JPS6344184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344184Y2
JPS6344184Y2 JP1983094891U JP9489183U JPS6344184Y2 JP S6344184 Y2 JPS6344184 Y2 JP S6344184Y2 JP 1983094891 U JP1983094891 U JP 1983094891U JP 9489183 U JP9489183 U JP 9489183U JP S6344184 Y2 JPS6344184 Y2 JP S6344184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolster
block
elongated hole
dictation
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983094891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9489183U priority Critical patent/JPS605727U/ja
Publication of JPS605727U publication Critical patent/JPS605727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344184Y2 publication Critical patent/JPS6344184Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トランスフアプレスに用いるボルス
タに関するものである。
一般にトランスフアプレスには各工程毎にダイ
クツシヨンが装備されており、従つてボルスタに
は各工程毎にダイクツシヨンのプツシヤピンが貫
通する穴が設けられている。第1図から第3図は
従来のボルスタを示すもので、ボルスタaの各工
程位置に、ピン穴bあるいはダイクツシヨン用穴
c,dが設けてある。
ところで、最近のトランスフアプレスでは、ト
ランスフアフイーダが可変式のものが使われるよ
うになつており、従つてそのフイードストローク
の変化に合わせてダイクツシヨンの位置も変える
ようになつたものがある。
このような場合、従来のボルスタでは、ダイク
ツシヨン用のピン穴の位置が各工程毎にきめられ
ていたため、フイードストロークが変化してダイ
クツシヨンの位置をこれに応じて変化させた場
合、これに応じてボルスタを取換えなければなら
ず、その段取替が極めてやつかいであつた。
本考案は上記のことにかんがみなされたもの
で、1個のボルスタでもつて可変式フイードスト
ローク付トランスフアフイーダに対応でき、ダイ
クツシヨンの位置が変化してもボルスタ本体自体
は取替える必要がなく、段取替えを簡単にできる
プレス機械用ボルスタを提供しようとするもので
ある。
以下本考案の実施例を第4図以下に基づいて説
明する。
図中1はボルスタ本体で、このボルスタ本体1
の平面形状中央部に、このボルスタ本体1を用い
るトランスフアプレスの各加工位置の全てのダイ
クツシヨンに対応するよう、フイード方向に長く
した長さlの長穴2が上下に貫通して設けてあ
る。この長穴2の両長辺部には段部2a,2bが
設けてあり、その一方の段部2aにギザギザ状の
ラツク3がその歯部を内側に向けて固着してあ
る。4は上記長穴2に嵌合するブロツクであり、
このブロツク4は、上記長穴2の長さlを、トラ
ンスフアプレスの工程数で除した寸法の幅になつ
ている。そしてこの各ブロツク4,4,…のフイ
ード方向と直角方向の一辺部に上記ラツク3に噛
合するセグメント5が固着してある。
上記構成において、例えばボルスタ本体1に5
工程の金型をつける時、ブロツク4のフイード方
向の長さをl/5として構成し、この各ブロツク
4を、上記5工程のうち、ダイクツシヨンを必要
としない工程の部分、例えば第6図に示すよう
に、第1と第3工程のみダイクツシヨンを使うと
きは、第2,第4,第5工程の部分にブロツク4
を固着してこの部分を閉じる。上記ブロツク4と
長穴2との係合は、ブロツク4を長穴2の内設部
2a,2bにのせ、その一辺をセグメント5を介
して固着する。
上記のように、トランスフアプレスのトランス
フアフイーダのフイードストロークの変化に合わ
せてダイクツシヨンの位置も変えたい場合、ダイ
クツシヨンを使用しない工程にはブロツク4を固
着してこの部分を閉じるが、この場合、長穴2の
一方の段部2aに、ラツク3を設け、このラツク
3に噛合するセグメント5を各ブロツク4の一辺
に固着したことにより、ブロツク4は長穴2内の
任意の位置に迅速に設定できると共に、プレス機
械作動時における振動にもブロツク4が移動する
ことがなく固定することができる。また金型交換
時にもセグメント5とラツク3との噛合位置を単
に変えるだけでよく、プレス機械の休止時間を極
めて短くできて稼動率を高めることができる。
なお上記ブロツク4とボルスタ1との係合は、
段部に多数のタツプ穴を設けておき、任意のタツ
プ穴にボルトでブロツク4を固定することにより
係合するようにしてもよい。
本考案は上記のようになるから、複数個のブロ
ツク4をつけ替えるだけで、フイードストローク
の変化に対応して変化するダイクツシヨンの位置
にあわせてボルスタのダイクツシヨン穴を変える
ことができる。
従つて1個のボルスタでもつて可変式フイード
ストローク付トランスフアフイーダに対応でき、
ダイクツシヨンの位置が変化してもボルスタ本体
