JPS6352254A - Memory device - Google Patents

Memory device

Info

Publication number
JPS6352254A
JPS6352254A JP61195899A JP19589986A JPS6352254A JP S6352254 A JPS6352254 A JP S6352254A JP 61195899 A JP61195899 A JP 61195899A JP 19589986 A JP19589986 A JP 19589986A JP S6352254 A JPS6352254 A JP S6352254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
output
memory
data bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatoshi Ishii
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP61195899A priority Critical patent/JPS6352254A/en
Priority to US07/086,680 priority patent/US4999620A/en
Publication of JPS6352254A publication Critical patent/JPS6352254A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • G06F13/4077Precharging or discharging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid delay of an output signal at the charge side despite an open type of a data output terminal by using a precharge means that charges previously a data bus before output of data in a memory read mode. CONSTITUTION:A data bus control signal DBC is set at 0 together with a column address strobe signal CAS set at 1, a write enable signal WE set at 0 and an output enable signal OE set at 0 respectively. Thus a signal PCG is set at 1 and an AND gate AN1 delivers 1 to supply it to the gate of a field effect transistor TR2. Then the TR2 is turned on and charging action is started to a data bus IOi via a resistance R1 and the TR2. This charging action is carried out quickly since a time constant obtained from the R1 and the stray capacity of a data bus is small. When the charging action is through, the signal OE is set at 1 and the read-out data are delivered onto the bus IOi.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、記憶したデータを高速かつ確実に読み出す
ことができるメモリ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention relates to a memory device that can read stored data at high speed and reliably.

「従来の技術」 画像表示に使用されるメモリは、多色表示、高解像度表
示の要求に応じて高速かつ大容量化する傾向にある。そ
して、画像表示用の画像データか記憶されろフレームバ
ッファの容量は、表示エリアの大きさと解像度に比例す
るとともに、表示画面の数(画面を予め複数用意してお
く場合など)や表示色の数に対応して増加する。
``Prior Art'' Memory used for image display tends to become faster and larger in capacity in response to demands for multicolor display and high resolution display. The capacity of the frame buffer, which stores image data for image display, is proportional to the size and resolution of the display area, as well as the number of display screens (for example, when multiple screens are prepared in advance) and the number of display colors. increases accordingly.

例えば、16色表示を行う場合は、カラーコードとして
4ビツト必要であるから、第6図に示すようにフレーム
バッファとして4枚のフレームメモリFMO〜FM3を
必要とずろ。この場合、各フレームメモリFMO〜F 
M 3の同一ピット位置にある破線で囲んだデータ(こ
の破線の方向を、以下ピクセル方向という)が、表示面
上のIドツトに対応する。そして、画像表示を行う際は
、各フレームメモリF M O〜F M 3のピクセル
方向のデータを、表示面のスキャンに従って順次読み出
し、これにより、多数色表示を可能としている。
For example, when displaying 16 colors, 4 bits are required as a color code, so four frame memories FMO to FM3 are required as frame buffers, as shown in FIG. In this case, each frame memory FMO~F
Data surrounded by a broken line at the same pit position of M3 (the direction of this broken line is hereinafter referred to as the pixel direction) corresponds to the I dot on the display surface. When displaying an image, the data in the pixel direction of each frame memory FMO to FM3 is sequentially read out as the display surface is scanned, thereby making it possible to display multiple colors.

また、実際には、高画質化に対応してフレームメモリF
MO〜F M 3をデュアルポートメモリで構成し、各
面のシリアルデータ出力端から、ピクセルデータを同期
して読み出す方法が一般に採られている。なお、第6図
に示す場合において、ワード単位でアクセスを行う際の
アクセス方向を、以下ワード方向という(図では1点鎖
線の矢印で示す)。
In addition, in response to higher image quality, frame memory F
Generally, MO to FM3 are configured with dual port memories, and pixel data is read out synchronously from serial data output terminals on each side. In the case shown in FIG. 6, the access direction when accessing in word units is hereinafter referred to as the word direction (indicated by a dashed-dotted arrow in the figure).

「発明が解決しようとする問題点」 上述した場合のように、フレームバッファとして複数の
フレームメモリが並列接続されると、同一ビット番号の
出力端に同一のデータバスが各々接続されるため、デー
タバスの合計の浮遊容量は大きくなる。この場合、各メ
モリのデータ出力バッファがオープンタイプ(オーブン
トレイン、オープンコレクタ等)であると、データバス
が“0”レベルからl”レベルに変化するときの時間遅
れは、上記合計浮遊容量とデータバスのプルアップ抵抗
の値で定まる時定数によって決まる。そして、プルアッ
プ抵抗の値は、r’fM費電力を少なくするために通常
は大きな値に設定されるから、上述のようにデータバス
の浮遊容量か大きい場合は、その時定数は極めて大きな
値となり、“l”信号出力時の遅延時間が極めて長くな
ってしまうという問題が生じる。なお、論理の組み方に
よっては、“0“信号らしくは”1”信号レベルとして
負側にチャージする場合もあり、上記とは逆の態様とな
るが、問題点としては同様である。
"Problems to be Solved by the Invention" As in the case described above, when multiple frame memories are connected in parallel as frame buffers, the same data bus is connected to the output end of the same bit number, so the data The total stray capacitance of the bus increases. In this case, if the data output buffer of each memory is an open type (oven train, open collector, etc.), the time delay when the data bus changes from the "0" level to the "L" level is the sum of the above total stray capacitance and the data output buffer. It is determined by the time constant determined by the value of the pull-up resistor of the bus.The value of the pull-up resistor is usually set to a large value in order to reduce r'fM cost power. If the stray capacitance is large, the time constant becomes extremely large, causing a problem that the delay time when outputting the "L" signal becomes extremely long. Note that depending on how the logic is configured, the signal may not look like a "0" signal. There is also a case where the signal is charged to the negative side as a 1'' signal level, which is the opposite of the above, but the problem is the same.

