JPS6352354B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352354B2
JPS6352354B2 JP59026103A JP2610384A JPS6352354B2 JP S6352354 B2 JPS6352354 B2 JP S6352354B2 JP 59026103 A JP59026103 A JP 59026103A JP 2610384 A JP2610384 A JP 2610384A JP S6352354 B2 JPS6352354 B2 JP S6352354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel rod
side guide
wire
fuel
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59026103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170798A (ja
Inventor
Tetsuya Nogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP59026103A priority Critical patent/JPS60170798A/ja
Publication of JPS60170798A publication Critical patent/JPS60170798A/ja
Publication of JPS6352354B2 publication Critical patent/JPS6352354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の利用分野> 開示技術は、原子炉容器の炉心にセツトされる
燃料棒に対するワイヤ巻き付け技術分野に属す
る。
<要旨の解説> 而して、この発明は、該燃料棒にワイヤを巻装
する一方側ガイドと該一方側ガイドに所定の治具
を介して姿勢固定された他方側ガイドが両者の間
に相対回転、及び、軸方向に相対移動する該燃料
棒と該燃料棒に対して巻装されるワイヤをガイド
するように形成されているワイヤ巻き付け装置に
関する発明であり、特に、上記一方側ガイドと他
方側ガイドに少なくとも1つづつのローラが該燃
料棒に対し当接して転動すると共に、上記ワイヤ
を挾装して両者をガイドするようにし、該一方側
ガイド、及び、他方側ガイドに金属粉等を付着さ
せず、結果的に、燃料棒に可及的に傷を負わせな
いようにした燃料棒に対するワイヤ巻き付け装置
に係る発明である。
<従来技術> 周知の如く、原子炉を安全、且つ、正常に運転
するには数多くの精密技術が必要であるが、この
うち容器の炉心にセツトする燃料棒についてはそ
れが特に心臓部であるがために、その製造からセ
ツトまで超精密さが必要とされる。
而して、燃料棒集合体の各要素の燃料棒はその
周囲に所定ピツチで保形性維持のワイヤが挾装さ
れているが、該燃料棒に対するワイヤの巻装工程
における技術が燃料棒製造自体の精度とは別に大
きな問題を呈していた。
即ち、該燃料棒に対するワイヤの巻装工程で二
次的に燃料棒全長に亘つて損傷を与えることが原
子炉運転上大きな問題となつている。
而して、該燃料棒に対するワイヤの巻装は従来
ワイヤ巻き付け装置を用いていたが、これまでの
ワイヤ巻き付け装置1を第1,2図に基づいて略
説すると、下側の一方側ガイド2は燃料棒3に対
する巻き付け用のワイヤ4のガイド溝5を斜設す
る挿通部6を形成されており、これに対し、該一
方側ガイド2に対する他方側ガイド7は該一方側
ガイド2の挿通部6に対する挿通部8を有して燃
料棒3をガイドするようにされており、該燃料棒
3を挿通部6,8に挿通させて所定に回転させ、
又、ワイヤ4はガイド溝5に挿通させ、一方側ガ
イド2、及び、他方側ガイド7を矢印方向に相対
移動することにより、該燃料棒3に所定ピツチで
ワイヤ4を巻装するようにしていた。
<従来技術の問題点> さりながら、該種従来態様の燃料棒3に対する
ワイヤ巻き付け装置1においては一方側ガイド2
と他方側ガイド7共にその挿通部6,8が燃料棒
3の外側面に対して相対移動による摺接作用が行
われるために、摺動摩擦が両者間に避けることが
出来なかつた。
ところで、燃料棒3においてはその製造加工工
程で細かな加工傷や該加工傷に伴うかえりの発生
や燃料棒表面への金属粉の付着を絶無にすること
は不可能であり、本来の管理上、又、原子炉運転
上好ましくなかつた。
したがつて、上記燃料棒3に対するワイヤ4の
巻き付け工程において、一方側ガイド2、及び、
他方側ガイド7の挿通部6,8の燃料棒3の外側
面に対する上記摺接に伴つて、これらの燃料棒3
側面の傷やかえり等がその摺動摩擦により削り取
られ、両者間にバトンタツチ的に付着すると、結
果的に、燃料棒3の全長に亘つてこれに基づく擦
り傷等が発生し、場合によつては燃料棒3の表面
に許容以上の損傷を与えて、不合格品を生ずる欠
点があつた。
例えば、従来のデータによると、約10000本を
ワイヤ挾装工程に供した場合に、120本の有意と
思われる損傷が発生し、そのうち、37本が深さ
10μのスペツクをオーバーする不具合があつた。
したがつて、炉心にセツトする前の燃料棒集合
体形成時における分留りが悪くなるという不具合
が生じ、結果的には、コスト高になるという不利
点もあつた。
<発明の目的> この発明の目的は上述従来技術に基づく原子炉
の炉心セツト用の燃料棒集合体作成段階における
燃料棒に対するワイヤ巻き付け工程でのワイヤ巻
