JPS6348034A - Communication terminal equipment - Google Patents

Communication terminal equipment

Info

Publication number
JPS6348034A
JPS6348034A JP61191746A JP19174686A JPS6348034A JP S6348034 A JPS6348034 A JP S6348034A JP 61191746 A JP61191746 A JP 61191746A JP 19174686 A JP19174686 A JP 19174686A JP S6348034 A JPS6348034 A JP S6348034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
destination
facsimile
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61191746A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Yamada
俊明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61191746A priority Critical patent/JPS6348034A/en
Publication of JPS6348034A publication Critical patent/JPS6348034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the communication time and to attain document transmission to a facsimile terminal equipment by rewriting terminal function information into terminal function information received from a destination facsimile terminal equipment. CONSTITUTION:A facsimile communication control section A receives a transmission command to control the transmission of a document or the like to a facsimile terminal equipment and a destination list registering means B receives registration command to register a destination list. Then a function information registering means C registers the standard function as the terminal function information of the destination facsimile terminal equipment to the destination list when the destination list registration means B receiving the registration command registers the destination as the facsimile terminal equipment and the facsimile transmission control means A rewrites the terminal function information into the terminal function information received from the destination facsimile terminal equipment when the data is sent to the destination facsimile terminal equipment. Thus, the document is sent even to the facsimile equipment in response to the capability of the destination facsimile equipment.

Description

【発明の詳細な説明】 仄亙墾児 この発明は、文書作成gl集機能及び通信機能を有する
通信端末装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to a communication terminal device having a document creation GL function and a communication function.

従mΔ 各種のデータ通信を行なう通信端末装置として。Subordinate mΔ As a communication terminal device that performs various data communications.

例えばコミュニケーションワードプロセッサやテレテッ
クス装置等の文書作成編集機能及び通信機能を有する文
書作成通信端末装置かある。
For example, there are document creation and communication terminal devices having document creation and editing functions and communication functions, such as communication word processors and teletex devices.

ところで、このような文書作成通信端末装置の内のテレ
テックス装置においては、CCI”rT勧告あるいは日
本語テレテックス装置にあっては郵政省告示による日本
語テレテックス装置推奨通信方式で定められた通信規約
に従って文書をコードデータでそのまま通信できること
に特徴がある。
By the way, for teletex devices among such document production communication terminal devices, the communication method stipulated by the CCI'rT recommendation or, for Japanese teletex devices, by the recommended communication method for Japanese teletex devices according to the notification of the Ministry of Posts and Telecommunications. The feature is that documents can be directly communicated as code data according to the rules.

しかしながら、文書をコードデータでしか送信できない
ために、相手側がテレテックス装置を有しないときには
、たとえファクシミリ装置を有していても文書を送信す
ることができない。
However, since documents can only be sent as code data, if the other party does not have a teletex device, the document cannot be sent even if the other party has a facsimile device.

目   的 この発明は上記の点に濫みてなされたものであり、ファ
クシミリ端末装置に対する文書送信を可能にすると共に
、その通信時間の短縮化を図ることを目的とする。
Purpose This invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to enable document transmission to a facsimile terminal device and to shorten the communication time.

1二」文 この発明は上記の目的を達成するために、ファクシミリ
端末装置に対する送信機能と、宛先リスト登録機能と、
宛先リストに相手先ファクシミリ端末装置の端末機能情
報として標準機能を登録して当該相手先ファクシミリ端
末装置に対する送信がなされたときに端末機能情報を相
手先ファクシミリ端末装置から受信した端末機能情報に
書替える機能とを備えたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a transmission function for a facsimile terminal device, a destination list registration function,
Register standard functions as terminal function information of the destination facsimile terminal device in the destination list, and when a transmission is made to the destination facsimile terminal device, the terminal function information is rewritten to the terminal function information received from the destination facsimile terminal device. It is equipped with the following functions.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

この通信端末装置のファクシミリ通信制御部Aは送信指
示を受けてファクシミリ端末装置に対する文書等の送信
を制御し、宛先リスト登録手段Bは登録指示を受けて宛
先リストを登録する。
The facsimile communication control section A of this communication terminal device receives a transmission instruction and controls the transmission of documents, etc. to the facsimile terminal device, and the destination list registration means B receives the registration instruction and registers a destination list.

そして、機能情報登録手段Cは登録指示を受けたときに
宛先リスト登録手段Bが相手先がファクシミリ端末装置
である旨登録したときにその相手先ファクシミリ端末装
置の端末機能情報として標準機能を宛先リストに登録し
、当該相手先ファクシミリ端末装置に対する送信がなさ
れたときにその端末機能情報をファクシミリ送信制御手
段Aが相手先ファクシミリ端末装置から受信した端末機
能情報に書替える。
When the function information registration means C receives the registration instruction and the destination list registration means B registers that the destination is a facsimile terminal, the function information registration means C adds the standard function to the destination list as the terminal function information of the destination facsimile terminal. , and when a transmission is made to the destination facsimile terminal device, the facsimile transmission control means A rewrites the terminal function information with the terminal function information received from the destination facsimile terminal device.

第2図はこの発明を実施した通信端末装置としての文書
作成通信端末装置の一例を示す外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view showing an example of a document creation communication terminal device as a communication terminal device embodying the present invention.

この文書作成通信端末装置は、文書作成9文書伝送及び
システム制御に必要な片仮名、平仮名。
This document creation communication terminal device supports katakana and hiragana necessary for document creation, document transmission, and system control.

漢字、英字、数字等の文字情報及び制御情報を入力する
キーボード1及びマウス1Aと、文書作成編集操作及び
文書送信操作等の各種繰作に必要な情報や文書情報を表
示するディスプレイ装置2と。
A keyboard 1 and a mouse 1A for inputting character information such as kanji, alphabets, numbers, etc. and control information, and a display device 2 for displaying information and document information necessary for various operations such as document creation/editing operations and document sending operations.

作成文書情報や受信文書情報並びに送信記録、受信記録
等を記録紙に記録するプリンタ3と、フロッピディスク
装に及び薄型ハードディスク装置。
A printer 3 for recording created document information, received document information, transmission records, reception records, etc. on recording paper, and a thin hard disk device including a floppy disk.

システム制御部2適信制御部等を内蔵した本体4と、電
話器9Aとを備えている。
The system control unit 2 includes a main body 4 containing a communication control unit, etc., and a telephone set 9A.

なお、この文書作成通信端末装置のテレテックス通信及
びファクシミリ通信に関する仕様は、テレテックス及び
ファクシミリに関するCCI TT勧告並びに郵政省告
示の日本語テレテックス装置推奨通信方式に準拠する。
The specifications regarding teletex communication and facsimile communication of this document production communication terminal device comply with the CCI TT recommendations regarding teletex and facsimile and the recommended communication method for Japanese teletex devices announced by the Ministry of Posts and Telecommunications.

第3図は本体4の内部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the main body 4. As shown in FIG.

ハードディスク装置5は、公知の5インチハードディス
クドライブ(HD D)で構成され、マルチタスク制御
が可能なレジデント(常駐)プロセス機能を有するオペ
レーティングシステム(OS)。
The hard disk device 5 is composed of a known 5-inch hard disk drive (HDD), and is an operating system (OS) having a resident process function capable of multitasking control.

かな漢字変換プログラム、かな漢字変換辞書1作成文書
情報1文書送受信プログラム等を格納する。
Stores a kana-kanji conversion program, a kana-kanji conversion dictionary 1 creation document information 1 document transmission/reception program, etc.

フロッピディスク装置6は、公知の5インチ・ダブルデ
ンシティ・フロッピディスクドライブ(FDD)で構成
され、文書情報等を格納する。
The floppy disk device 6 is composed of a known 5-inch double-density floppy disk drive (FDD), and stores document information and the like.

システム制御部(システム・コントロール・ユニット:
5CU)7は、この端末装置全体の制御を司り、文書の
作成編集等のワードプロセッシング処理及び通信制御部
Sとの間の文書送受信にかかわる手順、受信文書印字な
どのローカル送受信処理、宛先リストの登録処理等を実
行する。
System control unit:
5CU) 7 is in charge of overall control of this terminal device, and performs word processing processing such as document creation and editing, procedures related to document transmission and reception with the communication control unit S, local transmission and reception processing such as printing of received documents, and address list management. Executes registration processing, etc.

CRT 制’IIJ 部(CRT・コントロール・ユニ
ッ)−: CRTCU)8は、ディスプレイ装置2の表
示制御及びプリンタ3の印刷制御を司る。
A CRT control unit (CRTCU) 8 controls the display of the display device 2 and the printing of the printer 3 .

通信制御部(コミニケーション・コントロール・ユニッ
ト:CCU)9は、相手先端末装置に対する送(ご文書
の送信制御並びに相手先端末装置からの受信文書の受信
制御等の通信制御を司る。
A communication control unit (CCU) 9 is in charge of communication control such as transmission control of documents to the destination terminal device and reception control of received documents from the destination terminal device.

データ圧縮再生部(DCR)10は、イメージデータを
ファクシミリ通信の規約に従って圧縮データに変換する
A data compression/reproduction unit (DCR) 10 converts image data into compressed data according to facsimile communication regulations.

なお、この本体4には、図示しないが例えばマウスイン
タフェースカード、スキャナインタフェースカード、○
MNINETインタフェースカード等のオプションカー
ドを接続するための拡張カードを有する。
Although not shown, this main body 4 includes, for example, a mouse interface card, a scanner interface card,
It has an expansion card for connecting option cards such as MNINET interface cards.

第4図はシステム制御部7の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the system control section 7. As shown in FIG.

このシステム制御部7は、このシステム全体の制御を司
る16ビツトマイクロプロセツサ等からなるCPU21
と、このCPU21とコモンバスとの間に介在したバス
バッファ22と、タイミングジェネレータ23と、リフ
レッシュコントローラ24とを有する。
This system control section 7 includes a CPU 21 consisting of a 16-bit microprocessor etc. that controls the entire system.
It has a bus buffer 22, a timing generator 23, and a refresh controller 24 interposed between the CPU 21 and the common bus.

また、このシステム制御部7は、O8や文書受信にかか
わるプログラム等の常駐プログラムが常駐するシステム
領域及びその他の領域からなる例えば512KBの容量
を有するRAM2Sと、このRAM25を制御するRA
Mコントローラ26゜27と、Wi源投入時にHDD5
からRAM2Sへのプログラムロードを制御するブート
プログラムを格納したブートROM28とを備えている
The system control unit 7 also includes a RAM 2S having a capacity of, for example, 512 KB, which is composed of a system area where resident programs such as programs related to O8 and document reception reside, and other areas, and a RAM 2S that controls this RAM 25.
M controller 26°27 and HDD 5 when Wi power is turned on.
The boot ROM 28 stores a boot program for controlling program loading from the RAM 2S to the RAM 2S.

さらに、このシステム制御部7は、キーボード1との間
の情報転送を司るキーボードインタフェース(I/F)
30と、HDD5を制御するハードディスクインタフェ
ース(HDDI/F)31と、このHDDI/F!+1
とコモンバスとの間に介在したバッファ32と、FDD
6を制御するフロッピディスクコントローラ(FDC)
33とをも鍔えている。
Furthermore, this system control unit 7 has a keyboard interface (I/F) that controls information transfer with the keyboard 1.
30, a hard disk interface (HDDI/F) 31 that controls the HDD 5, and this HDDI/F! +1
A buffer 32 interposed between the FDD and the common bus and the FDD
Floppy disk controller (FDC) that controls 6
It also has a 33.

さらにまた、このシステム制御部7は、シリアルポート
(S丁○)34.35をも備えている。
Furthermore, this system control unit 7 also includes serial ports (S-D) 34 and 35.

第5図はCRTCU13の一例を示すブロック図である
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the CRTCU 13.

このCRTCU8は、全体の制御を司る16ビツトマイ
クロプロセツサ等からなるスレーブcPU41と、スレ
ーブCPUバスとコモンバスとの間に介在したバスI/
F42と、rPL用の例えば16KB容量のROM4B
と、システム制御部7と共有する共有メモリ及びプログ
ラムメモリ用のRAM44とを備えている。
This CRTCU 8 includes a slave cPU 41 consisting of a 16-bit microprocessor, etc., which controls the entire system, and a bus I/O interposed between the slave CPU bus and the common bus.
F42 and ROM4B with a capacity of 16KB for rPL, for example.
and a shared memory shared with the system control unit 7 and a RAM 44 for program memory.

このRAM44で構成する共有メモリは、第S図に示す
ように、インデックスバッファと、管理領域と、レコー
ド領域と、FAX送信用データバッファと、プリンタ用
ページバッファと、イメージ編集用データバッファとか
らなる。
As shown in FIG. .

また、このCRTCU9は、スレーブCPUバスとマイ
クロバスとの間に介在したバスI/F45と、マイクロ
プログラム用のROM46と、プログラムコントロール
メモリ用のRAM47とを備えている。
The CRTCU 9 also includes a bus I/F 45 interposed between the slave CPU bus and the microbus, a ROM 46 for microprograms, and a RAM 47 for program control memory.

さらに、このCRTCU8は、漢字パターン用ROM、
レイアウトデータ用ROM、システム用ROM、外字パ
ターン用RAMからなるキャラクタ・グラフィック(C
G)メモリ48と、CRTコントローラ4日とを備えて
いる。
Furthermore, this CRTCU8 has a ROM for kanji patterns,
Character graphics (C
G) It includes a memory 48 and a CRT controller.