この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、デ
ータ出力端がオープンタイプとなっていても、チャージ
側の出力信号が遅延しないメモリ装置を提供することを
目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to provide a memory device in which an output signal on the charge side is not delayed even if the data output terminal is of an open type.

「問題点を解決するための手段」 この発明は、上記問題点を解決するために、出力端がオ
ープンタイプになっている複数のメモリ部の各出力端を
、データバスに接続するとともに、メモリリード時のデ
ータ出力に先だって予め前記データバスをチャージする
プリチャージ手段を有することを特徴としている。
"Means for Solving the Problems" In order to solve the above problems, the present invention connects each output end of a plurality of memory units whose output ends are open type to a data bus, and The present invention is characterized in that it includes precharging means for charging the data bus in advance before outputting data at the time of reading.

「作用」 リードデータが出力される前に、データバスがチャージ
され、これにより、リードデータがチャージレベル側で
あっても、このリードデータが確定するまでに時間を要
しない。
"Operation" The data bus is charged before the read data is output, so that even if the read data is on the charge level side, no time is required for the read data to be finalized.

「実施例コ 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、この発明の一実施例の全体的な概略構成を示
すブロック図である。この図において、M O−M 7
は、各々1ビツトX64K(あるいは128K)のメモ
リであり、各々が並列接続されて8ビツトX64K(あ
るいは128K)のメモリブロックMBOを構成してい
る。BTl、−BTl7は、各々メモリM。−M7とデ
ータバスIOo〜■07との間のデータの授受をビット
毎に制御するビットインターフェイスであり、PXI−
0はデータバスl0p−0とビットインターフェイスB
T I o〜BTI7との間におけるデータ(以下、ピ
クセルデータという)の授受を行うピクセルインターフ
ェイス回路である。このピクセルインターフェイス回路
PXI−0は、ビットインターフェイスBTU、−BT
I7のいずれかを介してメモリ?vl o ” M ?
のいずれかとピクセルデータの授受を行うようになって
いる。タイミング・コマンド・コントロール回路1’ 
CCは、外部からアドレスバスAO〜A7を介して供給
されるアドレスデータ、“および所定の制御バスを介し
て供給されろアウトプットイネーブル信号OE、ライト
イネーブル信号WE1データバスコントロール信号DB
C,ロウアドレス・ストローブ信号RAS、およびカラ
ムアドレス・ストローブ信号CAS等に基づいてメモリ
ブロックM B Oのアクセス制御を行うとともに、後
述するアウトプットデータバッファ(第3図参照)の制
御を行う回路である。まfこ、タイミング・コマンド・
コントロール回路TCCは、ビットインターフェイスB
 T I o−B T I tから供給されるビットマ
スクデータの値によって、メモリM。〜M7のライトイ
ネーブル信号を制御するようになっている。さらに、タ
イミング・コマンド・コントロール回路TCCは、アド
レスバスAO〜A7から供給されるコマンドデータを解
読し、この解読結果に基づいて回路各部を制御するよう
になっている。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall schematic configuration of an embodiment of the present invention. In this figure, M O−M 7
are 1-bit x 64K (or 128K) memories, each of which is connected in parallel to form an 8-bit x 64K (or 128K) memory block MBO. BTl and -BTl7 are memories M, respectively. - This is a bit interface that controls the exchange of data between the data buses IOo to IO7 on a bit-by-bit basis.
0 is data bus l0p-0 and bit interface B
This is a pixel interface circuit that exchanges data (hereinafter referred to as pixel data) between TIO and BTI7. This pixel interface circuit PXI-0 has bit interfaces BTU, -BT
Memory via either I7? vl o” M?
It is designed to exchange pixel data with either of the following. Timing command control circuit 1'
CC is address data supplied from the outside via address buses AO to A7, an output enable signal OE, a write enable signal WE1 and a data bus control signal DB, which are supplied via a predetermined control bus.
C, a circuit that controls access to the memory block MBO based on the row address strobe signal RAS, column address strobe signal CAS, etc., and also controls the output data buffer (see Figure 3), which will be described later. be. Mako, timing command
The control circuit TCC is the bit interface B
Memory M according to the value of the bit mask data supplied from T I o-B T I t. ~ It is designed to control the write enable signal of M7. Further, the timing command control circuit TCC decodes the command data supplied from the address buses AO to A7, and controls each part of the circuit based on the decoding result.

