JPS6345650Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6345650Y2 JPS6345650Y2 JP4695483U JP4695483U JPS6345650Y2 JP S6345650 Y2 JPS6345650 Y2 JP S6345650Y2 JP 4695483 U JP4695483 U JP 4695483U JP 4695483 U JP4695483 U JP 4695483U JP S6345650 Y2 JPS6345650 Y2 JP S6345650Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- transparent film
- tube
- collector
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- -1 olefin compounds Chemical class 0.000 description 17
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 16
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 14
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 8
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、熱放散による損失を少くした太陽熱
コレクタに関するものである。
コレクタに関するものである。
太陽熱利用の温水器で一番問題となる点は、集
熱作用もさること乍ら一旦捕えた熱を如何に逃が
さないかと云う放熱阻止にある。この放熱遮断と
して知られている手段は、コレクタ筐体の最上面
となる透明板の下方にインナーフイルムを敷設す
る構成である。しかし、いまだに放熱阻止の効果
は十分とはいえない。例えば、一般的なインナー
フイルムは透明板に平行に設けられているが、筐
体内を単に仕切るだけであり、いまだに熱媒流路
の管の外周囲には空間が存し、空気の対流を有
し、熱効率が低いものである。
熱作用もさること乍ら一旦捕えた熱を如何に逃が
さないかと云う放熱阻止にある。この放熱遮断と
して知られている手段は、コレクタ筐体の最上面
となる透明板の下方にインナーフイルムを敷設す
る構成である。しかし、いまだに放熱阻止の効果
は十分とはいえない。例えば、一般的なインナー
フイルムは透明板に平行に設けられているが、筐
体内を単に仕切るだけであり、いまだに熱媒流路
の管の外周囲には空間が存し、空気の対流を有
し、熱効率が低いものである。
本考案は上記実情に鑑み、熱放散を極めて少く
した太陽熱コレクタを提供するものである。
した太陽熱コレクタを提供するものである。
即ち、本考案の太陽熱コレクタは、透明カバー
と熱媒流路を呈する管との間に透明フイルムを介
在させた太陽熱コレクタにおいて、前記透明フイ
ルムは、前記管上を直接覆う、独立気泡室を有す
る可撓性樹脂フイルムよりなり、その両側端を前
記管の背後に位置する断熱部材に、また、その上
下端をそれぞれ上下部ヘツダ管を埋設するそれぞ
れの断熱部材に接触させ、かつ、前記透明フイル
ムの固定の少なくとも一部手段として、前記透明
フイルムの上下端近傍を、前記管と上下部ヘツダ
管の接続部を正面および背面から挟む仕切壁の正
面側仕切壁によつて前記上下部ヘツダ管の接続部
との間で挟持させたことを特徴とするものであ
る。
と熱媒流路を呈する管との間に透明フイルムを介
在させた太陽熱コレクタにおいて、前記透明フイ
ルムは、前記管上を直接覆う、独立気泡室を有す
る可撓性樹脂フイルムよりなり、その両側端を前
記管の背後に位置する断熱部材に、また、その上
下端をそれぞれ上下部ヘツダ管を埋設するそれぞ
れの断熱部材に接触させ、かつ、前記透明フイル
ムの固定の少なくとも一部手段として、前記透明
フイルムの上下端近傍を、前記管と上下部ヘツダ
管の接続部を正面および背面から挟む仕切壁の正
面側仕切壁によつて前記上下部ヘツダ管の接続部
との間で挟持させたことを特徴とするものであ
る。
以下、本考案を実施例の図面について説明すれ
ば、次の通りである。この実施例はコレクタ部に
あつて蓄熱を行なう潜熱蓄熱型太陽熱コレクタの
