JPS6349078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349078Y2
JPS6349078Y2 JP1983019817U JP1981783U JPS6349078Y2 JP S6349078 Y2 JPS6349078 Y2 JP S6349078Y2 JP 1983019817 U JP1983019817 U JP 1983019817U JP 1981783 U JP1981783 U JP 1981783U JP S6349078 Y2 JPS6349078 Y2 JP S6349078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
current
power factor
phase difference
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983019817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126542U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981783U priority Critical patent/JPS59126542U/ja
Publication of JPS59126542U publication Critical patent/JPS59126542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349078Y2 publication Critical patent/JPS6349078Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は並列発電機の自動力率調整装置に関
し、特に矩形波に変換された母線電圧と各発電機
電流との位相差時間に基づいて力率調整を行う手
段を有する並列発電機の自動力率調整装置に関す
る。
並列運転状態にある同期発電機の接続構成例を
第1図Aに、その等価回路を第1図Bに示す。こ
こでG1,G2は同期発電機、CB1,CB2はしや断
器、lは母線、E1,E2は発電機G1,G2の誘起起
電力、xlは線路インピーダンスである。このよう
な並列発電機において、もし誘起起電力E1,E2
に差があると、|E1−E2|/xlに基づく無効横流Ic が生ずる。この無効横流Icを減少するように、自
動力率制御装置APERを用いて制御している。
このような力率制御を前提として、従来並列運
行する発電機を主出力発電機と負荷調整運転機と
に役割を定め、並列運転を行つているが次のよう
な問題点があつた。即ち負荷調整運転機の負荷電
流が少い時、負荷調整運転機の力率を正確に検出
できず主出力発電機と負荷調整運転機を含む並列
発電機システム全体の自動力率制御を実現するこ
とが困難であつた。
本考案の上述の点に鑑みてなされたもので、母
線電圧と各発電機電流を矩形波パルスに変換し、
電圧パルスに対する各電流パルスの位相差時間に
基づいて力率を制御することにより、特に軽出力
時の横流検出の精度を向上することにより、負荷
調整用発電機を含む並列発電機システム全体の自
動力率制御を実現した並列発電機の自動力率調整
装置を提供することを目的とする。
以下、本考案の一実施例を添付された図面と共
に説明する。
まず実施例の説明に先立ち本考案による横流制
御の原理を説明する。一般に並列発電機間に起電
力の差を生ずると、第3図A,Bに示すように負
荷電流ILに横流ICを重畳した発電機電流Igが流れ
る。ここで、は負荷力率を説明する第2図に示
される母線電圧Eと負荷電流ILの各ピーク値間の
位相差であり、第3図Aは界磁電流が強い発電機
における発電機力率φ1を、第3図Bは界磁電流
が弱い発電機における発電機力率φ2を示すベク
トル図である。
本考案では、例えば第4図Aに示される位相関
係を有する母線電圧Eと発電機電流Iを夫々第4
図B、第4図Cに示す如く、ゼロクロスする点に
同期して所定の矩形波状に整形即ち矩形波パルス
に変換している。これによつて、母線電圧Eは第
5図Aの矩形波パルスに、発電機電流は第5図
B,Cの矩形波パルスのような波形となる。
ここで第5図Bは電圧パルスEに対して電流パ
ルスIが遅れの位相時間差t1を、第5図Cは電力
パルスEに対して電流パルスIが進みの位相時間
差t2を有する場合を示したものである。
本考案ではこれらの時間差t1,t2を各発電機に
ついて同値とすることにより、各発電機電流を制
御する。即ち第5図Bのように遅れ位相時間差t1
の場合、主出力発電機を弱め界磁制御し、第5図
Cのように進め位相時間t2の場合、主出力発電機
を強め界磁制御することにより、各発電機の誘起
起電力は等しくなり、同力率運転となる。
上記の力率制御の原理に基づいて、次に本考案
の一実施例について説明する。
第6図は本考案が適用される同期発電機の接続
構成例を示している。同図において、PTは母線
電圧を検出するための電圧変成器、CT1,CT2
CToは各発電機G1,G2…Goの発電機電流を検出
するための電流変成器である。本実施例では第6
図のような構成の並列発電機の力率調整を第7図
のような自動力率調整回路により行つている。
第7図において、10aは電圧波形整形回路
で、第6図の電圧変成器PTによつて検出された
電圧波形を前述したようにゼロクロス点に同期し
て所定の矩形波パルスに変換する。10bは電流
波形整形回路で、主出力発電機(以下「主機」と
いう。)として例えば第6図の発電機G1を選択し
た場合、この10bでは電流変成器CTによつて
検出された電流波形を同様にゼロクロス点に同期
して所定の矩形波パルスに変換する。12は位相
差時間測定回路で、母線電圧パルスに対する発電
機電流パルスの位相時間T1を前述したようにし
て求める。14は位相差時間平均値回路で、主機
G1についての位相差時間測定回路12の出力T1
同様にして求められた負荷調整機G2〜Goについ
ての位相差時間T2〜Tnが入力されその平均値To
が出力される。16はつき合せ回路で、前述した