き付け装置に対する相対移動工程での損傷発生の
問題点を解決すべき技術的課題とし、燃料棒の表
面に該燃料棒製造工程で不可避的に生じている許
容範囲内の金属粉やバリ等の付着を前提としなが
らも、設定通りにワイヤを巻き付けることが出
来、而も、燃料棒からの金属粉やバリが巻き付け
装置を介して燃料棒に損傷を与えて、不合格品の
発生や分留り低下を生ずるようなことがないよう
にして、エネルギー産業における原子力利用分野
に益する優れた燃料棒に対するワイヤ巻き付け装
置を提供せんとするものである。
<発明の構成> 上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とす
るこの発明の構成は、前述問題点を解決するため
に燃料棒に対しワイヤを巻き付けするに際し、一
方側ガイドの挿通部、及び、他方側ガイドの挿通
部に各々少なくとも1つのローラを設けて燃料棒
を該一方側ガイド、他方側ガイドの各々のローラ
に当接させて挿通し、軸方向相対移動させ、併せ
て該各形成間に巻き付け用のワイヤを挾装して挿
通させ、それにより、該燃料棒の外周に所定ピツ
チでワイヤを巻き付けし、而して、その間、該燃
料棒が一方側ガイドと他方側ガイドの挿通部を挿
通するプロセスにおいて、該燃料棒の外側面に金
属粉やバリ等が付着していても、これらの各ロー
ラがこれらの金属粉、バリ等を一方側ガイド、他
方側ガイドに巻込むことはなく、したがつて、そ
れによつて再び相対移動動する燃料棒に対してそ
の外側面に損傷を与えるようなことはなく、該燃
料棒製造工程時にその外側面に形成される加工傷
以上の損傷を生せしめることはないようにして、
不合格品の燃料棒が生ずることなく、精度の高い
燃料棒集合体を正常な状態に管理し得ることが出
来るようにした技術的手段を講じたものである。
<実施例−構成> 次に、この発明の実施例を第3図以下の図面に
基づいて説明すれば以下の通りである。尚、第
1,2図と同一態様部分は同一符号を用いて説明
するものとする。
第3,4図に示す実施例において、101はこ
の発明の要旨を成すワイヤ巻き付け装置であり、
その下側の一方側ガイド21には上記燃料棒3に
対するその外側面の曲率に沿うコニカルテーパ形
状に形成されたローラ51,52が該燃料棒3の
下半分外側面に対し、当接巻き付け可能に枢支し
て取付けられている。
一方、該下側の一方側ガイド21に対して適宜
固定手段を介して取付けられて相対姿勢が変らな
いように設けられた上側の他方側ガイド71には
上記ローラ51,52に直交する位置姿勢で他の
ローラ51′が設けられて、同じく該燃料棒3の
上半分一側面に当接回転可能にテーパコニカル状
に形成されて枢支されている。
そして、これらのローラ51,52,51′が
燃料棒3に対する挿通部61を形成されており、
又、下側の他方側ガイド21のローラ51,52
の間にはワイヤ4に対する挾装部を形成してい
る。
<実施例−作用> 上述構成において、下側の一方側ガイド21の
ローラ51,52の間にワイヤ4を挾装させ、3
つのローラ51,52,51′のテーパコニカル
部に燃料棒3を挿通させて、従来態様同様に該燃
料棒3を回転させながら一方側ガイド21と他方
側ガイド71を矢印方向に燃料棒3に対して相対
移動させていくと、ワイヤ4は所定ピツチで燃料
棒3の外側面にスパイラル状に巻き付けされてい
く。
而して、この間、該燃料棒3の製造加工工程で
は細かな加工傷やかえりの発生が不可避的にあ
り、金属粉等の付着があり、又、バリ等もある
が、これらに対して各ローラ51,52,51′
はこれらを削り取ることなく、したがつて、一方
側ガイド21や他方側ガイド71にこれらを付着
させたり、更に、これらを再び燃料棒3に傷とし
て与えることはなく、即ち、相対的な損傷を与え
ずに燃料棒3に対するワイヤ4の巻装を行うこと
が出来る。
したがつて、ワイヤ4を巻き付けされた製品と
しての燃料棒3は管理の必要がない程に製品分留
りが良くなる。
ちなみに、実験によれば、この発明の巻き付け
装置を用いると、燃料棒3000本に対してワイヤ4
を巻装したが、1本の燃料棒3にも損傷の発生は
見られなかつた。
次に、第5,6図に示す実施例においては、一
方側ガイド22と他方側ガイド72とを上下の位
置関係ではなく、左右の位置関係に相対向して設
け、それぞれに鼓形の燃料棒3の半外側面に当接
して回転するローラ53,53を設けて、これら
の間に挿通部62を形成して枢支させるように
し、又、該挿通部62の下側にはワイヤ4を挿通
させるようにした態様であり、当該実施例におい
ても該挿通部62に燃料棒3を挿通させて回転さ
せ、一方側ガイド22、及び、他方側ガイド72
を矢印方向に相対移動させることにより、燃料棒
3の外側面には所定ピツチワイヤ4を巻装させる
ことが出来る。
又、各ローラ53,53は燃料棒3の外側面に
当接回転するために、上述実施例同様に該燃料棒
3の製造工程で形成されている傷や、かえりや、
バリ等を削り取つて一方側ガイド22や他方側ガ
イド72に付着させたり、再び燃料棒3に傷とし
て与えたりする虞は全くない。
又、第7,8図に示す実施例においては、下側
の一方側ガイド23には燃料棒3に対する挿通部
63としての溝が形成され、該溝と一方側ガイド
23に対向して設けられた上側の他方側ガイド7
3の挿通部63対向部にはボールベアリング状の
ローラ54,54………が5個枢支して設けられ
て、これらが全て燃料棒3の外側面に当接して両
者の相対回転を許容するようにされている。
而して、当該実施例において、図示する様に該
挿通部63に燃料棒3を挿通し、下側の一方側ガ
イド23のローラ54,54間にワイヤ4を遊挿