一例を示す。この例を挙げたのは、蓄熱槽をコレ
クタと別体に有する型のものであつても、勿論、
熱放散の問題は同様にあるが、この例の場合、熱
放散の問題が最も顕著になり、従つて代表的に例
示するに好適と思われるからである。さて図中、 1は硝酸悪鉛、硝酸マグネシウム、チオ硫酸ソ
ーダ等の水和物とパラフイン、低分子量ポリエチ
レン等のオレフイン化合物よりなる潜熱利用型蓄
熱剤2を、耐水、耐湿性にとむピロータイプのチ
ユーブ状扁乎袋3へ充填し、該扁乎袋3を多数連
設してなる蓄熱材ユニツト3′を熱媒流路を呈す
プラスチツク管1′へ複数本収容して形成した集
蓄熱容器であり、集蓄熱容器1を上方を開口とし
たコレクタ筐体4の底部に配す発泡スチレン、発
泡ウレタン、グラスウール等の断熱部材5(必要
に応じてその表面を反射面とすることもできる)
上に複数本並べて設置すると共に、該集蓄熱容器
1群の上面全域に独立気泡室6aをサンドイツチ
状に多数配列してなる気泡ポリエチレンシート6
を、その両側端が少なくとも両外位置の集蓄熱容
器1の背後の断熱部材5に達するよう囲繞し、該
気泡ポリエチレンシート6部を集蓄熱容器1に対
し囲繞断熱層7とする。気泡ポリエチレンシート
6の両側が、断熱部材5に達するなら、その端部
は集蓄熱容器1の背後まで周り込んでいてもよい
し、また逆に、筐体4側へ垂れていてもよい。こ
の通称エアーバツクと云われる気泡ポリエチレン
シート6は、本考案における透明フイルムの一例
で、独立気泡室を構成する円筒状凹凸を形成した
中シートと、この両面に配す2枚のシートの3枚
のシートよりなる。透明フイルムとしては、光を
十分に透過し、独立気泡室を有するものならば、
例えば、薄肉の壁を有する発泡体を使用すること
もでき、また、ポリアミドなど可撓性を有する他
の樹脂製とすることもできる。8,9は筐体4中
に縦配列とした集蓄熱容器1の上下端に配す上部
ヘツダ管と下部ヘツダ管である。本例のように、
プラスチツク製の集蓄熱容器1を使用する場合、
その膨張に対応すべき蛇腹部10を図のように接
続部20に介在させるのが好ましい。また、この
接続部20は正面側の仕切壁11と容器架台部材
の少なくとも一翼を担う背面側の仕切壁11′に
挟まれ、正面側仕切壁11と接続部20との間で
前記気泡ポリエチレンシート6の上下端近傍が挟
持されている。この挟持によつて気泡ポリエチレ
ンシート6は実質的に固定されている。勿論、気
泡ポリエチレンシート6と集蓄熱容器との間など
で接着剤を使用することもできる。そして、気泡
ポリエチレンシートの上下端はヘツダ枠部4b内
に敷設の断熱部材5′へ埋設あるいは単に接触し、
全体として潜熱蓄熱型太陽熱コレクタ12とな
る。
ば、次の通りである。この実施例はコレクタ部に
あつて蓄熱を行なう潜熱蓄熱型太陽熱コレクタの
一例を示す。この例を挙げたのは、蓄熱槽をコレ
クタと別体に有する型のものであつても、勿論、
熱放散の問題は同様にあるが、この例の場合、熱
放散の問題が最も顕著になり、従つて代表的に例
示するに好適と思われるからである。さて図中、 1は硝酸悪鉛、硝酸マグネシウム、チオ硫酸ソ
ーダ等の水和物とパラフイン、低分子量ポリエチ
レン等のオレフイン化合物よりなる潜熱利用型蓄
熱剤2を、耐水、耐湿性にとむピロータイプのチ
ユーブ状扁乎袋3へ充填し、該扁乎袋3を多数連
設してなる蓄熱材ユニツト3′を熱媒流路を呈す
プラスチツク管1′へ複数本収容して形成した集
蓄熱容器であり、集蓄熱容器1を上方を開口とし
たコレクタ筐体4の底部に配す発泡スチレン、発
泡ウレタン、グラスウール等の断熱部材5(必要
に応じてその表面を反射面とすることもできる)
上に複数本並べて設置すると共に、該集蓄熱容器
1群の上面全域に独立気泡室6aをサンドイツチ
状に多数配列してなる気泡ポリエチレンシート6
を、その両側端が少なくとも両外位置の集蓄熱容
器1の背後の断熱部材5に達するよう囲繞し、該
気泡ポリエチレンシート6部を集蓄熱容器1に対
し囲繞断熱層7とする。気泡ポリエチレンシート
6の両側が、断熱部材5に達するなら、その端部
は集蓄熱容器1の背後まで周り込んでいてもよい
し、また逆に、筐体4側へ垂れていてもよい。こ
の通称エアーバツクと云われる気泡ポリエチレン
シート6は、本考案における透明フイルムの一例
で、独立気泡室を構成する円筒状凹凸を形成した
中シートと、この両面に配す2枚のシートの3枚
のシートよりなる。透明フイルムとしては、光を
