JPS6352940A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPS6352940A
JPS6352940A JP62190564A JP19056487A JPS6352940A JP S6352940 A JPS6352940 A JP S6352940A JP 62190564 A JP62190564 A JP 62190564A JP 19056487 A JP19056487 A JP 19056487A JP S6352940 A JPS6352940 A JP S6352940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping device
piston
cam surface
pressure
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62190564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06296B2 (ja
Inventor
ジャック エイチ.シュロン
ロウレンス エイチ.サイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jergens Inc
Original Assignee
Jergens Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jergens Inc filed Critical Jergens Inc
Publication of JPS6352940A publication Critical patent/JPS6352940A/ja
Publication of JPH06296B2 publication Critical patent/JPH06296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • B25B5/087Arrangements for positively actuating jaws using cams actuated by a hydraulic or pneumatic piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の背景] 本発明は流体正式クランプ装置に関し、より具体的には
取付は具、ダイス若しくは型枠板のような工具を締結し
て、これ等をボルスタ板等の上に配置する為の、新規且
つ改良された油圧式戻止めクランプに関する。 [従来の技術] ダイス、取付は具若しくは型枠板のような工具を解放可
能に係止する為の油圧式クランプは公知である。この種
装置は製造機械において工具の迅速な交換を許容し、従
って工具の交換が必′13.な際の交換時間を減少させ
る。この種装置の例は、米国特拾第3,336,022
号、同第4.40G、445号及び同第4,511,1
27号に示されている。上記後者の2つの特許は本件出
願人に譲渡されている。 従来一般的にこの種装置は、締結が必要な間圧力が維持
される必要があった。然し上記米国特許第4,511,
127号にあって1ま、圧力がN待されない]Llでも
締結作用を維持し、またクランプ装置の解放が必要な時
は流体圧が供給される戻止めクランプ装置が開示される
。 上記装置において、複動ピストンには、両端部の中間に
カム表面が設置ノられ、またクランプ・ピンがピストン
動作方向に対して直角な方向に53いて往復可能となっ
ている。この装置にJ5いて、小さな係止カム角度が提
供される時、クランプ・ピンの端部のカム従動表面若し
くはカム従初手段が、ピストン・カム表面上に正確に着
座するように、クランプ・ピンは所定の配向に維持され
る必要がある。従って上記特許はクランプ・ピンの正確
な配向を維持する為のガイド手段を開示する。故に比較
的複雑なりランプ・ビン及びガイド構造が要求される。 その結果、ビンの長さは比較的長くなければならず、製
造コストが増大する。 [発明の要約] 本発明によれば新規で改良された戻止めクランプ装置が
提供される。この装置は低コストな構造で、製造が容易
で、信頼性が高く、コンパクトなサイズとなる。図示実
施例において、複動ピストンにはその両端部の中間にカ
ム表面が設けられる。 カム表面には係止角度が設けられ、またカム表面は単純
円筒形クランプ・ピンの一端部に係合する。 ピストンはシリンダ・ボア内に配置され、ピストンの両
端部の夫々はボアの1¥!連する端部と協働し、シリン
ダ・チャンバを提供する。一方のシリンダ・チャンバが
加圧され、他方が排出されると、ピストンは一方向に動
き、圧力の関係が逆になるとピストンは逆方向に動く。 クランプ・ピンが第2通路内に配置され、その内部の作
用線に沿って往復するように案内される。 この第2通路は、ピストン上のカム表面に対して直角に
動作するようにクランプ・ピンを案内する角度を以て、
シリンダ・ボアの端部の中間でこれを横切る。従ってピ
ストンのカム表面に係合するクランプ・ピンの端部はカ
ム角度を以て形成されず、寧ろクランプ・ピンの作用線
に対して直角となっている。 上記構造によれば、カム表面及びクランプ・ピンのいか
なる特定の回転方向配向を維持する必要もない。従って
その作用線に対するクランプ・ピンの上記特定の配向を
維持するガイドは不快である。実際、クランプ・ピンは
望ましくはその軸周りの回転を許容され、装置が繰返し
使用により工程を経るにつれ、ピストン・カム表面に接
触する為の異なる端部表面位置を呈することにより、よ
り均等な摩耗を提供する。 更に、カム表面には係止角度が形成されている為、圧力
