JPS634587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634587Y2
JPS634587Y2 JP8975584U JP8975584U JPS634587Y2 JP S634587 Y2 JPS634587 Y2 JP S634587Y2 JP 8975584 U JP8975584 U JP 8975584U JP 8975584 U JP8975584 U JP 8975584U JP S634587 Y2 JPS634587 Y2 JP S634587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
workpiece
arm
holding
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8975584U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS615554U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8975584U priority Critical patent/JPS615554U/en
Publication of JPS615554U publication Critical patent/JPS615554U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS634587Y2 publication Critical patent/JPS634587Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、それぞれの動作開始タイミングが異
なる2つの運動を必要とするワーク保持装置の連
動機構に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an interlocking mechanism for a workpiece holding device that requires two movements with different start timings.

(従来の技術) 一般に、2つの運動を必要とする連動機構はそ
れぞれの運動を果すために個別のアクチユエータ
を備えており、また個々の動作タイミングに対応
させるべく、各アクチユエータを個々に制御して
いる。
(Prior Art) In general, interlocking mechanisms that require two movements are equipped with separate actuators to perform each movement, and each actuator is individually controlled to correspond to the timing of each movement. There is.

(考案が解決しようとする問題点) 上記の構成によれば、アクチユエータを複数個
必要とするばかりか、これに関連する部品点数も
増大し、連動機構全体の大型化を招く傾向にあ
る。また、各アクチユエータを作動制御するため
の制御装置も複雑、かつ大型化することとなる。
(Problems to be Solved by the Invention) According to the above configuration, not only a plurality of actuators are required, but also the number of related parts increases, which tends to lead to an increase in the size of the entire interlocking mechanism. Moreover, the control device for controlling the operation of each actuator also becomes complicated and large.

(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために本考案は、次の
ように構成している。すなわち、第1図において
ベース1に固定された支持アーム2には、振込み
リンク4が回動可能に取付けられているととも
に、このリンク4には保持アーム11のほぼ中間
部分が同じく回動可能に取付けられている。この
支持アーム2と振込みリンク4との間には、この
リンク4に対してワーク21を保持するための作
動方向(振込み方向)へ常に回動力を付与するス
プリング6が設けられている。そして、このスプ
リング6の弾力によるリンク4の回動量はストツ
パー7,8によつて規制されるようになつてい
る。
(Means for solving the problems) In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows. That is, in FIG. 1, a transfer link 4 is rotatably attached to a support arm 2 fixed to a base 1, and a substantially middle portion of a holding arm 11 is also rotatably attached to this link 4. installed. A spring 6 is provided between the support arm 2 and the transfer link 4, which always applies a rotational force to the link 4 in the operating direction (transfer direction) for holding the workpiece 21. The amount of rotation of the link 4 due to the elasticity of the spring 6 is regulated by stoppers 7 and 8.

一方、上記保持アーム11の一端には前記のベ
ース1側(図示のように支持アーム2の一部でも
よい)に装着された油圧シリンダーあるいはエア
シリンダーなどのアクチユエータ14における作
動杆15の先端が連結されている。
On the other hand, the tip of an actuation rod 15 of an actuator 14 such as a hydraulic cylinder or an air cylinder mounted on the base 1 side (which may be a part of the support arm 2 as shown) is connected to one end of the holding arm 11. has been done.

(作 用) 上記の構成において、第1図の状態にあるアク
チユエータ14の作動杆15が突出動作を開始す
ると、振込みリンク4に対する保持アーム11の
回動に先立つて、前記のスプリング6によつて回
動力を付与されている振込みリンク4が支持アー
ム2に対して回動することとなる。そして、この
リンク4の回動が上記のストツパー7,8によつ
て規制された後は、今度は上記保持アーム11が
リンク4に対して回動する。このように、例えば
ワーク21の保持動作に際しては単一のアクチユ
エータ14の作動制御により、まず振込みリンク
4を回動させ、その後に保持アーム11を回動さ
せてワーク21の保持を行うのである。なお、逆
にワーク21の保持を解除する場合には、まずワ
ーク保持状態にある保持アーム11が回動操作さ
れ、この後に振込みリンク4が回動動作されるの
である。
(Function) In the above configuration, when the operating rod 15 of the actuator 14 in the state shown in FIG. The transfer link 4 to which rotational force is applied rotates relative to the support arm 2. After the rotation of the link 4 is restricted by the stoppers 7 and 8, the holding arm 11 then rotates relative to the link 4. In this way, for example, when holding the workpiece 21, the transfer link 4 is first rotated by controlling the operation of the single actuator 14, and then the holding arm 11 is rotated to hold the workpiece 21. Conversely, when releasing the holding of the workpiece 21, the holding arm 11 in the workpiece holding state is first rotated, and then the transfer link 4 is rotated.