さらにまた、このCRTCU9は、CRT2の表示デー
タを展開する画像メモリ51と1表示タイミングを制御
するタイミング発生回路52と、プリンタ3との間のデ
ータ転送を司るプリンタ■/F53とを備えている。
Furthermore, the CRTCU 9 includes an image memory 51 for developing display data of the CRT 2, a timing generation circuit 52 for controlling one display timing, and a printer 2/F 53 for controlling data transfer with the printer 3.

第7図は通信制御部(CCU)9の一例を示すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the communication control unit (CCU) 9. As shown in FIG.

この通信制御部日は、全体の制御を司る16ビツトマイ
クロプロセツサ等からなるCPU61と。
This communication control section is connected to a CPU 61 consisting of a 16-bit microprocessor, etc., which controls the entire system.

コモンバスとの間に介在したパラレルインタフェース6
2と、テレテックス通信制御及びファックス(以下rF
AXJと称す)通信制御プログラムを格納したROM6
3と、主としてワーキングメモリ用のRAM64と、メ
モリ間通信を行なうために受信文書情報及び送信文書情
報並びに送受信ログ情報を格納する通信メモリとして使
用するRAM65とを備えている。
Parallel interface 6 interposed between common bus
2 and Teletex communication control and fax (rF
ROM6 that stores the communication control program (referred to as AXJ)
3, a RAM 64 mainly used as a working memory, and a RAM 65 used as a communication memory for storing received document information, transmitted document information, and transmission/reception log information for performing inter-memory communication.

また、この通信制御部Sは、公衆電話回線を介して相手
側端末装置との間で通信を行なうために。
Further, this communication control unit S performs communication with a terminal device of the other party via a public telephone line.

マルチプロトコル・シリアルコントロール(MPsc)
66、モデム(MODEM)67、ラインインタフェー
ス689回線制御装置(AA−NCU)69.ターミナ
ルフロ9回線保5装置(PD)71並びにモデム67、
回線制御袋[i!69用のモデムインタフェース72.
NCUインタフ二−ス73とを備えている。
Multi-protocol serial control (MPsc)
66, modem (MODEM) 67, line interface 689 line control unit (AA-NCU) 69. Terminal flow 9 line protection 5 device (PD) 71 and modem 67,
Line control bag [i! Modem interface for 72.69.
It is equipped with an NCU interface 73.

さらに、この通信制御部9は、送受信日時の管理等に使
用するカレンダ74と、内部の状態設定用スイッチ(L
P/5W)75と、受信文書有り等を表示するための表
示器インタフェース76及びLED表示器77をも備え
ている。
Furthermore, this communication control unit 9 includes a calendar 74 used for managing transmission/reception dates and times, and an internal state setting switch (L
P/5W) 75, a display interface 76 and an LED display 77 for displaying whether there is a received document, etc.

なお、この通信制御部日は、図示を省略するが。Note that this communication control unit is not shown in the figure.

公衆電話回線だけでなく、パケット交換網あるいは回線
交換網をも使用可能にするためのX、21インタフエー
ス及びコネクタをも有している。
It also has X, 21 interfaces and connectors to enable the use of packet-switched or circuit-switched networks as well as public telephone lines.

第8図1よりCRIDの一例を示すブロック図である。8 is a block diagram showing an example of the CRID from FIG. 1; FIG.

このDCRIQは、CPU81.ROMB2及びローカ
ルRAM83からなるマイクロコンピュータ・システム
によって全体を制御する。
This DCRIQ is the CPU81. The entire system is controlled by a microcomputer system consisting of ROMB2 and local RAM83.

共有メモリ84は、このDCRIOとシステム制御部7
(ホスト)とで共有するメモリであり。
The shared memory 84 is connected to this DCRIO and the system control unit 7.
(host).

第S図に示すようにコマンド・レスポンスを格納するコ
マンド・レスポンスエリアと、圧縮するイメージデータ
(画情報データ)を格納するイメージデータエリアと、
圧縮したデータ(画情報データ)を格納する圧縮コード
エリアとからなる。
As shown in FIG.
It consists of a compression code area that stores compressed data (image information data).

FCP (ファクシミリ・コントロール・プロセッサ)
85は、共有メモリ84のイメージデータエリアに書込
まれたイメージデータを圧縮して、圧縮後の圧縮コード
を共有メモリ84の圧縮コードエリアに書込む。
FCP (Facsimile Control Processor)
85 compresses the image data written in the image data area of the shared memory 84 and writes the compressed code after compression into the compressed code area of the shared memory 84.

反転データゲート86は、共有メモリ84に対する書込
みデータ又は共有メモリ84がらの読出しデータのビッ
ト並びを反転(逆転)して通過させる。非反転データゲ
ート87は、共有メモリ84に対する書込みデータ又は
共有メモリ84からの読出しデータのビット並びをその
ままにして通過させる。
The inversion data gate 86 inverts (reverses) the bit arrangement of data written to the shared memory 84 or read data from the shared memory 84 and passes the data. The non-inverting data gate 87 allows data written to the shared memory 84 or read data from the shared memory 84 to pass through with the bit arrangement unchanged.

アドレスデコーダ88は、コモンバスからのアドレスデ
ータをデコードして、反転データゲート86を選択する
ゲートリクエストAREQ、非反転データゲート87を
選択するゲートリクエストBREQ、共有メモリ84に
対するホスト側の使用を要求するホストリクエストHO
ST及びレジスタセレクトREGSL、カードセレクト
C8L等を出力する。
The address decoder 88 decodes the address data from the common bus to generate a gate request AREQ for selecting an inverted data gate 86, a gate request BREQ for selecting a non-inverted data gate 87, and a host request for host side use of the shared memory 84. Request HO
Outputs ST, register select REGSL, card select C8L, etc.

セレクタ89は、FCP8Sからの共有メモリ84の使
用を要求するDCRリクエストDCRRQ及びアドレス
デコーダ88からのホストリクエストHO5Tに応じて
、共有メモリ84に対するデータ入出カラインをFCP
95又は反転データゲート8日、非反転データゲート8
7に選択的に切換えると共に、共有メモリ84に対する
アウトイネーブル○E、ライトイネーブルWEを出力し
、またバスフラグBUS FALGを出力する。
The selector 89 selects a data input/output line for the shared memory 84 from the FCP in response to a DCR request DCRRQ requesting use of the shared memory 84 from the FCP 8S and a host request HO5T from the address decoder 88.
95 or inverted data gate 8 days, non-inverted data gate 8
7, outputs an out enable ○E and a write enable WE for the shared memory 84, and also outputs a bus flag BUS FALG.

アドレスデコーダ90は、cpuBlからのアドレスデ
ータに応じてFCP85に対して共有メモリ°セレクト
C−RAM5L、FCPセレクトFCPSLを出力し、
ROM82に対してROMセレクトROM5Lを、ロー
カルRAM81に対してローカルRA MセレクトRR
AMS Lを、夫々出力する。
The address decoder 90 outputs shared memory °select C-RAM5L and FCP select FCPSL to the FCP85 in accordance with the address data from cpuBl,
ROM select ROM5L for ROM82, local RAM select RR for local RAM81
AMS L is output respectively.

なお、このDCRiQは、この他コマンドステータスレ
ジスタ91及び割込みフラグ92等をも備えている。
Note that this DCRiQ also includes a command status register 91, an interrupt flag 92, and the like.

ここで、ホスト空間及びDCR空間のメモリマツプにつ
いて第10図を参照して簡単に説明しておく。
Here, the memory map of the host space and DCR space will be briefly explained with reference to FIG.

この文書作成通信端末袋はにおいては、CRTCU8が
作成するイメージデータのスキャン方向(MsBからL
SB方向)とDCRiQで扱うイメージデータのスキャ
ン方向(LSBからMSB方向)とが異なっている。
In this document creation communication terminal bag, the scanning direction (from MsB to L) of the image data created by the CRTCU8 is
SB direction) and the scan direction (LSB to MSB direction) of image data handled by DCRiQ are different.

そこで、ホスト側とDCRiQとの間に、共有メモリに
対するホスト側のデータ出入口を2箇所設けてデータの
ビット並びが反転されてアクセスされるDCR共有メモ
リ空till(B空間)と、非反転のデータがそのまま
アクセスされるDCR共有メモリ空間(A空間)とを用
意している。
Therefore, between the host side and DCRiQ, there are two data entry/exit points for the host side to the shared memory, one for DCR shared memory empty till (B space) which is accessed with the bit arrangement of the data inverted, and the other for non-inverted data. A DCR shared memory space (A space) is prepared, which is accessed as is.

第1図はこの端末装置におけるファクシミリ送信及び機
能情報登録に係る部分を機能的に示すブロック図である
FIG. 1 is a block diagram functionally showing the parts related to facsimile transmission and function information registration in this terminal device.

登録指示部101はアドレス記憶部102に対して宛先
リストの登録に必要な宛先名、アドレス。
The registration instruction section 101 instructs the address storage section 102 in the destination name and address necessary for registering the destination list.

モード等を指示する。アドレス記憶部102は登録指示
部101からの宛先リストの登録情報を記憶し、このと
き宛先の端末装置がファクシミリ端末装置である旨指示
されたときには予め記憶して標準の端末機能情報を登録
する。また、このアドレス記憶部102は送信指示部1
03からの送信指示を受けて、この送(’B桁指示指定
された宛先の宛先リスj−を読出し、宛先のアドレス、
端末機能情報をデータ圧縮部106及び通信手順制御部
107に渡す、更に、このアドレス記憶部102はDI
S検出部110からの相手先ファクシミリ端末装置の端
末機能情報としてのデジタル識別信号(D I S)を
宛先リストの該当アドレスに記憶する。
Indicates the mode, etc. The address storage unit 102 stores the registration information of the destination list from the registration instruction unit 101, and when it is instructed that the destination terminal device is a facsimile terminal device, it stores it in advance and registers standard terminal function information. This address storage section 102 also includes the transmission instruction section 1
Upon receiving the transmission instruction from 03, this transmission ('B digit instruction) Reads the destination list j- of the specified destination, and sends the destination address,
The address storage unit 102 passes the terminal function information to the data compression unit 106 and the communication procedure control unit 107.
The digital identification signal (DIS) as terminal function information of the destination facsimile terminal device from the S detection unit 110 is stored at the corresponding address in the destination list.

送信指示部103はアドレス記憶部102に上述したよ
うに送信指示を与えると共にファイル読取部104に対
して送信指示を与える。ファイル読取部104は送信指
示部103から送信指示で指定された送信文書を送信文
書ファイルから読出してキャラクタ−イメージ変換部1
05に転送する。キャラクタ−イメージ変換部105は
ファイル読取部104から受領した送信文書を文字コー
ドデータからイメージデータに変換してデータ圧縮部1
06に送出する。データ圧縮部10Gはキャラクタ−イ
メージ変換部105から受領したイメージデータをアド
レス記憶部102から送られてくる相手先ファクシミリ
端末装置のデジタル識別信号(D I S)に従ってデ
ータ圧縮して通信手順制御部107に渡る。
The transmission instruction section 103 gives a transmission instruction to the address storage section 102 as described above, and also gives a transmission instruction to the file reading section 104. The file reading unit 104 reads the transmission document specified by the transmission instruction from the transmission instruction unit 103 from the transmission document file, and reads the transmission document specified by the transmission instruction from the transmission instruction unit 103 to
Transfer to 05. The character-image conversion unit 105 converts the transmitted document received from the file reading unit 104 from character code data to image data, and converts it into image data.
Send on 06. The data compression unit 10G compresses the image data received from the character-image conversion unit 105 according to the digital identification signal (DIS) of the destination facsimile terminal sent from the address storage unit 102, and transfers the data to the communication procedure control unit 107. pass to.

通信手順制御部107はアドレス記憶部102からの相
手先ファクシミリ端末装置の端末機能情報で示されるデ
ータ伝送速度でファクシミリ通信手順に従ってデータ圧
縮部10日から受領した送信データを変復調部108に
転送する。変復調部108は通信手順制御部107から
の送信データを変調して発呼部10Bに送出し、また発
呼部109が相手先ファクシミリ端末装置等から受領し
た信号を復調してDIS検出部110に転送する。発呼
部10日は指定された相手先ファクシミリ端末装置に対
して発呼し、相手先ファクシミリ端末装置から送られて
くる信号を受信して変復調部108に転送する。
The communication procedure control section 107 transfers the transmission data received from the data compression section 10 to the modulation/demodulation section 108 according to the facsimile communication procedure at the data transmission speed indicated by the terminal function information of the destination facsimile terminal device from the address storage section 102. The modulation/demodulation section 108 modulates the transmission data from the communication procedure control section 107 and sends it to the calling section 10B, and also demodulates the signal received by the calling section 109 from the destination facsimile terminal device etc. and sends it to the DIS detection section 110. Forward. The calling unit 10 makes a call to the designated destination facsimile terminal, receives a signal sent from the destination facsimile terminal, and transfers it to the modulation/demodulation unit 108 .

DTS検出部110は変復調部108から受領した受信
信号から相手先の端末機能を示すデジタル識別信号(D
 I S)を抽出してアドレス記憶部102に送出して
、宛先リスト上の当該相手先ファクシミリ端末装置の端
末機能情報を書替えさせる。
The DTS detection unit 110 extracts a digital identification signal (D
IS) is extracted and sent to the address storage unit 102, and the terminal function information of the destination facsimile terminal device on the destination list is rewritten.