がユニットに供給されない時でも締結力は維持され、装
置は戻止め型をなす。これは重要な安全特性を提供し、
何故なら何かの理由で圧力が失われても、締結状態は維
持されるからである。 更に締結作用が維持される間に圧力ラインを除去できる
と共にクランプ装置を締結できる。この特徴は、使用時
に場所を移動されなければならない器具内にユニットが
据付けられる時、特に望ましい。クランプ装置が解放さ
れようとする時、圧力ラインが再度接続されてクランプ
を解放することが必要となるだけである。 図示実施例においてレバー・クランプが設けられ、ここ
でレバーは概ねその中心で旋回し、またクランプ・ピン
により一端部で作動される。レバーの他端部はクランプ
機能を提供する。この装置において、単一のスプリング
が、レバー及びクランプ・ピンの両者を解放位置に動か
すように開催する。 本発明の以上及びその他の点は添付の図面に示されると
共に、以下により詳細に記述される。
【図面の簡単な説明】
図示実施例は、ボルスタ板11に形成されたT形スロッ
ト(図示せず)とその内部で協働する据付はボルト若し
くはT形ボルトによりボルスタ板11(概略的に図示)
上に支持されたボディ10を含む。 クランプ装置は概略的に図示される工具13をボルスタ
板11に対して解放可能に締結するように作用する。し
ばしば幾つかのクランプ装置が二F具板13の周囲に配
置され、同時に作用するように接続される。 シリンダ・ボア14がボディ10の後部を横切って延び
、第1図図示の如く端部ギャップ15により各端部を開
鎖される。ボア14は特に第2図に示され且つ以下に詳
述されるように傾斜する。 シリンダ・ボア内には、シリンダ・ボア軸21若しくは
第1作用線に沿って往復可能な複動ピストン16が配置
される。ピストン16はボア内に密装され、第2図中左
右端部夫々に隣接してOリング・シール17.18が設
けられる。2つのシール17.18は所定距離離間され
、−側部に沿ってカム表面19を右する中央ピストン部
分を提供する。この7Jム表面はシリンダ・ボア14の
軸21に対して係止角度を以て形成される。この係止角
度は約10’以下で、望ましくは約66である。 ピストンの左端部はシリンダ・ボア10の隣接端部及び
関連の端部キャップ15と協働し、第1圧力ヂヤンバ2
2を限定する。同様にピストンの右端部はシリンダ・ボ
アの隣接端部及び隣接端部キャップ15と協働し、第2
圧力チヤンバ23を限定する。 第1圧カライン24が、ボディ内の通路(図示せず)を
通して圧力チャンバ22と連携し、同様に第2圧カライ
ン26が圧力チャンバ23と連携する。圧カチpンバ2
2に圧力が供給されると、圧力チャンバ23が排出され
て第2図中ピストンが右に動き、圧力の関係が逆になる
とピストンが左に動く。上記圧力ラインは通常4方向弁
(図示せず)を介して油圧源及び回収容器に接続され、
装置の締結及び非締結作用が生じるように圧力関係が容
易に逆転できるようになっている。 ボディにはまた、下端部においてシリンダ・ボアの略中
夫に対して開口する第2ボア若しくは通路27が形成さ
れる。第2ボア27内には、カム表面19に係合する内
端部表面29を有する円筒形クランプ・ピン28が配置
される。 第2ボア27は両方向矢印31により示される第2作用
線に沿って前後に往復するようにクランプ・ピンを案内
する。上記作用線31はカム表面19と直角である。従
ってクランプ・ピンの端部表面29はビンの長手方向に
対して直角で、これに対して傾斜していない。 クランプ・ピンの上端部32はクランプ・レバー33の
後端部に係合し、一方レバー33は軸ビン34によりボ
ディ10に枢支される。クランプ・レバー33の前端部
36はボディ10を越えて延び、工具13と係合し、ク
ランプ装置が作動された時、ボルスタ仮11に対して工
具を締結する。 クランプ・レバー33に螺送まれたスプリング・リテイ
ナ38内の解放スプリング37が、ボディ10上の隣接
表面43に対してスプリング・プランジャ39を弾性的
に付勢し、一方レバー33及びクランプ・ピン28をそ
れ等の解放位置に向けて弾性的にイ4勢する。 工具13を所定位置にクランプしたい時、圧力ライン2
6を介して圧力チャンバ23に流体圧力が供給され、ま
た圧力ライン24が回収容器に接続され、圧力チャンバ
22の排出を行う。これは第2図中ピストン16を左方
に肋かし、またクランプ・ピン28に対してカム表面1
9を左方に動かす。このピストン動作は、クランプ・レ
バー33の前端部が工具13に対してクランプされる迄
、クランプ・ピン28を上方に動かし、第1図中レバー
33を反時計方向に動かず。レバー33のそれ以上の反
時計方向動作が工具との係合により阻止されると、クラ
ンプ・ピン28を通して伝達される反力がピストン16
を係止位置に据付ける。この位置において、反力はクラ
ンプ・ピン28からピストンを通してシリンダ・ボア1
4の隣接表面41に伝達される。 カム表面19には係止角度が形成されている為、ピスト
ン16とシリンダ壁の隣接表面41との間の摩擦力は端
部表面26とカム表面19との間の摩擦力と組合って、
ピストンをクランプ若しくは係止位置に係止する。従っ
てもし圧力が圧カチtpンバ23から解放されても、ク
ランプ装置はクランプされたままで、また工具13はボ
ルスタ仮11に対して確りとクランプされたままとなる
。クランプ装置を解放したい時、圧力チャンバ22が加
圧され、第2図中ピストンを右方に付勢する充分な力が
発生され、係止摩擦を克服してクランプ装置を解放する
。この作用が生じると、スプリング37はクランプ・レ
バー及びクランプ・ピンを解放位置に戻し、工具を取外
して交換することができる。 カム表面は軸21に対して小角度を以て形成されている
