JPS6351365A - カルボキシアミド及び該化合物を含有する害虫駆除剤 - Google Patents

カルボキシアミド及び該化合物を含有する害虫駆除剤

Info

Publication number
JPS6351365A
JPS6351365A JP62203247A JP20324787A JPS6351365A JP S6351365 A JPS6351365 A JP S6351365A JP 62203247 A JP62203247 A JP 62203247A JP 20324787 A JP20324787 A JP 20324787A JP S6351365 A JPS6351365 A JP S6351365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
dimethyl
formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62203247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794415B2 (ja
Inventor
ライナー、ビュルスティングハウス
ペーター、ホーフマイスター
クリストフ、キュナスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6351365A publication Critical patent/JPS6351365A/ja
Publication of JPH0794415B2 publication Critical patent/JPH0794415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般式I: 〔式中、置換基が次のものを意味する:R1がC1〜C
6−アルキル基、嶋〜偽−アルケニルx、  02〜貴
−アルキニル基+  a!””CI。−シクロアルキル
M103〜C8゜−シクロアルケニル基又ハ04〜C1
゜−シクロアルケニル−アルキル基を表し、かつR2及
びR3が水素原子、ハロゲン原子、C1〜a、−アルキ
ル基、01〜C8−アルコキシ基、01〜O1−ハロゲ
ンアルキル基+a+〜O8−ハロゲンアルコキシ基又は
メチルチオ基を表す〕で示される新規のカルボキシアミ
ド及び該化合物を含有する害虫駆除剤に関する。
従来の技術 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2633069号明細
書から、シクロプロパンカルボン酸エステルI′が、か
つヨーロッパ特許出願公開筒4334  号明細書から
化合物I″ が害虫駆除剤として公知である。
しかし前記化合物工′、工″の作用は不充分である。
発明が解決しようとする問題点 従って本発明の課題は、−層良好な作用を有する新規の
カルボキシアミドを提供することであった。
発明の構成 従って9本発明によれば初めに定義した新規のカルボキ
シアミドIが見い出された。更に該化合物Iが害虫駆除
に優れて適してし)ること力(分った。
化合物Iは2−フェノキシ−エチルアミン■及びカルボ
ン酸)10ゲン化物■力)ら得られる。
2−フェノキシ−エチルアミン■をカルボン酸ハロゲン
化物■、有利には式■の酸塩化物とを酸結合剤の存在下
に一30〜120°C1有利に(ま−10〜80°C1
特に有利には0〜50°Cの温度及び1〜10バールの
圧力で反応させるとカルボキシアミトカク得られる: 酸結合剤としては2−7二ノキシーエチルアミンを用い
ることができるが、しかし一般には常用の塩基性剤、特
に1例えばトリエチルアミン、ジメチルアミン、ピペリ
ジン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジルアミン、ピ
リジン及び4−ジメチルアミノピリジンのような脂肪族
、芳香族又は複素環式アミンが用いられる。酸結合剤と
化合物■との比は0.5 : l 〜20: l 、有
利には0.7:l〜5:1.特に有利には0.9 : 
l〜1.5 : 1である。
通常、出発物質■及び■は化学量論比で用いる。
しかし、一方又は他方の成分の過剰は個々の場合有利な
ときもある。
反応は一般に一30’(:、以上で充分な速度で経過す
る。loo’cは一般に越えてはならない。若干の場合
熱発生下で反応は経過するので、冷却できるようにする
と有利である。
2−7エノキシエチルアミン■は一部は公知であるか、
或いは公知方法(ヨーロッパ特許出願公開第4334号
明細書)によって製造できる。カルボン酸ハロゲン化物
■は公知であり、かつ大部分が市販されている。
反応は効果的には溶剤又は希釈剤中で行なわれる。この
ため例えば次のものが適している:脂肪族及び芳香族、
場合により塩素置換された炭化水素1例えば石油エーテ
ル、ベンゼン、トルエン。
キシレン、ベンジン、ジクロルメタン、クロロホルム、
テトラクロルメタン、1.2−ジクロルメタン及ヒクロ
ロベンゼン、エーテル又はエステル例えばジエチル−及
びジ−n−ブチルエーテル。
メチル−t−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン及び酢酸エチルエステル;ケトン。
例えばアセトン、メチルエチルケトン及びメチルイソプ
ロピルケトン;更にニトリル、例えばアセトニトリル及
びプロピオニトリル;中性の双極性溶剤1例えばジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はピリジン。
これらの物質の混合物も又溶剤又は希釈剤として使用す
ることができる。
式■の本発明による新規の化合物は一部は無色の又は薄
褐色の油状物の形で生じ、該油状物は減圧下で適度に高
められた温度に比較的長く加熱することにより(蒸留)
、最後の揮発性部分を分離し、かつこのようにして精製
できる。式1の化合物を結晶の形状で得るには、化合物
の精製を再結晶により行うとよい。
式1の本発明による化合物は更になお、実際上すべての
公知のカルボキシアミド合成法に従って。
例えば2−フェノキジエチルアミンを相応するカルボン
酸エステル、カルボン酸又はその塩、無水カルボン酸又
はケテン誘導体と反応させること(0、IFerri 
、 Reaktiom der Organische
n 5ynthe8e。
Georg  Th土eme  Verlag 、  
 Stuttgart  1978  、   S。
542及びそこに引用された文献参照)により製造でき
る。
化合物I中、置換基は以下のものを表わす:RI =直
鎖状又は枝分れ鎖状C1〜−−アルキル基。
有利には01〜C3−アルキル基1例えばメチル基及び
エチル基、特に有利にはC5〜C3−アルキル基。
例えばn−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基
、イソ−ブチル基、8−ブチル基、t−ブチル基、 B
−ヘンチル基1イソペンチル基、l−メチル−ブチル基
及び1.1−ジメチルプロピル基。
直鎖状又は枝分れ鎖状嶋〜C0−アルケニル基。
有利には4〜C4−アルケニル基1例えばアリル基。
1−メチルアリル基、プロプ−1−エン−1−イア+4
及ヒ2−メチルプロブ−1−エン−1−イル基。
直鎖状又は枝分れ鎖状貴〜−−アルキニル基。
有利には02〜C4−アルキニル基、特に有利にはエチ
ニル基。
03〜C1゜−シクロアルキル基、有利にはC5〜−一
シクロアルキル基1例えばシクロブチル基、シクロペン
チル基及びシクロヘキシル基、特に有利にはシクロプロ
ピル基。
C5〜010−シクロアルケニル基、有利ニはC3〜C
4−シクロアルケニル基1例えばシクロベント−1−エ
ン−1−イル基及びシクロヘキス−1−エン−1−イル
基。
04〜”10−シクロアルケニル−アルキル基、有利に
は04〜C8−シクロアルケニル−アルキル基1例エバ
シクロベント−1−エン−1−イル−メチル基、2−(
シクロベント−1−エン−1−イル)−エチル基及びシ
クロヘキセ−1−エン−1−イル−メチル基。
R2,R3=水素原子。