上述した構成要素により、メモリ装置#OMが構成され
ている。そして、この実施例は、メモリ装置#OMおよ
びこれと同一構成のメモリ装置#IM〜#3Mの合計4
つの部分から成っている。
The above-described components constitute the memory device #OM. In this embodiment, a total of 4 memory devices #OM and memory devices #IM to #3M having the same configuration as this memory device #OM and memory devices #IM to #3M having the same configuration as the memory device
It consists of two parts.

この場合、各メモリ装置#1M〜#3M内のメモリブロ
ックはMHI−Mn2と、ピクセルインターフェイスは
PXI−1−PXI−3と、また、各ピクセルインター
フェイスに接続されるデータバスはtop−t〜10り
−3と表して区別する。
In this case, the memory blocks in each memory device #1M to #3M are MHI-Mn2, the pixel interfaces are PXI-1 to PXI-3, and the data buses connected to each pixel interface are top-t to 10. It is expressed as RI-3 to distinguish it.

第2図は、上記メモリ装置#OM〜#3Mの接続状態を
示しており、この図に示すように各メモリ装置# OM
 〜#3 MのデータバスI Oo″−107がビット
毎に共通接続され、また、各メモリ装置#OM〜#3M
のデータバスl0p−0〜IOρ−3が、各々個別の配
線となっている。
FIG. 2 shows the connection state of the memory devices #OM to #3M, and as shown in this figure, each memory device #OM
~#3M data bus I Oo''-107 is commonly connected for each bit, and each memory device #OM~#3M
The data buses l0p-0 to IOρ-3 are each individually wired.

次に、ビットインターフェイスBT1.−BTI7およ
びピクセルインターフェイスPXI−0〜PXI−3内
に各々設けられているアウトプットデータバッファにつ
いて説明する。第3図は、アウトプットデータバッファ
の構成を示すブロック図であり、−点鎖線で囲った部分
がアウトプットデータバッファを示している(符号l)
。このアウトプットデータバッファ1は、図示のように
、アンドゲートAN I 、AN 2 、AN 3、オ
アゲートORI、?1m界効果トランジスタ2.3およ
び負荷抵抗R1から構成されている。前述したメモリN
1゜〜M7から読み出された信号DATAは、このアウ
トプットデータバッファlを介した後に、データバスI
Oo〜■07あるいはI Op −0〜I Op −3
へ出力されるようになっている。
Next, bit interface BT1. - Output data buffers provided in BTI 7 and pixel interfaces PXI-0 to PXI-3 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the output data buffer, and the area surrounded by a dashed line indicates the output data buffer (symbol l).
. This output data buffer 1 includes AND gates AN I , AN 2 , AN 3 , OR gates ORI, ? as shown in the figure. It consists of a 1 m field effect transistor 2.3 and a load resistor R1. The memory N mentioned above
The signal DATA read from 1° to M7 is transferred to the data bus I after passing through this output data buffer l.
Oo~■07 or I Op -0~I Op -3
It is now output to .

第3図に示すアンドゲートANIは、入力端の一方が正
論理、他方が負論理となっており、前記一方の入力端に
信号PCGが供給され、他方の入力端に信号DBTが供
給されるようになっている。
In the AND gate ANI shown in FIG. 3, one input terminal has positive logic and the other has negative logic, and the signal PCG is supplied to one input terminal, and the signal DBT is supplied to the other input terminal. It looks like this.

アンドゲートAN2は、第1〜第3の入力端を有しくす
べて正論理)、各入力端には信号DBT、信号DATA
、信号OEが各々供給される。アンドゲートAN3は、
入力端の一方が負論理、他方が正論理となっており、一
方の入力端に信号DATAが、他方の入力端には信号O
Eが各々供給されるようになっている。アンドゲートA
NI、AN2の各出力信号は、オアゲートORIを介し
た後に電界効果トランジスタ2のゲートに供給され、ア
ンドゲートA N 3の出力信号は、電界効果トランジ
スタ3のゲートに供給される。電界効果トランジスタ2
は、ドレインに抵抗R1を介して正電圧が印加されてお
り、また、ソースが電界効果トランジスタ3のドレイン
に接続されている。電界効果トランジスタ2と電界効果
トランジスタ3の接続点Pは、データバスI O1(i
= 0〜7)あるいはデータバスl0p−0〜Iop−
3に接続されており、また、電界効果トランジスタ3の
ソースは、接地されている。抵抗R2は、データバスに
接続されているプルアップ抵抗(外付は抵抗)であり、
その値は抵抗R1に比較して大きく設定されている。
The AND gate AN2 has first to third input terminals (all positive logic), and each input terminal receives a signal DBT and a signal DATA.
, OE are respectively supplied. ANDGATE AN3 is
One of the input terminals has negative logic and the other has positive logic, and one input terminal receives the signal DATA, and the other input terminal receives the signal O.
E is supplied to each. And gate A
The output signals of NI and AN2 are supplied to the gate of field effect transistor 2 after passing through OR gate ORI, and the output signal of AND gate A N 3 is supplied to the gate of field effect transistor 3. field effect transistor 2
A positive voltage is applied to the drain via the resistor R1, and the source is connected to the drain of the field effect transistor 3. The connection point P between the field effect transistor 2 and the field effect transistor 3 is connected to the data bus I O1 (i
= 0 to 7) or data bus l0p-0 to Iop-
3, and the source of the field effect transistor 3 is grounded. Resistor R2 is a pull-up resistor (external resistor) connected to the data bus,
Its value is set larger than that of the resistor R1.