為、係止摩擦が生じても、比較的小寸法のピストンで^
クランプ力が達成される。更に所与の出力クランプ力の
為にピストンを比較的小寸法にすることができる為、非
常にコンバク1−なユニットを形成することができる。 更にまた、クランプ・ピンはその長手方向に直角な平行
端部表面を具備する単なる円筒形中実状部材である為、
クランプ・ピンtよ容易に製造でき、また非常に短くす
ることができる。図示実施例において、クランプ・ピン
の直径はその長さを越える。従って限定された場所でも
使用できる非常にコンバク1−なユ二ットを製造できる
。 第2ボア27が円筒形通路として形成され、クランプ・
ピン28が円筒形部材として形成されると、クランプ・
ピンはユニットが工程を一繰返すのにつれてその軸周り
で回転しようとする。これはカム表面と端部表面29の
種々な部分との間の係合をもたらし、上記端部表面で局
部的摩耗が生ずるのを一防止する。これは装置の寿命を
長くする。本発明の思想の範囲において、使用中ビンの
回転が不要であれば、非円筒形第2開口内に非円筒形ビ
ンを配胃することもできることに留意すべぎである。 然しこの場合、長手方向軸周りでの係合ビンの回転によ
りもたらされる局部的摩耗の減少及び寿命の延長の利点
は提供されない。 ボディの下側表面42と反応表面41との間のボディの
厚さは、装置の使用中形成される反力に耐えるのに充゛
分でなければならない。 然し圧力チャンバ23に隣接する下側表面42とボア1
4との間のボディの厚さは、この部分に反力が伝達され
ないことから実質的に小さくすることができる。従って
ボアがボディ内に形成され、第2図中ボアの右端部が、
システムの機能的弱点の原因となることなく、下側表面
42と接近することができる。 図示実施例においては、クランプ・レバー付きの傾斜シ
リンダ・ボアを組込んでいるが、本発明の思想の範囲に
おいて、クランプ・システムは他の形態の出力構造と共
に使用することもできる。 以上本発明の望ましい実施例について図示及び記述され
て来たが、付属の特許請求の範囲に示される本発明の思
想の範囲から離れることなく、種々の変更が可能である
ことに留意すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る戻止め流体式クランプ装置を示
す側面図、 第2図は、内部構造を示すように部分断面を図示する第
1図の2−2線に沿った正面図、第3図は、装置の平面
図、 第4図は、第3図の4−4線に沿った断面図である。 10・・・ボディ 11・・・ボルスタ板 13・・・
工具 16・・・複動ピストン 19・・・カム表面 
28・・・クランク・ビン 33・・・レバー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボディと、選択的に供給される流体圧に応じて第
    1作用線に沿つて前記ボディ内で往復可能であると共に
    、係止角度を以て前記第1作用線に対して傾斜するカム
    表面を提供する複動ピストン手段と、前記カム表面に係
    合可能な一端部に従動手段を提供する前記ボディ内のク
    ランプ・ピンと、からなるコンパクトな圧力操作式クラ
    ンプ装置であつて、 前記クランプ・ピン28が、前記カム表面19に対して
    直角な第2作用線31に沿つて往複動作可能に前記ボデ
    ィ10内で案内され、また前記ピストン手段16の往復
    に応じて前記第2作用線に沿つて往復可能であり、前記
    カム表面が、クランプ力が供給された時及び圧力流体が
    供給されない時でも、前記ボディ内で前記ピストン手段
    を摩擦式に係止することを特徴とするクランプ装置。
  2. (2)前記クランプ・ピン28が、前記第2作用線31
    の周りで、少なくとも限定された回転が自在である特許
    請求の範囲第(1)項に記載のクランプ装置。
  3. (3)前記従動手段29が、前記第2作用線31に対し
    て直角な前記クランプ・ピン28上の表面である特許請
    求の範囲第(1)項に記載のクランプ装置。
  4. (4)前記クランプ・ピン28が円筒形で、前記第2作
    用線周りで回転自在である特許請求の範囲第(3)項に
    記載のクランプ装置。
  5. (5)前記ボディ10が、円筒形で且つ前記クランプ・
    ピン28に密着する寸法の横方向通路27を提供する特
    許請求の範囲第(4)項に記載のクランプ装置。
  6. (6)前記クランプ・ピン28が、その長さを越える直
    径を有する特許請求の範囲第(5)項に記載のクランプ
    装置。
  7. (7)前記ピストン手段16が離間したピストン端部を
    提供し、前記カム表面19が前記ピストン端部間に配置
    される特許請求の範囲第(5)項に記載のクランプ装置
  8. (8)前記ボディ10が円筒形ボア14を提供し、これ
    に沿つて前記ピストン手段16が往復し、前記カム表面
    19に対向する前記ピストン手段の側部が前記シリンダ
    ・ボアの表面に密着する反応表面であり、前記反応表面
    と前記シリンダ・ボアの前記表面との間の相互係合が、
    前記ピストン手段の戻止め作用の実質量を提供する摩擦
    力を発生させる特許請求の範囲第(7)項に記載のクラ
    ンプ装置。
  9. (9)前記係止角度が、少なくとも実質的に10°より
    小さい特許請求の範囲第(8)項に記載のクランプ装置
  10. (10)ボディと、前記ボディ内のシリンダ・ボアと、
    前記シリンダ・ボアの端部の中間でこれに交差する前記
    ボディ内の第2通路と、各端部のピストン手段及び前記
    ピストン手段間の傾斜カム表面を提供する前記シリンダ