(実施例) 以下、本考案の構成を、図面で示す実施例に従
つて具体的に説明する。
(Example) Hereinafter, the configuration of the present invention will be specifically explained according to an example shown in the drawings.

第1図においてベース1にその上端が固定され
た支持アーム2の下端は、斜め左下方向へ延長さ
れており、そこには振込みリンク4の一端がヒン
ジピン5によつて回動可能に取付けられている。
この振込みリンク4の他端には、保持アーム11
のほぼ中間部が同じくヒンビピン13によつて回
動可能に取付けられている。この支持アーム2と
振込みリンク4との間には、このリンク4に対し
て第1図の時計回り方向(以下、「振込み方向」
という)へ常に回動力を付与するテンシヨンスプ
リング6が掛けられている。また、振込みリンク
4における上記ヒンジピン5側の端部にはストツ
パー爪7が一体に形成されていて、このストツパ
ー爪7が支持アーム2側に取付けられているスト
ツパーボルト8に当接することにより、リンク4
の振込み方向への回動量が規制されるようになつ
ている。
In FIG. 1, the lower end of the support arm 2 whose upper end is fixed to the base 1 extends diagonally downward to the left, and one end of the transfer link 4 is rotatably attached thereto by a hinge pin 5. There is.
At the other end of this transfer link 4, a holding arm 11 is provided.
Similarly, approximately the middle portion thereof is rotatably attached by a hinge pin 13. Between this support arm 2 and the transfer link 4, there is a clockwise direction (hereinafter referred to as the "transfer direction") in FIG. 1 with respect to the link 4.
A tension spring 6 is applied to constantly apply rotational force to the shaft. Further, a stopper claw 7 is integrally formed at the end of the transfer link 4 on the hinge pin 5 side, and when this stopper claw 7 comes into contact with a stopper bolt 8 attached to the support arm 2 side, Link 4
The amount of rotation in the transfer direction is now regulated.

上記保持アーム11の一端には、後述するワー
ク21を保持するための保持爪12が固定されて
おり、かつ他端には油圧シリンダーあるいはエア
シリンダー等のアクチユエータ14における作動
杆15先端が連結具16およびピン17によつて
連結されている。なお、このアクチユエータ14
の基端は上記支持アーム2の一部に形成されたブ
ラケツト3に対し、ピン10によつて回動可能に
支持されている。
A holding claw 12 for holding a workpiece 21, which will be described later, is fixed to one end of the holding arm 11, and the tip of an operating rod 15 of an actuator 14 such as a hydraulic cylinder or an air cylinder is connected to a connecting tool 16 at the other end. and are connected by a pin 17. Note that this actuator 14
The base end of the support arm 2 is rotatably supported by a pin 10 to a bracket 3 formed on a part of the support arm 2.

上記のワーク21は、例えば溶接などの加工完
了状態において第1図で示すように基準部材22
によつて支持されており、この後、本実施例のワ
ーク保持装置によつて次の所定工程へ送られるべ
き対象となつている。
When the workpiece 21 has been processed, for example by welding, as shown in FIG.
After that, the workpiece is an object to be sent to the next predetermined process by the workpiece holding device of this embodiment.

上記の構成において、ワーク21を保持するに
あたつては、まず上記の基準部材22がそのピン
23を作動中心として第1図の実線で示す状態か
ら仮想線で示す状態に回動して後退した後、上記
のアクチユエータ14の制御が開始される。この
アクチユエータ14の制御により、その作動杆1
5が突出動作を開始すると、すでに述べたように
テンシヨンスプリング6によつてその振込み方向
への回動量を付与されているリンク4が、このリ
ンク4に対する保持アーム11の回動に先立つて
時計回り方向(振込み方向)への回動を始める。
このリンク4の回動は、上記のストツパー爪7が
支持アーム2のストツパーボルト8に当接するこ
とで規制され、よつてリンク4は第2図の実線で
示す回転位置(振込み位置)でロツク状態とな
る。引きつづき、アクチユエータ14における作
動杆15の突出動作が進むと、今度はリンク4に
対して保持アーム11が同じく時計回り方向への
回動を開始し、この保持アーム11は第3図で示
すようにその第1ストツパーピン18がリンク4
側に予め固定されているストツパーブロツク9の
第1ストツパー面9aに当接するまで回動する。
この第3図で示す状態からベース1が上昇し、よ
つてワーク21は保持アーム11のワーク保持爪
12によつて保持される。
In the above configuration, when holding the workpiece 21, the reference member 22 is first rotated about its pin 23 from the state shown by the solid line in FIG. 1 to the state shown by the imaginary line and retreated. After that, control of the actuator 14 described above is started. By controlling this actuator 14, the operating rod 1
5 starts the ejecting operation, the link 4, which is given the amount of rotation in the transfer direction by the tension spring 6 as described above, moves clockwise before the holding arm 11 rotates relative to the link 4. Start rotating in the rotation direction (transfer direction).
The rotation of the link 4 is regulated by the stopper pawl 7 coming into contact with the stopper bolt 8 of the support arm 2, so that the link 4 is locked at the rotational position (transfer position) shown by the solid line in FIG. state. As the actuator 14 continues to protrude the operating rod 15, the holding arm 11 begins to rotate clockwise relative to the link 4, as shown in FIG. The first stopper pin 18 is connected to the link 4.
It rotates until it comes into contact with the first stopper surface 9a of the stopper block 9 which is fixed in advance on the side.
The base 1 rises from the state shown in FIG. 3, so that the workpiece 21 is held by the workpiece holding claw 12 of the holding arm 11.