次に、上記構成中の信号PCGは、メモリリード時にお
いてプリチャージを行う時に“l”信号となる信号であ
り、リードデータ出力時およびメモリライト時には“0
”信号となるように制御される(信号PCGの発生回路
については後述)。信号DBTは、前述のようにタイミ
ング・コマンド・コントロール回路TCCに「データバ
ッファトライステート」のコマンドコードが供給されろ
と“l”信号となり、「データバッファオーブンドレイ
ン」のコマンドコードが供給されると“0”信号となる
Next, the signal PCG in the above configuration is a signal that becomes an "L" signal when performing precharging during memory reading, and becomes "0" when outputting read data and writing memory.
(The circuit that generates the signal PCG will be described later).The signal DBT is controlled so that the command code for "data buffer tri-state" is supplied to the timing command control circuit TCC as described above. It becomes an "l" signal, and becomes a "0" signal when a command code of "data buffer oven drain" is supplied.

コマンド「データバッファトライステート」は、アウト
プットデータバッファlをトライステートバッファとし
て機能させる際に出力されるコマンドであり、コマンド
「データバッファオーブンドレイン」はアウトプットデ
ータバッファlをオープンドレインバッファとして機能
させる際に出力されるコマンドである。
The command "data buffer 3-state" is a command output when the output data buffer l functions as a tri-state buffer, and the command "data buffer open drain" causes the output data buffer l to function as an open-drain buffer. This is the command output when

ここで、信号DBTの機能について説明する。Here, the function of signal DBT will be explained.

まず、信号DBTが“l”信号であると、メモリから読
み出された信号DATAは、アウトプットイネーブル信
号OEが“1”信号となっているタイミングにおいて、
アンドゲートAN2、オアゲートORIを介して電界効
果トランジスタ2のゲートに供給されるとともに、アン
ドゲートAN3によって値が反転されて電界効果トラン
ジスタ3のゲートに供給される。この結果、点Pには、
信号DATAが“l”の時“l”レベル、信号DATA
が“0”の時“0”レベルとなる信号が得られる。また
、アウトプットイネーブル信号OEが“0′信号となる
と、アンドゲートAN2、AN3が共に閉状態となるか
ら、電界効果トランジスタ2.3は共にオフ状態となり
、この結果、点Pはハイ・インピーダンス状態となる。
First, when the signal DBT is the "L" signal, the signal DATA read from the memory is at the timing when the output enable signal OE is the "1" signal.
It is supplied to the gate of field effect transistor 2 via AND gate AN2 and OR gate ORI, and its value is inverted by AND gate AN3 and supplied to the gate of field effect transistor 3. As a result, at point P,
When signal DATA is “L”, “L” level, signal DATA
When is "0", a signal of "0" level is obtained. Furthermore, when the output enable signal OE becomes a "0" signal, AND gates AN2 and AN3 are both closed, so both field effect transistors 2.3 are turned off, and as a result, point P is in a high impedance state. becomes.

このように、信号DBTが“1”信号のときは、アウト
プットデータバッファIはトライステートバッファとな
る。
In this way, when the signal DBT is a "1" signal, the output data buffer I becomes a tri-state buffer.

一方、信号DBTが“0”信号の時は、アンドゲートA
N2は常に閉状態となり、また、アンドケートANIは
信号PCGが“l”とならない限り、“l”信号を出力
することはないから、電界効果トランジスタ2は、リー
ドデータ出力タイミングにおいては常にオフ状態にある
。そして、リードデータである信号DATAは、アウト
プットイネーブル信号OEが“1”信号となっているタ
イミンクにおいて、アンドゲートA N 3により値が
反転されて電界効果トランジスタ3のゲートに供給され
る。この結果、点Pには、信号D A T Aに対応す
る信号が得られる。また、この場合の出力状態は、電界
効果トランジスタ2かオフ状態にあるために、電界効果
トランジスタ3によるオーブンドレイン出力となる。こ
のように、信号DBTが“0”信号の時は、アウトプッ
トデータバッファlはオープンドレインバッファとなる
On the other hand, when the signal DBT is a “0” signal, the AND gate A
N2 is always in the closed state, and the AND gate ANI does not output the "L" signal unless the signal PCG becomes "L", so the field effect transistor 2 is always in the off state at the read data output timing. It is in. The signal DATA, which is read data, is inverted in value by the AND gate A N 3 and supplied to the gate of the field effect transistor 3 at the timing when the output enable signal OE is a "1" signal. As a result, a signal corresponding to the signal DATA is obtained at point P. Further, the output state in this case is an oven drain output from the field effect transistor 3 because the field effect transistor 2 is in an off state. In this way, when the signal DBT is a "0" signal, the output data buffer l becomes an open drain buffer.

