JPS6345109A - 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法 - Google Patents

水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法

Info

Publication number
JPS6345109A
JPS6345109A JP61186864A JP18686486A JPS6345109A JP S6345109 A JPS6345109 A JP S6345109A JP 61186864 A JP61186864 A JP 61186864A JP 18686486 A JP18686486 A JP 18686486A JP S6345109 A JPS6345109 A JP S6345109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
temperature
liquid hydrocarbon
mixing zone
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186864A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Tomita
冨田 忠義
Takayuki Sakamoto
隆幸 坂本
Toshihiro Ishida
石田 壽廣
Atsushi Moriya
篤 森谷
Takeji Yoneyama
米山 武次
Giichi Noguchi
義一 野口
Toshio Yamaguchi
俊雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Residual Oil Processing
Original Assignee
Research Association for Residual Oil Processing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Association for Residual Oil Processing filed Critical Research Association for Residual Oil Processing
Priority to JP61186864A priority Critical patent/JPS6345109A/ja
Priority to IN600/CAL/87A priority patent/IN165947B/en
Priority to DE19873726435 priority patent/DE3726435A1/de
Publication of JPS6345109A publication Critical patent/JPS6345109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/322Coal-oil suspensions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水性カーボン懸濁液からカーボンを回収するた
めの改良方法に関するものであり、詳しくは液状炭化水
素、特に重質油のガス化において副生ずるカーボンを水
洗して得られる水性カーボン懸濁液からカーボンを回収
する改良方法に関するものである。
〔従来の技術〕
液状炭化水素のガス化が種々の目的で広く行なわれてい
る。この際、ガス化にともなってカーボンが副生じ、こ
の現象は特に重質油のガス化において顕著である。
副生じたカーボンは、通常、水によって洗滌されて除去
される。この洗滌により生成した水性カーボン懸濁液中
のカーボンは回収されてガス化工程に再循環されたり、
燃料として用いられる。
この回収のための方法としては、カーボンペレットとし
ての回収方法およびナフサ抽出による回収方法が知られ
ている。
カーポンベレフトとしての回収方法においては、カーボ
ンを0.8−1.5 gin含有する水性懸濁液をペレ
タイザーでガス油または重油と強攪拌することにより、
カーボンペレットが生成される。このカーボンペレット
をシーブにかけて水から分離して水分含有率5−1O重
量%のものが選られる。
こうして得られたカーボンペレットを原料油などと混合
してガス化などに再循環する場合、分散をよくするため
にホモジナイザーでペレットをすりつぶして微粉化する
ことが必要である。
一方、ナフサ抽出法においては、水性カーボン懸濁液は
抽出装置においてナフサと接触せしめられ、カーボンは
ナフサによって抽出されてナフサ相へ移行する。水相と
ナフサ相はデカンタ−中で分離され、分離されたカーボ
ン含有ナフサ相は原料油と混合されたのち、オイルスト
リッパーにおいてナフサが蒸発分離される0分離された
ナフサは再びカーボンの抽出に使用される。上記の操作
によってナフサ中に含有されていたカーボンは原料油相
に移行し、そのまま原料油として使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
E記の方法のうち、カーポンベレフトとしての回収法に
は、一度ペレー2ト状としたものを原料油と混合して再
利用するに際して、すりつぶし微粉化してから均一に分
散させることが必要であるが、この操作は容易ではなく
、もしも均一に分散させ得ないとラインを閉塞させるこ
とがあるなどの問題点がある。
また、ナフサ抽出法には、水性カーボン懸濁液からカー
ボンを分離するのに二段階で実施する必要があり、しか
もガス化工程に必ずしも必要のないナフサを用いる必要
があるなどの問題点がある。
従って、本発明の目的は、操作が容易でラインを閉塞さ
せることもなく、さらにナフサ使用が不必要な水性カー
ボン懸濁液からのカーボンの回収法を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による水性カーボン懸濁液からのカーボン回収法
は、水性カーボン懸濁液から水を除去して含水率10−
90重量%のカーボンケーキを生成させ、このカーボン
ケーキをその重量の20倍以上の、混合域中での粘度が
200cp以下の液状炭化水素と攪拌下に均一に混合す
ることを特徴とするものである。
本発明においては、まず水性カーボン懸濁液は脱水工程
に付されて含水率10−90重量%のカーボンケーキと
される。カーボンケーキの含水率は小さい程、液状炭化
水素との混合工程に好都合であるが、10重量%以下で
は粉状となり取扱いに困難が生ずる。また、80%以上
では油とカーボンケーキとを混合する工程における水の
蒸発量が大きくなるので好ましくない。
カーボンケーキと混合される液状炭化水素は混合域の温
度において200cp以下であることが必要である。 
200cpよりも大まいとカーボンケーキを均一に混合
分散させるのに困難が生じ、また得られたカーボン炭化
水素スラリーの輸送を高温で行なう必要が生ずる。
液状炭化水素の粘度が200cpを越える場合は、混合
域の温度を常温よりも上昇させて粘度が200cp以下
となるようにする。この温度は、用いられた液状炭化水
素の初期沸点よりも20℃低い温度を最高値とするのが
好ましい。
混合域の温度が100℃以上の場合は、混合工程で水分
の実質的に全部を蒸発除去しておくことが好ましい、混
合後100℃以上の温度でパイプ輸送をする場合、パイ
プライン中で水蒸気が発生しキャビテーションなどのト
ラブルを発生するからである。また、混合域温度が10
0℃以上の場合は、圧力をこの温度よりも5−20℃低
い温度に対応する飽和水蒸気圧に等しい圧力に調整する
ことが急激な水の蒸発による攪拌機などの損傷を避ける
ために好ましい。
混合域内の平均滞留時間は5分以上が好ましく、特に1
0分以上が好ましい、上限には特に制限はないが永すぎ
ると混合域が大きくなりすぎて建設費、運転費の上昇を
招くので不経済となる。
液状炭化水素としては種々のものが使用可能であるが、
A重油からアスファルトまでのフラクションから選択す
るのが好ましい。
本発明方法により得られたカーボン液状炭化水素懸濁液
はガス化原料として使用することもできるし、また燃料
としても使用可能である。
以下に図面を参照して本発明方法を具体的に説明する。
第1図は混合域において水の1発をともなわない場合の
実施態様を示すフローシートである0重質油のガス化に
より生成したプロセスガス中に存在する副生カーボンを
水洗することにより生成した水性カーボンケーキはライ
ン1から脱水機2に導入される。脱水機2は、例えば遠
心分離機でもフィルターによる癌過方式でも良い、脱水