ハロゲン原子、有利には弗素原子、塩素原子及び臭素原
子。
01〜cs−フルキル基1例えばメチル基、エチルM 
+  n−プロピル基及びイソプロピル基。
C1〜Q、−7#コキシ基1例えばメトキシ基、エトキ
シ基、n−プロポキシ基及びイソ−プロポキシ基。
01〜C3−ハロゲンアルキル基、有利ニはC8〜−−
フルオルアルキル基1例えばフルオルメチル基。
ジフルオルメチル基、トリフルオルメチル基及び2.2
.2−トリフルオルエチー1−イル基。
C1〜C5−ハロゲンアルコキシ基、有利には01〜−
−フルオルアルコキシ基1例えばフルオルメトキシ基、
ジフルオルメトキシ基及びトリフルオルメトキシ基。
メチルチオ基。
式中12=13=Hである化合物Iが特に有利である。
接触審又は食餌毒として有害動物を撲滅、手職又は追出
する。従来公知のたいていの有効物質とは異なり9式I
の化合物は動物の器官のホルモン系に作用する。昆虫の
場合には9例えば成虫への変態9発生可能な卵の生み付
は及び生み付けられた正常な卵の鋳化が妨害されかつそ
れにより世代継続が中断される。本発明による有効物質
はを椎動物に対しては実質的に無毒である。更に1式I
の化合物は、自然環境に存在しかつ微生物によって更に
分解される物質に容易に分解される。従って、蓄積の危
険は排除される。従って、これらは懸念無く動物、植物
及び貯蔵物並びに水中の有害動物を防除するために使用
することができる。
一般式エリカルボキシアミドは、昆虫、蛛形類及び線形
動物分有効に防除するために適当である。
該化合物は他物保護並びに衛生、貯蔵物保護及び獣医分
野において使用することができる。
諭翅目(Lepidoptera )の害虫には例えば
コナガ(P’1utella maculipenni
e ) 、 コーヒーモンシロモリガ(Leucopt
era coffeella )、  リンゴスガ(H
yponomeuta malinellus) 、 
 リンゴヒメシンク(Argyresthia con
jugella) +  バクガ(Sitotr−og
a erealella ) 、フトリマエア オペル
キュレラ(Phthorimaea opercule
lla ) 、アミメナミシャ(0apua reti
culana) 、テングハマキ(Spar−gano
his pilleriana) 、 カコエイア ム
リナーナ(Gacoecia murinana ) 
、  )ルトリックス ビリダナ(’1!ortr土x
 viridana) 、 ブドウボソハマキ(01y
sia ambiguella ) 、 xセトリア 
プオリアナ(Evetria buoliana) 、
ポリクロシス ボトラナ(Po1ychrosis b
otrana ) 、 シイディア ボモネーラ(0y
dia pomonella ) 、 ラスペイレシア
モレスタ(La5peyresia molesta)
 、 ラスベイレシア フネプラネ(La5peyre
sia funabrana ) 。
ア’7/)!イガ(0strinia nubilal
is) 、 oクソステゲ ステイクテイカリス(Lo
xostege 5ticti−calis ) 、エ
フエステイカ ヒエm:エラ(Eph−est工a k
uehniella) 、 ニカメイガ(0hilo 
5upp−ressalis) 、 ハチノスッヅリガ
(Galleriamell−onella) 、オビ
カレ/N (Malacosoma neustria
) 。
デンドロリムス ビ= (Dendrolimus p
ini) 、サマトボニア ピティオカンパ(Thau
matopoeapityocampa) 、アトモン
ヒロズコガ(Phalerabucephala ) 
、ナミスジフユナミシャク(Ohei−matobia
 brumata ) 、ヒヘルニア  デホリ71J
 7(Hlbernia defoliara) 、プ
パルス ビニアラス(Eupalus piniaru
s) 、  アメリカシロヒドリ(Hyphantri
a cunea) 、カプラヤガ(Agrotisge
getum ) 、ヒトテンヶンモン(Agrotis
 ypsi−1on ) 、  ヨトウガ(Earat
hra brassicas) 、ムラサキミッポシキ
リガ(01rphis unipuncta ) 、 
ハスモンヨトウ(Prodenia 1itura )
 、シロイチモジョトゥ(Laphygma exig
ua ) 、パノリス フランメーア(Panolis
 flammea ) 、ベニモンアオリンガ(Ear
ias tnsulana ) 、キンウヮバ(Pユu
siagamma ) 、アラバマ アルギラセア(A
labamaargillacea) 、カシワマイマ
イガ(Lymantriadispar) 、 ?イマ
イガ(L7m&ntria monacha ) +モ
ンシロチョウ(Pieria brassicas) 
、 xゾシロチョウ(Aporia crataegi
 )が属する。
鞘翅目(0oleoptera)の目にはセマダラコガ
ネ(Blitophaga undata ) 、メラ
ノタス コムニス(Melanotus commun
is) 、ルモニウム カリフォルニカス(Limon
ius californicus ) 、 −yメッ
キ(Agriotes 1ineatus ) 、カバ
イロコメッキ(Agriotes obscurus 
) 、ナガタムシ(Agrilussinuatus)
 、 Tリゲテス アネメース(Malige−the
s aneneus  ) +アトマリア リネアリス
(Atomaria 1土nearis ) −ニジュ
ウヤホシテントウ(Epilachna varive
stris ) 、 ウスチャコガネ(Phyllop
ertha horticola) 、 ?メフガネ(
Popillia japonica ) 、 コフキ
コガネ(Melo−1ontha melolonth
a ) 、メロロンタ ヒボカスタニ(Melolon
tha hlppocaetani ) 、アミフィマ
ラス ソルスティティアリス(Amphimalユus
 soユニーtitalis) 、クビナガハムシ(C
riocerisaspargi ) +  クビホソ
ハムシ(Lama malanopua)、レブティオ
ナルサ デセンリネアータ(Leptinotarsa
 decemlineata ) 、ダイコンハムシ(
Phaedon cochleariae ) 、ノミ
ハムシ(Phyllotreta memorum )
 、  )ビハムシ(C!haet−ocnma ti
bialis) 、ナス/ミハムシ(Psylloid
eschrysocephala ) 、ディアブ四千
カ12−パンクラタ(Diabrotica 12− 
punctala) 、ヒメジンガサ(Ca5sida
 nebulosa) 、ダイズゾウムシ(Bruch
−us IJnti8 ) 、ソラマメゾウムシ(Br
uchusrufimanuS) 、エンドウゾウムシ
(Bruchuspisorum ) 、チビコ7キゾ
ウムシ(5itonal in e&tu 8 ) r
オチオリン力ス サルラス(0tiorrhynchu
s 5ulcatus) 、オテイオリンカスオバタス
(0tiorrhynchua ovitus) 、ヒ
ロビエス アビエティス(H71obies abie
tis) 、ビイクチイスカス ベチュラx (Byc
tiscus betulae)。
アンソノムス ホモラム(Anthonomus po
morum)lオオフタオピキョウト(Anthono
mua grandis)lアオキノコヨトウ(0eu
thorrh7nchus assi−milie )
 、ソイソリーヌカス ナピ(0euthorrh−y
nchus napi ) 、シトフィラス グラナリ
ア(5itophilus granaria ) 、
 マイマイガ(Anisandrus dispar 
) 、イブス ティボグラファス(恥s typogr
aphus ) 、プラストファガスビニベルダ(Bl
astophagus piniperda  )が属
する。