位相差時間測定回路12からの位相差時間T1
位相差時間平均値計算回路14からの平均値Tn
とがつき合わされる。18は判定処理回路で、こ
のつき合せ回路16からの偏差出力が進み位相に
あるか遅れ位相いあるかを判定すると共に、各場
合について制御余裕角αを考慮して判定を行い、
主機G1の電圧指令を生成する。
本考案の一実施例は上記のように構成されてお
り、次にその動作について説明する。
電圧変成器PTによつて検出された母線電圧は
電圧波形整形回路10aに入力され、出力として
例えば第8図Aのような矩形波パルスを得る。ま
た電流変成器CT1によつて検出された発電機電流
は電流波形整形回路10bに入力され、出力とし
て例えば第8図Bのような矩形波パルスを得る。
これらの電圧パルスと電流パルスは位相差時間
回路12に入力され、位相差時間T1が求められ
る。次に、位相差時間平均値計算回路14で、主
機G1及び負荷調整機G2〜Goについての位相差時
間T1〜Toの平均がとられ、例えば第8図Cに示
されるように平均値Tnが出力される。
つき合せ回路16では、主機G1についての位
相差時間T1と平均値Tnとがつき合わされ、その
偏差T1−Tnが判定処理回路18に入力される。
以下この判定処理回路18の判定処理動作につ
いて説明する。
18(1)でT1−Tn>0の判定を行う。もしNO
であれば、位相差時間Tnに対してT1が進み位相
の関係にあるため、18(2)で進み力率として認識
する。
次に、18(3)で制御余裕角αを考慮して、T1
−Tn+α<0の判定する。ここで制御余裕角を
考慮する理由は第8図Dに示されるように、第8
図Cの電流パルスの平均値Tnに対して±αだけ
制御上余裕を見込んで動作の信頼性を計るためで
ある。従つて、第8図Dにおいてパルス幅2αの
期間は、平均値化された電流パルスの立ち上がり
時点が、平均値操作によつて変動した場合の不感
帯として見なされる。この18(3)における判定に
おいて、もしYESであれば、18(10)で主機G1
電圧を上げるように指令する。もしNOであれ
ば、18(4)でT1−Tn+α=0を判定する。この
18(4)において、もしYESであれば、18(11)で
電圧操作なしを指令する。もしNOと判定されれ
ば、18(5)でT1−Tn+α>0の判定が行われ
る。18(5)で、もしYESであれば18(12)で主機
G1の電圧を上げるように指令する。なお、この
18(5)でNOと判定されると、18(3)以降の判定
処理に誤りがあるため、再度判定を行うか、エラ
ー処理を行う。
また、前述した18(1)におけるT1−Tn>0の
判定でYESの場合は、18(6)で平均値Tnの電流
パルスに対してT1の電流パルスは遅れ位相角の
関係にあると認識される。この場合、18(7)で
T1−Tn−α>0の判定を行う。もしYESであれ
ば、18(10)で主機G1の電圧を下げるように指令
する。もしNOであれば、18(8)でT1−Tn−α
=0の判定を行う。もしYESならば18(11)で電
圧操作なしを指令する。もしNOであれば、18
(9)でT1−Tn−α<0の判定を行う。もしYESで
あれば、18(12)で主機G1の電圧を上げるように
指令する。もしNOであれば、18(7)以降の判定
処理に誤りがあるため、再度判定を行うかエラー
処理を行う。
本考案は以上のように、主機電圧に相当する母
線電圧と各発電機電流を矩形波パルスに変換し、
こうして得られた電圧パルスに対する各電流パル
スの位相時間差に基づいて、横流検出及び自動力
率調整を行うようにしたので、従来困難であつた
軽出力時の横流検出を高精度に実現でき、それに
よつて負荷調整用発電機を含む並列発電機システ
ム全体の自動力率運転を可能にすることができ、
かつ主機の界磁電流の調整のみで並列運転される
全発電機の力率が調整され、負荷調整用発電機の
力率調整装置を不要とする。等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは一般的な平列発電機の接続構成を示
す説明図、第1図Bは第1図Aの等価回路図、第
2図は負荷力率を説明するための母線電圧と発電
機電流を示す波形図、第3図Aは界磁電流が強い
発電機のベクトル図、第3図Bは界磁電流が弱い
発電機のベクトル図、第4図Aは所定の位相にあ
る母線電圧と発電機電流を示す波形図、第4図B
は矩形波に変換された第4図Aの母線電圧のパル
ス波形図、第4図Cは矩形波に変換された第4図
Aの発電機電流のパルス波形図、第5図は母線電
圧、発電機電流に夫々対応した波形図、第6図は
本考案が適用される並列発電機の接続構成例を示
す説明図、第7図は本考案に係る並列発電機の自
動力率調整装置の一実施例を示すブロツク図、第
8図は第7図に示される装置の動作を説明するた
めのタイムチヤートである。 10a……電圧波形整形回路、10b……電流
波形整形回路、12……位相差時間測定回路、1
4……位相差時間平均値計算回路、16……つき
合せ回路、18……判定処理回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 並列運転される同期発電機に対して主出力発電
    機と負荷調整用発電機とに役割を定め、 母線電圧及び各発電機電流を夫々矩形波パルス
    に変換する手段と、前記母線電圧に対応した矩形
    波パルスを基準とし各発電機電流に対応した矩形
    波パルスの位相差時間を検出する手段と、 この手段にて検出した位相差時間にもとずいて
    同機発電機全部の位相差時間の平均値を計算する
    平均値計算部と、主出力発電機についての位相差
    時間と前記平均値計算部にて得た平均値との偏差
    を取るつき合せ部と、このつき合せ部よりの偏差
    出力の絶対値が予め定めた値よりも大きいときに
    は主出力発電機の電圧下げ指令を出力し、小さい
    ときには電圧上げ指令を出力する判定処理部とを
    備え、 前記判定処理部よりの出力に応じて主出力発電
    機の界磁制御を行い力率を自動的に調整するよう
    にしたことを特徴とする並列発電機の自動力率調
    整装置。