次に上記のように保持されたワーク21を次工
程に送り出す動作について説明する。第3図で示
す状態からアクチユエータ14の作動杆15が後
退動作を始めると、上記の振込みリンク4および
保持アーム11は、それぞれのヒンジピン5,1
3を回動中心として反時計回り方向へ回動しよう
とするが、リンク4にはこの時の回転方向に対し
て前記テンシヨンスプリング6の弾力が抵抗とな
つて作用する。したがつて、アクチユエータ14
の作動杆15が後退動作をする場合には、リンク
4の回動に先立つて前記保持アーム11が反時計
方向への回動を開始する。そして、この保持アー
ム11の回転は、その第2ストツパーピン19が
リンク4側の前記ストツパーブロツク9における
第2ストツパー面9bに当接することで停止する
(第2図の実線参照)。このように、保持アーム1
1が第2図の仮想線で示すワーク21の保持状態
から第2図の実線で示すように後退動作した時点
において、このワーク21は第2図の仮想線で示
す位置に供給(投入)されるのである。
Next, the operation of sending the workpiece 21 held as described above to the next process will be explained. When the operating rod 15 of the actuator 14 starts to move backward from the state shown in FIG.
The link 4 attempts to rotate counterclockwise around the rotation center 3, but the elasticity of the tension spring 6 acts on the link 4 as resistance against the rotation direction at this time. Therefore, the actuator 14
When the operating rod 15 moves backward, the holding arm 11 starts rotating counterclockwise before the link 4 rotates. The rotation of the holding arm 11 is stopped when the second stopper pin 19 comes into contact with the second stopper surface 9b of the stopper block 9 on the link 4 side (see the solid line in FIG. 2). In this way, holding arm 1
1 moves backward as shown by the solid line in FIG. 2 from the holding state of the work 21 shown by the imaginary line in FIG. It is.

さて、第2図で示す状態からアクチユエータ1
4における作動杆15の後退がさらに進むと、上
記保持アーム11はリンク4に対してもはや回動
することができず、今度はリンク4が支持アーム
2に対して上記テンシヨンスプリング6の弾力に
打ち勝つて反時計方向への回動を開始する。この
後、作動杆15がそのストロークエンドまで後退
することによつてリンク4は保持アーム11と共
に第1図で示す元の状態に復帰することとなる。
Now, from the state shown in Fig. 2, actuator 1
When the actuating rod 15 is further retracted at 4, the holding arm 11 can no longer pivot relative to the link 4, and the link 4 is now moved against the support arm 2 by the elasticity of the tension spring 6. Overcome it and start rotating counterclockwise. Thereafter, as the operating rod 15 retreats to its stroke end, the link 4 and the holding arm 11 return to the original state shown in FIG. 1.