    ・ボア内の複動ピストンと、前記ピストン手段が前記シ
    リンダ・ボアの隣接端部と協働して関連の圧力キャンバ
    を限定することと、圧力流体源に各圧力チャンバを選択
    的に接続すると共に各チャンバから流体圧を選択的に排
    出するように操作可能なボート手段と、各チャンバ内の
    選択的に供給された圧力が前記シリンダ・ボアに沿つて
    前記ピストンを前後に動かすように作用することと、前
    記カム表面が係止角度を以て前記シリンダ・ボアの軸に
    対して傾斜することと、からなるコンパクトな圧力操作
    式クランプ装置であつて、 前記第2通路27が前記カム表面19に対して直角に延
    びる壁面を提供し、クランプ素子28が前記カム表面に
    対して直角に動作するように前記第2通路の前記壁によ
    り案内され、前記クランプ素子が、前記カム表面と係合
    すると共に前記第2通路の壁に対して直角に延びる端部
    表面29を提供し、一方向における前記ピストン16の
    動作が、前記圧力チャンバの両者が排出された時でも、
    前記クランプ素子の進出と、進出位置における前記クラ
    ンプ素子の係止とを生じさせ、逆方向における前記ピス
    トンの動作が前記クランプ素子を解放すると共にその退
    避を許容することを特徴とするクランプ装置。
  11. (11)出力素子23が、前記カム表面19に係合する
    前記端部表面29と対向する前記クランプ素子28の端
    部32と係合し、前記出力素子が、前記ピストン16の
    作用に応じて所定位置に工具をクランプする為、前記ボ
    ディに対して可動である特許請求の範囲第(10)項に
    記載のクランプ装置。
  12. (12)前記出力素子33が前記ボディ10上で旋回さ
    れ、前記ボディと出力素子との間に配置されたスプリン
    グ手段37が、前記出力素子及びクランプ・ピンをそれ
    等の解放位置に向けて付勢する特許請求の範囲第(11
    )項に記載の装置。
JP62190564A 1986-08-12 1987-07-31 クランプ装置 Expired - Lifetime JPH06296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/895,882 US4721293A (en) 1986-08-12 1986-08-12 Self-locking clamping device
US895882 1986-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352940A true JPS6352940A (ja) 1988-03-07
JPH06296B2 JPH06296B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=25405216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62190564A Expired - Lifetime JPH06296B2 (ja) 1986-08-12 1987-07-31 クランプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4721293A (ja)
JP (1) JPH06296B2 (ja)
KR (1) KR880002616A (ja)
CA (1) CA1293743C (ja)
DE (1) DE3723494C2 (ja)
GB (1) GB2193665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271633A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958813A (en) * 1989-09-28 1990-09-25 Delaware Capital Formation, Inc. Die clamp
FR2657804B1 (fr) * 1990-02-05 1993-09-24 Dimeco Enona Bride de serrage autonome, a gaz, pour pieces diverses.
BR9202708A (pt) * 1992-07-16 1994-01-18 Luciano Trindade De Sousa Mont Prendedor mecanico com travamento por cunha
US5595375A (en) * 1995-05-12 1997-01-21 Benn Corporation Self-tightening, easily releasable clamping device capable of being retained in an open position
DE19531890A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 David Fischer Flachspannelement
US5762325A (en) * 1996-01-29 1998-06-09 Isi Norgren Inc. Power actuated gripper
KR19980032592A (ko) 1996-10-07 1998-07-25 2세 잭에이치.스키론 클램핑 장치
US5938257A (en) * 1996-11-25 1999-08-17 Isi Norgren Inc. Power actuated parallel gripper