次に、信号PCGの発生回路について説明する。Next, a circuit for generating signal PCG will be explained.

この発生回路は、タイミング・コマンド・コントロール
回路TCC内に設けられており、その構成は第4図に示
すようになっている。図において、Ta、Tc=Tfは
各々端子であり、各端子には図示の信号が供給されるよ
うになっている。そして、アンドゲートAN5.AN7
、AN9およびインバータINV8は、端子T c −
T rに供給される信号に基づいて信号PCGの値を決
定するためのものであり、この場合、信号PCGが“l
”信号となる条件は、図から明らかなように、データバ
スコントロール信号DBCが“0”、カラムアドレス・
ストローブ信号CASが“l”、ライトイネーブル信号
WEが“0”であり、かつ、アウトプットイネーブル信
号OEが“0”となることである。
This generation circuit is provided within the timing command control circuit TCC, and its configuration is shown in FIG. In the figure, Ta, Tc=Tf are terminals, and the signals shown in the figure are supplied to each terminal. And gate AN5. AN7
, AN9 and inverter INV8 are connected to the terminal T c -
The purpose is to determine the value of the signal PCG based on the signal supplied to the T r, and in this case, the signal PCG is
” signal, as is clear from the figure, the data bus control signal DBC is “0”, the column address
The strobe signal CAS is "1", the write enable signal WE is "0", and the output enable signal OE is "0".

次に、上記構成によるこの実施例の動作について説明す
る。
Next, the operation of this embodiment with the above configuration will be explained.

第5図は、この実施例においてデータバスのプリチャー
ジを行った場合の回路各部の波形を示す波形図であり、
リードモデファイライトを行った場合の例である。以下
に、この図に基づいて動作説明を行う。ただし、以下に
述べる説明においては、コマンド「データパンフッオー
ブンドレインJが実行され、信号DBT(第3図参照)
が“0”信号にあるものとする。また、ワード方向にデ
ータ読み出しを行う場合を例にとって説明する。
FIG. 5 is a waveform diagram showing the waveforms of various parts of the circuit when precharging the data bus in this embodiment.
This is an example when read modify write is performed. The operation will be explained below based on this figure. However, in the following explanation, the command ``data panf oven drain J'' is executed, and the signal DBT (see Figure 3) is
is assumed to be at the “0” signal. Further, a case where data is read in the word direction will be explained as an example.

まず、時刻1.において、ロウアドレス・ストローブ信
号RA Sか立ち上がると、データバスAO〜A7を介
して供給されるロウアドレスデータが取り込まれ、これ
により、ロウアドレスが確定される。なお、時刻り一二
おいては、同図(す)に示すように、データバスIOi
からピット毎のマスクを指示するマスクデータが供給さ
れるようになっているが、これについては、本発明の要
旨ではないので説明を省略する。次に、時刻t、になる
と、カラムアドレス・ストローブ信号CASが立ち上が
ってカラムアドレスデータが取り込まれ、これにより、
アクセスすべきアドレスが確定する。また、時刻t、に
おいては、第5図に示すように、データバスコントロー
ル信号DBCが“0”、カラムアドレス・ストーブ信号
CASがl”、ライトイネーブル信号WEが“0′とな
り、かつ、アウトプットイネーブル信号OEが“0”と
なっているから、前述したように信号PCGが”1”信
号となる(第4図参照)。信号PCGが“l”信号とな
ると、第3図に示すアンドゲートANlが“l”信号を
出力し、この“l”信号がオアゲートORIを介して電
界効果トランジスタ2のゲートに供給される。これによ
り、電界効果トランジスタ2がオン状態となり、抵抗R
1および電界効果トランジスタ2を介してデータバスI
Oiに対しチャージが開始される。この場合、電界効果
トランジスタ2のトイレインに接続されている抵抗R1
の値は大きな値ではないから、抵抗R1とデータバス浮
遊容量による時定数は小さく、これにより上記チャージ
は急速に行なわれ、第5図に示す時刻t3においては、
はぼチャージが終了する。そして、時刻t4になると、
アウトプット・イネーブル信号OEが“l”信号に立ち
上がり、この時点から素子特性等に起因する所定の遅れ
時間後に、時刻t、、j、から開始されたアクセスによ
り読み出されたデータがデータバスIOi上に出力され
る(時刻t5参照)。
First, time 1. When the row address strobe signal RAS rises, the row address data supplied via the data buses AO to A7 is taken in, thereby determining the row address. In addition, at time 12, as shown in the same figure, the data bus IOi
Although mask data instructing the masking of each pit is supplied from , a description thereof will be omitted since it is not the gist of the present invention. Next, at time t, the column address strobe signal CAS rises and the column address data is taken in.
The address to be accessed is determined. Further, at time t, as shown in FIG. 5, the data bus control signal DBC is "0", the column address stove signal CAS is "1", the write enable signal WE is "0", and Since the enable signal OE is "0", the signal PCG becomes "1" as described above (see FIG. 4). When the signal PCG becomes the "l" signal, the AND gate ANl shown in FIG. 3 outputs the "l" signal, and this "l" signal is supplied to the gate of the field effect transistor 2 via the OR gate ORI. As a result, the field effect transistor 2 is turned on, and the resistance R
1 and the data bus I via the field effect transistor 2.
Charging is started for Oi. In this case, the resistor R1 connected to the toilet in of the field effect transistor 2
Since the value of is not a large value, the time constant due to the resistor R1 and the data bus stray capacitance is small, so that the above-mentioned charging is performed rapidly, and at time t3 shown in FIG.
Habo Charge ends. Then, at time t4,
The output enable signal OE rises to the "L" signal, and after a predetermined delay time due to device characteristics etc. from this point, the data read by the access starting from time t, j is transferred to the data bus IOi. (see time t5).