これにより、相手先ファクシミリ端末装置に対してする
初めての送信は宛先リストに初期登録された標準機能の
データ伝送速度、データ圧縮方法等で送信し、この送信
時に相手先ファクシミリ装置から受信したデジタル識別
信号(DIS)に宛先リストの端末機能情報を書替えて
、以後は相手先ファクシミリ装置の端末機能に応じてデ
ータ伝送速度、データ圧縮方法等で送信すφ。
As a result, the first transmission to the recipient's facsimile terminal device is performed using the data transmission speed, data compression method, etc. of the standard functions that are initially registered in the destination list, and the digital identification received from the recipient's facsimile device at the time of transmission. The terminal function information in the destination list is rewritten into the signal (DIS), and thereafter, data transmission speed, data compression method, etc. are used for transmission according to the terminal function of the destination facsimile machine.

第12図はシステム制御部7のファクシミリ送信制御を
司るプログラムを機能的に示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram functionally showing a program for controlling facsimile transmission by the system control section 7. As shown in FIG.

パック(PACK)7Aは、キーボード1から入力され
る相手先名(ダイヤルNo、)及び送信文書名を受取っ
て、通信制御部9に対して相手先及び文書を指定する等
の処理をする。ファイル・サーバ(FILE  5ER
VER)7Bは、送信時に送信文書(ドキュメント)デ
ータを通信制御部Sに転送し、また送信モードがファク
シミリかテレテックス(FAX/置ETEX)かを通信
制御部9に対して指示する処理等をする。ファックス・
データ・ジェネレータ(JXFDG、ファックスデータ
作成プログラム)7Cは、ファイル・サーバ7Bで起動
されて、CRTCU8及びDCRIOによる文書のコー
ドデータをイメージデータに展開し圧縮する処理を制御
する。
The pack (PACK) 7A receives the destination name (dial number) and the transmission document name input from the keyboard 1, and performs processing such as specifying the destination and the document to the communication control section 9. File server (FILE 5ER
VER) 7B transfers the transmitted document data to the communication control unit S at the time of transmission, and also performs processes such as instructing the communication control unit 9 whether the transmission mode is facsimile or teletex (FAX/ETEX). do. fax·
A data generator (JXFDG, fax data creation program) 7C is activated by the file server 7B and controls the process of expanding and compressing document code data into image data by the CRTCU 8 and DCRIO.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
13図以降をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 13 and subsequent figures.

システム制御部7は、電源投入後所要のイニシャル処理
等を実行した後図示しないが作業メニューを表示し、テ
レテックス通信が指定されたときに、第13図に示すテ
レテックス通信処理の実行を開始して、第14図に示す
ような初期メニューをディスプレイ装置i!2の画面上
に表示してキー人力を待つ。
After the power is turned on, the system control unit 7 executes necessary initial processing, displays a work menu (not shown), and when teletex communication is specified, starts executing the teletex communication process shown in FIG. 13. Then, the initial menu as shown in FIG. 14 is displayed on the display device i! 2.Display on screen and wait for key input.

そして、キー人力が有れば、そのキー人力に応じて文書
送fa処理、宛先リスト登録処理等(他の処理の図示は
省略する)に移行し、数字キー「1」〜「5」のいずれ
でもなければ図示しないがブザーを鳴して入力エラーを
オペレータに知らした後キー人力待機処理に戻る。
Then, if there is key human power, the process moves to document sending fa processing, destination list registration processing, etc. (other processing is omitted) depending on the key human power, and any number key from ``1'' to ``5'' is pressed. If not, a buzzer (not shown) will sound to notify the operator of the input error, and then the process will return to key manual standby processing.

次に、宛先リスト登録処理について第15図を参照して
説明する。
Next, the destination list registration process will be explained with reference to FIG. 15.

この宛先リスト登録処理では、まず第16図に示すよう
な宛先リスト登録メニューを表示してキー人力を待つ。
In this destination list registration process, first, a destination list registration menu as shown in FIG. 16 is displayed and a key input is waited for.

そして、キー人力に応じて宛先リスト登録/削除処理、
宛先リスト印刷処理、キャンセル処理に移行し、数字キ
ー「1」、「2」又はキャンセルキーのいずれでもなけ
れば図示しないがブザーを鳴して入力エラーをオペレー
タに知らした後キー人力待機処理に戻る。
Then, address list registration/deletion processing is performed according to key human resources.
The process moves to destination list printing processing and cancellation processing, and if neither the number key "1" or "2" or the cancel key is pressed, a buzzer (not shown) sounds to notify the operator of an input error, and then returns to key manual standby processing. .

次に、宛先リスト登録/削除処理について第17図を参
照して説明する。
Next, destination list registration/deletion processing will be explained with reference to FIG. 17.

この宛先リスト登録/削除処理では、まず第18図に示
すように宛先リスト登録/削除画面を表示して、キー人
力を待つ。
In this destination list registration/deletion process, first, a destination list registration/deletion screen is displayed as shown in FIG. 18, and a key input is waited.

そして、キー人力が数字「1」〜「4」のいずれかであ
れば、対応する項目「登録」、「変更」。
If the key power is one of the numbers "1" to "4", the corresponding items "registration" and "change" are selected.

「削除」、「同報別表示」のいずれかを強調表示(第1
8図中斜線を付して示している)する。なお、初期画面
では「登録」が選択されて強調表示されている。
Highlight either “Delete” or “Display by Broadcast” (first
(shown with diagonal lines in Figure 8). Note that "Registration" is selected and highlighted on the initial screen.

また、キー人力がカーソル移動キーの内の上移動キー「
↓」又は上移動キー「↑」であれば、次画面又は前画面
を表示する。
In addition, the up movement key among the cursor movement keys is
↓" or the up movement key "↑" displays the next or previous screen.

さらに、キー人力が文頭キー又は文末キーであれば1文
頭から又は文末から表示する。なお文末キーの場合は、
一画面に15リスト表示されるので文末の10リストを
表示する。
Furthermore, if the key input is a sentence beginning key or a sentence end key, the text is displayed from the beginning or the end of the sentence. In addition, in the case of the end-of-sentence key,
Since 15 lists are displayed on one screen, the 10 lists at the end of the sentence are displayed.

そして、キー人力が実行キーであれば、そのとき選択さ
れている項目(強調表示されている項目)に応じて登録
処理、変更処理、削除処理2回報別表示処理へ移行する
If the key is an execution key, the process moves to a registration process, a change process, and a deletion process, and a display process for each second report, depending on the item selected at that time (highlighted item).

なお、キャンセルキーであれば、前述した第15図の宛
先リスト登録処理に戻り、また上述したキー以外のキー
人力についてはこれを無効としてブザーを鳴してキー人
力待機処理に戻る。
If it is the cancel key, the process returns to the destination list registration process of FIG. 15 described above, and any manual input of keys other than the above-mentioned keys is invalidated, the buzzer sounds, and the process returns to the key input standby process.

次に、登録処理について第1S図を参照して説明する。Next, registration processing will be explained with reference to FIG. 1S.

この登録処理では、まず第21図に示すようにハードデ
ィスク装置S又はフロッピディスク装置6で構成した宛
先リストファイル(第10図のアドレス記憶部102)
に既登録のリスト及び入力行を表示して、キー人力を待
つ。
In this registration process, first, as shown in FIG. 21, a destination list file (address storage unit 102 in FIG. 10) configured in the hard disk device S or floppy disk device 6 is used.
Display the registered list and input line and wait for key input.

そして、キー人力が文字キーであれば、後述する第20
図に示す文字入力処理を実行する。
If the key is a character key, the 20th key will be described later.
Execute the character input process shown in the figure.

また、キー人力がカーソル移動キーの内の右移動キー「
→」又は左移動キー「←Jであれば、カーソルを次の入
力位置(入力項目の位置)に移動し、キー人力が後退キ
ーであれば、−文字戻って現入力文字を消去し、キー人
力が画面制御キー(前述した第17図の説明参照)であ
ればキー人力に応じて画面を更新する。
In addition, the right movement key among the cursor movement keys is
→" or left movement key "← If J, move the cursor to the next input position (input item position), if the key is backward key, - character returns and erases the current input character, then press If the human power is on the screen control keys (see the explanation in FIG. 17 above), the screen is updated in accordance with the key human power.

さらに、キー人力が実行キーであれば、入力行の情報を
宛先リストファイルに登録し、その入力行の番号を含む
画面を表示する。
Further, if the key input is the execution key, the information on the input line is registered in the destination list file, and a screen containing the number of the input line is displayed.

なお、キー人力がキャンセルキーであ、Itば、第17
図の宛先リスト登録/削除処理に戻り、これ等以外のキ
ー人力であれば無効としてブザーを鳴してキー人力待機
処理に戻る。
In addition, if the key is the cancel key, it is the 17th
Returning to the destination list registration/deletion processing shown in the figure, any manual input of keys other than these will be deemed invalid, and the buzzer will sound, and the process will return to the key manual input standby processing.

次に、その文字入力処理について第20図を参照して説
明する。
Next, the character input process will be explained with reference to FIG. 20.

まず、現入力位置が「番号」であれば、キー人力が数字
キーのときにのみキー人力を有効としてそのキー人力を
格納して入力行の「番号」の位置に表示する。なお、既
登録番号と同一の番号に重ねて登録することはできず、
このときには警告ブザーを鳴らす。
First, if the current input position is "Number", the key power is made valid only when the key power is a numeric key, and the key power is stored and displayed at the "Number" position of the input line. Please note that it is not possible to register the same number as an already registered number.
At this time, a warning buzzer will sound.

また、現入力位置が「同報」であれば、キー人力がアル
ファベットキーのときにのみキー人力を有効としてその
キー入力を格納して入力行の「同報」の位置に表示する
Further, if the current input position is "Broadcast", the key input is made valid only when the key input is an alphabet key, and the key input is stored and displayed at the "Broadcast" position in the input line.

さらに、現入力位置が「宛先名」であれば、キー人力が
日本語のときにのみキー入力を有効としてそのキー人力
を格納して入力行の「宛先名」の位置に表示する。
Further, if the current input position is "Destination Name", the key input is enabled only when the key input is in Japanese, and the key input is stored and displayed at the "Destination Name" position in the input line.

さらにまた、現入力位置「アドレス」であれば、キー人
力が数字又はアルファベットのときにのみキー人力を有
効としてそのキー人力を格納して入力行の「アドレス」
の位置に表示する。
Furthermore, if the current input position is "address", the key input is valid only when the key input is a number or alphabet, and the key input is stored and inputted to the input line "address".
Display in position.

また、現入力位置が「モード」であれば、キー人力がア
ルファベットのrRJ 、rNJ 、r)’Jのときに
のみキー人力を有効としてそのキー人力を格納して入力
行の「モードJの位置に表示する。
Also, if the current input position is "Mode", the key power is enabled only when the key power is the alphabet rRJ, rNJ, r)'J, the key power is stored, and the key power is stored in the input line "Mode J position". to be displayed.

なお、このモードの内、rRJは自社モード。Of these modes, rRJ is our own mode.

rNJは標準モード、「F」はファクス(ファクシミリ
)モードを意味する。
rNJ means standard mode, and "F" means fax (facsimile) mode.

このような登録処理を実行することによって、例えば各
キー操作によって第22図に示すように。
By executing such a registration process, for example, by operating each key, as shown in FIG.

番号=029回報二B、宛先名二東東青山本社、アドレ
ス: 0462281372=AO’lAMA、モード
:Fを入力した後、実行キーを押すことによって、この
入力情報が宛先ファイルに登録されると共に、第23図
に示すようにこの入力行の番号「02」を含む画面が表
示される。
After entering number = 029 Circular 2B, destination name 2 Higashi Higashi Aoyama Head Office, address: 0462281372 = AO'lAMA, mode: F and pressing the execution key, this input information will be registered in the destination file, and As shown in FIG. 23, a screen including the number "02" of this input line is displayed.

次に、変更処理、削除処理、同報別表示処理について簡
単に説明する。
Next, the change processing, deletion processing, and broadcast-by-broadcast display processing will be briefly described.

変更処理では、画面の入力行に変更リスト番号入力メツ
セージを表示し、番号が入力されて実行キーが押される
と、指定された番号の情報を入力行に表示し、以外登録
処理と同様の処理を行なう。
In the change process, a change list number input message is displayed on the input line of the screen, and when the number is entered and the execution key is pressed, information on the specified number is displayed on the input line, and other processes similar to the registration process are performed. Do the following.

また、削除処理では、入力行に削除リスト番号メツセー
ジを表示し、a号が入力されて実行キーが押されると、
指定さ九た番号の情報部分にスペースを格納表示する。
In addition, in the deletion process, a deletion list number message is displayed on the input line, and when number a is input and the execution key is pressed,
A space is stored and displayed in the information part of the specified number.

さらに、回報別表水処理では、回報記号(前述したよう
にアルファベット)入力行を表示し1回報記号が入力さ
れて実行キーが押されると1例えば第24図に示すよう
に(同報記号rBJの例)指定された回報記号に屈する
リストのみ表示する。
Furthermore, in the surface water treatment by bulletin, a bulletin symbol (alphabet as mentioned above) input line is displayed, and when the first bulletin symbol is input and the execution key is pressed, 1, for example, as shown in Figure 24 (broadcast symbol rBJ) Example) Display only the list that conforms to the specified notification symbol.

このようにして宛先リスト登録が終了したときシステム
制御部7はモードとしてファクシミリ端末装置が指定さ
れた(モードFに設定さ九た)相手先端末装置について
標準の端末機能情報(デジタル識別信号:DIS)を宛
先リストに登録するD I S Mta処理をエントリ
イするが、このDTS−1tM処理については後述する
When the destination list registration is completed in this way, the system control unit 7 sends standard terminal function information (digital identification signal: DIS ) to the destination list, and this DTS-1tM processing will be described later.