US6023826A (en) * 1997-06-16 2000-02-15 Garlock Inc Valve packing compression apparatus
US6725702B2 (en) 2001-10-26 2004-04-27 Ariel Financing Ltd. Apparatus and method for overcoming angular deviations in a workpiece
US6698741B1 (en) 2002-01-03 2004-03-02 Hayes Lemmerz International, Inc. Workpiece support device
US7296457B2 (en) * 2004-06-25 2007-11-20 Wilson Tool International Inc. Thermally-actuated press brake tool holder technology
US7308817B2 (en) * 2005-02-08 2007-12-18 Wilson Tool International Inc. Push plate tool holder for press brakes
US7721586B2 (en) * 2005-02-08 2010-05-25 Wilson Tool International Inc. Press brake tool seating technology
CA2611564A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Terry G. Pabich Press brake tool incorporating seating and/or locating mechanism
US7596983B2 (en) * 2005-07-11 2009-10-06 Wilson Tool International Inc. Press brake clamp incorporating tool-seating mechanism
EP2499075B1 (de) * 2009-11-10 2016-01-27 Windmöller & Hölscher KG Spannvorrichtung für eine welle und verfahren zum einspannen einer solchen
JP5856027B2 (ja) * 2012-08-09 2016-02-09 株式会社コスメック クランプ装置
CN104057330A (zh) * 2013-12-13 2014-09-24 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可控型微调夹具
CN103769917A (zh) * 2013-12-13 2014-05-07 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可测型快速装夹夹具
CN104043980A (zh) * 2013-12-13 2014-09-17 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可测型高精度微调夹具
CN104057329A (zh) * 2013-12-13 2014-09-24 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可控型快速装夹夹具
CN104043990A (zh) * 2013-12-13 2014-09-17 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可测型微调夹具
CN104043991A (zh) * 2013-12-13 2014-09-17 芜湖市天雄新材料科技有限公司 快速装夹夹具
CN104015072A (zh) * 2013-12-16 2014-09-03 芜湖市天雄新材料科技有限公司 压力可控型棘爪防松式快速装夹夹具
CN103786052B (zh) * 2014-01-15 2016-01-13 江苏省武进职业教育中心校 一种快速装夹自锁式平口钳
CN107803688A (zh) * 2017-09-25 2018-03-16 孙德灿 一种工装夹具
WO2019186241A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Bugatti Fonderie S.R.L. Restraining device
CN110815095B (zh) * 2019-12-13 2024-04-26 深圳奥维德机电有限公司 一种薄板通用加工治具
US11878381B2 (en) 2020-08-06 2024-01-23 Mate Precision Technologies Inc. Tooling base assembly
WO2022032178A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Mate Precision Technologies Inc. Vise assembly
CN112757192B (zh) * 2021-02-01 2022-08-09 长春合心机械制造有限公司 快换夹具自锁紧定位机构
CN114473578A (zh) * 2022-03-11 2022-05-13 铜陵福茂再生资源利用有限公司 一种自由结合转动的自锁弹性夹紧装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149285U (ja) * 1977-04-28 1978-11-24