(考案の効果) 以上のように本考案は、振込みリンクに回動力
を付与するスプリングと、このリンクの回動量を
規制するためのストツパーとを用い、この振込み
リンクと保持アームとを単一のアクチユエータの
制御により、順次機械的なタイミングでそれぞれ
時間的なずれをもつて回動させ、よつてワークの
保持ならびにその解除に必要な2つの動作をなし
得るように構成したので、このワーク保持および
その解除動作が確実になされるとともに、機構全
体の構造の簡素化、ならびに小型化を図ることが
でき、また複数のアクチユエータを順次切り換え
制御するといつた複雑な制御装置も不要となり、
ワーク保持あるいはその解除のための動作時間が
短縮されるといつた利点を発揮する。
(Effect of the invention) As described above, the present invention uses a spring that applies rotational force to the transfer link and a stopper that restricts the amount of rotation of this link, and connects the transfer link and the holding arm into a single unit. By controlling the actuator, the actuator is sequentially rotated at mechanical timing with a time lag, thereby performing the two operations necessary for holding and releasing the workpiece. The release operation can be performed reliably, the structure of the entire mechanism can be simplified and downsized, and there is no need for a complicated control device that sequentially switches and controls multiple actuators.
The advantage is that the operation time for holding or releasing the workpiece is shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本考案の実施例を示し、第1図はワーク
保持装置の連動機構を表わした正面図、第2図お
よび第3図は第1図の状態からワークを保持する
方向への動作を順次表わしたそれぞれの正面図で
ある。 1……ベース、2……支持アーム、4……振込
みリンク、6……スプリング、7,8……ストツ
パー、11……保持アーム、14……アクチユエ
ータ、15……作動杆、21……ワーク。
The drawings show an embodiment of the present invention, in which Fig. 1 is a front view showing the interlocking mechanism of the workpiece holding device, and Figs. 2 and 3 sequentially show the operation from the state shown in Fig. 1 in the direction of holding the workpiece. FIG. 1... Base, 2... Support arm, 4... Transfer link, 6... Spring, 7, 8... Stopper, 11... Holding arm, 14... Actuator, 15... Operating rod, 21... Work .

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] ベースに固定された支持アームに対して回動可
能に取りつけられた振込みリンクと、このリンク
に対して同じく回動可能に取りつけられた保持ア
ームとを時間的なずれをもつて順次回動させるこ
とにより、所定のワークの保持あるいはその解除
をなし得るワーク保持装置において、前記の支持
アームと振込みリンクとの間には、このリンクに
対してワークを保持するための作動方向へ常に回
動力を付与するスプリングと、この作動方向への
リンクの回動を所定量に規制するためのストツパ
ーとを設け、前記保持アームはそのほぼ中間部分
を振込みリンクに対して回動可能に取りつけ、そ
の一端に前記ベース側に装着されたアクチユエー
タの作動杆を連結したことを特徴とするワーク保
持装置の連動機構。
To sequentially rotate a transfer link rotatably attached to a support arm fixed to a base and a holding arm rotatably attached to this link with a time lag. In the workpiece holding device that can hold or release a predetermined workpiece, a rotational force is always applied between the support arm and the transfer link in the operating direction to hold the workpiece to this link. The retaining arm is provided with a spring for restricting the rotation of the link in the operating direction to a predetermined amount, and the retaining arm is rotatably attached to the transfer link at approximately the middle portion thereof, and the retaining arm is provided with the retaining arm at one end thereof so as to be rotatable with respect to the transfer link. An interlocking mechanism for a workpiece holding device, characterized in that an operating rod of an actuator mounted on the base side is connected.
JP8975584U 1984-06-15 1984-06-15 Interlocking mechanism of work holding device Granted JPS615554U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8975584U JPS615554U (en) 1984-06-15 1984-06-15 Interlocking mechanism of work holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8975584U JPS615554U (en) 1984-06-15 1984-06-15 Interlocking mechanism of work holding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615554U JPS615554U (en) 1986-01-14
JPS634587Y2 true JPS634587Y2 (en) 1988-02-05

Family

ID=30644131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8975584U Granted JPS615554U (en) 1984-06-15 1984-06-15 Interlocking mechanism of work holding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615554U (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615554U (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030573B2 (en) Plate mounting device on plate cylinder
JPH0649436B2 (en) Vehicle roll bar drive
JPS634587Y2 (en)
US6659008B2 (en) Device having a cylinder including a gripper system
JP2862738B2 (en) Switching device for gripper control in the gripper cylinder of the reversing device of a two-sided sheet-fed rotary printing press
JPH08108523A (en) Adjusting device with pneumatic cylinder in printing press
JPH0839462A (en) Robot arm structure
JP3757381B2 (en) Material supply device
JPH0133775Y2 (en)
JPS6110861Y2 (en)
JPS6031893Y2 (en) Rotary table indexing device for machine tools
JPH0415433Y2 (en)
JPS6126475B2 (en)
JPH0364346B2 (en)
JPH0118313Y2 (en)
JPH0132114Y2 (en)
JPH0618700Y2 (en) Industrial robot
JP3781255B2 (en) Fixture gun with clamping device
JPH0314248Y2 (en)
KR200197379Y1 (en) Screw support device of a screw fastening machine
JPS5844989Y2 (en) clamp device
JPH0756128Y2 (en) Resistance welder
JPS6368465U (en)
JPS6246621Y2 (en)
JPH0424895Y2 (en)