次に、文書送信処理について第25図を参照して説明す
る。
Next, document transmission processing will be explained with reference to FIG. 25.

前述したようにこのテレテックス通信メニューの内の文
書送信が選択されたときには、まず画面上に文書送信の
送信条件設定のメニューを表示し。
As mentioned above, when document transmission is selected from the Teletex communication menu, a menu for setting transmission conditions for document transmission is first displayed on the screen.

キー操作で設定される送信モード(通常送信、緊急通信
等)、送信時刻2文書内容(日本文等)を取込む送信条
件設定処理をする。
Performs transmission condition setting processing that takes in the transmission mode (normal transmission, emergency communication, etc.) set by key operation, transmission time, 2 document contents (Japanese text, etc.).

この送信条件設定処理終了後、文書ファイルに登録され
た文書名を読出して1文書名−覧表のメニューを画面上
に表示し、キー操作で指定される送信する文書名を取込
む文書指定処理をする。
After this transmission condition setting process is completed, the document specification process reads the document name registered in the document file, displays a menu of 1 document name and list on the screen, and imports the document name to be transmitted specified by key operation. do.

この文書指定処理終了後、宛先ファイルから登録されて
いる宛先リストを読出して宛先指定のメニューを表示し
、キー操作で指定される宛先名を取込む宛先指定処理を
する。
After this document designation process is completed, the registered destination list is read from the destination file, a destination designation menu is displayed, and a destination designation process is performed in which the destination name specified by key operation is imported.

この宛先指定処理終了後、宛先名2文書名等の確認用表
示をして、キャンセルであればキャンセル処理に移行し
、確認されれば以下に述べる送信準備処理に移行する。
After the destination designation process is completed, the destination name, document name, etc. are displayed for confirmation, and if the cancellation is confirmed, the process moves to the cancellation process, and if confirmed, the process moves to the transmission preparation process described below.

この送信準備処理では、システム制御部(SCU)7は
、まず指定された宛先名のアドレス(ダイアル・ナンバ
)、送信文書名及び送信時刻、端末機能情報(デジタル
識別信号; D I S)等の送信情報を通信制御部9
に渡す。
In this transmission preparation process, the system control unit (SCU) 7 first records the address (dial number) of the designated destination name, the name and transmission time of the transmission document, terminal function information (digital identification signal; DI S), etc. The transmission information is transmitted to the communication control unit 9
give it to

一方1通信制御部(ccU)9は、5CU7からの所定
のコマンドによって第26図に示す処理の実行を開始し
て、5CU7から送られてくる送信情報を受領する6 なお、SCU9が相手側と文書通信を行なっているとき
等5cu7からの情報を受付けられないときには、その
通信が終了するまで5CU7どの間での送信情報の送受
等この処理を待機する。
On the other hand, 1 communication control unit (ccU) 9 starts executing the process shown in FIG. 26 in response to a predetermined command from 5CU 7, and receives the transmission information sent from 5CU 6. When information cannot be received from the 5CU7, such as during document communication, this process, such as sending and receiving information between the 5CU7, waits until the communication is completed.

その後、5CU7は、相手先の宛先リストに登録されて
いるモードを読込んで、ファックス(FAX)モードか
テレテックス(置ETEX)モードかを判別する。
Thereafter, the 5CU7 reads the mode registered in the destination list of the other party and determines whether it is a facsimile (FAX) mode or a teletex (ETEX) mode.

そして、送信モードがFAXモードであれば、SCU9
に対してファイルNo、を要求し、SCU9はこのファ
イルN o 、要求に対して所定のファイルNo、を送
出する。なお、このファイルN o 、は内部処理用の
ファイルNo、であり1例えばテレテックスモードでは
rTDo(T−XXXJを使用する。
If the transmission mode is FAX mode, SCU9
The SCU 9 requests the file No. to the file No., and sends out a predetermined file No. in response to the request. Note that this file No. is a file number for internal processing, and for example, in the teletex mode, rTDo (T-XXXJ is used).

そこで、5C1J7は、このCCUE3から受領したフ
ァイルNo、をテレテックスモードのrTD○C−XX
XJからFAXモードのrFDOC−XXXJに変更す
る。
Therefore, 5C1J7 sends the file number received from CCUE3 to rTD○C-XX in teletex mode.
Change from XJ to rFDOC-XXXJ in FAX mode.

そ°して、5CU7は、FDD6から指定された送信文
書を読出して、その文書を変更後のファイルNo、rF
DOc−XXXJを付してHDD5で構成した送信ファ
イルに登録すると共に、変更後のファイルN o 、を
CCU9に返送する。
Then, the 5CU 7 reads the specified transmission document from the FDD 6 and saves the document to the changed file No. rF.
DOc-XXXJ is added and registered in the transmission file configured on the HDD 5, and the changed file No. is returned to the CCU 9.

これに対して、送信モードがFAXモードでなければ、
すなわち置ETEXモードであれば、同様にCCU9に
対してファイルN o 、を要求する。
On the other hand, if the transmission mode is not FAX mode,
In other words, if it is in the ETEX mode, it similarly requests the CCU 9 for file No.

そして、CCU9から受領したテレテックス用のファイ
ルNo、rTDOc−XXXJをそのまま指定された送
信文書に付してその送信文書を送信ファイルに登録する
Then, the teletex file No. rTDOc-XXXJ received from the CCU 9 is attached as is to the designated transmission document, and the transmission document is registered in the transmission file.

なお、CCU9は、5CU7からファイルNo。Note that CCU9 has file numbers from 5CU7.

の返送を受けたときには、5CU7に対して送出したフ
ァイルN o 、を5CU7から受領したファイルN 
o 、に変更して再登録する。
When receiving the return, the file No sent to 5CU7 is changed to the file N o sent from 5CU7.
o, and re-register.

次に、システム制御部7及び通信制御部9が実行する送
信処理について第27図及び第28図を参照して説明す
る。
Next, the transmission processing executed by the system control section 7 and the communication control section 9 will be explained with reference to FIGS. 27 and 28.

通信制御部(CCU)9は、送信時刻が指示されている
ときにはその時刻になった時に、また送信時刻が指示さ
れないときには直ちに送信開始と判断して、送信ステー
タスをONにする(送信要求をする)。
The communication control unit (CCU) 9 determines that the transmission is to start when the transmission time is specified, or immediately when the transmission time is not specified, and turns on the transmission status (makes a transmission request). ).

そして、システム制御部(scu)7はCCUSを所定
の時間間隔でポーリングして送信ステータスがONにな
ったか否かをチェックして、送信ステータスがONにな
ったとき、すなわち送信要求があったときには、CCT
J9に対して送信するファイルNo、(送信ファイルN
o、)を要求し、ccvSはこの送信ファイルNo、要
求を受けたときには5CU7に対して送信ファイルN 
o 、を送出して、5CU7からのコマンドを待つ。
Then, the system control unit (SCU) 7 polls the CCUS at predetermined time intervals to check whether the transmission status has turned ON, and when the transmission status has turned ON, that is, when there is a transmission request, , C.C.T.
File number to be sent to J9, (sending file N
o, ), and when ccvS receives this transmission file number, it sends transmission file N to 5CU7.
o, and waits for a command from 5CU7.

そこで、5CU7は、CCU9から受領した送信ファイ
ルNo、がrTDOc−XXXJか「FDOC−XXX
Jかをチェックして、FAXモードで送信する文書かを
判別する。
Therefore, 5CU7 determines whether the transmission file No. received from CCU9 is rTDOc-XXXJ or "FDOC-XXX."
J is checked to determine whether the document is to be sent in FAX mode.

このとき、その送信ファイルN o 、がFAXモード
のファイルNo、であれば、CCU9に対してF A 
X送信ドキュメント・コマンドを送出し、置ETEXモ
ードのファイルNo、であれば置ETEX送信ドキュメ
ント・コマンドを送出する。
At this time, if the transmission file No. is a FAX mode file No., the FA
Sends an X send document command, and if the file number is in the ETEX mode, sends an ETEX send document command.

そこで、CCU9は、5CU7から受領したコマンドが
FAX送信ドキュメント・コマンドか否かを判別して、
この判別結果に応じてファクシミリ通信又はテレテック
ス通信の規約に従って送信先(相手先)との間の回線接
続処理をする。
Therefore, the CCU 9 determines whether the command received from the 5CU 7 is a FAX transmission document command, and
Depending on the result of this determination, line connection processing with the destination (other party) is performed according to the rules of facsimile communication or teletex communication.

そして、相手先との回線が接続される等して送信可にな
ったときには、5CU7及びCCU9との間で送信モー
ド(FAX/置ETEX)に従って送信文書を5CU7
からCCUSに渡す送信文書送出及び送信文書受領処理
をする。
Then, when the line with the other party is connected and transmission becomes possible, the transmission document is sent to 5CU7 according to the transmission mode (FAX/ETEX) between 5CU7 and CCU9.
Processes sending and receiving documents to be passed from CCUS to CCUS.

その後、CCUSは、5CU7から受領した送信文書情
報を送信モード(FAX/置ETEX)に応じて相手先
に送信する。
Thereafter, CCUS transmits the transmission document information received from 5CU7 to the destination according to the transmission mode (FAX/ETEX).

そして、5CU7は、CCU9への送信文書の送出終了
後、また送信不可のときには直ちに送信終了処理をし、
CCU9は、相手先への文書送信終了後、また回線接続
が不可のときには直ちに送信終了処理をして、一連の処
理を終了する。
Then, the 5CU 7 immediately performs the transmission end process after sending the transmission document to the CCU 9, or when the transmission is not possible.
The CCU 9 immediately performs a transmission termination process after completing the document transmission to the other party, or if the line connection is not possible, and terminates the series of processes.

この送信終了処理において、CCU9は相手先がファク
シミリ端末装置のときには受信した端末機能情報として
のデジタル識別信号(D r S)を5CU7に送出し
、5CtJ7はCCtJ9から受領したデジタル識別信
号(D I S)を当該相手先ファクシミリ端末装置の
宛先リストに登録するためにDIS登録処理をエントリ
イする。
In this transmission end process, when the other party is a facsimile terminal device, the CCU9 sends a digital identification signal (D ) in the destination list of the destination facsimile terminal.

ここで、宛先リストへの端末機能情報としてのデジタル
識別信号(DIS)の登録処理について第2S図乃至第
31図を参照して説明する。
Here, the process of registering a digital identification signal (DIS) as terminal function information in the destination list will be explained with reference to FIGS. 2S to 31.

まず、ファクシミリ通信手順について第29図を参照し
て説明しておく。
First, the facsimile communication procedure will be explained with reference to FIG.

自動発呼機能を有する場合、発呼局は回線接続後コーリ
ングトーン(CNG)を送出して、被呼局はこのコーリ
ング信号(CNG)を受けて被呼端末識別信号(CED
)を返送した後、デジタル識別信号(D I S)を送
出する。なお、このDISには、CCITT勧告T、3
0に規定されるように、データ伝送速度、符号化方式、
受信機のライン当りの最小走査線時間能力等が含まれる
If the calling station has an automatic calling function, the calling station sends out a calling tone (CNG) after connecting the line, and the called station receives this calling signal (CNG) and transmits the called terminal identification signal (CED).
), then sends out a digital identification signal (DIS). In addition, this DIS includes CCITT Recommendations T and 3.
0, the data transmission rate, encoding method,
This includes the receiver's minimum scan line time capability per line, etc.

そこで1発呼局はこのデジタル識別信号(DIS)で示
される自己と一致する端末機能(データ伝送速度、符号
化方式等)を選択して、その旨を示すデジタル命令信号
(DO8)を送出した後、トレーニングチェック信号(
TCP)を送出する。
Therefore, one calling station selected the terminal function (data transmission rate, encoding method, etc.) that matched its own as indicated by this digital identification signal (DIS), and sent out a digital command signal (DO8) indicating the selection. After that, the training check signal (
TCP).

これを受けて被呼局は命令された端末機能でトレーニン
グチェック信号(TCP)を受けてトレーニングを行な
って成功したときに受信準備完了信号(CF R)を返
送する。
In response to this, the called station receives a training check signal (TCP) using the commanded terminal function, performs training, and returns a reception ready signal (CFR) when the training is successful.

そして、発呼局はこの受信完了信号(CFR)を受領し
た後、画情報(データ)を送信する。
After receiving this reception completion signal (CFR), the calling station transmits image information (data).

そこで、システム制御部7は宛先リストの登録処理の終
了時又はファクシミリ端末装置に対する送信終了時に第
30図に示すDIS登録処理をエン1〜リイする。
Therefore, the system control unit 7 executes the DIS registration process shown in FIG. 30 at the end of the destination list registration process or at the end of transmission to the facsimile terminal device.

そして、宛先リスト登録時であれば、モードしてファク
シミリ端末装置が指定された(モードFに設定された)
端末装置が有るか否を判別して。
Then, when registering the destination list, the facsimile terminal device is specified in mode (mode F is set).
Determine whether there is a terminal device.

モードFの端末装置が有れば、その端末装置(宛先)に
ついて予め定めた標準の端末機能情報としてのDISを
登録する。
If there is a mode F terminal device, DIS is registered as predetermined standard terminal function information for that terminal device (destination).

この標準の端末機能としては1例えば、符号化方式ニー
次元符号化 データ伝送速度: V 、 27 ter(2400/
4800bps)ライン当り最小走査時nrJ : 2
0m5とする。
The terminal functions of this standard include 1, for example, the encoding method, knee-dimensional encoding, data transmission rate: V, 27 ter (2400/
4800bps) Minimum scanning per line nrJ: 2
0m5.