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2722867A (en) * 1948-11-06 1955-11-08 Thompson Prod Inc Method of and apparatus for machining blade airfoil surfaces
US3170322A (en) * 1962-06-05 1965-02-23 Instron Corp Grip
GB1054363A (ja) * 1963-04-04 1900-01-01
US3941362A (en) * 1973-09-17 1976-03-02 Saurer-Allma Gmbh, Allgaeuer Maschinenbau Clamping device, in particular a machine vise
US3967817A (en) * 1974-07-11 1976-07-06 Owatonna Tool Company Swing clamp
US3998444A (en) * 1976-01-22 1976-12-21 F. Jos. Lamb Company Work supporting jack
US4406445A (en) * 1981-12-03 1983-09-27 Jergens, Inc. Hydraulic toe clamp
US4511127A (en) * 1983-04-18 1985-04-16 Jergens, Inc. Hydraulic-mechanical clamping device
DE3318432A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 AIOI Seiki K.K., Itami, Hyogo Zurueckziehbare spannvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149285U (ja) * 1977-04-28 1978-11-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271633A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3723494A1 (de) 1988-02-25
GB8714834D0 (en) 1987-07-29
GB2193665B (en) 1990-06-06
KR880002616A (ko) 1988-05-10
DE3723494C2 (de) 1998-07-23
CA1293743C (en) 1991-12-31
JPH06296B2 (ja) 1994-01-05
US4721293A (en) 1988-01-26
GB2193665A (en) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352940A (ja) クランプ装置
US4169478A (en) Surgical head clamp
AU618846B2 (en) Clamping device for connecting a tool head to a tool holder of a machine tool
US6199847B1 (en) Cylinder apparatus
US4256422A (en) Drilling machine with a drilling stop
US4381105A (en) Clamp
CA2188517A1 (en) Powered clamp and gauging apparatus
US4511127A (en) Hydraulic-mechanical clamping device
US4615244A (en) Tool assembly having a replaceable tool head
US4354424A (en) Pneumatic operating device
JPS6254608A (ja) 工作機械のクランプジヨ−急速交換装置
HU223859B1 (hu) Forgácsolószerszám nagy sebességű megmunkáláshoz
JP3553593B2 (ja) スプリングブレーキアクチュエータとそのための保持ボルト
US4094522A (en) Chuck having radially reciprocating jaws
US4748873A (en) Power wrench
US3576151A (en) Piston lock for power cylinders
US2482708A (en) Plunger actuated hold-down clamp
US6000306A (en) Side activated tool unit clamping apparatus using mechanical advantage
US3799533A (en) Resistance locking mechanism
EP0105977B1 (en) Self-adjusting brake device
EP0578989B1 (en) Cam clamp with a swinging clamp arm
USRE32704E (en) Hydraulic-mechanical clamping device
US3769859A (en) Sealing mechanism
JPH0460214B2 (ja)
US3568559A (en) Press unit