機2において除去された水はライン3から排出され、プ
ロセスガス中のカーボンの水洗に再使用される。一方、
得られた含水−110−90重量%のカーボンケーキは
ライン4から取り出され、スネークポンプ5によって混
合器6に導入される。混合器6にはカーボンケーキ中の
カーボン量の20重量倍以上の液状炭化水素、例えばガ
ス化原ネ4の重質油(粘度200 cp以下)がライン
8から供給され、攪拌機7により攪拌されて均一に混合
される。混合機中の平均滞留時間は好ましくは5分以上
、特に好ましくは10分以上である。得られたカーボン
重質油懸濁液は混合器6の下部からライン9を経て取り
出されてガス化工程(図示されない)に送られる。
第2図は混合域において水の蒸発をともなう場合の実施
態様を示すフローシートである。第1図に示した実施態
様におけると同様にして得られたカーボンケーキはスネ
ークポンプ5により混合器6に供給される。一方、混合
器6には100℃以上に加熱されて粘度が200cp以
下となった液状炭化水素が供給され、攪拌fi7により
攪拌され均一に混合される。混合器6は温度が低下する
のを防ぐためにスチームコイル11によって加温される
。混合器6内の温度は温度センサー13によりr14m
弁12を31ffjすることによりy4節されて一定に
保たれる。温度は供給された液状炭化水素の初期沸点よ
り20℃低い温度以下の温度とされる。
混合器6の圧力は、前記したとおり混合器内温度よりも
5−20℃低い温度に対応する飽和水蒸気圧に等しい圧
力範囲に設定される。すなわち混合器内温度が120℃
以下の場合は、圧力は大気開放により1 atmに保た
れ、 120℃を越える場合は調節弁10によりその温
度から5−20℃を減じた温度に対応する水の飽和蒸気
圧に等しい圧力に保たれる0例えば混合器内温度が18
0℃の場合は 160℃に対応する水の飽和基気圧13
.1atmと 175℃に対応する水の飽和蒸気圧8.
8atmとの間の圧力に保たれる。混合器内の平均滞留
時間は好ましくは10分以上であり、完全に水分が蒸発
し均一に混合されたカーボン液状炭化水素懸濁液がライ
ン9より取り出される。
〔実施例〕
以下に実施例および比較例を示して本発明をさらに具体
的に説明する。
実施例1−3 表1に示した濃度の水性カーボン懸濁液から得られた所
定含水率のカーボンケーキを混合器において表1に示し
た量の液状炭化水素(表1に示した粘度を有する)と表
1に示した温度において混合した。その他の各条件は表
1に示したとおりあった。得られたカーボン液状炭化水
素懸濁液は均一性が良好でガス化装置の原料供給ノズル
からの噴霧にもトラブルが見られなかった。なお、これ
らを滞留時間5分で実施したら10分以上の場合に比較
して操作性などは良好ではなかったが、特に支障はなか
った。
表1 比較例1−2 滴状炭化水素の混合器温度における粘度が250CTI
および300cpであるほかは、実施例1を繰り返した
比較例1においては、得られたカーボン液状炭化水素懸
濁液の均一性は不充分であり、ガス化装での原料供給ノ
ズルからの噴霧も良好ではなかった。
比較例2においてはカーボンの分散が不良で、ガス化装
置の原料供給ノズルからの噴霧も不良であった。
比較例3−5 比較例3においては平均滞留時間13分とし、比較例4
においては混合器圧力を1 atmとし、比較例5にお
いては液状炭化水素/カーボン比を10にした以外は、
それぞれ実施例1.2および3のうち適用可能な条件の
ものを繰り返した。
比較例3により選られたカーボン液状炭化水素懸濁液は
不均一であり、ガス化装置の原料供給ノズルでの噴霧が
不良でコーキングを起こしてノズルは閉塞した。
比較例4では水分の急激な蒸発によるカーボン液状炭化
水素懸濁液の飛散が発生した。
比較例5においては混合効率が不良のため、カーボンの
分散が不良であった。また、懸濁液の粘度上昇により懸
濁液輸送ポンプの輸送能力低下が起こった。
〔発明の効果〕
本発明の方法は、用いる装置が簡単であるから経済性が
高く、かつ操作性および安全性が良好である。また、カ
ーボンをペレットとしないで混合するので、カーボンが
炭化水素中に均一に分散した懸濁液を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施態様を説明するため
のフロートシートである。 2・・・・・・脱水機、    5・・・・・・スネー
クポンプ、6・・・・・・混合器、   7・・・・・
・攪拌機、10・・・・・・圧力調節弁、 11・・・
・・・スチームコイル、12・・・・・・温度調節弁、
 13・・・・・・温度センサー。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水性カーボン懸濁液から水を除去して含水率10−
    90重量%のカーボンケーキを生成させ、このカーボン
    ケーキをその重量の20倍以上の、混合域中での粘度が
    200cp以下の液状炭化水素と攪拌下に均一に混合す
    ることを特徴とする水性カーボン懸濁液からのカーボン
    の回収法。 2、混合域滞留時間を少なくとも5分とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 3、200cpよりも大きい粘度を有する液状炭化水素
    を用い混合域の温度をこの液状炭化水素の初期沸点より
    20℃低い温度以下であって、かつこの液状炭化水素の
    粘度を200cp以下に保つに充分高い温度とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 4、混合域の温度が100℃以上であり、かつ混合域の
    圧力が上記混合域温度より5〜20℃低い温度に対応す
    る飽和水蒸気圧に等しい圧力である、特許請求の範囲第
    3項に記載の方法。
JP61186864A 1986-08-11 1986-08-11 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法 Pending JPS6345109A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186864A JPS6345109A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法
IN600/CAL/87A IN165947B (ja) 1986-08-11 1987-08-03
DE19873726435 DE3726435A1 (de) 1986-08-11 1987-08-08 Verfahren zur rueckgewinnung von kohlenstoff aus einem waessrigen kohlenstoffschlamm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186864A JPS6345109A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345109A true JPS6345109A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16195999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186864A Pending JPS6345109A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6345109A (ja)
DE (1) DE3726435A1 (ja)
IN (1) IN165947B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481195A (en) * 1977-11-02 1979-06-28 Ased Recovery of soot formed during production of synthetic gas by partial oxidation of hydrocarbon substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481195A (en) * 1977-11-02 1979-06-28 Ased Recovery of soot formed during production of synthetic gas by partial oxidation of hydrocarbon substance