また、宛先リスト登録時でなければ、つまり相手先ファ
クシミリ端末装置に対して文書送信をした時の送信終了
時であれば1通信制御部(CCU)Sから受領したデジ
タル識別信号(DrS)に書替える。
In addition, if it is not when registering the destination list, that is, when the transmission is completed when sending a document to the destination facsimile terminal device, it is written in the digital identification signal (DrS) received from 1 communication control unit (CCU) S. Change.

ここで、宛先リストの各宛先のリストのフォーマットは
1例えば第28図に示すように[番号J。
Here, the format of each destination list in the destination list is 1, for example, [number J] as shown in FIG.

「同報」、「宛先名」、「アドレス」、「モード」及び
rDISJの各登録エリアから構成している。
It consists of the following registration areas: "Broadcast", "Destination Name", "Address", "Mode", and rDISJ.

なお同図中の枠外に示す数字は各データの最大バイト数
である。
Note that the numbers shown outside the frame in the figure are the maximum number of bytes of each data.

このように宛先リスト登録時に相手先端末装置がファク
シミリ端末装置である旨指示されたときには端末機能情
報として標準の端末機能情報を登録し、当該ファクシミ
リ端末装置に送信したときには端末機能情報を送信時に
相手先ファクシミリ端末装置から受信した端末機能情報
に書替える。
In this way, when registering the destination list, if it is specified that the destination terminal is a facsimile terminal, standard terminal function information is registered as the terminal function information, and when sending to the facsimile terminal, the terminal function information is sent to the other party at the time of transmission. It is rewritten to the terminal function information received from the destination facsimile terminal.

それによって、初回の送信時には標準のデータ伝送速度
、符号化方式、ライン当りの最小走査時間等で送信する
が、以後は相手先ファクシミリ端末装置の機能に応じた
データ伝送速度、符号化方式、ライン当りの最小走査時
間等で送信できる。
As a result, the first transmission is performed using the standard data transmission rate, encoding method, minimum scanning time per line, etc., but thereafter data transmission speeds, encoding methods, and line speeds are determined according to the functions of the recipient's facsimile terminal. It can be transmitted in the minimum scanning time, etc.

したがって、標準の端末機能では、96008PSの機
能を持つ端末が多いのでフィル・ビット(Fill  
bit)が多くなっても9600BPSで標準のライン
当りの最小走査時間でも十分な稈度に1ライン当りにフ
ィル・ビットを多く送信することになり、データ圧縮率
が悪く通信時間も長くなるに対して、相手先ファクシミ
リ端末装置の端末機能情報を登録することによって最適
なデータ圧縮を行なえ通信時間も短くなる。
Therefore, in terms of standard terminal functions, many terminals have a function of 96008 PS, so the fill bit (Fill bit)
Even if the number of fill bits increases, the standard minimum scanning time per line at 9600 BPS is sufficient, so many fill bits are transmitted per line, resulting in poor data compression rate and longer communication time. By registering the terminal function information of the destination facsimile terminal, optimal data compression can be performed and communication time can be shortened.

次に、この送信処理時の5CU7のファイル・サー/<
7B及びJXFDG7cの機能について説明する。
Next, the file server of 5CU7 at the time of this transmission process/<
The functions of 7B and JXFDG7c will be explained.

まず、このファイル・サーバ7BとJXFDG7Cとの
間のデータ伝送を行なうために、2つのシステム・キュ
ー、すなわちJXFDG7Gが1ペ一ジ分の圧縮データ
(FAXデータ)の生成が完了したことを通知するため
のキューrPAGEDATAJと、その通知に対してフ
ァイル・サー/< 7 n カJ X F D a 7
 cに応答するためのキューrJXFDGACKJを設
定している。
First, in order to perform data transmission between this file server 7B and JXFDG7C, two system queues, namely JXFDG7G, notify that generation of one page of compressed data (FAX data) has been completed. Queue rPAGEDATAJ and file server/< 7 n KaJ X F D a 7 for that notification.
A queue rJXFDGACKJ is set for responding to c.

そのキューrPAGEDATAJは、1ペ一ジ分のFA
Xデータの生成が完了したことを示すrPAGE  D
ATA  READYJ  (ページ・データ・レディ
)と、1ペ一ジ分のFAXデータの生成が完了し且つそ
のページが最終ページであることを示すrFINAL 
 PAGE  DATAREADYJ  (ファイナル
・ページ・データ・レディ)とを知らせるために使用す
る。
The queue rPAGEDATAJ is the FA for one page.
rPAGE D indicating that the generation of X data is complete
ATA READYJ (Page Data Ready) and rFINAL, which indicates that generation of one page of FAX data has been completed and that page is the final page.
PAGE DATAREADYJ (final page data ready).

なお、これ等の「ページ・データ・レディ」及び「ファ
イナル・ページ・データ・レディ」には。
In addition, for these "Page Data Ready" and "Final Page Data Ready".

ページ番号を表わすデータも付加する。Data representing the page number is also added.

また、キューrJXFDGACKJは、CGUSのFA
Xデータの転送が正常に終了したことを示す「ACK」
 (アック)及び転送にエラーが発生したことを示す「
NACK」 (ナック)とを知らせるために使用する。
Also, the queue rJXFDGACKJ is the FA of CGUS.
"ACK" indicating that the transfer of X data has been completed normally
(Ack) and “Ack” indicating that an error occurred in the transfer.
Used to notify "NACK".

そこで、ファイル・サーバ7Bの機能について第32図
及び第33図を参照して説明する。
Therefore, the functions of the file server 7B will be explained with reference to FIGS. 32 and 33.

まず、電源投入時にファイル・サーバ7B及びJXFD
G7C間でのデータ伝送用の上述した2つのキューrP
AGEDATAJ及びrJ X FDGACKJをファ
イル・サーバ7Bによって生成しくキュー生成)、JX
FD07Cによってこれ等のキューを開いている。
First, when the power is turned on, the file server 7B and JXFD
The above two queues rP for data transmission between G7Cs
AGEDATAJ and rJ
These queues are opened by FD07C.

そこで、ファイル・サーバ7Bは、前述したよつのキュ
ーrPAGEDATA」及びrJXFDGACKJをフ
ァイル・サーバ7Bによって生成しくキュー生成)、J
XFDG7Gによってこれ等のキューを開いている。
Therefore, the file server 7B generates the aforementioned queues rPAGEDATA'' and rJXFDGACKJ (queues generated by the file server 7B), J
These queues are opened by XFDG7G.

そこで、ファイル・サーバ7Bは、前述したようにCe
O2の送イコステイタスがONになったとき(送(FJ
要求があったとき)に1図示しない処理でCeO2に対
して送信ファイルNo、を要求して、その送信ファイル
No、がrFDOc−xx×」か否かをチェックしてF
AXモードか否かを判別し、FAXモードであれば、以
後のFAX通信処理を実行する。
Therefore, as mentioned above, the file server 7B
When the O2 feed equal status is turned on (feed (FJ)
When a request is made), a process not shown in the figure requests the transmission file number from CeO2, checks whether the transmission file number is rFDOc-xx
It is determined whether the mode is AX mode or not, and if it is FAX mode, the subsequent FAX communication processing is executed.

まず、CeO2から受領したファイル名をパラメータと
してJXFD07Cを起動する。なお。
First, JXFD07C is started using the file name received from CeO2 as a parameter. In addition.

具体的には、P  CLI  ”JXFDG  ファイ
ル名パ(システムコントロール起動JXFDG  ファ
イル名)で起動する。
Specifically, it is started with P CLI ”JXFDG file name (system control startup JXFDG file name).

それによって、JXFDG7Gは、後述するように指定
されたファイル名の送信文書のコードデータをイメージ
データに展開して圧縮する処理の制御を開始して、HD
 D Sで構成した一時フアイルに圧縮データ(FAX
データ)を格納しくファイル名をrFAXデータページ
ファイルF:FAXPGXXX、FAXJとする)、1
ペ一ジ分のFAXデータの生成が完了したときにrペー
ジ・データ・レディ」又は「ファイナル・ページ・デー
タ・レディ」をファイル・サーバ7Bにシステム・キュ
ーを通じて知らせる。
As a result, the JXFDG7G starts controlling the process of expanding and compressing the code data of the transmitted document with the specified file name into image data, as described below, and
Compressed data (FAX) is stored in a temporary file configured with DS.
data), and the file name is rFAX data page file F: FAXPGXXX, FAXJ), 1
When the generation of FAX data for one page is completed, "r-page data ready" or "final page data ready" is notified to the file server 7B through the system queue.

一方、ファイル・サーバ7Bは、システム・キュー r
 P A G E D A T A Jをリードして、
JXFDG7Cからの「レディ」(「ページ・データ・
レディ」又は「ファイナル・ページ・データ・レディJ
)が返されたか否かをチェックする。
On the other hand, the file server 7B uses the system queue r
Leading P A G E D A T A J,
“Ready” from JXFDG7C (“Page Data
Ready” or “Final Page Data Ready J”
) is returned.

このとi  JXFDG7Cから「レディ」が返されな
いときには、タイムアウトしたか否かをチェックして、
タイムアウトしていなければ1秒間待機した後、再度J
XFD07Gからの「レディ」チェック処理に戻る。
In this case, if "Ready" is not returned from JXFDG7C, check whether there is a timeout or not.
If it has not timed out, wait for 1 second and press J again.
Return to the "ready" check process from XFD07G.

そして、タイムアウトする前にJXFDG7Gから「レ
ディJ (ページ番号を含む)が返されたときには、該
当ページ番号に対応する一時フアイルrFAXPGXX
X、FAXJのFAXページデータ(画情報)を読出す
If "Ready J (including page number)" is returned from JXFDG7G before the timeout, the temporary file rFAXPGXX corresponding to the page number is
Reads the FAX page data (image information) of X, FAXJ.

その後、この読出したファイル名rFAXPGxxx、
FAXJのFAXページデータをCGUSへ転送(送信
)し、この送信したrFAXPGXXX、FAXJを一
時フアイルから抹消する。
After that, the read file name rFAXPGxxx,
Transfer (send) the FAX page data of FAXJ to CGUS, and delete the sent rFAXPGXXX and FAXJ from the temporary file.

そして、CeO2に対するFAXページデータの転送に
エラーが発生したか否かを判別して、エラーが発生して
いなければ、すなわち正常終了であればrAcKJを、
エラー発生であればrNACKJをシステム・キューr
JXFDGACKJに書込んでJXFDG7Gに返送す
る。
Then, it is determined whether or not an error occurred in the transfer of the FAX page data to CeO2, and if no error occurred, that is, if the process ended normally, rAcKJ is sent.
If an error occurs, send rNACKJ to the system queue r
Write to JXFDGACKJ and return to JXFDG7G.

その後、エラー発生のときにはそのままエラー処理へ移
行し、エラーでなければ(正常終了であれば)JXFD
G7Cから受領した「レディ」が「ファイナル・ページ
・データ・レディ」か否かをチェックしてエンドか否か
を判別する。
After that, if an error occurs, it will proceed directly to error processing, and if there is no error (if it ends normally), JXFD
It is checked whether the "ready" received from G7C is "final page data ready" to determine whether it is the end.

このとき、エンドであればそのまま処理を終了し、エン
ドでなければ再度JXFDG7Cからの「レディ」チェ
ック処理に戻る。
At this time, if it is the end, the process is immediately terminated, and if it is not the end, it returns to the "ready" check process from JXFDG7C again.

これに対して、JXFDG7cを起動してがらFレディ
jが返されるまで、又はJXFDG7CにrACKJを
送出して「レディ」が返されるまでの時間が一定時間(
例えば60秒)経過したとき(タイムアウト)には、エ
ラーとして処理を終了する。
On the other hand, it takes a certain amount of time (
For example, when 60 seconds have elapsed (timeout), the process is terminated as an error.

次に、JXFDa7cとDCRiQ及びCRTCU8と
の間のインタフェースについて第34図を参照して説明
する。
Next, the interface between the JXFDa7c, DCRiQ, and CRTCU8 will be explained with reference to FIG.

このJXFDG7Cは、前述したようにファイル・サー
バ7Bで起動されたときに、実処理に先立って初期化処
理をした後、CRTCU8に対してFAXモードを要求
(FAXモードリクエスト)する。
As described above, when this JXFDG 7C is started on the file server 7B, it performs initialization processing prior to actual processing, and then requests the CRTCU 8 for FAX mode (FAX mode request).

このとき、CRTCU9は、現在印刷中で印刷用メモリ
を使用しているときには、印刷を一時中断して印刷用メ
モリ(プリンタ用ページバッファ)の内容を一時フアイ
ル(HD D Sで構成)に退避させる処理を行ない、
この処理が終了したときにJXFDG7Cに対して「レ
ディ」を知らせる。
At this time, if the CRTCU 9 is currently printing and is using the print memory, it temporarily suspends printing and saves the contents of the print memory (printer page buffer) to a temporary file (comprised of HDDS). process,
When this process is completed, "ready" is notified to JXFDG7C.

また、DCRi(]が他の処理で使用中か否かのチェッ
クを行ない、使用中でなければDCRIOをリセットす
る(DCRリセット)。
Further, it is checked whether DCRi( ) is being used by another process or not, and if it is not being used, DCRIO is reset (DCR reset).