十分に透過し、独立気泡室を有するものならば、
例えば、薄肉の壁を有する発泡体を使用すること
もでき、また、ポリアミドなど可撓性を有する他
の樹脂製とすることもできる。8,9は筐体4中
に縦配列とした集蓄熱容器1の上下端に配す上部
ヘツダ管と下部ヘツダ管である。本例のように、
プラスチツク製の集蓄熱容器1を使用する場合、
その膨張に対応すべき蛇腹部10を図のように接
続部20に介在させるのが好ましい。また、この
接続部20は正面側の仕切壁11と容器架台部材
の少なくとも一翼を担う背面側の仕切壁11′に
挟まれ、正面側仕切壁11と接続部20との間で
前記気泡ポリエチレンシート6の上下端近傍が挟
持されている。この挟持によつて気泡ポリエチレ
ンシート6は実質的に固定されている。勿論、気
泡ポリエチレンシート6と集蓄熱容器との間など
で接着剤を使用することもできる。そして、気泡
ポリエチレンシートの上下端はヘツダ枠部4b内
に敷設の断熱部材5′へ埋設あるいは単に接触し、
全体として潜熱蓄熱型太陽熱コレクタ12とな
る。
いまこの作用を説明すると、先ずこの薄型とな
る太陽熱コレクタ12を屋根とかベランダ前縁等
の如き適宜箇所に固定した傾斜架台13にセツト
するものである。この場合の配管としては、下部
ヘツダ管9端に市水を導くシスターン14に接続
の給水パイプ15を配し、上部ヘツダ管8端に給
湯蛇口16を配す給湯パイプ17を接続する。1
8,18′は上、下部ヘツダ管8,9の前後端に
夫々介在する凍結防止弁である。
る太陽熱コレクタ12を屋根とかベランダ前縁等
の如き適宜箇所に固定した傾斜架台13にセツト
するものである。この場合の配管としては、下部
ヘツダ管9端に市水を導くシスターン14に接続
の給水パイプ15を配し、上部ヘツダ管8端に給
湯蛇口16を配す給湯パイプ17を接続する。1
8,18′は上、下部ヘツダ管8,9の前後端に
夫々介在する凍結防止弁である。
ここにおいて、太陽熱コレクタ12の集蓄熱容
器1部へ流入した水は、該集蓄熱容器1内に詰め
た蓄熱材ユニツト3′間の間隙通路位置にあつて、
蓄熱材2で貯えられた熱(潜熱)交換がなされ湯
となつて取出せるものである。即ち、この太陽熱
コレクタ12部にあつては、筐体4上部の透明板
19と透明フイルムたる気泡ポリエチレンシート
6を通過した太陽光線で集蓄熱容器1部が加熱さ
れ、内部の熱交換媒体となる水を直接温めると共
に、蓄熱材2に潜熱吸収(蓄熱)がなされる。
器1部へ流入した水は、該集蓄熱容器1内に詰め
た蓄熱材ユニツト3′間の間隙通路位置にあつて、
蓄熱材2で貯えられた熱(潜熱)交換がなされ湯
となつて取出せるものである。即ち、この太陽熱
コレクタ12部にあつては、筐体4上部の透明板
19と透明フイルムたる気泡ポリエチレンシート
6を通過した太陽光線で集蓄熱容器1部が加熱さ
れ、内部の熱交換媒体となる水を直接温めると共
に、蓄熱材2に潜熱吸収(蓄熱)がなされる。
この様にして、一旦蓄熱された集蓄熱容器1の
熱は、受熱面の温度上昇の停止に伴ない逆に放熱
作用へ転ずるものとなるが、この放熱の第一の要
因は集蓄熱容器1の外周囲に位置する空気の対流
である。この場合、集蓄熱容器1の直接の外囲に
気泡ポリエチレンシート6より構成され、しか
も、気泡ポリエチレンシート6の両側、上下とい
つた端部は集蓄熱容器の背後にある断熱部材5や
上下部ヘツダ管8,9からの熱放散を抑える断熱
部材5′に接触させているので、囲繞断熱層7が
配され、空気の対流を阻止し、且つ該気泡ポリエ
チレンシート6自体にもつ独立気泡室6aの空気
の断熱作用が相俟つて熱損失が極めて少くなる。
なおこのことは、常時外気にさらされる集熱部と
蓄熱部を兼ねた構成となる蓄熱型太陽熱コレクタ
12にあつて重要な点である。
熱は、受熱面の温度上昇の停止に伴ない逆に放熱
作用へ転ずるものとなるが、この放熱の第一の要
因は集蓄熱容器1の外周囲に位置する空気の対流
である。この場合、集蓄熱容器1の直接の外囲に
気泡ポリエチレンシート6より構成され、しか
も、気泡ポリエチレンシート6の両側、上下とい
つた端部は集蓄熱容器の背後にある断熱部材5や
上下部ヘツダ管8,9からの熱放散を抑える断熱
部材5′に接触させているので、囲繞断熱層7が
配され、空気の対流を阻止し、且つ該気泡ポリエ
チレンシート6自体にもつ独立気泡室6aの空気
の断熱作用が相俟つて熱損失が極めて少くなる。
なおこのことは、常時外気にさらされる集熱部と