双翅目(Diptθra )の目にはりコリア ペクト
ラリス(Lycoria pectoralis) 、
マイエティオラデストラクター(Mayetiola 
destructor) 、カラマツメタマバx (D
asyneura brass土cae ) 、マバエ
(0ontarinia tritici) 、イネク
ダアザミウマ(Haplodiplosis equs
trie) 、ティブチ パルドサ(Tipula p
aludosa ) 、ティブチ オレラセア(Tip
ula  oleracea  )  、   ウ リ
 ミ バ エ (Dacuscucurbitae) 
、ミカンバエ(DaQu8 oleae ) !セラテ
ィティス カビタタ(○eratitis capit
ata)、ラゴレティス セラシー(Rhagolet
isceraai) 、ラゴレティス ボマネラ(Rh
agoletspomanella ) 、アナトレフ
ァ ルーデンス(Amatrepha 1udens)
 、オツシネラ フリット(0scinella fr
it) 、フォルビア コアラクタタ(Phorbia
 coaractata) 、フォルピア アンチイカ
(Phorbia antiqua ) 、 ハコベモ
グリハナバエ(Phorbia brassti ) 
、アカザモグリハナバエ(Pegomya hyosc
yami ) 、アメフエレス マクリペニス(Ano
pheles maculipennis) 、キエレ
ックス ビビエンス(0ulex pipiens )
 、アエデスイジプティ−(Aedes aegypt
i ) 、アエデス ベクサンス(Aedes vex
ans) 、タパナス ボビヌス(Tabanus b
ovinus ) 、テイブチ パルドサ(Tipul
a paludosa ) 、イエバx (Musca
 dome−stica ) 、ファニア カリキュラ
リス(ll’amniacaricularis ) 
、ムラシナ スタビュランス(Musaina 5ta
bulans ) 、グロシナ モルシタンス(Glo
ssina morsitans) 、 ニストラス 
オシメ(0estrus ocis) 、クリソミャ 
マセラリア(Chrysomya macellari
a) 、クリソミャ ホミニボラックス(Ohryso
mya hominivorax ) 、ルシリア キ
ュプリナ(Lucilia cuprina ) 、ル
シリアセリカータ(Lucilia 5ericata
)及びヒボデルマ リネアータ(Hypoderma 
1ineata )が属する。
膜翅目(Hymenoptθra )の目にはカブラバ
バチ(Athalia rosae ) 、 ハブロカ
ンパ ミヌタ(Haplocampa m1nuta 
) 、ヒメアリ(Monomoriumpharaon
is ) 、ツレノブシス ジェミナータ(5olen
opsis geminata ) 、アタ セクスデ
ン(Atta gexdems)が属する。
真列亜目(Heteroptera )の目にはミナミ
アオカメムシ(Nezara viridula ) 
、チャイロカメムシ(Eurygaster inte
griceps) 、ビリソウス ロイコブチラス(B
115sus 1eucopteru日) 、アカホシ
カメムシ(Dysdercu8cingulatus)
 、ディスデルカス インターメデアス(Dy5der
cus inter−medius) +  ピエズマ
 力ドラータ(Piasmaquadrata) 、メ
クラガメ(I+ygus pratensis )が属
する。
同翅亜目(Homoptera )の目にはウシウンカ
(Perkinsiella 1Iaccaricid
a) 、  )ビイロウンカ(Ni1aparvata
 ]−ugens) 、 vツヒメヨコバイ(Empo
asca fabae) 、  リンゴキジラミ(Ps
yllamali) 、ナシキジラミ(Psylla 
piri ) 、  )リアロイロデス バボラリオラ
ム(’c’rtaleuroaasvaporariO
rum) 、アフイス ファベエ(Aphisfaba
e ) 、 リンゴアブラムシ(Aphis pomi
) 、 ニワトコアブラムシ(Aphis sambu
ci ) 、アフイジュラ マスチイニルラウス(Ap
hidula nastur−1aus) 、セロシア
 ゴシイビア(Oero81phagossypii)
 、サバフイス マリ(Sappaphismall)
 、サバフィス マラ(5appaphis mala
) 。
ネアブチムシ(Dy5aphis radicola 
) 、プラキカンダス カルトイ(Brachycau
dus cardui ) 、ダイコンアブラムシ(B
revicoryne brassicae ) 。
ホップイボアブラムシ(Phorodon humul
i ) 、ムギクビレアブラムシ(Rhopalomy
zus ascalonic−us)、  ミゾデス 
ベルジヤx (Myzodes persicae)、
ミズス セラシー(Myzus cerasi) 、シ
サウラフルサム ブソイドソラミ(Dysaulaco
rthumpseudosolami) 、ヒゲナガア
ブラムシ(Acyrth−osiphon onobr
ychis) 、 ?クロシフオン ロザエ(Macr
osiphon rosae ) 、ソラマメヒゲナガ
アプラムシ(Megoura viciae) 、シゾ
ネウラ ラヌギノサ(5chizoneura lan
uginosa) 、ペンフイグスブルサリウス(Pe
mphigus bursarius ) 、  ドレ
イ7シア ノルドマニアネア(Dreyfusia n
ord−mannianae ) 、  ドレイ7シア
 ビセア(Dreyfu−sia piceae) 、
ミキカサアブラムシ(Ade1geslari’cis
 ) 、プドウネアブラムシ(Viteusvitif
olii )が属する。
等翅目(工5optera)の目には例えばレティキエ
テルメス ルシフガス(ReticulitermeS
lucif−ugus) 、カロテルメス フラビコリ
ス(Oaloter−mes flavicollis
 ) 、ロイコチルミス フラビペス(Leucote
rmes flavipes)及びチルメス ナタレン
シス(Tsrmes natalensi8)が属する
O直翅目(0rthoptera)の目には例えばフオ
ルフィキューラ オウリキュラリア(Forficul
aauricularia ) 、  アチタ ドメス
チカ(Achetadomestica ) 、  グ
リーロタルパ グリーロタルパ(Gryllotalp
a gryllotalpa ) 、 タツキシネスア
シナモラス(Tachycinθs asynamor
us ) 、ロカスタ ミグラドリア(、Locust
a migratoria) 、スタウロノタス マロ
ツカナス(Stauronotuamaroccanu
s) 、シスト七ル力 ペレグリナ(5chistoc
erca peregria ) 、ノマダクリス セ
プテンファシアータ(Nomadacris sept
emfasci−ata ) 、メラノブラス スブレ
タス(Melanapl−US日prθtus) 、メ
ラノブラス 7エムールールプラム(Melanopl
us femur −rubrum ) 、ブラタオリ
エンタリス(Elatta orientalis )
 、チャバネゴキブリ(Blattella germ
anica ) 、ペリブチネタ アメリカーナ(Pe
riplaneta americana)。
ブチベラ ジガンテア(Elabera gigant
ea)が属する。
ダニ類例えばマダニ(工xodes ricinus)
 、オルニソドラム ムバータ(0rnithodor
us moubata)lアンムリオンマ アメリカー
ナ(Amblyommaamericanum) 、デ
ルマセントール シルバラム(Demacentor 
silvarum ) 、  ブーフィラス ミクロプ
ルス(Boophilus m1creplue ) 