その後、JXFDG7cは、送信ファイルから指定ファ
イル名の文書の書式管理データのみを読出し、この書式
管理データに基づいて順次キャラクタデータを読込みな
がら1ペ一ジ分のデータ(ページデータ)を生成して、
CRTCU8のプリンタ用ページバッファに書込む。
After that, the JXFDG7c reads only the format management data of the document with the specified file name from the transmission file, and generates data for one page (page data) while sequentially reading character data based on this format management data.
Write to printer page buffer of CRTCU8.

そして、CRTCU9のプリンタ用ページバッファに対
する1ペ一ジ分のキャラクタデータ(コードデータ)の
書込みが終了したときに、CRTCU8に対してFAX
 (ファックス)モードスタートを指示する。
Then, when writing of one page worth of character data (code data) to the printer page buffer of CRTCU 9 is completed, a FAX is sent to CRTCU 8.
(Fax) Instructs to start mode.

それによって、CRTCU8はイメージ編集用データバ
ッファを使用してプリンタ用ページバッファに書込ま九
たコードデータをイメージデータに変換(展σσ)して
FAX送信用データバッファ(イメージデータバッファ
)に格納し、nライン(例えば16ライン)分のイメー
ジデータを生成したときに、JXFDG7Cに対してそ
の旨を「データレディ」によって知らせる。
As a result, the CRTCU 8 uses the image editing data buffer to convert (expand) the nine code data written into the printer page buffer into image data and stores it in the FAX transmission data buffer (image data buffer). When image data for n lines (for example, 16 lines) is generated, this is notified to the JXFDG7C using "data ready".

そこで、JXFDG7CはCRTCU9のFAX送信用
データバッファから0942分のイメージデータを内部
バッファに読込み、読込みが完了したときにCRTCU
8に対してrACKJによってデータ読込みが完了して
次の0942分のイメージデータを受取れる旨を通知す
る。
Therefore, JXFDG7C reads 0942 minutes of image data from the FAX transmission data buffer of CRTCU9 into the internal buffer, and when the reading is completed, the CRTCU
8 is notified by rACKJ that data reading has been completed and the next 0942 minutes of image data can be received.

そして、JXFDG7Gは、内部バッファにイメージデ
ータが格納されたときに、そのイメージデータ(094
2分)をDCRIDのバッファ(第10図に示す共有メ
モリ84のイメージデータエリア)に書込み、DCRI
 Oに対してデータ圧縮コマンドを送出してデータの圧
縮を指示する。
Then, when the image data is stored in the internal buffer, the JXFDG7G stores the image data (094
2 minutes) to the DCRID buffer (image data area of the shared memory 84 shown in FIG. 10), and the DCRI
A data compression command is sent to O to instruct data compression.

それによって、DCRIOはイメージデータを規約に従
って圧縮して、この圧縮したデータを共有メモリ84の
圧縮コードエリアに順次格納し、0942分のイメージ
データの圧縮が終了したときにJXFDG7Cに対して
「データエンプティ」によってその旨を知らせる。
As a result, the DCRIO compresses the image data according to the rules, sequentially stores the compressed data in the compression code area of the shared memory 84, and when the compression of 0942 minutes of image data is completed, it informs the JXFDG7C of "Data Empty". ” to notify that fact.

そこで、JXFDG7Cは、再度法の0942分のイメ
ージデータを共有メモリ84のイメージデータバッファ
に書込み、DCRi []にデータ圧縮を指示する。
Therefore, JXFDG7C again writes the image data for 0942 minutes into the image data buffer of the shared memory 84 and instructs DCRi[] to compress the data.

そして、DCRloは、このようにしてイメージデータ
を圧縮データに変換して共有メモリ84の圧縮コードバ
ッファがフル状態になったときに、JXFD07Cに対
して「圧縮データフル」によってその旨を知らせる。
Then, when the image data is converted into compressed data in this way and the compressed code buffer of the shared memory 84 becomes full, DCRlo notifies the JXFD07C of this by "compressed data full."

そこで、JXFDG7cは、ページの処理に先立ってH
D D S上に生成した該当するページに相当するファ
イル(前述したファイル名rFAXPGxxx、FAX
Jのファイル)に、DCRIQで作成された圧縮データ
を書込み(セーブし)、セーブが終了したときにDCR
インタフェース部でDCRIOに対してrACKJによ
ってその旨を知らせる。
Therefore, before processing the page, JXFDG7c
A file corresponding to the corresponding page generated on DDS (file name rFAXPGxxx, FAX
Write (save) the compressed data created with DCRIQ to the file J), and when the save is completed, write the
The interface unit notifies DCRIO of this fact using rACKJ.

このようにして、1ペ一ジ分の圧縮データがファイルに
たまったときに、ファイルを閉じると共に、ファイル・
サーバ7Bに対して前述したようにページ・データ・レ
ディ(ページ番号を含む)をシステム・キューを通じて
通知し、ファイル・サーバ7Bからの応答(ACK/N
ACK)をシステム・キューを介して受取る。
In this way, when one page's worth of compressed data has accumulated in a file, you can close the file and
As described above, the page data ready (including the page number) is notified to the server 7B through the system queue, and the response (ACK/N) is sent from the file server 7B.
ACK) via the system queue.

そして、このときのファイル・サーバ7Bからの応答が
ACKであれば処理を継続し、NACKであれば処理を
終了する。
If the response from the file server 7B at this time is ACK, the process continues; if the response is NACK, the process ends.

このようにして送信文書の最終ページまでのイメージデ
ータへの展開及びそのイメージデータの圧縮が終了した
とき、すなわち最終ページの圧縮データを一時フアイル
にセーブしたときには、ファイル・サーバ7Bに対して
「ファイナル・ページ・データ・レディ」を知らせる。
In this way, when the expansion into image data and the compression of the image data up to the last page of the transmitted document are completed, that is, when the compressed data of the last page is saved in a temporary file, the file server 7B is・Notify "Page Data Ready".

そして、ファイル・サーバ7Bからの応答を得たときに
、ファイル・サーバ7Bとの間のタスク通信用のシステ
ム・キューをクローズする。
Then, when a response is received from the file server 7B, the system queue for task communication with the file server 7B is closed.

また、CRTCU8に対してこのJXFDG7Cの処理
前の状態が印刷中であれば、−時ファイルに待避したデ
ータをCRTCU8の印刷用メモリに再ロードしてFA
Xモードの終了(FAXモードリリース)を指示する。
Also, if the state before processing of this JXFDG7C is printing for CRTCU8, the data saved in the -time file is reloaded into the print memory of CRTCU8 and the FA
Instructs to end X mode (FAX mode release).

さらに、0CRIOのリソースを解放して他の処理で使
用できるようにする。
Furthermore, the 0CRIO resource is released so that it can be used for other processing.

次に、CRTCU9及び5CU7 (JXFDG7G)
間のインタフェースについて説明する。
Next, CRTCU9 and 5CU7 (JXFDG7G)
The interface between them will be explained.

CRTCU9は5CU7からプリンタ用ページバッファ
に書込まれたコードデータを、前述したように5CU7
からのFAXモードスタート指示を受けることによって
(第34図参照)イメージデータに展開して、FAX送
信用データバッファ(イメージデータバッファ)に順次
格納する。
CRTCU9 transfers the code data written to the printer page buffer from 5CU7 to 5CU7 as described above.
Upon receiving a FAX mode start instruction from (see FIG. 34), the image data is developed into image data and sequentially stored in a FAX transmission data buffer (image data buffer).

このイメージデータバッファへのイメージデータの格納
は、第35図に示すように2バイトのラインステータス
を付加してイメージデータを格納する。
The image data is stored in the image data buffer by adding a 2-byte line status as shown in FIG. 35.

そのラインステータスは、その行の属性を示すものであ
り、ファースト(1s t)バイトが。
The line status indicates the attributes of the line, and the first (1st) byte is the line status.

00■:属性なしを示す。00■: Indicates no attribute.

01 II :行データは全部白(off)であること
を示す。
01 II: Indicates that all row data is white (off).

80 II :以下セカンド(2n d)バイトで示さ
れるライン数が全部白であることを示す。
80 II: Indicates that the number of lines indicated by the second (2nd) byte below are all white.

E OIt :ページエンド(PPE)であることを示
す。
E OIt: Indicates end of page (PPE).

C−RT CU 3は、イメージデータバッファへ〇ラ
イン(例えば16ライン)のイメージデータを格納した
ときに、5CU7に対してレディを通知してその094
2分のイメージデータの引取りを要求する。
When the C-RT CU 3 stores ○ lines (for example, 16 lines) of image data in the image data buffer, it notifies the 5 CU 7 that it is ready and sends the 094
Request to receive 2 minutes of image data.

この場合、CRTCU9から5CU7に対してイメージ
データの引取りを要求するためのコマンドとして、第3
6図に示すようなフォーマットのイメージデータバッフ
ァ・パラメータブロック(IDB−PB)を用意してい
る。なお、このIDB−PBは、共有メモリの管理領域
に書込む。
In this case, the third command from CRTCU 9 to 5CU 7 is
An image data buffer parameter block (IDB-PB) having a format as shown in FIG. 6 is prepared. Note that this IDB-PB is written in the management area of the shared memory.

オフセット、セグメント:イメージデータバッファのア
ドレスを示す固定データ(例えば200on、Coco
H)である。
Offset, segment: Fixed data indicating the address of the image data buffer (e.g. 200on, Coco
H).

ラインバッファレングス:1ラインのイメージデータバ
ッファの長さを示す(第35図参照)。
Line buffer length: Indicates the length of one line of image data buffer (see Figure 35).

行数:イメージデータバッファの行数を示す(第35図
参照)。なお、1頁終了のときには、この行数の最上位
ビット(MSB)を「1」にする。
Number of rows: Indicates the number of rows in the image data buffer (see FIG. 35). Note that when one page ends, the most significant bit (MSB) of this number of lines is set to "1".

次に、5CU7 (JXFDG7G)とDCRloとの
間のインタフェースについて説明する。
Next, the interface between 5CU7 (JXFDG7G) and DCRlo will be explained.

まず、使用するコマンド、レスポンスの種類(記号、コ
ード、名称の順)及びパラメータ(記号、関連コマンド
/レスポンス、説明の順)を説明する。
First, the types of commands and responses to be used (in the order of symbols, codes, and names) and parameters (in the order of symbols, related commands/responses, and explanations) will be explained.

コマンド CR5; XXFOH: DCRイニシャライズコマン
ド(パラメータ無) CCP;XX20H:圧縮開始コマンド(パラメータ有
、PTL、r’TM、PBR)CCC;XX30H:圧
縮継続コマンド(パラメータ無) レスポンス R5l3Y;xx30I■:スタンバイレスポンス(パ
ラメータ無)、CRSコマンドに対応する。
Command CR5; XXFOH: DCR initialize command (no parameters) CCP; XX20H: Compression start command (with parameters, PTL, r'TM, PBR) CCC; XX30H: Compression continuation command (no parameters) Response R5l3Y; xx30I■: Standby response (No parameter), corresponds to the CRS command.

RERR;XXFOH:エラーレスポンス(パラメータ
無)、この状態ではCRSコマンドのみ受付は可能にな
る。
RERR; XXFOH: Error response (no parameters); in this state, only CRS commands can be accepted.

艮TDQ;XX2011:イメージデータリクエストレ
スポンス(パラメータ無)、圧縮時に次の圧縮のための
イメージデータを要求する。
TDQ: XX2011: Image data request response (no parameters), requests image data for the next compression during compression.

RCDF;XX3011:圧縮コードフルレスポンス(
パラメータ有、PCL、PIQ、PCE)。
RCDF; XX3011: Compression code full response (
With parameters, PCL, PIQ, PCE).

圧縮時に圧縮コードの読取りを要求する。Requests reading of compressed code during compression.

パラメータ PMC;CCP:符号化方式(−次元又は二次元)を示
す。
Parameter PMC; CCP: Indicates the encoding method (-dimensional or two-dimensional).

PIL;CCP:イメージデータの1ライン当りのバイ
ト数を示す。直接値を格納する。
PIL; CCP: Indicates the number of bytes per line of image data. Store the value directly.

PTM: CCP ニライン当りの最小走査線時間を示
す。単位(ms)で直接値を格納する。例えば201I
Isであればroo14u」となる。
PTM: CCP Indicates the minimum scan line time per two lines. Stores the value directly in units (ms). For example 201I
If it is Is, it becomes "roo14u".

PBR:CCP:通信回線の伝送速度(BPS)を示す
。直接値/100の値を格納する。例えば伝送速度96
00ボーのときには「96」となる。
PBR: CCP: Indicates the transmission speed (BPS) of the communication line. Stores the value of direct value/100. For example, transmission speed 96
At 00 baud, it becomes "96".

なお、5CU7は、ファックス送(ff時に宛先リスト
に登録されている相手先のDTS (デジタル識別信号
)から符号化能力、ライン当り最小走査線時間能力、デ
ータ信号速度(伝送速度)の各情報を読出して、これ等
のパラメータを使用してDCRIQに対して相手先ファ
クシミリ端末装置の端末機能情報を渡す。
In addition, the 5CU7 obtains information such as encoding capability, minimum scanning line time capability per line, and data signal speed (transmission speed) from the DTS (digital identification signal) of the destination registered in the destination list at the time of fax transmission (ff). These parameters are read and used to pass the terminal function information of the destination facsimile terminal to DCRIQ.

PCL ; RCDF :圧縮時にDCR側から送る圧
縮コードのバイト数を示す。直接値を格納する。
PCL; RCDF: Indicates the number of bytes of the compressed code sent from the DCR side during compression. Store the value directly.

なお圧縮コードエリアがフルのときにはPCL=F F
 F F IIとする。
Note that when the compressed code area is full, PCL=FF
F F II.