Also Published As

Publication number Publication date
DE3726435A1 (de) 1988-02-18
IN165947B (ja) 1990-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045229B2 (ja) 無灰炭の製造方法
US4572781A (en) Solvent deasphalting in solid phase
US4014780A (en) Recovery of oil from refinery sludges by steam distillation
CN103998585B (zh) 无灰煤的制造方法
JPH02273502A (ja) 固体および水と混合した抽出可能有機物質を含む組成物から抽出可能有機物質を分離する方法
AU2008345969B2 (en) Apparatus and process for producing solid fuel
CN112079540B (zh) 油泥的处理方法
WO2011011972A1 (zh) 一种提取褐煤蜡的方法
US4071433A (en) Recovery of oil from tar sands
CA1154703A (en) Solvent extraction method
CN108977222B (zh) 煤直接液化油渣的分离系统及分离方法
US4331532A (en) Method for recovering bitumen from tar sand
US2384967A (en) Separation of catalyst from oil
CN101624529B (zh) 可纺煤沥青的生产工艺方法
US2431677A (en) Process for the recovery of oil from shales
CN110080702B (zh) 一种振动筛漏浆随钻处理用复配溶剂及处理装置
JPS6345109A (ja) 水性カ−ボン懸濁液からのカ−ボンの回収法
US4071434A (en) Recovery of oil from tar sands
EP1171546B1 (en) Method of disposing of waste in a coking process
CN109721216A (zh) 一种无公害处理废轧制油泥的工艺及装置
US3118741A (en) Recovery of volatile material from particulate solids
US3130142A (en) Method of deaeration
KR20230075450A (ko) 방향족 화합물들을 포함하는 탄화수소 분획의 리사이클링에 의해 타이어를 용매화하기 위한 방법
US2030480A (en) Process for reclaiming oil containing carbon
US20160060558A1 (en) Method for producing ash-free coal