、テトラニイーカス テラリウム(Tetranych
ua telarius) 。
大西洋ハダ= (Tetranychus a、tla
nticus) 、太平洋ハダ= (Tetranyc
hus pacificus ) 、 /マラテトラニ
イカス ピロサス(Par2Ltetranychu日
pilo−sus ) 、 ニセクローバーハダ= (
Eryobia prae−tiosa )が属する。
円虫類としては例えば根状虫 線虫すなわちメロイドギ
ネ インコグニイタ(Meloidogyneinco
gnita ) 、メロイドギネ バブラ(Meloi
−dogyne hapla) 、メロイドギネ ジャ
バニ力(Meloidogyne javanica)
 、包嚢形成線虫すなわちヘテロデラ ロストキニンシ
ス(Heterodθrarostochiensis
 ) 、 ヘテロデラ サツチイー(Heterode
ra 5chachtii) 、 ヘテロデラ アベナ
(Heterodera avenae ) 、 ヘテ
ロデラ グリシネス(Heterodera glyc
ines ) 、 ヘテロデラ トリフオリ−(Het
erodera trifolii ) 、幹及び葉線
虫すなわちジチレン力ス ディプサシ(Dityle−
nchus dipsaci ) 、ジチレンカス デ
ストラクター(DitylenchuSdestruc
tor) 、プラチレン力スネグレクタス(Praty
lenchus neglθctua) 、ブラメレン
カス ペネトランス(Pratylsnchuspen
Qtran9 ) + プラチレンカス グツディー(
Pratylenchus goodeyi) 、プラ
チレン力ス クルビタタス(Pratylenchus
 curvitatus )又はチレンフーリン力ス 
トビウス(Tylenchorhynch−us du
bius ) 、チレンコーリンカス クレイトニ(T
ylenchorhynchus cl’aytoni
 ) 、 0チレンカスロプスタス(Rotylenc
hus robuatue) 、 ヘリo=+チレンカ
ス ムルチシンタス(Heliocotylenchu
smulticinctus) 、ラド7オラス シミ
リス(Rodopholus 51m1lis) 、ベ
ロノライムス ロンジ力ウダタス(Belonolai
mu!!longicaudatus) 。
ロンジトラス エロンガタス(Longidoruse
longatu8) 、  )リコドラス ブリミティ
プス(Triahodorus priffiitiv
ue)が属する。
本発明の有効物質は1例えば直接的に噴霧可能な溶液、
粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性。
油性又はその他の懸濁液又は分散液、エマルジミン、油
性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で
噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法又は注入法によって
適用することができる。適用形式は、完全に使用目的に
基いて決定される;いずれの場合にも1本発明の有効物
質の可能な限りの微細分が保証されるべきである。
直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト又は油分散液を
製造するために、中位乃至高位の沸点の鉱油留分例えば
燈油又はディーゼル油、更にコールタール油等、並びに
植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、環状及び芳香族
炭化水素例えばペンゾール、ドルオール、キジロール、
パラフィン。
テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリン又は
その誘導体1例えばメタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール、クロロフォルム。
四塩化炭素、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、
クロルベンゾール、インフォロン”5 、 m %性溶
剤例えばジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフオキ
シド、N−メチルピロリドン及び水が使用される。
水性使用形は乳濁液濃縮物、ペースト又は湿潤可能の粉
末(噴射粉末)1油分教液より水の添加により製造され
ることができる。乳濁液、ペースト又は油分散液を製造
するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤中に溶解
して、湿潤剤、接着剤1分散剤又は乳化剤により水中に
均質に混合されることができる。しかも有効物質、湿潤
剤、接着剤1分散剤又は乳化剤及び場合により溶剤又は
油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは水にて
希釈するのに適する。
表面活性物質としては次のものが挙げられる:リグニン
スル7オン酸、ナフタリンスルフォン酸。
フェノールスルフォン酸のアルカリ塩、アルカリ土類塩
、アンモニウム塩、アルキルアリールスルフォナート、
アルキルスルフアート、アルキルスルフォナート、ジブ
チルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及びアルカリ
土類塩、ラウリルエーテルスルフアート、脂肪アルコー
ルスルフアート。
脂肪酸アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫酸化ヘキサデ
カノール、ヘプロデカノール、オクタデカノールの塩、
硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルフ
ォン化ナフタリン又はナフタリン誘導体とフォルムアル
デヒドとの縮合生成物。
ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸とフェノール及
びフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ
レン−オクチルフェノールエーテル。
エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノ
ール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリ
コールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イ
ントリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキ
シド−縮合物。
エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビ
ットエステル、リグニン、亜硫酸廃液及びメチル繊維素
粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は−緒に磨砕することにより製造されること
ができる。
製剤例は以下の通りである。
■、  5重量部の化合物2を、細粒状カオリン95重
量部と密に混和する。かくして有効物質5重量%を含有
する噴霧剤が得られる。
■、30重量部の化合物2を、粉末状珪酸ゲル92重量
部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフィ
ン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくして
良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
ill、  10重針部の化合物2を、キジロール90
重景部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸
−N−モノエタノールアミド1モルに附加した附加生成
物6重量部、ドデシルペンゾールスル7オン酸のカルシ
ウム塩2重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加した附加生成物2重量部よりなる混合物
中に溶解する。
■、  20重量部の化合物2を、シクロヘキサノン6
0重量部、イソブタノール30重量部、エチレンオキシ
ド7モルをインオクチルフェノール1モルに附加した附
加生成物5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマ
シ油1モルに附加した附加生成物2重凰部よりなる混合
物中に溶解する。
V、  80重針部の化合物2を、ジイソブチル−ナフ
タリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重量部、亜
硫酸−廃液よりのりゲニンスルフォン酸のす) IJウ
ム塩10重量部及び粉末状珪酸ゲル7重量部と充分に混
和し、かつハンマーミル中において磨砕する。
粒状体例えば被覆−1透浸−及び均質粒状体は。
有効物質を固状担体物質に結合することにより製造され
ることができる。固状担体物質は例えば鉱物上例えばシ
リカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩。
滑石、カオリン、アタクレ1石灰石9石灰、白亜。
側塊粒土1石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫
酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、
磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、燐酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム。
尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びク
ルミ殻粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
使用形は有効物質0.1乃至95重量%殊に0.5乃至
900重量を含有する。
適用準備のできた製剤中の有効物質濃度は、大きな範囲
内で変動することができる。
一般に、該製剤は0.0001−10%、有利には0.
01〜1%である。有効物質は極めて有効に微量法(o
r、v )で使用することもでき、この場合には有効物
質95重針%以上を有する製剤又はその上添加物を有し
ないで有効物質だけを散布することも可能である。
有効物質の使用量は、野外条件下で0.02〜10゜有
利にはo、05〜2.0 kg / haである。
本発明とよる有効物質には9種々の類型の油。
−除草剤、別の有害動物防除剤、殺菌剤を、場合により
また使用直前に(タンクミックス)添加することができ
る。これらの薬剤は本発明による薬剤に対して1:lO
〜10:1の重量比で配合することができる。
例えば以下の物質と混合できる。
1.2−ジブロム−3−クロルプロパン。
1.3−ジクロルプロペン。
1.3−ジクロルプロペン+1.2−ジクロルプロパン
1.2−ジブロム−エタン。
2−gθC0−ブチル−フェニル−N−メチルカルバメ
ート。
0−クロルフェニル−N−メチルカルバメート。
3−イソプロピル−5−メチルフェニル−N−メチルカ
ルバメート。
0−インプロポキシフェニル−N−メチルカルバメート
3.5−ジメチ/l/−4−メチルメルカプト−フェニ
ル−N−メチルカルバメート。
4−ジメチルアミノ−3,5−キシリル−N−メチルカ
ルバメート。
2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−フ二二ルー
N−メチルカルバメート。
1−ナフチル−N−メチルカルバメート。
2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ベンゾ7ランー
7−イルーN−メチルカルバメート。
2.2−ジメチル−1,3−ベンゾジオキソール−4−
イル−メチルカルバメート。
2−ジメチルアミノ−5,6−ジメチル−4−ピリミジ
ニル−ジメチル力ルバメート。
2−メチル−2−(メチルチオ)−プロピオンアルデヒ
ド−〇−(メチルカルバモイル)−オキシム。
S−メチル−N−((メチルカルバモイル)−オキシ〕
−チオーアセトイミダート。
メチル−N/、 N’−ジメチル−N−〔(メチルカル
バモイル)オキシ〕−1−チオオキシアミダート。
N−(2−メチル−クロル−フェニル) −H/。
N′−ジメチルホルムアミジン。
テトラクロルチオフェン。
1−(2,6−クロルオルーベンゾイル)−3−(4−
クロル−フェニル)−尿素。
0.0−ジメチル−0−(p−ニトロフェニル)−ホス
ホルチオエート。
o、o−ジエチル−〇−(p−二トロフェニル)−ホス
ホルチオエート。
0−エチル−〇−(p−ニトロフェニル)−7エニルー
ホスホノチオエート。
0.0−ジメチル−〇−(3−メチル−4−二トロフェ
ニル)−ホスホルチオエート。
o、o−ジエチル−〇−(2,4−ジクロルフェニル)
−ホスホルチオエート。
0−エチル−〇−(2,4−ジクロルフェニル)−フェ
ニル−ホスホノチオエート。
0.0−ジメチル−0−(2,4,5−)ジクロルフェ
ニル)−ホスホルチオエート。
0−エチル−o −(2,4,5−)ジクロルフェニル
)−エチル−ホスホノチオエート。
o、o−ジメチル−〇−(4−ブロム−2,5−ジクロ
ルフェニAI)−ホスホルチオエート。
O,○−ジメチルー〇−(2,5−ジクロル−4−ヨー
ドフェニA/)−ホスホルチオエート。
01O−ジメチル−〇−(3−メチル−4−メチルチオ
フェニル)−ホスホルチオエート。
0−エチル−〇−(3−メチル−4−メチルチオフェニ
ル)−イソプロピルホスホルアミダート。
Ol O−ジエチ/I/−0−(p−メチルスルフィニ
ル−フェニル〕−ホスホルチオエート。
0−エチル−8−フェニル−エチルホスホノジチオエー
ト。
o、o−ジエチル−〔2−クロル−1−(2゜4−ジク
ロルフェニル)−ビニルコーホスフエート。
o、o−ジメチル−〔2−クロル−1−(2゜4.5−
トリクロルフエニAI〕〕−ビニル−ホスフェート。
o、o−ジメチh−s −(1’−7z=/I/)−エ
チルアセテート−ホスホルジチオエート。
ビス−(ジメチルアミノ)−フルオルホスフィンオキシ
ト。
オクタメチル−ピロホスホルアミド。
o、o、o、o−テトラエチルジチオ−ピロホスフェー
ト。
S−クロルメチル−〇IO−ジエチルーホスホルジチオ
エート。
〇−エチルー3.  S−ジプロピル−ホスホルジチオ
エート。
0.0−ジメチル−〇−2,2−ジクロルビニル−ホス
フェート。
0.0−ジメチル−1,2−ジブロム−2,2−ジクロ
ルエチルホスフェート。
0.0−ジメチル−2,2,2−トリクロル−1−ヒド
ロキシ−エチルホスフェート。
o、o−ジメチル−3−CI、2−ビスカルブエトキシ
−エチル=(1) ]−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチ/L/−0−(1−メチ/1/−2−カ
ルブメトキシ−ビニル)−ホスフェート。
0.0−ジメチル−s −(N−メチル−カルバモイル
−メチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチ〜−3−(N−メチル−カルバモイル−
メチル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジメチル−3−(N−メトキシエチル−カルバ
モイル−メチル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジメチル−3−(N−ホルミル−N−メチル−
カルバモイルメチル−ホスホルジチオエート。
o、o−ジメチル−〇−〔1−メチル−2−(メチル−
カルバモイル)−ビニルコーホスフエート。
o、o−ジメチル−〇−((1−メチル−2−ジメチル