一方、時刻t4において、アウトプット・イネーブル信
号OEが立ち上がると、信号PCGが“0“信号に立ち
下がり、これにより、第3図に示すアンドゲートA N
 lおよびオアゲートORIの各出力信号が“0”信号
になって電界効果トランジスタ2がオフする。すなわち
、この時刻t4においては、それまで抵抗Illを介し
てデータバスへ印加されていた正電圧が遮断される。一
方、時刻t4から時刻t5の間においては、少電流では
あるが抵抗R2を介してデータバスへのチャージが継続
される。
On the other hand, at time t4, when the output enable signal OE rises, the signal PCG falls to a "0" signal, which causes the AND gate A N shown in FIG.
The respective output signals of I and the OR gate ORI become "0" signals, and the field effect transistor 2 is turned off. That is, at this time t4, the positive voltage that had been applied to the data bus via the resistor Ill is cut off. On the other hand, between time t4 and time t5, the data bus continues to be charged via the resistor R2, albeit with a small current.

この結果、時刻t5においては、データバスIOiにチ
ャージされた電荷は維持されており、データバスIOi
は“l”信号レベルにある。これにより、時刻t5にお
いて出力されるリードデータが“1”信号であったとし
ても、この“1”信号はそのまま保たれる。また、リー
ドデータが“0”信号である場合、すなイつち、第3図
に示す電界効果トランジスタ3がオン状態となる場合は
、データバスIOi上にチャージされた電荷がこの電界
効果トランジスタ3を介して急速に放電されるから、リ
ードデータの“0”信号が確定するまでに時間遅れが大
幅に生じることはない。以上がメモリリード動作である
As a result, at time t5, the charges charged to data bus IOi are maintained, and data bus IOi
is at the "l" signal level. As a result, even if the read data output at time t5 is a "1" signal, this "1" signal is maintained as it is. Furthermore, when the read data is a "0" signal, that is, when the field effect transistor 3 shown in FIG. 3, there is no significant time delay before the read data "0" signal is determined. The above is the memory read operation.

そして、上述のようにして出力されたリードデータを、
所定のタイミングにおいて読み取った後は、データバス
IOiにライトデータを供給する。
Then, read data output as described above,
After reading at a predetermined timing, write data is supplied to the data bus IOi.

次いで、時刻t、においてライトイネーブル信号WEを
“l“信号に立ち上げ、これにより、メモリへの書き込
みが行なわれる。一方、ライトデータが供給される時刻
t7より前の時刻t8において、信号DBCを“l”信
号に立ち上げておく。このように、信号DBCが“l”
信号になっていると、信号PCGが“1”信号になるこ
とがないから(第4図参照)、メモリライト時にプリチ
ャージ動作が行なわれることがなく、ライトデータと競
合することがない。
Next, at time t, the write enable signal WE is raised to the "1" signal, thereby writing to the memory is performed. On the other hand, at time t8 before time t7 when the write data is supplied, the signal DBC is raised to the "L" signal. In this way, the signal DBC is “l”
If it is a signal, the signal PCG will never become a "1" signal (see FIG. 4), so a precharge operation will not be performed at the time of memory write, and there will be no conflict with write data.

以上が、メモリライト動作である。The above is the memory write operation.

なお、上記説明は、ワード方向にアクセスする場合を例
にとったが、ピクセル方向においてアクセスする場合も
同様の動作となる。すなわち、ピクセル方向のアクセス
に際しては、ピクセルインターフェイスpxr−o〜P
XI−3内のアウトプットデータバヅファが上記と同様
に第5図に示すタイミングでプリチャージ動作を行い、
データバスl0p−0〜l0p−3(第2図参照)をデ
ータリードタイミングに先だってチャージする。
Note that although the above description takes as an example the case of accessing in the word direction, the same operation occurs when accessing in the pixel direction. That is, when accessing in the pixel direction, the pixel interfaces pxr-o to P
The output data buffer in XI-3 performs a precharge operation at the timing shown in FIG. 5 in the same manner as above, and
Data buses l0p-0 to l0p-3 (see FIG. 2) are charged prior to data read timing.

このように、メモリ装置をマトリックス構成とした場合
においてら、“1”信号の確定が遅れることはない。
In this way, even when the memory device has a matrix configuration, there is no delay in determining the "1" signal.