させるようにして、燃料棒3を回転させ、一方側
ガイド23、及び、他方側ガイド73を相対移動
させると、上述各実施例同様に燃料棒3の外側面
にはワイヤ4が所定ピツチでスパイラル状に巻き
付けされる。
勿論、当該実施例においても燃料棒3の外側面
に対してはその回転、及び、相対移動を許容する
ローラ54,54………が介設されているため
に、前述金属粉やかえり等が一方側ガイド23や
他方側ガイド73に付着したり、又、それが燃料
棒3の外側面に付着して損傷を与えることがない
ことはいうまでもない。
そして、第9,10図に示す実施例において
は、第5,6図に示す実施例のローラ53,53
の形状が燃料棒3の外側面に沿う半円形の形状で
あつたのに対し、当該実施例においてはテーパコ
ニカル状の鼓形のローラ55,55が一対左右か
ら該燃料棒3に当接して相対回転するように左右
一対の一方側ガイド24と他方側ガイド74に枢
支して設けられた態様であり、当該態様において
も実質的に同様な作用効果が得られはするが、第
5,6図に示す実施例に比し、燃料棒3に対する
ローラの当接が線接触から点接触に変つているた
めに、摩擦がより少なく、より金属粉やかえり等
による直接間接の燃料棒3に対する損傷の度合が
少なくなるようにされた態様である。
そして、第11,12図に示す実施例は前述第
3,4図に示す実施例の下側の一方側ガイド21
の一方のローラ51に代えて、上述第9,10図
に示す実施例のテーパコニカル形状の鼓形のロー
ラ55を配設した態様であり、このように各種の
ローラを組合せて作ることも可能である。
尚、この発明の実施態様は上述各実施例に限る
ものではないことは勿論であり、第13図に示す
様に、対向するローラ56,56の下側にワイヤ
4に対するリング状のガイド溝9,9を形成させ
る種々の態様が採用可能である。
<発明の効果> 以上この発明によれば、基本的に正確で安全な
運転が高度に要求される原子炉において、その容
器の炉心に収納セツトされる燃料棒の燃料棒要素
の外周面にワイヤをスパイラル状に巻き付けする
装置が燃料棒に対して摺接することなく、相対移
動回転するために該燃料棒の製造工程において不
可避的に形成されているかえりやバリや、或い
は、付着する金属粉等が降つても、装置の燃料棒
に対する当接回転を許容するローラの回転支持に
より、これらの金属粉が装置側に付着したり、或
いは、バリやかえり等が切削されて付着したりす
ることがなく、又、それらによつて相対移動回転
する燃料棒の外側面に再び損傷を与えることがな
く、そのため、製品としての燃料棒の精度が製造
後悪化することがなく、高精度に保たれるという
優れた効果が奏される。
又、それによつて、製品分留りが低下すること
がないという利点もある。
又、この発明においては、ワイヤの巻装につい
てはそのガイドに何等障害を与えることもなく、
スムースにガイドすることが出来るために、燃料
棒に対する巻き付けも従来態様同様スムースに行
われるという効果も奏される。
又、ローラの燃料棒に対する当接は設計によつ
ては線接触から点接触の状態にすることが出来る
ために、燃料棒に対する擦傷の発生等をより低く
押えることが出来るという優れた効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に基づく燃料棒に対するワイ
ヤ巻き付け装置の斜視図、第2図は同燃料棒に対
するワイヤの巻装対応説明斜視図、第3図以下は
この発明の実施例の説明図であり、第3図は1実
施例の部分断面正面図、第4図は同部分切截側面
図、第5図は他の実施例の第3図相当部分断面正
面図、第6図は同第4図相当側面図、第7図は更
に別の実施例の第3図相当部分断面正面図、第8
図は同部分切截側面図、第9図は更に別の実施例
の第3図相当部分断面正面図、第10図は同第4
図相当部分切截側面図、第11図は更に他の実施
例の第3図相当部分断面正面図、第12図は同第
4図相当部分切截側面図、第13図はローラの他
の実施例の部分断面正面図である。 21,22,23,24,25……一方側ガイ
ド、71,72,73,74,75……他方側ガ
イド、3……燃料棒、4……ワイヤ、61,6
2,63,64,65……挿通部、101,10
2,103,104,105……ワイヤ巻き付け
装置、51,52,51′,53,54,55…
…ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方側ガイドと該一方側ガイドに姿勢固定さ
    れて設けられた他方側ガイドが相対回転及び軸方
    向に相対移動する燃料棒とこれに巻装されるワイ
    ヤに対する挿通部を形成されているワイヤ巻き付
    け装置において、該挿通部に該燃料棒に対して当
    接すると共に上記ワイヤを挟装してガイドするロ
    ーラが上記他方側ガイドと一方側ガイドに少くと
    も1つづつ付設されていることを特徴とする燃料
    棒に対するワイヤ巻き付け装置。
JP59026103A 1984-02-16 1984-02-16 燃料棒に対するワイヤ巻き付け装置 Granted JPS60170798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026103A JPS60170798A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 燃料棒に対するワイヤ巻き付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59026103A JPS60170798A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 燃料棒に対するワイヤ巻き付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170798A JPS60170798A (ja) 1985-09-04