カルバモイル)−ビニルコーホスフエート。
o、o−ジメチル−〇−((1−メチル−2−クロル−
2−ジエチルカルバモイル)−ビニルコーホスフエート
0.0−ジエチル−5−(エチル−チオ−メチル)−ホ
スホルジチオエート。
o、o−ジエチル−3−[:(p−クロルフェニルチオ
)−メチルヨーホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−3−(2−エチルチオエチル)−ホ
スホルチオエート。
0、Q−ジメチル−3−(2−エチルチオエチル)−ホ
スホルジチオエート。
OI o−ジメチル−3−(2−エチルスルフィニル−
エチル)−ホスホルチオエート。
o、o−ジエチル−8−(2−エチルチオ−エチル)−
ホスホルジチオエート。
o、o−ジエチル−3−(2−エチルスルフィニル−エ
チル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−チオホスホリルイミノフェニル−ア
セトニトリル。
o、o−ジエチル−8−(2−クロル−1−7タールイ
ミドエチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジエチル−8−〔6−クロル−ベンゾオキサシ
ロン−(2)−イル(3) 〕−メチルジチオホスフェ
ート。
0.0−ジメチル−3−〔2−メトキシ−1゜3.4−
チアジアゾール−5−(+a)−オニル−(4)−メチ
ルヨーホスホルジチオエート。
o、o−ジエチ/1/−0−〔3,5,6−ト+)クロ
ル−ビリジルー(2) )−ホスホルチオエート。
o、o−ジxチ/N/−o −’(2−ピラジニル)−
ホスホルチオエート。
o、o−ジエチル−〇−〔2−イソプロピル−4−メチ
ル−ピリミジニル(6) ’:l−ホスホルチオエート
0.0−ジエチル−〇−(2−(ジエチルアミノ)−6
−メチル−4−ヒ°リミジニル〕−チオノホスフェート
0.0−ジメチル−8−(4−オキソ−1,2゜3−ベ
ンゾトリアジン−3−(4H:l−イル−メチル)ホス
ホルジチオエート。
0.0−ジメチル−3−[:(4,6−ジアミツー1.
3.5−トリアジン−2−イル)−メチルヨーホスホル
ジチオエート。
0.0−ジエチル−(1−フェニル−1,2゜4−トリ
アゾール−3−イル)−チオノホスフェート。
−O,S−OIチル−ホスホル−アミド−チオエート。
o、S−ジメチル−N−アセチル−ホスホルアミ ドチ
オエート。
アルファーへキサクロルシクロヘキサン。
1.1−ジー(p−メトキシフェニル)−2゜2.2−
トリクロル−エタン。
6.7,8,9,10.10−へキサクロロ−1゜5.
5a、6,9.9a−ヘキサヒトo−6,9−メタノ−
2,4,3−ベンゾジオキサ−チェピン−3−オキシド
ピレトリン。
DL−2−アリル−3−メチル−シクロペンテン−(2
)−オン−(1)−イル−(4) −DL−シス、トラ
ンス−クリサンプメート。
5−ベンジル−フリル−(3)−メチル−DL−シス。
トランスークリサンプメート。
3−フェノキシベンジル(±)−シス、トランス−2,
2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル)−シク
ロプロパンカルボキシレート。
アルファー−シアノ−3−フェノキシベンジル(±)−
シス、トランス−2,2−ジメチル−3−(2,2−ジ
クロルビニル)−シクロプロパンカルボキシレート。
(S)−アルファー−シアノ−3−フェノキシベンジル
−シス(IB 、  3R) −2、2−ジメチル−3
−(2,2−ジブロムビニル)−シクロプロパンカルボ
キシレート。
3.4,5.6−テトラヒドロフタールイミドエチル−
DL−シス、トランスークリサンテメート。
2−メチル−5−(2−プロピル)−3−フリルメチル
ークリサンテメート。
(アルファー−シアノ−3−フェノキシベンジル)−ア
ルファー−イソプロピル−4−クロルフェニルアセテー
ト。
製造例 実施例1 2−(4−7二ノキシーフエノキシ)−エチルアミン1
0.1 gを無水ピリジン40m1中に溶かした。
水浴を用いて攪拌下で5°Cに冷却した。次いで。
2.2−ジメチル酪酸塩化物の溶液を塩化メチレン20
m1中にゆっくりと滴加した。強い発熱度応の終了後2
5°Cで12時間攪拌し、3倍容量の水内に注ぎ、かつ
塩化メチレンで4回抽出した。抽出物を水で倉入りに洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、かつ真空中で濃縮し
た。残留物をヘキサン/メチル−t−ブチルエーテル(
4:1)中に吸収させ、かつシリカゲル−60(Mer
k )上で濾過した。溶剤を蒸留した後、固形物が残留
し、該固形物はヘキサン/メチル−t−ブチルエーテル
から再結晶させることができた。淡褐色の結晶、融点:
47〜48°C1収i:8.8g、理論値の61%0C
2゜馬、No、 (327) 計算値: 073.4 H7,7N 4.3測定値: 
073.3 H7,6N 4.2赤外線吸収(cs  
) −1487、1465、1232。
819 。
実施例2 2−(4−フェノキシ−フェノキシ)−エチルアミン8
.01 gを酢酸エチルエステル50 rnl中に溶か
し、かつピリジン566gを加えた。氷冷却下でシクロ
プロパンカルボン酸塩化物3.65gを酢酸エステル2
5フ中に滴加した。発熱がおさまった後室温でなお10
時間攪拌しかつ濾過した。透明な溶液を各3回水、5%
の塩酸で及び新たに水で洗浄し。
硫酸す) IJウム上で乾燥し、かつ回転蒸発器内で濃
縮した。石油エーテル/酢酸エステル(3:1)から再
結晶させ、101〜102°Cの溶融範囲を有する殆ん
ど無色の結晶粉末5.4gを得た。
収率:理論値の52% 0、、H,9No、 (297) 計算値: 072.7 H6,4N 4.7測定値: 
072.5 H6,4N 4.7赤外線吸収(am  
) 1491 、 1252 、 1228 。
1037、 841 次の表に示す化合物Iは、吸収スペクトルにより確聞さ
れる限り、やはり実施例/及び2に記載の方法で得られ
る;前記式(I)に相応する他の化合物は同じ形式で得
ることができる。
11   −Q=Q−HHH0 15<:J        4−C!IHO16<1 
      4−F  H017<]        
3−F  H018<:J        2−F  
H019<]        2−F  4−IF  
O20〈3−7 5−F  O 21<1       3−01 5−CI  O22
<1       4−C+H,HO23<1    
   4−c2H5HO24<1       4−0
0H5HO25<J        4−oct−Ho
I−1〜 へ      − HCD HH I−1H o  o   OOOo     o     Oo 
    。
大  工  工  工  工  エ    エ    
エ    エ    エフよ 囚   CQCQ    〜   の   n    
  の      の      υ      υ適
用実施例 以下の実施例では1本発明による化合物屋2をその害虫
に対する作用効果に関して公知技術水準による以下の化
合物に対して比較した:実施例A デスデルウス・インデルメジウス(Dysdercus
indermsdius )での飼育実験11のグラス
中に、水性有効物質製剤25コと混合した無菌石英砂2
00 gを充填した。それぞれの容器に、第4幼虫段階
の20匹の幼虫を入れ、該幼虫に餌として膨潤した綿の
種を与えた。
対照群における羽化の時点で、典型的な繁殖抑制作用を
示すかどうか、即ち萎えたもしくは曲がった羽根を有す
るかどうかを判定した。このような個体は生殖不能であ
りかつ短命である。
10   100   約60 0.4        100 0.2       100         −0.
1       100         −0.04
      100         −0.02  
約60 0.01     /r   60 対照    O− 実施側B 力の幼虫(Aedes aegypti )での飼育実