自体は取替える必要がなく、段取替えを簡単に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bから第3図A,Bは従来のボルス
タを示すもので、各図のAは平面図、Bは断面図
である。第4図以下は本考案の実施例を示すもの
で、第4図は平面図、第5図は断面図、第6図は
使用態様を示す平面図、第7図は第6図の−
線に沿う断面図である。 1はボルスタ本体、2は長穴、2a,2bは段
部、3はラツク、4はブロツク、5はセグメン
ト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多工程の成形が可能で、かつトランスフアフ
    イードピツチ及びダイクツシヨン位置を可変に
    したトランスフアプレスに用いるボルスタにお
    いて、トランスフアフイード方向に長くし、か
    つ両長辺に段部2a,2bを有する長穴2を設
    けたボルスタ本体1と、上記長穴2の段部2
    a,2bに係合してこの長穴2を部分的に閉じ
    る複数個のブロツク4と、このブロツク4をボ
    ルスタ本体1側に固着する手段とからなること
    を特徴とするプレス用ボルスタ。 (2) 両長辺に設けた段部2a,2bの一方の段部
    2aに、ラツク3を設け、このラツク3に噛合
    するセグメント5を各ブロツク4の一辺に固着
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のプレス用ボルスタ。
JP9489183U 1983-06-22 1983-06-22 プレス用ボルスタ Granted JPS605727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9489183U JPS605727U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 プレス用ボルスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9489183U JPS605727U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 プレス用ボルスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605727U JPS605727U (ja) 1985-01-16
JPS6344184Y2 true JPS6344184Y2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=30226894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9489183U Granted JPS605727U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 プレス用ボルスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605727U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039259A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11
JPS512217A (ja) * 1974-06-27 1976-01-09 Mitsui Keikinzoku Kako Katazai

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039259A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11
JPS512217A (ja) * 1974-06-27 1976-01-09 Mitsui Keikinzoku Kako Katazai

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605727U (ja) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344184Y2 (ja)
JPS59120014U (ja) 歪取り機構付トリミングプレス型
JPS63303632A (ja) プレス金型自在対応ダイセツト
KR200145263Y1 (ko) 리드 프레임
JPS6080024U (ja) プレス上型
JPS584231U (ja) プレス打抜装置
JPS6084125U (ja) プレス加工装置
JPS596016U (ja) 金型機構
JPS59140020U (ja) プレス型
JPS5977600U (ja) C型フレ−ムプレス機
JPS5813816U (ja) 管加工用プレス型
JPS619299U (ja) ダイバ切断型用ポンチ
JPS59140046U (ja) 圧造機
JPS6074811U (ja) プレス用金型
JPS591443U (ja) アプセツタの金型
JPS59140047U (ja) 圧造機
JPS5932322U (ja) ワイヤカツト放電加工用被加工物固定装置
JPS6112513U (ja) プレ−トの溝加工用金型
JPS59171845U (ja) 打抜金型
JPS60133643U (ja) 端子突出形モ−ルド電子部品
JPS5843822U (ja) プレス装置
JPS58173863U (ja) ラツクの形状
JPS5881027U (ja) 絞り加工用プレス型
JPH0376614U (ja)
JPS60157054U (ja) トグル式型締装置