PTQ;RCDF;次のイメージデータを要求するフラ
グである。データ要求時、PTQ=XX00Hとする。
PTQ; RCDF; Flag for requesting the next image data. When requesting data, set PTQ=XX00H.

PCE ; RCDF : 1ページ(1単位)圧縮時
の終了を示すフラグである。圧縮終了時、PCE= x
 x o o ii トする。
PCE; RCDF: A flag indicating the end of 1 page (1 unit) compression. At the end of compression, PCE= x
x o o ii.

次に、DCRloによるデータ圧縮について説明する。Next, data compression using DCRlo will be explained.

まず、5CU7は、前述したようにCRTCU8から0
517分のイメージデータを受取って内部バッファに格
納し1例えば第37図に示すように(ページエンド:P
PEを含む例である)0517分のイメージデータをD
CRloの共有メモリ84のイメージデータエリアに書
込んだ後、DCRに対して圧縮開始コマンドCCPを送
る。なお、ラインステータスの意味は前述したCRTC
U8の場合と同じである。
First, 5CU7 is 0 from CRTCU8 as mentioned above.
It receives 517 minutes of image data and stores it in an internal buffer.1 For example, as shown in FIG. 37 (page end: P
(This is an example including PE) 0517 minutes of image data is
After writing to the image data area of the shared memory 84 of CRlo, it sends a compression start command CCP to DCR. The meaning of line status is the same as the CRTC mentioned above.
The same is true for U8.

一方、DCRloは、第38図に示すように、5CU7
からのコマンドが圧縮開始コマンドCCPでないときに
はその他のコマンド処理を実行している。
On the other hand, DCRlo is 5CU7 as shown in FIG.
When the command from is not the compression start command CCP, other command processing is executed.

そして、圧縮開始コマンドCCPを受けたときには、そ
のパラメータを読取って符号化方式が一次元符号化方式
か二次元符号化方式かを判別して、二次元符号化方式で
あれば二次元圧縮処理へ移行し、−次元符号化方式であ
れば、以下に述べる一次元圧縮処理に移行する。
When the compression start command CCP is received, the parameter is read to determine whether the encoding method is a one-dimensional encoding method or a two-dimensional encoding method, and if it is a two-dimensional encoding method, the process proceeds to two-dimensional compression processing. If it is a -dimensional encoding method, the process shifts to one-dimensional compression processing described below.

この−次元圧縮処理では、まず処理Aでパラメータを読
取り、指定されたイメージデータ長の値から共有メモリ
84上のラインステータスの位置を計算すると共に、指
定されたlライン当りの最小走査線速度と伝送速度とか
らフィル(FILE、)ビット長を計算する。
In this -dimensional compression processing, the parameters are first read in processing A, and the position of the line status on the shared memory 84 is calculated from the value of the specified image data length. The fill (FILE,) bit length is calculated from the transmission rate.

その後、ラインステータス(第37図参照)を読取り、
パラメータがPPE (ページエンド)か否かを判別す
る。
After that, read the line status (see Figure 37),
Determine whether the parameter is PPE (page end).

このとき、パラメータがPPEでなければ、1ライン全
部が白であるか、すなわち全自行(XX01H)か否か
を判別する。
At this time, if the parameter is not PPE, it is determined whether all one line is white, that is, whether all lines are the same (XX01H).

そして、全自行でなければ、処理BでFCP85を起動
してイメージデータのランレングス(RUNLENGT
H)を検出した後、処理Cで検出したランレングスをM
H(−次圧縮方式)コードに変換する。
If the process is not complete, start the FCP85 in process B and read the run length (RUNLENGT) of the image data.
After detecting H), the run length detected in process C is
Convert to H (-order compression method) code.

このとき、FCP85が1ラインのi冬りを検出してい
れば、処理Aで計算した長さのフィルピッ1−をコーデ
ィングした後、EOL (エンド・オブ・ライン)コー
ド(000000000001)をコーディングする。
At this time, if the FCP 85 detects the i-winter of one line, it codes the length of the filter calculated in process A, and then codes an EOL (end of line) code (000000000001).

また、余白行であれば、処理りで白ラン(1行分)のM
Hコードをコーディングする。なお、全自行が複数行あ
れば、その行数分出ランをコーディングする。
Also, if it is a blank line, M of white run (one line) is processed.
Code the H code. Note that if there are multiple lines in all the lines, the outgoing runs are coded for that number of lines.

そして、処理C又は処理りの終了後、イメージデータエ
ンプティか否かを判別して、イメージデータエンプティ
でなければ、圧縮コードフルか否かを判別して、圧縮コ
ードフルでなければ1次の行のラインステータスを読取
る処理に戻る。
After processing C or processing is completed, it is determined whether or not the image data is empty, and if the image data is not empty, it is determined whether or not the compression code is full, and if the compression code is not full, the first row Return to the process of reading the line status.

これに対して、イメージデータエンプティのときには、
処理Eで5CU7に対してイメージデータリクエストレ
スポンスPIDQを送出する。
On the other hand, when the image data is empty,
In process E, an image data request response PIDQ is sent to the 5CU7.

また、圧縮コードフルのときには、処理Fで5CU7に
対して圧縮コードフルレスポンスRCDFを送出する。
Furthermore, when the compressed code is full, a compressed code full response RCDF is sent to the 5CU7 in process F.

このとき、同時にイメージデータが空になっていれば1
次のイメージデータを要求するパラメータPIQを付加
する。
At this time, if the image data is empty at the same time, 1
Add a parameter PIQ requesting the next image data.

そして、イメージデータエンプティ又は圧縮コードフル
のときの処理E又は処理Ft!:終了した後。
Then, processing E or processing Ft when image data is empty or compression code is full! :After finishing.

5CU7から圧縮継続コマンドCCCを受けたか否かを
判別して、圧縮継続コマンドCCCを受は九ば、ライン
ステータスの読取り処理に戻る。
It is determined whether or not the compression continuation command CCC is received from the 5CU7, and when the compression continuation command CCC is received, the process returns to the line status reading process.

このようにして、1ペ一ジ分のイメージデータを圧縮処
理し、読取ったラインステータスがページエンドPPE
になったときには、RTCコード(EOLx6)をコー
ディングして、共有メモリ84上にコーディングした圧
縮コードのバイト数をパラメータPCLにセットすると
共に、1ページの圧縮終了を示すパラメータPCEをセ
ットして、5CU7に対して引取りを要求する。
In this way, the image data for one page is compressed, and the read line status is the page end PPE.
When 5CU7 is reached, the RTC code (EOLx6) is coded, the number of bytes of the compressed code coded on the shared memory 84 is set to the parameter PCL, and the parameter PCE indicating the end of compression of one page is set. Request for pick-up.

このようにして、1ペ一ジ分の圧縮コードを共有メモリ
84の圧縮コードエリアにコーディングする。
In this way, the compressed code for one page is coded in the compressed code area of the shared memory 84.

このようにして、1ペ一ジ分の圧縮コードを共有メモリ
84の圧縮コードエリアにコーディングした場合のフォ
ーマットの一例を第3S図に示しである。
An example of the format when the compressed code for one page is coded in the compressed code area of the shared memory 84 in this way is shown in FIG. 3S.

なお、イメージデータエンプティ又は圧縮コードフルに
なったときに5CU7から圧縮継続コマンドCCCを受
けないときには、イニシャライズコマンドCR5を受け
たか否かを判別して、イニシャライズコマンドCRCで
あればイニシャライズ処理をし、イニシャライズコマン
ドCRCでなければエラー処理をする。
If the compression continuation command CCC is not received from 5CU7 when the image data is empty or the compression code is full, it is determined whether or not the initialization command CR5 has been received, and if it is the initialization command CRC, initialization processing is performed and the initialization is performed. If it is not a command CRC, error processing is performed.

また、この端末装置においては、CRTCU9がイメー
ジデータを取扱う際のデータビット並びと、DCRlO
のFCP85がイメージデータを取扱う際のビット並び
とが異なっている。
In addition, in this terminal device, the data bit arrangement when the CRTCU9 handles image data, and the DCRlO
The bit arrangement when the FCP 85 handles image data is different.

すなわち、CRTCtJ9が内部メモリ上にイメージデ
ータを展開する際には、データをビットのMSB(最上
位ビット)からイメージを展開するのに対して、FCP
85はM H符号化の際に、データのLSB (最下位
ビット)からランレングスの検出を行なっている。
In other words, when the CRTCtJ9 expands image data onto the internal memory, it expands the image from the MSB (most significant bit) of the data bits, whereas the FCP
85 detects the run length from the LSB (least significant bit) of data during MH encoding.

したがって、CRTCU3から共有メモリ84に書込ん
だデータについてそのままFCP85でランレングスを
検出すると、書込まれたデータと異なるデータのランレ
ングスを検出することになるう そこで、このDCRIOにおいては、第8図に示したよ
うに、共有メモリ84に対する書込みデータ又は読出し
データのビット並びを反転する反転データゲート86と
、共有メモリ84に対する書込みデータ又は読出しデー
タのビット並びを反転しない非反転データゲート87と
を設けている。
Therefore, if the run length of the data written from the CRTCU 3 to the shared memory 84 is directly detected by the FCP 85, a run length of data different from the written data will be detected. As shown in , an inverting data gate 86 that inverts the bit arrangement of write data or read data for the shared memory 84 and a non-inverting data gate 87 that does not invert the bit arrangement of the write data or read data for the shared memory 84 are provided. ing.

したがって、データのビット並びを変更しないで処理す
るときには、例えばデータの格納時に非反転データゲー
ト87を介して共有メモリ84にデータを書込み、読出
し時にも非反転データゲート87を介してデータを読出
せばよい。
Therefore, when processing data without changing the bit arrangement, for example, data can be written to the shared memory 84 through the non-inverting data gate 87 when storing data, and data can be read out through the non-inverting data gate 87 when reading data. Bye.

また、データのビット並びを変更して処理するときには
、例えばデータの格納時に反転データゲート86を介し
て共有メモリ84に書込み、読出し時には非反転データ
ゲート87を介して読出せばよい。
Further, when processing data by changing the bit arrangement, for example, data may be written into the shared memory 84 via the inverted data gate 86 when storing data, and read via the non-inverted data gate 87 when read.

次に、5CU7とCCU9間のインタフェースについて
説明する。
Next, the interface between the 5CU7 and the CCU9 will be explained.

ここでは前述したが、ccusが送信開始になったとき
に送信ステータスをONL、一方SCU7はその送ff
lステータスON検出したときに第40図に示すように
CeO2に対して送信ファイルNo、を要求して、Ce
O2からファイルNo。
As mentioned above, when ccus starts sending, the sending status is set to ONL, while SCU7 sets the sending status to ONL.
l When the status is detected as ON, it requests the transmission file number from CeO2 as shown in Fig. 40, and
File No. from O2.

を受け、そのファイルN o 、がFAXモードであれ
ばFAX送信ドキュメントコマンドを送出し、こ九に対
してCeO2は回線接続が完了したときにACKフレー
ムを返送することによって、FAXデータを送授する処
理に移行する。
If the file No. is in FAX mode, CeO2 sends a FAX send document command, and when the line connection is completed, CeO2 sends FAX data by returning an ACK frame. Move to processing.

そして、5CU7は1ペ一ジ分の画情報(FAXページ
データ)をCeO2に転送し、CeO2はその画情報の
受取りが完了したときにページ(PAGE)フラグを立
て、これを受けて5CU7は次の画情報をCeO2に送
る、という処理を続行し、最終ページの画情報をCeO
2に送出したときにはCeO2がドキュメント・エンド
(D○CE)フラグを立てる。
Then, 5CU7 transfers one page's worth of image information (FAX page data) to CeO2, and when CeO2 completes receiving the image information, it sets a page (PAGE) flag. The process of sending the image information of the last page to CeO2 continues, and the image information of the final page is sent to CeO2.
When sent to 2, CeO2 sets a document end (D○CE) flag.

そこで、5CU7からファイナル・レスポンス・フレー
ムを送出して、このFAXモードの処理を終了する。
Therefore, the final response frame is sent from the 5CU 7, and this FAX mode processing is ended.

なお、CeO2は、5CU7とのライン接続が不可のと
きにはACKフレームに代えてファイナル・レスポンス
・フレームを返送し、またライン接続中にエラーが発生
したときにはページフラグ又はドキュメント・エンドフ
ラグの代わりにファイル(FAIL)フラグを返送する
Note that CeO2 returns a final response frame instead of an ACK frame when line connection with 5CU7 is not possible, and returns a file (instead of a page flag or document end flag) when an error occurs during line connection. FAIL) flag is returned.

また、この5CU7とCeO2との間の画情報のフォー
マット(−次元符号化の場合)の−例を第41図に示し
である。
Further, an example of the format of image information between this 5CU7 and CeO2 (in the case of -dimensional encoding) is shown in FIG. 41.

この画情報は、同期用のEOL (エンド・オブ・ライ
ン)と、FAXメツセージ(圧縮コード)と。
This image information includes EOL (end of line) for synchronization and FAX message (compressed code).

FILL C)イル) と、RTC(EOLX6) と
FILL C) and RTC (EOLX6).

ページエンド(OOII X n + F F H)と
、ページインフォメーション(MPS/EOP)とから
なる。
It consists of a page end (OOII X n + F F H) and page information (MPS/EOP).

そのページエンドのro OHJの数nは、FAXメツ
セージ中に連続的に現われるroOJIJの個数より多
い個数、例えば24個にしている。また、ページインフ
ォメーションのMPSは次ページ有りを、EOPはペー
ジエンドを示す。
The number n of ro OHJs at the end of the page is set to be greater than the number of roOJIJs that appear consecutively in the FAX message, for example, 24. Further, MPS of the page information indicates that the next page exists, and EOP indicates the end of the page.