験水道水200Mに有効物質製剤を加えかつその後20
〜3o匹の第4幼虫段階の力の幼虫を入れた。
該容器を25℃で放置した。10〜12日後に行われた
。さなぎ化及び成虫の羽化を観察した。観察時間中に、
1度粉宋化した鑑賞魚の餌を与えた。
0.4       100      1000.2
       100      1000.1   
    100      <500.04     
 100      1000.02      10
0        00.01      100  
      00.004     <50     
   00.002      :LOOO o、001       0        00.0
004      0        0対照    
0    0 実施例C プロプニア・リッテ(Prodenia 1itura
 )での発生抑制(処理した培養基での試験) プロプニアのための標準培養基100gを250 mの
ビーカーに充填しかつ熱いうちに水性有効物質製剤と慎
重に混合した。冷却した後に、それぞれの容器に第3幼
虫段階の5匹の幼虫を入れかつ23℃で保存した。典型
的な繁殖抑制作用効果、即ち幼虫の赤色化、さなぎの外
皮の障害を受けた構造及び抑制されたさなぎ化を観察し
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、置換基が次のものを意味する: R^1はC_1〜C_6−アルキル基、C_2〜C_6
    −アルケニル基、C_2〜C_6−アルキニル基、C_
    3〜C_1_0−シクロアルキル基、C_3〜C_1_
    0−シクロアルケニル基又はC_4〜C_1_0−シク
    ロアルケニル−アルキル基を表し、かつR^2、R^3
    が水素原子、ハロゲン原子、C_1〜C_1−アルキル
    基、C_1〜C_3−アルコキシ基、C_1〜C_1−
    ハロゲンアルキル基、C_1〜C_1_3−ハロゲンア
    ルコキシ基又はメチルチオ基を表す〕で示されるカルボ
    キシアミド。
  2. (2)式 I 中、置換基R^1がC_3〜C_5、−ア
    ルキル基、C_2〜C_4−アルケニル基又はシクロプ
    ロピル基を表し、かつ R^2、R^3が水素原子を表す、特許請求の範囲第1
    項記載のカルボキシアミド。
  3. (3)一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、置換基が次のものを意味する: R^1はC_1〜C_6−アルキル基、C_2〜C_6
    −アルケニル基、C_2〜C_6−アルキニル基、C_
    3〜C_1_0−シクロアルキル基、C_3〜C_1_
    0−シクロアルケニル基又はC_4〜C_1_0−シク
    ロアルケニル−アルキル基を表し、かつR^2、R^3
    が水素原子、ハロゲン原子、C_1〜C_3−アルキル
    基、C_1〜C_3−アルコキシ基、C_1〜C_8−
    ハロゲンアルキル基、C_1〜C_1_3−ハロゲンア
    ルコキシ基又はメチルチオ基を表す〕で示されるカルボ
    キシアミド並びにこのために通常用いられている賦形剤
    を含有する害虫駆除剤。
JP62203247A 1986-08-19 1987-08-17 カルボキシアミド及び該化合物を含有する害虫駆除剤 Expired - Lifetime JPH0794415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3628082A DE3628082A1 (de) 1986-08-19 1986-08-19 Carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3628082.8 1986-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351365A true JPS6351365A (ja) 1988-03-04
JPH0794415B2 JPH0794415B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=6307689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203247A Expired - Lifetime JPH0794415B2 (ja) 1986-08-19 1987-08-17 カルボキシアミド及び該化合物を含有する害虫駆除剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4859706A (ja)
EP (1) EP0258733B1 (ja)
JP (1) JPH0794415B2 (ja)
KR (1) KR880002810A (ja)
AT (1) ATE62473T1 (ja)
BR (1) BR8704226A (ja)
CA (1) CA1292245C (ja)
DE (2) DE3628082A1 (ja)
IL (1) IL83416A (ja)
ZA (1) ZA876094B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711268A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Basf Ag Cyclopropancarboxamide
DE3823521A1 (de) * 1988-07-12 1990-02-15 Basf Ag Cyclopropancarboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3824788A1 (de) * 1988-07-21 1990-02-22 Basf Ag Cyclopropancarboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3841433A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-21 Basf Ag Speziell substituierte cyclopropancarboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE3926468A1 (de) * 1989-08-10 1991-02-14 Basf Ag Cyclopropanthiocarbonsaeureamide
EP0467840A3 (en) * 1990-07-18 1992-10-28 Ciba-Geigy Ag Derivatives of cyclopropyle acetic acid
DE4103382A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-06 Basf Ag Cyclopropancarbonsaeureamide und -thioamide, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung zur schaedlingsbekaempfung
TW201727B (ja) * 1991-05-20 1993-03-11 Sumitomo Chemical Co
US5541228A (en) * 1994-10-14 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Co. Melatonergic agents
CN1246845A (zh) * 1997-02-04 2000-03-08 纳幕尔杜邦公司 杀菌的羧酰胺
US6294573B1 (en) 1997-08-06 2001-09-25 Abbott Laboratories Reverse hydroxamate inhibitors of matrix metalloproteinases