蓄熱部を兼ねた構成となる蓄熱型太陽熱コレクタ
12にあつて重要な点である。
上述の様に本考案の潜熱蓄熱型太陽熱コレクタ
は、熱媒流路を呈する管を、独立気泡室を有する
可撓性樹脂よりなる透明フイルムにて直接覆い、
該透明フイルムにて管に対する囲繞断熱層とし、
且つ該囲繞断熱層を管の背後やヘツダ管を覆う断
熱部材に透明フイルムの端部を接触することによ
り形成しているので、太陽熱コレクタにて一番問
題となる放熱の要因である管に対する直接の空気
対流を抑制すると共に、該透明フイルム自体のも
つ空気断熱作用にて極めて大きな放熱阻止効果を
得る。しかも、この放熱阻止手段は、透明フイル
ムを筐体に対して張架したりするための困難もな
く、また、極めて薄型の筐体をもつこともでき、
延いては取扱いも容易となる等の実用的効果を奏
するものである。
は、熱媒流路を呈する管を、独立気泡室を有する
可撓性樹脂よりなる透明フイルムにて直接覆い、
該透明フイルムにて管に対する囲繞断熱層とし、
且つ該囲繞断熱層を管の背後やヘツダ管を覆う断
熱部材に透明フイルムの端部を接触することによ
り形成しているので、太陽熱コレクタにて一番問
題となる放熱の要因である管に対する直接の空気
対流を抑制すると共に、該透明フイルム自体のも
つ空気断熱作用にて極めて大きな放熱阻止効果を
得る。しかも、この放熱阻止手段は、透明フイル
ムを筐体に対して張架したりするための困難もな
く、また、極めて薄型の筐体をもつこともでき、
延いては取扱いも容易となる等の実用的効果を奏
するものである。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
斜面図、第2図は一部切欠平面図、第3図A,B
は要部拡大正面図と側面図、第4図は集蓄熱容器
部の一部切欠斜面図、第5図A,Bは気泡ポリエ
チレンシート部の斜面図と拡大断面図、第6図は
チユーブ状扁乎袋部の斜面図、第7図は使用状態
の説明図である。 1……集蓄熱容器、2……蓄熱材、3′……蓄
熱材ユニツト、4……コレクタ筐体、5,5′…
…断熱部材、6……気泡ポリエチレンシート、6
a……独立気泡室、8……上部ヘツダ管、9……
下部ヘツダ管、11……正面側仕切壁、11′…
…背面側仕切壁、20……接続部。
斜面図、第2図は一部切欠平面図、第3図A,B
は要部拡大正面図と側面図、第4図は集蓄熱容器
部の一部切欠斜面図、第5図A,Bは気泡ポリエ
チレンシート部の斜面図と拡大断面図、第6図は
チユーブ状扁乎袋部の斜面図、第7図は使用状態
の説明図である。 1……集蓄熱容器、2……蓄熱材、3′……蓄
熱材ユニツト、4……コレクタ筐体、5,5′…
…断熱部材、6……気泡ポリエチレンシート、6
a……独立気泡室、8……上部ヘツダ管、9……
下部ヘツダ管、11……正面側仕切壁、11′…
…背面側仕切壁、20……接続部。
Claims (1)
- 透明カバーと熱媒流路を呈する管との間に透明
フイルムを介在させた太陽熱コレクタにおいて、
前記透明フイルムは、前記管上を直接覆う、独立
気泡室を有する可撓性樹脂フイルムよりなり、そ
の両側端を前記管の背後に位置する断熱部材に、
また、その上下端をそれぞれ上下部ヘツダ管を埋
設するそれぞれの断熱部材に接触させ、かつ、前
記透明フイルムの固定の少なくとも一部手段とし
て、前記透明フイルムの上下端近傍を、前記管と
上下部ヘツダ管の接続部を正面および背面から挟
む仕切壁の正面側仕切壁によつて前記上下部ヘツ
ダ管の接続部との間で挟持させたことを特徴とす
る太陽熱コレクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4695483U JPS59152359U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 太陽熱コレクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4695483U JPS59152359U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 太陽熱コレクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59152359U JPS59152359U (ja) | 1984-10-12 |