CeO2は、このようにして5CU7から送られてきた
送信文書の画情報をファクシミリの伝送手順に従って相
手先に送信する。
CeO2 transmits the image information of the transmission document thus sent from 5CU7 to the other party according to the facsimile transmission procedure.

このように、この文書作成通信端末装置においては、送
信文書のコードデータをイメージデータに展開し、展開
したイメージデータを圧縮して。
In this way, this document creation communication terminal device expands the code data of the transmitted document into image data, and compresses the expanded image data.

相手先に送信する機能を有しているので、ファクシミリ
に対しても文書を送信することができる。
Since it has a function to send documents to other parties, it is also possible to send documents by facsimile.

それと共に、宛先リストWe時にファクスモードが設定
されたときには、宛先リストに標準の端末機能情報を登
録して、その相手先に対して文書を送信する時に相手先
ファクシミリから送られてくる端末機能情報に宛先リス
トの端末機能情報を書替える。つまり、2回目以降は事
前に相手先のデジタル識別信号(DIS)が登録されて
いるので、送信時に相手先ファクシミリの能力に応じた
適切なデータ圧縮を行なうことができ、それによって通
信時間の短縮を図れる。
At the same time, when the fax mode is set when the destination list is We, standard terminal function information is registered in the destination list, and the terminal function information sent from the destination fax machine when sending a document to that destination. Rewrite the terminal function information in the destination list. In other words, since the digital identification signal (DIS) of the recipient is registered in advance from the second time onwards, data can be compressed appropriately according to the capabilities of the recipient's facsimile at the time of transmission, thereby reducing communication time. can be achieved.

すなわち1通常のファクシミリ装置においては、送信に
先立って受信側の端末機能情報を知ってから送信原稿を
スキャンしながら送信する。
In other words, 1. In a normal facsimile machine, prior to transmission, information on the terminal function of the receiving side is known, and then the transmission document is scanned and transmitted.

これに対して、文書作成通信端末装置のように日本海ワ
ードプロセッサで作成した文書(キャラクタコード)を
CG (キャラクタジェネレータ)を使用してドツトイ
メージに変換し、DCRを通して符号化してファクシミ
リ端末装置に送信する場合には、ファクシミリ端末装置
のように相手先ファクシミリ端末装置の端末機能を知っ
てからこのようなデータ圧縮等の処理をリアルタイムで
行なうことは困難であり、送(−=)時には相手先ファ
クシミリ端末装置が持っているであろうJ!r4準的な
機能でデータ圧縮等の処理を開始すると共に相手先ファ
クシミリ端末装置に対する発呼を行なわなければならな
い。
On the other hand, a document (character code) created with a Nihonkai word processor, like a document creation communication terminal device, is converted into a dot image using a CG (character generator), encoded through DCR, and sent to a facsimile terminal device. When sending (-=), it is difficult to perform processing such as data compression in real time after knowing the terminal functions of the destination facsimile terminal, such as a facsimile terminal. J! that the terminal device may have. It is necessary to start processing such as data compression using an r4-like function and also to place a call to the destination facsimile terminal.

したがって、この文書作成通信端末装置のように事前に
相手先ファクシミリ端末装置の端末機能情報をW 82
しておけば、相手先ファクシミリ端末装置の端末機能に
適ったデータ圧縮処理等を行なうことができるようにな
るのである。
Therefore, like this document creation communication terminal device, the terminal function information of the other party's facsimile terminal device is written to the W82 in advance.
By doing so, it becomes possible to perform data compression processing, etc. that is appropriate for the terminal functions of the destination facsimile terminal device.

なお、上記実施例においては、宛先リスト登録時にf3
準の端末機能情報を登録して、実際に文書等を送信した
時に受信した端末機能情報に書送えるようにしているが
、宛先登録時に相手先に発呼して端末機能情報を受信し
、この受信した端末機能情報を登録するようにすれば、
最初の文書等の送信時から相手先の端末機能に応じた送
信をすることできる。
In addition, in the above embodiment, when registering the destination list, f3
By registering the terminal function information corresponding to the destination, it is possible to send a message to the terminal function information received when actually sending a document. If you register this received terminal function information,
From the time of first sending a document, etc., it is possible to send it according to the terminal function of the other party.

また、上記実施例では文書のみを送信する例について述
べたが、これに加えて発呼側の端末識別情報(TID)
、発呼側のプライベート端末識別情報(名称等)さらに
メツセージ(コメント等)をもファックスデータで送信
するようにすることもできる。
In addition, although the above embodiment describes an example in which only a document is sent, in addition to this, the terminal identification information (TID) of the calling party is
It is also possible to send the calling party's private terminal identification information (name, etc.) and messages (comments, etc.) as fax data.

効果 以上説明したように、この発明によれば、ファクシミリ
に対しても文書を送信することができ、しかも相手先フ
ァクシミリの能力に応じて送信できる。
Effects As described above, according to the present invention, documents can also be sent to a facsimile machine, and can be sent depending on the capabilities of the destination facsimile machine.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明を実施した文書作成通信端末装置の一例を示
す外観斜視図、 第3図は同じくその縦型ディスクの内部構成の一例を示
すブロック図、 第4図は同じくシステム制御部を示すブロック図、第5
図は同じ<CRTCUを示すブロック図、第6図はその
CRTCUの共有メモリのマツプ図、第7図は同じく通
信制御部のブロック図、第8図は同じ<DCRのブロッ
ク図、 第S図は同じくその共有メモリのマツプ、第10図はそ
のホスト側及びDCRのメモリマツプ。 第11図はファクシミリ送信制御及びデジタル識別信号
登録に係る部分を機能的に示すブロック図、 第12図はシステム制御部のファックス送信に係わるプ
ログラムの機能ブロック図、 第13図及び第14図はシステム制御部が実行するテレ
テックス通信処理の一例を示すフロー図及びその初期メ
ニューを示す説明図。 第15図及び第16図は同じくその宛先リスト登録処理
の一例を示すフロー図及びその宛先リスト登録画面を示
す説明図、 第17図及び第18図は同じくその宛先リスト登B/削
除処理の一例を示すフロー図及びその宛先リスト登録/
削除画面を示す説明図、第19図及び第20図並びに第
21図は同じくその登録処理及び文字入力処理の一例を
示すフロー図並びに登録画面の説明図、 第22図及び第23図はその登録処理の具体的説明に供
する説明図、 第24図は同じくその回報別表水処理の具体的説明に供
する説明図、 第25図及び第26図はシステム制御部及び通信制御部
が実行する文書送信処理及び文書送信準備処理の一例を
示すフロー図、 第27図及び第28図は同じく送信処理の一例を示すフ
ロー図、 第2日図、第30図及び第31図はファクシミリ通信手
順の一例を示すシーケンス図、システム制御部が実行す
るDIS登録処理の一例を示すフロー図及び宛先リスト
のフォーマット図 第32図及び第33図はファイルサーバの機能説明に供
するフロー図及びシーケンス図、第34図はファックス
・データ・ジェネレータの機能説明に供するシーケンス
図、 第35図及び第36図は夫々システム制御部−CRTC
U間のインタフェースの説明に供する図、 第37図乃至第39図は夫々システム制御部−DCR間
のインタフェースの説明に供する図、第40図及び第4
1図は夫々システム制御部−通信制御部間の説明に供す
る説明図である。 1・・・キーボード   2・・・CRTディスプレイ
3・・・プリンタ    4・・・本体5・・・ハード
ディスク装置 S・・・フロッピディスク装置 7・・・システム制御部 8・・・CRTCU9・・・
通信制御部  10・・・DCR第1図 第2図 〜 第3図 第16図 第21図 第22図 第23図 第24図 第34図 DCRJXFDG             CRTC
U第35図 第36図 第37図 第39図 第41図
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is an external perspective view showing an example of a document processing communication terminal device embodying the invention, and Fig. 3 is a diagram showing the internal structure of the vertical disk. A block diagram showing an example; Figure 4 is a block diagram also showing the system control section; Figure 5 is a block diagram showing an example of the system control section;
Figure 6 is a block diagram showing the same <CRTCU, Figure 6 is a map diagram of the shared memory of the CRTCU, Figure 7 is a block diagram of the communication control unit, Figure 8 is a block diagram of the same <DCR, and Figure S is a block diagram of the same <DCR. Similarly, the shared memory map, FIG. 10, is the memory map of the host side and DCR. Fig. 11 is a block diagram functionally showing parts related to facsimile transmission control and digital identification signal registration, Fig. 12 is a functional block diagram of a program related to facsimile transmission in the system control section, and Figs. 13 and 14 are system FIG. 3 is a flowchart showing an example of teletex communication processing executed by a control unit and an explanatory diagram showing an initial menu thereof. 15 and 16 are a flowchart showing an example of the destination list registration process and an explanatory diagram showing the destination list registration screen, and FIGS. 17 and 18 are an example of the destination list registration/deletion process. Flowchart showing the destination list registration/
An explanatory diagram showing the deletion screen, FIGS. 19, 20, and 21 are flow diagrams showing an example of the registration process and character input process, and an explanatory diagram of the registration screen, and FIGS. 22 and 23 are the registration An explanatory diagram to provide a concrete explanation of the process. Figure 24 is an explanatory diagram to provide a concrete explanation of the surface water treatment by circular. Figures 25 and 26 are document transmission processes executed by the system control unit and communication control unit. and a flowchart showing an example of document transmission preparation processing; FIGS. 27 and 28 are flowcharts showing an example of sending processing; and FIGS. 2, 30, and 31 show an example of facsimile communication procedures. Sequence diagram, flow diagram showing an example of DIS registration processing executed by the system control unit, and destination list format diagram. Figures 32 and 33 are flow diagrams and sequence diagrams used to explain the functions of the file server, and Figure 34 is a fax・Sequence diagrams for explaining the functions of the data generator, Figures 35 and 36 are the system control unit - CRTC, respectively.
FIGS. 37 to 39 are diagrams for explaining the interface between the system control unit and the DCR, and FIGS.
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the system control section and the communication control section. 1... Keyboard 2... CRT display 3... Printer 4... Main unit 5... Hard disk device S... Floppy disk device 7... System control unit 8... CRTCU9...
Communication control unit 10... DCR Fig. 1 Fig. 2 - Fig. 3 Fig. 16 Fig. 21 Fig. 22 Fig. 23 Fig. 24 Fig. 34 DCRJXFDG CRTC
UFigure 35Figure 36Figure 37Figure 39Figure 41

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1文書作成編集機能及び通信機能を有する文書作成通信
端末装置において、ファクシミリ端末装置に対する送信
を制御するファクシミリ送信制御手段と、宛先リストを
登録する宛先リスト登録手段と、該宛先リスト登録手段
で相手先がファクシミリ端末装置である旨登録されたと
きには相手先ファクシミリ端末装置の端末機能情報とし
て標準機能を前記宛先リストに登録し、該相手先ファク
シミリ端末装置に対する送信がなされたときに前記端末
機能情報を相手先ファクシミリ端末装置から受信した端
末機能情報に書替える機能情報登録手段とを設けたこと
を特徴とする通信端末装置。
1. In a document creation communication terminal device having a document creation and editing function and a communication function, a facsimile transmission control means for controlling transmission to the facsimile terminal device, a destination list registration means for registering a destination list, and a destination list registration means for registering a destination list. is registered as a facsimile terminal, standard functions are registered in the destination list as the terminal function information of the destination facsimile terminal, and when a transmission is made to the destination facsimile terminal, the terminal function information is sent to the destination. 1. A communication terminal device comprising function information registration means for rewriting terminal function information received from a destination facsimile terminal device.
JP61191746A 1986-08-18 1986-08-18 Communication terminal equipment Pending JPS6348034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191746A JPS6348034A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191746A JPS6348034A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348034A true JPS6348034A (en) 1988-02-29

Family

ID=16279813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191746A Pending JPS6348034A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348034A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105564A (en) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd Document editing device
JPH1097524A (en) * 1997-08-18 1998-04-14 Brother Ind Ltd Document generation device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105564A (en) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd Document editing device
JPH1097524A (en) * 1997-08-18 1998-04-14 Brother Ind Ltd Document generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0208852B1 (en) Communication terminal device
JPS6282771A (en) Data communication equipment
JP2002044360A (en) Internet facsimile terminal
JPS6348034A (en) Communication terminal equipment
JP2510497B2 (en) Data communication system
JPS62101150A (en) Document preparing communication terminal equipment
JP2518818B2 (en) Communication control device
JPS62262543A (en) Communication terminal equipment
JPS61111042A (en) Document generation communication terminal equipment
JP3412138B2 (en) Facsimile communication device
JPH11149471A (en) Information processor and document security processing method therefor
JP2515058B2 (en) Compound fax machine
JP2931306B2 (en) Image communication method
JP2842595B2 (en) Facsimile machine
JP2878430B2 (en) Communication terminal device
JP2885863B2 (en) Remote diagnostic communication method
JPH0813089B2 (en) Data communication method
JPS6240848A (en) Memory system
JPS6029087A (en) Compound facsimile equipment
JPS5844856A (en) Editing and instructing device for facsimile picture information
JPS61264837A (en) Documentation and communication terminal equipment
JPS62271543A (en) Data communication equipment
JPS63314065A (en) Communication terminal equipment
JPS6370659A (en) Data communication equipment
JPS61264840A (en) Document forming communication terminal equipment