JP1981783U 1983-02-14 1983-02-14 並列発電機の自動力率調整装置 Granted JPS59126542U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981783U JPS59126542U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 並列発電機の自動力率調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981783U JPS59126542U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 並列発電機の自動力率調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126542U JPS59126542U (ja) 1984-08-25
JPS6349078Y2 true JPS6349078Y2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=30150953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981783U Granted JPS59126542U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 並列発電機の自動力率調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126542U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462519B1 (en) * 2001-06-05 2002-10-08 Mcdaniel William D. Automatic power factor correction system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103209A (en) * 1975-03-07 1976-09-11 Negishi Seisakusho Dokihatsudenkino mukodenryuseigyosochi
JPS5238975A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Mitsubishi Electric Corp Power factor detection circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103209A (en) * 1975-03-07 1976-09-11 Negishi Seisakusho Dokihatsudenkino mukodenryuseigyosochi
JPS5238975A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Mitsubishi Electric Corp Power factor detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126542U (ja) 1984-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310050B1 (en) Control apparatus for induction machine
US5383107A (en) Harmonic control for an inverter by use of an objective function
JPS6349078Y2 (ja)
CN110572099B (zh) 一种基于fpga的同步电机励磁方法
US5148361A (en) Method and device for balancing the circuits of a three-phase system
US5856920A (en) Method and apparatus for estimating a phase error between two independent timebases
JPH0880099A (ja) 誘導電動機の制御装置
WO2015111319A1 (ja) 単独運転検出装置、およびパワーコンディショナシステム
JP3252634B2 (ja) インバータ回路の出力電圧制御方法
US5869800A (en) Phase distortion compensated time base for a welder control
Joos et al. A comparison of microcomputer-based implementations of cascaded and parallel speed and current loops in DC motor drives
JP2798595B2 (ja) 交直変換器制御装置
JP2745728B2 (ja) インバータの制御方法
JP2000175463A (ja) 電圧形自励式交直変換器の制御装置
SU904178A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронизированной синхронной машиной
JP2523513B2 (ja) 溶接電流対応電圧検出装置および溶接用電源装置
JP2509889B2 (ja) 保護継電装置
JPH06233544A (ja) 半導体電力変換装置
JPH11206141A (ja) インバ−タの制御方法及び装置
SU877765A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронизированной синхронной машиной
JPS60255090A (ja) セルビウスシステム
JPH0775250A (ja) 交直変換器の制御装置
JPH04255496A (ja) 電源同期検出方法
JPS6358039B2 (ja)
JPH0667256B2 (ja) サイクロコンバ−タの制御装置