JPS6345650Y2 true JPS6345650Y2 (ja) | 1988-11-28 |
Family
ID=30177501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4695483U Granted JPS59152359U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 太陽熱コレクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59152359U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2673703C (en) * | 2009-07-23 | 2015-05-05 | Huazi Lin | Solar cooking appliances |
CA2672760C (en) * | 2009-07-23 | 2017-10-17 | Huazi Lin | Solar coffee/tea maker and cooking appliances |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP4695483U patent/JPS59152359U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59152359U (ja) | 1984-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4055163A (en) | Solar heating system | |
US4281639A (en) | Solar heating system | |
US4471759A (en) | Method of forming a solar collector or hot water storage tank and solar water heating apparatus using same | |
US4129117A (en) | Solar energy collector | |
IE43670B1 (en) | Improved solar energy collection apparatus | |
US4289117A (en) | Solar panel unit and system for heating circulating air | |
US4186721A (en) | Solar energy heat collector | |
US4272268A (en) | Chemical heat pump | |
JPH03502235A (ja) | 太陽熱集熱吸収冷却システム | |
US6763826B1 (en) | Solar water heater | |
JPS6345650Y2 (ja) | ||
US4261334A (en) | Solar collector | |
US4149589A (en) | Self-insulating water wall | |
US4147156A (en) | Solar energy collector having a convection current inhibiting member | |
MX2011012011A (es) | Aparato para calentar agua de servicio. | |
JPS6115050A (ja) | 太陽熱集熱器 | |
US4319560A (en) | Solar heating system | |
RU217182U1 (ru) | Гелиоводонагреватель | |
JPH0131110B2 (ja) | ||
EP0118028B1 (en) | Solar heat accumulating greenhouses | |
JPS58133561A (ja) | 潜熱蓄熱型太陽熱コレクタ | |
JPS6028913Y2 (ja) | 太陽熱温水器 | |
JPS6115049A (ja) | 太陽熱利用温水器 | |
JPS5930354Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
JPS60133260A (ja) | 太陽熱温水器 |