は第4項記載の廃棄物処理方法。 7 前記液が、焼却灰に吸水させて廃棄処分さ
    れるものである特許請求の範囲第1項、第2項、
    第3項、第4項、第5項又は第6項記載の廃棄物
    処理方法。
JP57150720A 1982-09-01 1982-09-01 重金属含有廃棄物の処理方法 Granted JPS58137490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150720A JPS58137490A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 重金属含有廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150720A JPS58137490A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 重金属含有廃棄物の処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017499A Division JPS58137497A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 重金属含有廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137490A JPS58137490A (ja) 1983-08-15
JPS6353875B2 true JPS6353875B2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=15502929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150720A Granted JPS58137490A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 重金属含有廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137490A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2695589B2 (ja) * 1993-01-28 1997-12-24 新日本製鐵株式会社 排ガス及び集塵ダストの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137490A (ja) 1983-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377483A (en) Method of removing dissolved heavy metals from aqueous waste liquids
CN112718793B (zh) 一种含亚砷酸盐的含砷物料直接玻璃化固砷方法
JPH05309354A (ja) 産業廃棄物処理材
CN112390526A (zh) 利用微晶玻璃粒料表面析晶过程无害化处置氰化尾渣的方法
US4216012A (en) Process for the treatment of incinerated sewage sludge ash
JPS6352553B2 (ja)
US4340396A (en) Process for disposal of ammonium jarosite
CN110550959B (zh) 一种含盐有机废水结晶残盐的处理方法及其用途
JPS6353875B2 (ja)
JPH09239339A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JPH07214029A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理による重金属のリサイクル方法
KR100258773B1 (ko) 폐기물 처리방법
JP3762965B2 (ja) 廃棄物など汚染物質に含まれる重金属元素の不溶化処理方法
JPS6358638B2 (ja)
JPS58137489A (ja) 重金属含有廃棄物の処理方法
JPS6140885B2 (ja)
JPH02115B2 (ja)
JPS6352552B2 (ja)
JPH02114B2 (ja)
JP4061253B2 (ja) 重金属処理剤の製造方法
JP2005305244A (ja) 重金属類を含有する物質の処理方法
CN113953305B (zh) 一种硫化砷渣聚乙烯塑料无害化处理的方法
JP3850205B2 (ja) 溶融飛灰及び/又は焼成飛灰の重金属溶出防止方法
JP4776064B2 (ja) 廃棄物の安定化処理剤および処理方法
KR100204949B1 (ko) 제강 전기로 분진의 불용화 처리제 및 이를 이용한 불용화 처리방법