また、上記実施例においては、プリチャージを行う回路
が各メモリ装置#OM〜#3M内に設けられていたか、
これに代えて、メモリ装置の外付は回路としてプリチャ
ージ回路を設けても同一の効果を奏することができる。
Furthermore, in the above embodiment, whether a circuit for precharging was provided in each memory device #OM to #3M,
Instead, the same effect can be achieved even if a precharge circuit is provided as an external circuit for the memory device.

さらに、ビットインターフェイス、ピクセルインターフ
ェイス、タイミングコマンドコントロール回路およびメ
モリ部の接続関係や各種機能の分担は、上記実施例で示
したものに限定されることなく、種々の変形が可能であ
る。
Furthermore, the connection relationships among the bit interface, pixel interface, timing command control circuit, and memory section and the assignment of various functions are not limited to those shown in the above embodiments, and various modifications are possible.

例えば、第7図に示すように、メモリインターフェイス
Mlを有するメモリブロック70〜73と、メモリブロ
ックインターフェイス75〜78を設け、メモリインタ
ーフェイスMlにデータ書き込み時にビットマスクを行
うライトピットマスりの機能を持たせ、メモリブロック
インターフェイス75〜78にその他の各種機能を持た
せろようにしてもよい。
For example, as shown in FIG. 7, memory blocks 70 to 73 having memory interfaces Ml and memory block interfaces 75 to 78 are provided, and the memory interface Ml has a write pit masking function for bit masking when writing data. Alternatively, the memory block interfaces 75 to 78 may be provided with various other functions.

また、メモリの容量が大きい場合は、第8図に示すよう
な構成とすればよい。この図において、80.81各々
4 bitX 64 K X 4プレーン(4面)のメ
モリブロックであり、各メモリブロック80.81には
各々メモリインターフェイスMIが設けられている。こ
の場合、各メモリインターフェイスM Iはメモリブロ
ックインターフェイスMHIとの間で4ビット単位でデ
ータの授受を行うように構成される。そして、メモリブ
ロックインターツボイスMBIは、外部回路に対しワー
ド方向に8ビット単位、ピクセル方向に4ビット単位で
データの授受を行うように構成されている。
Furthermore, if the memory capacity is large, a configuration as shown in FIG. 8 may be used. In this figure, each memory block 80.81 has 4 bits x 64 K x 4 planes (4 planes), and each memory block 80.81 is provided with a memory interface MI. In this case, each memory interface MI is configured to exchange data in units of 4 bits with the memory block interface MHI. The memory block intervoice MBI is configured to send and receive data to and from external circuits in units of 8 bits in the word direction and in units of 4 bits in the pixel direction.

第8図に示す例において、メモリインターフェイス〜1
■には、ワード方向/ピクセル方向切り換え機能が要求
される。
In the example shown in FIG.
(2) requires a word direction/pixel direction switching function.

この結果、メモリインターフェイスMlの入出力データ
は、ワード方向に切り換えられた際は、選択されている
Iまたは複数の面のワード方向のデータとなり、ピクセ
ル方向に切り換えられた際は、各面についてのピクセル
データとなる。
As a result, when the input/output data of the memory interface Ml is switched to the word direction, it becomes the data of the selected I or multiple planes in the word direction, and when it is switched to the pixel direction, it becomes the data of the word direction of each plane. It becomes pixel data.

また、メモリブロックインターフェイスに要求される機
能は、ワード方向/ピクセル方向切換機能、リードピッ
トマスク、リードプレーンマスクおよびプリチャージ機
能である。そして、ワード方向に切り換えられたときは
、各メモリインターフェイスMlが入出力する4ビツト
のデータを合わせて8ビツトとし、この8ビツトのデー
タをリードプレーンマスクに応じてワードデータとして
入出力する。一方、ピクセル方向に切り換えられたとき
は、各メモリインターフェイスM Iが入出力する各重
色のピクセルデータを、同一1面に対応するものについ
てリードピットマスクに応じてアンドをとって入出力す
る。プリチャージ機能は、第8図に示すノステムを複数
並列に設けてデータバスを共通接続する際等において必
要となる。
Further, the functions required for the memory block interface are a word direction/pixel direction switching function, a read pit mask, a read plane mask, and a precharge function. Then, when switching to the word direction, the 4-bit data input/output by each memory interface M1 becomes 8 bits in total, and this 8-bit data is input/output as word data according to the read plane mask. On the other hand, when switched in the pixel direction, each memory interface MI inputs and outputs the pixel data of each heavy color corresponding to the same one surface by ANDing them according to the lead pit mask. The precharge function is necessary when a plurality of NoStems shown in FIG. 8 are provided in parallel and a data bus is commonly connected.