US6235786B1 (en) 1997-08-06 2001-05-22 Abbott Laboratories Reverse hydroxamate inhibitors of matrix metalloproteinases
US6288261B1 (en) 1998-12-18 2001-09-11 Abbott Laboratories Inhibitors of matrix metalloproteinases
HUP0500470A3 (en) * 2000-09-01 2005-11-28 Fmc Corp 1,4-disubstituted benzenes as insecticides and use thereof
WO2009070910A2 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Givaudan Sa Carboxamide derivatieves having cooling properties

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3360432A (en) * 1965-11-12 1967-12-26 Allied Chem Chlorophenylcyclopropanecar-boxamide mite ovicides
US3976470A (en) * 1975-07-23 1976-08-24 Stauffer Chemical Company Diphenyl ether amides
FR2318859A1 (fr) * 1975-07-25 1977-02-18 Ciba Geigy Ag Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques utiles dans la lutte contre les parasites
US4166735A (en) * 1977-01-21 1979-09-04 Shell Oil Company Cycloalkanecarboxanilide derivative herbicides
CA1137506A (en) * 1978-03-17 1982-12-14 Ulf Fischer Carbamic acid derivatives
GB1600840A (en) * 1978-05-30 1981-10-21 Wellcome Found Diphenylether derivatives useful as flukicidal agents
US4493844A (en) * 1982-08-19 1985-01-15 Fmc Corporation Insecticidal 2,2'-bridged(1,1'-biphenyl)-3-ylmethyl carboxamides

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002810A (ko) 1988-05-11
DE3628082A1 (de) 1988-03-03
IL83416A0 (en) 1988-01-31
BR8704226A (pt) 1988-04-12
JPH0794415B2 (ja) 1995-10-11
ATE62473T1 (de) 1991-04-15
US4859706A (en) 1989-08-22
EP0258733B1 (de) 1991-04-10
EP0258733A3 (en) 1988-10-26
EP0258733A2 (de) 1988-03-09
DE3769248D1 (de) 1991-05-16
CA1292245C (en) 1991-11-19
ZA876094B (en) 1989-04-26
IL83416A (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943585A (en) N-substituted azoles and insecticide, arachnicide, and nematocide compositions thereof
US4943584A (en) (p-Phenoxyphenoxy)-methyl-five-membered hetaryls
EP0287959A2 (de) p-Phenoxy-phenoxymethyl-fünfring-heteroaromaten
JPS6351365A (ja) カルボキシアミド及び該化合物を含有する害虫駆除剤
US4271171A (en) Aroylureas
US4960796A (en) Cyclopropanecarboxamides
JP2615210B2 (ja) シクロプロパンカルボキシアミド及び該化合物を含有する殺虫剤並びに殺虫法
CA1310656C (en) 0-(0-ethyl-s-alkylphosphoryl)-0-(carbamyl)-pyrocatechol derivatives
JPH0154350B2 (ja)
EP0258790B1 (de) Furan- und Thiophencarbonsäurepropargylester
KR0127134B1 (ko) 시클로프로판카르복시아미드들의 제조 및 해충구제에 대한 용도
US4459297A (en) Oxadiazinediones, their preparation, and their use for the control of insects and arachnids
US5187182A (en) N-phenoxyphenoxymethyl-triazoles and a method for controlling pests
EP0254078B1 (de) Pyranderivate
US5185359A (en) N-phenoxphenyloxymethyl substituted azoles and method for controlling pests therewith
JPS5852298A (ja) 3−フルオルフエニル−(ジ)チオリン酸エステル、その製造方法および該化合物を含有する害虫駆除剤
US5166179A (en) N-benzoyl-N&#39;-phenoxyphenylureas, their preparation and their use for controlling pests
US5214064A (en) Phenoxyphenylmethyl substituted azoles and pesticidal composition thereof
US5280036A (en) N-phenoxyphenyloxymethyl substituted azoles and method for controlling pests therewith
JPS61282352A (ja) N−ベンゾイル−,n′−(1,1−ジフルオル−フエニルメチル)−フエニル尿素
US4880837A (en) N-benzoyl-n&#39;-(2,3-dichloro-4-phenoxy)-phenylureas
EP0298314A2 (de) (N-Benzoyl-N&#39;-halogenalkoxycarbonylphenyl)-harnstoffe
JPS6368579A (ja) フラン−及びチオフェンカルボン酸プロパルギルエステル及び該化合物を含有する害虫駆除剤
EP0269874A1 (de) N-Benzoyl-N&#39;-[3,5-dichlor-2-fluor-4-(3-trufluormethyl-phenoxy)-phenyl]-harnstoffe
DE3529126A1 (de) Benzoesaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur schaedlingsbekaempfung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term