JPS6352354B2 true JPS6352354B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=12184256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026103A Granted JPS60170798A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 燃料棒に対するワイヤ巻き付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345745B2 (en) 2011-10-31 2022-05-31 Biomolecular Holdings Llc Peptide-hinge-free flexible antibody-like molecule

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345745B2 (en) 2011-10-31 2022-05-31 Biomolecular Holdings Llc Peptide-hinge-free flexible antibody-like molecule

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170798A (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3291700A (en) Nuclear reactor fuel element having a diffusion barrier
DE2704664A1 (de) Kabel und verfahren zur herstellung des kabels
DE3101830A1 (de) Magnetbandkassette
DE19549406C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Sektorleiters für elektrische Energiekabel
JPS6352354B2 (ja)
DE3000674A1 (de) Lichtleitfasern enthaltendes kabel und verfahren zu seiner herstellung
EP0255573A1 (de) Trag- oder Spannseil mit einer Ummantelung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines solchen Seiles
JP3124489B2 (ja) コイルばね製造装置
US3128799A (en) Strand forming device
US3262182A (en) Method of manufacturing metal strips or sheets
EP0171299B1 (fr) Roue de tirage pour la fabrication des câbles optiques
DE3037168C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Aufzeichnungsträgers mittels Laserstrahlung
RU2598542C1 (ru) Твэл реактора на быстрых нейтронах, элемент дистанционирования твэла и способ (варианты) изготовления элемента
WO2000077552A1 (de) Verfahren zur herstellung eines optischen kabels mit überlänge der lichtwellenleiter
DE69206063T2 (de) Kabelreparatur.
CN218778541U (zh) 一种绕卷焊丝用焊丝盘
CN213583503U (zh) 一种变角机构
CN111418031B (zh) 用于生产线缆装置中的自闭合箔护套的方法、线缆装置以及箔护套的成形工具
SU1147536A1 (ru) Способ изготовлени плющенной биметаллической ленты
JPH054200B2 (ja)
Miller et al. Experience on sheathing 10 km of cable-in-conduit conductor for the NHMFL 45-T hybrid
JP2023153599A (ja) トロリ線及びその製造方法
JP3109788B2 (ja) ブレーダー用芯金
JPS6348781B2 (ja)
DE19522628C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Sektorleiters für elektrische Energiekabel

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term