「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、出力端がオー
プンタイプになっている複数のメモリ部の各出力端を、
データバスに接続するとともに、メモリリード時のデー
タ出力に先だって予め前記データバスをチャージするプ
リチャージ手段を有したので、データバス上に出力され
るリードデータが“l”信号(チャージ側のレベル)で
あっ・ζも、この“1”信号レベルが確定するまでに時
間を要さず、これにより、高速読み出しが可能となる効
果を奏することができる。
"Effects of the Invention" As explained above, according to the present invention, each output terminal of a plurality of memory sections whose output terminals are open type,
Since it is connected to a data bus and has a precharge means that charges the data bus in advance before outputting data during memory read, the read data output on the data bus is an "L" signal (level on the charging side). Also, it does not take time for this "1" signal level to be determined, and this makes it possible to perform high-speed reading.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の全体的な概略構成を示す
ブロック図、第2図は各メモリ装置#0〜■〜#3〜1
とデータバスとの接続状態を示すブロック図、第3図は
アウトプットデータバッファlの構成を示す回路図、第
4図は信号PCGの出力回路の構成を示す回路図、第5
図は同実施例の動作を説明するための波形図、第6図は
フレームメモリの記憶データと表示面との関係を示す概
念図、第7図、第8図は各々この発明におけるメモリと
各種インターフェイス機能の池の接続例を示すブロック
図である。 ■・・・・・アウトプットデータバッファ、2・・・・
・・電界効果トランジスタ(プリチャージ手段)、R1
・・・・負荷抵抗(プリチャージ手段)、A N 1・
・・・・アンドゲート(プリチャージ手段)、OR1・
・・・・オアゲート(プリチャージ手段)、AN5.A
N7.AN9・・・・・・アンドゲート(プリチャージ
手段)、INV8・・・・・インバータ(プリチャージ
手段)、IO。 〜10.・・・・・データバス、10り−0〜l0p−
3・・・・・データバス、MBO−MB3・・・・・メ
モリブロック(メモリ部)。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall schematic configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows each memory device #0 to ■ to #3 to 1.
FIG. 3 is a circuit diagram showing the configuration of the output data buffer l, FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the output circuit of the signal PCG, and FIG.
The figure is a waveform diagram for explaining the operation of the same embodiment, FIG. 6 is a conceptual diagram showing the relationship between the storage data of the frame memory and the display surface, and FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of how interface functions are connected. ■・・・Output data buffer, 2...
...Field effect transistor (precharge means), R1
...Load resistance (precharge means), A N 1.
...and gate (precharge means), OR1.
...OR gate (precharge means), AN5. A
N7. AN9...AND gate (precharge means), INV8...Inverter (precharge means), IO. ~10. ...Data bus, 10ri-0~l0p-
3...Data bus, MBO-MB3...Memory block (memory section).

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)出力端がオープンタイプになっている複数のメモ
リ部の各出力端を、データバスに接続するとともに、メ
モリリード時のデータ出力に先だって予め前記データバ
スをチャージするプリチャージ手段を有することを特徴
とするメモリ装置。
(1) Each output terminal of a plurality of memory sections whose output terminals are open type is connected to a data bus, and a precharging means is provided for charging the data bus in advance before outputting data during memory reading. A memory device characterized by:
(2)前記メモリ部は、1ワードが1もしくは複数のビ
ットからなり、かつ前記ワードを構成する各記憶単位が
ワード方向およびピクセル方向にアクセス可能となって
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のメモ
リ装置。
(2) In the memory unit, one word consists of one or more bits, and each storage unit constituting the word can be accessed in the word direction and the pixel direction. 2. The memory device according to item 1.
JP61195899A 1986-08-21 1986-08-21 Memory device Pending JPS6352254A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195899A JPS6352254A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device
US07/086,680 US4999620A (en) 1986-08-21 1987-08-17 Apparatus for storing and accessing image data to be displayed on a display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195899A JPS6352254A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352254A true JPS6352254A (en) 1988-03-05

Family

ID=16348840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195899A Pending JPS6352254A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352254A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897731A (en) * 1981-12-07 1983-06-10 Hitachi Ltd Input and output controlling system for logical integrated circuit
JPS6055458A (en) * 1983-09-05 1985-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmos transistor circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897731A (en) * 1981-12-07 1983-06-10 Hitachi Ltd Input and output controlling system for logical integrated circuit
JPS6055458A (en) * 1983-09-05 1985-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmos transistor circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178133B1 (en) Method and system for accessing rows in multiple memory banks within an integrated circuit
KR100292552B1 (en) Data transfer method and semiconductor memory
JPH0612863A (en) Dual port dram
JPH0412554B2 (en)
EP0773549B1 (en) Synchronous semiconductor memory having a write execution time dependent upon a cycle time
JPH04228175A (en) Data processor
JPS62146481A (en) Semiconductor memory
JP3556446B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPS6128198B2 (en)
JPS6352254A (en) Memory device
US5487051A (en) Image processor memory for expediting memory operations
US4763304A (en) Semiconductor random access memory device having switchable input and output bit forms
JPH0353363A (en) Bus architecture converting circuit
JP3999356B2 (en) Method and apparatus for controlling synchronous random access memory, and synchronous random access memory apparatus having the same
JP3192081B2 (en) Semiconductor storage device
JPH0325684A (en) Picture drawing controller
JPS61139990A (en) Serial access memory
JPH0478948A (en) Dma controller
KR0177989B1 (en) Memory controller
JPS62103899A (en) Memory control device
JPH0620466A (en) Semiconductor memory device with flashlight function
KR880001220B1 (en) Sram access control circuit
JPS60254225A (en) Access method of video ram
JP3249310B2 (en) Semiconductor storage device
JPH02136921A (en) Register access system